K-AOIのアンテナ RSS OPML

すべて | グループ指定なし | ラノベ関係

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2025/05/10 18:07:12 今日もだらだら、読書日記。含むアンテナおとなりページ

    ◆やり直し, NiKrome, 古宮九時, ◆ループ, 1巻リンク, ◆異世界転生・転移, ◆ファンタジー
    ◆頭脳バトル, ◆現代, 片沼ほとり, 香川悠作, 1巻リンク, ◆学園
    2025/4/13 Kラノベブックス, 新文芸・ライト文芸
    ◆動画配信, リスナーに騙されてダンジョンの最下層から脱出RTAすることになった, 恋狸, 都月梓, 1巻リンク, ◆コメディ, ◆ダンジョン
    トモセシュンサク, ようこそ実力至上主義の教室へ, ようこそ実力至上主義の教室へ(3年生編), 1巻リンク, 衣笠彰梧
    羊太郎, 三嶋くろね, ロクでなし魔術講師と禁忌教典
    「この先、絆があるぞ」
    実在のゲームを題材にした高校生ふたりの青春物語
    エルデンリングのPvPでリア充を狩るのを楽しみに、配信活動もやっている高校生のユウ。ある日、エルデンリングの序盤のボス攻略に詰まっているクラスメイト・ダイにうっかり話しかけてしまい...
    「かなりや異類婚姻譚 蛇神さまの花嫁御寮」
    未来視の少女と執着心つよつよな旦那様の異類婚姻譚
    落ち目の華族に生まれ、父の連れてきた浮気相手の子のせいで家族仲は最悪。更に彼女が異能に目覚めたせいで長女としての誇りまで奪われて……蛇神一族の御曹司・冬夜の元に嫁ぐことだけを心の支...
    「夏目漱石ファンタジア」
    架空の明治時代を舞台にしたSF文豪バトル!!!
    日露戦争の講和をきっかけに、政府と国民の間に分断が生まれた明治時代の日本。彼らの対立によって脅かされはじめた作家の「表現の自由」を護るために武装組織『木曜会』を立ち上げた夏目漱石。...

  2. 2025/05/08 20:47:19 Key Official HomePage含むアンテナおとなりページ

    Key開発日誌(折戸)
    05.07.2025

  3. 2025/04/22 09:44:50 物語三昧〜できればより深く物語を楽しむために含むアンテナおとなりページ

    『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』の劇場アニメとアニメシリーズ版の演出の違いから時代を考える
    グローバルプロダクトやモノのルーツから世界史の流れを汲み取ることの面白さ

  4. 2025/04/17 21:34:59 極南の空へ@ついったー部 - はてなグループ::ついったー部含むアンテナおとなりページ

    【復旧済み】人力検索はてなにつながりにくくなる障害が発生していました
    人力検索はてな 日記 (265)

  5. 2025/04/16 05:11:07 オルタナティヴ・デイジーチェイン・アラウンド・ザ・ワールド含むアンテナおとなりページ

    hybrid issue(s)
    読者になる
    hybrid issue(s)
    2010-12-12
    はっとりみつる / さんかれあ (2)
    comic impression
    はっとりみつる / さんかれあ (1) - hybrid issue(s)
    つづき。
    ラブコメというジャンルでは、紆余曲折の果てに主人公とヒロインが結ばれることで物語がゴールを迎えるという展開がオーソドックスな形式だといえるかもしれない。その場合、「恋愛の進展を阻む障害」を物語のところどころに設置していくことで、ゴールに到達するまでの物語のテンション(緊張感)を維持しつつ、連載モノとしての寿命を引き延ばしていく。そのように考えると、ラブコメでは、「恋愛の進展を阻む障害」を、作家がどのように設定するのかという部分が物語の特色になってくるのではないかと思う。「恋愛の進展を阻む障害」は、例えば恋敵というかたちを取ることもあるだろうし、あるいは主人公の自意識みたいなものが邪魔をするというケースもあるだろう。
    そして『さんかれあ』。主人公とヒロインの間に設定された「恋愛の進展を阻む障害」は「少年マンガ的な敵キャラ」として現れるようだ。2人の最初のハードルはヒロイン・散華礼弥(さんかれあ)の父親。2人は協力してこの障害を退ける。その描写はラブコメでありながら、少年マンガ的なバトルものを思わせるものだった。そして、どうやら3巻以降でも引き続きハードルが「少年マンガ的な敵キャラ」のような形式で登場するようなので、この構図が『さんかれあ』という物語の基本的な枠組みになって、2人の恋愛を阻みつつ、物語が引き延ばされていくのかもしれない。
    よって2巻では、1巻で示された「ヒロインがゾンビであるがゆえに、主人公が"彼女の腐敗する肉体"というタイムリミットと否応なく向き合わざるを得ないラブコメ」という大枠は少し後退しているように感じた。個人的にはこの設定がもたらす焦燥感と緊張感が『さんかれあ』の大きな特徴だと思っているので、「恋愛の進展を阻む障害」を繰り返してヒロインのタイムリミットを無限に後退させてしまうと、『さんかれあ』特有の焦燥感や緊張感を薄れさせることにもつながるだろう。今後は、作者がどのようにして物語(ヒロイン)を延命させつつ緊張感を維持していくのか、注目してみたい。
    foxintheforest 2010-12-12 00:16 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む

  6. 2025/04/14 08:58:05 わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる含むアンテナおとなりページ

    見切る読書で積読を解毒する『翻訳者の全技術』
    何十年も向き合ってきて、今でも何度も読み直す本がある。辛いとき・キツいとき「あの棚にあの本がある」と思い浮かべるだけで励みになる本がある。もし出会わなかったら、今の私は無かったと断言できる本がある。ガチガチの価値観を更新し、アンパンマンの頭のように「私」を取り換えてしまった本がある。
    おそらく数十冊、多くても百冊ぐらいの、そんな本を、エッセンシャルブックと呼んでいる。沢山の本をとっかえひっかえ読んだり、新刊本をブックハンティングするのは、そんな本と出会うためだと思ってきた。
    だが、そろそろ振り返って、積読山と向き合わねばならぬ。
    理由は2つある。
    ひとつは、量こそ遥かに多いけど、クズみたいな本が大量にある書店よりは、年月をかけて賽の河原のように積んできた山の方が、「あたり」を引く確率が高いこと。
    もう一つは、残りの人生ぜんぶ費やしても、この山を読みつくせないことは明白であるばかりか、この山から選んだ「あたり」を読む時間すら残されていないから。
    とはいえ、本を読むスピードと、本を買う+借りるスピードは、比ぶべくもない。積読は山ならぬ山脈を成し、家のあちこちで繁殖する。仕方がないのだとあきらめるか、自虐的になるか、それでもあがく。
    そんな時に、山形浩生『翻訳者の全技術』を手にした。これは、翻訳に限らず、山形浩生の読書論であり人生論であり「知との向き合い方」を語った本だ。
    読書家の悩み「積読」
    で、山形に言わせると、積読は、本に対する裏切りだという。どこかの誰かに読まれるだろうという期待を込めて作られた本を読まずに積むのは、期待を踏みにじる行為だという。死蔵された本は文字通り死んでいる。
    痛い。ド正論で、めちゃくちゃ痛い。
    でも、そういう自分はどうなん?と思う。
    彼は、ピケティ『21世紀の資本』をはじめ、様々な領域で大量の本を翻訳してきた。Linuxのようなオープンソースの古典『伽藍とバザール』、囚人実験の先駆け『服従の心理』、Netflixでドラマになってる『エレクトリック・ステイト』などを翻訳している。めちゃくちゃ引き出しがある人で、真の教養人といえる(彼の紹介する本や解説には、めちゃくちゃお世話になった)。
    彼の本棚の写真を見たことがあるが、とにかくデカくて横幅のあるやつだった(もちろんそれだけじゃないだろう)。
    だから、その正論は諸刃の剣ともいえる。自分も積読に悩まされるんじゃないの?
    正解だった。
    彼は白状する、本棚の前を通るたびに「すみませんすみません」と罪悪感に囚われていたという(ここ笑った)。積読とはそういう後ろめたいものであり、借金の督促状みたいなものだという。
    この先は、twitterでやってる半分自虐、半分自慢みたいな積読話になるかと思った。あるいは、『積読の本』に登場する12人の積読家のように開き直るのだろうかと半ば期待した。
    しかし山形は、正論パンチを続ける。
    20代、30代ならご愛敬だが、「いつか読む」という可能性は、先送りすればするほど失われる。「読まない本にこそ価値がある」などと言ってみせるのは倒錯であり、放置すればするほど精神は淀み、知は腐敗するという。
    積読について開き直ったりやせ我慢をしたり、何かしらポジティブな主張するのが流行っている。そうしたエクスキューズを一つひとつ抽出し、丹念に潰してゆく。言い訳を先回りして塞ぎ、弁解や逃げ口上をつるし上げる。
    以下なんて、完全なホラーだ。心拍バクバク、血圧マシマシ、冷や汗タラタラしながら読んだ。
    そうした無価値の山と化した積ん読を放置しているのは、その人の怠慢であり、未練でしかない。そしてそれを「読まなくったっていいんだ」とうそぶくのはごまかしであり、自分が目を向けられずにいる己の失敗やまちがい、自分のかつての浅はかさ、そして何より、自分の怠慢と先送り。やると言ってやらなかった数々の小さな積み重ね。果たせなかった約束の数々。できもしないことを、できる、やると大見得切ってしまった恥ずかしさ。もう読むことはないと自分でもわかっている積ん読には、そのすべてが淀んでいる。 そうした無数の無責任、不義理。かつてのプライド。
    しかし、なんだか様子がおかしい。
    この本は、インタビュアーを相手に放談会を行ったもののまとめだ。そのため、話が突然スライドしたり深みにハマったりしている。だが、この積読の箇所だけは妙に腰を据えて神妙に語っている。
    おそらく、これは彼の体験であり、反省であり、告白なんだろう。
    本を読む人なら誰だって、言われなくても分かっている。それをあえてド正論で追い詰めても仕方ないことは分かっている。だから、これは、かつての自分に向けた正論パンチなんだろう。
    積読を解毒する
    では、そんな山形が、どのように積読山を崩していったのか。
    読まない本とは、かつて自分が自分にした約束の不履行だ。他の誰にも任せられない後ろめたさは、時間が経つほど毒を持つ。
    私の場合、「『あとで読む』は、後で読まない」と肝に銘じ、一頁でも一行でも「読んだ」ことにしている。
    本当は、そんなことをしても読んだことにならず、単に自分をごまかしていることは百も承知だ。それでも、莫大なお金と時間を費やして集めてしまった山を前にして、正気を保つために必要な儀式だと思っている。
    彼の場合、一冊ずつ取り組んでいったという。「これはすごい本に違いない」というハードルを、手元の一冊を読むことで下げる。相手の手のうちを見抜きながら、その著者や分野への期待効用を下げていく読み方だ。
    本書で自身が述べているが、山形浩生は頭がいい。
    この「頭がいい」とは、対象の本質をすばやく理解し、自分の言葉で説明できるという意味だ。「結局何が言いたいの?」という問いを常に発している人だ。
    もちろん「結局何が言いたいの?」というスタンスは誰だって持っているだろう。だが彼の場合、これを徹底している。本を読むとき、頭(テーマ)と尻(結論)を先に読んで、あらましを捕まえる。推理小説でも末尾の種明かしから読むとのことだ(もったいなくない?)。
    「結局何なの?」と突き詰めていくと、大したことを言っていないことに気づくという。トロツキーはスターリンの罵倒を繰り返しているだけだし、ピンチョンは思わせぶりなネタを並べるだけで無内容だし、フエンテスも反近代的な妄想をまぶしているものばかりだという。
    すごいと思い、いつか読んでやろうと積んでいた本は、実はそんな大したことないことに気づく。自分で勝手に期待していたものに、自分で幻滅していく。「こんなものか」と気づいてしまう。
    これは、知的対象を神棚から引きずり下ろすような態度だ。山形の読書は、「崇高な対象への崇敬心」を丁寧に解体していくベイズ推定的なプロセスとも言える。
    つまりこうだ。そもそも積読山に刺さっているということは、「これはすごいに違いない」とか期待したからそこにある(事前確率やね)。
    でも、実際に本を読み進めていくと、それっぽいネタが並んでいるだけで整理もされていないし、前作と似たような展開だと気づいてしまう。
    もし本当に「すごい本」なら、きっとこんな内容であるはずという期待との一致度(尤度)が乖離している……なので、「読んでみたけど、大したことないかも」という事後確率が更新されていく。
    こんな風に、主観的に信じた仮説(=すごい本)を、実際の検証(=読書)によって体系的に修正していく。このやり方、多かれ少なかれ、誰もがやっていることだろう。だが彼の場合、それを徹底的にやる。本質をつかみ取る頭の良さを発揮して、「結局何なの?」を突き詰める。必要なら原著にあたり、自分が理解するために翻訳する(彼が翻訳してきた膨大な本は、もとはと言えば自分の理解のために始めたものが多いという)。
    私なら「エラい人が誉めているけど俺に理解できないのは、俺が足りないから」と尻込みするところを、原著に当たった上で「そいつ自身が分かってないまま有難がってるだけじゃねーか」と切断する。
    これだと、ガッツリ崩していくことができる。彼は10年かけて、「見切って」いったという。彼が若いころに影響を受けた橋本治と対談をした後、強く失望して、「見切る」ところなんてかなりキツかったと思う。
    これ、すごく分かる。というか、分かりすぎて怖い。
    例えば、私はコーマック・マッカーシーが好きだ。
    『すべての美しい馬』なんて好きすぎて何回も読んでいる。おまけに英語を勉強しぃしぃ、あの難解な原文にも挑戦している。けれども、『すべての美しい馬』から始まる国境三部作も、『ブラッド・メリディアン』も『地と暴力の国(ノーカントリー・フォー・オールドマン)』も『チャイルド・オブ・ゴッド』も『ザ・ロード』も読んできた。
    なので、だいたい手の内は分かる。モチーフを変えてもテーマは変わらない。読後感も想像できる。だから、最後の2作とされる『ステラ・マリス』『通り過ぎゆく者』は、積んだままだ。「こんなものか」と思いたくないから。
    おそらく、積読山を本格的に崩すには、こうした自分でかけた呪い(幻想)を解呪していく覚悟が必要なんだろう。
    でも、そんな「見切る」ような読み方をしていったら、どれもこれも「大したことない」になってしまうのでは?それは山を崩すには効率的かもしれないが、本を楽しむというより、本を読む自分を評価するような読書になってしまうのでは?
    それでも、残るものはあるという。見切るとは「こいつはダメ」ということではなく、もうこれ以上読まなくてもいいということ。その作家なり分野の本質的な輝きを見せる本は手元に残しておく。フエンテスの『アウラ』やディレーニの『時は準宝石の螺旋のように』は保存してあるという。
    おそらくそれが、彼にとっての、エッセンシャルブックなのかもしれぬ。
    私の場合は何だろうか。それを見限ったら、私でなくなってしまう作品。マッカーシー『すべての美しい馬』やウィリアムズ『ストーナー』だろうか。開高健は全て隈なく読んだが、『オーパ!』だろうか。レイコフ、ベイトソン、ボルヘスは、新しく手を出すよりも再読したい(せねば)と考える。
    何が残るかと「見切る」ことによって、積読を解毒していく。そういう読書が、必要なのかもしれぬ。
    ……とはいえ、彼が絶賛していたフエンテスの『アウラ』は手に入りそうなので、新たに積読山に入れるんだけどねw

  7. 2025/04/09 04:09:30 東大批評含むアンテナおとなりページ

    面倒な下処理もイベントになる。楽しまない方がもったいない
    いちごジャムを煮る季節
    商店街の八百屋でいちごが安くなっていて、「あ、もうそんな季節」と思った。個人的な〈いちごジャムを煮る季節〉の到来条件は、以下の三つが揃うことであり、今年も無事に「シーズン開幕」の判定となった。 ・1パック300円以下・小粒ぞろいのパックであること・密封…
    快走!ゼロ輪駆動
    「いろんな道を歩いて帰る人の方が幸福感が高い」らしいが
    「同じ道」を何度も
    前にこのブログで、「同じ道を歩いて帰る人より、いろんな道を歩いて帰る人の方が幸福感が高い」という話を取り上げたことがあったと思う。要は、同じことばっかりしているより違う道を歩いて異なる景色を見た方が良いだろうって話なのだが、この議論には異議を唱えた…
    個室にて
    親戚の子とレゴ。クリアパーツはお宝にもなる
    発掘したら嬉しいレゴパーツ
    親戚のこどもとレゴをする機会が定期的にあり、楽しい。どこかからもらった気がする大量のレゴパーツの入った収納ボックスからあるかないかわからないパーツを発掘します。 まちとか車をつくるのですが、そのときに適当に考えたアイデアを共有して広げるのが気持ちいい…
    日々のスケッチ
    雑記
    感動で涙が出るほど美味しかったセロリ。それ以来大好き!
    入院中おかゆから普通食になった最初の食事が一番うまい
    今週のお題「感動するほどおいしかったもの」感動するほどおいしかったものは何ですか?と尋ねられたら、「入院中、重湯やおかゆから普通食にランクアップした当日の食事です!」と即答できます。何年か前に子宮筋腫で入院・手術。どんぶり茶碗の重湯やおかゆ(もちろ…
    『鈴なり星』の雑記
    日記
    按田餃子のラゲー煮込み、これはストックしておきたい一品
    2025.3.31~4.6(ロイホ、按田餃子、エリックサウス)
    3月31日寒くて、桜は咲いてるけど花見の気分ではない。娘っ子も公園のリクエストはなし。疲れがたまっていたのもあったので、のんびり過ごす。 出先で、おもしろい粘土を買ってみた。 魚卵みたいな粘土 粘土好きな我らは、もくもくと遊びました。クロミちゃんに埋め込…
    たべものばかり
    これくらいルーズなのが流儀。そう思え、そう思うんだ!
    あの靴は今‐サイズミスったMakersのAddle Loafer 1年後
    ※記事タイトルは靴のラジオのパクリです。 ネットオークションやフリマサイト利用者あるあるなんですけど、狙ってたアイテムがサイズ違いで安く出品されていると、ワンチャンいけんじゃね? と勘違いしてしまって、手を出してしまうことがあります。 このローファーも…
    smogbom
    メンズファッション
    「情報収集→構造化→執筆→管理」が1つの環境で完結する
    Cursorを使った文章執筆は、AIファーストな環境整備から始まる
    有料 なぜCursorを使うと執筆が捗るのか? それはAIファーストな環境では、自律的に情報を探索してくれるからだ。 執筆のパラダイムシフトは既に始まっている。
    本しゃぶり
    やったこと
    子連れ旅行で利用。アプリで決済できて楽!
    【2024年12月グアム旅行】グアムで配車アプリのStroll(ストロール)が便利だった【金額共有💸】
    有料 あけましておめでとうございます。 2025年も雑にアウトプットとしてブログ記事を書いていこうと思います 2024年12月に5年ぶりに家族でグアム旅行に行ってきました!(旅行記は追々書きたい) その際に移動手段として配車アプリの「Stroll」(ストロール)を使ったので…
    アウトプッツ
    旅行
    数年しか生産されたなかった希少カメラ。画質に仰天した
    突然の出会い: プラウベルマキナについて
    日本がバブル経済に突き進み始めた頃に3,500台ほど作られ、数年後にひっそり生産が閉じられた超短命製品プラウベルマキナW67とご縁があった。 その生産数の少なさからまともな個体と出会うことがなかったのだけど、使わないデジタル機材一式を売りに行った帰りにガラス…
    スロウでアナログな日々
    はてなブログPro
    フォトグラフィ
    布に性別があるわけではなく、社会が服に意味を与えている
    「ファッションから見るジェンダー」に行ってきました(2025/03/01@奈良女子大学)
    先月、奈良女子大学で開催された『東大ファッション論集中講義』の平芳裕子さんの「ファッションから見るジェンダー」という講演会に行ってきました。 テーマは「服からジェンダーを見る」というもので、どうして女性はスカートで男性はズボンか、その起こりはどこにあ…
    こけし日記
    ぉ出かけ
    GRⅢの陰影感に、最初は「かっこよすぎるかも」と悩んだ
    持ち物紹介ースタメンカメラ3種
    自分が好きなもの、多すぎ! というこのブログ。 しばらくは自身への確認もかねて、粛々と持ち物の紹介をしていきますか。 今回はスタメンでつかっているカメラたちのことを喋ります。 いまつかってるカメラたち しごと&趣味でスタメンを貼るデジタルカメラたち。どれ…
    チョコバナナタイムス
    カメラ
    滋味があって、塩胡椒で焼いただけで絶品
    🐻何が旨い?クマでしょ!🐻
    今週のお題「感動するほどおいしかったもの」ということですので,週末猟師的にはやっぱりクマですね. 狩猟をやっていますと,自分自身が獲らなくてもいろいろ戴くことがありまして,日本国内の鳥獣だと26種類ほどは口にしたことがあります.それに家畜類や海外産ジビ…
    週末猟師
    ジビエ・グルメ
    選手の応援幕に犬の写真。犬からスポンサー料が出ている?
    石井大智デー:高知ファイティングドッグス対福岡ソフトバンクホークス三軍@日本トーター(2025.4.6.)
    この日はドッグスから阪神タイガースに入団して活躍する石井大智投手の冠試合。阪神中継ぎ陣の一角を担うまでに成長した剛腕に続く選手は現れるか?
    3710920269
    はてなブログPro
    やきう
    犬を視認したらカチッとする。QOLが向上した!
    犬カウンターの導入
    要点 「街中で見かけた犬の数」をカウントする器具を生活に導入した。 使用器具 ナヌーク フィッシングカウンター オレンジナヌーク(Nanuk)Amazon 「カチカチ数えるやつ」で検索したところ、探している種類の器具がヒットした。正式名称が「数取器」だということもわか…
    寝台燈
    強火でしっかり焼く。少し香ばしくなって美味しい!
    「麻婆豆腐は炒め物」に納得
    メシ通で人長さんの麻婆豆腐のレシピを見つけてから、ずっとこのレシピを参考に作り続けている。もう何度作っただろうというくらい作っていてうちの定番メニューになっているが、これが本当に美味しい。
    chocotto diary
    はてなブログPro
    たべもの
    清閑院の桜もちは"小ぶりなので息するついでに食べちゃう"
    桜スイーツ2025(食べたら更新)
    記事作るつもりなくて全然いろいろ写真も撮らずに食べちゃったんだけど、やっぱり残しておいたほうがいいな(未来の自分のために)と思い… だるまや 桜あんまき 和菓子べにや 桜餅、道明寺 ikari 桜フィナンシェ 菓匠清閑院 桜もち 菓匠清閑院 桜花舞う 船橋屋 桜白玉…
    100073
    食欲
    「自分の可動域の中で」咲ける場所、あるいはその術を探す
    Just Like a Rose
    脳が、休まることを知らぬ数ヶ月だった。 と言っても頭をゴリゴリに使って仕事しているとか、猛勉強しているとか、そういうわけではない。30歳を超えても尚、自分の心を飼い慣らせていないのである。「心」といっても心臓という臓器に五つ目の部屋があるわけでもなけれ…
    砂浜の瓶詰め
    雑記
    "テーブルの真ん中で揺らめく炎を眺める。デトックス。"
    ひとり焼肉リラクゼーション
    ひとり焼肉はリラクゼーションである。 そう思ったのはホルモンを注文して、それを2~3片網のうえに乗せたときである。ホルモンだから当然しばらくすると脂が網の下に垂れて炎が網の上に燃え上がる。一人で焼き肉に行っているからテーブルの向こうには誰もいない。一…
    空虚に満ちている
    今日は外で発酵。「待っててね」と声をかけシャワーへ
    不平等なパン
    頭の中はパンのことでいっぱい。前は甘いパンが食べたくなったら、スーパーでクリスピークリームドーナツを買っていた。3つで90ペソ、とまあまあ高いけど美味しい甘いものは他にはない。スーパーのパンコーナーにもドーナツはあるが、クリスピークリームドーナツとは違…
    役に立たない海外生活の共有

    補助的な作業をGithub Copilotに任せる
    2025年版・ブログを書く環境を一新してみた(主にVS Code+Copilot)
    今までブログを書くのは以下の記事の通り、主にDynalist・補助でTyporaを使っていた。 katakurikatakori.hatenablog.com
    かたくりかたこりかたつむり
    日記
    サーバーワークスエンジニアブログ
    StdioTransport を使ったクロスプラットフォームな MCP Server を Go で実装して、Cline から呼び出してみる
    株式会社サーバーワークス
    Findy Engineer Lab
    AI導入には人とソフトウェアの“共進化”がマスト。PKSHA Technologyに聞く“AIを社会実装するための事業とエンジニアの考え方”
    ファインディ株式会社
    JBS Tech Blog
    Copilotを使ってダミーユーザーが一覧化されたCSVを生成する方法
    日本ビジネスシステムズ株式会社
    週末、金沢。
    【石川・金沢】絶品チーズケーキまとめ!しっとり濃厚、ふわふわあっさり、あなたはどのタイプがお好み?
    株式会社カラフルカンパニー
    サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア
    SE ELECTRONICS V7 Red レビュー:超指向性のボーカル用ダイナミック・マイクV7のレッド・カラー・バージョン
    株式会社リットーミュージック
    NTT Communications Engineers' Blog
    OsecT アセスメントレポート 自動生成機能のご紹介
    エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
    ChatGPTと1週間本気で語りあったら、いつか来てほしい未来が見えた
    kondoyukoの踊る編集室
    はてなブログPro
    ジュニアエンジニアからシニアエンジニアになるまでに自分がやっていたことまとめ
    yasuhisa's blog
    4 ステップでモダンな tsconfig.json を作る
    mizdra's blog
    AWSを学ぶ上でやってよかった勉強法6選(2025年最新版)
    log4ketancho
    DevinとClineをDMMで導入しました〜トライアルから見えた成果の共有〜
    DMM Developers Blog
    VSCodeのDevContainer入門&Claude Codeのリファレンス実装を見てみる
    くらげになりたい。
    はてなブログPro
    「生成AI」の成り立ちと流れの雑なまとめ
    きしだのHatena
    トランプ関税は、1930年に発動したスムート・ホーリー関税法以来の大惨事。トランプが参考にしているレーガンは関税についてどう考えていたか
    頭の上にミカンをのせる
    なぜ、Difyなのか
    Algomatic Tech Blog
    はてなブログ for DevBlog
    3年目までに身につけたい技術ブログの書き方
    じゃあ、おうちで学べる
    ブクマ数ランキング
    今週のはてなブログランキング〔2025年4月第1週〕
    はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年3月30日(日)から2025年4月5日(土)〔2025年4月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 ChatGPTと1週間本気で語りあったら、いつか来てほしい未来が見えた - kondoyukoの踊る編集室 by id:kondoyuko 2 ジュニアエンジニアからシニアエンジニアになるまでに自分がやっていたことまとめ - yasuhisa's blog by id:syou6162 3 4 ステップでモダ…
    Topic
    おいしいブログを購読しよう! 【週ブロ編集部が選ぶ三大・おいしいブログ】
    本当においしいものはバズりません毎日たくさんのブログを読んでいるはてなブログ編集部。なかでも読むのを楽しみにしているテーマのひとつに、おいしいご飯について書かれたブログがあります。特に、自分で作った料理について書かれたものに惹かれます。そんなブログを読者登録していると、購読リストが幸せな感じになってくるんですよね。リストにおいしいご飯が流れてくるだけでもうれしいですし、料理そのものを真似することはできなくても、今の時期においしいものはなにか知ることができます。その季節のおいしいものを思い出すこと…
    サッカー⚽️CL ノックアウトフェーズ  準々決勝 第1戦2025/04/08の28時キックオフの日本人選手所属チームの試合です😘
    サッカー⚽️CL ノックアウトフェーズ 準々決勝 第1戦2025/04/08の28時キックオフの日本人選手所属チームの試合です 準々決勝 第1戦(4/8,4/9) アーセナルレアル・マドリード バイエルンインテル サッカー⚽️CL ノックアウトフェーズ 準々決勝 第1戦2025/04/08の28時キック…
    話題沸騰、今これが一番
    サッカー⚽CL
    【ポイ活】エポスカード申込で12000P+新規特典2000Pは激熱!ドラクエ ロトの紋章デザインに切り替え可能!!
    エポスカード ポイ活で大量ポイントがもらえる定番といえば、クレジットカード案件です。 年会費無料で、難しい条件もなし。それなのに1万円以上のポイントがもらえるって、正直やらないと損です! 今回やってみるのはエポスカードです! 普段はモッピー経由でだいたい…
    黒豆ブログ
    ポイ活
    【広末涼子容疑者逮捕の衝撃】ファンとしての思い
    こんにちは。ぱなしのお玲です。 昨日は朝からびっくりしました。 広末涼子容疑者逮捕! 車で事故って搬送された先の病院で、看護師を蹴るなどの暴行を加えたとかいう疑いで逮捕されたんだそうです。 朝そのニュースを知ってから、落ち込みましてね。「ショックで今日…
    うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。
    雑記
    「To Be Hero X 」第1話レビュー
    5段階評価:★★★★★ 面白かったですね〜 人々からの「信頼」でヒーローの能力が上がる。 信頼が下がれば能力も下がる。 近未来だけど人間らしい良い設定ですね 今後、主人公が信頼(=能力)を失いピンチ!というのがあるのでしょうね。 ラストのサスペンス感も最高でした…
    ひと言アニメレビュー
    EDCB(EpgDataCap_Bon)で録画時したファイルを追っかけ再生できなくて焦った話
    それはある日突然に 録画予約入れていた機動戦士Gundom GQ6uXを追っかけ再生しようとしたら再生が始まらない EPGDataCap_Bonを確認するといくつかが嫌な表示に… 録画終了後にファイルを見たら0Byteのファイルが生成されていた WizTreeで録画ディレクトリをファイルサイ…
    さくら夜のガジェットブログ
    PS5
    ゴッドオブウォーとアサシンクリードはやりたいと思う。
    俺のBlog
    【20日目】C#を学習し始めたら「一旦完成レベルの物はできた」話(マインスイーパ編⑪)
    セルの大きさにラベルや画像を合わせる 前回は盤面のセル数に合わせて、画面サイズに対していい感じになるようにセルのサイズが自動的に調整されるようにした。 一方で、画像や数字のサイズはそのままだったので調整する。 前回の最後のやり取りでやったStretchアンカ…
    AIにC#を教えてもらう話
    C#
    ガチャ失敗…と思いきや~TORIAへの道⑤
    トラウマと鉄仮面の微笑み~TORIAへの道④ - 「50まで何してた!?」— 波乱万丈オンナの生存戦略 小学校時代って、今でこそ“黒歴史コレクション”みたいなもんだけど当時はそれなりに真剣に生きていた。さてさて!そんな小1〜小3まで完全なる「先生ガチャ失敗組」だった私…
    「50まで何してた!?」— 波乱万丈オンナの生存戦略
    はてなブログPro
    パーソナルトレーニングジムの効果とは?
    (画像はイメージです) 理想の体を目指したい。でも「一人で続けられない」「効果が出ない」と感じている方も多いのではないでしょうか?そんな悩みを抱える人たちに人気なのが「パーソナルトレーニングジム」です。専属トレーナーがマンツーマンで指導してくれること…
    毎日を輝かせる美容と健康の秘訣
    何かを持たせるっていうのは
    そこにいるって感じがしてとてもいい。 今日はスタバのワッフルと共に。 これ本当すごくて、デティールも凄いんだけど本当貴重なポイント使って送ってくれた友に乾杯✨今度は自分に使えよな!!! 持ってる……かわいい…… こういう小物も少しづつ増やしていきたいなぁとお…
    日常とドール blog
    【最高1.2Gbps】docomo home 5Gを導入したら、思いのほか爆速だった件
    はじめに:悩ましい「下宿先のネット環境をどうするか」問題 この春から息子が大学に進学して一人暮らしを始めることになりました。 一人暮らしを始めるにあたって悩んだことのひとつが、「下宿先のネット環境をどうするか」問題です。学生向けのマンション・アパート…
    give IT a try
    よもやま話
    AWS の MCP が公開されたので AWS Documentation MCP Server を使ってみたメモ✍
    タダです. 今週の X で盛り上がっていた AWS から MCP リリースがありました.早速使ってみます. github.com 2025年4月6日時点の提供されている MCP サーバー 記事執筆時点で提供されている MCP サーバーは以下のものになります.この記事では AWS Documentation MCP Ser…
    継続は力なり
    AWS
    エンジニアブログは技術的であるべきで登壇は衒学的であると思う理由
    はじめに あなたは最後に技術的な記事を読んだとき、何を求めていただろうか? あなたは最後に技術的な発表を聞いたとき、何を求めていただろうか? この二つの問いに対する答えは、おそらく大きく異なるのではないだろうか。 記事を読むとき、私は再現可能な手順、明…
    じゃあ、おうちで学べる
    ポエム
    聞いてくれ西野SD!これが『アタッキングフットボール』だ 横浜F・マリノスがゴールを量産し勝利を獲得してきた信仰
    アイザック・ドルよ、なぜ明文化しなかったんだい。 アタッキングフットボール もはや石板に刻まれた言葉であり、時の権力者が好き勝手に利用しようとしているかのようだ。 かつてマリノスに繁栄をもたらしたが、2025年、アタッキングフットボールという言葉は無理解と…
    横浜F・マリノス ファン
    「狂犬病の予防接種」のタイミングが微妙で悩ましいという話
    4月2日(水)子犬ちゃんの「狂犬病の予防接種」に行ってきました。昨年末に混合ワクチンの接種が終わり、年始にも狂犬病の予防接種をするつもりでいましたが止めました。狂犬病の予防接種は接種日から1年間有効というようなものではなく、年度更新だと例の獣医の先…
    わしろぐ

    オペラファンと閲読する『リバース:1999』6章 - 『トスカ』編
    おはようございます、茅野です。 先日、『リバース:1999』のレビュー記事を書いたら、想像以上に読まれており……。 ↑ 単なるオタク発狂記事がこんなに読まれるとは想定していなかった。ありがとうございます。 この記事の中で、考察・解説記事を書くと言ってしまったも…
    世界観警察
    考察

    LOSTAGE / THROAT RECORDS 五味岳久の日記
    FOOD
    高橋壱晟が水戸戦で強烈なミドルシュートを決めて先制ゴール
    先日行われた水戸戦では、高橋が見事なミドルシュートで先制ゴールを上げています。 この日のジェフは、序盤から水戸のハイプレスに苦しんでいましたので、その中であのゴールを決めてくれたことは、90分間を通しても非常に大きかったと思います。 高橋自身も試合序盤…
    「ファッションから見るジェンダー」に行ってきました(2025/03/01@奈良女子大学)
    先月、奈良女子大学で開催された『東大ファッション論集中講義』の平芳裕子さんの「ファッションから見るジェンダー」という講演会に行ってきました。 テーマは「服からジェンダーを見る」というもので、どうして女性はスカートで男性はズボンか、その起こりはどこにあ…
    こけし日記
    ぉ出かけ
    『Nikou plus』静岡駅南の居酒屋で平日限定ランチカレー!
    駅南近くのビル中居酒屋で曜日限定お手頃ランチ! 駿河区南町、横丁施設のようなビル2階に入る居酒屋。以前は駅南銀座の入口で【ゆるり屋 二光】として50年以上営業。2023年4月に移転リニューアルされました。 夜はおでんを名物に和食中心に提供とのことですが、今回の…
    静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
    はてなブログPro
    静岡グルメ
    【今週のお題】「感動するほどおいしかったもの」をテーマにブログを書いてみませんか
    4/8 日経平均大幅反発でリバ狙い
    日経平均は大幅反発で昨日の暴落分のほとんどを取り戻しました。思った以上に強いリバウンドでしたが、個別を見ると5日線まで戻して抑えられてる銘柄が多くて、このあたりを見るととりあえずの自律反発の動きだなと感じます。 もっとも米市場の下げ渋りがフェイクニュ…
    めざせプチ金持ち 投資日記
    そうか。物事を受け入れることが出来ていなかったんだ。
    エンドウ豆の花です。豆の花は 蝶の形と言われます。 実ったスナップエンドウ。ベランダ栽培でも結構収穫できます。実が太るまで待つのがじれったかったりして。。 さて、この間の自分のガタガタについて考えました。 結局、物事を受け入れ選択して、その上で自分の意…
    花とウォーキングシューズ
    はてなブログPro
    イラスト俳句
    4/8 面接など
    4/8(火) 睡眠時間7時間半 警察を騙る特殊な詐欺が急増しているらしい。警察と同じ番号の電話がかかってくるのは怖すぎる…と怯えていたのだが、かけ子*1が働く時間は私も働いているため、かかってくる電話は全て不在通知だった。 退勤後の通知をONにして初めて気づくの…
    生存報告所
    知らないメーカー
    ランキング参加中雑談ランキング参加中バイク こんばんは( ̄▽ ̄) 会社の同僚のバルカンドリフター乗りの方が、もうすぐ車検だという。 微妙にオイル漏れを起こしているらしく、どうしたものかと少々悩んでいる模様。 わし『せっかくだから、バルカン手放して新たにバ…
    ジャムの日記
    はーやさん
    4/8
    今日も眠いんですけど!? 何故なのだよ。まぁそもそも季節の変わり目毎年体調崩しがちだったしコレ位で済んでるんだから良いのだ成長なのだと思っている。 ダラダラ作業してたけど全然集中できないから喫茶店に逃げてエビドリアとコーヒーだけしてちょっと散歩したけ…
    25歳無職です
    日記
    1人暮らしの光熱費(2025年4月支払い分)
    こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は光熱費の報告です。 【電気代】 よしっ、今月も前年と比べて 使用量が少なく済みました! 安くはないけれど ひと安心です。 今月から在宅勤務が始まりました。 在宅は週2日程度で 出社が基本ですが 家にいる時間が増えるので 今後…
    yuki's daily life
    はてなブログPro
    お金・投資
    日記:小発見と小包
    「ハローキティ」と「カラーコピー」は、字面の違いのわりに音が似ている。残業中にこのことに気がついて、誰かにこの発見を伝えたいような、だから何? と一蹴されたくないような気持ちを3営業日ほど抱えていたけれど、今晩ここに書いてしまったので、おそらく職場の…
    はとまめ日記
    シナリオにチャレンジ(続きの④)
    内職がまだ来ていないので、シナリオのメインのお話を考えます。まず主人公の夫婦関係が、どう悪化したのかを決めます。 ◆2人の状態 会話が少ないだけでなく心の交流がまったくない。夫側に浮気の影がちらつく。妻は夫の思いやりの無さや、家事に非協力的なところに不…
    いつか愛せる
    日記的な記事
    広末涼子(本物)看護師暴行で逮捕-墜ちたアイドルに(勝手に)騙されてきたファン?
    芸能界にとんと興味のない私であるが、それなのにこのブログでは「広末涼子」のことを何度か書いている。 個人的には、芸能人の中でも異例中の異例の扱いである。 (⇒ 2023年6月7日記事:広末涼子もまた不倫? なくていいのはベストマザー賞かノーベル平和賞か) (⇒ 2…
    プロレスリング・ソーシャリティ【社会・ニュース・歴史編】
    アイドル
    ESTLINK☆麻樹あかり契約解除の理由とは?加入2ヶ月でファン出禁の真相
    /* ベース設定 - 変更不可 */ .entry-content p { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 1.2em; } .entry-content li { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 0.5em; } .entry-content div.box { font-size: 18px !…
    とれんどねっと
    【読書】自意識のラストダンス
    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.g…
    めぐみの穏やかに暮らしたいな日記
    はてなブログPro
    読書
    うおおおお
    遂に明日顔合わせだ 緊張する~ 第一印象が大事だよな… ネタはとりあえず、出来上がりはしたけれどオチが納得いってないです。 まあ初舞台は5月になるだろうから、それまでに書き直したら良いんですがなんとなく、見せる前に納得のいく出来にしておきたかったな…と私の…
    全てのにわか
    辛味炒めのレシピ:インゲンマメと干しエビの調理法
    インゲンマメの辛味炒め インゲンマメの辛味炒め 干しエビ、ザーサイ、赤唐辛子、ネギ、生姜の香りと旨味と辛味を生かして効かせた一品です。 メインのインゲンマメの歯ごたえの良さがたまりません! 干しエビを使っているので、チョッピリとXO醤に似たような風味と…
    Que Sera, Sera
    おうちで中華料理(野菜)
    カバンの重みは、未来の重み?
    昨日入学式を終えた弟くんは、今日から中学校へ登校しました。 朝の通学路が変わり、小学校の頃は父と途中まで一緒でしたが、中学校では家のマンションのエレベーターを降りた時点で別方向に向かうようです。そのため、父は少し寂しそうにしていました。 今日から学校…
    もるさん家のブログ
    子育て
    【生活】最近のご飯、パート7
    最近の我が家の流行りは焼きうどんです。 私が帰りが遅いと、焼きうどんの確率が高いです。 <PR> 【茅乃舎だし】 8g×30袋 久原本家 茅乃舎 だし かやのや かやのやだし 出汁 あごだし 茅乃だし 茅乃 かやの かやのだし 1個 1袋 だしパック 1パック 御歳暮 贈り物 御…
    天秤の雑記帳
    生活
    20250408
    今日は出社の日だった。ジムや自重トレーニングをやらないと決めていたので、5:00に起きても問題ない。ということで、今日は4:45くらいにアラームを鳴るように設定した。そして狙った通り、4:47にアラームが鳴って5:00に目覚めるという流れにすることができた。起きて…
    Soliloquy in non-daily life
    diary
    SAFe(Scaled Agile Framework)が、再び「採用を控えるべき技術」に選定される
    日本でもSAFe™(Scaled Agile Framework®)は、大企業がアジャイル導入を進める際に使われるフレームワークとして知られています。しかし、有名コンサル企業Thoughtworksは2021年と2025年の2回に渡り、SAFeを「Hold(採用を控えるべき)」として評価しました。
    arclamp
    【復旧済】はてなブックマークへの接続ができない・不安定になる障害が発生していました
    いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターのid:yone-yamaです。 2025年4月8日(火)10:15頃から10:46頃にかけて、はてなブックマークへの接続ができない・不安定になる障害が発生していました。…
    はてなブックマーク開発ブログ
    障害
    エンジニアブログは技術的であるべきで登壇は衒学的であると思う理由
    はじめに あなたは最後に技術的な記事を読んだとき、何を求めていただろうか? あなたは最後に技術的な発表を聞いたとき、何を求めていただろうか? この二つの問いに対する答えは、おそらく大きく異なるのではないだろうか。 記事を読むとき、私は再現可能な手順、明…
    じゃあ、おうちで学べる
    ポエム
    AWS の MCP が公開されたので AWS Documentation MCP Server を使ってみたメモ✍
    タダです. 今週の X で盛り上がっていた AWS から MCP リリースがありました.早速使ってみます. github.com 2025年4月6日時点の提供されている MCP サーバー 記事執筆時点で提供されている MCP サーバーは以下のものになります.この記事では AWS Documentation MCP Ser…
    継続は力なり
    AWS
    Marshall ワイヤレスポータブル防水スピーカー「Emberton III」音楽ライフにおしゃれを!!
    おしゃれなアイテムは、ただのファッションだけでなく、音楽ライフにも欠かせない要素です。特に、友人や異性との集まりやアウトドアでの時間をより一層楽しくしてくれるスピーカーは、持っていて損はありません。そこで、本記事では「Marshall ワイヤレスポータブル防…
    よいもん blog
    おすすめ
    Dessmonitorの日本語化|д゚)
    ハイブリッドインバーターのモニターとしてDessmonitorを使用している人もいると思いますが、今回は小ネタです(=゚ω゚)ノ Dessmonitorは日本語には対応していないのですが、日本語化可能です|д゚) 日本語化の方法は、どこでもいいので文字の上で右クリックをしてメニューバ…
    趣味のお部屋
    収納だけじゃない“見せる”ボードゲームインテリア術
    こんにちは、ボードゲーム愛好家の森下景一です。今回は「収納するだけじゃもったいない!」という視点から、ボードゲームを“見せて楽しむ”インテリア術をご紹介します。
    森下景一のボードゲームライフ
    ボードゲーム
    バーンドアで部屋の美観を損なわずスペースを最大限に活用
    DIY、リノベーションで人気のバーンドアバーンドアでスペースを有効活用する革新的な引き戸システム バーンドアの施工は、開きドアのようなスペースを占有せず、車椅子や大型家具、ペットゲートを置いても部屋の美観を損ないません。輸入建材商品を求める場合、結局ど…
    海外住宅輸入建材情報発信ブログ
    【3歳3ヶ月】保育園1年通っての成長 と最近の自分
    こんにちは、はなです。 4月になりましたね。今年の3月は冬のように寒い日も多く、ようやく春がやってきました! 先週末お花見にいってきました 娘は3歳クラスになり、これまで2階だったのが1階になったのと、リュックの中の荷物の出し入れ等身の回りのことは基本自分…
    Hana’s blog
    自分・夫のこと
    #2 教育史を学ぶ(0)
    教育について何を学ぶべきか迷い、教授に相談すると「まずは歴史をおさえろ」と言われました。そこでおすすめされたのが以下 梅根悟 『世界教育史』(新評論・1967)→Amazon 山住正己『日本教育小史』(岩波新書・1987)→Amazon 歴史書を選ぶのであれば、共著より単著…
    教育メモ
    始業式に入学式!おめでとうございます。   新しい章が始まる前に私のブログをぜひ読んでほしいと思う。
    子育てを頑張ってるご両親様。 お子様のご進学・ご進級おめでとうございます。 新しい章の始まりですね。 子供達はニコニコと新しい教室と先生とお友達に興味津々でいっぱいです。 先生にも新しい児童の顔ぶれに、お名前覚える時間をちょっとあげてほしいと思いますww …
    先輩ママが教えます。塾なし『家庭学習』の仕方と意義。 子供の寄り添い方。
    新学期と、親心と、眠気でわけわからなくなっていることと
    たいやき食べたい。 こんな夜に娘が、新4年生になって新調した筆箱の絵柄を見せてきて シュークリームとケーキとパインアメ?(ママにはバームクーヘンに見える)とどら焼きとどれがいい? って聞くもんだから 題のあんこ好きなママはどら焼きをチョイスしたけれど た…
    gradation MARBLE(りさまま日記)
    日記
    中途覚醒に悩む人へ!スマホ断ちと無意識への働きかけで快眠できた話
    こんにちは! もこです。 ずっと中途覚醒で悩まされていたんですが、最近、その戦いに終止符が打たれようとしています。 ここのところ、だいぶ眠れるようになってきたんですよ。 寝室からスマホを追放してみた 無意識への謎呪文フレーズが驚くほど効いた なぜ効くのか…
    家事効率化!しゅふろぐ
    はてなブログPro
    睡眠
    【時間通りにただ肌パック】もったいないことしてた?!
    \今日のわたしを喜ばす/ 素が綺麗を極める体感派☆らこのブログ♪ 「肌パック」普段してますか? 「顔パック」「シートマスク」とも言いますね(*^^*) その「パック」のお話! ※ブログ内URLはAmazonアソシエイトリンクを使用しております わたしも普段してますが 10分くら…
    素が綺麗を極める体感派⌇らこ
    【982日目:-28.2kg】摂食障害の講演会で「過食症」治療の質問をしてきました
    体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 その他 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 70.9kg ±0kg -28.4kg …
    【2025年最新版】手軽に健康管理!女性に大人気のスムージーミキサー&ジューサーおすすめ6選!
    年齢を重ねるごとに気になってくる「健康管理」。外食が多くなったり、野菜や果物が不足しがちな毎日を見直すなら、スムージー生活を取り入れるのが手軽でおすすめです! 特に中高年の女性にとって、ビタミンや食物繊維を手軽に摂れるスムージーやジュースは、美肌・便…
    worldismine’s blog
    生活
    プチ感想・レビュー#332【ドラゴンクエストⅩ オンライン みんなでインするミナデイン! vol.8】
    ※引用:「ドラゴンクエストⅩ オンライン みんなでインするミナデイン! vol.8」より 「ドラゴンクエストⅩ オンライン みんなでインするミナデイン! vol.8」のプチ感想・レビューです。 感想は読書メーターで書いた文章になります。 興味を持ってもらえると嬉しいです…
    すみにおけないこと
    はてなブログPro
    実用書
    デール・カーネギー『道は開ける』を読んで
    こんにちは、皆さん!一人ぼっちユウトです。今日は、デール・カーネギーの名著『道は開ける』について語りたいと思います。この本は、悩みやストレスを抱えるすべての人に向けた、人生をより良く生きるための実践的なアドバイスが詰まった一冊です。 『道は開ける』の…
    一人ぼっちユウトの日記
    読書
    新橋パラダイス 駅前名物ビル残日録
    著者:村岡俊哉 発行元:文藝春秋社 新橋パラダイス 駅前名物ビル残日録まとめ 新橋パラダイス 駅前名物ビル残日録を読んだ理由 新橋パラダイス 駅前名物ビル残日録で仕事に活かせるポイント 新橋パラダイス 駅前名物ビル残日録の目次 新橋パラダイス 駅前名物ビル残日…
    WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

    ジャンプ+読み切り「アイボーイ」は連載で読みたい の巻
    ★谷村太陽先生による読み切り「アイボーイ」がジャンプ+で公開されました。
    LUCKY☆LAND
    ジャンプ
    『ウィキッド』×Tiny Desk Concert が良い。
    Wickedとタイニーデスクコンサート Youtubeを漁っていると、アルゴリズムがNPRのTiny Desk Concertで映画(というかミュージカル)の『ウィキッド』特集をやっているのを知った。 ・Wicked: Tiny Desk Concert www.youtube.com セットリストはこんな感じ。 SET LIST "D…
    音の壁.com
    はてなブログPro
    Live
    映画『プラダを着た魔女』紹介・あらすじ・口コミ・感想
    こんにちは✋フクマルです。 今回紹介する映画は、 『プラダを着た魔女』 です それでは、紹介します↓ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 紹介 監督・俳優紹介 〇監督 デヴィット・フランケル 〇俳優 アン・ハサウェイ あらすじ 単語紹介 口コミ 〇面…
    ふくまる映画・ドラマ紹介所
    映画・コメディ
    『デュアル』(2022)/「代わりはいくらでもいる」のか
    2022年製作/95分/G/アメリカ・フィンランド原題または英題:Dual配給:アルバトロス・フィルム劇場公開日:2022年10月7日 監督 ライリー・ステアンズ脚本 ライリー・ステアンズ出演 カレン・ギラン アーロン・ポール ビューラ・コアレ撮影 マイケル・ラーゲン編集 …
    映画は土から生えてこない
    洋画
    午前十時の映画祭15、観たいものリスト
    昔の映画がリバイバル上映される午前十時の映画祭、15ってことは今年で15年目なんだろうけど私が存在を知ったのがめちゃくちゃ遅くて、2年前とか? それから見逃さないように定期的にチェックしてたけど、今年は自分が観たいと思って作品ばかりの神ラインナップなので…
    タイトル未定
    映画
    コーヒーを飲む時に合う楽曲
    朝の目覚めにピッタリなコーヒーと音楽 朝は軽やかで前向きな曲が最適です。一日のスタートを気持ちよく切れるような、ポジティブでエネルギッシュな音楽を選びましょう。 Michael Bublé - Feeling Good あたたかいボーカルが朝の明るさを引き立てます。 Ella Fitzgera…
    野島春樹の沈思黙考
    コーヒー
    2025年4月8日(火)のお風呂BGMセトリ
    毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. 空も飛べるはず / スピッツ www.youtube.com 曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください! CYCLE HIT 1991-1997 Spit…
    音楽好き筋ジス患者HORIの正直ブログ
    お風呂BGM
    #51 余談 マンガを読んで学生の頃バンドに没頭したのを思い出したってお話
    お疲れ様です! 火曜日…一番きつい…。 月曜日に走り始めたエネルギーを使い切って、急にだるくなる日でしたね…。 そんな日は漫画でも読んで、元気出してみようかなと! 私は学生の頃友達と音楽の話をよくしていて、そんな流れでその友達とバンドを組んで没頭していたわ…
    サク・チューンの映画・音楽・ゲームなんでもあり!
    ついついテレビ番組に引きずられてしまう
    今日は、失敗した感じの1日になってしまいました。 どうにもテレビ番組がイマイチだったので、寝て過ごす形になってしまったのです。 見たくない番組を見せられるのは、やはり苦痛でしかありません。 かと言って・・・・ 続きはこちら
    雑記的Webメモ帳
    エッセイ
    件数噺(くだんばなし)
    ITシステムを必要としている企業は多くある。 そして私の頭の良さもそれなりに知れ渡っているものだから、相談に乗ってほしいと言われることがあって、その度にノコノコと出かけていく。今回の相談は、受発注システムの非属人化だ。本来のそれは古い基幹システムでやっ…
    megamouthの葬列
    はてなブログPro
    むしゃくしゃしてやった
    DevinとClineをDMMで導入しました〜トライアルから見えた成果の共有〜
    1. はじめに 2. 制約 3. トライアル成果 発見1. 技術負債の特定とリファクタリング実装の半自動化 発見2. イベントストーミングで設計した画像をもとにドメインモデルと制約の実装 発見3. 指示範囲を明確に絞れば、人より格段に早い 発見4. 開発者の学習効率を上げる D…
    DMM Developers Blog
    AI
    カラースターの思い出
    今年のエイプリルフールの企画で、今週のお題「4月1日の思い出」 に投稿いただいた皆様のブログを拝見し、スターをつけさせていただいています。みなさんのブログを読ませていただき、自分も書いてみたくなったので、4月1日の思い出を振り返りたいと思います。今週のお…
    はてな2代目社長のブログ
    アプリケーションロジック固有の脆弱性を防ぐ、開発者のためのセキュリティ観点をまとめたスライド(全59ページ)を無償公開しました
    はじめに こんにちは、GMO Flatt Security の小島です。 先週、GMO Flatt Securityでは日本初のセキュリティ診断AIエージェントである「Takumi」をリリースしました。Takumiは高度なセキュリティレビューを自律的に行えるAIです。 今回はこのリリースに関連し、機能開…
    GMO Flatt Security Blog
    はてなブログBusiness
    技術系まとめ

  8. 2025/03/06 14:55:57 あの星に見えるのは宇宙人が乗る皿の船含むアンテナおとなりページ

    こんなに「梅全振り」の公園が都内に! メジロもいる
    羽根木公園へ梅を見に行く
    どこか梅を見に行きたいけど、まだ行ったことないいとこないかな〜と思ってたらTwitterに流れてきた! 神代植物公園を後にし、お次は羽根木公園へ。こちらも梅まつり開催中です。イベントチェッカー製作委員会@event_checker さんで見かけて初訪問。今まで知らなかった…
    トマシープの日記
    お出かけ
    いつか聴けたらと願っていた曲が始まり息を呑んだ
    初くるりコンサートと思い出のはなし
    ※注意:以下、レポにはなっていません。MCの内容などもほぼ書いてないです。 観た時の私の気持ちメインです。 セトリは1番下に記載。 ↓こちらからもとべます セットリスト(2025/2/5 神奈川県民ホール) 2025年2月5日。初めてくるりのコンサートへ。 今回は通常のバンド…
    クルミを割ったことのない日々
    親族一同の「ハイ!」が鹿児島県の離島の片隅に響き渡った
    30年後のultra soul
    那覇の初日の出の時刻は7時17分で、その少し前にフェリーの客室を出てデッキへ向かった。まだ闇に包まれている那覇港を朝7時に出港したフェリーは、私の故郷である沖永良部島へ向け、沖縄本島の西側を北上していた。7時のフェリー、5時40分のタクシー、5時の起床……と逆…
    日記なんかつけてみたりして
    自炊が話題? 平松洋子のエッセイは圧倒的で震えた
    『つくって食べる日々の話』/そして今日も食べて
    『ユリイカ』でも自炊特集が組まれていたが、「つくって食べる」がいま話題なのだろうか。こちらはele-king BOOKSで、タイトルそのままつくって食べる事をテーマにした、『生活考察』の辻本力が編集した料理エッセイアンソロジー。登場するのは*1平松洋子、円城塔、ス…
    不発連合式バックドロップ
    はてなブログPro
    読書
    透明なガラス製なので、文字を上からのぞき込める
    本を開きっぱなしにしておきたい気持ちは強い
    梅つま子です。 このあいだウカンムリを買ったばっかりではありますが、 またも「本を開かせておくアイテム」を買いました。 机の上に、本が開いたまま置いてある。私このコンセプトが好きすぎるみたいです。 今回勝ったのはこの四角いガラス。 書道用の文鎮なのでした…
    明日も暮らす。
    はてなブログPro
    ■お買い物
    「酒とホップ」は日本酒の香り。米を使っていないのが不思議
    クラフトビールを飲んでみた・その36
    「飲んだクラフトビールの感想をブログの下書きに書き溜めておこうシリーズ」の36回目です。前回の記事はこちらからどうぞ。 sister-akiho.hatenablog.com こないだちょっと風邪気味でして、それはすぐに治ったんですけどね、ビールを飲みたい欲求がなかなか戻ってこな…
    つれづれぶらぶら
    飲めば飲むほどに
    「ことばのあや」を章ごとに1種類ずつ、計7つ解説している
    佐藤信夫著「レトリック感覚」を読んだ
    有料 文章を書くときに読み易く飽きずに面白く読めるように編集することを意識しているけれど、文章を書くときの比喩や反語のような技法を漠然と使っている意識を持っていた。 巷の文章の書き方についての指南書ではなく「レトリック感覚」を選んだのは、客観的な用件を正し…
    Flavor Wheel Engineering
    はてなブログPro
    読書
    「話しやすい相手」というのが分かるようになってきた
    取材で心掛けてる事。
    有料 みんなが手にして読む取材モノ。 何も考えずに、取材を受けてるわけではなくって 事前に質問はいただきます 話してる内に盛り上がった内容があれば、そこを深掘りされたりします continueの取材なんかはそんなの。 「あー、それ面白いですね。聞いた事なかった。もーち…
    韓国出身の写真家・ヤンさん。韓国の若者がモデルの写真展
    梁丞佑の写真展に行った話
    体力の衰え、白髪の数、カルビを食べると腹を壊す、副鼻腔炎の発症頻度、風邪の治りにくさ、腰痛、夜起きていられないなどなど考えれば考えるほど20代の頃の自分にはなかった変化があって落ち込むこともあるけれど、逆に20代の頃はあまりなかったけれど、30代で…
    hang ngay
    美術鑑賞
    スーパーで桜のあんころもちを見付けて迷わず買っちゃう!
    1年ぶりやな、3月◾︎2025.3.1 - 3.2
    2025.3.1(土) いらっしゃい3月。3月度も楽しくあれ!明るくご機嫌に過ごしたいね。 霧が深い朝。洗濯を出すか迷いつつ、天気予報士を信じて外干しした。今日は朝イチで婦人科。診察30秒でいつもの薬を処方してもらう。薬なしでも生理が来るようになればなぁ。たくさ…
    週刊こしあん日記
    にっき
    しばらく通おうと思ったら……洗濯乾燥合わせて1000円!!
    はじめてのコインランドリー
    引越しが終わった。いや、正確にはまだ終わっていないか。荷物の積み込みは完了したけど戦いはこれから。部屋は段ボールで埋め尽くされている状態だ。 まだ洗濯物を干せる環境が整っていなくて、近所のコインランドリーに行った。家からとても近くて、これならしばらく…
    映日堂
    はてなブログPro
    日記
    台湾南部・高雄へ、美食とタイワンザル観察の旅!
    番外編 高雄①〜友人はまた会えた。そして魯肉飯とめちゃ美味、アヒルの目玉焼き。
    你好。漢字の民であることを武器に台湾の高雄に上陸した…というのは、2024年12月初旬。 もう何ヶ月も前になってしまったが、ようやく高雄旅行記スタート▶️ 昨年の同じ頃も高雄に旅行に来たが、良かったの再来。旅行するひと月前の昼休みに思い立ってチケットを予約した…
    韓国に来たよく食べる栗ちゃん
    いつのまにか春の花が咲いている。リスたちも元気
    Weekend Snaps 2025 #02
    春の陽気に誘われて近所の散策へ。 釣りにうつつを抜かしている間に、街には花がいっぱい咲いてた。 元気に遊びまわるタイワンリスたち。この陽気が嬉しいのかな? Colorful. このあたりのアオサギたちは年々警戒心を失くしていっている。 週末は暖かかったけど、今週…
    An Ordinary Life
    Lens: FE_85mm_F1.8
    重量38グラム! これで寝られるなら最高の選択肢になる
    コスパ最強で世界最軽量級の登山用超軽量枕の紹介
    登山用の枕が欲しい 人気のウルトラライトハイキング用まくらたち Zpacks Inflatable Pillow THERM-A-REST Air Head™ Lite Pillow SEA TO SUMMIT(シートゥサミット) ポリエステル エアロウルトラライトピロー NEMO FILLO ELITE などと探していたら凄い物見つけた 超激…
    カモシカロングトレイル
    ウルトラライト装備
    「タイプロ」をきっかけに普段は会わない友達とも食事へ!
    モーニング日記(2025年02月)
    モーニング日記は、モーニング好きの私が毎月モーニングを食べた日だけ書く日記です。 ◆休日モーニング活動はじめました - それは恋とか愛とかの類ではなくて ◆モーニング日記(2025年01月) - それは恋とか愛とかの類ではなくて 2月中に更新したかったけれどやはり2月…
    それは恋とか愛とかの類ではなくて
    モーニング
    新宿御苑でピクニック。幸福な気持ちになった一日だった
    今日みたいな日が毎日続けば他に何も要らない
    2025.3.1土 ・今日は妻子と新宿御苑でピクニック。ぽかぽかと気候がよく気持ちが良かった。 他にも、奥さんが綺麗だったり、娘が楽しそうにどんぐりを拾っていたり、外で食べたパンが美味しかったり、夕食の水餃子が美味しかったり、近所の喫茶店でテイクアウトしたカ…
    kenpi20の灰色マインドマップ日記
    日記
    こたつ布団をダーニング。愛着を持てるようになりびっくり
    最近の買ってよかった・食べた・つくったアレコレ
    まずはここ1ヵ月くらいの買ってよかったやつ。 一番左、(写真が分かりにくすぎるけど)ドライフラワーとアーティフィシャルフラワーの壁飾り。自分のお誕生日プレゼントに毎年花束を買っているんだけど、近所のお気に入りのお花屋さんが閉店してしまったため、今回は…
    せいかつのつぶやき
    買ったもの
    “え。あー。そういえば昼にカレー食ったわ”
    俺たちは無意識でカレーを食べている
    もう2月も終わるというのに、今月ぜんぜん書いてない現象。なので期せずして2連続カレー記事になってしまった。 そう、カレーを作ったのだ。キーマカレー。姜葱醤にニンニクと唐辛子、クミンシードにカレー粉を炒めて、いい感じになったところに豚ひき肉を放り込む。タ…
    殴る壁
    すりごまや稲荷煮を作る。地味だが、やっておくと後が楽!
    楽しみながらコツコツ休日タスク㊱
    あたたかな日曜日に家事もはかどります。あれもこれもとやりたくなってしまいます。 今日は日曜日なので作り置きタスクについて綴っていきたいと思います。 今週は、パン作りをすることができました。餃子のあんを入れた肉まん、こしあんを包んだあんまん、サラダチキ…
    nashieda’s diary
    料理、献立
    子どもの頃は、トマトに砂糖をかけて青臭さをとっていた
    トマトに砂糖
    「(母は)変わらず元気です」と現状報告をして、一種類の薬の処方箋をもらうために月1回の代理受診で病院に出かけた昨日…… 「あれ?先月はまだ家があったよな」と私……記憶はあいまいだが。 代理受診は予想外に早く終わってしまった。中華屋へ寄ってこようと考えて家を…
    気まぐれなページMkⅡ
    私事
    「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
    はてなCMSとは?
    りっすん by イーアイデム
    人に頼るのが苦手だった私。友達の助けで、自分を縛っていた思い込みに気付いた
    株式会社アイデム
    サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア
    井上幹(WONK)がAKGの開放型ヘッドホンK812&K712 PROをレビュー
    株式会社リットーミュージック
    Findy Engineer Lab
    スクラムマスター往復書簡 第6回:スクラムマスターにとってなぜコミュニティ活動は重要なのか
    ファインディ株式会社
    野菜が高いから、沸き上がる「もやしレシピ」待望論に応えるまとめ。安くてウマくて早いのはこれ
    京都観光オフィシャルサイト_京都観光Naviぷらす
    【京都観光のいま】 デニムに息づく手描き友禅の技。世代や国を越えて、京の伝統を発信~京都デニム~
    京都市観光協会
    freee Developers Hub
    freeeの2024年新卒研修の事例 - 社内むけショート動画プラットフォームの開発
    freee株式会社
    音声入力と生成AIの組み合わせが強すぎて、一人でブツブツ喋るオジサンとなった
    本しゃぶり
    頑丈な人間・頑丈に見えて命を削っている人間、どちらも恐ろしい
    中高生による大量の楽天モバイル回線不正転売事案についてまとめてみた
    piyolog
    食品業界の中の人だけど謎のお米を売りつけようとする怪業者が接触してきたよ。
    Everything you've ever Dreamed
    生成AI時代の音声入力ツール:SuperWhisperのすすめ
    うみのーと
    音楽の新陳代謝が止まって「ダサい」がなくなったことの功罪
    森の掟
    【レビュー】情緒と感情が解体される傑作!『都市伝説解体センター』【PS5/Switch/PC】
    絶対SIMPLE主義
    エンジニアの目標設定で意識していること
    yigarashiのブログ
    A4サイズのフルカラー電子ペーパーポスターを作ってみた
    yutashx.log
    Devinを導入して1ヶ月経ったので、人間とAIとでどのような開発の役割分担をするべきか振り返ってみる
    Generative Agents Tech Blog
    はてなブログ for DevBlog
    Spotlight
    はてなブロガーの「最近見つけたかわいいもの」、それは鳥
    ヒヨドリは英語でブルブル、かわいいねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年2月7日から募集した今週のお題「最近見つけたかわいいもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!2月に出題したお題「最近見つけたかわいいもの」。クマの形の鈴、動物園で見たプレーリードッグ、古代パキスタンの土偶など、いろんな「かわいいもの」が投稿されましたが、なかでも多かったのが鳥にまつわる投稿です。鳥!なぜ鳥、と思いましたが、春も…
    今週のはてなブログランキング〔2025年3月第1週〕
    はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年2月23日(日)から2025年3月1日(土)〔2025年3月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 音声入力と生成AIの組み合わせが強すぎて、一人でブツブツ喋るオジサンとなった - 本しゃぶり by id:honeshabri 2 頑丈な人間・頑丈に見えて命を削っている人間、どちらも恐ろしい - シロクマの屑籠 by id:p_shirokuma 3 中高生による大量の楽天モバイル回線不正転売事案についてま…
    覚えていますか?「人生で初めてコンタクトレンズを入れた日」のこと
    「ホントの私、デビュー!」っていうCMがありましたよね今では日常的にやっていることでも、必ず「人生で初めて」経験した日があります。例えばコンタクトレンズをしている人には、初めて装着した日があったはずです。私がコンタクトデビューしたのは中学生の時。初めてコンタクトをつけて学校の部活(卓球部に所属していました)に参加したとき、ボールが今までとは比べ物にならないくらいはっきりに見えるようになってびっくりしたことを今でも覚えています。きっとコンタクトを入れようと思ったきっかけや、装着後に周りを見たときの…
    Feature
    印象深かった本を教えて!「2024年ベスト本」まとめ
    2025年も、たくさんの本に出会いたい!毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「2024年ベスト本」をテーマに記事を紹介します。毎年、年末年始に多く投稿される「今年読んだ本」を紹介するエントリー。私はこれが大好きです!自分が読んだことのある本について「わかる! そこに感動したよね!」と共感するのも楽しいですし、知らなかった本を手に取るきっかけにもなって面白いんですよね。なにより単純に世の中にはまだまだおもしろい…
    【BL漫画・BLコミックレビュー】怪人は探偵に堕とされる (11)
    怪人は探偵に堕とされる (11)を無料で試し読み! 怪人は探偵に堕とされる (11)の購入はこちら 怪人は探偵に堕とされる(11)――胸が締め付けられるほどの愛憎と、揺らぐ正義 「怪人は探偵に堕とされる(11)」を読みました。もう、言葉にならない…! 毎回のことなが…
    ハム美のBLコミックレビュー
    沙槻
    神との和解は魂の安らぎ
    「万物は、御子によって造られ、御子のために造られたのです。 御子(神のひとり子)は、万物よりも先に存在し、万物は御子にあって成り立っています。 また、御子(イエス・キリスト)はそのからだ(キリストのからだ)である教会のかしらです。御子は初めであり、死…
    ふしぎないのち
    3月6日(木)秩父フライフィールドの河川情報
    秩父フライフィールドご予約、注意事項等はこちら 3月6日(木)秩父フライフィールドの河川情報です。 天候:曇時々晴 水量:0.7t 水温:7.4 川色:澄み 朝からまずまずの天候で、日中は穏やかな日でした。 残念ながら本日のご入場者はいませんでした。 4日(火)から…
    秩父漁業協同組合/秩父フライフィールド
    秩父フライフィールド
    なでなで大好き♡甘えん坊のこみみちゃん【3/9譲渡会参加予定】
    蚊帳の中で触れ合える譲渡会です じっくりと猫さんとの相性をみていただけます 沢山の子達が参加しますので是非お越し下さい! ①こみみちゃん ②2歳 ③女の子 ④避妊手術(済) ⑤エイズ・白血病(陰性) ⑥ワクチン(1回済) ⑦保護の経緯 地域猫としてしばらくお世話をしていま…
    ねこのおうちさがし@忠岡
    第39回ねこのおうちさがし@忠岡
    Micakel Jackson - Dangerous-③
    横断歩道を渡る歩行者がいるかどうかも注視せよ。 俺はいつも横断歩道の左右に人や自転車がいないかを注視しつつ走行している。 なので横断歩道が近づいてきたら、横断歩道の左右に目を配れよ。 勿論、前方も見ろよ。 これから横断歩道を渡る、かもしれない自転車に注…
    齋藤健一の交通安全講座
    Micakel Jackson - Dangerous
    葬送のフリーレン
    勇者ヒンメルたちと共に、10 年に及ぶ冒険の末に魔王を打ち倒し、世界に平和をもたらした魔法使いフリーレン。千年以上生きるエルフである彼女は、ヒンメルたちと再会の約束をし、独り旅に出る。それから 50 年後、フリーレンはヒンメルのもとを訪ねるが、50 年前と変…
    あにこれ
    植物は給料なし
    こんにちは。 お外はどんより暗いですが 皆さん、元気ですか? 私は無理せずですが、 本当はやりたいことがたくさんあります。 でも、うつ病の私は無理せずなのです。笑 だから。 まずは観葉植物にお水をあげました。 最初購入した時は、まだミディアム丈だったのに。 …
    わたしのこころの寄り道
    #5 南1番エリアの大量発生
    大量発生のパモを捕獲に南1番エリアへ レッツゴーが速いポケモン欲しい(欲を言えばブロロン) でも色違い出現までのカウントと捕獲を優先 まずは60体倒して色違い確率をアップ 小さくて苦戦しながらも いざ ピンクが綺麗なSVのでんきねずみ枠 攻撃できないのですぐに…
    KOTSUIRO’s blog
    冬のおすすめ帰省コーデ特集
    冬のおすすめ帰省コーデ特集 旦那の実家で好印象を与える服装アイデア 義実家での滞在では、第一印象がとても大切。シンプルながら上品なコーディネートを意識することで、落ち着いた雰囲気を演出できます。例えば、ベージュやネイビーの落ち着いたカラーのワンピース…
    義実家と
    生活
    海外留学のために英語のリンキング習得でリスニング能力を向上させる勉強方法を学ぼう!
    海外留学を計画している方々にとって、英語力の向上は重要な課題の一つです。特に、ネイティブスピーカーとのコミュニケーションにおいては、リスニング能力が大きく影響を与えます。リスニング能力を向上させるためには、様々な方法がありますが、特に「リンキング」…
    海外大学や大学院への留学を成功へと導く英語上達勉強法ナビ
    海外留学英語勉強法
    アサシンクリード・シャドウズ「神社の祭壇破壊」について〜それが何を意味するのか理解してこそ、適切に冒涜できる
    何かと炎上しているアサシンクリード・シャドウズ(Assassin's Creed Shadows)が、また炎上していた。プレイヤーが神社の神鏡が置かれている祭壇を攻撃すると、祭壇を破壊できるようになっているのだ。実在する神社の名前を無断で使用していたため、その神社が制作会社…
    宇野ゆうかの備忘録
    Apple、M4 MacBook Airを明日発表へ:Gurman氏
    Appleは新しいM3 iPad Air、アップグレードされたMagic Keyboard、そしてA16 iPadを発表しました。BloombergのMark Gurman氏は、明日もう1つの新製品としてM4 MacBook Airが発表されると予想しています。 Appleによるティーザービデオ
    こぼねみ
    MacBook Pro, Air
    【今日のチラ裏】ちょっと評価が行き過ぎてるとは思う/浦和レッズなんとかなれ
    負けました。柏はいいサッカーしたと思います。 www.jleague.jp ちょっと評価が行き過ぎてるとは思う 今日は、この試合の評価があまりにも一部の志向に偏っている感じがするので、それもどうなん、というポジショントークをしていきたいと思います。ちなみに僕は、リカ…
    96のチラシの裏:浦和レッズについて考えたこと
    今日のチラ裏
    関税はインフレを引き起こすか?
    と題したエントリ(原題は「Do tariffs cause inflation?」)をマンキューが上げている。 There has been some debate between Trump critics and Trump defenders about whether tariffs cause inflation. Some defenders, including the Commerce Secretary Howard L…
    himaginary’s diary
    経済
    『きみの色』のジゼル - バレエとアニメーション
    映画『きみの色』ラストの「ジゼルのヴァリエーション」がアニメーションとしてひじょうに素晴らしかったため、その話をします。
    小夜倉庫
    映画・ドラマ
    『伝わるコードレビュー 開発チームの生産性を高める「上手な伝え方」の教科書』
    監修として関わらせていただいた書籍『伝わるコードレビュー 開発チームの生産性を高める「上手な伝え方」の教科書』が、2025年4月28日に翔泳社より刊行となります。 今日行われている、ツールを活用しながらテキストベースで非同期に行う軽量なレビュープロセスは、従…
    snoozer05's blog
    それでも僕は手法としてのアジャイルを広めていく
    「まずは経営の意識改革だ」「まずは内製エンジニアだ」。 確かに経営の理解、SIer依存やレガシーシステムの解決は重要ですが、それは簡単には解けないパズルです。待っていても何も変わりません。DXを前に進めるには、「意識が変わりきらない経営層」「金のかかるレガ…
    arclamp
    ステロタイプ抜き偏見抜きのコミュニケーション。そんなもの本音では誰も望んでいない。たとえそれが差別の元凶だとしても。
    ステロタイプ、それはすべての差別の元凶 s-scrap.com なぜ身長170cm以下の男は人権がないのか――「KKO」「かわいそうランキング」「ガラスの地下室」と共感の問題 - 晶文社スクラップブック本連載は、「弱者男性」などの議論を追うことで、通俗的な「男性性」が想定す…
    自意識高い系男子
    日本のSpotifyデイリー動向から、最近のヒット曲における"ピークの早さ"を考える
    ビルボードジャパンは本日午後、最新ソングチャートを公開します。注目はデジタル解禁から4日分の集計分にて前週2位に初登場したサカナクション「怪獣」、および先週金曜にリリースされたtimelesz「Rock this Party」や藤井風「真っ白」の動向です。 サカナクション「…
    イマオト - 今の音楽を追うブログ -
    チャート分析
    桜シフォンケーキ
    森見登美彦氏はスターバックスの「桜シフォンケーキ」が好きである。 ふわふわして、良い香りである。 チョコンと上にのっている桜の花びらの塩漬けもいい。 満開の桜の咲く土手にすわって食べたら素敵だろうなあと登美彦氏は思う。しかし、肝心の桜の咲く季節になると…
    この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ
    【今週のお題】「ドラマ」をテーマにブログを書いてみませんか
    🎊2024年のブクマランキング発表🎊はてなブログの年間トップ100を一挙公開!
    スカジャンの歌を作ったついでにスカジャンについて大いに語る
    スカジャン
    urakatahero“B”log
    未分類
    詰所 待機中99
    ※詰所は雑談です。 次で詰所記事も100回目かと思うと、我ながらよくそんなに書きたいことがあったもんだと別の意味で感心しますね... 普通預金の利息もっと上がらんかなと だから見切り品だらけになる 1kg肉鍋とか ここだけの話 というわけで 普通預金の利息もっと上が…
    令和戦国時代の生存戦略日記
    詰所
    2025-03-05 豚山
    Nikon D4 + AF-S Nikkor 24-120mm F4 G VR 日記 " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> 家族の誕生日! おめでとう。 朝、バイト。 悪天候が影響して仕事が激減。 出勤してわずか1時間半…
    リチャード 写真日記
    日記
    ウダイゴ天皇のブログ傑作選
    自分のお気に入りの記事が必ずしもブログのランキングに載るとは限らない。だからそんな自分のおすすめの記事たちだがランキングには乗らなかったものを今回は紹介したいと思う。2年間で約170記事を書いてきた私だが厳選して5つ紹介する。では、楽しんでいってください…
    ウダイゴ天皇
    1回だけ練習したって仕方がないと言うけれど、1回もやらないよりはいいだろう。
    合唱の練習で気になることがある。指揮者の先生と自分の意見が異なっているのだ。リズムの取り方が違う。あるコンクールで先生がすでに他の団体を指揮して、すでにその指揮は違うと指摘されたものである。今まで一緒に長くやって来て、たまにある些細なことは目をつぶ…
    【生活】支出の見直しを今一度しよう【家計】
    支出の見直しが必要だと思ったわけ 今年度から子どもたちの環境ががらりと変わります。長男坊が小学生になり、末っ子くんが幼稚園に通うことになります。それに伴い、出費が今までよりも高くなることが確実になります。そこで奥様が奥様側の支出の見直しをしてくれまし…
    The Life Records Of Zeronicle
    はてなブログPro
    日記・雑記
    車を手放してからの変化。
    車を手放してからの変化。 駅近に引っ越したのを機に、今年の1月末に、車を手放しました。 megstyle39.hatenablog.com 駅近のマンションですが、スーパーは徒歩で行ける範囲にはありません。 自転車になります。 30年以上毎日乗っていた車に乗らなくなったら、もっとコ…
    シンプルがいいかもしれない。
    ミニマリスト
    出発/35年ぶりのオーストラリア・私のアナザースカイNo.1
    10日間ほどブログをストップしてる間の記念旅行(2月16日~20日)の日記です 今日で帰国後丸2週間が経ちました・・・ハッヤーイ(>_<) ※すっごく長々と続くので、途中 他の記事も挟まるかと思います ※自分記録のアルバム+日記、ですので細かく綴ってます 『第二の故郷』とで…
    DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
    ライフスタイル・日常
    「Doki it」「怪獣」「Rock this Party」「消費期限」…最新ソングチャートトップ10の動向を読む
    最新3月5日公開分(集計期間:2月24日~3月2日)のビルボードジャパンソングチャートは前週首位に立った櫻坂46「UDAGAWA GENERATION」が17位へ後退、フィジカルセールス指標初加算に伴いなにわ男子「Doki it」が初登場で首位を獲得しています。 【ビルボード】なにわ男子…
    イマオト - 今の音楽を追うブログ -
    ビルボードジャパン
    プチ感想・レビュー#322【アイドルビーバック!】2巻
    ※引用:「アイドルビーバック!」2巻より 「アイドルビーバック!」2巻のプチ感想・レビューです。 感想は読書メーターで書いた文章になります。 興味を持ってもらえると嬉しいです。 寿こと - 読書メーター (bookmeter.com) 感想 表紙カバーのじうじう可愛い。 相も変…
    すみにおけないこと
    マンガ
    2025年のお雛様の日。3月3日22:15の小ネタ・・・わかめ好き好きピチピチ
    |ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ・・・・・・クイズ 「政治家や資本家、それから官僚がだ~い好きな汁物料理と言えば?」 「利権のわかめスープ!」 「大正解!」 ・・・偉い奴しか買っちゃダメ! んなアホ…
    sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!
    ギャグ
    テレビドラマのせりふ
    俳優の方がテレビドラマに出演のため、台本にあわせて、せりふの練習をされていらっしゃいます。ときには、トレーナーも一緒に、表現やアプローチを時間をかけて行っているところです。
    ヴォイトレレッスンの日々
    01)スタッフ・トレーナーの日々
    今日のランチ-麻婆丼とうどん
    3月に入ったのでちょっと背景とか変えてみました! 黄色の花ってなんだか元気をもらえますよね〜。 そのうちおうちに花を飾って愛でる生活をしたいものです。 現状ボールやらシャトルやらが飛び交うのでね。諦め笑 今日のランチはこちら〜。 昨日の残りの麻婆丼! 娘の…
    camelliatanのブログ
    育児
    令和7年3月6日の昼飯
    本日、食したカップラーメンはこちら! NISSIN唐辛子練りこみ麺「とんがらし麺」チーズヤンニョムチキン味 だぁぁぁぁぁぁ 早速! いただきます! ということで、以下略w part3!
    ぺんぺん草のすけのブログ
    カップラーメン
    断面萌え!【いちごミルクかん】びっくりするほど簡単!
    どうも、ぼくです。 みなさん、いちごが旬ですよ~~~! 実はいちごって、1~3月が最も美味しい季節だったりします。寒い時期のいちごは、糖分をしっかり蓄えるので甘くて濃厚なんだとか✨もう少し暖かくなると、甘さと酸味が両方楽しめる味に変化するそうです 毎年ブ…
    BOKUの簡単ンまい~ブログ
    レシピ
    お弁当記録
    毎日写真を撮るのは忘れるか、時間がないかのどちらかで無理… たまに頑張って早起きしてお弁当作ったことの証に撮ります ゴボウが好きで、肉団子には鶏でも豚でも入れてしまう。 今日のは甘酢あん。お弁当には餡はほとんどないけど。 卵焼きっていうものが子どもたちは…
    butter10jam’s blog
    色々なことをClineにやらせてみた
    AIエージェント 最近、LLMエージェントのイベントにゲストで登壇しましたが、流行りのAIエージェントに私も注目しています。 特に、最近よく使っているのがCline(Roo Code)というAIコーディングツールです。Clineの概要や、環境の構築方法・使い方に関しては以下記事…
    karaage. [からあげ]
    人工知能
    それでも僕は手法としてのアジャイルを広めていく
    「まずは経営の意識改革だ」「まずは内製エンジニアだ」。 確かに経営の理解、SIer依存やレガシーシステムの解決は重要ですが、それは簡単には解けないパズルです。待っていても何も変わりません。DXを前に進めるには、「意識が変わりきらない経営層」「金のかかるレガ…
    arclamp
    3-Dセキュアにおける認証取引の仕組み解説
    本稿はJCB Advent Calendar 2024の12月14日の記事です。 3-Dセキュアにおける認証取引の仕組み解説 JCB デジタルソリューション開発部 アプリチームの村井です。 アプリチームではJCBが提供する様々なサービスの開発・運用をしています。 今回は非対面のクレジットカー…
    JCB Tech Blog
    はてなブログ for DevBlog
    金融システム
    価値創造を加速させるための革新! リリースフローをGitHubに完結&仕組み化して劇的な効率化へ!
    こんにちは、LIFULLでシニアエンジニアをしている渡邉です。普段はLIFULL HOME'Sの流通領域のエンジニアチームにて、マネジメントをしています。好きなE2EライブラリはPlaywrightです。 今回は、LIFULLで取り組んでいるリリース承認の仕組みを変更し、自動化を図った取…
    LIFULL Creators Blog
    開発効率・業務効率
    キッチンのDIY
    こんにちはー! 今日は義母から、キッチンのガスレンジ?の五徳の安定感がないから交換したいと話が有った。 長年の吹きこぼしで天板が錆びてきているようです(^_^;) 放置していたらガス屋に進められ高価な製品(良いものはどうせ使いこなせない)を買わされそうなので…
    クリリン家 diary
    ライフ
    20インチ折り畳み自転車の壊れた一本脚スタンドを0円修理
    もうかれこれ8年も乗り込んできた20インチの折り畳み自転車なので納車当時からのパーツが壊れてしまってもおかしくはない年頃となってきました。 そんな中、半年ぐらい前からスタンドのバネが外れてしまう事がしばしば。 バネを引っ掛けている爪が捲れてしまい、その度…
    自転車好きのこそっとした話な
    シティーサイクル
    はじめまして!
    "> ">数あるブログの中から訪れていただきありがとうございます! "> ">このブログでは、「木のぬくもりに囲まれた暮らし」をテーマに、DIYや暮らしのアイデアをお届けしていきます。 ブログを始めたきっかけ 戸建てのおうちが完成して1年半。毎日の暮らしの中で、心地…
    yuki|DIY×ナチュラルな暮らし
    ごあいさつ
    <節約DIY55>先輩からの依頼品②
    【続き】 ガイドを作るだけで、時間が掛かりあまり先に進むことが出来ませんでした。 今回は本体部分になる「2×4材」を加工していきます。 依頼の長さに対して、私の在庫(端材含む)では少し足りないので、 端材を接合して調整しますが、まあ、いつもの通りです。 …
    お肉おじさんの子育てについて
    はじめまして、お肉おじさんです。 寅年生まれの自由気ままな二歳児を育てています。 子育てでもっとも重視しているのは鉄分です。 こどもの鉄分不足。 おとなも鉄分不足。 日本人は鉄分不足。 以前から鉄分のサプリの広告を目にすることがありました。 近頃は子育て界…
    お肉おじさんの子育て
    お肉おじさんの子育て
    子どものいじめ問題に対する親の対応策
    tykojiの記事
    はてなブログPro
    今日のランチ-麻婆丼とうどん
    3月に入ったのでちょっと背景とか変えてみました! 黄色の花ってなんだか元気をもらえますよね〜。 そのうちおうちに花を飾って愛でる生活をしたいものです。 現状ボールやらシャトルやらが飛び交うのでね。諦め笑 今日のランチはこちら〜。 昨日の残りの麻婆丼! 娘の…
    camelliatanのブログ
    育児
    教育委員会の不条理と、子どもたちへの無念
    民間人校長を終え、新たな道へ進むことを決意した私は、不登校児童生徒支援の部署への任用というオファーを受けました。 週5日勤務、社会保険加入といった条件は事前に確認済みでした。 しかし、その後、社会保険加入資格には該当しないとの説明を受け、愕然としました…
    還暦からの挑戦:人生を豊かにするヒント
    民間人校長
    「おっさん化」まっしぐら?30代からの肌ケアを怠るとどうなるか
    30代男性はスキンケアに無頓着すぎる 「スキンケアなんて興味ない」「美容は女性が気を遣うもの」と思っている人がいたら危機感を持ってほしい。 肌は思ったより繊細かつ蓄積で変化が生まれてくる。その意識のまま放置すると、シミ・シワ・たるみといった老化サインが…
    30代からのメンズ美容情報ブログ
    【Qoo10メガ割】リピ購入!!オススメ7選
    こんにちは~Ri☆です Qoo10メガ割が2月28日から開催中ですね 私がお気に入りでリピ購入したオススメ商品です♪ 安い時にお得に購入!! Qoo10メガ割購入品 キャンメイク クリーミータッチライナー キャンメイク クイックラッシュカーラー キャンメイク メタルックマスカ…
    Ri★Life
    レビュー
    「美容疲れ」は、突然に。
    パトラッシュ…アタイはまた疲れたよ… 何に疲れたのかといえば、まつ毛の美容です。 先日、やる気いっぱいにスタートさせた「まつ毛育毛」▽ yuringo738.hatenablog.com なのですが昨日、定期的に通っているまつ毛サロンにて心が挫けそうになる事態が発生しました。 まつ…
    収納しないブログ
    美容
    30代男性にオススメのスキンケア成分|レチノール
    こんにちは、ミムです。以前、私が使っているスキンケアアイテムを11個紹介しました。今回は、そこで紹介したレチノールという成分について解説します。ニキビ、シワ、シミ、たるみ、毛穴開きなどで悩んでいる方には、ぜひ試してみてほしい成分です。 minvestment.hate…
    猫のように気ままに書いていくブログ
    レチノール
    女の園の星 2巻
    女の園の星 2 (フィールコミックス)作者:和山やま祥伝社Amazon ニヤニヤはできるんだけど、 爆笑するって人の感覚は、いまいちよくわからないなぁ。 (あくまで感覚の違いの話であって、否定や非難の 意図なんて全くないので、誤解しないでね) ちなみに「爆笑」とは、…
    新・三つの棺-「幻影の書庫」日記
    comic
    ナショナルジオグラフィック 2023年5月号
    発行元:日経ナショナルジオグラフィック社 ナショナルジオグラフィック 2023年5月号まとめ ナショナルジオグラフィック 2023年5月号を読んだ理由 ナショナルジオグラフィック 2023年5月号で仕事に活かせるポイント ナショナルジオグラフィック 2023年5月号の感想 …
    WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

    忘れられない面白さ「忘却バッテリー」
    はじめに 忘却バッテリーの魅力 ①人間ドラマ ②熱い試合展開 ③ギャグの面白さ まとめ アニメ2期決定おめでとうございます 今回紹介する漫画は みかわ絵子様の 「忘却バッテリー」 をオススメします。 忘却バッテリー公式X Tweets by boukyakubattery x.com みかわ絵子…
    自分が好きな漫画のこと
    『マンガ日本の歴史34 米将軍吉宗と江戸の町人』 by  石ノ森章太郎
    マンガ日本の歴史34 米将軍吉宗と江戸の町人 石ノ森章太郎 中央公論社1992年8月5日 初版印刷 1992年8月20日 初版発行 『マンガ日本の歴史 33 満ちる社会と新井白石』の続き。 megureca.hatenablog.com 33巻では、綱吉の死後、6代将軍徳川家宣を支えた新井白石の活躍と…
    Megurecaのブログ
    はてなブログPro
    【ネタバレ注意】バイオハザード:デスアイランド 感想!!!
    バイオハザード:デスアイランド youtu.be ↑出典:映画『バイオハザード:デスアイランド』公式サイトホームページ/予告映像です https://biohazard-deathisland.com/core_sys/images/main/tz/kv2.webp (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 目次 1.…
    seikaの日記.
    感想
    聖域と絶望 — 『リリイ・シュシュのすべて』が映し出す思春期の痛み(ネタバレあり)
    岩井俊二監督による2001年の『リリイ・シュシュのすべて』は、思春期の痛みと葛藤を鮮烈に描き出した作品です。日本の地方都市を舞台に、中学生たちの友情、裏切り、そして音楽によって辛うじて保たれる心の均衡を繊細に描いています。
    底辺喪女のメモ帳
    ゲッタウェイ(1972)
    刑務所からの出所と引き換えに銀行強盗を請け負った男が、妻と共に追跡される身に。スティーブ・マックイーン主演の傑作アクション。 製作:1972年 製作国:アメリカ 日本公開:1973年 監督:サム・ペキンパー 出演:スティーブ・マックイーン、アリ・マッグロー、ベン…
    この映画、猫が出てます
    タイトル カ行の映画
    ある日どこかで(1980)
    『ある日どこかで』 原題:Somewhere in Time 監督:ヤノット・シュワルツ 脚本:リチャード・マシスン 出演:クリストファー・リーヴ、ジェーン・シーモア、クリストファー・プラマー、テレサ・ライト 1972年5月、母校ミルフィールド大学で自作舞台の初演を終えた若手…
    Ms.comaco
    アメリカ映画
    【2025年】1年で3000曲聴く変態が選ぶオススメ曲【2月】
    どうも。タケターケタケオです。2025年2月のオススメ曲を紹介します。 暑かったり寒かったり。 1年で少なくとも3000曲は聴いています。全てのミュージシャンに感謝。 ジャンルは邦楽ロック・ポップ・軽めのヒップホップ。リリース日が先月ではなくてMVが出たのが先月の…
    1年で3000曲聴くオタクの音楽日記
    2025年月別まとめ
    INABA / SALAS 『ATOMIC CHIHUAHUA』
    「ATOMIC CHIHUAHUA」 (初回限定盤) [CD+Blu-ray]アーティスト:INABA/SALASバーミリオンレコードAmazon 2025年2月26日発売 Track listing Personnel Additional musicians 感想 参考音源 通販 Track listing YOUNG STAR EVERYWHERE Burning Love DRIFT LIGHTNING ONLY…
    80’s METALの日々
    INABA / SALAS
    12.リンダリンダ
    リンダリンダ お題「THE BLUE HEARTS 全曲紹介」 もしも僕がいつか君と出会い話し合うなら そんな時はどうか愛の意味を知って下さい 間違いなく歴史を変えた曲 宇宙の始まりのビックバンのように 大きな爆発が、衝撃が、 それが今もなお、あらゆる世界に広がり続けて、…
    GOFERのブログ
    音楽
    【今日の一曲】Disclosure - Higher Than Ever Before
    ジャングル風味なリズムがとても気持ちいい今日の一曲はDisclosureのHigher Than Ever Beforeです。 リミックス版もとても良きでして、こちらのしっとりテクノ風味もいいですね。 こちらのハードテクノ風味もかなり良き。 たまりません。 Disclosureの過去記事も宜しか…
    DJ Nao’s random notes
    音楽
    NTTコミュニケーションズの社内システムへの不正アクセスについてまとめてみた
    2025年3月5日、NTTコミュニケーションズは、社内システムが不正アクセスを受け、システム上に保存されていた法人顧客関連情報の一部が外部に流出した可能性があると公表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 法人顧客1万7千社超に影響の可能性 不正アクセスに…
    piyolog
    不正アクセス
    ハーバード発「思考の見える化」のすごい効果。記憶と理解がスムーズに!
    机の上には参考書やノートが山積みなのに、頭の中はなぜかスッキリまとまらない──そんな経験はありませんか? 同じ箇所で繰り返しつまずいて「どこがポイントなのか」さえわからなくなることもあるでしょう。 実は、こうした壁にぶつかる原因のひとつに「思考を可視化…
    勉強法
    氷河期世代最大の敵について
    就職氷河期世代が酷い目に遭っているという話を見聞きするようになった。中高年に差し掛かって賃金的にも立場的にも社会的にも弱い立場にあるという話だ。特に大手企業の新卒初任給が30万以上になると報じられてから「あれ?氷河期世代一人負けじゃない?」「悲惨だ…
    日記
    SmartHR に入社しました & 約9年ぶりにソフトウェアエンジニアに戻ります
    1年6ヶ月勤めた前職を2025年2月末をもって退職し、2025年3月1日付けで SmartHR に入社しました! 正式な職種名としては "プロダクトエンジニア" で、いわゆるソフトウェアエンジニア職になります。コードを書くこと自体は趣味や個人開発として続けてきてはいたものの、…
    えいのうにっき
    はてなブログPro
    雑記
    Copyright (C) 2001-2025 Hatena. All Rights Reserved.

  9. 2025/02/17 13:18:48 かたつむりは電子図書館の夢をみるか含むアンテナおとなりページ

    2025-02-17
    『図書館を学問する』本は全国の図書館にどれくらい所蔵されているのか:2月中旬更新版
    先日のエントリ*1にもちょっと追記しましたが……あれ、もしかして記事のこと「エントリ」って言うのはてなダイアリー民の旧習だったりする?……、青弓社さんのウェブサイト「青い弓」の、著者自身による出版後エッセイ「原稿の余白に」にて、出版後1カ月弱時点での『図書館を学問する』所蔵状況調査について報告しました。
    yomimono.seikyusha.co.jp
    Web「青い弓」ではフォーマットの都合上、生データの表とかは掲載していないのですが、上記記事の元になった、カーリルを用いて調査した、各都道府県における本書の所蔵状況調査の詳細な表は以下の通りです。
    都道府県名 図書館設置自治体数 総図書館数 所蔵自治体数 所蔵館数 貸出数 貸出率 自治体所蔵率 図書館所蔵率
    北海道 107 153 9 10 1 10.0% 8.4% 6.5%
    青森県 24 33 3 3 0 0.0% 12.5% 9.1%
    岩手県 26 46 2 2 1 50.0% 7.7% 4.3%
    宮城県 21 40 2 2 0 0.0% 9.5% 5.0%
    秋田県 18 49 0 0 0 #DIV/0! 0.0% 0.0%
    山形県 24 37 3 3 1 33.3% 12.5% 8.1%
    福島県 34 65 4 5 5 100.0% 11.8% 7.7%
    茨城県 37 61 9 9 6 66.7% 24.3% 14.8%
    栃木県 24 53 10 10 8 80.0% 41.7% 18.9%
    群馬県 23 56 6 7 2 28.6% 26.1% 12.5%
    埼玉県 59 162 19 22 16 72.7% 32.2% 13.6%
    千葉県 41 143 12 12 10 83.3% 29.3% 8.4%
    東京都 58 387 16 25 19 76.0% 27.6% 6.5%
    神奈川県 29 81 4 4 2 50.0% 13.8% 4.9%
    新潟県 24 71 3 3 3 100.0% 12.5% 4.2%
    富山県 15 53 3 3 1 33.3% 20.0% 5.7%
    石川県 19 36 3 3 2 66.7% 15.8% 8.3%
    福井県 17 35 0 0 0 #DIV/0! 0.0% 0.0%
    山梨県 21 50 5 5 2 40.0% 23.8% 10.0%
    長野県 57 115 7 9 7 77.8% 12.3% 7.8%
    岐阜県 34 67 4 5 0 0.0% 11.8% 7.5%
    静岡県 34 92 13 15 9 60.0% 38.2% 16.3%
    愛知県 48 96 15 15 8 53.3% 31.3% 15.6%
    三重県 23 47 3 5 3 60.0% 13.0% 10.6%
    滋賀県 19 49 1 1 1 100.0% 5.3% 2.0%
    京都府 21 68 2 2 1 50.0% 9.5% 2.9%
    大阪府 39 146 6 9 7 77.8% 15.4% 6.2%
    兵庫県 39 96 8 9 2 22.2% 20.5% 9.4%
    奈良県 24 30 3 3 2 66.7% 12.5% 10.0%
    和歌山県 18 24 2 2 0 0.0% 11.1% 8.3%
    鳥取県 19 29 1 1 1 100.0% 5.3% 3.4%
    島根県 17 39 1 1 1 100.0% 11.8% 2.6%
    岡山県 26 69 2 5 1 20.0% #REF! 7.2%
    広島県 22 80 3 3 1 33.3% 13.6% 3.8%
    山口県 18 54 6 6 4 66.7% 33.3% 11.1%
    徳島県 19 28 2 2 1 50.0% 10.5% 7.1%
    香川県 15 30 1 1 0 0.0% 6.7% 3.3%
    愛媛県 16 43 4 7 5 71.4% 25.0% 16.3%
    高知県 24 39 4 4 1 25.0% 16.7% 10.3%
    福岡県 53 111 5 5 2 40.0% 9.4% 4.5%
    佐賀県 17 30 3 3 2 66.7% 17.6% 10.0%
    長崎県 19 37 2 2 1 50.0% 10.5% 5.4%
    熊本県 25 53 4 4 0 0.0% 16.0% 7.5%
    大分県 16 31 1 1 0 0.0% 6.3% 3.2%
    宮崎県 21 33 3 3 1 33.3% 14.3% 9.1%
    鹿児島県 30 63 1 1 1 100.0% 3.3% 1.6%
    沖縄県 25 36 0 0 0 #DIV/0! 0.0% 0.0%
    総数 1359 3246 220 252 141 56.0% 16.2% 7.8%
    全国の(図書館が設置されている)市区町村の16.2%に所蔵があり、分館も勘案すると所蔵率は7.8%、累計252冊が所蔵されているという……正直エッセイにするには微妙な所蔵状況だなあとは思いましたが、これでも〆切ぎりぎりまで待って調査したんです、言い訳ですが。
    図書館情報学者として恥ずべきことだと思いますが、今まで出版された本が図書館に受け入れられ、検索にヒットするようになるまでにかかる時間のことを本気で意識したことなかったなあ、と。
    エッセイの執筆依頼が来た時には「お、これは所蔵状況調査やれば一発じゃん~」とか思い、1月上旬くらいから幾度となくカーリルでエゴサしてたんですが、まあ全然、所蔵されないこと。なんとか記事化できるくらいには所蔵が付き始めたのが1月23日で、そこから大慌てで記事を書いて納品したという。載ったのは2月半ばくらいであったわけですが。
    しかし1/23からの約3週間ほどの間に、実は所蔵状況も大きく変化しています。
    そこで昨日(2/15)にあらためてカーリルで同じように所蔵状況調査(市区町村立)をやってみた結果が以下の通り。
    都道府県名 図書館設置自治体数 総図書館数 所蔵自治体数 所蔵館数 貸出数 貸出率 自治体所蔵率 図書館所蔵率
    北海道 107 153 24 27 17 63.0% 22.4% 17.6%
    青森県 24 33 8 9 6 66.7% 33.3% 27.3%
    岩手県 26 46 6 7 3 42.9% 23.1% 15.2%
    宮城県 21 40 7 8 5 62.5% 33.3% 20.0%
    秋田県 18 49 3 3 0 0.0% 16.7% 6.1%
    山形県 24 37 10 10 4 40.0% 41.7% 27.0%
    福島県 34 65 5 6 3 50.0% 14.7% 9.2%
    茨城県 37 61 21 23 15 65.2% 56.8% 37.7%
    栃木県 24 53 14 15 8 53.3% 58.3% 28.3%
    群馬県 23 56 10 13 8 61.5% 43.5% 23.2%
    埼玉県 59 162 39 48 43 89.6% 66.1% 29.6%
    千葉県 41 143 22 23 18 78.3% 53.7% 16.1%
    東京都 58 387 37 107 104 97.2% 63.8% 27.6%
    神奈川県 29 81 11 18 16 88.9% 37.9% 22.2%
    新潟県 24 71 8 11 8 72.7% 33.3% 15.5%
    富山県 15 53 8 8 4 50.0% 53.3% 15.1%
    石川県 19 36 9 9 6 66.7% 47.4% 25.0%
    福井県 17 35 5 7 5 71.4% 29.4% 20.0%
    山梨県 21 50 12 12 8 66.7% 57.1% 24.0%
    長野県 57 115 25 26 15 57.7% 43.9% 22.6%
    岐阜県 34 67 10 11 7 63.6% 29.4% 16.4%
    静岡県 34 92 21 39 19 48.7% 61.8% 42.4%
    愛知県 48 96 40 43 32 74.4% 83.3% 44.8%
    三重県 23 47 11 15 10 66.7% 47.8% 31.9%
    滋賀県 19 49 10 11 10 90.9% 52.6% 22.4%
    京都府 21 68 8 8 7 87.5% 38.1% 11.8%
    大阪府 39 146 24 30 27 90.0% 61.5% 20.5%
    兵庫県 39 96 23 31 23 74.2% 59.0% 32.3%
    奈良県 24 30 8 8 3 37.5% 33.3% 26.7%
    和歌山県 18 24 5 5 2 40.0% 27.8% 20.8%
    鳥取県 19 29 5 5 3 60.0% 26.3% 17.2%
    島根県 17 39 4 4 3 75.0% 23.5% 10.3%
    岡山県 26 69 10 16 11 68.8% 38.5% 23.2%
    広島県 22 80 7 10 7 70.0% 31.8% 12.5%
    山口県 18 54 8 10 8 80.0% 44.4% 18.5%
    徳島県 19 28 4 4 1 25.0% 21.1% 14.3%
    香川県 15 30 4 6 2 33.3% 26.7% 20.0%
    愛媛県 16 43 6 9 3 33.3% 37.5% 20.9%
    高知県 24 39 5 6 2 33.3% 20.8% 15.4%
    福岡県 53 111 17 22 15 68.2% 32.1% 19.8%
    佐賀県 17 30 6 6 5 83.3% 35.3% 20.0%
    長崎県 19 37 7 8 2 25.0% 36.8% 21.6%
    熊本県 25 53 9 9 4 44.4% 36.0% 17.0%
    大分県 16 31 8 10 4 40.0% 50.0% 32.3%
    宮崎県 21 33 6 6 1 16.7% 28.6% 18.2%
    鹿児島県 30 63 5 5 2 40.0% 16.7% 7.9%
    沖縄県 25 36 0 0 0 #DIV/0! 0.0% 0.0%
    総計 1359 3246 555 727 509 70.0% 40.8%
    22.4%
    所蔵自治体数は2倍以上、所蔵館数に至っては3倍近くに伸びまして、全国555自治体、727館に所蔵いただいています。これはありがたい!!
    自治体所蔵率40.8%、図書館所蔵率も22.4%で、ひそかにずっと気にしていた京都市の図書館にもついに所蔵いただいています(右京中央図書館。なお京都市に馴染みのない方はご存じないと思いますが、京都市には「中央図書館」が4館あり、そのうちもっとも大きいのが右京中央です)。
    さらに貸出率も70%と高く、多くの方にお手に取っていただけているようで……本当にありがとうございます!!!
    おかげさまで沖縄県以外はどの都道府県でもいずれかの市区町村の図書館には所蔵いただいている状態になりました。
    ありがたいなあと思いつつ、データを眺めているとなんか傾向がありそうだったり、気になるところが出て来るのもデータ屋の常でもあり。
    ぱっと見、都市圏の自治体所蔵率が高い(6割を超えているのが埼玉、東京、静岡、愛知、大阪。この並びだと静岡はちょっと遺失ですが)のかなあと思いつつ、愛知の8割超えはちょっと突出しているのでなんでだろう、とか。
    愛知と静岡は図書館所蔵率も4割超えなのですが何か理由があるのでしょうか。
    貸出率も基本的には都市部が高そうで、特に東京は97%以上と有難いことにほとんど借りられているのですが、一方で滋賀(90%超え)、佐賀(80%超え)など、必ずしも都市部ばかりとは言い難い都道府県でもかなりの貸出率なケースもあり、これもなにが要因としてありうるのかとかはかなり気になります。
    ちなみに貸出率が高いと「ぜひ複本のご購入の検討も!」とか言いたくなりますが、過去の分析経験的に経年変化に伴う利用の減衰は大きいはずなので、新刊の今、借りられているからといって複本購入を薦めるのは図書館学者として不誠実な態度であるという気もして悩ましいところです……。
    どれくらい借りられる本なら複本を買っても妥当なのかの検討ってかつて取り組もうとして挫折したことがあるけっこう、厄介なテーマなんですよ。児童書・絵本みたいに息の長いコンテンツ以外は利用の減衰(オブソレッセンス)は図書館資料につきものですからね。拙著はまったく、時事的な話ではないので減衰に耐えるはずだと言い張りたい気持ちもありつつ、でも小説みたいに時事性なんて全然ないはずの本でもノンフィクションと同じくらいのペースで減衰が発生するので、単純に古いってだけで中身と関係なく減衰するらしく……。
    閑話休題。
    そんなわけでこの3週間でだいぶ多くの図書館に追加で所蔵いただきましたが、まだまだ図書館設置自治体の4割、全公共図書館の2割ということで、引き続き多くの図書館に購入いただけるようがんばっていきたいな、と!
    あとはテーマは専ら公共図書館であるとは言いつつ、学問本でもあるので大学図書館にもっともっと働きかけていきたいとか、「原稿の余白に」の方にも書きましたが学校図書館にはさらに大きな沃野が広がっているはずとか。
    すべての図書館の0類に本書が刺さっている未来を目指して!!……ああいや、でも借りられててほしいので棚にあったらそれはそれでちょっとな……。
    *1:『図書館を学問する』出版後~最新状況まとめ - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    min2-fly 2025-02-17 00:05 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    『図書館を学問する』本は全国の図書館にどれくらい所蔵されているのか:2月中旬更新版

  10. 2025/02/06 03:05:48 雲上四季含むアンテナおとなりページ

    2025-02-04
    2024年に遊んだり触れたりしたものベスト集
    雑記
    皆さん、こんにちは。秋山です。
    2024年に遊んだり触れたりしたもののなかで、良かったものをまとめました。すべて順不同です。
    続きを読む
    sinden 2025-02-04 20:00
    もっと読む
    コメントを書く
    雑記 (1646)
    2025-02-04
    2024年に遊んだり触れたりしたものベスト集
    雑記

  11. 2024/12/13 13:37:42 やや最果てのブログ含むアンテナおとなりページ

    2024-12-12
    ゲーム 「Until Then」 感想(途中からネタバレ)
    Until Then
    開発:Polychroma Games
    パブリッシャー:Maximum Entertainment
    定価:2300円
    store.steampowered.com
    ゲーム『Until Then』をクリアしました。16時間弱。
    基本はドット絵2DのADVゲーム。制作はフィリピンのゲーム会社。
    最近だと『A Space for the Unbound 心に咲く花』とか、インディーでもこの手のジャンルが増えてきてる印象ですね。あれはインドネシア産でしたが。
    本作はフィリピンの男子高校生として「裁定」という大きな事件が起きた世界で友達と日常を送りながら、不思議な出来事やらに向き合っていくというストーリー。
    ゲーム性はほぼ一本道ADV(ミニゲームはちょいちょい挟まれるけどストーリーに関係ないミニゲーム)なため、ゲームという媒体で表現されるインタラクティブストーリー、ぐらいの感覚でプレイした方がいいかも。
    それでクリアした感想ですが……サムズアップかダウンかで言うとサムズアップで、やってよかった! とは思いつつも、不満点もちょいちょいはあるため年間ベストとかまではいかないって感じです。
    いいところで真っ先に挙がるのは演出。マジでいい。
    横スクロールとはいいつつ、結構な頻度でコミカルなカットが入ったりして、見ているだけで楽しいしキャラクターに愛着が湧く。
    セリフも全部フキダシなので日本の漫画ですね、もう。
    また、作中でチャットやSNSが出てくるのですが、チャットの文章を「書いて消したり」することで表現される葛藤とか、友達に「いいね」を押すことでセリフが変わったりとか、SNSありきの高校生の青春が疑似体験できるのもいい。
    そういう意味では、コントローラーで遊ぶよりキーボードとマウスで操作した方がいいかも。
    一方、ゲームを「演出」に全振りしているため、ゲームとしてのテンポはやや悪いかもしれません。歩く速度は遅いし、探索でフラグを立てないと進まないし。USBを差すのに何回も裏返したりとか、表現の意図はわかるんだけどw
    その辺りの不便さを表現として受け入れられて、物語が楽しみたい人にはおすすめできるかもって感じです。
    あと日本語翻訳もおおむね良好、音楽も良かったです。
    ということで以下、クリア後前提のネタバレありで書きます。
    不満点とかも書くのでご了承を。
    <<<<<ここからネタバレ>>>>>
    続きを読む
    sunagi 2024-12-12 21:07 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    ゲーム 「Until Then」 感想(途中からネタバレ)
    2024 / 12

  12. 2024/06/19 21:44:59 不定期俺日記ver.2 含むアンテナおとなりページ

    上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。

  13. 2024/03/28 11:39:20 感情レヴュー含むアンテナおとなりページ

    感情レヴュー
    読者になる

  14. 2024/03/28 10:01:47 まくられたそれの中身含むアンテナおとなりページ

    MSN
    読者になる

  15. 2024/03/28 07:08:25 くろめも含むアンテナおとなりページ

    くろめも
    読者になる

  16. 2024/03/28 05:41:39 地質学的変動含むアンテナおとなりページ

    地質学的変動
    読者になる

  17. 2024/03/28 04:05:38 八月の残りの日含むアンテナおとなりページ

    八月の残りの日
    読者になる

  18. 2024/03/28 03:15:29 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)含むアンテナおとなりページ

    散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)
    読者になる

  19. 2024/03/28 02:46:53 sofuramaの日記含むアンテナおとなりページ

    sofuramaの日記
    読者になる

  20. 2024/03/28 01:48:31 kugyoを埋葬する含むアンテナおとなりページ

    あなたのkugyoを埋葬する
    読者になる

  21. 2024/03/28 01:17:50 三軒茶屋 別館含むアンテナおとなりページ

    三軒茶屋 別館
    読者になる

  22. 2024/03/28 01:15:38 暫定掲示板含むアンテナおとなりページ

    暫定掲示板
    読者になる

  23. 2024/03/28 00:34:31 筑波批評社含むアンテナおとなりページ

    筑波批評社
    読者になる

  24. 2024/03/27 23:33:00 Nth Library日記含むアンテナおとなりページ

    NthLibrary-Journal
    読者になる

  25. 2024/03/27 22:44:19 ke_taの余生含むアンテナおとなりページ

    ミントな皿うどん
    読者になる

  26. 2024/03/27 20:48:19 ゼロアカ道場第四関門 藤田-井上ペア公式ブログ含むアンテナおとなりページ

    藤田直哉のファイナルザクティ革命
    読者になる

  27. 2024/03/27 19:58:01 モナドの方へ含むアンテナおとなりページ

    モナドの方へ
    読者になる

  28. 2024/03/27 19:39:44 GOD AND GOLEM, Inc. -annex A-含むアンテナおとなりページ

    GOD AND GOLEM, Inc. (はてなダイアリー倉庫版)
    読者になる

  29. 2024/03/27 18:01:24 翼をください含むアンテナおとなりページ

    I Would Give You Anything イェイッ!
    読者になる

  30. 2024/03/27 17:05:10 鳰のような形をした僕の迂回路含むアンテナおとなりページ

    鳰のような形をした僕の迂回路
    読者になる

  31. 2024/03/27 15:50:16 then-d’s theoria blog ver.含むアンテナおとなりページ

    then-d’s theoria blog ver.
    読者になる

  32. 2024/03/27 14:00:09 好き好きほにゃらら超愛してる含むアンテナおとなりページ

    好き好きほにゃらら超愛してる
    読者になる

  33. 2024/03/27 08:58:50 東浩紀の文章を批評する日記含むアンテナおとなりページ

    motidukisigeru’s diary

  34. 2024/03/27 01:52:44 logical cypher scape含むアンテナおとなりページ

    logical cypher scape2
    読者になる

  35. 2024/03/25 17:51:37 hoge含むアンテナおとなりページ

    hoge
    読者になる

  36. 2024/03/25 13:09:21 半可思惟含むアンテナおとなりページ

    半可思惟
    読者になる

  37. 2024/03/25 12:16:50 No Hedge!含むアンテナおとなりページ

    絶倫ファクトリー
    読者になる

  38. 2024/02/18 01:45:28 窓の外含むアンテナおとなりページ

    ときわ台にはループ状の路地「クルドサック」がある
    池袋・北池袋・下板橋・大山・中板橋・ときわ台・上板橋散歩
    こんにちは。 先日、地理界隈の大御所である友人と実施した東上線を遡上する散歩について書いていきます。 実質無職の私よりもフルタイムで働いている友人のほうが先にレポートをあげていました。水に悪気はない、もっとがんばろうね。 note.com 池袋 ▶ 北池袋 北池袋 …
    水に悪気はない
    ハンスと校長先生とのやりとりに息が詰まりそうだった
    『車輪の下で』を読んで気に入ったところのメモ
    ヘッセの『車輪の下で』は核心をつく表現が多いと思う。気に入ったところをメモしておく。 彼の鈍重な頭の中には、多くの偏狭で平凡な人々が持つ理想が漠然と生まれていた。自分という幹から一本の枝が自分を越えて高みに伸びてゆくのを見るという理想である。 ヘッセ…
    hatebg’s blog
    読書
    イトーヨーカドーで「夜空の様な深い青色」の肩を見つけた
    スーツ購入の話
    スーツが好きだ。 だからイトーヨーカドーでスーツを買った。 これは、多くのスーツ好きから見れば訳が分からないだろうし、私にも意味が分からない。おそらく大抵のスーツ好きはヨーカドーやイオンといったデパートで売っている衣類をスーツだとは思っていない。スー…
    ココボロだとか好きだとか
    作業時間10分。のせて焼くだけピザをパイシートでつくる
    冷凍庫の中身を使って怠惰なピザを作る
    みみたれです。 あ~ごはん作るのめんどくせぇ(口悪すぎてすみませn) 大学生から一人暮らしをしていますが、お料理が不得意です✨ 独身正社員時代は家前のスーパーの総菜コーナーにお世話になっていたものです。そんな私も主婦のはしくれ。節約と健康のためにもおう…
    とぼけぶろぐ✎ܚ
    おうちごはん
    お休みの日の日記には、食べたものをのせればいい感じ
    20240211〜0213 連休はF-1のよに過ぎ去って後から「ブゥン」と音だけ響く
    20240211 昨日、お隣さんから「サンドイッチたくさんいただいて食べきれないから貰ってくれませんか」とサンドイッチをたくさん貰ったので、朝ごはんはサンドイッチ。 4つ貰ってもなお袋には大量のサンドイッチが入っているのが見えたので、どういう経緯で入手したのか…
    ふんがふんがブログ(仮+)
    アヤ・ソフィアへ。1500年前の土木技術はすごい
    2023年トルコ旅行記 12日目 イスタンブール観光その3
    2023年のゴールデンウィークのトルコ旅行12日目(2023-05-07)から13日目の記録です。 この日がトルコ最終日、イスタンブール3日目にしてアヤ・ソフィアとスルタン・アフメト・ジャーミィ(ブルーモスク)を訪れました。 アヤ・ソフィア スルタン・アフメト・ジャーミィ 移…
    世界史ときどき語学のち旅
    続きが気になる!
    おすすめ有料記事
    "一生出来ると思ってたら、そんな事もない"
    パパの肩車業 廃業の日。
    有料 一生出来ると思ってたら、そんな事もない。 そんな話。
    有野晋哉(よゐこ)個人ブログ
    パパ丼
    自分の親がしてくれたことの模倣をして親をやっている
    雰囲気で親をやっている
    有料 子どもが来年、小学校入学というイベントを前に、様々な準備を検討し始めているのだけれど、結局わたしは、自分の親がわたしにしてくれたことの模倣をして親をやっているのだなと思うことがある。
    インターネットの備忘録
    惑え、不惑
    自分のブログで有料販売・サブスクの作成ができます! 詳しくはこちら
    グリュージンのカップがかわいい! もちろん持って帰ります
    年越しドイツ!③ ベルリンクリスマスマーケット編
    前回に引き続きベルリン編です。 クリスマスマーケットからまだまだ 長くなりそうな予感だったので分けました...笑
    おにぎりにっき
    海外旅行
    「やっぱり思春期かもしれん」「世界が憎い」
    思春期
    やっぱり思春期かもしれん。 とnamoが言う。 そうなんや。盗んだバイクで走り出す15の夜?そんな気分なん? うん。バイクは盗まんけど、自分の自転車で走り出すかもしれん。なんかさぁ、色々できひん時とか、分からん時とか、バカなことしたなぁと思う時あんねんよ。最…
    namoの毎日
    雪が積もっていると景色が明るい
    Into the Winter Forest
    日帰りやまなっしー。 雪景色が見たくて清里の森へ。八ヶ岳自然ふれあいセンター周辺。 風もなく、森歩きが気持ち良い。聞こえるのは鳥の声と雪を踏みしめる自分の足音。それから、たまに樹木の上から雪が落ちてくるカサカサカサーって音。そのたびに雪けむりが舞い、…
    An Ordinary Life
    Lens: FiRIN_20mm_F2_FE_MF
    設置型ライト、入れてないなら「危機感持った方がいいよ」。
    【令和最新版】リュックに入れるべき必需品、全部お教えします。
    さ、魅せますか…… はじめに 陽気なる逃亡者たる皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 インターネット性善説ドラゴンと申す者です。成人男性やらせてもらってます。 愛しのリュック 皆さん、リュックはお好きですか? 急に晴子さんみたいな質問しちゃってすんません。ち…
    インターネット性善説ドラゴンのハイパー自己満足
    昼のときもあれば夜のときもあるのだが全然脱出できない
    こんな夢を見た(立体駐車場編)
    デパート系の夢と関連してよく見るのが、立体駐車場の夢。自分以外に登場人物はおらず、ひたすら立体駐車場をさまよう。昼のときもあれば夜のときもあるのだが、そんなことはどうでもよく、全然脱出できない。走り回っていると、駐車場の床が崩落していて板一枚がかか…
    蟻人間ブログ

    これは今日のチャーハンで、こっちは昨日のチャーハン
    簡単日記(20240215)
    同じものを淡々と食べ続けたい欲求が常にうっすらと存在し、何かしらのメニューが突然そこにハマることがあるなと思いながら、焼豚がごろごろ入ったチャーハンの山を崩すようにスプーンを動かし続けた。 これは今日のチャーハン。 こっちは昨日のチャーハンです。
    気分は日記
    "子どもの服や所持品が多かった。服は全部小さかった。"
    広島に行った話
    生まれて初めて、ひとりで遠出をした。行ったのは広島だった。 「#Barbenheimer」(読み:バーベンハイマー)を覚えているだろうか。原子爆弾の父・オッペンハイマーを描いた映画『オッペンハイマー』と、実写映画『バービー』がアメリカで同日公開され、映画ファンたち…
    頭の中のさまざまのこと
    「綺麗! 凄い!」しか言わないbot化した
    ノリと勢いでパーソナルカラー診断を受けた話。
    どうもこれまたノリと勢いでDVD購入した女です。 これで通勤時間や友人とのドライブがより一層捗ってしまいます。 気持ちは幕張、朝から早速にっこにこです。 今後、随時他の作品も購入していきたい所存です。 いやまさか思ってたライブと別のDVDを先に購入して…
    脱パック切り身計画
    挑戦
    “あらゆる音が、自分の耳で直接捉えるのとは聞こえ方が違う”
    2月11日(日)
    フィールドレコーディングのワークショップというものに参加した。フィールドレコーディングに関する基礎的なレクチャーを受けて、録音機材を借りて、街に繰り出す。 手元のマイクで拾った音が、ヘッドホンから聞こえてくる。これがとにかく新鮮な体験だった。前を歩く…
    とりあえず日記
    つまらないとハッキリ言う正直さを見習いたい
    『きまぐれ読書メモ』星新一(1981年、有楽出版社)
    『きまぐれ読書メモ』は星新一による読書エッセイ集。 現在は絶版で、電子書籍化はおろか星作品としては珍しく文庫化もされていない一冊。 装幀・カバーイラスト:真鍋博 発売所は実業之日本社。発行所は有楽出版社。 www.book61.co.jp 星新一が本を読み考えた これは…
    無知無知の記
    あの「オムレツ」をこの世界で引き継ぐ者になったのだ
    名もなき料理を継ぐ
    2024年2月某日 実家で「オムレツ」とよばれていた一般的なオムレツと異なる料理が食べたくなった。 その「オムレツ」はひき肉と玉ねぎの薄切り、にんじんのみじん切りとじゃがいもの角切りを炒めたものに、ケチャップと何かで味付けをし、薄焼きにした卵で包んだものだ…
    月曜日の幽霊
    日記
    Aの家族にもてなされる。年の離れた友人と話しているよう
    諏訪に行った日のこと 後編――諏訪大社と友人A
    12時20分頃上諏訪駅に到着し、レンタルしていた電動自転車を返却する。この日は友人Aがちょうど地元の諏訪に帰省していたとのことだったので、午後から一緒に回ることになっていた。Aに電話をしてみると、駐車場からAが現れた。どうやらちょうど到着したのだという。運…
    三浦日記
    はてなブログPro
    思考ノート
    「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!
    スタッフが選ぶ
    おすすめのメディア記事
    はてなブログMediaとは?
    lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ
    「150歳まで生きて筋トレしたい」新日本プロレスリング株式会社社長兼エース・棚橋弘至が語る健康と老後
    フォーネスライフ株式会社
    SUUMOタウン
    読み方は「ていね」で合ってます。札幌市手稲区出身者による、このよき街のたのしみ方|文・つちやりさ
    株式会社リクルート
    ネイティブキャンプ英会話ブログ
    セブ島の治安って大丈夫なの?留学や旅行に行く方必見!!
    株式会社ネイティブキャンプ
    みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    陣痛にツボ押しって効くの?お産の現場でよく使われる「三陰交」を押してみた by みたん
    株式会社リクルート
    ピクシブ株式会社
    ピクシブと連携する京都芸術大学 通信教育部 イラストレーションコースが、人気イラストレーター米山舞氏による新メインビジュアルを公開!~全国の高等学校を対象に出張授業・進路講演会も実施~
    ピクシブ株式会社
    JMDC VOICE
    挑戦が当たり前。手を挙げれば任せてもらえるJMDCの「権限移譲」とは
    株式会社JMDC
    【ChatGPT】面倒なことはアウラにやらせよう
    本しゃぶり
    「望月衣塑子に会った」人に会って、彼女が実際どんな人なのか聞いてみた
    黒色中国BLOG
    教養としての『ダンジョンズアンドドラゴンズ(D&D)』
    シロクマの屑籠
    継承はなんでダメ?
    まめめも
    DoタスクとThinkタスクは切り分けて管理する、というのはどうだろうか?
    paiza times
    はてなブログ for DevBlog
    時代がstaticおじさんに追いついてきた(追記あり)
    きしだのHatena
    僕の「昭和」が死んだ。
    Everything you've ever Dreamed
    はてなブログPro
    2023年読んだ新刊まんがベスト(短編集・単発長編/五巻以内完結篇)
    名馬であれば馬のうち
    雪夜の東京多摩、高幡不動尊と府中 大國魂神社の雪景色
    I AM A DOG
    外務省の外交公電を取り扱うシステムへのサイバー攻撃についてまとめてみた
    piyolog
    今週のはてなブログランキング〔2024年2月第2週〕
    はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2月4日(日)から2月10日(土)〔2024年2月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 【ChatGPT】面倒なことはアウラにやらせよう - 本しゃぶり by id:honeshabri 2 「望月衣塑子に会った」人に会って、彼女が実際どんな人なのか聞いてみた - 黒色中国BLOG by id:blackchinainfo 3 教養としての『ダンジョンズアンドドラゴンズ(D&D)』 - シロクマの屑籠 by id:…
    Odai
    「一生モノ」のカメラで撮った写真、見せてください!
    熱く語るエントリーを読むと自分も手に入れたくなる!はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年1月12日から募集した今週のお題「一生モノ」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!ひとつのものを長く使い続ける人に憧れます。私も洋服でも小物でもいいので「これが私の相棒!」と言えるくらい一生付き合っていけるモノを手に入れたい……と思うんですが、なかなか運命の出会いがありません。いいなぁと思うモノを見つけても、急に尻込…
    Topic
    ゲームの時間を中国語の勉強に回せば、どれくらい話せるようになる? 中国語学習エントリーまとめ
    ニーハオ・シェシェ 以外も知ってる?先月のはてなブログでは、中国語を学んでいる方のエントリーが話題になりました。ボリュームのある記事ですが、文章がおもしろく、やっていることもすごいです。temaki.hatenablog.jp私もちょっとだけ中国語を勉強したことがあります。台湾に留学している友人から「漢字がわかるってすごいアドバンテージなんだよ!」と力説されたのがきっかけでした。説得力がありましたね。なんやかんやあって中国語からは遠ざかり、最近はモンゴル語と韓国語を勉強しているんですが、話題にな…
    Information
    「第1回はてなブログタイトルコンテスト」結果発表!(重要なお知らせあり)
    特別お題キャンペーンの結果発表!「AIタイトルアシスト」機能のリリースを記念して開催した「第1回はてなブログタイトルコンテスト」。たくさんの投稿をありがとうございました! 5名の優秀賞が決定しましたので、謹んで発表いたします。はてなブログでは「AIタイトルアシスト」機能のリリースを記念して、2023年12月20日から2024年1月10日まで「第1回はてなブログタイトルコンテスト」を開催いたしました。 (受付終了)【「AIタイトルアシスト」機能リリース記念】年末年始に特別お題「買ってよかった202…

    移転しましたことをご報告いたします http://etsueblog.com
    えつえちゃんねる.blog
    脳内マップ修正
    今週のお題「大移動」 大移動活動の発端 ヨガ・インストラクターの仕事も辞めてしまったし、会社の仕事は在宅勤務率がぐんと上がり、外出する機会が極端に少なくなりました。 簡単に運動不足を解消できないか? そう考えて、週に一度の出社日は、オフィスまで徒歩で向…
    うめりのBLOG
    今日の日記 2024/2/17

    日記帳
    日記
    薄桜鬼 真改 銀星ノ抄 相馬主計 攻略
    相馬主計の攻略を載せています。 自力で攻略したい方、ネタバレをなるべく踏みたくない方は閲覧をお控えください。 ◆京 共通物語◆ ⚪︎其の一 ・足手まといでは ・協力します ・私も着替えます ・このまま見張る ⚪︎其の二 ・ちょっと怖い ・新選組のこと ▼SAVE1 ・幕府の…
    ruRiの気ままにオタ活
    乙女ゲーム
    司馬マサトが岡谷渉の幸せを許せなかった一言を紹介!ドラマ『離婚しない男 第5話』
    引用:https://www.tv-asahi.co.jp/rikonshinai-otoko/cast/ ドラマ『離婚しない男 第5話』では、司馬マサトが岡谷渉の幸せを許せないと思っていましたが、それはある一言が大きな原因でしょう。 そこで、司馬マサトが岡谷渉の幸せを許せなくなった一言について、詳し…
    AKIRAの映画・ドラマブログ
    ドラマ
    成績がいいのは遺伝やと思ってる?
    もしかして、 『家庭学習』の重要性はわかっているんだけど、『どうやったらいいのかわからない。』とか思ってる新ママ新パパさん、多かったりするんやろか? もしかして、『自分は学力もないし、子供に勉強を教えれないから〜。』なんて諦めていたりしているのかな〜…
    先輩ママが教えます。『家庭学習の仕方』子供の寄り添い方。
    ガソスタバイトって危険物乙4は必要?
    こんばんは! 実は今資格の勉強中のぷゆです。 今ってYouTubeとかで資格勉強に役立つ動画があったり、過去問をまとめたアプリがあったり、お金をかけずに資格取得が目指せて助かりますよね。 そういえばガソリンスタンドの面接を受けた時に資格が必要なのではないかと…
    GSパート主婦のこばなし
    分相応の美肌づくり②
    40代にして美白や美肌について考え、実践することを決めた。 分相応の美肌に向けてスキンケアの第一歩を踏み出した。 スキンケア商品を試す他に、わたしができていなかったこと。 メイク道具の清潔に保つこと。 恥ずかしながら、ファンデーションを塗るブラシをあま…
    東京 住めば都ある記
    君と悪いことがしたい 5巻 感想
    どうでもいいけど感想大体1000文字書いても1時間かかるので書く度に睡眠時間が短くなってる 世の中の商業ライターども、ネット記事をあんなボリューム出してるの凄すぎんか? そして君と悪いことがしたいは最近読んでる作品の中でも激押しなんよ まもりは神キャラ 以下…
    Manga_tokano_nikki
    漫画の感想
    セミナー動画を作る
    セミナー動画を作ってみることにた。 「Web上のセミナー」で「ウェビナー」というらしい。 ①パワポで資料を作って ②Zoomで画面共有にしてスライドショーを流しながらしゃべり ③録画する ④編集する という流れなのだけど、しゃべるのって難しいな…。 録音して自分の声聞…
    web_mameta’s blog
    2024年 J2順位予想と全チーム一言コメント 11位~20位
    昨日に引き続き、今回は心情的に取り上げにくいですが、下位10チームを予想していきます。 ただ、予想はあくまでも予想で外れた方が面白いところすらあると思いますから、どんなシーズンになるのか予想しつつ開幕を楽しみにしたいと思います。 なお、Youtubeでも話した…
    ゆっくりいこう
    サッカー
    『母さんのしょうが焼き』静岡店OPEN!25種から選べる生姜焼き専門店!
    家庭的な美味しさの生姜焼きを山盛りご飯とガッツリいただく専門店! 駿河区西島、2024年2月10日にオープンした生姜焼き専門店。基本メニューは生姜焼きのみですが、味付けなどの違いで25種類から選べます。 お肉は2段階で増量でき、定食のごはんも茶碗にこんもりお腹…
    静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
    静岡グルメ
    2月某日静かな温泉旅 セルフ宿にシンプル素泊まり 山梨県・下部温泉へ('24)
    2024年最初の静かな温泉旅は、2月の連休を活用してのお出かけになりました。 令和になって、2月は祝日が複数ある月になって嬉しいですね。 旅の計画 1日目(新東名高速道路→中部横断自動車道→下部温泉) ボロネーゼ ゆるキャン△ 究極セルフ宿 静かな温泉街の、セルフ夕食…
    温泉好きのお湯
    温泉旅行記
    トランスフォーマー ビーストウォーズアゲイン BWVS-06 逆心の対決 で遊ぶ
    謀反でござる
    YOの玩具箱
    トランスフォーマー
    勉強方法について
    最近よく聞かれるのですが、実際のところ答えに困ったので普段何をしているかをメモしておこうと思います。自分語りです。前提として、筆者はソフトウェアエンジニアであり、ソフトウェアエンジニアとしてどうしているかという話をしています。 学び方 学ぶ際に気をつ…
    Don't Repeat Yourself
    疲れた時の特効薬 群ようこ『たりる生活』
    「つ、つ、疲れたー」と言いたくなる日は誰にでもある。 もちろん、わたしにも。 そして、そんな時は仕事終わりの日が うれしくてたまりません。 今週もブログアップが遅くなりましたが、 本は変わらず読んでいます。たくさん。 忙しくはなかったのだけれど、体調のメ…
    hon-nomushi’s blog
    家にまつわること+お片付け
    我々の愛したGoogle検索はすでに死んでいる
    Google検索終わってしまったの?という話で界隈が少し盛り上がっていてうーんはてなってなっていてそこはかとなく嬉しい。goldhead.hatenablog.com orangestar2.hatenadiary.com 本件については僕も定期的に何かを言っている話ではあるんだけど、特にここ最近でキャッ…
    novtanの日常
    Web
    上級技術リーダーの役割やあり方に関する翻訳書籍の原稿をレビューいただける方を募集します
    2024年夏秋頃に刊行を予定している書籍について、翻訳原稿のレビュアーを若干名募集します。翻訳は @snoozer05 が行っています。 書籍は上級技術リーダーに求められる役割やあり方、スキルについて学ぶ内容となっています。次のような方々を対象とした書籍です: 自分…
    snoozer05's blog
    モデリングは誰の仕事か?
    こんにちは、CTOの山岡(@hiroy.kotori.styleまたは@hiro_y)です。 2024年2月11日、PHPカンファレンス関西2024が開催されました。なんと430人以上の方が参加されたとのことで、大盛況。私も東京から日帰りで参加しましたが、とても楽しい、有意義なイベントでした。 …
    Innovator Japan Engineers’ Blog
    はてなブログ for DevBlog
    CTO
    ものぐさタイプによるモチベーションアップ法
    私のモチベーションアップ&やる気が出なくても仕事や勉強に取り組む方法7つ。 【1】勉強時間を記録する アプリ『Study plus』は、勉強量の目標設定と記録ができ、積み上がっていくグラフにより達成感が得られておすすめ。 Studyplus 目指している資格を登録すると、同…
    月次報
    その他
    【今週のお題】「大移動」をテーマにブログを書いてみませんか
    ブログのタイトル付けにお悩みの方へ:SEO専門家が教えるポイント
    はてなブログで有料記事の販売ができるようになりました🎉
    記事の有料販売をはじめよう
    0からはじめる収益化
    2月16日(金) 意識の死角もカバーできる中年男性は『ジャングル・ブギー』を歌いたい
    今日は出勤時間が早かったのでパートナーが起き出す少し前、7時に起きた。最近バッテリーを回収するようになってから朝の目覚めがすこぶる良い。運動ってこんなに早く効果出んのか? コーヒーを淹れて、支度をしているとパートナーも起き出してきたので、ドライヤーや…
    いぬのいる島
    返信(2月17日)
    LINEの返信に何て書くかしばらく考えていた。 言葉を選ぶ必要のある内容だった。 メッセージを入力し、全体を眺め、まだ送らずに他のことに手をつけた。 相手からのメッセージのどこを拾って返信するのがいいか。 こういう書き方は失礼じゃないか、傷つけることになら…
    日々是ゆらり
    日常
    充 and 実
    【神奈川県横浜市】海を眺めていると、つくづく「水の惑星」だなあと思う。 こんばんは。 土曜日。色々やっていたので記録しておきたい。 ボルダリング ボードゲーム すごいなあ おわりに ボルダリング 今日は初っ端からがっつり傾斜のついたコースに挑戦して、いきな…
    今日も元気に発狂
    日記
    ◾️雑記 ドラッグストアのドミナント戦略いい加減にしてくれ
    お疲れ様です。 今日は怒ってることかきます。 最近怒ってることが多いのでこんな投稿が増えるかも。すみません 田舎特有なのかわからいないのですが、ドラッグストアに文句が言いたい。 ドミナント戦略をやめてくれ、少しも便利じゃねえ。住んでる人間から言わせると…
    1991年生まれの感想
    断捨離熱、向上中!!!
    こんばんは。シーズウォーキングスクール大阪鶴見のみなえです。 今2月も後半。そろそろ暖かくなリ始める前準備なのか最近とても断捨離熱がUPしています。 一般的に40代女性が所有している服の枚数は150〜200枚くらい。 私はいわゆる(ゆる)ミニマリストですが昔はタ…
    Minae Walking〜幅狭足ウォーキングインストラクターのおはなし〜
    はてなブログPro
    日々のこと
    今日は歯の定期メンテナンスでした。虫歯発見!
    こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は定期的なメンテナンスのため歯医者へ。 歯列矯正とは別の歯科衛生士さんに 歯茎チェックやらお掃除をしてもらっています。 前回が10月だったので約4か月ぶり。 yuki2022.hatenablog.com 今回も歯茎は問題なし。 歯磨きもちゃんとで…
    yuki's daily life
    健康・美容
    作り過ぎたハンバーグと最近お気に入りの普段着おやつ。
    ここ数日かなり暖かい日が続いていましたが、今日はようやく冬らしい寒い日でした。連日バタバタと大掛かりな断捨離&模様替えをしているので、そろそろ疲れも出てきました。 毎日少しずつですが、普段は持たないような重い物を持ったりするせいでしょう。 疲れますが…
    365の喜怒哀楽 〜 50代主婦の暮らしブログ
    はてなブログPro

    日記:黄色い食べ物大集合
    全く無意識だけれど、今日、私は黄色い食べ物を何種類か買った。はるか、黄色いサツマイモ、サワーポメロ。彼らを一か所に集めると、そこだけ日が射したように明るい。 はるかは、今くらいの時期に出回る柑橘類の中で一番好きだ。一見レモンのような姿をしているけれど…
    はとまめ日記
    野口五郎シングル 好きな曲5曲
    〈今回の記事を書こうと思った理由〉 〈好きな曲5曲〉 〈今回の記事を書こうと思った理由〉 2024年2月23日に68歳の誕生日を迎える野口五郎さん。 先週は、甘い生活・私鉄沿線・哀しみの終るときの3部作について記事を書いた。 soyokaze-syouwakayou.com しかし、これだ…
    そよ風の昭和歌謡ブログ
    Singer
    三本とか。
    信じられないことですが、今現在、台本を3本抱えています。 それもすべて違う団体の、違う作品です。 仕事は教員なので、当然(と認めたくないけど)のことながら 部活動の顧問もやっています。演劇部の顧問です。 これが今度の春公演に向けて稽古中だから、1本。 僕…
    現役高校教師が舞台俳優やってみた。
    「お笑いライブ」
    今日のレッスンで、普段、ほとんど笑うということをしていなかったので、お笑いのライブを観てみようと思いました。
    ヴォイトレレッスンの日々
    08)おすすめアーティスト・作品
    ママタルト【M-1グランプリ2023・敗者復活ネタ】
    ママタルト(サンミュージックプロダクション所属)2016年結成 ボケ:大鶴肥満 ツッコミ:檜原洋平 どーもー。ママタルトでーす。おねがいしまーす。 いやー、キャンプに行ってみたいなと思いましてね。 なるほどね、俺もキャンプ行きたいなと思ってたから。 ちょっと…
    漫才ノート
    ママタルト
    SOUL&FOOD Mookie(ムーキー)アメリカ料理 京都河原町
    夜はアメリカンバーになる京都河原町のムーキー。 アメリカニューヨーク定番メニューのチキンオーバーライス。 調味料たっぷりチキンオーバーライス、ポテト、甘ったるいバナナシェイク。 ジャンキーなものほどうまかったりする(笑)
    モノ評価ブログ
    グルメ
    料理
    料理が好きかと聞かれたら、一言で答えられない。おいしく出来た時はうれしい。心も体も満足する。でも、大したものは作れない上、苦手意識がとても強い。しかし、もし誰かに「代わりに美味しいご飯を作るから、もう二度と料理しなくていいよ」と言われたら…それはそれ…
    circul∞or.
    日記
    【今週のお弁当】失敗!!いや、ギリギリセーフ?!(2月13日〜16日分)
    今週は月曜日が祝日だったので、 長女イチコ(中3)のお弁当は4日分だけでした。 もっと作ったような気分だったけど・・・ もっと頑張って作ってたような気がしてたけど・・・ いくら写真を探しても4日分しか出てこなかったので 4日分しか作ってないんだと思います。 (…
    イズルハ家の教育系体験記
    今週のお弁当
    ワタシの食べたお店:鎌倉 マリアージュ デセール:ミシュラン一つ星?と壁のお花
    毎日外食できたらいいのに~ とある日たべたもの を ご紹介です 読者登録お願いします! にほんブログ村 にほんブログ村 ブログ村クリックもお願いします 1月 鎌倉駅近くで 夕方ごはん 少し遅いお正月 夕方4時過ぎ ワタシと兄と ここJRでお別れ なので まぁ 晩御飯食…
    気になる~食べ物 ブログ などなど
    外食
    hatena.go #1 開催レポート
    こんにちは、はてなでアプリケーションエンジニアをしている id:lufiabb です。 2024年1月31日(水)に、 hatena.go#1 を東京オフィスで開催しました。当初想定していた以上の方に登録・参加いただけました。ありがとうございました。 このエントリーでは、当日の様子…
    Hatena Developer Blog
    はてなブログPro
    hikaliumさん──自作OSに出会えたから、今がある
    全国から「尖った」若者が集まることで知られる「セキュリティ・キャンプ」(※1)。それを2016年に生徒として受講した翌年に、講師へと抜擢され「OS自作」などのゼミを担当してきたhikaliumさん。小説仕立てでOSについて学べる「OS Girls」シリーズを発表するなど、多…
    Findy Engineer Lab - ファインディエンジニアラボ
    はてなブログPro
    モチベの泉
    勉強方法について
    最近よく聞かれるのですが、実際のところ答えに困ったので普段何をしているかをメモしておこうと思います。自分語りです。前提として、筆者はソフトウェアエンジニアであり、ソフトウェアエンジニアとしてどうしているかという話をしています。 学び方 学ぶ際に気をつ…
    Don't Repeat Yourself
    フィッシングサイトや偽サイトの注意喚起で載せる例示用ドメインについて知っておいてほしいコト
    どもどもにゃん☆たくです(「・ω・)「ガオー サイバーセキュリティ月間の真っ只中の現在2月15日なわけですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。 この期間中は特にサイバーセキュリティに対しての啓発イベントや動画、コンテンツが多く公開される期間です。 しかし、サイバー…
    にゃん☆たくのひとりごと
    セキュリティ
    空き家ワークショップに行ってきました!
    こんばんは!田舎ライフです。 今日は熊本県美里町で開催されていた空き家ワークショップへ行ってきました。 自分も空き家に住んでいるかつ、DIYの勉強も兼ねて、、! また、現在もっぱら課題となっている"空き家"を軸に将来事業を展開しようと考えており、その参考に…
    29歳 地方移住のありのまま
    DIY
    『金の茶室』を偶然拝見した。
    <人・建築・まち> を繋げて豊かな場づくりをめざす 設計事務所&不動産会社 (同)ジンバルワークス 代表 井村正和のブログ こんばんわ 昨日野暮用があり名古屋観光ホテルにちょっと立ち寄りました。そこのロビーで「金の茶室」と遭遇。 ボンヤリと薄暗いロビーに突…
    いむいむblog
    インテリア
    ステアリングのクイックリリースとは?取り付けの必要性やメリットとは?
    u{ text-decoration: none; background: linear-gradient(transparent 50%, springgreen 50%) !important;} 皆様こんにちは、こんばんは。 今回は以前書いたステアリングの件についてなんですけど、取付の際に「クイックリリース」なるものを一緒に取り付けようか悩ん…
    ax10200の日記
    カスタム
    【オンライン相談】住まいを心地よくする
    >ソファの色が薄れてきた。どうしたら明るくなる?>食器棚のスペースいっぱいになり、大きくしたい。 手持ちの家電も収納したいが、大きさ、色はどうしたらいい?>引っ越したおうちの和室が少し暗かった。 もう少し明るくしたいけど、どうしたらいい?>机をDIYをし…
    Interior_Farve
    成績がいいのは遺伝やと思ってる?
    もしかして、 『家庭学習』の重要性はわかっているんだけど、『どうやったらいいのかわからない。』とか思ってる新ママ新パパさん、多かったりするんやろか? もしかして、『自分は学力もないし、子供に勉強を教えれないから〜。』なんて諦めていたりしているのかな〜…
    先輩ママが教えます。『家庭学習の仕方』子供の寄り添い方。
    はてなブログPro
    リフティング・ドラゴンへの道(アチョー!)
    今日も午後から公園へ行って(午前中は怠惰な理由で僕が動けないから午後からなんですがw)、例の謎の壁で野球の壁打ちをやりまして。 またテニス関係ないんですが、テニスの壁打ちも時々はやってるので勘弁してください。いずれ記事にしますね。 ※謎の壁については↓を…
    うちとこの運動能力開発ブログ(ジュニアテニス編)
    9歳
    横道誠、頭木弘樹 著『当事者対決!心と体でケンカする』より。生きづらさの往復インタビュー。
    横道 私は、やっぱり健康な人との会話が難しいと感じます。基本的に「絶望」マインドだからでしょうね。 発達障害のない人向けの自助グループもやってるんですけど、ありがたいことにというか、参加者はみんな鬱傾向なんですよね。鬱っぽくなって、精神疾患の診断を受…
    はてなブログって何❓
    皆様こんにちは NOBUBUBUBUです‍♂️。 皆様は、はてなブログに何を求めていますか❓ 僕は、 僕の思った事を 僕の思う様に 言える(書ける) 場所として毎日(❓)書いています。 公序良俗に反しなければ基本何を言っても良いと思っています。 なので好きな事を書い…
    Nobun’s🤔Door。
    Nobun’sの思考
    美容医療(HIFU)
    前回に引き続き、美容医療について調べてみました。 今回は、「高密度焦点式超音波治療(High‐Intensity Focused Ultrasound:HIFU)」についてです。 美容医療 まず、HIFUは固形の良性および悪性腫瘍を治療するツールとして研究・開発された治療機器です。 特定の焦点領…
    闇医者Blog
    せっかく作ったレシピ動画を消すことになってしまいました(´;ω;`)ウゥゥ
    www.youtube.com 以前、この動画をUPして、350再生、「いいね」も9人からいただいていたのですが、なんと!分量に間違いがあることに気付き、修正することになりました。 youtubeはURL(アドレスのようなもの)が同じまま修正することはできず、前の動画は消して別のUR…
    朝からやりたいことをやりつくす。一日の一番好きな過ごし方。
    (本記事はプロモーションを含んでいます) 今日すっごく幸せに感じたこと(^^) 理想的な一日を過ごせていること♪ 朝6時前に起床 ↓ 体を温めるために朝ヨガ ↓ ラジオを聴きながら夫の昼食を用意しつつ、しょうが湯を飲む ↓ 朝食の支度をしながら、コーヒーを淹れる ↓ 起…
    転勤族妻のちょっとしたお話♪
    ちょっとしたお話
    韓国ではメジャーなトナーパッド:私が持ってる3種類をレビュー
    ■そもそもパッドって何? 皆さまこんにちは。 本日は、韓国ではポピュラーなパッドについてご紹介したいと思います。 みんな大好きオリーブヤングに行くと1つの棚全てがパッドになっていることもあるくらいほぼ全てのブランドが出しています。 超端的に申し上げますと…
    Time of Our Life
    スキンケア
    好奇心に突き動かされる人たち
    芸大生って本当におもしろい ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ 読書記録と英語学習を中心に日々の学びを投稿しています。 ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ 今日の学びは、好奇心の範囲を広げよう、です。 久々にスカッと…
    咲|まなブロ
    【読書日記】2024.2.17(土) アガる
    読書会を申し込んでくれたお客さんに、念のための連絡先を書いてもらうようお願いした。そのときは気がつかなかったのだが、あとで見返して少しテンションがあがった。メールアドレスが私の好きなバンドの曲名だった。「おお」と店内で独りごちた。 久しぶりに太宰を読…
    カフェオレの泡
    お金に困らない人が学んでいること 「インプット」で人生を思い通りにする31の考え方
    著者:岡崎かつひろ発行元:すばる舎 「インプット」で人生を思い通りにする31の考え方まとめ 「インプット」で人生を思い通りにする31の考え方を読んだ理由 「インプット」で人生を思い通りにする31の考え方で仕事に活かせるポイント 「インプット」で人生を思い通り…
    WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

    今週の書評本 全69冊(2024年 2/12~2/18 掲載分 週刊9誌&新聞3紙)
    毎週日曜日は、この一週間(2/12~2/18)に週刊誌や新聞などの書評に取り上げられた旬の本を紹介しています。書評内容については各誌・HPなどをご覧ください。 今週の書評本 *表示凡例◆掲載された媒体: 発行号数 掲載冊数書籍タイトル 著者.編者 出版社 税込価格 書評…
    遊びをせんとや生まれけむ
    #読書
    映画:ラン・ハイド・ファイト。銃乱射事件に出くわすダイ・ハード。
    www.youtube.com ラン・ハイド・ファイトを見ました。 アマプラですね。 アクション映画です。 ところで・・・ このパッケージデザインめちゃくちゃ悪いと思うんですけど・・・w っていうぐらい、映画の中身とちょっとあってないかな。 主人公は女子高生のゾーイ。 お…
    二月の鯨
    一人五役なのか。|映画【レディ・マクベス】
    愛し方が違った。 セバスチャンは軽率にも誘いに乗りキャサリンの魅力においそれと。 キャサリンは飽きていた。夫にも、レスター家にも。 不自由はなく、不自由はなかったから。 不能だと夫への思う所もあった。 アナは従順であるが故ならざるをえなかった報われない立…
    男がエロい邦画特集③フリーズ・ミー。
    男がエロい邦画特集、第三弾は井上晴美主演「フリーズ・ミー」。 そもそもこの映画の北村一輝がエロくて始めようと思ったこの企画。 この映画の男たちはみなギラギラでなかなかすばらしく 鶴見辰吾の顔も結構好きだし体もエロかったけれど、この映画では何と言っても北…
    ドリア大好き。
    好きな映画たち
    映画レビュー:『夜明けのすべて』(大ヒット上映中)
    明日(2/18)の国技館5000人第九の前日リハが夕方からになったのを忘れてて、空いた時間に映画。何でもよかったのですが、適当にレビューを検索して割と評判がよかった本作を観てきました。予備知識全くなし、予告も観たことない。原作知らない。上白石さんはともかく朝…
    還暦ダイアリー
    映画
    今日の音楽35 猫又おかゆ
    ameblo.jp ★6年連続楽天で最も売れている★雛人形 コンパクト おしゃれ ひな人形 かわいい おひなさま お雛様 雛 ケース飾り 親王飾り かわいい 名前旗付 【選べる24種類】 review-red価格: 29800 円楽天で詳細を見る メテックス EVER Bright(エバーブライト) メガパワ…
    meronn312の日記
    2月17日 才能ではない
    土曜日、 「毎週金曜日の生徒たちはさ、なんだかみんなやる気ないんだよね。正直、教えてる側としても呆れちゃうよ」 ピアノの講師をしている母からの、今朝届いたLINEの文面の一節である。全くピアノの練習もしてこないし、練習をしてこないことが悪いことだとも思っ…
    HONEST
    瞑想のための音楽アルバム10選④
    1.No Artist『密教 阿字観瞑想』 No Artist – 密教 ~ 阿字観瞑想 (Mikkyo Shingon Meditation) お経と鐘の音をバッキングトラックとして読経するスポークン・ワード作品。語りが耳に入ってきやすいので惹き込まれてしまう。寝る時のような何もしない状態の時に聴くと…
    Patchwork Dream
    音楽
    2024年2月17日(土)のお風呂BGMセトリ
    毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. またあえる日まで / ゆず 2. 春雷 / 米津玄師 www.youtube.com 3. Lakers / T.M.Revolution 4. ROLL / ポルノグラフィティ www.youtube.com 5. Stairway …
    音楽好き筋ジス患者HORIの日常
    お風呂BGM
    勉強しても身につかないなら “仕事でよくやる○○” を取り入れて。意外と勉強に生かせる2つの仕事スキル
    「仕事をしながらでも、効率よく勉強して資格をとりたい」「実際の業務に活用できるような、意味のある勉強をしたい」 でも、そうするための効果的な方法がわからない……。そんな人は、普段の仕事で使っているスキルを勉強に生かしてみましょう。じつは、仕事で使うこと…
    STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    はてなブログPro
    コラム
    エンジニアリングマネージャーのやるべきこと!
    【プロフィール】田村 祐樹(たむら ゆうき) 1979年生まれ。ネバーランドカンパニーにてゲーム開発に従事。gumiにて技術担当執行役員CTOに就任し、ソーシャルゲーム開発を牽引する。 その後、ディライトワークスにてFGOをはじめとしたスマートフォンゲーム開発を担当…
    estie inside blog
    帰宅命令を出すのは「公共交通機関が止まったら」でいい。
    先日(2024年2月5日)、関東地方に大雪が降った。職場がある神奈川県に大雪警報が出された。めずらしいことだ。積雪を警戒して朝から県内の有料道路は通行止めになっていたが、会社最寄り駅を経由する電車やバスといった公共交通機関は通常どおり運行。朝からS…
    Everything you've ever Dreamed
    日記
    外国出身QAエンジニアが日本で就職してみた話
    はじめに こんにちは!食べログシステム本部 品質管理室 飲食店QCチームのテイです! 食べログに入って日が浅いですが、食べログでの新しいキャリアをスタートする外国人として、 過去3ヶ月間の経験と学びを皆さんと共有したいと思います。 目次 はじめに Before食べロ…
    Tabelog Tech Blog
    はてなブログ for DevBlog
    働き方
    外部連携機能プライバシーポリシー
    利用者情報の外部送信について
    Copyright (C) 2001-2024 Hatena. All Rights Reserved.

  39. 2024/01/25 17:15:10 東浩紀の渦状言論 はてな避難版含むアンテナおとなりページ

    hazuma 2013-12-26 00:09 読者になる

  40. 2024/01/06 06:15:02 ドラクエそーりょ - DQ3僧侶は今日もがんばります含むアンテナおとなりページ

    © 2024 ドラクエそーりょ

  41. 2023/05/22 04:54:22 世界の果てのクロエの祈り含むアンテナおとなりページ

    記事を書く お題をさがす ダッシュボード
    お題をさがす
    お知らせ 企業メディアのSEOに最適な「サブディレクトリオプション」新登場。既存の法人プランからの乗り換えも可能!
    手探り状態の去年の経験を元に、2年目の作成記録!
    カラスミ日記 2023
    去年初めてカラスミを作りました。手探り状態の去年の経験を元にカラスミ作り2年目の記録です 明石産 鰆の真子 30センチ 385g 4月22日 価格900円で購入 鮮度、ハリや表面の色、破れはないか、きれいな真子選びも大切 その日のうちに、針をチクチク刺して血抜きし、海水…
    ほんの少し
    手仕事
    仕事の昼休みには「やっぱりこんな沖縄そばが良い」
    伊佐製麺所 テイクアウトもできる製麺所
    ども、さんぺいです。良い沖縄そばライフ過ごしていますか。家で食べるもよし、専門店を食べ歩くのもよし、時には弁当屋さんの百円そばを楽しむのも良いですよね。今回は、専門店でも食堂でもない、ちょっと変わった製麺所のテイクアウトの沖縄そばをご紹介したいと思…
    さんぺいの沖縄そば食べ歩き
    はてなブログPro
    42【具材】三枚肉
    いつからか苦いものと甘いものを合わせるにようになった。
    いつからコーヒーを飲むようになったか
    あまり覚えていない。マンガを読んでいると、子供や学生がコーヒーを飲めないとかまずいとかって表現が出てくる。僕も中高生のときはさすがにコーヒーは飲んでいなかった、かな?いや、思い返せば缶コーヒーを飲んでいた。お昼ごはんに合わせて飲んでいた気がする。菓…
    Letter from Kyoto
    はてなブログPro
    その他
    「カロリーの高さに慄きしばらく控えていた」
    オールドファッションを許す日
    昨晩早めに寝たのに朝起きても調子が悪かった。頭痛とだるさ。 個人的に火曜日に体調を崩しやすいというジンクス?がある。なぜだろう。月曜日を乗り切って無理がたたったとかいうやつだろうか。 あるいは気圧の変化のせいかもしれない。気圧が下がると体調を崩すとい…
    生活記録
    日記
    あの牛すじカレー屋の名前を思い出せなくてモヤモヤ
    閉店したカレー屋の名前を思い出したい
    iPhoneの機能で写真と位置情報が紐づいているんですが今夜はビールを片手に写真を遡っていた すると2015年に撮った我が来来亭の写真が残っていた 当時から生活の一部と化していた我が来来亭 80ポイントを貯めて一ヶ月ラーメン食べ放題に興じた大学3年次を思い出した 大…

    とりあえず箇条書きで書いてみる。京都駅まで走った
    ブログやるってさ
    うーーん。ずっとブログ始めようとして書いては消してを繰り返していたら、気づいたら五月の中盤になってしまった。このままではまずい。 なので完成度をいったんあきらめて箇条書きでも良いから一回書いてみようと思って投稿したものがこちら。 今週やったこと 勉強 …
    情報学徒(仮)
    『京都秘封ランドスケープ』のスポットをめぐりつつ歩く!
    京都愛宕の旅
    今回は2023年4月28日に赴いた化野念仏寺〜愛宕山までの記録です。 いざ愛宕へ 化野念仏寺 化野念仏寺〜愛宕山麓 愛宕山 空也の滝 月輪寺〜愛宕神社 愛宕山遊園地跡 下山〜試峠 いざ愛宕へ 4月28日金曜日、世間では「今日乗り切ったらゴールデンウィークだやったー!」…
    根なし草
    今回の旅行でこの春の「牡蠣欲」は満たされた。
    週末弾丸旅行 〜金沢〜
    実はひっそりと4月の初日に弾丸金沢旅行へ。ホテルと新幹線がパックになりかつまさかの旅行割引が効くものを友達がサクッととってくれてそのまま出発こういうパパッとサクッと国内旅行に行くようになったのは大人だなあと感じる。金沢は写真で振り返る。ついてすぐ市場…
    情緒が基準で
    旅行
    アウトプットと向き合う。大事なことは粘ること。
    40も重ねてみたはいいけれど(2023W18)
    今年もこの時期である。当日は疾うに過ぎてしまったけど、恒例のようにやっているとやらないのも気持ちが悪い。誕生日のこと。 2023W18 (2023-05-01 / 2023-05-07) アラではなくジャスなフォー。Just 40。今年も母から簡潔なメールと贈り物が届き、誕生日の近い義母と…
    はせる
    週報
    "私は今の楽しかった記憶を残しておきたい願望がかなり強い"
    自分で自分を褒めるのは、かなり難しい
    毎日眠りこけていたのにいざ予定が入り出すとかなりテキパキと動けている私の怠け癖は環境の背ではなく私自身が作り出しているものだったとは一年半ぶりにvlogを作った一昨年までは割とコンスタントに作っていたのだが、愛用していたGRを去年の夏の沖縄旅行中に紛失し…
    ゴーゴー!音々の精進日記!
    石好きだから、石の上で寝られるのが幸せ!
    サウナブームに隠れて、岩盤浴に通っている
    先週、渋谷ロフトへ行ったらサウナグッズコーナーが出来ていてびっくり。サウナにグッズいるんかい?!って思った。サウナハットは可愛らしい見た目だなぁって思う反面、あんなクソ暑い蒸し暑い室内で、帽子被れるのか?とも思った。この前なんて、都内の地下鉄を利用…
    深夜航空
    はてなブログPro
    暮らし
    「日記は人生を反映している。苦しみそのものである」
    日記を燃やす
    作家には二つのタイプがある。日記を書く人と書かない人である。 吉行淳之介は最初の妻の日記を「俺は日記を書かない」という理由で、焚火にくべてしまった。彼はこの文学の形式を憎んでいた。 一方、辻邦生は、作家として認められる前の、彼の文学修業の消息を伝える…
    BOOKMAN 1986
    ルーマニアを旅する。形と色がかわいい建物が多い!
    【バルカン半島19】かわいい街と意外な展開
    ブラショフへ日帰り小旅行 客車タイプのボックスシート 山が美しい 古都の街並み 建物の形と色がかわいい 黒い塔と白い塔 特徴的な形の門 ロープウェイでタンパ山 飲食店街もいい雰囲気 バスターミナル2へ 紙の切れ端 ブラン城は長蛇の列 入らない決断 プランBはRASNOV…
    世界の街シンプル一人旅
    ◆ヨーロッパ
    プロペラ機で五島へ!
    2023長崎旅(1)・トランジットで大村ぶらり
    今年のGWは長崎旅でした。以前熊本旅行で日帰りでチラッと島原に行ったことあるだけなので、ほぼ初めて。 だいぶ前に計画したこともあって、航空券はマイルでとりました。コロナ5類うんぬんの話も無いくらい前だったので、GWでもとても取りやすかったのだ。俺様天才。 …
    旅と食と糸と花
    2023GW・長崎旅
    2015年のフランス旅行。絵本のようなアルザス地方を歩く
    木組みの家が立ち並ぶストラスブールの街を歩く 西欧周遊巡検 10-09
    アニメ「ご注文はうさぎですか?」に出てくる木組みの街のモデルは、フランス・アルザス地方だと言われている。 その中の一つ、ストラスブールを訪れた。 訪問日: 2015年2月28日
    twinrail.log
    10 西欧周遊巡検
    自分でつくったお味噌汁を毎日たべる。毎日たべたい。
    5月のはなし中間(050513)
    ◆休みの日に8時に起きる →だいたいできた →→目覚めてから起き上がるまでが長すぎてもったいないなぁ、、とやっぱり思う。おふとんが好きすぎる。けど起き上がったら這い出したらもうこっちのもんなので、おふとんのことなんて忘れられるので、起き上がりたい。 →→起き…
    日々のはなし
    老眼だから「Logan」、味玉が好きだから「Azzy」
    老眼だから米国でローガンと名乗る強い気持ちに支えられ
    日本人が慣れ親しんでいるローマ字読みがアメリカで上手く通じないケースは多く、例えば最後が「Ta=タ」で終わる単語は「ダ」としか発音出来ずTOYOTAがトヨダと呼ばれているのは有名な話で、「Kyo=キョ」もそのまま読んでくれる人はほぼおらず京都はキヨト。こうした…
    アメリカ生活
    シュッとしているから、"素うどん的な靴やソックスが合う"
    RESOLUTE "711"を2ヶ月穿いた。
    リゾルトの711を買って、2ヶ月ほど穿いた。ん?1ヶ月目は?と過去記事を遡った皆さん、どうかこちらにお戻りください。書いてませんので… 品質が高く、汎用性があり、色の落とし甲斐もある、大和魂感の薄いジーンズ(重要)が欲しくて買ったリゾルト。リラックス系の衣…
    365日をJ棟で
    服関係
    少ない調味料で、ビビる程あの味…「限界ケンタッキー風」
    BOKUの簡単ンまい~ブログ
    40代になってからも限界はみえない。それでもできることは減っている。
    シロクマの屑籠
    タイトルすら読めない人の「声」は今のネットに存在するか
    シロクマの屑籠
    エスビー赤缶で昭和の黄色いカレーを作る。感動する。
    濹堤通信社綺談
    ぶつかり男を初めて見た
    山下泰平の趣味の方法
    野球漫画「僕らはそれを越えてゆく」が『コロナで大会中止でした…完』となり、これはこれで貴重な作品に…
    INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    漢字のとめはねはらい等こまかな形状で正誤を決めてよい根拠はありませんファイナルアンサー2023リンク集
    なないち研
    Chrome113でHTTPヘッダを上書きしていろんな状態をお試しできる
    hogashi.*
    銀座の強盗事件について
    破壊屋ブログ
    なぜ『はてなブログ』の人気エントリーはタイトルが『多重質問』になっている事が多いのか
    オオカミの口の中を覗いてみる
    Information
    【第13回】はてなブログお知らせレター:今週末開催の「文学フリマ東京36 」に、はてなブログが出店します。「はてなブログの文学フリマ本」にたくさんのご応募ありがとうございました
    5/21、文学フリマで会いましょう!こんにちは! はてなブログプロデューサーの永田です。なんだか急に夏ですね。この季節は気温が安定しないので、みなさま体調など崩さないようご自愛ください。さて、以前よりお伝えしておりましたが、今週末に開催が迫った「文学フリマ東京36 」に、はてなブログが出店します! というわけで、今回はイベント当日のご案内と、「文学フリマ東京36」で配布する予定の「はてなブログの文学フリマ本」に関するお知らせです。 文学フリマの「はてなブログブース」ご案内 そもそも文学フリマとは…
    ブログで広がる「パン作り」の世界。紹介されているレシピでパンを作ってみた
    パン作りってこんなに楽しかったんですね週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の万井がはてなブログの中から「パン作り」に関するブログを紹介します。こんにちは、はてな編集部の万井です。突然ですが、今年(2023年)の2月からパン作りにハマりました。これまで製菓・製パンはほとんどといっていいほどやったことがなく、料理も苦手……そんな私がふと「パンを…
    Topic
    ゴールデンチョコレートの、黄色いつぶつぶを愛している。
    閉店間際は売り切れてたりしますよねミスタードーナツでゴールデンチョコレートを選ぶ人って、こだわりを持って選んでいる気がしませんか。これは先日、私が友人から受けた指摘です。私もゴールデンチョコレートばかり買ってしまうのですが、当事者として納得できる指摘でした。ゴールデンチョコレートが好きだということを認識して、能動的に選んでいます。はてなブログに投稿されたエントリーを読んでみても、たしかにゴールデンチョコレート派による語りには、少しのこだわりが見え隠れしています。どれを読んでも、ドーナツが食べたく…
    ブクマ数ランキング
    今週のはてなブログランキング〔2023年5月第2週〕
    はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。5月7日(日)から5月13日(土)〔2023年5月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 少ない調味料で、ビビる程あの味…「限界ケンタッキー風」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ by id:boku_5656 2 40代になってからも限界はみえない。それでもできることは減っている。 - シロクマの屑籠 by id:p_shirokuma 3 タイトルすら読めない人の「声」は今のネットに存在するか - シロクマの屑籠…
    アクティブETF、迫る解禁
    ETFとは、上場投資信託のことを指す。 投信は1日に1回決まった価格でしか購入できないが、ETFは市場でリアルタイムに売買が可能だ。 一般的に投資信託より運用コストが安い。 アクティブETF市場は欧米で先行して急成長している。 英調査会社ETFGIによると、アクティブE…
    NISAで資産形成
    学ぶ
    衣食住の《衣》はてなブログ今週のお題「レイングッズ」傘干し魔・傘愛/《special essay》2冊入手した国語辞典のその後【なりラボ】
    ※初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ ※ ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ - スポンサーリンク - お買い物は、こちらで …
    衣食住の知恵袋《そしてballet》なりさらりラボ
    special essay
    2023リーグ戦第17節vsベガルタ仙台
    NACK5スタジアム大宮で行われた試合は、大宮アルディージャ 1-1 ベガルタ仙台のドローでした。 前半、なかなか前への力を作り出せないアルディージャ。単調な攻撃を跳ね返されてはピンチを招く苦しい展開になると、32分に失点。リードを許し前半を折り返します。 後…
    大宮応援生活-The Orange Time-
    サッカー(Jリーグ)
    パンケーキ食べたい
    パンケーキ食べたい 昔、そんなネタがあったような 美味しいパンケーキ 食べに行きたいな
    ちひろのブログ
    『ガキ使』浜田還暦祝いで「WOW WAR TONIGHT」歌い切れ企画!浜田が赤い帽子と赤いジャケットで登場
    ダウンタウンの浜田雅功さんが5月11日で60歳を迎え、ついに還暦となりました。
    笑う門には福が来る!
    ・ダウンタウンの番組
    パンケーキ食べたい
    パンケーキ食べたい 昔、そんなネタがあったような 美味しいパンケーキ 食べに行きたいな
    ちひろのブログ
    5月21日コーデ
    雰囲気イケメンへの道 21日目 今日は、ワイドパンツが履きたかったので、 ワイドパンツを中心にコーデを組みました。 シアーシャツが、少しキザな印象を受けるので。 キャップで崩しました。
    アラフィフのメンズの雰囲気イケメンへの挑戦
    活力
    私は日々いろんなことを習慣にしてみて、一ヶ月半ちょい。 明らかに心身に変化があらわれた気がする。 何かを求める気持ちと、自分を認める気持ち、目の前のことに集中すること、そういうことが自然に起こっている。 もちろん不安で押しつぶされることもあるが、それ以…
    大学生ゲイのつぶやき
    新NISA、年間360万円をどう用意するか問題。とりあえず今の積立銘柄を変える!
    新NISA制度について、漠然とした情報しかもっていなかったので、週末はちょっと調べていました。 最初は1800万円も非課税で投資ができるなんてお得な制度だなぁ、とぼんやり眺めていたんですけど、徐々に雲行きが怪しくなり…… あれ? これ実はめちゃくちゃ面倒じゃない…
    はやくFIREしたすぎる
    笑いと免疫
    記事「ネコメンタリーで和む」を書いていて 笑いは体に良い効果がある という研究が話題になったのを思い出しました。 ナゾロジーの記事「なぜ人は笑うのか?を解明する研究が発表!」 では、笑いが存在する理由とメリットを研究した論文をわかりやすく解説しています…
    かどやの日記
    知らないと大損するかも?「上場株式等に係る所得の課税方式の選択」の廃止について
    こんにちは、らくからちゃです。 IT業界で働いていると、お客様に言われてシステムを変更したのに別のお客様から「誰だ!こんな風に変えたのは!」と雷を落とされることが、稀によくあります。 「Aの処理を変えるとは聞いていたが、Bの表示まで変わるとは聞いていない…
    ゆとりずむ
    マーマレードスカイ❤️ 💭 ✈️ ◇
    本日はマーマレードのーー!! スカイ✈️ なんか!! 色々な情報が頭の中に詰め込まれて!! 頭がおかしくなってしまったライブでした!笑 特に俺!! いや、、俺だけか?笑 でも楽しすぎてしょうがなかったです!! 皆さんのおかげでございます!! ありがとうございま…
    Re:0KTオフィシャルブログ『Fami-Re:0(ファミリオ)』
    シャキッとコーン!ファミリーマートの「コーンマヨネーズ寿司」の巻
    どーも、PlugOutです。 先日ファミリーマートでご飯を買っていたら、何やら気になるお寿司を発見したので購入してみました。 それがこちら! 「コーンマヨネーズ寿司」 www.family.co.jp こちらはファミリーマートの東北・関東・東海・北陸・九州で販売されている商品…
    DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
    レビュー
    限界ソーラー発電所、現在の機器構成
    現在のウチの屋上仮設発電所の機器構成を記録しておく。どんどん変わっていくのでスナップショットだ。 いまウチでは5.1kWのソーラーパネルと5kWhのLiFePO4バッテリーで運用している。これがどのくらいの電力に相当するかというと、普通のご家庭の電気需要(450kWh/月…
    はてなの鴨澤
    エネルギー自給
    それは突然に始まった!! その1
    みなさま、ご無沙汰しております。 先日Twitterでちらっと現状について剛さんへのツイートにひっかけてこっそり書いたらたくさんリプをいただいたのですが、返信すらできてなくてごめんなさい。その時のツイートがこれです。 今は雨雲が少なめ。この佳き日、どうぞこの…
    ふぇるまーた2
    日記
    花サボテン
    本日は、朝から花サボテンが賑やかでした。 同じように見えてもちょっとずつ違います。 これが1番花粉も良かった気がする。 巨麗丸×パープル 里見の宵待草という謎な花サボテンですが、白っぽい黄色の花が麗しいです。 まだまだ花が見たいサボテンはいっぱいある…! そ…
    cactuspower サボテン日記
    ゼルダ新作 VS 逆張りオタクすぎてゼルダを褒めたくないけどヨナとチューリに欲情しちゃう自分との闘い。ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムの感想
    ブレスオブザワイルドはゼルダ最新作としての最適解だったが、ティアーズオブザキングダムは偉大なる前作を超えようみたいなプレッシャーを全部捨てて、プレイヤーを楽しませようというゲーム作りの原点のような意識に振り切った作品だった。
    げーむとえいがとあにめの感想
    ざっくり車載動画の企画をしてみようと思っています
    フォロワーさんとの話をしている中で、車載動画の企画を思いついたのでいつかやってみようと思っています。 どういう企画? 「シンプル車載動画投稿祭」ってタイトルにしてみました。 レギュレーションはシンプルに 使うのは1キャラまで。 BGMは2曲まで。 ゴールから30…
    (´・ω・`)まったりいこうぜ
    動画
    〜生徒指導のプロ 曺貴裁と、北の大地の好好爺〜 【2023 J1】第14節 北海道コンサドーレ札幌 vs 京都サンガF.C. @札幌ドーム
    +1 プラスワン
    京都サンガF.C.
    一週間(5/15~5/21)の執筆・活動記録まとめ
    毎週日曜日に一週間の執筆・活動記録をまとめています。 5/17(水) 棋士会イベントを開催しました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました! passmarket.yahoo.co.jp 5/18(木) Yahoo!ニュースに白玲戦・女流順位戦の途中経過を書きました。 news.yahoo.co.j…
    将棋棋士 遠山雄亮のファニースペース
    Yahoo!ニュース
    【今週のお題】「レイングッズ」をテーマにブログを書いてみませんか
    話題ごとの「人気」がわかる。グループの新機能「ランキング」をリリースしました!
    文学フリマ RubyKaigi 日記・雑談 ライフスタイル 推し 料理・レシピ 技術 DIY・インテリア 育児・教育 コスメ・美容 読書・マンガ 映画 音楽 働き方 写真・カメラ 旅行 グルメ ゲーム ボードゲーム 創作 アニメ スポーツ アウトドア ガジェット・家電 ペット 学習 今週のお題
    文学フリマ
    RubyKaigi
    文学フリマ
    みんなの「文学フリマ」をブログで体験
    ミニマリスト、文学フリマへ行く。
    始発の新幹線に乗って、ずっと楽しみにしていた「文学フリマ 東京36」に行ってきました。収納しない系お片付けブロガーの優多です。 浜松町からモノレールに乗り換えて流通センターへ。 開場の2時間前に着いて、カフェで読書をしながらゆっくりお茶でも…と思ったら、 …
    収納しないブログ
    ミニマルライフ
    文学フリマ36に行ってきた
    文学フリマ36に行ってきた。 それまで「興味はあるけど行かなくてもいいかな」だった文学フリマにどうして実際に行ったのか。 「自分の文章が載ったはてなブログの冊子が絶対に欲しい」「いつもブログで読んでいる方々の本が絶対に欲しい」という強烈な2つの動機による…
    ネコミミにひかりあれ
    yomimono
    文学フリマ東京に出展します
    来る5月21日、文学フリマ東京に出展します!あそ (id:aso414)との合同サークル「初っ端から熱く生きろ」の初参加イベントです。興味のある方はどうぞよろしくお願いします! 概要 お品書き あとり個人誌 あそ個人誌 合同誌 ノベルティ 概要 参加イベント:文学フリマ東…
    What’s in here ?
    zine
    文学フリマ東京36で気になっている本
    自分用のメモです。私は出店者でもあるのですが、何人かの知人から「初めて行ってみる」「行ってみたい」という連絡をもらいました。うれしい、ありがとう。 文学フリマはとっても楽しいけど、会場の情報量が多すぎて、その場で目をこらすのにつかれちゃうことがあると…
    nmori543
    「文学フリマ」をもっと見る
    RubyKaigi
    熱狂のRubyKaigiを、ブログで振り返ろう
    自作RubyKaigi入門
    タイトルは釣りで、実際には2023/05/11-13に長野県松本市で行われたRubyKaigi2023についてのポエムです。 私が松本市在住ということもあり、ローカルオーガナイザーというカッコいい肩書をもらって、運営のお手伝いをしていたので、少し奇をてらって自作○○入門という書…
    LANケーブルは100mしか繋がない
    RubyKaigi 2023に参加しました & 登壇しました
    皆さんRubyKaigi 2023お疲れ様でした! あっという間で本当にたのしい3日間でしたね。わたしは一週間が経ってもいまだにわくわくした気持ちで日々を過ごしています。 今年もありがたいことにDAY2に登壇の機会をいただいたので、この記事では今回作ったものや会期中のあ…
    shioimm || coe401_
    RubyKaigi 2023 に行った
    長野県松本市 まつもと市民芸術館で5/11 ~ 5/13まで開催された RubyKaigi 2023に行ってきたので感想を書いておきたい。 僕自身はRubyKaigiの現地参加は去年に引き続き2回目になる。去年は1割程度しか理解できなかったので去年より理解できるといいなーと思いながら参加…
    プログラミング漫遊記
    RubyKaigi
    新卒によるRubyKaigi2023参加レポート
    今年は春に帰ってきた日本のRubyコミュニティによる祭典RubyKaigi。今年は長野県松本市のまつもと市民芸術館にて5/11~5/13の3日間で開催されました。*1 アンドパッドは昨年に引き続きスポンサー&ブース出展を行い、新卒を含む総勢24人での参加となりました! 本記事で…
    ANDPAD Tech Blog
    はてなブログPro
    Ruby
    「RubyKaigi」をもっと見る
    今週のお題「レイングッズ」
    みなさん、おはようございます♪いつもご覧いただき、ありがとうございます。 今日は、今週のお題「レイングッズ」について書いてみたいと思います。 19日(金)の話ですが、、、小田原駅 8時07分発 -> 名古屋駅 9時14分着の「ひかり633号」、名古屋駅 9時17分発 -> 新大…
    Hana's random notes (花の雑記ブログ)
    雑記
    5月21日の日記
    詩人のピート・ブラウンが亡くなったらしい。Creamの関連人物が居なくなってゆく。悲しい。でもクラプトンはピンピンしてそうですね。 ジャック・ブルースの一枚目のソロアルバム『Songs for a Tailor』。好きなアルバムです。 今日は昼過ぎから部室の掃除。死ぬほどホ…
    渡真利のブログ
    日記
    G7広島サミット
    G7広島サミット これも何が【おめでたい】のかが、よくわからない。【議長国】となって、【首相】が【議長】を務めるから【誉(ほまれ)】として取り扱っているのだろうか? 【広島県】としては【嬉しい】だろう。【世界の首脳」が7人も集まれば【お付きの人】等を…
    ヒロリン雑学ブログ
    2023/05/21 BGM: The Smiths - The Queen is Dead
    今日は休みだった。朝、ZOOMを立ち上げ発達障害を考えるミーティングに参加する。毎月一度開催されるこのミーティングに参加するようになって、もう7年が経つ。もうそんなにもなるのか、と驚き……思えば7年前、「発達障害についてミーティングをしますから、参加しませ…
    跳舞猫日録
    journal in Japanese
    あなたが逃げればいい
    こんばんは。今日は未明から活動開始です。 昨日、G7議長国として岸田総理が記者会見に臨み、それを終えようとした際の 記者からの「逃げるんですか」発言。 これに対し、岸田総理は平然と講壇のマイクに戻り、「核軍縮ビジョンに答えろ、というご質問でありました。」…
    8時に起こして 2023/5/21
    今日昼頃に食材を買いに町へ出たらマスクしてない人結構いた。わたしもマスク外したい〜〜外していいのかな……?どうかな……?会社にはまだマスク着用するよう言い渡されてる。新規感染者数がもうわからないから判断できない、、、判断できないからこそもうマスク外して…
    nsmoon
    【シンプルライフ】部屋着も外出着も一緒でOKな3つの理由
    服が増えすぎて困ったな...。 自分の生活スタイルに合った服を選びたい...。 忙しい現代社会において、物を減らしてシンプルに暮らすことが注目されています。 その一環として、「部屋着も外出着も一緒でOK」という考え方があります。 この記事では、シンプルライフを…
    サク@同棲ブロガー
    暮らし
    【投資信託】10年以上放ったらかしの現状
    こんばんは、yukiです(*'ω'*) 個別株式に手を出したのは ここ5年ほどなのですが、 投資信託を10年以上放ったらかしにしています。 普段よく見る証券口座ではないので、年に数回しか見ていません。 積み立てでもなく、 2009年に2種類の投資信託を購入しました。 本当は…
    yuki's daily life
    はてなブログPro
    お金・投資
    コントな文学『いつか後悔する事は分かっている』
    同棲中の彼女は料理ができない。 冷凍、インスタント、レトルト食品だけで満足できるタイプだから、そもそも料理を覚える気も無い。 掃除も片付けもしない。 散らかっていても汚くても気にならないらしく、何なら部屋はある程度散らかってる位の方が落ち着くらしい。 …
    『岩崎史奇のコントな文学』
    はてなブログPro
    コントな文学
    今週のナナニジ(5/22~5/28)
    スケジュール
    『THE SECOND~漫才トーナメント~2023』感想
    『M-1』とは大きく異なる4点が、複合的に作用した結果どう出るのかがなんとも興味深い大会だった。その目立った違いとは以下の4点。①結成16年以上。(現行の『M-1』は結成15年以内) ②制限時間6分。(『M-1』は4分) ③審査員は観客、及び3段階による採点方式。 ④トーナ…
    テレビに耳ありラジオに目あり
    お笑いコンテスト評
    もう誰も幸せにしなくていい
    どうも夢見のはげしい性質らしく、見聞きしたことごとを、その夜、夢に見る。 ライブに行けば当のミュージシャンと喋るし、K-POPのPVを見ればアイドルが出てくる。幻想的・創造的な夢はほとんど見ない。実際的というか、とてもリアル(ミュージシャンやアイドルと喋る…
    君は世界に一人だけ
    KPOP
    主食 レシピ
    この記事は、「主食」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「主食」で調べて出てきたレシピ20個 ≪つくれぽ:376件≫ 糖質制限◆主食に、しっとりレンジ蒸しパン…
    レシピのメモ帳
    主食 レシピ
    ゴマ香る”ナン”作りました【手ごねパン】
    カレーが少し余っていたのでナンを作りました。 変わり種を試してみたく、”ごま油”を使って。
    戸浪の日記
    パン作り
    小学校の運動会の思い出
    気温が高かったり、低かったり毎日の体調管理は大変です。服も部屋の中は丁度いいですが、一歩外に出ると暑く服の調整も難しいです。 今日は近くの小学校が運動会でした。早朝から先生たちの声や、流れる音楽で気づきました。日曜なのになんかざわざわしてるなぁ…、駐…
    yumiko55’s diary
    日常の事
    20230521
    本日も無事起床。とうとうこの時期の日帰りスケジュールの日がきてしまったかとなりつつ好きな祖母のためなので頑張るぞ、となりつついつものドリンク作りへ。今日の朝イチドリンクはホットバナナヨーグルトにチョコレート味のプロテインを入れたという仕様にした。こ…
    Soliloquy in non-daily life
    diary
    「AWSの薄い本Ⅳ 昔話で振り返るAWSの歩み」を書きました
    今年はアウトプットするぞということで、2年ぶりに技術同人誌を書きました。2023年5月21日開催の技術書典14 オフラインで販売します。またBOOTHにも入庫中です。booth.pm 内容 技術的な話ではなくて、AWSが出た当初はどんなだったのかという昔話です。日本に最初のAWS…
    プログラマでありたい
    一番星はてのが英語学習記事に無言ブクマするようになりました
    500ブクマ以上の英語学習っぽい記事を見つけたら無言ブクマするようになりました(「英語」タグでブクマされます)。なお、タイミングによってはブコメありでブクマされる場合もあります。 図書館で英語を勉強する一番星はての キャラ画像生成にReference-onlyが便利 …
    一番星はての開発ブログ
    文章を書くことはプログラミングに似ている。
    技術広報のしゅーぞー(shuzon__)です。 今日は「文章を書くことはプログラミングに似ている」という話をします。 参考書籍はこちら。論理が伝わる世界標準の「書く技術」 @soudai1025からのリクエストで社内ブログを一部編纂し公開しています。 文章を書くことはプログ…
    CARTA TECH BLOG
    はてなブログ for DevBlog
    ネタ
    Terraform Modules で再利用できるので最高ではないでしょうか?
    概要 ModuleはTerraformの複数のリソースをまとめて再利用可能な単位として扱うことができます。Moduleを使うことで複雑なリソース構成を抽象化し、システムの構造の把握やリソース構成の再利用が可能になり、読みやすさや可読性が向上し、修正箇所が単一になるなどの…
    じゃあ、おうちで学べる
    Terraform
    まんまるフワフワ❣たんぽぽの綿毛のドライフラワーで癒しを✨
    子供の頃、”たんぽぽの綿毛”をふっと吹いて遊んだことはありませんか?恋占いをして楽しんでいた方も多いのではないでしょうか(^^♪綿毛を吹いて、残った綿毛の量が多いほど「好きな彼からの愛が大きい」って たんぽぽの綿毛は、春の風に乗って飛んでいく様子がとてもロ…
    Make Happy
    ライフスタイル
    やってることがもはや業者
    GW中に家回り外構周りの大掃除・総点検をしたのですが、外構の一部にコンクリートの割れが複数見つかった(と言うかたぶん気づいていなかった)ので修繕をしてみました。 軽いひび割れはひび割れ専用の樹脂パテで埋めればいいのですが、一か所少し大きなひびわれがあり、…
    半分野良猫な社労士の憂鬱
    日々雑感
    ホームセンターって心躍る
    求職期間中に暇だったら「ホームセンター」へ行ってました。 特になにか買うわけではありませんが、 見てるだけで次に「あーしたい」「こーしたい」が浮かんできます。 動画で工具みて実際現物を見て「これ買ったら便利かもな」なんて思いながら 結局買わずに帰ってき…
    かずりんの雑記帳
    雑記
    車内棚修正、後席仕切りシート作成…
    車内棚、作り直しました。 棚板代わりに大量保有している大建シートを使ったのですが、ゴムはダメ。少々手荒に扱うと直ぐに破れます。替わりに軽くて引張強度が有りそうなものを百均で探してみました。 ダイソーの日除けシート(オーニングシート)を使ってみました。…
    きまぐれ徒然絵日記
    DIY
    小さい子にこそ、このタイプ。タブレットで動画を観るときに使いやすいワイヤレスイヤホン
    そうだったのか。
    ベリーの暮らし
    はてなブログPro
    メディア掲載・モニター
    私は私で頑張ってるのだ。
    さっき気づきたてホヤホヤの事なんですけど。 私、頑張ってます。そう、ねぎは頑張っているのだ。 あ、久しぶりのblogなのにちょっと暗くなりそう!笑 何かここ数日調子でなくて、色んな場面での自分の発言や態度が気になったり、沸点が下がって子供達とバトルが増えた…
    ポンコツでも丁寧に暮らせますか?
    転職
    そろばん教室
    maruママです。 長男が今年の4月に年長さんになってからそろばん教室に通い始め、 2ヶ月が経ちました 全然勉強を教えていなかったので、 読み書きも数字を書くことも、まだまだだった長男 この間、そろばん教室から帰って来て、 自分からテキストを取り出し、問題を解…
    副業主婦maruママ日記
    習い事
    空前のずりばいブーム
    最近ずりばいが上手くできるようになった息子。 我が子の成長は嬉しいけれど、赤ちゃんにできることが増えると親の苦労も増える。ずりばいができるようになってからというもの、寝かし付けの時間に布団に寝かせるやいなや寝返りをし、一目散にずりばいをして壁に突進す…
    イネムリブカ
    日常
    【モテる男の初デート術!】楽しく素敵な時間を作るためのテクニック紹介
    皆様こんにちは! ☑始めに 初デートは特別な機会であり、相手との関係を築く重要な一歩です。この記事では、初デート術をご紹介します。楽しく素敵な時間を作り出すためのテクニックを身につけることで、相手に好印象を与え、二人の関係をより深めることができます。 …
    20代男性が贈るモテる男への道
    モテたい男性必見
    【定番の美白成分🤍】トラネキサム酸の美容効果・1日の摂取量は?
    美白についての関心が高まる中、注目を浴びている成分の一つがトラネキサム酸✨ 私も実際にトラネキサム酸の内服薬や、イオン導入をしており、大好きな成分のひとつ 本記事では、トラネキサム酸の美容効果について紹介します。 トラネキサム酸とは何か? トラネキサム酸…
    waka's Lifestyle
    スキンケア
    30代ママが愛用するコスパよし優秀コスメと時短メイク紹介
    今回は私が最近購入して良かったコスメの紹介です この記事でわかること チークが苦手な人におすすめ 1日塗り直し不要リップ 時短ベースメイクアイテム エクセルシームレストーンブラッシュ03ミモレット メイベリン ステイマットインク コスメデコルテ サンシェルター…
    30代ママの自由じかん。🧒🛩️🍴
    購入品・おすすめグッズ
    【本気で痩せたい人向け】シンプルに取り組むだけで、4か月で10kg痩せた話
    わたしは今まで、人生で何度かダイエットに成功してきました。 本日はその中で、一番短期間で痩せた頃の話をお伝えしたいと思います。 ただ、わたしが推奨する痩せ方とは別のため、短期間で本気で痩せたい!という方向けになっております(推奨する痩せ方は別記事で後…
    やせるーる
    今日は何を引き寄せようか?
    ランキング参加中引き寄せ初心者 ランキング参加中引き寄せ 土日は天気を引き寄せました 雨を降らないで欲しいなって思っていたら叶いました 私が行動する時はいつも曇天か晴天 気温は寒くならず行動しやすかったです 素晴らしいですね 私が恵まれている状況になりまし…
    引き寄せの法則
    TAMIYAヴィンテージRCカーミュージアム
    発行元:えい出版 TAMIYAヴィンテージRCカーミュージアムまとめ TAMIYAヴィンテージRCカーミュージアムを読んだ理由 TAMIYAヴィンテージRCカーミュージアムで仕事に活かせるポイント TAMIYAヴィンテージRCカーミュージアムの感想 TAMIYAヴィンテージRCカーミュージアム…
    WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

    2023年4月に読んでよかった本
    2023年4月に読んだ本(出版された本、ではありません)について、以前は「砂漠の救世主」だけで終わってしまったので、残りの本をご紹介します。 と言っても、4月は読んだ本も少なく、2冊だけなのですが。 地球から来たエイリアン(1) (ヤングマガジンコミックス) 作…
    ぱらりーそーしー日記

    【読書記録】最良の嘘の最後のひと言(河野裕)
    大企業の採用通知書を巡る超能力者たちの壮絶な・・・騙しあい。 全員が全員を騙しあう展開にストーリーを追いかけるのが大変だった、 というか終盤まで騙しあいとは気づかずに超能力ばかり追ってたから 脳みそグチャグチャになりそうだった(笑) エピローグのストーリ…
    かわうそまんのひとりごと
    読書記録
    【映画】ウィ、シェフ!
    " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">映画日誌’23-23:ウィ、シェフ! introduction: 移民の少年たちが暮らす自立支援施設を舞台に、一流料理店の副料理長だった女性シェフが料理を通して少年たちと交流する姿を描いたフランスのコメディドラマ。…
    銀幕の愉楽
    音楽②『Back To The Future O.S.T.』
    ◆映画「Back To The Future O.S.T.」のサウンドトラック盤。1988年のアルバム。 【ミュージシャン名】-- 【作品名】バック・トゥ・ザ・フューチャー ・オリジナルサウンドトラック 【ジャンル】サウンド・トラック 【発売年】1988年作品 【出身国】アメリカ 【作品枚数…
    soundfilmer’s blog
    【 音楽作品② 】
    アメリカン・ビューティー 洋画 1999年 117分 ☆☆☆☆
    <映画の感想>アメリカの家族がうまく描かれていて、非常にリアリティがあります。 最初はロリコン中年オヤジの恋愛話のような印象を受けますが、いろいろと深いです。 何年かしてから再び観るとまた違った感想を持つと思います。 なお、年上好きを演じていたアンジェ…
    ホームシアターライフ
    1990年代の洋画
    (映画)「黒い箱のアリス」を観た
    タイトル:黒い箱のアリス 上映年:2017年 上映時間:106分 ジャンル:SF、スリラー 制作国:スペイン 概要:父親が起こしてしまった事故で、母親の命と自らも右腕を失ってしまった少女アリス。人間の言葉を話せる装置をつけた愛犬をママと呼び、周囲に心を閉ざした彼…
    kappiiのグリーフとか
    文学フリマ
    RubyKaigi

  42. 2022/11/13 07:35:47 *- Official web site 坂本真綾 【I.D.】-*含むアンテナおとなりページ

    Discography

  43. 2022/10/13 03:51:05 メートル含むアンテナおとなりページ

    記事を書く
    トップ
    ダッシュボード
    購読リスト
    NEW グループ
    トピック
    編集部おすすめ
    ランキング
    週刊はてなブログ
    今週のお題
    アカウント設定
    初めての方へ(個人の方)
    プランを比較
    はてなブログを楽しむヒント
    使い方講座
    法人プラン
    機能変更・お知らせ
    ヘルプ
    FAQ / お問い合わせ窓口
    トップ 購読リスト NEW グループ トピック
    ダッシュボード
    お知らせ リニューアルした「グループ」を紹介。同じ趣味・興味のブログとつながろう!
    思いは言葉に。
    はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
    さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。
    無料ではじめる
    はてなブログとは
    まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介
    毎日更新!
    きょうのはてなブログ
    もっと読む
    記憶が鮮明なうちに忘れたくない日を書き残したい。
    君の眼の奥に今日も宇宙がある
    忘れたくない日があって、その日のことを本当はすぐに日記にしたかったんだけど、書き残しておきたい出来事に至るまでのその日の過程とか、説明していくと長くなってしまって、書くのがちょっと億劫になってしまった。記憶がまだ鮮明なうちに、ちょっと気合いを入れて…
    here and there
    はてなブログPro
    理想の生春巻きを求めて! 「キツキツに巻くのがポイント」
    おうちdeゴイクンvo.1 (ベトナム生春巻きの研究)
    大好きなベトナムへ行きたい。でもまだ、気軽には行けない状況...だから、家でベトナム料理を作ります。 日頃、ベトナム料理のお店へ行き、ゴイクンGỏi cuốn(生春巻き)をオーダーするのですが、 い、家でも食べたーい!! ってことで、「おうちdeゴイクン」シリーズ始…
    深夜航空
    暮らし
    すばらしい水色の自転車で少し遠くの喫茶店まで行きたい
    3万円の羽を買う
    くすんだパステルブルーの自転車を買った。こういう色の自転車があればいいな、と思っていたドンピシャの色合いに巡り会って、即決で連れ帰ることにする。自転車通学をしていた高校生の頃、まったく趣味ではないおさがりの赤黒いチャリに乗っていたけれど、3年間ついに…
    あおいろ濃縮還元
    雑記
    ハッカ結晶を吸うと"目は冴えるし鼻は通る"!
    薄荷と煙管
    俺にはかつて癖になっていた奇行があります。 「ペットボトルの蓋の下のリングを外してガムのように奥歯で噛みしめ続ける」 適度に硬かったり弾力のあるものを嚙んでると落ち着くんですよね。犬かな。 もちろん噛んでると喋れないので、会社でこれをやっていると「話し…
    機械
    雑貨
    オタクになったとき、一番最初にお母さんへ手紙を書いた
    とあるオタクの誕生秘話
    タイトルの構文にザワした皆さん、同世代ですね(固い握手)どうもこんばんは。 ちなみに、8月23日のKARASTA配信にて、「only my railgun」を披露する私の愛しい推しメンが見られますので、ぜひアーカイブ視聴してください! とみたけ未フォローの方はぜひフォローもお…
    語彙力練習帳
    適当にベットしていたら"割とすぐ溶けた"
    ポーカーで遊んだ話
    後輩に誘われてポーカーをしてきた。全然知らない世界だったけれど、やってみたらこれが結構面白かった。 独特の質感のコイン 正式には「アミューズメントポーカー」と言うらしく、まあ要するに外国でよくあるようなカジノのそれを模したような感じで遊べるようになっ…
    言葉のリハビリ場
    編集部が選んだ
    これまでのおすすめ
    もっと読む
    3年間の日記を本に! もとになっているのはブログ。
    【お知らせ】日記の本を出版します
    『1日が長いと感じられる日が、時々でもあるといい』(タバブックス) タバブックスという出版社から、初の単著を出版することになりました。 タイトルは『1日が長いと感じられる日が、時々でもあるといい』。2020年から2022年、新型コロナウイルス、東京オリンピック…
    ヌマ日記
    「口に含んだ瞬間、背後に牛の気配を感じる」🐮🐮
    🧈バターオイル【ギー】の作り方 ~タルプ村の場合🐮~
    「こんにちはwasenkinです。タルプ村の友人がバターオイル【ギー】を作っているところを偶然目撃しました。さて、その作り方とは…」 まずは「ギー」なるものについて… バターオイルと言われるだけあって、これは牛の生乳から作られるオイルです そのバランスの取れた栄…
    空のちょっと下で
    はてなブログPro
    タルプ村
    高校の同級生たちは第2形態、第3形態へ変化していた
    第2形態
    昨日は高校の同窓会に。 みな面影は残っているので、それなりに認識はできるのですが、はげしく第2形態、第3形態へと変化・進化しているケースもあり、個体差いろいろ。でも、同窓。 今日は登校、授業準備、審査仕事、編集仕事など… 戸部田誠『芸能界誕生』新潮新書、2…
    60歳からの自分いじり
    "現代は「家電を声で操作する」時代"なんですね
    「スマート家電リモコン」で幸せになった 話
    これから寒くなる季節…エアコンを使用する機会が増えてきますよね。 帰宅後、暗い部屋で「あぁ…寒い、寒いっ」とリモコンを探してエアコンを付けて… 億劫になりますよね。 早く部屋を暖かくしたいですよね。 YouTube「マコなり社長」の動画にて 「SwitchBotハブミニ」…
    それなりの50代へ向けて
    はてなブログPro
    Facebookグループに参加して、地元の人の生活を垣間見る!
    地元のパパママコミュニティに飛び込みたくて頑張ってる
    どうもkyoumixです(/・ω・)/ つい最近、オンライン英会話を始めました! 2年前の無料体験レッスンで稼いだ貯金が残ってた 久しぶりの英会話レッスン! コミュカレのオンラインESOLに通ってたけど、 門戸が広い分生徒数も多くて、自分自身のアウトプットの時間が実は短…
    メリーさんのひつじ日記
    アメリカ育児
    なにが1番良かったのか表明することもいいこと
    2019年このブログに載っているなかで一番いい作品
    これまでこのブログでは、触れてきた作品について感想を書いてきたが、実際その中でも何が一番良かったの? ……というのを決めていきます。 どうせ自分や世の中の価値観なんて変わるんだから、良いとか悪いとかあんまり言っても意味ない、というのが信条だったのだけど…
    タイドプールにとり残されて
    可能性を感じた三種類のパンを、卵液に浸して焼きます
    菓子パンをフレンチトーストにしてみた
    クリームパンのフレンチトースト ネットでクリームパンをフレンチトーストにするというのを見かけた。なるほど、そういうのもあるのか。 さっそくスーパーでクリームパンを入手し卵液に一晩浸した。 朝、ウキウキで焼いていく。フレンチトーストはフランス語では「パン…
    へもか
    料理
    月の終わりはスーパー銭湯で疲れを癒やす
    9月30日(金) ☆9月全体の振り返り
    ドタバタしているうちに一週間が過ぎ去り、9月が終わりを迎えた。日記も貯めに貯めてしまっていたから今朝ドバーッと書いた。短いけれど、もしよかったら是非遡ってみてください。 1ヶ月の終わりというわけで、スーパー銭湯へ行き疲れを癒した。気分が良くなって普段呑…
    これもまた同じ一日
    語学学習と登山って、実はちょっと似ている?
    2022/09/28 秋学期とっくに始まってた
    きょう初めて大学の図書館で宿題&勉強してきたんだけど、帰り際に急に、「ここにいる人たち、みんな大学生なんだなぁ...」ってしみじみ感じて、彼らより長く生きてきたぶんわたしは何を得たんだろう?なんてことをふと考えた。 はじめは「時は戻らない」という事実に…
    NIKKI
    はてなブログPro
    韓国留学日記
    135mmレンズで夏の終わりの海を撮る
    Weekend Snaps 2022 #9
    135mmが楽しくてこればっか使ってる。 相も変わらず近所をブラブラと。 釣り竿にトンボがとまった。昆虫瞳AF*、もうちょっと頑張れ! (*そんなのない) 惜しい。あと20cmずつ左に寄って欲しかった。 そろそろ標準域の画角に戻ろうかな... こちらもどうぞ
    An Ordinary Life
    Lens: Samyang_AF_135mm_F1.8
    関西の大学のお昼ごはん事情を比較
    学生や教員はどこでお昼を食べればいいのか
    学食や学生街を比較したい 便利度と必ずしも相関しているわけではない 学食や学生街が充実している大学 1)京都大学 2)同志社大学 3)関西大学 4)近畿大学 飲食店はないわけではないが、少し離れている大学 5)龍谷大学 6)関西学院大学 7)神戸大学 (鶴甲第一キ…
    ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々
    はてなブログPro
    京阪神の暮らし
    魯肉飯セットと控肉飯の単品、タロイモのアイスを注文!
    三軒茶屋の帆帆魯肉飯
    先日、三軒茶屋にある、帆帆魯肉飯という、台湾料理屋さんへ行った。 アクセスとお店の様子 メニュー 食事 お店情報 2020年秋にオープンしたお店で、店名に冠している通り、魯肉飯が看板メニュー。 ちなみに「帆」という字は中文では「fan1/ㄈㄢ」と読むので、ファン…
    まめはな雑記
    台湾
    もっと読む
    毎週月曜更新
    週間人気記事ランキング
    もっと読む
    三井住友カードからの脱出先の検討メモ
    職業プログラマの休日出勤
    リモートワークで雑談を生み出す仕組み
    JMDC TECH BLOG
    はてなブログ for DevBlog
    なんかよくわかってない人が多いみたいだけど、今回のひろゆきがやったことは「最上級の侮辱」だよ
    頭の上にミカンをのせる
    はてなブログPro
    「設計」で大事なのはこれだった!半年間で40本レビューして分かった 5つのポイント
    Link and Motivation Developers' Blog
    はてなブログ for DevBlog
    文字起こしAIで誰でも無料でYoutubeの字幕ファイルを作る方法
    ニートの言葉
    はてなブログPro
    ブラウザ上でArduinoやRaspberry Piの電子回路を作成&実行できる「Wokwi」を使ってみた!
    paiza開発日誌
    はてなブログPro
    電気代がヤバいのでマネーフォワード電気から東電従量電灯Bに戻した
    FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
    はてなブログPro
    ドクターペッパーの歴史
    歴ログ -世界史専門ブログ-
    はてなブログPro
    担当回が「作画崩壊」になるアニメ演出家の佐々木純人へのインタビュー記事と、それに対するアニメ関係者の反応まとめ
    法華狼の日記
    はてなブログPro
    非オタクだったけどアラフォーでまさかの二次創作デビューしたので……
    チェコ好きの日記
    もっと読む
    はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア
    もっと読む
    Topic
    ビカクシダには「すごい迫力」がある。板付けや苔玉に挑戦する、ビカクシダ生育記録
    存在感、あります独特なフォルムで存在感を放つ「ビカクシダ」は、熱帯に生息するシダの仲間*1。鉢に植えて栽培するだけでなく、板付けしたり苔玉にしたりして、飾り方を工夫できるのも醍醐味のひとつ。部屋にあるだけで、場の雰囲気をがらりと変えるビカクシダ、かっこいいですよね! この記事では、ビカクシダを育てるはてなブロガーのエントリーを紹介します。 板付け すごい迫力になる 壁に緑が掛かっていると結構目立つ 貯水葉から成長を実感 苔玉 好き勝手に大きくなったのを世話する 育て方 ビカクシダ全般で感じたこと…
    Spotlight
    【第6回】はてなブログお知らせレター:「グループ」をリニューアルしました
    「読みたいブログを読みたい」「読んでほしい人に読んでほしい」を叶えたいいつもはてなブログをお使いいただきありがとうございます。はてなブログ プロデューサーの永田です。先週に続き、6回目のお知らせレターです。 「グループ」をリニューアルしました グループの使い方 グループに記事の更新について流すには、「カテゴリー」をひも付けましょう まずはグループに入ってみましょう!開設時期グループも作りました 興味のあるグループを見つけよう 編集部おすすめグループ 新しくなったグループをよろしくお願いします は…
    ブクマ数ランキング
    今週のはてなブログランキング〔2022年10月第2週〕
    はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。10月2日(日)から10月8日(土)〔2022年10月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 三井住友カードからの脱出先の検討メモ - 職業プログラマの休日出勤 by id:t_motooka 2 リモートワークで雑談を生み出す仕組み - JMDC TECH BLOG by id:jmdcinc 3 なんかよくわかってない人が多いみたいだけど、今回のひろゆきがやったことは「最上級の侮辱」だよ - 頭の上にミカンをのせ…
    Information
    【第5回】はてなブログお知らせレター:「こだわりブログ」と「ようこそブログ」をリリースしました
    今回のレターでは3つのお知らせがあります!いつもはてなブログをお使いいただきありがとうございます。はてなブログ プロデューサーの永田です。だんだん秋めいてまいりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。季節の変わり目です、どうぞご自愛ください。5回目のお知らせレターをお届けします。 はてなブログのトップページに「こだわりブログ」と「ようこそブログ」をリリースしました 「こだわりブログ」と「ようこそブログ」とは? 「こだわりブログ」は独自ドメイン利用ブログの新着一覧 「ようこそブログ」は新規登録ブ…
    もっと読む
    独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
    こだわりブログ
    この特集に載るには?
    3日目
    グッモーニン!☀️ 今日はキプロス旅行3日目✈️ 今のところ特にハプニングもなく、 めずらしく順調な今回の旅 本日の様子はざっとこんな感じ↓↓ みんなで近くのスーパーへお買い物 大量の食糧 ビールとマンゴー 2階のバルコニー 白ご飯も買えました‼️ オクラ カエルちゃん…
    かなはしinドイツ日記✈︎🌍
    はてなブログPro
    キプロス
    4日目
    グッモーニン!☀️ 4日目のキプロスはこんな感じ↓↓ ワイナリーでご飯とワイン 急いでサンセットビーチへ ドローンも飛ばしちゃいました✌️ 帰ってきてのBBQ 何回やってもうまい 最高な仲間たちとの旅行もとうとう明日が最終日。。 4泊5日じゃ全然足りないな〜 寂しい気持…
    かなはしinドイツ日記✈︎🌍
    はてなブログPro
    キプロス
    LEGO®︎ブリックヘッズ™️のミニオンズ。LEGO®︎40420"Gru, Stuart and Otto"
    レゴ®︎ミニオンのブリックヘッズ™️シリーズ、LEGO®︎40420「Gru, Stuart and Otto」のレビューです。 はじめに 購入場所、購入金額、発売年、ピース数、対象年齢 写真 最後に はじめに 積みレゴになっていた、レゴのブリックヘッズのミニオンズ フィーバー のセット。ア…
    よう先生の日々
    はてなブログPro
    はあちゅうが離婚したのに元夫の写真を載せ続けるのが怖い
    こんにちは、ドクダミ淑子です。 はあちゅうさんが、元旦那さんの写真やら動画やらをボンボンとSNSにアップしているのを見かけました。 ・・・怖いんですけど。 www.dokudamiyoshiko.com 離婚したら、他人だぞ? 何が怖いかって、「離婚した元夫」なんですよね。 つま…
    ドクダミ自由帳
    はてなブログPro
    はあちゅう
    ガス代高騰危機
    2022年も10月に入り、すでに10日が経った今日、昼間でも寒さが感じるような季節となってきました。 そうなると、家の中では暖房やヒーター、温かいお風呂に入って身体を温めたくなりますよね? でもそれが出来なくなってるとしたら、どうしますか? というのも、9月21…
    世界最古の国『日本』
    はてなブログPro
    もっと読む
    新しく開設されたブログの新着記事を掲載
    ようこそブログ
    この特集に載るには?
    【ポケモンSV ナンジャモ】あざとい&可愛い?みんなの感想と正体を予想!
    『ポケットモンスタースカーレット・バイオレット』(ポケモンSV) の公式配信イベントで【ポケモンSV ナンジャモ】が登場してあざとい・可愛いと話題に。みんなの感想と正体を予想! 【特典+他】ポケットモンスター スカーレット(【早期購入外付特典】プロモカード「ピ…
    ゆぎネタ!ゆーかの遊戯王放送局
    はてなブログPro
    ポケモン
    お山のなかで飲茶 川龍村
    荃湾のB1を出ます。そのまま歩道橋をまっすぐ歩くと、突き当たるので右のエスカレーターで降ります。 右を見ると正面に八百屋さんが見えると思うので、その路地をグングン入ります。 すると、正面に赤バスの乗り場。 川龍村行きのミニバスの乗り場はそこです。 終点ま…
    ぽんこの子連れ香港せいかつ日記
    岩手競馬「南部杯」回顧
    はやとのじょう 殿!吉田隼人尉の裏切りで 粕本集呆斎が討ち取られましたぞ! たけとよまる 殿!武豊丸が先頭に立って ゴール 城門に迫ってきますぞ! ちなみにカスPは晒した買い目以外にも3連単中心に更に10点追加買いして全滅。 10月10日の競馬の結果 岩手競馬「南部…
    粕本集呆の競馬のブログ
    カスP権兵衛GⅠ予想対決
    なにをやっているんだろう
    ぼくたちは一体なにをやっているんだろう ぼくたちは一体なにをやっているんだろう 眠ったり食べたり仕事をしたり友だちに会ったりお話しをしたりペットを飼ったりなにかを研究したりドライブしたり 行列に並んだり歌を歌ったり恋をしたり宇宙に行ったり スポーツした…
    感情のバースデー
    お疲れ様、わたし😂
    何でこんなに仕事が続かないのよ 自分でも呆れる 「俺のこと嫌いなら仕方ないだろ。俺が来なきゃいいんだろ?お前は人に何か言われるの嫌なんだよな?だったら何にも言われない所に行けばいいよ」 これが社長に言われた最後の言葉 ずっと一週間威圧されて、脳みそ乾燥…
    上司に恵まれない私
    もっと読む
    読まれてます
    注目されている記事
    『劇場版 CLANNAD』のドイツ語版BDについて
    はじめに 2022年9月は何の月か。自分にとっては、2007年9月に公開された『劇場版 CLANNAD』の15周年にあたる月です。15周年を祝う意味も込めて、2020年に海外で販売された『劇場版 CLANNAD』のBlu-ray版について書いてみようと思います。もうとっくに10月に入ってます…
    highland's diary
    ゼロ年代
    ラブライブ!スーパースター!!2期12話「私を叶える物語」感想-生まれたのはトキメキ、残ったのは戸惑い
    ウィーンの大バカ野郎はどこだぁ~!!!!! ちゅんちゅん、ハローラブライブ。どうもひだまりPです。今回はラブライブ!スーパースター!!アニメ2期12話「私を叶える物語」の感想を書いていきたいと思います。思いますが…… いや、なんていうかもう、時間返せくらいし…
    ひだまりPはこう語った
    はてなブログPro
    アニメ-ラブライブ!スーパースター!!2期
    iOS 16.0.3/watchOS 9.0.2がリリース 複数のバグ修正や重要なセキュリティアップデート
    Appleは日本時間10月11日、「iOS 16.0.3」「watchOS 9.0.2」をリリースしました。 iOS 16.0.3ではiPhone 14モデルに関する複数のバグ修正や重要なセキュリティアップデート、watchOS 9.0.2ではSpotifyやAssistiveTouch、ウォレットおよびフィットネスに関するバグ修正…
    こぼねみ
    はてなブログPro
    iOS 16
    沖縄の基地問題について
    Twitterだと文字数に制限あるし、はてブのコメント群にも色々言いたい事はあるけどレス出来る仕様じゃないしなあ、という事で僕の考えについて色々書いておきます。ひろゆきさんの辺野古における行動に端を発したあれこれについてです。 〇基地問題について 最初に。僕…
    ヨッピーのブログ
    推し推しうるせぇな、ちょっと黙っとけよ
    なんつーか別にいい人でいたいわけでもないし、そもそも「いい人」なんて言葉が自分からかけ離れてるのわかってるし、だからこそ全然人の目気にせず言わせてもらっちゃうんですけど、最近世の中が推し推しうるさくない? いや、全然いいんだけど(いいんか)いいんだけ…
    夢中で君に恋してる
    沖縄県民はヨッピーやひろゆきぐらい殴っていいと思うよ
    最近怒る元気もなくて毒吐くエントリとかも書いてないんだけど久々にイラッとしてね。 沖縄の基地反対抗議運動を批判又は事実を伝えるリスク顕著に。「批判すると知事とマスコミが一斉に攻撃」「差別問題に移行」「複数回逮捕歴のある山城博治氏を絶対正義側としてメデ…
    フロイドの狂気日記
    はてなブログPro
    社会批評
    暴力版『バベットの晩餐会』~『PIG/ピッグ』(ネタバレあり)
    マイケル・サルノスキ監督『PIG/ピッグ』を見てきた。 www.youtube.com オレゴンの森でトリュフをとる仕事をしているロブ(ニコラス・ケイジ)は、可愛がっていたトリュフブタを強盗に盗まれてしまう。盗難に怒ったロブは世間とのほぼ唯一の接点である取引相手の若い…
    Commentarius Saevus
    映画
    ユウカ
    ※R-18かもしれないしフィクションです ユウカのASMR結構皆聞いてくれてるねって報告をユウカにしたんだけど「目の前に本人がいるんですよ?」って困りながらもちょっと照れ照れしてて可愛いな~って思った。 じゃあせっかく本人来てくれたしって思って、飲み物用意して…
    お茶羊羹
    お知らせ・キャンペーン
    【今週のお題】「最近おもしろかった本」をテーマにブログを書いてみませんか
    【今週のお題】「マイルーティン」をテーマにブログを書いてみませんか
    【ユーザーアンケートにご協力ください】今後の改善のためのユーザーアンケートをお願いしています
    機能改善・お知らせをもっと見る
    はてなブログを楽しむヒント
    使い方のコツを学ぶ
    収益化攻略ガイド
    0からはじめよう! はてなブログ収益化への第一歩
    好きな話題で
    トピックからさがす
    何気ない日常を楽しむ
    断想
    0:06 AM (10/13/22) 今日は仕事。午後にものすごい眠気に襲われ、30分か60分近く仕事にならなかった。日記を書くことは精神的な充実を与えてくれるが、そのために時間を取る必要があって、時間をどこから取るか、となると、どうしても睡眠時間から、ということになって…
    白昼夢中遊行症
    秋のキッチン
    時々、過ぎ去っていった街の記憶はどこへ流れ着くのだろうと思うことがある。 一応インターネットから聞いてはいたが、夜の散歩がてら実際に行って見てみると、確かにシャッターは閉じていて、張り紙が一枚、静かな様子で貼られていた。 そこに書かれた字は小さくて、…
    ニック・キャラウェイの小さなお庭
    衣替えとクローゼット整理の話。
    在宅仕事中とか大事な期限の前に限っていろいろ作業したくなります。 こんばんは、もふもふです。 気が付いたら10月も中旬。 少し前の異様な寒さは若干収まりつつも、本格的に秋の深まりを感じています。 とにかく、寒い。まだ暖房我慢できるけど寒い。 いい加減衣替え…
    もこもこ、とことこ
    当選!
    生後5ヶ月ごろ、読み聞かせのために「じぶんだけのいろ」を買いました。話は少し理解が難しいですが、挿絵がカラフルなので、0歳児の目を引くと思ったからです。 そしてもう少しで1歳になりますが、今でも自分から手に取るほどの娘のお気に入りになっています。 www.eh…
    まーちゃんママの育児日記
    暮らしが整う工夫がいっぱい
    大人買い?というのかな?100均やで~
    いい年をして「大人買い」もなにもありませんが・・・💦 もう日付が変わっちゃいました・・・間に合わなかった(>_<) 12日はスーパー内のダイソーにちょっとだけ寄り道をしたら・・・ 今年、夏前に嵌ったダイソーの「トリュフ」シリーズ 5種類あると聞いてましたが、当…
    ちょこっとDIYと日常のこと
    ライフスタイル・日常
    【3日目】2022/10/12
    体重 72.4kg 運動 スロースクワット 15回×3 夜の間食 午後9時以降の間食なし。
    ぎぶいっととらい
    はてなブログPro
    記録
    nannmonaihi 20222/10/12
    ずっと部屋が終わりザウルスだったけど、日曜にお父さんが襲来するから今週ちゃんとゴミ出ししてる。よって部屋が引っ越してきたときぐらい片付いてきた。ワーイ!こうやって生きていきたい。今日はまだ洗い物してないからちょっと心配。お風呂上がりにやれよな……?お…
    nsmoon
    「積読本」を、減らしたい話。
    早いもので、2022年も残すところあと3ヶ月を切りました。 年内に片付けたいタスクの一つが、書店で購入したまま開けていない「積読(つんどく)本」をゼロにすること。 気付けば20冊以上、溜まってしまっていました…。 家に未読の本があるのは分かっていても、書店で…
    収納しないブログ
    はてなブログPro
    ミニマリスト
    この尊さ、分かち合いたい
    Snow Manの新作人狼動画なんて面白いに決まってる
    皆様こんにちは。千歳です。 長袖の白いTシャツの使い勝手が良すぎて、今持っているのと同じものを買ってきました。どのズボン、どの上着と合わせてもそれっぽくなる白Tシャツ、とても便利です。 さて、今日は何を書こうかと考えながら家に帰ってきたのですが、YouTube…
    理系ゆるオタの雑記帳
    キングオブコント2022の感想前編🏆や団さんが個人的MVP
    皆さんこんにちはTysonです。今回はキングオブコント2022の感想を呟きます。 全体的にレベルが高くて面白かったです。 それではいきましょう! ①クロコップ(第8位) www.youtube.com いやー予想以上に面白かったです。クロコップさんのネタを見たときには「久しぶりに…
    TysonFightBlogのブログ
    似顔絵コレクション。
    きょうは過去に描いた似顔絵を 投稿させていただきます。 「似顔絵苦手オエッ」と 言いつつもなんとか 描けるようになりたいと もがいている様子の一部を ご覧ください。 超絶かっけー大人気グループ 「リーサルウェポンズ」(以下ポンズ)の 「80年代アクションスター」…
    Taiki3の日記
    似顔絵
    2022年夏ドラマ、スゴい役者まとめ【感想】
    2022年夏、演技が凄かった役者まとめてみました 今回は 2022年夏のテレビドラマについて感想をまとめてみました。(敬称略) 一部ネタバレ・過激な表現がありますので ご注意ください。 目次 2022年夏、演技が凄かった役者まとめてみました 家庭教師のトラコ 橋本愛 テ…
    つむらの自腹です
    はてなブログPro
    おすすめ
    知って楽しい、作って美味しい
    キイコは 白身魚フライ を食べた
    白身魚フライって、家で作りづらいですよね。 フライっていうのは数多あって。揚げたてなんて最高なものですよね。誰も見ていないと思いつつ食べてあまりの熱さにバタバタしていたらバレた、なんていうのは1度くらいはある経験ではないでしょうかね。荒めのパン粉でも…
    キイコは   を食べた
    お約束のキャンプ飯シリーズ!A君の協力のもと、少しだけ公開です
    キャンプ飯のイメージからかけ離れたA君のお料理が何故か、私のブログで読者様の中で好評という嬉しい悲鳴があります(#^^#) もちろんA君にはその話もしておりまして、本人の了承を得て毎回キャンプ飯を紹介させてもらっています。 これまで、謎めいたことを言いつつも…
    なるおばさんの旅日記
    はてなブログPro
    キャンプ
    タンドリーチキン
    こんにちは。ニッケです。 本日はタンドリーチキンを作りました。 鶏肉はガラムマサラと混ぜたヨーグルトに一晩漬け込んでおきました。 漬けて焼くだけのお手軽料理(?)となっております。 こだわる場合は鶏肉のあぶら身を取ったりしますが、今回は1人で食べるだけだ…
    ニッケ日記
    チーズ レシピ
    この記事ではクックパッドで「チーズ」と調べたときに出てきたレシピのうち、つくれぽ件数(レビュー)の多いレシピを20個まとめています。「チーズを使った美味しいレシピを知りたい」 「余ってるチーズで料理を作りたい」という方は、参考にしてください。 レシピ一…
    レシピノート
    チーズ レシピ
    多様な働き方、多様な価値観
    7年の体験から書く技術組織のマネジメント(前編)
    技術組織のマネジメント @sunaot です。エス・エム・エスで技術組織のマネージャーをしています。入社時点から技術組織全体のマネジメントを担う役割でスタートし、今年で7年が過ぎました。 「エンジニアリングマネージャー (以下、EM) の仕事とはなんですか?」と聞…
    エス・エム・エス エンジニア テックブログ
    はてなブログPro
    開発組織
    「マネージャーは1時間単位でタスクにあたるが、エンジニアはまとまった半日単位の時間がある方が良い」話について
    タイトルは、ポール・グレアム氏(Yコンビネーター)の「メイカー(作り手)のスケジュールとマネージャーのスケジュール」(Maker's Schedule, Manager's Schedule) からの引用です。 マネージャーは多くのミーティングをこなすなど、1時間単位でタスクにあたりますが…
    SaaS企業で働くプロダクトマネージャーのブログ
    はてなブログPro
    コードレビューのときに見ているところ
    あるときコードレビューするときにどういうところ見てるんですか? と訊かれてたしかに自分でもあまり言語化したことはなかったな、と気づいたので簡単に書いておく。 変更意図が要求に沿っているか そもそも実現しようとしていることが、ユーザやプロダクトオーナーの…
    詩と創作・思索のひろば
    はてなブログPro
    [50歳転職]大河の一滴にもドラマ
    土曜日の朝ですね。 憂鬱な一週間を何とか終えることができた。 今日は仕事のことはあまり考えず気分転換したい。 でも嫌なもので勝手に仕事のことが頭をよぎる。 好きなことだけ考えて過ごしたい。 仕事が何だ。 私たちは地球の営みから見たら ほんの一瞬のできごと。…
    6等星のような輝きを
    エンジニアの知見が詰まった情報が満載
    7年の体験から書く技術組織のマネジメント(前編)
    技術組織のマネジメント @sunaot です。エス・エム・エスで技術組織のマネージャーをしています。入社時点から技術組織全体のマネジメントを担う役割でスタートし、今年で7年が過ぎました。 「エンジニアリングマネージャー (以下、EM) の仕事とはなんですか?」と聞…
    エス・エム・エス エンジニア テックブログ
    はてなブログPro
    開発組織
    「マネージャーは1時間単位でタスクにあたるが、エンジニアはまとまった半日単位の時間がある方が良い」話について
    タイトルは、ポール・グレアム氏(Yコンビネーター)の「メイカー(作り手)のスケジュールとマネージャーのスケジュール」(Maker's Schedule, Manager's Schedule) からの引用です。 マネージャーは多くのミーティングをこなすなど、1時間単位でタスクにあたりますが…
    SaaS企業で働くプロダクトマネージャーのブログ
    はてなブログPro
    セキュリティ企業における開発とドッグフーディング - gRPC-web採用プロダクトの脆弱性診断を効率的に行えるようになるまで
    こんにちは、Flatt Securityでインターンをしている@smallkirbyです1。 皆さんは、「ドッグフーディング」という言葉をご存知でしょうか。開発周りでは、書いたコードを開発者側で積極的に利用し、生成されたフィードバックをまた開発に投入していくフローのことを指し…
    Flatt Security Blog
    はてなブログBusiness
    技術
    Transformerを用いてオノマトペから環境音を合成する手法をPyTorchで実装した(Transformer版 Onoma-to-Wave)
    はじめに 事前準備 実装の概要 環境音合成実験 実験条件 実験結果 実装の舞台裏など おわりに はじめに 以前、Onoma-to-Waveを実装した記事を書いたことがあった: tam5917.hatenablog.com Onoma-to-Waveとはオノマトペ(文字列)を環境音(スペクトログラム)に変換す…
    備忘録
    深層学習
    素敵なお部屋のヒント集
    水なのかレーザーなのか
    wooddeck project その6 葛藤 水盛りに傾きかける心 怖気付いてレーザーに傾く心 そして 葛藤 この話、 私にとってはかなり重要な重大案件です。 (相変わらず大袈裟な) 他でもなく、 ウッドデッキの束柱の高さを揃えるにはどうするかという話です。 ずっと悩んでいま…
    還暦過ぎたエンジニアの挑戦
    はてなブログPro
    挑戦-DIY
    愛用のソファ「カリモク60・Kチェア」について語る
    はてなブログに、新しいお題コーナーが出来ていた。 ユーザーがお題を登録できるらしい。 表示されたお題でぜひとも語りたいものがあったので、書いてみた。 お題「ソファ選びに悩んでいます。皆さんはどんなソファに座っていますか? 布製? 革製? おうちのソファの…
    なんとなくアタラクシア
    はてなブログPro
    ただの日記
    職場の机を使いやすくリメイクしていく
    今回はデスク周りのDIYネタです 僕の職場はPCなど仕事で使う機器は自分で揃える必要のある職場です 最近、仕事で画像解析をすることになったので、これまで使っていたノートPCからデスクトップPCに入れ替えを行いました それに伴い、デスク周りを使いやすくリメイクし…
    ガレージハウスで愛車と気ままな日々‼️ 目指せSETAGAYA base🚘的生活‼️
    はてなブログPro
    D.I.Y
    キッチンカーの作り方‼︎軽バン編‼︎スズキエブイリイDA64‼︎低予算でキッチンカー開業‼︎11電源装置編
    キッチンカーの作り方‼︎軽バン編‼︎スズキエブイリイDA64‼︎ 低予算でキッチンカー開業‼︎11電源装置編 とにかく低予算でキッチンカーを 開業されたい方へ‼︎ シリーズでお送りしている 軽バンでのキッチンカーの作り方‼︎ 第11回の今回は 『電源装置』について徹底解説して…
    キッチンカー開業倶楽部
    キッチンカーの作り方‼︎
    嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
    もうすぐ4歳の娘の英語力
    アメリカに来て半年。 プリスクールに入学して2ヵ月。 今月末に4歳になる娘の英語力の伸び率はものすごいです。 日本にいる時も、英語のアニメを見たり、 夫は英語しかほぼ話さないので英語で話しかけたりしていて、 娘は理解し、単語を話したりはしていましたが、 会…
    40歳からの私のチャレンジーアメリカニューメキシコ生活
    育児
    赤ちゃんが母乳を飲まない時にオススメの漫画
    母乳育児もうやめたい・・・つらい時に読んでほしい。赤ちゃんもお母さんも一緒に健康になる漫画 玄米先生の弁当箱(4) 著者: 魚戸おさむ/北原雅紀 母乳育児もうやめたい・・・つらい時に読んでほしい。赤ちゃんもお母さんも一緒に健康になる漫画 玄米先生の弁当箱(4) …
    58nimoon’s diary
    Day13_息子の葛藤、そして成長。と、ドーナツ。
    2022.10.113連休は楽しくお買い物&公園&youtube(笑)三昧だった息子。さぁ、休みは終わって平日だ!前日からお弁当とsnack3回の準備で頭がいっぱいのわたし(笑)息子には「明日は保育園だよ」と何度か声をかけて刷り込み。「分かりました!」の返事だけは毎回バッ…
    Lame's blog from NewYork
    アメリカ生活
    「高校生の子育て」。放置してみた結果。
    見るとイライラするので放置した結果。 ケンカになるので何も言いたくない・・・ 見るとイライラするので 何も見るまい・・・ と放置した結果。 聞いてたんと違う 何も言わず放置し続けた結果 結局大ゲンカに どこのお家も似たり寄ったり 聞いてたんと違う 巷の噂では …
    高校生の息子の話。~個性的な息子の観察日記~
    はてなブログPro
    子育て
    使ってよかったイチオシコスメが大集合
    【3日目】2022/10/12
    体重 72.4kg 運動 スロースクワット 15回×3 夜の間食 午後9時以降の間食なし。
    ぎぶいっととらい
    はてなブログPro
    記録
    【オイリー肌(脂性肌)】何を使っても改善しなかったテカリ&前髪ペッタリが解決🥺プチプラ神コスメ
    こんにちは。産休突入を機にブログを始めてみたアラサー妊婦のきょうねこです。(かわいい猫を飼っています!) 何か困りごとがある度に誰かのブログに助けられてきたので、自分も困りごと・悩みと、それに対処するために考えた自分なりのライフハックなどを中心に書い…
    今日もねこがかわいい
    オイリー肌
    話題の美魔女 「坂村かおる」とは?
    【坂村かおる】 第1回国民的美魔女コンテストでファイナリストになってからTEAM美魔女として活動、第10回美魔女コンテストでは『クイーンオブ美魔女』の称号を頂きました。現在は、これまでの経験をいかしてトータルビューティアドバイザーとして活動。これからも「美…
    世の中のいろんなこと...
    矯正前との比較写真
    ブラケット装着15日目。 今まで痛くなかった歯が痛いよ~ パラタルアーチを付けている、右奥6番の歯が痛い! 噛みしめすぎたときの痛みのような… ずうーんとくる痛み。 虫歯とかではあるまいか… 怖い! やっぱり、矯正、怖い!! さて、15日目なので(?)矯正前の歯…
    家事効率化!しゅふろぐ
    はてなブログPro
    歯科矯正
    あの作品を、違う角度で楽しもう
    経営学/小倉昌男
    小倉昌男『経営学』 www.amazon.co.jp 上司に渡されて読まないわけにもいかず、いやいやながらようやく読破したので記録。 ヤマト運輸の創業者の息子で宅急便事業を始めた小倉昌男氏が経営から一線を退いた後に書いた一冊。 初版が1999年、読み始めに唯一の著書みたい…
    えび味噌ちゃんぽん音頭
    【書評】『葉桜の季節に君を想うということ』で生きる力をもらった
    今週のお題「最近おもしろかった本」 こんばんは。心身ともに老いを感じるかたかなです。 最近読んだ本というわけではないですが、友だちが薦めてきて読んだ本を紹介します。 作品名 感想 かたかな評価 作品名 『葉桜の季節に君を想うということ』(著:歌野晶午) 感…
    かたたたきブログ
    はてなブログPro
    review
    東京オリンピック始末記
    著者:小笠原博毅、山本敦久発行元:岩波書店 東京オリンピック始末記のまとめ 東京オリンピック始末記を読んだ理由 東京オリンピック始末記で仕事に活かせるポイント 東京オリンピック始末記の目次 東京オリンピック始末記の感想 東京オリンピック始末記のまとめ 2021年…
    WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

    運転者|私がブログをはじめようと思ったきっかけの本
    運転者を読むきっかけは? 感動する本や価値観が変わった、などのレビューを読んで、そんな素晴らしい本があるのなら読んでみたいと思ったのと、いつも読んでいる電子書籍のKindle Unlimitedにもあり、★4.5(2022/10/13現在)でとても評価もよかったので、読んでみよう…
    私の独り言
    映画の感想ブログって本当にいいもんですね
    昔の映画を楽しむ|Aliens
    こんばんは、Sakuraです。 先日は、久しぶりに1986年の映画『 エイリアン2 』を見ました。 幼い頃は金曜ロードショーで『エイリアン vs. プレデター』がよく流れていた記憶があるのですが、改めて『エイリアン』と『エイリアン2』を見るとめちゃくちゃ面白い!! いや…
    THE Sakura Blog
    日記
    「ノイズ」廣木隆一
    ちょっと歯車が狂うだけで、しあわせな暮らしも、のどかな日常も、あっけなく音を立てて崩れていく。その引き金を引いてしまうのは、妬みだったり、嫉みだったり、人間の、ほんの些細な弱さだというのが恐ろしい。悪魔はすっと懐に忍び込んでくる。 映画『ノイズ』オフ…
    Editor's Record
    映画
    『革命児サパタ』(1952年 アメリカ)
    By www.imposters.com, Fair use, Link 「指導者に頼るな。失望するだけだ」(映画より)1911年のメキシコ革命に活躍したエミリアーノ・サパタの半生記 今朝の1日1映画は『革命児サパタ』(1952年 アメリカ)を鑑賞。20世紀初頭のメキシコ 圧制の下、父祖伝来の土地…
    カトリーヌの「朝1日1映画」
    ジャンル:金の羊毛
    ドラゴンへの道(1972年製作の映画)上映時間:100分
    Amazon購入ページはこちら 評価【★★★★☆】4.0/5点満点中 監督 ブルース・リー脚本 ブルース・リー出演者 ブルース・リー ノラ・ミヤオ チャック・ノリス 他… あらすじ イタリア・ローマにやってきた青年トン・ロン。彼はマフィアから立ち退きを要求されている中華料理店…
    映画愛が足りないブログ
    読んでわかる楽曲の新たな魅力
    夢中
    ド頭流れた瞬間に 2002年に帰れる。 ーーーーーーーーー 22年10月13日 光 by 宇多田ヒカル ーーーーーーーーー 超大作キングダムハーツの原点。 正にここから始まったという感じで この曲も何度聴いたことか。 ゲームとしては2がシリーズベストです。 今年初めてやった…
    Aerinathの日記
    八方塞がり
    こういう八方塞がりなときは、、、 こういう音楽を聴くのが一番open.spotify.com もちろん原曲は名曲、ホフディランも当然好きなんだけど この女優さんのカバー結構いいんだよなー、歌い方がさらっとしてていい。 歌詞の内容が男尊女卑とかは置いておいて(古い歌です…
    私の見方Ⅱ
    楽曲:sunnyday sunday
    やれる事はやれたので。
    Keikei3zo:blog
    音楽作品関連
    【Essay】音楽に関する習慣
    こんにちは。 今回は、今週のお題「マイルーティン」で少し記事を書いてみようと思います。 私が行っているマイルーティンは、ずばり「パソコンを起動したら、特定の曲から聴く」ということです。
    #DanceWithEuro
    ESSAY
    はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。
    無料で新規登録

  44. 2022/04/12 20:00:03 ライトノベル・フェスティバル公式ブログ含むアンテナおとなりページ

    2022年4月
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

  45. 2021/08/25 15:25:05 言語と戯れると今日もやや児が生まれる、あるいは魔女のおっぱいみたい《ウィッチ・テイテイ》に。含むアンテナおとなりページ

    GCP
    SQLを使った監視でデータ基盤の品質を向上させる
    こんにちは、データ基盤グループの吉田(id:syou6162)です。データ基盤グループでは安定してデータを利用できるように様々な取り組みを行なっています。本エントリでは、データ品質に問題がある場合にすぐに気付けるようにしたSQLによる監視の仕組みを紹介します。 背景…
    MonotaRO Tech Blog - 2021-08-24 10:00:03
    N予備校のマイクロサービス
    N予備校のバックエンドは、2016年のリリース当初からマイクロサービスアーキテクチャを採用しています。 この記事では、N予備校のマイクロサービスアーキテクチャについて、主にアプリケーション側の観点からご紹介していきます! 目次 目次 N予備校の全体構成 なぜマ…
    ドワンゴ教育サービス開発者ブログ - 2021-08-25 11:00:02
    BASEにおけるSlack活用術を大公開!〜Slackで始める業務改善〜
    こんにちは!New Owners Dev GroupにてEngineering Managerをしている植田です。 皆様の会社・組織ではSlackを導入・活用されていますか? 私は2021年4月にBASEへ入社したのですが、色々と驚いた点のうちの一つに 「Slackを全社をあげて活用しまくってる!」 というも…
    BASEプロダクトチームブログ - 2021-08-25 12:00:14
    書くことについて
    フジロックは『24時間テレビ 愛は地球を救う』要素が圧倒的に不足しているからダメ 〓
    フジロック(「FUJI ROCK FESTIVAL’21」)を配信で視聴した。推しのバンドやミュージシャンはいないけれども、それなりに良かった。推しのバンドやミュージシャンがいない僕でも楽しめたのだから、推しのある人は楽しめたのではないだろうか。配信に…
    Everything you've ever Dreamed - 2021-08-25 12:00:04
    N予備校のマイクロサービス
    N予備校のバックエンドは、2016年のリリース当初からマイクロサービスアーキテクチャを採用しています。 この記事では、N予備校のマイクロサービスアーキテクチャについて、主にアプリケーション側の観点からご紹介していきます! 目次 目次 N予備校の全体構成 なぜマ…
    ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
    開発
    10Xのコードレビュー方針と導入までの流れ
    はじめに こんにちは! 10Xで始まったプロダクトブログで初めて筆を取りました、ソフトウェアエンジニアの 山口 (@yamarkz) です。 最寄りのスーパーはライフで、必ずはちみつヨーグルトを買ってます。(おいしいのでオススメ ) 自身の初回ということで何を書くか迷いま…
    10X Product Blog
    書くことについて
    フジロックは『24時間テレビ 愛は地球を救う』要素が圧倒的に不足しているからダメ 〓
    フジロック(「FUJI ROCK FESTIVAL’21」)を配信で視聴した。推しのバンドやミュージシャンはいないけれども、それなりに良かった。推しのバンドやミュージシャンがいない僕でも楽しめたのだから、推しのある人は楽しめたのではないだろうか。配信に…
    Everything you've ever Dreamed
    コラム・エッセイ
    ライブへの参加はしばらく自粛すべきなのか?
    「サニーデイ・サービス、好きなんですか?」 初対面の男性にこんなことを聞かれた。音楽好きと集まった時やライブ会場ならまだしも、日常生活で「サニーデイ・サービス」という言葉を聞くとは思わなかった。 おそらく自分がサニーデイ・サービスのTシャツを着ていたか…
    オトニッチ〓音楽の情報.com〓 - 2021-08-23 22:50:41
    スマホ・タブレット
    最近の私のナイショの書斎は、こんな感じです
    写真は私のナイショの書斎の様子。ひたすら、ロイヤルミルクティーのおかわりを飲みながら、執筆に励みます。
    勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ - 2021-08-24 17:53:35
    『ハコヅメ』のドラマ化で抜け落ちた要素たち
    ここ数年『ハコヅメ』にハマりすぎている。 「アニメやマンガやゲームの影響で殺人なんてアホらしい!」 と長年思っていた私ですが、『ハコヅメ』の影響受けてプライベートでは安全運転を徹底するようになった。アニメやマンガやゲームに影響があることを自ら実証して…
    破壊屋ブログ - 2021-08-25 07:28:32
    コロナワクチンへの、とある資料に対する見解をまとめた
    ふと、とある人から紹介されたコロナワクチンに関する資料があまりに雑すぎて不快になったので、査読者になった気分で一つ一つ主張に対して問いていきたいと思い、筆をとった次第です。 こちらがまずその資料になります。まず、資料を読んでからのほうが私の意見がわか…
    なにメモ - 2021-08-25 10:27:33
    改めて前提を共有しなければならないという話
    仕事で業務を引き継ぐ時や説明する時に心がけているのが、何故これをしているのかという前提を話すことからするということである。だから、そうされないとめちゃくちゃイラついてしまうという点もあるが、間違ってはいないと思う。そうしなければ、業務が、穴を掘って…
    石をつかんで潜め(Nip the Buds) - 2021-08-23 21:38:32

  46. 2021/08/16 16:30:38 BLUE ON BLUE(XPD SIDE)含むアンテナおとなりページ

    このブログについて

  47. 2021/08/08 19:17:33 【海難記】 Wrecked on the Sea含むアンテナおとなりページ

    404
    お探しのページは見つかりませんでした。
    はてなブログ トップ
    はてなブログ ヘルプ
    はてなブログ
    はてなブログ アカデミー
    法人プラン
    アプリ
    テーマ ストア
    旬のトピック
    グループ
    著名人ブログ
    今週のお題
    機能変更・お知らせ・ヘルプ
    はてなブログ開発ブログ
    週刊はてなブログ
    ヘルプ
    障害情報
    FAQ / お問い合わせ窓口
    利用規約
    プライバシーポリシー
    はてなブログの活用事例
    OSSコミュニティ支援プログラム
    学校支援プログラム
    NPO支援プログラム
    図書館支援プログラム
    クリエイターのためのはてなブログ
    広告掲載について
    関連サービス紹介
    はてなブックマーク
    はてなフォトライフ
    はてなブログ タグ
    カラースター
    日本語 English

  48. 2021/08/07 13:23:56 白痴日記含むアンテナおとなりページ

    404
    お探しのページは見つかりませんでした。
    はてなブログ トップ
    はてなブログ ヘルプ

  49. 2021/07/28 18:25:26 平和の温故知新@はてな含むアンテナおとなりページ

    ラノベ人気投票『好きラノ』 - 2021年上期

  50. 2021/06/09 20:29:21 Something Orange含むアンテナおとなりページ

    Forbidden
    https://kaien.hatenadiary.org/ は非公開に設定されています。
    はてなブログ
    はてなブログとは
    はてなブログPro
    はてなブログ アカデミー
    法人プラン
    アプリ
    テーマ ストア
    旬のトピック
    グループ
    著名人ブログ
    今週のお題
    機能変更・お知らせ・ヘルプ
    はてなブログ開発ブログ
    週刊はてなブログ
    ヘルプ
    障害情報
    FAQ / お問い合わせ窓口
    利用規約
    プライバシーポリシー
    はてなブログの活用事例
    OSSコミュニティ支援プログラム
    学校支援プログラム
    NPO支援プログラム
    図書館支援プログラム
    クリエイターのためのはてなブログ
    広告掲載について
    関連サービス紹介
    はてなブックマーク
    はてなフォトライフ
    はてなブログ タグ
    カラースター
    日本語 English
    Copyright (C) 2001-2021 Hatena. All Rights Reserved.
    書き残そう、あなたの人生の物語

  51. 2021/02/23 20:33:07 うつし世はゆめ / 夜のゆめもゆめ 含むアンテナおとなりページ

    うつし世はゆめ / 夜のゆめもゆめ
    移転しました。
    すごく今さらですが、Movable Typeって更新面倒だなと思ったので、移転します。
    http://d.hatena.ne.jp/at_akada/
    ここはとりあえず残しておきますが、新しい記事ははてなダイアリーに書くと思います。
    最近の記事で、比較的ましなもの一覧にリンクをはっておきます。
    つくろう!ゲティアケース
    http://www.at-akada.org/blog/2011/06/post-307.html
    「ゲティアケースのつくり方」というのはそれはもう知識の哲学を学ぶ人が全員知っていてよいことであるかと思うんですが、この記事以外に日本語で解説してるものを見たことがないというのはよくない状況ですね。
    美的価値と倫理的価値
    http://www.at-akada.org/blog/2011/05/post-306.html
    害の哲学
    http://www.at-akada.org/blog/2011/04/post-305.html
    来年くらいにどっかでちゃんと発表しようかと思います。
    絶対的に大きなものはあるか
    http://www.at-akada.org/blog/2010/05/post-301.html
    この問題、あとで読み直したら、すごくおもしろかったですね。今でも、意外と重要な問題なんじゃないかという気がしています。文脈的な表現が文脈による制限を受けなくなる瞬間というのがたぶんあって、それはもっと広範な哲学的問題にかかわるものだろうと思います。
    ラマルク「作者の死」
    http://www.at-akada.org/blog/2010/03/post-300.html
    愛の哲学
    http://www.at-akada.org/blog/2010/02/post-299.html
    愛の哲学ももっと勉強したいです。
    2011年10月17日 01:09 at-akada | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
    [哲学]読書メモ
    ■ 哲学入門
    理論構築をベースにした哲学入門ってないかな。
    ここで「理論構築」ということで考えているのは比較的テクニカルなものからもう少しゆるいものまで幅広い対象を念頭に置いている。
    今適当に思いつくままに書くと、指示の因果説、二次元意味論、超付値による解決、四次元主義。「理論をつくって解決しよう」というのは、分析哲学のわりと重要な部分であるような気がするのだけど、それを平易に説明して、何なら「きみもつくってみよう」というくらいの本は無いだろうか。
    哲学における「理論」というものがもっている独特の役割を知りたいと思ってもいる。
    ■ 哲学に対するよくある誤解
    哲学に対するよくある誤解のうち、大きなものの1つは「哲学者の仕事は新しい魅力的な世界観を提示することだ」というものではないだろうか。
    しかし、大半の哲学者は(分析哲学者はといった方がよいかもしれないが)、それが自分の仕事だと考えてはいないと思う。というか、個人的には、哲学者が言っていることについて、その「結論」に注目することはあまり有益ではないと思う。
    偉大な哲学者というのは、共感できる・魅力的な・新しい世界観を提示した人ではない。少なくともわたしは、自分が偉大だと思う哲学者の大半について、魅力的な世界観を提示しているとはまったく思わないし、それどころか結論に賛成すらしていない場合が多い。
    すばらしい哲学者というのは、「新しいことを言った人」ではなく、新しいことでも古いことでも何でもいいけれど、それを擁護するための「新しい議論を考えた人」であると思う。とにかくわたしは丁寧に議論する人が好きだ。
    ■ Zangwill, ”Fashion,Illusion,and Alianation” 「ファッション、幻想、疎外」
    http://www.dur.ac.uk/nick.zangwill/PDFs/Wolfendale_c02.pdf
    たまたま目についたので読んだ。一般向けの本の一章として書かれたものらしく、短かいし、内容も平易。おもしろかった。
    個人的な趣味であるが、哲学者が少し変わった話題について書いたものには好きな文章が多い。トマス・ネーゲルなど、変な話題であればあるほどおもしろいものを書くのではないかとさえ思える。
    簡単に要約すると、一人称視点から流行について考えるとき、それはまずクールなものとして体験される。一方、一人称の視点を離れ、流行について考えるとき、流行は社会学的・関係的な性質として理解される。その2つの視点にいやおうなく分離することによって、流行は人を疎外に誘う。
    ただ一人称視点と三人称視点の分離といった話題は、流行にかぎったものではなく、価値概念一般に言えることではないのだろうか(かならずしもそうではないという考え方もできそうだが)。もしそれが価値概念一般ないし、より広いものの見方について成り立つことであれば、それによって流行に特有の現象(この場合疎外)を説明するのは難しいだろう。
    ■ Fred Feldman ”Confrontations with the Reaper”「死神との対面」
    Confrontations With the Reaper
    kindle storeにあったので買った。まだ前書きしか読んでいない。
    この人が擁護したい主張の1つに「死がミステリアスであること」というのがあるのだけど、「ミステリアスであることの論証」をどのようにやるのだろう。
    ■ Beebe, ”Constraints on Sceptical Hypotheses”「懐疑論的仮説の制約」
    http://www.acsu.buffalo.edu/~jbeebe2/Constraints%20on%20Skeptical%20Hypotheses.pdf
    これは今読書会(ゆるふわモテ形而上学)で読んだ論文。懐疑論のシナリオが満たすべき条件を論じる(懐疑論のつくり方)。
    白眉は懐疑論のシナリオは形而上学的・論理的に可能である必要はないと主張するあたり。
    一言もデイヴィドソンやパトナムには触れていないのだが、デイヴィドソンやパトナムみたいなタイプの議論に対しておもしろい批判になっているように思える。
    懐疑論については、いくつか読んだら、何となく議論の潮流と自分の趣味は見えてきたような感じで楽しくなってきた。
    個人的には、懐疑論への応答のなかでは、新ムーア主義とか素朴実在論系の回答が好きなように思う。
    しかしこの膨大な議論の量と、とにかく細かくなっていく議論の流れを見ると、とても自分で新しいことが言えるような気はしない。これにひってきする蓄積のある問題というと、「自由意志」くらいじゃないだろうか。
    ■ Beebe, ”A Priori Skepticism”「アプリオリ懐疑論」
    http://www.acsu.buffalo.edu/~jbeebe2/APSKEP.pdf
    「懐疑論的仮説の制約」と同じ著者による。また読んでない。
    2011年8月28日 01:12 at-akada | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
    Beebe「懐疑論の仮説の制約」
    読書会のレジメをおきます。
    元論文はドラフトがWebで公開されてます。
    http://www.acsu.buffalo.edu/~jbeebe2/Constraints%20on%20Skeptical%20Hypotheses.pdf
    Beebe ”Constraints on Skeptical Hypotheses”
    The Philosophical Quarterly Vol.60 No.240
    ■懐疑論に関する関心の移り変わり
    伝統的な懐疑論の問題設定
    知識の基礎付け
    カント的問題(認識はなぜリアリティと接触を持てるのか)
    最近の懐疑論の問題設定
    知識のパズル
    いくつかの常識的な仮定から、馬鹿げた結論が出てきてしまうという意味での哲学的パズル
    知識に関する理解が問題
    ■問題意識
    過小決定underdeterminationの問題
    過小決定: 経験だけからは1つの理論を決定できない。経験を説明する複数の理論がある。
    クワインの過小決定: 経験的に等価な複数の理論がある
    Yalcinの過小決定: 認識的に等価な複数の理論がある
    Yalcin, 1992, Skeptical Arguments From Underdetermination.
    一方われわれの経験によって支持される理論の内には、非常に奇妙なものがある
    [S]: 懐疑論の仮説(水槽脳, 世界五分前仮説)
    [D]: 日常的知識
    [S] [~S]

    競合

    [D]
    懐疑論の仮説とは、(1)排除できない(Sなのか~Sなのかわからない)、(2)にもかかわらず日常的知識の大部分と競合するような種類の仮説。
    例えば世界五分前仮説は、過去の知識と競合する。水槽脳は外的世界の知識(わたしは今駒場にいるとか)と競合する。
    懐疑論とは、懐疑論的仮説を用いて、ある種の知識(外的世界の知識、過去の知識等)が大部分成立していないとする論証。
    ■事前に知っておくとよいかもしれないこと1
    必然的 / アプリオリ
    伝統的には同じような意味だと考えられてきたが、クリプキが反論。クリプ

  52. 2021/02/02 12:36:19 らいたーずのーと含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  53. 2021/02/02 08:19:20 最終批評神話 / re=c含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  54. 2021/02/02 07:08:50 Grippal Infekt含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  55. 2021/02/02 06:49:13 羊肉うまうま含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  56. 2021/02/02 06:29:17 七里の鼻の小皺含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  57. 2021/02/02 04:16:04 時を刻まない時計を眺めて含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  58. 2021/02/02 03:43:35 日記プレミアム含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  59. 2021/02/02 03:17:07 銀色のホットカルピス含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  60. 2021/02/01 22:06:06 星ぼしの荒野から含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  61. 2021/02/01 13:12:38 架空力学のセカイ含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  62. 2020/09/17 18:45:14 ub7637と隣り合わせのHIGHな青春含むアンテナおとなりページ

    はてなブログ アカデミー
    法人プラン
    OSSコミュニティ支援プログラム
    学校支援プログラム
    クリエイターのためのはてなブログ

  63. 2020/08/29 11:50:34 HINAGIKU 『らめぇ』含むアンテナおとなりページ

    3,000円くらいで QOL が上がったグッズ
    最終防衛ライン3
    2020-08-27 09:06:08
    最近の冷凍食品うますぎてこわい
    kansou
    2020-08-28 18:09:12
    読書メモ:『ブルシット・ジョブ:クソどうでもいい仕事の理論』
    道徳的動物日記
    2020-08-29 08:45:21
    【話題沸騰中】軽量でお洒落なコマンドプロンプト拡張ライブラリ「Starship」を導入…
    Hajimari Tech Blog| 株式会社Hajimari
    2020-08-28 17:02:20
    リリア の部屋
    Green★Pharmacy
    2020-08-29 01:09:56
    結構散らかってるね(笑)、 まぁ、オレも人のこと言えないが(^_^;) てか、シルバー(>_<) いい子に育ったのぉ。
    「プロゲーマーになろうとした社会不適合者のありがちな話」の増田さんへ
    いつか電池がきれるまで
    2020-08-28 14:04:20
    デスマスターのエンドコンテンツでの扱い方(主に邪神・防衛軍)
    くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。
    2020-08-28 06:40:36
    三十路から眺める人生地図
    みんからきりまで
    2020-08-26 23:05:51
    とうとうこの時が来てしまった。 僕はあと数日で30代になる。 こんな日が現実に訪れるなんておそろしい。 いろいろと…
    【レシピ】鶏むね肉とゴーヤのガーリックごまマヨ和え
    しにゃごはん blog
    2020-08-29 05:22:41
    今日はみんな大好き鶏むね肉で作る、 簡単やみつきレシピをご紹介します(*・〓・*)〓! 今回むね肉と一緒に合わせる食材…

  64. 2020/07/14 01:56:45 魔女たちの囁き 含むアンテナおとなりページ

    2020/07/14 [Tue]

  65. 2020/06/24 12:41:38 積読を重ねる日々含むアンテナおとなりページ

    2020年6月
    123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930
    ロレックス時計コピー on 『バカとテストと召喚獣』

  66. 2019/05/11 15:39:51 2009-05-29 - Claíomh Solais含むアンテナおとなりページ

    スマートフォン用の表示で見る
    Project_EMOTE
    Entries are not found
    お探しの記事は見つかりませんでした。
    プロフィール
    id:kuroden
    読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
    検索
    リンク
    はてなブログ
    ブログをはじめる
    週刊はてなブログ
    はてなブログPro
    最新記事
    Project_Imoht51『アルバム』
    Project_Imoht50『いもーとのおしごと』
    Project_Imoht49『合法的に』
    Project_Imoht48『いいにぃに・りたーんず』
    Project_Imoht47『さかさまの虹』
    月別アーカイブ
    Project_EMOTE
    Powered by Hatena Blog | ブログを報告する
    スターをつけました
    引用をストックしました
    ストック一覧を見る 閉じる
    引用するにはまずログインしてください
    ログイン 閉じる
    引用をストックできませんでした。再度お試しください
    閉じる
    限定公開記事のため引用できません。
    読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

  67. 2019/03/17 19:56:04 Time Flies含むアンテナおとなりページ

    after all全曲語り〓 かわいい
    DIARY
    [ワンピース 予想] “麦わらの一味”の仲間はジンベエで打ち止め?それとも…
    ワンピース.Log 考察/ネタバレ/伏線/予想/感想
    小説家になろう:『ノームの終わりなき洞穴』 ファミ通文庫から書籍化決定!
    スコ速@ネット小説まとめ

  68. 2019/01/28 01:37:58 魔王14歳の幸福な電波含むアンテナおとなりページ

    2019-01-28
    はてなブログへ移行します
    TIPS
    2019年春「はてなダイアリー」終了のお知らせと「はてなブログ」への移行のお願い
    というわけで、10年以上続けたこのはてなダイアリーも終了となり、はてなブログに移行することになりました。新しいURLはこちら。
    https://erlkonig.hatenablog.com/
    まだ移行作業中なのでリンク先は現在プライベートモードですが、はてなダイアリーを更新できるのは今日までらしいので、ひとまずURLだけでもお知らせしておきます。

  69. 2018/12/11 06:57:10 Nothing but Electric Empty Text - livedoor Blog(ブログ)含むアンテナおとなりページ

    livedoor Blog
    LINE BLOG
    Blogger Alliance
    404 Not Found
    このページは存在しないか、すでに削除されています。
    トップページ
    戻る
    新着記事
    © LINE Corporation-3

  70. 2018/01/05 02:04:49 中里一日記含むアンテナおとなりページ


    Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

  71. 2017/12/28 11:21:39 まなめはうす含むアンテナおとなりページ

    404 Not Found: ページが見つかりません
    ▼【重要】ホームページ開設者の方へ▼
    @homepageは2016年11月10日(木)15時をもちましてサービス提供を終了させていただいたため、ホームページの表示ができません。
    詳しくはこちらをご確認ください。
    @nifty top ウェブサイトの利用について | 個人情報保護ポリシー
    特定商取引法に基づく表示
    ©NIFTY Corporation

  72. 2015/08/12 16:04:06 桜庭一樹オフィシャルサイト Scheherzade - Home含むアンテナおとなりページ

    ご指定のURLが間違っているか、
    ページにアクセス制限がかけられている可能性があります。
    ブラウザの「戻る」ボタンで前のページへお戻りください。
    CsideNetユーザー様へ
    エラーの原因として
    ・ /(スラッシュ)で終わるURLの場合、Indexファイルが存在しない
    ・ ファイルのパーミッションに誤りがある
    ・ その他何らかの方法でアクセス制限の設定がされている
    といったことが考えられますので今一度ご確認ください。
    ご不明な点がございましたらお客様担当者へお問合せください。
    You don’t have permission to access this file on this server.
    Rental Server Service CsideNet

  73. 2013/06/01 23:08:30 一迅社文庫編集部のブログ含むアンテナおとなりページ

    [我が唯一の望み]を見てきました
    庶民サンプル6巻は5/18発売! +ちょっと割り込み-千の魔剣と盾の乙女と剣刻の銀乙女最新巻は今週発売

  74. 2012/11/11 04:47:04 仮想算術の世界含むアンテナおとなりページ

    前日の閲覧数:
    169PV
    +SHARE
    Twitter Facebook RSS
    トップ
    トップ
     
    最近の原稿など
    最近の仕事など
    最近の原稿等
    仕事の告知
    最近の原稿等
    近々の原稿など
    トークイベント日程
    最近の原稿
    家の裏
    カテゴリー
    Weblog(10)
    仕事(0)
    原稿(1)
    バックナンバー
    2012:123456789101112
    2011:123456789101112
    2010:123456789101112
    フォトチャンネル
    鴎外論
    2012-02-18 21:21:13
    カテゴリー: Weblog
    むろん、権藤自身は今日のソーシャル・メディアを評価しないだろう。農業生産に結びついたかつての祭祀と、衣食住と関わりを持たない今日のネットの祭りは、当然のことながら大きく異なる(たとえば、祭りは本来神をもてなし、讃美するものだが、ネットの祭りはむしろきわめてネガティヴな感情――嘲笑や嫉妬――-(11)滝沢誠『権藤成卿』(紀伊国屋新書、一九七一年)一五三頁。

  75. 2012/06/12 18:44:19 G.A.W.含むアンテナおとなりページ

    ・高杉さんちは購入中です。あれはよいものです。「家のなかにこんなもんがいたらやばい」指数でいうとかなりなもんですよね。画面全体にべっとりとこびりついた女子くささでいうと「たいようのいえ」に軍配が上がりますが、そのかわりあちらには女子中学生の不器用フレグランスがじゅくじゅくと漂っています。久留里、生理用品どこにしまってるのかなあ……。
    そんで、それらの人たちに共通することがあるのに気づいた。それらの人たち-「できません」

  76. 2012/03/20 21:26:50 含むアンテナおとなりページ

    あと、『犬の記録』に短篇「水の音」を追加しました。長篇の助走として書き始めたのですが、結局書いているものとはあまり関係がなくなったために公開することにしました。
    http://p.booklog.jp/book/43300/page/966155

  77. 2011/12/31 15:39:49 気が向いたらのライトノベル週報含むアンテナおとなりページ

    ■[星海社]「カレンダー小説」期間限定公開 第六弾 泉和良『下界のヒカリ』 Illustration/一橋真 | 最前線
    http://sai-zen-sen.jp/works/calendar/gekainohikari/01/01.html
    ツイートする
    Permalink | トラックバック(0)

  78. 2009/12/27 07:03:12 tow_ubukata含むアンテナおとなりページ

    Last Updated: 2009/12/27 2:56 AM