![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
すべて | グループ指定なし | ニュース | プロレス | プロ野球 | ラジオ | PSO | ウェブログ | 芸能 | ラテ欄 | ウェブ | 掲示板
『羅生門』
ビッグサイトの展示会は流石にガララーガ…入場者もですが出展ブースも空き家状態で、これじゃやってる意味があんまりない気が。それでもやらないよりはいいんだろうか
エラーが発生しました。
三船敏郎DAYSラストを飾るに相応しい一作『羅生門』1954年作。
ヴェネツィア映画祭グランプリの栄誉は戦後日本復興の象徴であり、その後の日本映画の世界的評価にも繋がった文字通りの記念碑的傑作です。適度な長さなのも良い
ほぼほぼ東宝ばかりだったので「大映」のロゴが新鮮w 角川に買収されフィルムをデジタル修復いただいたおかげで同時代の作品とは比べ物にならない画質で見ることができます。東宝争議さまさまですな…ってか東宝もやれやと
「羅生門効果」の語源の通り殺人の証言が各人まるで食い違うという人間のエゴを描き、それでも人間を信じるというラストは圧倒的黒澤的救済…大団円と共に雨が上がって日が差してくるとことかもう恥ずかしいくらいですが、その画面から溢れ出る説得力たるや黒澤明にしかできない演出ですし、面目躍如であります。
監督黒澤撮影宮川脚本橋本黒澤音楽早川、三船京森志村千秋加東…当時日本映画界最高峰の人材が結集しており、そら世界的評価も当然の布陣です。
相変わらず三船かっこいい…と書くつもりでしたが京マチ子に持っていかれる。スクリーンで見るとまた震えるほど美しい…美しすぎてこの世のものとは思えないと言う意味で、この羅生門の世界には京マチ子しかありえないと言わしめるレベル。あの三船敏郎を食ってしまうというのはよほどのことでっせ
「二人の男(しかも三船と森)に争われる美女」に相応しい。日本一平安メイクが似合う女優です。眉毛あるとそこまで美人と思えな(爆 雨月物語のお姫様もそうでしたね〓やっぱ憑り殺されたいな〓(うっとり
ただこの美しさをもってしてもプライドや外聞や見栄といったエゴの前には無力、加えてこのこの女自身も美しいばかりではないというのがこの物語のミソなんですね〓つくづく凄い映画だわ
さあほぼ三船敏郎かっこいいで書き散らした100年祭いかがだったでしょうか笑
僕としては三船の凄さを再確認し、畏敬の念増すばかりでございました。
次は原節子祭や!でもそこでも『白痴』とか三船出演作を見ます。
2021-01-22(13:16) :
映画 :
コメント 0 :
このページのトップへ
『羅生
rose_color2002 at 23:30|この記事のURL│Comments(3)│MOVIE
12 | 2021/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Copyright (C) 2021 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
93
»
パチもの
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。