![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
2023-02-07
今日もお留守番ふくちゃん
朝ごはんを食べて、ダンボールハウスで身づくろい
今朝も5時50分に起床。ふくちゃんはY子の部屋からゆっくり出てきました。
朝ごはんを出しても居間でたたずんでいるので抱っこして連れて行くと、ふくちゃんは朝ごはんを食べて、ダンボールハウスで身づくろいしてタワーでお窓観察してから、物見台に上がりました。
ここのところ、ずっと0度前後の寒い朝が続いていました
2023-02-05
鈴木祥子「Syoko,/ The Lead Vocalist」@千駄ヶ谷Victor Studio
music
今日は久々の鈴木祥子さんのライブ。タイトルは「Syoko,/ The Lead Vocalist」というもので、このタイトルはRod Stewartの『Lead Vocalist』というアルバムから拝借したと祥子さんは言っていたでしょうか、今日は「ヴォーカリスト」に
その「ポスト中堅」となって、これからどうしていくべきなのでしょうか?年代に応じて「この年代はこういう仕事を」といった考え方をする人もいるようです。ただ、私の場合、そのような形での「自己規定」は、あまり似合わないような気がします。ですから、あまり厳密には「年代」に囚われずに、とはいえ全く囚われないということもなく、いくつか意識していることを書くと、次のようになります。
●今後は、より「英語で書く」こ
January 25, 2011
演習IIの応募状況(2011年度分)
2011年1月24日現在で、三年次13名(男10女3)、四年次6名(男3女3)。ビブリオバトルに関心があるという学生数名。
現存勢力のうち、申込書を提出してきたのはHくんだけだが、他の現ゼミ生はどうするんだろうか。
【参考資料】
演習の応募状況@2010年度 三年次(非卒業予定者)が八名(男五女三)、四年次生が12人(男7女5
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
Recent Posts
mac 用エディタ mi のアウトライン・エディタ化
映画『ハンナ・アーレント』を観てきました。
犬塚元「震災後の政治学的・政治理論的課題 「不確実・不均衡なリスク」のなかの意思決定・連帯・共存の技法」
『政治的ロマン主義』
Archives
おすすめ
マイショップ
まんが
導入教育
代表的な古典の邦訳
@nifty
このブログについて
© Yahoo Japan
2021-01-15T17:18:42Z-077d3c98@server
Sorry, we don’t recognize this〓URL.
About
Jobs
Blog
Developers
Guidelines
Privacy
Terms
Help
Report abuse
Help forum
English
SmugMug+Flickr.
Privacy
Terms
SmugMug+
2020年12月25日
年1便の「深夜特急」
沢木耕太郎さんのラジオ番組「ミッドナイト・エクスプレス 天涯へ」を聴く。クリスマスイブの深夜、3時間の生放送。沢木さんの穏やかな語り口とともにゆったりとした時間が流れる。これを聴くと、ああ今年も終わりかという実感が湧いてくる。
かれこれ20年ぐらい聴いているが、沢木さんの1年間の活動の報告と、旅に生きようとする「沢木チルドレン」たちとの電話のやり取り、