![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
全国の私立小学校・国立大学附属小学校ホームページの更新状況です。
全国の私立中学校ホームページ更新状況はこちら
すべて | グループ指定なし | 北海道・東北 | 関東 | 東京 | 中部 | 近畿 | 中国・四国 | 九州・沖縄 | 国立大学附属
2020.01.29
学習発表会(児童向け)
コンテンツに飛ぶ | ナビゲーションに飛ぶ
パーソナルツール
ログイン
サイトを検索
現在のセクション内のみ
詳細検索
Navigation
ホーム
学校法人 学習院
現在位置: ホーム / 初等科
Info
初等科
現在、通常のホームページが閲覧できない状況になっています。 そのため、非常用のこのページが表示されています。 詳しくは下のお知らせをご覧ください。
初等科からのお知らせ(目白地区全域停電)
Plone® オープンソース CMS/WCM の著作権 © 2000- 2019 は Plone Foundation と支持者にあります。 GNU GPL license
2学期始業式
15年08月26日
図書館の変身
15年08月25日
202
126
113
2019年12月10日
香港の姉妹校タクスン小学校から5年生10名が来校
108
4
63
48
7
2019年11月19日
What do you want to be? I w...
46
46
9
2019年12月3日
小1さんすう『じんとりゲーム』
45
青山学院初等部の英語教育
青山学院初等部では、1年生から6年生まで英語の授業を行っています。授業では、学院オリジナル教科書、SEED BOOKを使用していま...…
詳細青山学院初等部を見る
プロによる演奏鑑賞授業
淑徳小学校では情操教育の一環として、16年前よりプロの演奏家(ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバス・ピアノ)をお招きし、シ...…
詳細淑徳小学校を見る
明星学苑の『一貫教育』
「教育の明星」を旗印に幼小中高の一貫教育を見直し、理数教育、英語教育を軸とした活動を行っています。 そのなかで、幼稚園児と児...…
詳細明星小学校を見る
放課後アフタースクール
大正5年に女子教育
512897総訪問者数:
2今日の訪問者数:
112昨日の訪問者数:
52 PV
51 PV
35 PV
106 PV
52 PV
51 PV
35 PV
106 PV
7674 PV
6713 PV
6491 PV
6454 PV
5881 PV
4245 PV
3502 PV
52 PV
51 PV
35 PV
106 PV
授業
7学年 「国際交流」 〓学校づくりプロジェクト〓
2019-12-13
7年生が開智学園の系列校である「開智国際大学」の留学生たちと交流会を行いました。 これは7年生の「学校づくりプ...
2019-12-14
クリスマスコンサート NEW
12月13日(金)、昼休みに2階オープンスペースで、ブラス・アンサンブルクラブに よるクリスマ ...
くふうしようおいしい食事〓とっておきの献立を考えよう〓
家庭科
2019.12.14 小川 有美
2019年12月14日 愛徳学園中学校・高等学校 (神戸市垂水区) 12月14日(土)プリコ垂水クリスマスコ...
2019/12/14
クリスマス礼拝・音楽会
クリスマス礼拝・音楽会を行いました。礼拝では厳かな雰囲気の中,牧師先生から聖書のお話をうかがいました。キャンドルサービスでは,保護者のみなさまにもご協力いただき,会場いっぱいにキャンドルの明かりが静かに灯りました。 ...
2019.12.12 小学校
【低学年】マラソン大会
12月14日 12年一貫説明会
英語
12月14日 英語VR体験
行事
201912.14 クリスマスの集いNEW
【2019.12.14】
November 朝学
【2019.12.14】
【児童会】歳末たすけあい運動
2019/12/14(土) お知らせ New!
ポンちゃん講演会
第4回入試2020年1月18日(土)
第3回入学試験の合否判定はこちら
「あこがれの空の下」上映会(和光学園関係者) 2019年12月14日
うたの会が行われました♪ 2019年12月14日
19/12/14
報恩講 (2年生)
1時間目に報恩講がありました。宗教の時間に練習した成果を発揮し、正信偈をしっか...
19/12/14
ほうおんこう(1ねんせい)
〓 本日は報恩講がありました。子どもたちは正信偈のおつとめをしました。 2時間...
19/12/14
報恩講(3年生)
今日は報恩講でした。報恩講ではいつもの仏参とはちがって正信偈のおつとめがありまし...
2019/12/14 14:56 更新
【12月14日】報恩の集い
※「ミニ説明会」のお申し込みはこちらからお願いします。
※「クリスマス会」のお申し込みはこちらからお願いします。
2019.12.14
「小学校だより」を更新しました。
2019.12.14
付属中の先輩方にインタビューをしよう!
付属小学校
学習の様子
2年生 国語 「あったらいいなこんなもの」
国語の時間に「あったらいいな こんなもの」を勉強しました。「こおり水でっぽう」「どこでもいける羽根」「まほうのカフェ」「かるかるらっくん」など、あったら便利なものを絵にか...
続きを読む
2019-12-07 高学年集会
2019-12-07 低学年集会
2019年12月14日 (土)
学芸発表会(低)
2019年12月14日
令和2年度 入学試験(前期日程)模範解答
Thursday December 19
Christmas Holidays
all day
12/13
12/13
12/13
2019.12.03
2019.12.03
2019.12.03
2019年12月13日
かしわっ子ニュースいらっしゃい いらっしゃい
2019.12.13トピックス
キリスト教ミッションスクール7校 合同イベントへのご協力 ありがとうございました!!
その他 2年1組
「分けてはっけん」給食編
実践教科活動 6年2組
美しい字を!
2019.12.13
手作りのクリスマスオーナメント
手作りのクリスマスオーナメント
2019.12.13
もちつき
もちつきを行いました。 朝礼のときに、校長先生...
2年生
2019.12.13
「楽しかった音楽会」の巻
12月7日(土)に創立者記念講堂で、今年も音楽会が行...
6年生
2019/12/134年生の様子「体育の授業の様子」
2019年12月13日
学校生活
カッコよく!(低学年体育)
今週の低学年体育は鉄棒・マット運動を行いました。 今週の気温は変化が大きく、寒か…
12月13日
学校生活の様子
いよいよ来週はイエス様のご降誕をお祝いするクリスマスチャペルが行われます。6年生…
詳細を見る
2019年12月16日(月)
白パン、ハンバーグのシャリアピンソースかけ、キャベツソテー、白菜のマ…
[558kcal]
2019年12月17日(火)
ご飯、ぶりフライ、サニーレタス、ごま酢和え、白菜のみそ汁、牛乳
[655kcal]
2019年12月18日(水)
ソース焼きそば、チンゲン菜の和え物、揚げ餃子、牛乳
[636kcal]
2019年12月19日(木)
ケチャップライス、ローストチキン、コールスローサラダ、コンソメスープ…
[712kcal]
2019年12
2019年12月13日5年生「お米の試食会」
2019年12月13日5AB Chat from Uruguay
入学 2019年12月13日
転入希望の方へ[令和2年度]
入学 2019年12月13日
転入希望の方へ[令和2年度]
12.132019年度 お餅つき2日目
2019/12/13
令和元年冬休み ほけんだよりを更新しました。
授業の様子〈1年生〉(19/12/13)
クリスマスツリーを作りました!(19/12/13)
2019.11.22
その他
【保護者の皆さまへ】2020年度父母の会オリジナルTシャツが完成しました
2019.11.08
その他
理科研究部が「第68回読売教育賞」優秀賞を受賞!!
2019/12/13令和元年度 マラソン大会
【重要】Webサーバメンテナ...
2019/12/13
最近の行事
【重要】Webサーバメンテナ...
Webサーバのメンテナンス作業のため、以下の時間帯にて本校ホームページへの接続が...
続きを見る
2019年12月13日 2年生 2年生 お掃除大作戦!〓ピッカマン〓NEW
2019年12月13日 2年生 2年生 人権参観・懇談会NEW
2019年12月09日 3年生 3年生 紫友祭
2019年12月09日 8年生 8年生 紫友祭
2019年12月09日 に組・D組 に組・D組劇
Let’s go to the・・・(異文化国際理解教育) 2019年12月13日
2019.12.13
クリスマス会が行われ、2学期誕生日(9月から12月まで)のお友達のお祝いや全校によるプレゼント交換、6年生が考えたゲームや歌などで楽しい時間を過ごしました。
年中・年長さん向けの第1回授業見学会を実施致しました。第2回目は7月13日(水)
【小学校】令和2年度入学 特別支援学級入学調査結果を掲載しました。 【中学校】令和2年度 中学校入学調査の生徒募集要項等(通常学級)を掲載しました。 【小学校】令和2年度 小学校入学調査の募集要項等を掲載しました。
2019/12/13【小学校】令和2年度入学 特別支援学級入学調査結果を掲載しました。
2019-12-13
クリスマスの取り組み
2019-12-13
児童朝礼
2019.12.09 2/16(日)「中央線沿線私立小学校合同相談会」開催 ⇒ 詳しくは、右記のバナーから公式HPへ
2019年12月13日
校長ブログ 12月13日(金) いつも喜んでいなさい
食育体験ツアー(3年生)
2019年12月13日
2019年12月13日 PHOTO GALLERY[保護者の皆様へ] D-3 ライフでお買い物体験ツアー
2019年12月13日
(動)楽しい給食の時間
低学年の教室。どの教室も必要な会話以外は聞こえてきません。配膳する当番…
2019 / 12 / 13
【中学校】パーソナルプロジェクト
2019 / 12 / 13
【小学校】パフォーマンスデイ 午後の部
2019 / 12 / 13
【小学校】パフォーマンスデイ 午前の部
令和元年度 社会科論
2019/12/13
2019/12/13
寒天鍛錬を行いました。
NEW
この記事を見る
クラブ活動 (2019/12/13)
今日は、今年最後のクラブ活動がありました。家庭科クラブでは、スポンジケーキにデコレーションをしました。生クリームをまんべんなく塗ったり、ココアパウダーを振りかけたり、フルーツを間に乗せたりして、仲間と協力して素敵に仕上げました。その後は、みんなでおいしくいただきました。
クラブ活動2019年12月13日(金) 更新
3年1組 12月16日からの予定2019年12月13日(金) 更新
2019年12月13日(金)
3,4年生 マナー教室
12月12日にマナー教室が行われ、3年生と4年生がそれぞれ日本茶の入れ方やお出しするときのマナーについて学びました。 この経験をいかすことができるといいですね。
2019年12月13日(金)
天使のはしご
朝、運動場のジャングルジムのてっぺんに登り、空を見上げると「天使のはしご」が空から地上に下りていました。「天使のはしご」とは、雲間から光が漏れて、太陽光線の柱が地上へ降り注いで見え・・・
2019/12/13
教諭(有期)の募集
履歴書(指定様式)はこちら
2019.12.13幼小中高
【幼小中高】転・編入試(2020年4月入学)説明会 1月15日(水) 10:00〓11:30 <要予約>
12月16日(月)よりWebにて予約受付を開始いたします。
受験希望の〓は、必ずご出席ください。
2019.12.13小学部
【小学部】オープンスクール 1月28日(火)・29日(水)・30日(木) 10:00〓<要予約>
12月16日(月)よりWebにて予約受付を開始いたします【各日定員60組】
2019/12/13
子どもたちがクリスマス飾りを作りました♪
学校生活
2019/12/13
子どもたちがクリスマス飾りを作りました♪
学校生活
2019.12.13プライマリーマラソン大会を行いました
響き合う音楽 音楽会前半 2・4・6年生
先週の金曜日と土曜日、2・4・6年生による音楽会が開かれました。 まずは2年生の箏とリコーダーによる合奏から始まります。 誰もが一度は聞いたことがあるわらべ歌を演奏します。 2人一組で箏を前にして座り、箏とリコーダーの異 […]
2019年12月13日
「お弁当・パン注文 (2020年 1月から2月前半)」が追加されました。
学校法人について
かぜのーと
学校法人について
かぜのーと
『こんとあき』(林明子、福音館書店)
子どもと一緒に読みたい本
佐藤 美智子 2019年12月13日
『こんとあき』(林明子、福音館書店) (amazon)・(楽天ブックス) こんは、あきのおばあちゃんがつくってくれたきつねのぬいぐるみです。うでがほころ…
記事を読む
学校法人について
募集
募集要項
授業料等減免制度
よくある質問
入園・入学検討の方へ
最終更新:2019年12月13日
▼12月13日(金)
門真市立門真小学校の先生(4名)が学習参観に来られました。
2019.12.12
動画学びの記録
【動画】社会見学・千種消防署覚王山出張所(3年生)
2019.12.11
動画学びの記録
【動画】英語プレゼンテーション(2年生)
2019.12.11
動画学びの記録
【動画】英語プレゼンテーション(6年生)
【動画】英語プレゼンテーション(5年生)
2019.12.13
12/13金【サッカー教室&…
2019.12.13
12/13金【今学期最後の「…
2019.12.13
12/13金【楽しい一日!】
2019.12.13
12/13金【自分で考える】
2019.12.13
12/13金【正多角形をかこ…
2019.12.13
12/13金【サンガ サッカ…
2019.12.13
12/13金【英語朝体操・給…
2019.12.12
12/12木【自ら進んで】
2019.12.12
12/12木【音楽♪「あわて…
2019.12.12
12/12木【習字&サッカー…
2019.12.10
19/12/13
自衛隊郡山駐屯地を見学しました(小学校2年生)
19/12/13
【幼稚園】クリスマスを祝う会
19/12/13
自衛隊郡山駐屯地を見学しました(小学校2年生)
2019年12月13日 9年生 学年だより 35号 9年生 [新着]
2021年度入学学校説明会・体験会・公開行事
中央線沿線私立小学校合同相談会
日時:2020年2月16日(日)10:00〓15:00
場所:聖徳学園小学校
※JR中央線武蔵境駅徒歩5分
要項はこちらをクリック!
2021年度入学学校説明会・体験会・公開行事
中央線沿線私立小学校合同相談会
日時:2020年2月16日(日)10:00〓15:00
場所:聖徳学園小学校
※JR中央線武蔵境駅徒歩5分
要項はこちらをクリック!
〓2019.12.13〓更新〓
今日の献立12月13日 金曜日
2019/12/13【中学校】行事を更新しました
2019/12/13【教育研究活動】CCL(小学校)の2次案内・申し込み票を掲載しました
2019.12.13学びの発表会を終えて 〓
2019.12.13
近況(全学年)
学びの発表会を終えて 〓 【1年「1ねんせいのカタツムリ」】 12月7日、1年生は元気よ...
2019.12.13近況(全学年)
学びの発表会を終えて 〓
2019.12.13初等部
学びの発表会を終えて 〓 【1年「1ねんせいのカタツムリ」】 12月7日、1年生は元気よく発表できました。カタツムリのことをたくさんの人に知ってもらえたことが、一番嬉しかったようです。「ド...続きを見る
「熊大とのコラボ事業」のご案内
学校行事 2019.12.13
令和元年 お楽しみ集会
2019年12月13日 (金)
令和元年度北海道教育大学附属学校園 授業力向上セミナーの案内を掲載しました。
2019-12-12三次考査実施に関するお知らせ
むさしの学園小学校では、下記の要領で三次考査を実施いたします。 考査日 2020年1月16日(木) 出願期間 2019年12月1…
もっと読む
2019-12-13自分達で掃除をする大切さ
2学期も、終盤となりました。 この時期になると、労作といわれる、学園の清掃活動を行っています。 自分達の学び舎は、…
やすらぎ事業所訪問交流〓@
希望中の3クラスが力を合わせて吉備中央町老人福祉センター利用者の皆様と交流し楽しい時間を過ごしました。
令1.12.11
やすらぎ事業所訪問交流〓A
交流活動の一環として、楽器の演奏や合唱など音楽表現発表を楽しんでいただきました。練習はさらに続けます。
令1.12.11
2019年10月22日 令和元年11月8日体育授業研修会 ご案内
PICK UP 2019.12.13
『歴史教育「再」入門』に本校山本教諭が執筆
歴史教育「再」入門 本校の山本教諭(英語科)が『歴史教育「再」入門』(清水書院)にコラム…
2019年12月13日【スペシャル】LaQ 恐竜シリーズ
2019/12/13
聖劇の発表頑張りました!
詳しくみる
2019/12/13
聖劇の発表頑張りました!
2019/12/13
聖劇の発表頑張りました!
2019.12.13
舞い降りてきた天使たち
行事
初等科
2019.12.12
作文発表会
12月5日、作文発表会が行われました。第一部は1〓3年生、第二部は3〓6年生が参加しました。低学年の発表では、身近なこ(・・・・続きを読む)
2019/12/12
令和2年度入学試験結果掲載〓出願者数529名
2019/12/12
令和2年度入学試験結果掲載〓出願者数529名
12/13 NHK見学〓5年生〓 5年生は、社会科「情報」の学習の一環で、NHKに見学に行きました。 スタジ...
12.13
クリスマスアッセンブリー リハーサル3日目・1年生...
大分大学教育学部との共同研究による特別活動の授業公開
(PDF) H01.12.13
最終更新日 令和元年(2019)12月13日 copyright(C) 大分大学教育学部附属小学校
2019.09.05 児童会役員選挙
2019年12月13日
出席停止書類について(インフルエンザ等)
2019.12.12
12/4のアッセンブリー by 学園長
2019.12.13
【アドヴェント】
アドヴェント(待降節)とは、キリスト教の暦でクリスマス(降誕日)=12月25日の前の日曜日から数えて4週間前からの期間を指し、クリスマスを迎える備えのときとしています。 2019年は12月1...
2019.12.04
【12/12(木)〓第35回関…
「第35回 関東学院クリスマスコンサート」が下記のとおり開催されます。 小学校からは5年生とブラスバンドが第2部に出演し、クリスマスの喜びを音楽で表現します。 クリスマスを祝うひと...
2019.12.13
【アドヴェント】
アドヴェント(待降節)とは、キリスト教の暦でクリスマス(降誕日)=12月25日
2019年 12月7日
成道会のつどい
12月11日『持久走記録会』
2019.12.10
「学習指導研究発表会・複式教育研究協議会の開催要項」を掲載いたしました。
2019.12.12
入学前体験学習についてのお知らせ
おしらせ
2019.12.12
入学前体験学習についてのお知らせ
おしらせ
【2018年12月1日】
クリスマス会
2019.12.12
イベント「クリスマスパーティー」
2019.12.12NEW
学校ブログ
【表彰】第49回大阪府生徒児童発明くふう展 優秀作品
2019.12.12NEW
学校ブログ
【表彰】第28回夏休み「こども絵画コンクール」(自転車の絵) 入賞
2019年12月12日
2019年12月11日
ラウンジコンサート
先日、課外レッスンの先生によるラウンジコンサートが行われました。 今回は、フルートとヴァイオリンと…
お昼休みに、リコーダークラブの発表会をみんなのラウンジで行いました。 最初は、幼稚園の「園歌」を…
3年生「メヌエット」ヴァイオリン(ヴィオラ)とピアノ演奏による鑑賞授業
2019/12/6
1年
1年生 秋の遠足 〓光が丘公園〓
11月26日(火)1年生は,秋を探しに光が丘公園に行ってきました。▼散策の様子春にも行った光が丘公園。緑色だったイチョウが黄色くなり ...
この記事を見る
2019.12.12
12/4のアッセンブリー by 学園長
2019.12.11
今日のアッセンブリー by 校長先生
2019年12月12日 (木)
【活動の様子を更新】委員会にて
2019/12/12 10:22:26Z〇【後日詳報】児童集会(図書集会)〇【詳報】11・28いも汁パーティ〇6年卒対委員会
2019/12/11 09:51:37Z〇【詳報】12月2日ミクニレッスン /藤野真紀子先生のケーキ講座
2019.12.12
一日発表を楽しもう 〜1月25日(土)学習発表会へのおさそい〓
楽しくて、面白くて、ちょっとためになる学習発表会 全身を使って力...
日常の風景 (297)
図工(3年生) (12/12)
December 2019 (14)
図工(3年生)
日常の風景
2019
12
12
3年生の図工の授業をのぞいてみました。
みんな,タブレットを手にしています。何をしているのでしょう?
どうやら,アニメーションの作成に挑戦しているようです。
自分の作品を写真に撮り,それをつなげて動かすプログラミングを行っています。
“プログラミング”と聞くと「なんだか難しそう・・・」と思ってしまいます。
でも,子どもたちはちょっとした説明を聞くだけで,夢中になって作業に取り組みます。
子どもたちの柔軟な発想には驚くばかりです。
小学校 二次募集について
2019/12/12
小学校 二次募集について
2019/12/12
2019/12/12 小学校
インフルエンザによる学級閉鎖が複数発生したため、12/14(土)に予定されていた音楽発表会は中止となりました。
2019年12月12日 12月12日 木曜日
■2019.12.12.更新
2019.12.12
?って面白い!
ICT活用授業研究会事前申込可能です12/11 15:37
2019/12/11
ICT活用授業研究会事前申込可能です
| by:ぽんた
2020年1月25日(土)に開催予定の,ICT活用授業研究会事前申込を受け付けています。
システムの誤作動で,制限数に達したとの表示がでていましたが,まだお申し込みいただけます。お席準備の都合上,参加をお考えの方はこちらの登録フォームより,お申し込みください。
15:37 | お知らせ&ご案内
新1年追加募集と転入学募集
◇ 新・転入学をご希望の方は,お電話ください ◇ ☆学校見学 随時受付中・・・お電話お待ちしています☆
新・転入学募集要項を掲載しました
新1年追加募集と転入学募集
2019/12/10はつらつだより「なわとび大会」を更新しました。
2019/12/11縄跳び大会を実施しました2019年12月10日(火)縄跳び大会が行われました。 個人戦〓自分が選んだ3種目の技で、どれだけ多くの回数が跳べるか、 め...
その他 2019.12.11
1・5年生 マラソン大会
2020.02.25(火)
オープンスクール第3回オープンスクール 【受付準備中】
10:00〓13:00
会場:小学校校舎
※上履き・スリッパ等(靴袋)、筆記用具をご持参ください。
学校生活
2019.12.12 第1回プレスクール
2019.12.12 保護者のページに「インフルエンザ拡大防止のための学級閉鎖措置について」をUPしました
2019-12-11
公園へ遊びに行きました
クリスマスお祝い会
年賀状製作
2019-12-07
台湾への訪問団学習会(国際交流)
2019-12-05
アドベントカレンダー
2019/12/11幼稚園
12月ぴょんあり
2019/12/11幼稚園
お楽しみ給食
2019/12/11幼稚園
お餅つき大会
オイリュトミーの夕べ
2019.12.11
イベント(参加可) 学校活動 教師 高等部
2020年02月08日(土)
先生と語る会桐蔭学園小学校(2020年度改称予定)(神奈川県)
2019/12/12
3年理科「プロに学ぼう!」 日頃のできごと
2019/12/11
教員&保護者 ICT教育研修 研究活動
2019/12/12 東京大学教育学部附属中等教育学校
2019.12.06特別支援教育 連続講座 第7回
2019.12.10
暮らしにつながる税金を学ぶ〓租税教室〓
入学・編入案内
二次募集入学願書受付中
詳しくはこちらから。
2020年度編入学児童のための編入学試験情報をアップいたしました。(12/11/2019)
2019/12/11
3年生 行事レポート
学年レクリエーション
2019/12/11
5年生 総合
レゴランドでプログラミング学習!
2019/12/11
2年生 外国語
クリスマス ビンゴ!
2019/12/04
宗教的行事
クリスマスの集いの練習〓ハンドベル編〓
2019/12/04
宗教的行事
クリスマスの集いの練習〓ハンドベル編〓
● サントリーカップ宮城県予選会 <タグラグビー>(12/11)
サントリーカップ宮城県予選会 <タグラグビー>
2019.12.11
2019.11.30献立令和元年度 12月の給食献立表を掲載しました!
2019.11.30献立令和元年度 12月の給食盛付表を掲載しました!
2019.11.30献立令和元年度 12月の給食材料を掲載しました!
日 程:1月11日(土)
時 間:10:15〓12:15(予定)
会 場:開智望小学校 視聴覚ホール
詳細・当日時程はこちら
申込フォームはこちら
2019.12.11 NEW!!
入試報告会申込フォームを
掲載しました。
2019.12.10 NEW!!
開智望小学校
第3回新入学試験
第1回編入学試験
合格者一覧を掲載しました。
2019.12.7
のぞみ小学校の様子
(6年生広報委員執筆!)
(Daily Blog)を更新しました。
2019.12.7
2019.11.27
11/27(水)感謝月間ミサを行いました
2019/12/11
読売新聞に掲載された茂木俊浩教諭の記事はこちら
2019/12/11
読売新聞に掲載された茂木俊浩教諭の記事はこちら
2019年12月11日
成蹊学園の一貫連携教育の取り組み『成蹊オープン・ゼミ』のひとつ、『中学3年生×大学ゼミ体験』が行われました
2019年12月11日
成蹊学園の一貫連携教育の取り組み『成蹊オープン・ゼミ』のひとつ、『中学3年生×大学ゼミ体験』が行われました
2019/12/10
サンロケ小学校とテレビ交流を行いました(4年生)
2019/12/10
学校行事レポート
サンロケ小学校とテレビ交流を行いました(4年生)
奈良カレッジ 中学部 高等部 令和元年12月採用 (非常勤臨時)国語科教員 募集(急募)について
12/11 【行事】学芸会
19/12/10 音楽科トピックス(門田):「合奏班クリスマスコンサート開催」
19/12/09 国語科トピックス(住江):「かん字すごろくをつくろう」
19/11/16 「入学関係書類」を掲載しました
2019.12.10
表彰/和洋女子競書大会・環境日記
12/9(月)朝に、第17回和洋女子大学競書大会ならびに第21回「みどりの小道」環境日記コンテストの校内表彰が…
2019.12.10
エデュログ/1年生の感謝の集会
さまざまな学校の先生たちによるブログ「エデュログ」に、本日行われた1年生の感謝の集会の様子を掲載しましたので、…
2019.12.10
校庭の紅葉
校長 三須吉隆皆様もご承知の通り、本校の緑豊かな校庭には、教科書に出てくる全ての樹木が植えてあります。この自…
2019.12.10
2020年度〓期・編入試験のご案内
2020年4月入学の新1年生を対象とした「〓期」ならびに新
1月 献立表
行事
12月感謝祭・高校陸上部壮行会
2019.12.10
行事
12月感謝祭・高校陸上部壮行会
2019.12.10
行事
12月感謝祭・高校陸上部壮行会
2019.12.10
行事
12月感謝祭・高校陸上部壮行会
2019.12.10
2019.12.10図書室から冬がやってきた!
2019-12-09
【6B】調理実習
♪☆Cooking☆♪ 先週は、調理実習を行いました。グルー…
2019-12-09
【6A】環境科プロジェクト発表
環境科プロジェクト発表 E.S. Project Prese…
2019-12-09
【5B】ARTの授業より
★ARTの授業より★ 寒い季節の中、外で素材(紅葉した葉っぱ…
2019-12-09
【5A】弓道(道徳の授業)
弓道(道徳の授業) 道徳の授業において弓道を学びました。お話…
2019-12-09
【4A】保護者面談ありがとうございました
◎保護者面談ありがとうございました◎ 今週の面談ではお忙しい…
2019-12-09
【
Soshin Primary School2019.12.10
2/29学校説明会にいらしてください
Soshin Primary School2019.11.30
2020年度よりアフタースクールをスタートします
■合格発表
■R1年度年間行事予定
2019年12月10日
2019.12.10
「校長室だより」更新
「みのりの一年」更新
シュタイナー学園コラム卒業生のページ更新しました
2019年12月09日
学校でのできごと
3年生の鎌倉調べの様子をご紹介します
Search this site
関西創価学園のホームページはリニューアルしました。
各校のリンクよりお進みください。
©SOKA GAKUEN.ALL Rights Reserved.
Report abuse
Report abuse
2019.12.9後期入試願書受付は、12月12日(木)まで
2019.12.912月学校だより
(秋)
説明会 1/19(日)東急線・小田急線沿線私立小学校合同相談会に本校も参加します。 [12/09更新]
説明会 2/16(日)中央線沿線私立小学校合同相談会に本校も参加します。 [12/09更新]
2019-11-142020年度入学生 1月18日(土)二次試験の若干名の募集を開始します。
2019.12.09
今日の出来事
3本目のアドベントキャンドルへの点燭と礼拝参観が行われま…
2019/12/09
令和2年度転・編入学選考募集についてを掲載しました。
2019.12.09 学校長だより
「No.132 値打ちのある時間」を掲載しました。
2019/12/09
奈良マラソン2019
・令和2年度 新4年生補欠入学調査についてを掲載しました。
2019年12月9日(月)
・令和2年度 新4年生補欠入学調査についてを掲載しました。
2019年12月09日
学校だより【第33号】
2019.12.07 【1年】特別授業 『フラワーアレンジメント』
2019.12.07
12月 7日(土) パンジーの水やり
2019.12.06がっこうさんぽ
「がっこうさんぽ」(一般向け学校見学プログラム)開催のお知らせ
一般の皆さま向けの学校見学プログラム「がっこうさんぽ」を開催いたします。 開校から間もない、ありのままの本校の...>もっと読む
11月
11月
11月
11月
H31.12.07|
12月7日 初等学校芸術祭 開催!
2019.12.06
待降節に入りました
NEWS新着情報
2019年12月2日(月)
尚学館だより(12月号)を掲載しました。
2019年11月22日(金)
校内百人一首大会を行いました。
2019/12/06「クリスマス礼拝」変更のお知らせ
2年生 えがおでゴール マラソン大会
2019年12月6日
11月29日(金)にマラソン大会が行われました。寒さは感じまるものの,温かい日差しの中,2年生女子,2年生男子の順にスタートしました。
昨年度の自分を超えるために,一生懸命に走る姿はどの子もみんな素晴らしいものでした。保護者の皆様や仲間の応援を受けながら,苦しさに耐え,息を切らしながらも最後まで走り抜けることができました。
ゴールしたあとのみんなの表情は走りきった達成感に溢れ,マラソン大会を通してさらに成長したように感じました。2年生のみんな,本当にがんばりました!
12…43次へ »
リンク
リンク
リンク
第99回愛媛教育研究大会
子どもと創る「深い学び」 〜<自己効力感>を学びの原動力として〜
申込フォームへ
Sticky12月 6, 2019wada.k
・ 第99回愛媛教育研究大会(幼稚園・小学校の部)の 最終案内をアップしました。
・ 第99回愛媛教育研究大会(幼稚園・小学校の部)の参加申し込みを開始しました。
・ 研究(社会、算数、理科、生活、道徳)の指導案をアップしました。
12月の朝会は、副校長先生から「人権」についてお話していただきました。ふだんの生活の中で何気なくしていることが、相手にとってつらいと感じることがあることを学習しました。子どもたちは、自分が
2019/12/5
【研究】令和元年度 授業研究会のご案内
2019年11月22日 九小国研佐賀大会まで50日(12/5現在)! 案内・申込書はこちらから
〓@アドレスが変更されています。
〓A学校からの送信メールが「迷惑メール」としてあつかわれることがあるようです。
2019.12.06
校長通信を更新しました
2019.12.06
児童会主催・ミニ運動会を実施しました
2019.12.05
シャローム東久留米訪問
2019.12.06
「ひさしくまちにし」
2019/12/06お知らせ短縮授業が始まります
【令和元年度 教育研究発表会 2次案内】
文部科学省研究開発学校指定 延長1年次 教育研究発表会
令和2年2月21日(金)・22日(土)
☆令和元年度 教育研究発表会 2次案内(PDF)
12月 3日(火) 参観・懇談,PTA講演会
6日(金) 6年生 福岡財務支局との財政学習
9日(月) 持久走・走ろう会
13日(金) 給食・専科修了
16日(月) 個人面談〓@
17日(火) 個人面談〓A
18日(水) 遠行会(19日・予備日)
20日(金) 2学期終業式
19年12月 6日 コラム
平和の花 9号
平和の花の9号が出来上がりましたので、ここに載せさせていただきます。更新が遅く申し訳ございません。9号.pdf…
ベルマーク通信 3号
※願書の配布は終了いたしました。
文化発表会 2日目
2019-12-05
2日目は2つの学年と5つのクラブ、そしてPTAサークルが舞台発表に臨みました。
4年生:「走れメロス 〓現代版―」主人公のメロスが、人生における究極の選択を迫られます。お金を取るか仲間を取るか… 楽しい現代版のミュージカル劇でした。
6年生:合唱「コスモス」「ふるさと」合奏「Courage 海猿より」聴く者の心を震わせる、美しい歌声・響くハーモニー・迫力ある演奏を披露しました。
クラブ発表:「池田放送局」「YouTubeクラブ」は撮影・編集した動画作品を公開。「なわとびクラブ」「ダンスクラブ」「和太鼓クラブ」はそれぞれ
2019/12/04
12月4日 第2待降節
2019/12/04
12月4日 第2待降節
2019/12/04
12月4日 第2待降節
12月のエンゼル組(未就園児親子教室)
2021年度入試に向けた
説明会情報について
第1回学校紹介(2020年2月22日(土)実施)の申込受付は、12月10日より開始します。
2019年12月04日
12月 04日
SPECIAL アップのお知らせ
5年生の俳句(2学期) 〓〓
2学期の5年生は、校庭に出ずに教室で冬の俳句を作ることにした。まずは、今感じられる冬の季語を挙げてもらう。「マスク、寒さ、落葉、北風、小春、しぐれ、冬日、おでん、寄せ鍋、こたつ、手袋・・・」 もちろん、実際に今見ているものを俳句にするのではないので,想い出
2019/12/4
空き状況 フェリーチェ国際こども園 2019/12/4
合唱発表会
2019年12月 4日 17:16
11月29日(金)に合唱発表会を行いました。
担任の指揮のもと、美しい歌声を響かせました。
どの学級も練習の成果が表れた素敵な発表になりました。
【各学級の発表曲】
4年A組「すてきな友達」(梶賀千鶴子:作詞/鈴木邦彦:作曲)
4年B組「世界がひとつになるまで」(松井五郎:作詞/馬飼野康二:作曲/原由多加:編曲)
4年C組「気球に乗ってどこまでも」(東龍男:作詞/平吉毅州:作曲)
2年A組「世界中の子どもたちが」(新沢としひこ:作詞/中川ひろたか:作曲)
2年B組「勇気100%」(松井五郎:作詞/馬飼野康二:作曲)
2年C組「にじ」(新沢としひこ
2019年12月4日
学校の様子「金融教育」
2019年12月4日お知らせ
申し込み受け付けております。
実りある修学旅行
6年生にとっては最大のイベントである2泊3日の修学旅行が終わりました。
ルールを守る,マナーを守る,時間を守る・・・3日間で学んだことは大きかったと思います。
出会う人・もの全てに「ありがとう」という感謝の気持ちが子どもたちの行動によく出ていました。
国立博物館、太宰府、ヤフオクドーム、長崎平和祈念館、そして最終日のラフティング体験などで多くのものを学ぶことができました。
修学旅行中,「時間厳守」「集合整列」がよくできたことは,バスガイドさんもホテルの方も褒めてくださいました。これからの生活にいかされることでしょう。
添乗員さん,バスの運転手さん,ガイドさん,ホテルの方々,お
2019/12/03
5年生
5年生、調理実習
2019.12.03 小学校
6年生校外学習 〓京都の世界遺産と伝統文化にふれる〓(小学6年生)
2019.12.03 小学校
6年生校外学習 〓京都の世界遺産と伝統文化にふれる〓(小学6年生)
令和2年度児童募集受付は終了しました
1人(12/2)
2019年12月3日
令和元年度 教育研究集会 のごあんない〔2次案内・申込フォーム〕
2019年12月3日
令和元年度 教育研究集会 のごあんない〔2次案内・申込フォーム〕
2019.11.15行事
2019.11.15入試情報
2019年 10月10日
研究発表会2次案内について
2019年12月2日
学校情報
第2回入試を実施します
12月02日 日々の記録
第2回入試(1/11)を実施します
学校説明会では、第1回の試験の出願や結果によって、第2回目...
〓 お知らせ
2019年12月2日
2020年度 転入・編入児童募集要項を掲載しました
2019年12月2日
【保護者の皆様】「附小だより12月号」を掲載しました。
暗いと不平を言うよりも、あなたがたが進んで明かりをつけなさい。
マザー・テレサ
2019.11.29
愛媛大学附属高等学校のクラウドファンディングについて
2019年11月27日
OPEN FORUM 授業研修会を行いました。
2019年11月28日
19-11-30
Lepton Kinder 2020
2019/11/29
小学校だより「251」を掲載しました。
2019/11/28
【3年生】印刷博物館見学
第3回公開授業研究会 ご案内はこちら
※生活科の指導者が変更になりました。
令和元年度 宮崎大学教育学附属小学校 公開研究会の御案内 New
公開研究会の申込みはこちら
2019年
11月
28日
トップページに令和元年度宮崎大学教育学部附属小学校公開研究会の1次案内を掲載しました。
2019年
11月
28日
授業実践報告を更新しました。 算数科
ご不明な点等ありましたら,086-272-0511まで
最近の子ども達の活動の様子をこちらからご覧いただけます。
令和2年2月1日(土)
第2回個人実践発表会
を開催いたします。
参加費は無料です。
開催要項(PDF)はこちらから
事前申し込みいただいた方には
指導案集を必ずお渡しできるように準備します。
当日参加の方は先着順とさせていただきます。
なるべく事前申し込みをお願いいたします。
申し込み〆切は,1月26日(日)です。
WEB申し込みフォームはこちらから(クリック)
各校のセキュリティ状況によっては
WEB申込できない場合がございます。
その場合は
1 スマートフォン・タブレット端末
2019.11.28
学校便り12月号の発行
2019.11.27 公式ブログ「学校林ってなんだろう〓」を掲載しました。NEW!
2019.11.27 公式ブログ「中学校クラス旅行へ出かけました!」を掲載しました。NEW!
4年 生命の星・地球博物館そして小田原城へ遠足
2019/11/27
スクールニュース
東京創価小学校について
創小のまなび
創小生活を知る
教育環境
入試情報
アクセス
MENU
CLOSE
東京創価小学校ホットトピック
東京創価小学校ニュース
東京創価小学校について
東京創価小学校について一覧
東京創価小学校の紹介・沿革
校歌・愛唱歌
キャンパス紹介
デジタルパンフレット
学校紹介動画
東京創価小学校のまなび
東京創価小学校のまなび一覧
英語教育
読書教育
異学年交流
創価一貫教育
創小生活を知る
創小生活を知る一覧
創価小の1日
年間行事
充実した教育環境
充実した教育環境一覧
食育
ロマン図書館
安心安全な学校生活
入試情報
入試情報一覧
説明会&オープンキャンパス
出願
2019.11.25
令和2年2月14日(金)・15日(土)の学習公開・初等教育研修会情報を掲載しました。
記事リンク
2019.11.25
その他
常勤講師の募集について
2019/11/25
となり人を覚える礼拝
行事報告
2019/11/25
となり人を覚える礼拝
行事報告
updated 2019-11-24
リンク2019-11-24
申込用紙はこちらをクリック!→申込用紙
updated 2019-11-24
(2019/11/1) 令和2年度児童募集要項を掲載しました。 こちらをご覧ください。
10月 21日
令和元年度 研究発表会について
10月 21日
令和元年度 秋季授業研究会について
令和元年度 研究発表会について
令和2年度使用教科用図書の採択について
第7回幼児教室の募集は、定員数を超えたため、終了いたしました。
たくさんのご応募をありがとうございました。
演劇鑑賞会
2019/11/22
11月21日に【演劇鑑賞会】が行われました。演目は劇団、「風の子」さんによる「ペ...
2019.11.22
演劇鑑賞会
横須賀学院小学校のトップページが新しくなりました。
5秒後に新しいホームページへジャンプいたします。
ジャンプしない場合は下記URLをクリックしてください。
http://www.yokosukagakuin.ac.jp/primary/index.html
2019年11月
失うという経験
2019年10月
集中し専心するためには‥‥‥
採用情報
現在、帰国子女や編入希望の方(2020年度新1・新2・新3年生)の編入学についてのご相談を受け付けております。
2019年 11月 20日
「保護者向け情報」の各学年のページを更新しました。ご覧ください。
第2次選考(総合調査)タイムスケジュール表 NEW
「第2次選考(総合調査)タイムスケジュール表」を掲載しました
2019/11/20
「第2次選考(総合調査)タイムスケジュール表」を掲載しました
2019/11/20
【2020年度新入生募集について】第一回選考は終了いたしました。第二回の出願期間は2020年1月14日(火)〓1月17日(金)です。くわしくは入学・転入案内ページにてご確認ください。
2019/11/01
本校への入学・転入を検討の方の学校見学を随時承ります。ご興味のある方はお問合せください。
2019/10/20
2019年12月1日(日)13時半〓15時にクリスマス会を開催します。子どもたちが心をこめて讃美歌やハンドベル、劇を発表しますので、ぜひご覧ください。申込み不要です。当日直接、学校へどうぞ。
2019/11/19 「クリスマスのお知らせ」を更新
2019/11/19 「クリスマスキャロリングのご案内」を更新
2019/11/04 「三育フェスタ」を更新
H31.11.19 更新
2019年度 東京学芸大学竹早地区附属学校園 公開研究会 終了しました。
多くの参会者の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。
〒102-0073 東京都千代田区九段北4−2−25
個人情報保護方針
教員志望者登録フォーム新設
日本私立小学校連合会に加盟している193校に就職を希望する方向けに教員志望者登録フォームを新設しました。(本ページ左上にバナーがあります。)
Copyright (c)2012- All rights Reserved 日本私立小学校連合会
スクールトピックス 2019.09.20(金) 学園祭 ホールスケジュールのご案内
入試情報 2019.09.14(土) 2020年度小学校第1回入試 Web出願受付開始
スクールトピックス 2019.09.06(金) 恒例のバザーは9/22(日)にF棟(女子部)体育館にて開催します
スクールトピックス 2019.08.30(金) 学園祭 ホールスケジュールのご案内
スクールトピックス 2019.07.18(木) 夏休み期間中のバスダイヤについて
千葉合宿特集
2019.11.15
特設ページに4・5年生の千葉合宿の特設ページを開設しました。
2019.11.15
お知らせ
むかえようクリスマスのお誘い
2019.11.15
第三次試験のための学校見学の受付を開始いたしました。
学校見学の詳細を見る
公開行事
第三次試験のための学校見学
要予約
11月27日(水) 9:00〜
Web予約期間
11月15日(金)〜11月26日(火)正午まで
12月7日(土) 10:00〜11:00
2019.11.15
入試情報を更新しました。
2019年11月15日
てつなぎ 修学旅行3日目
2019.11.14 第7回兵庫県私立小学校フェア
12月8日(日)に生田神社会館にて10:00~より開催されます。
詳細についてはこちらをご覧ください。
2019年11月14日 [活動の様子]
6年生校外学習(秋)
6年生校外学習(秋)
10月30日(水)に6年生の校外学習が行われました。国会議事堂と江戸東京博物館へ行きました。国会議事堂では,参議院議場を見学し,独特の緊張感や雰囲気を感じることのできる貴重な経験となりました。午後の江戸東京博物館では,江戸時代の文化や歴史,時代ごとの様子などを学ぶことができました。大名かごに乗ったり千両箱を持ち上げたりと,実際に当時の様子を体験できるコーナーもあり,興味深く館内を進んでいく子どもたちの姿が見られました。6年生の歴史学習や政治の学習に大いに役立つ,実り多い一日となりました。
学校について
▼
/
白百合の教育
▼
/
学校生活
▼
/
入学のご案内
▼
/
アクセス
お問い合わせ・資料請求
サイトマップ
建学の精神
沿革
防災・安全対策
スクールバス
制服の紹介
時間外預かり
教育の特色
各教科の取り組み
英語教育
宗教教育
先生からのことば
クラブ・委員会
学習環境
年間行事
1年生の1日の流れ
児童の一日
在校生へのお知らせ
公開行事
入試要項
転入要項
ニュース
教育
イベント
聖句
その他
2019.11.07
教育
10月29日(火)国語「サラダでげんき」
2019.09.14
教育
9月11日(水)6年国語「詩」
2019.08.30
教育
8月26日
2019/09/28 明日は体育会を開催します。ただし、天候の状況によっては開会時刻を遅らせ
たり、プログラムの変更をしたりする場合があります。ご了承下さい。
4年生 秋の校外学習
2019年11月13日 (水)
4年生 秋の校外学習
2019.11.12
クリスマス礼拝のご案内
2019.11.11
2019 Pre-school Group Application Term 3 / 2019年度3学期プリスクールの募集について
◎「令和2年度入学児童募集」に関わることについては,
プライバシーポリシー
運営者情報
HOME
11/1 16:00 をもって受付を
締め切らせていただきました
令和2年度新入学生の出願書類受付は終了しました。(R元,11)
【ご案内】暁星国際学園創立40周年記念式典の開催について
学校評価アンケート
2019-10-30
令和元年7月27日・28日、4年生スキー合宿が行われました。
2019-10-30
令和元年8月1日・2日、1・2・3年生の英彦山キャンプが行われました。
個別相談会・学校説明会
2019年10月14日 by どんぐり向方学園広報部
11/8(金)13:00〓16:00
ウィルあいち 会議室2...
2019年10月30日 (水)
PTA活動のページ内の令和元年度のPTA活動のページを更新しました。
10/29(火)シスター・フィリスをお迎えしました。
2019/10/29
シスター・フィリスをお迎えしました。
*2020年度生入学試験は、予定通り本日10月26日実施致します。
昭和24年開校の当校は、平成の始めには、全校児童が約300名の規模を誇りましたが、近年の少子化の環境においては、長期間にわたって児童数の漸減傾向となって参りました。そのような状況にあっても、同窓生他皆様のご協力を得ながら、教職員一丸となり、学校の魅力をお伝えして児童募集に手を尽くしてまいりましたが、残念ながら意図する成果を得られずに来ております。
以前から、小学校の教育環境としては、全校で少なくとも200名の児童数を維持することを1つの目安として募集の努力をしてまいりました。平成13年には、児童数208名、(内新入生は24名)
もみのき幼稚園
学校見学・個別相談
資料請求・お問合せ
公開教材研究会のお知らせ
316591
2019-10-19 高等学校 第4回学校説明会・公開授業のご案内
[ 6年 ] 修学旅行8 ( 2019/10/18 )
聖徳学園小学校の教育がテレビで紹介されます
10月22日(火) 夜20時〓
TBS 『教えてもらう前と後』
聖徳学園小学校の知能訓練、ゲーム工作、自由研究などが取材を受けました。
附属坂出学園改革の進捗状況をお知らせします。こちらのページへ。
・教育実習日誌(様式) DL
No input file specified.
Forbidden
You don’t have permission to access /on this server.
江戸川学園取手小学校のURLが変更になりました。
旧URL http://es.e-t.ed.jp/
新URL https://www.edotori.ed.jp/
お時間のある時に登録しなおしてください。
3秒後に自動的にジャンプします
入試相談・校舎見学を受け付けています【随時】 (2019.8.31)
帰国生等の入学について随時相談に応じます (2019.8.31)
9月3日(火)自己推薦個別審査説明会・公開授業を同時開催いたします (2019.8.31)
9月16日(月・祝)10時から第3回学校説明会を開催いたします (2019.8.31)
令和2年度募集要項を掲載いたしました (2019.8.31)
8月誕生会 (2019.8.31)
グラウンドで活動-お
入試体験をこれからご予約される方は午後14時〜(受付13時30分〜)の会へのご案内となります。よろしくお願いいたします。
2019.07.19
三育トピックス 平和学習
小中高一貫教育・高校男・女寮完備・教育課程特例校 緑豊かな山麓に佇む学校で小中高一貫教育“根本のことを自然な方法で教える”学校法人燈影学園
ホームページをリニューアルしました。5秒後に新しいページへ移動します。
新しいアドレス
https://harukaze-es.ed.jp/
令和2年度新入生(新1年〓新5年)
入学選考日 令和元年11月10日(日)
願書受付日 令和元年11月1日〓8日
公開授業日 令和元年10月11日(金)
学校評価 平成31年3月末実施
× 動画をスキップ
教育目標
マナー向上の充実
2019年03月25日救命救急講習会
2019年03月23日併設中学校 サイエンスフェスタ
2019年03月23日MJGわくわく体験会にご参加いただいた皆さまへ
2019年03月22日2018年度 修了式
2019年03月17日第93回 卒業式
2019年03月09日謝恩会
2019年03月09日第9回 私立小学校展
2019年03月08日児童会総会
2019年03月07日中学校サイエンスフェスタのご案内
2019年03月05日6年生を送る会
2019年03月02日修学旅行【6年生】
2019年02月28日MJGわくわく体験会 お申し込み受付を開始しました!
201
会長 山本 義和
体験入学参加申込みフォーム
一覧はこちら
学校法人 追手門学院 追手門学院小学校
〒540-0008大阪市中央区大手前1-3-20 TEL:06-6942-2231 FAX:06-6946-6022
研 究
公開研
学 年
児童募集・学校評価
宇都宮大学教育学部附属小学校について
本校は明治7年に類似師範学校附属小学校として栃木旭町旧足利藩陣屋内に設置されました。昭和24年の宇都宮大学設置により宇都宮大学学芸学部栃木師範学校附属小学校の宝木校と松原校となり、昭和41年に両附属小学校の統合により松原地区に宇都宮大学教育学部附属小学校となりました。私たち教職員は、先導的・先進的な研究校としての役割と教員養成の使命の上に、子供たちに最良の教育を行うことを目的として、日々の教育研究及び実践を行っています。
年間行事予定
令和元年度前期の主な予定です。
6月6日(木) 初等教育公開研究発表会(国社図
ページが表示されないとこは、ここをクリックしてください
2019.3. 29 2020年度募集要項を更新しました。
2020年度児童募集
2020年度募集要項
ウェブページリニューアルのお知らせ
「滋賀大学教育学部附属小学校」のウェブページをリニューアルしました。
5秒後に自動的に滋賀大学教育学部附属小学校ウェブページに移動します
移動できない方はこちらをクリックしてください。
滋賀大学教育学部附属小学校
2019年4月13日 学校説明会開催のお知らせ
関学初等部の“理念”や“魅力”を凝縮してご紹介。画像・動画を取り入れ、ストーリー形式でお届けします。
4月13日(土)学校説明会開催
2019年4月13日(土)、上ケ原キャンパスにおいて学校説明会を開催いたします。入試日程等についてお知らせします。
学校長からみなさまへ
学校長の初等部への思いをお伝えしています。
〒811-1346 福岡市南区老司5-29-2 TEL 092-565-4951/FAX 092-565-4959
2019/01/25
エネルギー出前講座
2019/01/15
スマホ・ケータイ安全教室
2019/01/11
1年 図工
2019/01/08
3学期 始業式
2019/01/07
新年のご挨拶
【前期願書受付期間】
平成30年10月29日(月)〓11月7日(水)
平成30年11月10日(土)
募集要項はこちら
願書はこちら
【後期願書受付期間】
平成31年1月8日(火)〓1月17日(木)
<選考日>
平成31年1月19日(土)
香里ヌヴェール学院中学校・高等学校
香里ヌヴェール学院小学校
2019/1/16第31回 大阪府私立小学校連合会 図工作品展
横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉小学校
〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下 3-5-10
TEL:0467-22-0647
FAX:0467-22-0244
こちらのページを正しく表示するには Javascript を有効にしてください
2018.12.20
小金井だより20号2018.12.20
相模女子大学 小学部
校内の厨房でつくった給食で昼食をとります。当番を中心に、配膳、後かたづけの仕事をみんなで協力して行うことで、協調性を養います。また、食物アレルギーに対応するため、献立表に加えて特定原材料表を毎月末に翌月分をお知らせしています。
不審者情報や下校時刻変更など、急きょ保護者への連絡が必要となった場合、 情報を迅速に一斉発信できるシステムをとっています。不測の事態にも確実に対応できるシステムを取り入れ、 安心して学校生活が送れるような体制を整えています。また、同じシステムを利用して、2016年1月から登下校配信メールシステムを行い、登校時刻と下校時刻のお知らせメールを配信しています。
小学校ページはこちら →
中学・高校ページはこちら →
【体験入学会】 2018年10月1日(月)午前10時から
NEW GKA SERVER
第1回オープンスクールを開催いたします!
桐光学園 小学校 / 神奈川県川崎市の私立小学校
神奈川県川崎市の私立小学校【桐光学園 小学校】
緊急情報
入試に関する情報
一覧はこちら
新着情報
一覧はこちら
2017.02.03
なわとび検定がありました
2017.01.27
ワンダフルデー(幼・小交流会)がありました
10月15(土)は聖ステパノ学園のグラウンドにて、運動会を行います。
どなたでもご覧いただけますので、ぜひ足をお運びください。
※雨天時は17日(月)の開催となります。
JavaScriptを有効にしてご利用下さい。
信州大学教育学部 附属松本小学校
〒390-0871 長野県松本市桐一丁目3番1号 TEL.0263-37-2216 FAX.0263-37-2217
Copyright (C) Matsumoto Primary School All Rights Reserved.
概要
教育
生活
入学案内
Copyright © SENZOKU GAKUEN All Rights Reserved.
1・2・3年生は、引き続き若干名を募集しています。直接学校までご連絡ください。(現2年生は、女子のみです。)
【新着ニュース77】6年生が高等裁判所と国会議事堂に社会見学に行きました。
Copyright 2015 Salesians of Don Bosco Salesian Primary and Junior High School All right reserved.
2014年10月27日
さくら組「さくらダンサーズ、本日デビュー!」
2014年10月27日
たんぽぽ組「おいも畑、完成!」
4年生(食育)「ずんだ餅」
2014年10月24日
文字サイズ:
交通案内
リンク
サイトマップ
お問い合わせ
Copyrigright © 2005-2013 Morimura Gakuen. All Rights Reserved.
青い空 碧い海 海星小学校は豊かな自然に囲まれた日本最南端のミッションスクールです
学校法人カトリック学園 海星小学校
お問合せ |サイトマップ
新着情報
2011.12.08
学校の一日
2011.12.08
特色ある教育活動
2011.12.08
校章について
このページのトップへ
学校長あいさつ
創立者よりメッセージ
学校の歴史
教育理念・教育目標
校章について
特色ある教育活動
学校の一日
当サイトのRSSを購読
学校長あいさつ
創立者よりメッセージ
学校の歴史
教育理念・教育目標
校章について
特色ある教育活動
学校の一日
Copyright(c) kaisei-elementary