コッペル29 下回り下積み7
輪芯をモンザレッドで塗りました。下地が透けるので薄く吹いて3度塗り重ねました。
新しい動力にシリンダーを着けました。台枠の前方をコの字に折り曲げます。モーターの当たる位置も削りました。
前端梁を組みます。これは合わせ方が逆ですね。端梁がデッキより前に着きます。
後端梁も切り出しました。エッチングハサミを使いました。安かったので切れ味は今ひとつで、そこそこバリが残ります
形式160(43)
安全弁(名称?) その1
形状加工
スカート部成形
つづく
2024年12月27日 (金) 鉄道模型 | 固定リンク
2024年12月26日 (木)
«ED1717(零番)18
形式160(43)
I田:高効率ギヤ換装35両目-外国型蒸機-2 (12/26)
山内 祐:高効率ギヤ換装35両目-外国型蒸機-2 (12/26)
2024-12-26
D51の修復・ゆるっと配管工
温め器まわりの配管が終わりました。D51の外観の中でもキャブ下と並んで配管が混み合う箇所ですが、おかしくない程度にまとめられたと思います。(^^)
今夜の工作に使ったハンダは、剥ぎ取った屋根裏に分解の際に流れたハンダを使いました。削るには多過ぎ、一方でこのままでは組めないのでリサイクルしています。(^^ゞ
最初に配管カバーの前方から2本出る給水配
9600タンク機の修理
2023-12-10 09:12:20 | Nゲージ
こちらで紹介しているKATOの9600を改造したタンク機ですが、久しぶりに箱から出してみたらプチプチの形が車体についてしまいました。ひとまずばらそうとしたらキャブがもげてしまったのでボイラーとキャブの間に合った隙間を埋め。さっくり組み上げてタミヤアクリルのセミグロスブラックをムラができるように筆塗りし修理完了。1か月ぐら
床板加工
2024-12-25 20:05:53 | 常磐線キニの工作
キニ55 フェニックス 11 乗務員扉脇の手スリが付いたので一区切り 床板をはめてみれば、やはり何も考えずに付けた荷物扉とアングルの下端が合わないのが問題 昔荷物客車を組んだ時に何度これをやった事か、馬鹿だから覚えていないのだ 荷物扉を避けるように切込みを入れるとインサイドギアの穴との間が細くなって強度が落ちるような気がする
2024-12-26
お題タンク:1320形 (7)
蒸気機関車
台枠の後部はそのまま使えそうなので切断しました。それより前を切りつぐため、1.2㎜厚板を切り出し、2枚貼り合わせたところです。
Mogul 2024-12-26 00:17 読者になる
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
2024-12-25
お題タンク: 1320形 (6)
蒸気機関車
台枠も切り刻んで利用できそうな気
12月の上京報告 都立中央博物館
ようやく冬らしい冷たい日々が続きます。何かと慌ただしく、ブログの更新が緩慢で申し訳ございません。インフルエンザが流行っていますが、幸い風邪をひくこともなく元気です。さて、12月20日、21日と上京しました。今回は国立公文書館だけでなく都立中央博物館へ初めて行ってみました。
日比谷線の広尾を下車し、有栖川宮記念公園を抜けながら図書館に向かいます。カモに餌をあげている
平常な日々に戻る
旧宅の仕舞に時間を要したが作業も終わった。
いつの間にか年末の数日になり今年も終わりである。
忙しい1年、現役時代より慌ただしかったし、体もハードだった。
先週は近所の同級生家族が、今週は国鉄時代からの友人夫婦の訪問があった。
月末は写真仲間が来ることだろう。
早朝、外気温は1~3℃のとき、室温は18℃前後で過ごしやすい。
トイレに行く際は少し寒く感じるが、以前のような寒さではな
2024-12-25
加悦のCポーター・エピローグ
KKCの仲間と加悦を訪れたのは数年前かな?その時一番気になったのがこのCポーター。
近藤氏の著書によれば、長岡鉄道のポーターが流れ流れて加悦に納まったようですが、その後はどうなったかな?
KKC の来年のお題を「タンクロコ」としたのはこのポーターが気になっていたからです。そこで、とりあえず図を書きました。フレームはt0.6で作る予定です。動輪は例
mougulさんによれば 19世紀の米国では熟練工が不足していたので、標準化を徹底して工業の発展を図った。ボールドウィン社はまさにそれを地でいった企業であったということです。
ベースの図面は機関車史研究会の「ボールドウィンの小型機関車」p24 図11から引用しました。
「Web雑記帳・様変わりしつつある名古屋栄周辺の商業ビル」(12.25)
「Web雑記帳・黒門市場へ行ってタラバガニを買う」(12.23)
2024年12月25日更新
Last-modified: 2024.12.23 Monday
Contents(1656)
サウンドシステム3 その47 / 2024.12.23 Monday
車載版基板を組み立ました。
数枚、追加で組み立てました。
先日公開した説明書に、組み立て方を追記しました。
基板サイズは、アンアテナ部込みで 21mm x 56mm、電解コンデンサを含めると長さは70mm弱になります。
厚さは電解コン
2024年12月24日
続々 Deagostini の C62
さらにA氏から近況を知らせるメイルが届いた。
テンダに慣性増大装置を搭載中である。ギヤを節約する目的があったのかは分からないが、2軸をチェインで結んでいる。この方法を採れば、キングピンのところに ユニヴァ―サル・ジョイントを一組ずつ置けるので、どんな場合でも角速度が等しくなり有利である。慣性増大装置へのエネルギィの出し入れには大きなト
でも、やることも少しやっています。先日、つぼみ堂のBテンダーが届きました。先輩からのプレゼントです。ありがとうございます。早速分解清掃やモーター交換を行い、無事走るようになりました。それにしても、可愛らしいスタイルですね。
2024.12.18
味噌汁&林鉄レイアウトの改修(プラスαの工作)
2024年もあとわずか!
寄り道してしまったが鉄模社ED56をなんとかせんと!
しかし・・・
稼働率の低いレイアウトのテコ入れ
去年まではレイアウト工作が中心だったが、新規製作が
一段落したので今年は車両製造に集中していた。
ということでレイアウト工作はしないはずだった。
しかし年末になって禁断症状が出てしまった!(無念)
それ
京都市電写真展 京都・烏丸御池(12月20日まで)
2024.12.18
京都市電写真展 京都・烏丸御池(12月20日まで)
京都の一等地、烏丸御池で京都市電の写真展に行ってきました。
場所:NTT西日本三条コラボレーションプラザ
会期:2024/12/16(火)~12/20(金)
時刻:10~17時(最終日は16時まで)
» 続きを読む
21:04 写真展 | 固定リンク | コメント (0)
更新情報 24年12月08日 ・工作日誌18、虹会モデルフェスティバルに参加。
24年12月02日 ・工作日誌18、昨日、伊予西条運転会に参加。車両の清掃。
202411<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202501
2024年12月 5日 (木)
ヘッドランプ
工作再開に向けてこんなものを手に入れました
ヘッドランプ
以前どなたかがSNSで紹介していたので気になっていたのですが
Amazonでブラックフライデーでも1K~2K位、決して高くはないのですが
ダイソーでこんなの見つけました
単4-3本仕様です
これで110円(税込み)
光量2段調節+点滅
単4の使い古しが結構あるので、ちょうどいいです
2024年1
2024年12月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
2024-09-13
春の野鳥
鳥の写真
少々季節外れになってしまいましたが、今年の4〜6月に撮影した小鳥たちです。
桜とメジロ
桜の蜜を吸うヒヨドリ
ビンズイ(多分)
キビタキ
オオルリ
サンコウチョウ
hasekasuga 2024-09-13 10:41 読者になる
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
4030の製作(16):弁装置周り
鉄道模型 (18)
KKC(古典機、軽便、地方私鉄)の総会・展示会
2024.11.20 KKC(古典機、軽便、地方私鉄)の総会・展示会をUP
7270 ブレーキシリンダー(2)
2024年 11月 18日
ピストンのフォーク部とシールド部は1ミリ真鍮棒から削り出しました。フォーク部は、表裏になる箇所を平らにヤスった後で糸鋸で切れ目を入れ、切れ目を開きそこに05ミリ板を挟んで曲げ戻し、ピンが通る穴を開けました。
フォーク部とシールド部の境目に、内径1ミリの精密パイプを輪切りにしてはめて半田付け。
本体はできました。
ピストンレバーは1ミリ
分岐器寸法 by 初心者 (10/15)
posted by よしひろ at 21:59| Comment(14) | TrackBack(0) | 線路
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
ズビズバ on 蒸気機関車を作ろう。川崎25t Cタンクを作る 1
クラーケン on 蒸気機関車を作ろう。川崎25t Cタンクを作る 1
April 2024
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
April 24, 2024
5160(49)ウェイト搭載、DCCデコーダー搭載
エンジン側のウェイトはモーターを取り囲むように、火室、ボイラー、フレーム内に積みました。
テンダー前方に積んでドローバーを介してエンジ
杜の都車輌工場の工場日誌
読者になる
Hamalinの日記
読者になる
最終更新:2024年03月19日 更新一覧 このホームページの概要紹介
動画一覧
アクセスデータの利用
4,797
SAKA MOTORSを作る(3)
2022年9月(2)
SAKA MOTORSを作る(3) 2022年9月11日
事務所のとなりは木造のガレージです、
以前NJのON氏から頂いた1/43ミニカー用の車庫キットの流用です。
トタン屋根は以前から作ってみたかった部分です。
ご存じの方も多いと思いますが、エコーモデルの阿部敏幸氏が昔TMSに掲載された記事の記憶です。
ベースは写真のようなアルミの波板を
沼尻駅構内の追加製作3
沼尻駅構内の追加製作2
沼尻駅構内の追加製作1
ストラクチャー (337)
沼尻駅構内の追加製…
沼尻駅構内の追加製…
沼尻駅構内の追加製…
2022/7/21
「沼尻駅構内の追加製作3」 ストラクチャー
沼尻駅構内の倉庫群で当時撮影された画像にあった風景を再現してみました。
0
タグ: 鉄道模型 軽便鉄道 HOナロー
投稿者: 5satins
詳細ページ - コメント(0
ストラクチャー 初代レイアウト
己亥鉄道の現況3
己亥鉄道の現況5
己亥鉄道の現況6
己亥鉄道の現況7
己亥鉄道の現況8
テレビ愛知
極上ライフおとなの秘密基地
2017.6.24放映youtube動画
前編 後編
最新更新日:2022.5.17 己亥鉄道の現況8を追加
ドンキー城鉄道は、わが趣味の世界に展開する架空の鉄道です。
16番では古典機をはじめ北海道内の国鉄、JR、私鉄(寿都鉄道、美流渡砿専用線)の
車輌を中心にスクラッチやキット組立・改造などの工作をしております。
また、On30ナローでは、Donkey Castle Lineをして夢鉄道を形成する中から、フリー
車輌のスクラッチ工作を楽しんでおります。
更に、近い将来には、これらの車輌が活躍できるレイ
© Yahoo Japan
2020年6月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2020.06.04
レイアウト上での電柱と信号機
ようやく外出自粛が開けたと思ったのに、また自粛になる
かも?という状況。
そろそろ、塗料や刷毛などを補給しないといけないのに・・・
スケッチをして、電柱を試作する
先日、信号機を作成したが電柱も必要である。
手持ちはない
ローラー運転台は改造してレジン複製としました。その原型も出来ました。