KKC古典・軽便・地方鉄道のアンテナ
id:KOTENKI
4/8ページ
▽鉄道省半田鉄道局●11/15 05:33 9500形の製作 その30:コンプレッサー周りのデティール今週は先週の寒さが消え、25℃と季節外れの最適な気候。仕事も模型もはかどります。秘密結社集会に向けて、9500形も馬力をかけます。コンプレッサーの取付用ブラケットは、Zに曲げたt0.3洋白板に切れ目を入れ、0.2×1洋白帯板を差し込んで銀ろう付けしリブを表現。0.5穴を4つ開けてました。ボイラーに取り付け、Φ0.5線を4本差し込んで固定しました。ニワの単式コンプレッサーを取付、排気管と蒸気管を配管しました。なお、右側の写真がないため、コンプレッサーの位置、配管の取り回しは推定です。エアータンクは自作です。8550形は「第2種」で8620形、1000形2次、1070形、1150形2次、6250形と同じ、Φ410×2120㎜なので、9500形と同じと仮定して、Φ5-4パイプを26.5㎜に切りました。鏡板部はΦ4より。中間部はス
▽ルーバー美々●11/11 11:52 9600タンク機の修理2023-12-10 09:12:20 | Nゲージこちらで紹介しているKATOの9600を改造したタンク機ですが、久しぶりに箱から出してみたらプチプチの形が車体についてしまいました。ひとまずばらそうとしたらキャブがもげてしまったのでボイラーとキャブの間に合った隙間を埋め。さっくり組み上げてタミヤアクリルのセミグロスブラックをムラができるように筆塗りし修理完了。1か月ぐらい乾かしたらプチプチがじかに触れないように収納予定。 . . . 本文を読む
▽しょうなんでんしゃ のブログ ●11/07 17:52 202410<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>202412
▽小さな汽車と小鳥の瞳●11/03 16:25 2024-11-034030の製作(19):ディテール:フロントまわり鉄道模型ディテール工作を行いました。今回は目立つものだけ、細かい考証はせずに雰囲気重視です。そもそも設定が実機の存在しなかった自連化後なので、何をやってもいいというお気楽な姿勢です。特に変わったことはしてませんので、要点だけ。これは自分の覚え書きでもあるので、少々細かくなるのはご容赦下さい。煙室洗浄口は市販パーツ、煙室ブレイスは所属クラブ頒布の物、煙室支えは径0.7で、先端をバイスで潰して穴を開けて差し込みます。解放テコ受けはエコーのパーツ、ステップは支柱がt0.3、座面がt0.2の洋白です。手すりは適当なパーツがなかったので今回初めて自作しました。旋盤で回して切削しますが、切れの悪い私のバイトではバイトの圧に負けて話になりません。仕方ないのでヤスリでだましだまし削りました。先端の丸い部分も一体で
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena