すべて | グループ指定なし | Astro | News | Diary | Entre | iTech | Bookstore | Checker
2025年5月7日 土星の環の消失
天文現象
2025/05/07
2025年5月7日、太陽から見て土星が真横を向くため環が暗くなり、環が見かけ上で消失する。
2025年5月6日 みずがめ座η流星群が極大
天文現象
2025/05/02
2025年5月6日、みずがめ座η流星群の活動が極大となる。5月6日の未明から明け方が見ごろ。
更新:2025年5月6日
更新:2025年5月6日
更新:2025年5月6日
2025年05月05日(月) [過去の同じ日]
★ プラネタリウム100周年 国際記念オンラインイベント
日本時間2025年5月8日(木) 午前3:00 ~ Youtubeで配信。アーカイブ視聴も可能。
国際記念オンラインイベント – 日本プラネタリウム協議会(JPA)プラネタリウム100周年記念事業 ~地上の星 ドイツに生まれて1世紀~
配信URL: Planetarium Centennial
ネットで読める松浦の記事
日経クロステック著者検索 松浦晋也
日経ビジネス電子版・著者ページ
介護生活敗戦記
松浦晋也の「モビリティビジョン」
「人と技術と情報の界面を探る」
CP+2019出展のお知らせ
2019年2月26日 18:05 90FL
いつもありがとうございます。
BORGは2019年2月28日(木)〓3月3日(日)にパシフィコ横浜で開催されるCP+2019に出展致します。
また、CP+期間中はBORGツイッターで会場の最新の現場情報をお伝えする予定です。
◎開催日程:2019年2月28日(木)・3月1日(金)・2日(土)・3日(日)
2月28日
最終更新日:2015年11月12 日
2013〓 Website renovation almost finished!
新サイトを一両日中にスタートさせていただきます。(2015年11月12日)
前月の日記 過去の日記 身近な自然 彗星画像(5/7) リンク メール
2006年
<5月30日>(火)
明け方の東の空低く見難くなっている73P/Schwassmann-Wachmann彗星ですが、南半球ではまだ比較的見やすいようです。 73P/Schwassmann-Wachmann(VdS-Fachgruppe Kometen)では、B核&C核が仲良く並んで尾を棚引かせている姿が撮影されて