すべて | グループ指定なし | 研究者日記 | ニュース | 定点観測 | Jounal | その他
- 2023/09/29 13:30:31 Keleti Station Carpe Diem
2023-09-29
まだまだ暑いのかなあ
- 2023/09/28 11:12:11 Do you think for the future?
2023/09/27
478回目の献血
前回9/5以来22日ぶり。今回は、予約して東京八重洲献血ルームにて。これが今年12回目、通算478回目の献血。
この献血ルームは完全予約制なので、待合室も適度に人がいるけど、特に混み合っている状態ではない。とはいえ、今日は医師の問診がネックになっているようで、問診まで結構待たされた。色々と問いかけをされるとても丁寧な問診だったので、人によっては健康相談のようになって時間が掛かったのかもしれない。
いつものように右手で検査、左手で本番の血漿成分献血。今日も特に問題なく順調に終了。終了後は献血ベッドにて献血カードの返却と、アイス用スプーンを受け取った。さらにキャンペーン中ということで、「モシモニソナエル 乾電池式モバイルバッテリー」をいただいた。確かに緊急時にはこんなアイテムがあると役にたつかもしれない。ちょっとテストしてみたが、LEDライトは明るいし、どの程度の容量があるかわからないけど、携帯の充電もできているようだ。
2023/09/27 16:32 献血 | 固定リンク | コメント (0)
Tweet
«458回目の献血
- 2023/09/27 08:35:27 NATROMの日記
2023-09-27
「がん死亡率減少がない=過剰診断」という誤解
「検診によるがん死亡率減少がない=過剰診断」という誤解はよくみられ、福島県の甲状腺がん検診に反対している人たちの間でもあります。検診によるがん死亡率減少と過剰診断の関係について説明を試みます。
無症状でがん検診を受けてがんと診断された人は、以下の4つのどれかです。
1. 検診を受けても受けなくてもがんで死ぬ運命だった。検診で発見された時点で手遅れ。
2. 検診を受けたおかげでがんで死ぬことを避けられた。
3. 検診を受けていなければいずれ症状が出てがんと診断される運命であったが、それからがんの治療をしても、がんで死ぬことはなかった。
4. 治療を受けなくても一生涯症状が出ず、検診を受けていなければがんと診断されることもなかった。
4.が、みなさんおなじみ「過剰診断」です。一方、原則として、がん検診の利益としてカウントされるのは2.です*1。検診を受けると、受けない場合と比べて、がん死亡率が減少するのが有効ながん検診ですが、それは2.の「検診を受けたおかげでがんで死ぬことを避けられた」人が一定割合でいるからです。
4.の過剰診断はもちろん、1.と3.もがん死亡率は減りません。なので「過剰診断はなく、がん死亡率を減らさないがん検診」はあり得ます。腹部超音波検査による膵がん検診は、たぶんそんな感じになるでしょう。検診で膵がん死亡率はおそらく減少しませんが、それは過剰診断のせいではなく、腹部超音波検査で見つかるような膵がんはたいてい1.(手遅れ)だからです。
「過剰診断はあり、がん死亡率を減らすがん検診」は普通にあります。というか有効ながん検診はみなそうです。乳がん検診は乳がん死亡率を20%減少させますが、検診で乳がんと診断された15~30%が過剰診断です。
「過剰診断はなく、がん死亡率を減らすがん検診」は理論上はありえますが、現実には存在しません。過剰診断があることを理由にがん検診を中止していたら、施行可能ながん検診は残りません。実際のところは、過剰診断をはじめとした不利益と、がん死亡率の減少といった利益のバランスで推奨度合いが決まります。
「過剰診断はあり、がん死亡率を減らさないがん検診」は、たとえば、甲状腺がん検診や神経芽腫マススクリーニングがそうです。「神経芽細胞腫マススクリーニング検査のあり方に関 - 2023/09/25 23:50:39 薬害オンブズパースン会議
「HPVワクチンの男子への接種、公費助成及び定期接種化に反対する意見書」を提出
- 2023/09/25 17:07:23 寄生虫ひとりがたり
2023-09-24
山梨川歩き
保全
この週末は夏季休暇をとって実家詣でをし、翌日は甲府に足を伸ばしました。子供の頃には観光やぶどう狩りでよく来たものですが、多分40年ぶりぐらいになります。甲府盆地の川は長い治水の歴史を誇り、河川土木分野では大変有名なところですが、同時にかつての日本住血吸虫流行地ということで寄生虫学分野でも有名です。ただし、この2つに何か関わりがあるのかどうかは、多分まだ調べられていません。もちろん明治時代以前は寄生虫の存在は知られていませんが、病気を引き起こす「悪い水」をなんとかしようと努力はしたのではないでしょうか。彦根でもかつてマラリア対策として彦根城の濠が埋め立てられてしまいましたが、実は感染症の存在がその地域の水系を大きく変えてしまう可能性があるのではないかと思っています。誰か「感染症人文地理学」のようなものをやってみる人はいないでしょうか。
信玄堤から見た釜無川。一時期、淡水貝類が徹底的に駆除された経緯がありますが、住血吸虫症の撲滅宣言からおよそ30年が経ち、今自然はどこまで回復しているのか、気になるところです。
m-urabe 2023-09-24 22:51
Tweet
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
山梨川歩き
- 2023/09/24 14:01:16 pooneilの脳科学論文コメント日記onMT
■ 「石狩灯台、ぼざろ、例のドレス」(さうして、このごろ2022年11月-12月)
(2022/11/25) 今年まだ一度も海に行ったことがないぞと気がついたので、石狩灯台まで行ってきた。海岸なのに奇跡的なまでに無風で、この季節にしてはありえないくらい温かい砂浜を歩いてきた。
石狩灯台前の海岸。動画版。
ぼざろでのぼっちちゃんはいじめられているわけではなくて空気系ボッチという意味で、ワタモテと同じなのな。どちらも凄惨ないじめ描写があったりとかはしなくて、優しい世界で、主人公が空回りしてボッチ化する。たぶんバランス的にそのくらいがちょうどよいのだろうな。(もしネガティブ思考の主人公と悪意のある世界だと、描写がしんどすぎることになるので。)
「ぼっち・ざ・ろっく」8話観た。原作読んでるんで話は知ってたはずだけど、音が付いたら感涙した。
第5回のオーディション曲も良かったけど、それでもひとつ不満だったのは、曲中のぼっちちゃん覚醒のタイミングで音楽的には変化が見えないことだった(サビのギターは好きだけど)。「響けユーフォニアム」で見られた、演奏の内容がそのつど話に合わせて変わるのと同じようなことは期待できないかと思っていた。
でも今回の「ギターと孤独と蒼い惑星」がガタガタなのがあって、その空気を一新する「あのバンド」の始まり部分で、音で説得力出す展開が出てきて、もう最高だった。
こういうのを待ってた!あれ聴いたら、ひとりがギターヒーローであることに虹夏が気づくというくだりにも説得力が生まれる。ほんと、アニメ化されてよかったと思う。
ググろうと思って「け」って入力したら「けものフレンズ たつき 復活」ってサジェストされて、俺のGoogleスゲーって思った。
ついでにdアニメでけもフレOPを観たら、ラストでまだ登場人物が現れてないバージョンだったので、それ観ただけで涙が出てきた。
シャニマスのことはいっさい知らないけれども、「円香日記」は好き。
ひさびさに夢らしい夢を見た。どこかの都市(博多と金沢が合体した感じ)に出張で赴いたのだけど、訪問先が駅の南すぐのところだと早合点して行ってみたら、そうではなくて、駅南のちょっと西に寄ったところであることが、以前の地図に書いてあった目印からわかった。その地図とメモには見覚えがあったので、以前訪れたところだと思っていたけど、目が覚めてそれ - 2023/09/22 19:32:01 技術系サラリーマンの交差点
September 2023
2023.09.21
本の紹介「人生は化学反応・化学変化」
私は著書でメールアドレスを公開しているので、時々読者の方から質問メールが送られてきます。2019年3月頃、丸山晴男さんという方から分析機器に関する質問をいただきました。
たまたま共通の知人がいることがわかったため、何回かメールのやり取りをし、持っておられる私の「よくわかる最新分析化学の基本と仕組み」は初版の方だったので、第2版を送らせていただきました。その後も時々メールの往来がありました。丸山さんがこのほど本を出版されたのでご紹介します。
■ 丸山晴男さんについて
略歴は版元の書籍ページに書かれています。(Amazon等の書籍購入リンクもあります。)
人生は化学反応・化学変化(幻冬舎ルネッサンス)
岐阜県内の中学校・小学校・高校で42年間教諭や講師をされてきました。そのかたわら、自宅に「恵那エネルギー環境研究所」と「恵那ライブ気象台」を開設して研究活動や学校以外での教育活動を続けて来られました。
丸山さんの研究所と気象台には、太陽光発電システム、2種類の風力発電システム、太陽熱利用給湯システム、気象自動計測システム、ネットワークカメラ、放射線計測システムが設置されているとのことです。詳しくはウェブサイトに設置状況の写真などがあります。
恵那エネルギー環境研究所 総合 Web
また、丸山さんが講師を務められたオンライン市民講座の動画で、講義の様子がわかります。
食品の秘密(恵那市公式チャンネル)
■ 熱意ある実践の軌跡
「人生は化学反応・化学変化」で一貫しているのは「研究をしたい」「それを教育に生かしたい」という熱意で、自宅研究所を開設してだんだん充実させていった経緯や、活動ノウハウ、人生訓、それらを学校内外での教育で伝えてきたことなどが熱く語られています。
丸山さんの大学・大学院時代の専攻は応用化学科とのことですが、運営しておられる研究所は化学とはあまり関係がないようです。教職に就くため地元に戻る時、試験管、ビーカー、フラスコ、分液ろうとなどをそろえて持ち帰ったそうですが、個人で化学系の研究を続けることは難しく、模索の末に、発電システムや計測システムを使う研究をすることにしたそうです。
高額なシステムを設置するために自動車の買い替えを控えて中古車に10年以上乗っているといった裏 - 2023/09/18 20:19:33 hadzsiの日記
お知らせ 日記をたのしむイベント「日記祭」に、はてなブログが協賛&ブースを出展します!
今日もヤオコーは「地域の生活にうるおいを与え続けている」
地域とゆるやかに繋がるうるおいの場 ヤオコー川越美術館(設計:伊東豊雄)
埼玉県といえばスーパーのヤオコーが有名だが、その私設美術館が川越にあることはご存知だろうか。設計は仙台メディアテークや座・高円寺などを手掛けた伊藤豊夫氏。館内にはヤオコーと縁が深い三栖右嗣の作品が展示されている。周辺の住宅地と背丈を合わせたような控…
東京で暮らす女のとりとめのない日記
ツルヤでは「ホームの感覚」で買い物できる
2週目経過、ツルヤに望郷の念を重ね合わせ…?
対面授業が始まり2週目が経過。 今週は金曜の今日以外は学校だったので、ちゃんと登校したなぁ(?)という感じ? 普段仕事をしている時よりずっと早く帰れるので、帰宅時にスーパーに寄れるのがなんか嬉しい。 ベルシャインにするか、ツルヤにするか、ツルヤはどの店舗も…
柴犬おこめにひとめぼれ しあわせおむすび日記
駒ヶ根
帰りにフレンドフーズに寄ってお酒とお惣菜を買った!
京都にお庭を観に 後編
建仁寺を見学した後、お昼を食べに行きました。 私の好きな親子丼です。 とり新さんに到着しました。 テーブル席は埋まっていましたが、運良くすぐにカウンター席に座れました。 コロナ禍なので、詰めずにお隣とは席をあけてゆっくり座れました。 ここの親子丼、とても…
うめの徒然日記
京都
"旅行先で土着のスーパーに行くの好き。"
[2023/08/26,27] 伊勢・鳥羽旅行
週末土日を使って彼女と伊勢・鳥羽弾丸旅行へ行ってきた。
荒くれた日記 2nd Season
「最後の九州飯」はハローデイで買ったリョーユーパン
九州 一人旅 7日目
どうもこんにちは!! 4月1日 九州の旅七日目となります。 七日目とは言っても後はフェリーに乗って帰るだけなんですけどね! 短くなりますが、一応まとめも兼ねてブログを書きました。 午前9:00頃に起床、昨日ハローデイというスーパーで買ったリューヨーパン2種類を…
watarutabi’s diary
旅行
バローの鰹とスルメイカのお造りをアテに"ちょっとした宴"
いつもの日常(2023/09/09)
長崎旅行から1時に帰宅して寝たのは2時前。なので遅くまで寝ちゃうかと思って - 2023/08/08 17:51:44 内田樹の研究室
『若マル資本論』韓国語版のためのまえがき
みなさん、こんにちは。内田樹です。 『若者よマルクスを読もう』の最終巻、『資本論』編の韓国語訳をお手にとってくださっ...
2023-08-08 mardi
- 2023/08/05 16:58:10 TiddlyWiki
Questions?+1-303-893-0552
Captcha security check
osmosoft.com is for sale
Please prove you're not a robot
View Price Processing
Dedicated to customer care
© HugeDomains.com. All rights reserved.
- 2023/04/30 16:43:49 デジデジ日記
ステッチ(3)
アドヴェント(2)
- 2023/04/29 17:43:37 kom’s log
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
- 2023/02/16 16:46:51 悲劇の誕生 ver 1.3
▼ ▶
2019
2019 / 3
▼ ▶
2018
2018 / 9
2018 / 8
2018 / 7
2018 / 6
2018 / 5
2018 / 4
2018 / 3
2018 / 2
2018 / 1
▼ ▶
2017
2017 / 12
2017 / 11
2017 / 10
2017 / 9
2017 / 8
2017 / 7
2017 / 6
2017 / 5
2017 / 4
2017 / 3
2017 / 2
2017 / 1
▼ ▶
2016
2016 / 12
2016 / 11
2016 / 10
2016 / 9
2016 / 8
▼ ▶
2015
2015 / 1
▼ ▶
2014
2014 / 3
▼ ▶
2013
2013 / 11
2013 / 8
2013 / 7
2013 / 6
2013 / 5
2013 / 4
2013 / 3
2013 / 2
2013 / 1
▼ ▶
2012
2012 / 11
2012 / 10
2012 / 9
2012 / 8
2012 / 7
2012 / 6
2012 / 5
2012 / 4
2012 / 3
2012 / 2
2012 / 1
▼ ▶
2011
2011 / 12
2011 / 11
2011 / 10
2011 / 9
2011 / 8
2011 / 7
2011 / 6
2011 / 5
2011 / 4
2011 / 3
2011 / 2
2011 / 1
▼ ▶
2010
2010 / 12
2010 / 11
2010 / 10
2010 / 9
2010 / 8
2010 / 7
2010 / 6
2010 / 5
2010 / 4
2010 / 3
2010 / 2
2010 / 1
▼ ▶
2009
2009 / 12
2009 / 11
2009 / 10
2009 / 9
2009 / 8
2009 / 7
2009 / 6
2009 / 5
2009 / 4
2009 / 3
2009 / 2
2009 / 1
▼ ▶
2008
2008 / 12
2008 / 11
2008 / 10
2008 / 9
2008 / 8
2008 / 7
2008 / 6
2008 / 5
2008 / 4
2008 / 3
2008 / 2
2008 / - 2023/02/16 14:10:52 はてなダイアリー - *popupeye
▼ ▶
2009
2009 / 6
2009 / 1
▼ ▶
2008
2008 / 12
2008 / 7
2008 / 6
2008 / 3
2008 / 2
2008 / 1
▼ ▶
2007
2007 / 12
2007 / 11
2007 / 7
2007 / 5
▼ ▶
2006
2006 / 12
2006 / 2
2006 / 1
▼ ▶
2005
2005 / 11
- 2023/02/16 11:10:32 ホーライの無頼日記
▼ ▶
2010
2010 / 8
▼ ▶
2008
2008 / 1
▼ ▶
2007
2007 / 12
2007 / 9
2007 / 8
2007 / 7
2007 / 6
2007 / 5
2007 / 4
2007 / 3
2007 / 2
2007 / 1
▼ ▶
2006
2006 / 12
2006 / 11
2006 / 10
2006 / 9
2006 / 8
2006 / 7
2006 / 6
2006 / 5
2006 / 4
2006 / 3
2006 / 2
2006 / 1
▼ ▶
2005
2005 / 12
2005 / 11
2005 / 10
2005 / 9
2005 / 4
2005 / 3
2005 / 2
2005 / 1
▼ ▶
2004
2004 / 12
2004 / 11
2004 / 10
2004 / 9
2004 / 8
2004 / 7
2004 / 6
2004 / 5
2004 / 4
2004 / 3
2004 / 2
2004 / 1
▼ ▶
2003
2003 / 12
2003 / 11
- 2023/02/16 09:55:17 宮日記?
▼ ▶
2013
2013 / 10
2013 / 8
2013 / 1
▼ ▶
2012
2012 / 9
2012 / 8
2012 / 6
2012 / 5
2012 / 4
2012 / 3
2012 / 2
2012 / 1
▼ ▶
2011
2011 / 11
2011 / 10
2011 / 9
2011 / 8
2011 / 7
2011 / 6
2011 / 5
2011 / 4
2011 / 3
2011 / 2
2011 / 1
▼ ▶
2010
2010 / 12
2010 / 11
2010 / 10
2010 / 9
2010 / 8
2010 / 7
2010 / 6
2010 / 2
▼ ▶
2009
2009 / 12
2009 / 11
2009 / 10
2009 / 9
2009 / 8
2009 / 7
2009 / 6
2009 / 5
2009 / 4
2009 / 3
2009 / 2
2009 / 1
▼ ▶
2008
2008 / 12
2008 / 11
2008 / 10
2008 / 9
2008 / 7
2008 / 6
2008 / 5
2008 / 4
2008 / 3
2008 / 2
2008 / 1
▼ ▶
2007
2007 / 12
2007 / 11
2007 / 10
2007 / 9
2007 / 8
2007 / 7
2007 / 6
2007 / 5
2007 / 4
2007 / 3
2007 / 2
2007 / 1
▼ ▶
2006
2006 / 12
2006 / 11
2006 / 10
2006 / 9
2006 / 8
2006 / 7
2006 / 6
2006 / 5
2006 / 4
2006 / 3
2006 / 2
2006 / 1
▼ ▶
2005
2005 / 12
2005 / 11
2005 / 10
2005 / 9
2005 / 8
2005 / 7
2005 / 6
2005 / 5
2005 / 4
2005 / 3
2005 / 2
2005 / 1
▼ ▶
2004
2004 / 12
2004 / 11
2004 / 10
2004 / 9
2004 / 8
2004 / 7
2004 / 6
2004 / 5
2004 / 4
2004 - 2023/02/16 09:45:37 はてなダイアリー - at-risk student’s personal log
▼ ▶
2005
2005 / 8
2005 / 1
▼ ▶
2004
2004 / 12
2004 / 11
2004 / 10
2004 / 9
2004 / 7
2004 / 5
2004 / 4
2004 / 2
▼ ▶
2003
2003 / 12
2003 / 10
▼ ▶
2002
2002 / 9
▼ ▶
2000
2000 / 8
2000 / 7
2000 / 6
2000 / 5
2000 / 1
- 2023/02/16 08:24:46 ktazの論文メモ
▼ ▶
2017
2017 / 3
2017 / 1
▼ ▶
2006
2006 / 1
▼ ▶
2005
2005 / 12
2005 / 5
2005 / 4
2005 / 3
2005 / 2
2005 / 1
▼ ▶
2004
2004 / 12
2004 / 11
2004 / 10
2004 / 9
2004 / 8
2004 / 7
2004 / 6
2004 / 5
2004 / 4
2004 / 3
2004 / 2
2004 / 1
- 2023/02/16 08:11:51 たまにっきロングアイランド編
▼ ▶
2011
2011 / 1
▼ ▶
2008
2008 / 9
2008 / 7
2008 / 6
2008 / 5
2008 / 3
2008 / 2
2008 / 1
▼ ▶
2007
2007 / 12
2007 / 10
2007 / 8
2007 / 7
2007 / 6
2007 / 5
2007 / 4
2007 / 3
2007 / 2
2007 / 1
▼ ▶
2006
2006 / 12
2006 / 11
2006 / 10
2006 / 9
2006 / 8
2006 / 7
2006 / 6
2006 / 5
2006 / 4
2006 / 3
2006 / 2
2006 / 1
▼ ▶
2005
2005 / 12
2005 / 11
2005 / 10
2005 / 9
2005 / 8
2005 / 7
2005 / 6
2005 / 5
2005 / 4
2005 / 3
2005 / 2
2005 / 1
▼ ▶
2004
2004 / 12
2004 / 11
2004 / 10
2004 / 9
2004 / 8
- 2023/02/16 05:35:24 ノブたんメモ
▼ ▶
2016
2016 / 6
▼ ▶
2010
2010 / 1
▼ ▶
2009
2009 / 12
2009 / 11
2009 / 10
2009 / 9
2009 / 8
2009 / 7
2009 / 6
2009 / 5
2009 / 4
2009 / 3
2009 / 2
2009 / 1
▼ ▶
2008
2008 / 12
2008 / 11
2008 / 10
2008 / 9
2008 / 8
2008 / 7
2008 / 6
2008 / 5
2008 / 4
2008 / 3
2008 / 2
2008 / 1
▼ ▶
2007
2007 / 12
2007 / 11
2007 / 10
2007 / 9
2007 / 8
2007 / 7
2007 / 6
2007 / 5
2007 / 4
2007 / 3
2007 / 2
2007 / 1
▼ ▶
2006
2006 / 12
2006 / 11
2006 / 10
2006 / 9
2006 / 8
2006 / 7
2006 / 6
2006 / 5
2006 / 4
2006 / 3
2006 / 2
2006 / 1
▼ ▶
2005
2005 / 12
2005 / 11
2005 / 10
2005 / 9
2005 / 8
2005 / 7
2005 / 6
2005 / 5
2005 / 4
2005 / 3
2005 / 2
2005 / 1
▼ ▶
2004
2004 / 12
2004 / 11
2004 / 10
2004 / 9
2004 / 8
2004 / 7
2004 / 6
2004 / 5
2004 / 4
2004 / 3
2004 / 2
- 2023/02/16 05:18:32 multiのメモ
▼ ▶
2011
2011 / 3
▼ ▶
2006
2006 / 11
2006 / 9
2006 / 8
2006 / 6
2006 / 5
2006 / 4
2006 / 3
2006 / 2
2006 / 1
▼ ▶
2005
2005 / 12
2005 / 11
2005 / 10
2005 / 9
2005 / 8
2005 / 7
2005 / 5
2005 / 4
2005 / 3
2005 / 2
2005 / 1
▼ ▶
2004
2004 / 9
2004 / 8
2004 / 7
2004 / 6
2004 / 5
2004 / 4
2004 / 3
2004 / 2
2004 / 1
▼ ▶
2003
2003 / 12
2003 / 11
2003 / 10
2003 / 9
▼ ▶
0
0 / 1
- 2023/02/16 04:10:36 フラスコと万華鏡
▼ ▶
2008
2008 / 7
2008 / 4
2008 / 3
2008 / 2
▼ ▶
2004
2004 / 11
2004 / 8
2004 / 7
2004 / 6
▼ ▶
0
0 / 1
- 2023/02/15 21:22:19 うすっぺら日記
▼ ▶
2017
2017 / 2
2017 / 1
▼ ▶
2016
2016 / 12
2016 / 11
2016 / 10
2016 / 9
2016 / 8
2016 / 7
2016 / 6
2016 / 5
2016 / 4
2016 / 3
2016 / 2
2016 / 1
▼ ▶
2015
2015 / 12
2015 / 11
2015 / 10
2015 / 9
2015 / 8
2015 / 7
2015 / 3
2015 / 2
▼ ▶
2014
2014 / 11
2014 / 10
2014 / 9
2014 / 8
2014 / 7
2014 / 5
2014 / 4
2014 / 3
2014 / 2
2014 / 1
▼ ▶
2013
2013 / 12
2013 / 11
2013 / 10
2013 / 9
2013 / 8
▼ ▶
2012
2012 / 11
▼ ▶
2011
2011 / 2
2011 / 1
▼ ▶
2010
2010 / 9
2010 / 6
2010 / 5
▼ ▶
2009
2009 / 12
2009 / 11
2009 / 10
2009 / 9
2009 / 7
2009 / 6
2009 / 2
2009 / 1
▼ ▶
2008
2008 / 12
2008 / 11
2008 / 10
2008 / 9
2008 / 8
2008 / 7
2008 / 5
2008 / 4
2008 / 3
2008 / 2
2008 / 1
▼ ▶
2007
2007 / 12
2007 / 11
2007 / 10
2007 / 9
2007 / 8
2007 / 7
2007 / 6
2007 / 5
2007 / 4
2007 / 3
2007 / 2
2007 / 1
▼ ▶
2006
2006 / 12
2006 / 11
2006 / 10
2006 / 9
2006 / 8
2006 / 7
2006 / 6
2006 / 5
2006 / 4
2006 / 3
2006 / 2
2006 / 1
▼ ▶
2005
2005 / 12
2005 / 11
2005 / 10
2005 / 9
2005 / 8
2005 / 7
2005 / 6
2005 / 5
2005 / 4
2 - 2023/02/15 20:57:20 takechi
▼ ▶
2011
2011 / 7
2011 / 4
2011 / 3
2011 / 2
2011 / 1
▼ ▶
2010
2010 / 12
2010 / 11
2010 / 10
2010 / 8
2010 / 7
2010 / 6
2010 / 5
2010 / 4
2010 / 3
2010 / 2
2010 / 1
▼ ▶
2009
2009 / 12
2009 / 11
2009 / 10
2009 / 9
2009 / 8
2009 / 7
2009 / 6
2009 / 5
2009 / 4
2009 / 3
2009 / 2
2009 / 1
▼ ▶
2008
2008 / 12
2008 / 11
2008 / 10
2008 / 9
2008 / 8
2008 / 7
2008 / 6
2008 / 5
2008 / 4
2008 / 3
2008 / 2
2008 / 1
▼ ▶
2007
2007 / 12
2007 / 11
2007 / 10
2007 / 9
2007 / 8
2007 / 7
2007 / 6
2007 / 5
2007 / 4
2007 / 3
2007 / 2
2007 / 1
▼ ▶
2006
2006 / 12
2006 / 11
2006 / 10
2006 / 9
2006 / 8
2006 / 7
2006 / 6
2006 / 5
2006 / 4
2006 / 3
2006 / 2
2006 / 1
▼ ▶
2005
2005 / 12
2005 / 11
2005 / 10
2005 / 9
2005 / 8
2005 / 7
2005 / 6
2005 / 5
2005 / 4
2005 / 3
2005 / 2
2005 / 1
▼ ▶
2004
2004 / 12
2004 / 11
2004 / 10
2004 / 9
2004 / 8
2004 / 7
2004 / 6
2004 / 5
2004 / 4
2004 / 3
2004 / 2
2004 / 1
▼ ▶
2003
2003 / 12
- 2023/02/15 20:48:49 Cafe Scientifique (beta)
▼ ▶
2005
2005 / 5
▼ ▶
2004
2004 / 12
2004 / 11
2004 / 10
2004 / 9
- 2023/02/15 20:13:19 黒い大人の人のダイアリー
▼ ▶
2007
2007 / 12
2007 / 4
2007 / 3
2007 / 2
- 2023/02/14 18:43:13 かえる日和
▼ ▶
2014
2014 / 12
2014 / 11
2014 / 7
2014 / 4
2014 / 3
2014 / 2
2014 / 1
▼ ▶
2013
2013 / 12
2013 / 11
2013 / 10
2013 / 9
2013 / 8
2013 / 7
2013 / 6
2013 / 5
2013 / 4
2013 / 3
2013 / 2
2013 / 1
▼ ▶
2012
2012 / 12
2012 / 11
2012 / 10
2012 / 9
2012 / 8
2012 / 7
2012 / 6
2012 / 5
2012 / 4
2012 / 3
2012 / 2
2012 / 1
▼ ▶
2011
2011 / 12
2011 / 11
2011 / 10
2011 / 9
2011 / 8
2011 / 7
2011 / 6
2011 / 5
2011 / 4
2011 / 3
2011 / 2
2011 / 1
▼ ▶
2010
2010 / 12
2010 / 11
2010 / 10
2010 / 9
2010 / 8
2010 / 7
2010 / 6
2010 / 5
2010 / 4
2010 / 3
2010 / 2
2010 / 1
▼ ▶
2009
2009 / 12
2009 / 11
2009 / 10
2009 / 9
2009 / 8
2009 / 7
2009 / 6
2009 / 5
2009 / 4
2009 / 3
2009 / 2
2009 / 1
▼ ▶
2008
2008 / 12
2008 / 11
2008 / 10
2008 / 9
2008 / 8
2008 / 7
2008 / 6
2008 / 5
2008 / 4
2008 / 3
2008 / 2
2008 / 1
▼ ▶
2007
2007 / 12
2007 / 11
2007 / 10
2007 / 9
2007 / 8
2007 / 7
2007 / 6
2007 / 5
2007 / 4
2007 / 3
2007 / 2
2007 / 1
▼ ▶
2006
2006 / 12
2006 / 11
2006 / 10
2006 / 9
2006 / 8
2006 / 7
2006 / 6
2006 / 5
20 - 2023/02/14 11:05:05 pooneil
記事はありません
- 2023/02/14 07:55:54 kwg memo
▼ ▶
2012
2012 / 7
▼ ▶
2011
2011 / 9
2011 / 5
2011 / 4
2011 / 3
2011 / 2
2011 / 1
▼ ▶
2010
2010 / 12
2010 / 11
2010 / 10
2010 / 9
2010 / 8
2010 / 6
2010 / 5
2010 / 4
2010 / 3
2010 / 2
2010 / 1
▼ ▶
2009
2009 / 12
2009 / 11
2009 / 10
2009 / 9
2009 / 8
2009 / 7
2009 / 6
2009 / 5
2009 / 4
2009 / 2
2009 / 1
▼ ▶
2008
2008 / 11
2008 / 10
2008 / 9
2008 / 8
2008 / 7
2008 / 6
2008 / 5
2008 / 4
2008 / 3
2008 / 2
2008 / 1
▼ ▶
2007
2007 / 12
2007 / 11
2007 / 10
2007 / 9
2007 / 8
2007 / 7
2007 / 6
2007 / 5
2007 / 4
2007 / 3
2007 / 2
2007 / 1
▼ ▶
2006
2006 / 12
2006 / 11
2006 / 10
2006 / 9
2006 / 8
2006 / 7
2006 / 6
2006 / 5
2006 / 4
2006 / 3
2006 / 2
2006 / 1
▼ ▶
2005
2005 / 12
2005 / 11
2005 / 10
2005 / 9
2005 / 8
2005 / 7
2005 / 6
2005 / 5
2005 / 4
2005 / 3
2005 / 2
2005 / 1
▼ ▶
2004
2004 / 12
2004 / 11
2004 / 10
2004 / 9
2004 / 8
2004 / 7
2004 / 6
2004 / 5
2004 / 4
2004 / 3
2004 / 2
2004 / 1
▼ ▶
2003
2003 / 12
2003 / 11
2003 / 10
2003 / 9
2003 / 8
2003 / 7
2003 / 6
- 2023/02/14 06:14:14 はてなダイアリー - Moleskin Diary
▼ ▶
2006
2006 / 5
2006 / 4
2006 / 3
2006 / 2
2006 / 1
▼ ▶
2005
2005 / 12
2005 / 11
2005 / 10
2005 / 9
2005 / 8
2005 / 7
2005 / 6
2005 / 5
2005 / 4
2005 / 3
2005 / 2
2005 / 1
▼ ▶
2004
2004 / 12
2004 / 11
2004 / 10
2004 / 9
2004 / 8
2004 / 7
2004 / 6
2004 / 5
2004 / 4
2004 / 3
2004 / 2
2004 / 1
▼ ▶
2003
2003 / 12
2003 / 11
2003 / 10
2003 / 9
- 2023/01/07 01:33:07 chalk-less::weblog::thecla
このドメインを購入する。
zive.net
2023 著作権. 不許複製
プライバシーポリシー
- 2022/10/13 04:37:33 「砂時計」−ある留学生の日記ー
お知らせ リニューアルした「グループ」を紹介。同じ趣味・興味のブログとつながろう!
記憶が鮮明なうちに忘れたくない日を書き残したい。
君の眼の奥に今日も宇宙がある
忘れたくない日があって、その日のことを本当はすぐに日記にしたかったんだけど、書き残しておきたい出来事に至るまでのその日の過程とか、説明していくと長くなってしまって、書くのがちょっと億劫になってしまった。記憶がまだ鮮明なうちに、ちょっと気合いを入れて…
here and there
理想の生春巻きを求めて! 「キツキツに巻くのがポイント」
おうちdeゴイクンvo.1 (ベトナム生春巻きの研究)
大好きなベトナムへ行きたい。でもまだ、気軽には行けない状況...だから、家でベトナム料理を作ります。 日頃、ベトナム料理のお店へ行き、ゴイクンGỏi cuốn(生春巻き)をオーダーするのですが、 い、家でも食べたーい!! ってことで、「おうちdeゴイクン」シリーズ始…
深夜航空
暮らし
すばらしい水色の自転車で少し遠くの喫茶店まで行きたい
3万円の羽を買う
くすんだパステルブルーの自転車を買った。こういう色の自転車があればいいな、と思っていたドンピシャの色合いに巡り会って、即決で連れ帰ることにする。自転車通学をしていた高校生の頃、まったく趣味ではないおさがりの赤黒いチャリに乗っていたけれど、3年間ついに…
あおいろ濃縮還元
雑記
ハッカ結晶を吸うと"目は冴えるし鼻は通る"!
薄荷と煙管
俺にはかつて癖になっていた奇行があります。 「ペットボトルの蓋の下のリングを外してガムのように奥歯で噛みしめ続ける」 適度に硬かったり弾力のあるものを嚙んでると落ち着くんですよね。犬かな。 もちろん噛んでると喋れないので、会社でこれをやっていると「話し…
機械
雑貨
オタクになったとき、一番最初にお母さんへ手紙を書いた
とあるオタクの誕生秘話
タイトルの構文にザワした皆さん、同世代ですね(固い握手)どうもこんばんは。 ちなみに、8月23日のKARASTA配信にて、「only my railgun」を披露する私の愛しい推しメンが見られますので、ぜひアーカイブ視聴してください! とみたけ未フォローの方はぜひフォローもお…
語彙力練習帳
適当にベットしていたら"割とすぐ溶けた"
ポーカーで遊んだ話
後輩に誘われてポーカーをしてきた。全然知ら - 2022/01/30 20:07:40 ぬる風呂
Not Found
The requested URL /BLOG_TEST/kobakoba/ was not found on this server.
Apache/2.2.15 (CentOS) Server at www.aivy.co.jp Port 443
- 2022/01/15 06:17:42 Orbium
svv388 on ツボにパッチ当てて鼻スースー
- 2021/10/11 22:31:07 生存適者日記
AAAS
www.sciencemag.org - 2021/08/26 17:00:26 細胞生物研究者の日記
コメント (4)
- 2021/08/20 13:52:14 ichan::Weblog
403 Forbidden
- 2021/08/16 17:57:52 おためしの日々
このブログについて
- 2021/08/16 13:09:47 はてなダイアリー - Atlusの日記
時事
横浜市長選で有田芳生氏と郷原信郎氏らが「怪文書」めぐり大揉め
横浜市長選挙。出口調査の結果が積み重なってきました。小此木、山中、林の熾烈な闘いです。ここに来て怪文書が出まわりはじめました。ターゲットは山中、小此木候補。誰が関わっているかが明記された珍しい怪文書です(笑)。〓 有田芳生 (@aritayoshifu) August 14, 2…
INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE- - 2021-08-16 10:53:01
ソフトウェアドキュメント作法
こんにちは丸山@h13i32maruです。つい先日、devchat.fmというポッドキャストに出演して、「ドキュメント」というお題について話しました。なぜこんなニッチなお題について話したかというと、Ubie Discoveryに入社して5ヶ月の間にいくつか*1まとまったソフトウェアドキ…
maru source - 2021-08-15 16:36:19
開発プロセス
理想のプロダクトを作るために利用者が開発チームの一員になった話
はじめに 初めまして、QA(品質保証)エンジニアの矢引です。 今回は、私たちが開発している販売管理システムのオペレーターを開発チームに迎え入れた話をします。
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ - 2021-08-16 08:00:18
数学
動物の目は「微分」を活用している
「数学は役に立つのか?」「微分や積分は役に立つのか?」というのは、たびたびSNS上で目にする話題ですね。もちろん、人間社会において、さまざまな場面で数学や微分・積分が役に立っているのはみなさんよくご存知かと思います。今日紹介したいのは、人間が発見するよ…
tsujimotterのノートブック - 2021-08-14 08:00:11
中国
「悪の愚かさ」と「アジア」への向き合い方
先日のブログ記事に対して、光栄にも東浩紀氏より直接反応を頂いた。拝読しました。中島隆博氏とぼくの対談についての3年越しの応答で、たいへん刺激を受けました。悪についてはその後も考え続けています。コロナが収束したら、できれば梶谷さん・中島さんといちどこの…
梶ピエールのブログ - 2021-08-15 15:50:59
計画の解像度を上げていく
2021/8 - 2021/07/12 19:51:17 svnseeds’ ghoti!
読者になる
例えば、いわゆるネットの「リフレ派」の中でも、id:BUNTENさんとid:Yasuyuki-Iidaさんとでは「福祉社会」という言葉の定義そのものがまず異なるだろう(お二人とも例にとってごめんなさ - 2021/07/12 17:24:24 OpenSky 日誌
読者になる
- 2021/07/08 16:46:42 みかん日記
© Yahoo Japan
- 2021/04/15 20:20:00 キカイケイ
403 Forbidden
nginx - 2021/02/02 04:12:39 酒とアザラシと怠惰な日々。
FAQ / お問い合わせ窓口
- 2021/02/02 03:29:29 はてなダイアリー - kkitaの日記
FAQ / お問い合わせ窓口
- 2021/02/02 03:20:15 kakio の今日のダラダラ
FAQ / お問い合わせ窓口
- 2021/02/02 00:57:26 研究blog
FAQ / お問い合わせ窓口
- 2021/02/02 00:37:22 やっさんの正直しんどい
FAQ / お問い合わせ窓口
- 2021/02/02 00:21:52 gastoの研究&練習日記
FAQ / お問い合わせ窓口
- 2021/02/01 22:59:41 幹也日々記憶記録
FAQ / お問い合わせ窓口
- 2021/02/01 22:57:12 BlueberryJamの日記
FAQ / お問い合わせ窓口
- 2021/02/01 21:28:14 レトロウイルス研究者の日記
FAQ / お問い合わせ窓口
- 2021/02/01 21:05:49 コンセプシオン(チリ)観測日記
FAQ / お問い合わせ窓口
- 2021/02/01 20:43:50 lanigの日記
FAQ / お問い合わせ窓口
- 2021/02/01 19:28:31 ウエトリ
FAQ / お問い合わせ窓口
- 2021/02/01 18:36:21 hotsumaのURLメモ。
FAQ / お問い合わせ窓口
- 2021/02/01 15:59:00 はてなダイアリー - yuki-miの日記
FAQ / お問い合わせ窓口
- 2021/01/07 12:39:25 Orbium
Small business owners like true medspa center and this deck lights store think that hiring a reliable designer might be an expensive proposition. However, many reputed designers tender their services at a nominal charge. Without burning your finances, you may enjoy a professional website to jump-start your venture.
- 2021/01/05 02:37:48 幾霜
上記ではコマンド実行中しか動作しないので、systemdにデーモンとして登録します。
sudo エディタコマンド /etc/systemd/system/cloudflared.service
ファイルの内容は下記。
[Unit]
Description=Cloudflared
After=network-online.target syslog.service
[Service]
Type=simple
ExecStart=/usr/local/bin/cloudflared tunnel --hostname ドメイン名 --origin-server-name ドメイン名 --url https://localhost:ポート番号
Restart=on-failure
RestartSec=10
KillMode=process
[Install]
WantedBy=multi-user.target
下記で自動起動の有効化と起動。
sudo systemctl enable cloudflared
sudo systemctl start cloudflared
とりあえずここまで。まだ、これだと証明書が更新されたときにhttpdの再起動とかがされない。 - 2020/10/01 13:53:00 つれづれなるまま日常
コメント (20)
- 2020/09/17 19:11:43 shima’sLog
はてなブログ アカデミー
法人プラン - 2020/09/17 18:04:06 Roamning Sheep
はてなブログ アカデミー
法人プラン - 2020/09/06 18:14:40 リリカの仮綴じ〆
わたくし、サイコパス役だいすきクラブで会長をやっている者です。ドラマ『MIU404』で菅田将暉が演じた久住さん、お…
装動にジャッカルレイダー実装!! セイバーと色紙ARTの続報も!!
バンダイ キャンディ スタッフ BLOG
2020-09-06 09:30:02
【一番くじ 仮面ライダーシリーズ】一番くじ仮面ライダー新シリーズのお知らせ!
一番くじ 仮面ライダーシリーズ 開発者ブログ
2020-09-06 09:30:00
予知能力を持った一人の女性の人生を2043年まで描きあげた『クラウド・アトラス』著…
基本読書
2020-09-06 08:00:07
社会情報学会のシンポジウムに登壇しました。
井出草平の研究ノート
2020-09-06 11:19:03
こちらで配信を見ることができます。 WS4 ゲーム規制条例と情報化社会・情報教育 ―香川県ネット・ゲーム依存症対策条…
メモ:SVG要素のその属性は本当に必要なのか
水底の血
2020-09-06 16:50:03
あるウェブページで次のようなSVG要素が直に埋め込まれていたのを見つけた。 <svg viewBox="0 0 24 24" height="32" width="32" aria-hidden="false" focusable="false" fill="none" xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" stroke="currentColor" aria-label="email" stroke-linecap="round" stroke-linejoin="round"> <path d="..."></path> </svg>
【#MTG】パーティ・カードは添加的散漫によって過小評価されている【#ゼンディカーの…
バーチャルVtuver豆猫さんの与太話
2020-09-04 07:37:10
日本 歴代のハムレット
garadanikki
2020-09-06 12: - 2020/09/06 18:03:15 はてなダイアリー - ご隠居のにゅーろん徒然草
装動にジャッカルレイダー実装!! セイバーと色紙ARTの続報も!!
バンダイ キャンディ スタッフ BLOG
2020-09-06 09:30:02
総括『仮面ライダーゼロワン』 「AIの可能性シミュレーション」と「特撮ヒーロー活劇…
ジゴワットレポート
2020-09-05 18:57:57
オススメのギター【EQ】【コンプ】【フェイザー】
ギタリストの悩み解決
2020-09-06 08:00:13
電竜戦(予行演習3)の結果報告
TadaoYamaokaの日記
2020-09-06 13:12:30
昨日開催された電竜戦(予行演習3)にdlshogiも参加し、結果は34チーム中4位でした。 第1回コンピュータ将棋オンライン…
メモ:SVG要素のその属性は本当に必要なのか
水底の血
2020-09-06 16:50:03
あるウェブページで次のようなSVG要素が直に埋め込まれていたのを見つけた。 <svg viewBox="0 0 24 24" height="32" width="32" aria-hidden="false" focusable="false" fill="none" xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" stroke="currentColor" aria-label="email" stroke-linecap="round" stroke-linejoin="round"> <path d="..."></path> </svg>
魔賢天地用で欲しいベルト。5.3で種族特効が乗るので。 他、ゼルメアちぇれんじ(DQ…
くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。
2020-09-05 21:59:35
「7手詰」の詰をどう読むか
ストンリバーの日記
2020-09-04 23:28:06
せっかくアンドルー・スコットが笑わせてくれるんだから、みんなの笑い声が聞きたい…
Commentarius Saevus
2020 - 2020/09/06 17:02:26 はてなダイアリー - Gould::Diary
わたくし、サイコパス役だいすきクラブで会長をやっている者です。ドラマ『MIU404』で菅田将暉が演じた久住さん、お…
装動にジャッカルレイダー実装!! セイバーと色紙ARTの続報も!!
バンダイ キャンディ スタッフ BLOG
2020-09-06 09:30:02
予知能力を持った一人の女性の人生を2043年まで描きあげた『クラウド・アトラス』著…
基本読書
2020-09-06 08:00:07
【#MTG】パーティ・カードは添加的散漫によって過小評価されている【#ゼンディカーの…
バーチャルVtuver豆猫さんの与太話
2020-09-04 07:37:10
【一番くじ 仮面ライダーシリーズ】一番くじ仮面ライダー新シリーズのお知らせ!
一番くじ 仮面ライダーシリーズ 開発者ブログ
2020-09-06 09:30:00
3-1で快勝!守りたい学の笑顔(フロンターレvs横浜F・マリノス)
cleanfuture_big's blog
2020-09-06 14:25:06
横浜F・マリノス(以下マリノス)との他称「神奈川ダービー」は3-1でフロンターレが逆転勝利!いやあ、日産スタジアム…
iPhoneのCOCOAアプリ不具合がありつつも「COVID-19にさらされた可能性があります」通…
思いのままにペンでスラスラ
2020-09-05 20:06:56
夜明け前に"冒険のデザイン"を振り返る
丸くやわらかい。
2020-09-06 08:38:08
神様みたいだった1996年のバトルガレッガ
シロクマの屑籠
2020-09-05 15:23:05
[R] R Markdown の YAML ヘッダでハマったおまえのための記事
ill-identified diary
2020-09-05 20:24:03
R Markdown の YAML ヘッダでわかりにくくエラーの原因になりがちな箇所を逆噴射文体で解説する
失楽園 天谷奴零考察またはヒプノシスマイク考察
pyonkospicaの日記
2020-09-06 09:47:07
ヒプマイ創世記 神は言われた 「光あれ」こうして光はあった 神は言われた 「生めよ増やせよ大地に満てよ」こうして… - 2020/09/06 16:40:47 yama_tah blog
MIU404菅田将暉の久住さん「サイコパスオブザイヤー」受賞おめでとうございます
kansou
2020-09-05 17:47:19
わたくし、サイコパス役だいすきクラブで会長をやっている者です。ドラマ『MIU404』で菅田将暉が演じた久住さん、お…
予知能力を持った一人の女性の人生を2043年まで描きあげた『クラウド・アトラス』著…
基本読書
2020-09-06 08:00:07
郷土料理ともんの鮎コースを食べる
私的標本:捕まえて食べる
2020-09-06 14:38:11
サ・サ・サ
ものかきの繰り言2020
2020-09-06 16:01:39
『忍風戦隊ハリケンジャー』感想・第41〓42話 ◆巻之四十一「メダルと漫才」◆ (監督:渡辺勝也 脚本:酒井直行)…
夜明け前に"冒険のデザイン"を振り返る
丸くやわらかい。
2020-09-06 08:38:08
iPhoneのCOCOAアプリ不具合がありつつも「COVID-19にさらされた可能性があります」通…
思いのままにペンでスラスラ
2020-09-05 20:06:56
神様みたいだった1996年のバトルガレッガ
シロクマの屑籠
2020-09-05 15:23:05
[R] R Markdown の YAML ヘッダでハマったおまえのための記事
ill-identified diary
2020-09-05 20:24:03
R Markdown の YAML ヘッダでわかりにくくエラーの原因になりがちな箇所を逆噴射文体で解説する
MIU404最終話のあの仕掛けへのモヤモヤ
←ズイショ→
2020-09-06 12:32:36
ネタバレ全開だから気をつけてねー。 むしろ1話から最終話まで全部観てる人を想定読者として書くので細かい説明とか… - 2020/09/06 16:27:25 y1rhsnの日記
【一番くじ 仮面ライダーシリーズ】一番くじ仮面ライダー新シリーズのお知らせ!
一番くじ 仮面ライダーシリーズ 開発者ブログ
2020-09-06 09:30:00
皆様こんにちは! BANDAI SPIRITSがお送りする「一番くじ 仮面ライダーシリーズ」担当のC男でございます! 今週も一…
予知能力を持った一人の女性の人生を2043年まで描きあげた『クラウド・アトラス』著…
基本読書
2020-09-06 08:00:07
郷土料理ともんの鮎コースを食べる
私的標本:捕まえて食べる
2020-09-06 14:38:11
3-1で快勝!守りたい学の笑顔(フロンターレvs横浜F・マリノス)
2020-09-06 14:25:06
横浜F・マリノス(以下マリノス)との他称「神奈川ダービー」は3-1でフロンターレが逆転勝利!いやあ、日産スタジアム…
足立区生物園の生きものたち
真顔日記
2020-09-06 12:56:40
もう一年ほど前になるが、足立区生物園という所に行った。動物園ではなく生物園。不思議な名称だが、たしかに動物と…
〓 【今週のお題】備えあれば憂いなし 「もしもの備え」をテーマにブログを書いてみましょう
〓 【ブックマーク】はてなブログではてなブックマークを活用!気を付けたい注意点から知っておきたいルールまでを解説
〓 【レシピ】今年の夏はそうめん尽くし! 13種類のアレンジレシピをどうぞ
LDHに足を踏み出してひと月が経ちました
闘わなきゃLooser!
2020-09-05 23:30:53
総括『仮面ライダーゼロワン』 「AIの可能性シミュレーション」と「特撮ヒーロー活劇…
ジゴワットレポート
2020-09-05 18:57:57
こども日記:消しゴムなのかお餅なのか。
marugao-house
2020-09-06 15:40:51
サ・サ・サ
ものかきの繰り言2020
2020-09-06 16:01:39
『忍風戦隊ハリケンジャー』感想・第41〓42話 ◆巻之四十一「メダルと漫才」◆ (監督:渡辺勝也 脚本:酒井直行)…
送り迎えのことばかり考えていた
まばたきをする体
2020-09-06 13:03:31
狭い部屋で寝ていると泊まりに出ていた子どもたちが帰ってきた。 子どもたちが自力で移動していることに心強い思いで… - 2020/08/14 18:55:57 Motoの茶室 (Moto’s tea room)
指定されたページがみつかりませんでした
大変申し訳ありません。お探しのページが見つかりませんでした。
名前が変更されたか、移動したか、削除された可能性があります。
容量たっぷり、テンプレートも豊富なgooでブログはじめよう
※このページは10秒後に自動転送します。
転送されない場合は、下記リンクをクリックしてください。
goo ブログ トップ | goo トップ
goo blogをはじめる
ブログ開設
お知らせ
ヘルプ
利用規約
ログイン
goo blogを楽しむ
ランキング
フォトチャンネル
ブログパーツ - 2020/08/14 18:55:51 細胞癌化の分子機構
指定されたページがみつかりませんでした
大変申し訳ありません。お探しのページが見つかりませんでした。
名前が変更されたか、移動したか、削除された可能性があります。
容量たっぷり、テンプレートも豊富なgooでブログはじめよう
※このページは10秒後に自動転送します。
転送されない場合は、下記リンクをクリックしてください。
goo ブログ トップ | goo トップ
goo blogをはじめる
ブログ開設
お知らせ
ヘルプ
利用規約
ログイン
goo blogを楽しむ
ランキング
フォトチャンネル
ブログパーツ - 2020/07/28 14:47:39 未来のアレ
mirainoare at 17:04|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
│未来のアレ in mixi - 2020/06/22 18:59:52 Akiyの研究生活日記
403 Forbidden
nginx - 2020/06/03 23:35:31 理系白書ブログ
Celebrating Pride Month with Out in Tech
Not Sure How to Get Your Blog Off the Ground? Join Our New Workshop. - 2020/02/27 21:38:10 音楽(だけじゃない)漂流記
まだ記事がありません
- 2019/03/20 14:54:54 データバックアップメモ - extended -
2月23日土曜日にFirefox Carの撮影会が行われる。時間は13時から。
- 2019/01/29 13:14:44 Ryohei’s Neuroscience Notes
コメント
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/ryasuda/20130309
2012-07-09
■[MaxPlanck]新生活スタート近づく
マックスプランクでの仕事も正式にスタートし、引越しの準備などであたふたした感じだ。今のところノースカロライナとフロリダでいったりきたりしている。そして、最近研究所の新しい建物もついにオープンし、いよいよ新しい環境への準備も整ってきた。ガラスを多様した、とっても美しいキャンパスだ。まだラボは工事中だけど、こんなところで仕事ができるかと思うと、すごいわくわくする。
マックスプランクのフロリダキャンパスは、アメリカの研究所であるため、ドイツのマックスプランクと違うところも多い。たとえば、資金集めは、研究所自信がやる必要がある。ドイツにあるマックスプランクのように、ドイツの税金で運営できるわけではない。最初の200億円の資金はフロリダ州とパームビーチ郡の両方から出ているが、これが尽きるまでになんとか継続して研究所を運営するための資金を集める必要がある。ディレクターでもグラントをとってこないといけないし、寄付金を集めるシステムも作らなければならない。今のところ、マックスプランクフロリダファウンデーションという独立の機関が寄付金集めを担当しているが、このシステムが最適なのかもまだわからない。ドイツの本部のほうでは、成功に懐疑的な見方もあるようだが、逆に成功させれば研究所の評価も上がるだろう、と他のキャンパスのディレクターからいわれた。
今のところもう一人のディレクターのデイビッドが主にマネージメントをやっている。予定ではもう一人ディレクターをリクルートし、数年交代でマネージメントを交代することになる。基本的には研究者が運営するところが、大学と違うところで、そのために研究中心の運営ができるものの、経営のプロではないから間違いも生じる。それでも研究費あたりの研究成果はトップクラスらしいので、利点のほうが上回るのだろう。まあ、どうなるかわからないけれど、楽しく研究をするのみだ。
コメント
Ken 2012/07/20 21:20 お久しぶりです。いやー素晴らしい活躍ですね本当に。こんな人もいるんだなぁって見ています。これからも楽しくパワフルに頑張って下さいね。
ryasuda 2012/07/24 04:05 - 2019/01/29 00:47:07 学芸のためなら女房も・・・
コメント
2014-02-20 「国立自然史博物館」構想に対するいくつかの考え
2月17日(月)に西日本自然史系博物館ネットワークの研究会がうちの館であり、その第2部で「国立自然史博物館」構想という話が馬渡駿介さん(北大名誉教授)からありました。これは自然史系標本の集約的な収蔵機能を持ち、かつ高度な研究機能を担う機関を日本も作るべきである、というお話でした。それに対してうちの佐久間さんが、これから国立の自然史博物館を作ろうとするのであれば地方の博物館をサポートするような機能を持ち、博物館ネットワークを支える役割を持ってほしい、という話でした。(この話題提供の中には自然史標本を文化財と同格の「自然史財」として位置づける法改正の提案もあり、国立自然史博構想と不可分ではあるのですが、ひとまずこの話はおいておきます。)
今の私にとっては目の前の標本をどうするか、博物館をどうするか、ということに関心があるわけで、やはり地方の博物館に携わる身としては、佐久間さんの意見には大いに与するところです。自然史学会連合の博物館部会でも、東日本にも西日本のようなネットワークがほしいけどそのコアになる組織づくりが難しい、という意見があるわけで、これは重要なニーズであり、そしてシーズではないかと思います。
ただ、先日の研究会がそういう議論に踏み込めなかったので、では具体的にどういう機能があればいいのだろう、というのを自分で考えてみることにしました。思いつくままなので、あまり脈絡がないかもしれませんが。
・保存科学の研究拠点を作る
日本では、自然史標本の保存科学を専門にやっている人はいないように思われます(ひょっとしておられるんでしょうか。私が知らないだけ?)。何かしらみんな経験と口コミでやってるところがあって、それは大方うまく行ってるのですが、科学的根拠があるかというと微妙なところもあります。例えば北陸の館に勤務した経験から言うと、日本海側と太平洋側で外気の温湿度環境は相当異なるため、太平洋側の人たちの空調管理の考え方が通用するかというと、そうではありません。こういう日本特有の問題なり、もっと基礎的な保存科学を究める拠点はあってもいいのではないかと思います。これを地方で個別にやるのは、かなり厳しい。
・遺伝情報の資料保存機能を作る
普通の標本の保存は地方の博物館でもできるのですが、遺伝情報を読 - 2018/12/26 12:33:15 Gardener’s diary
- 2018/09/06 23:42:44 海の底には何がある?
朝、ヨメサンが「今日の議案質疑での原稿を添削しろ」というので、むういつもこの人は人使いの荒い事だと思いながら3つほど添削。1つにいたっては、相互に関連のないアイデアを記したメモ文のようなものが羅列してあるだけで、うんうん言いながら意味が通り主張のある文に整形。さすがにこんなの初めてだが、なんつうの、適当に材料放り込んだら素晴らしい製品勝手に作ってくれる道具ってドラえもんにありそうだけど、自分が其れの文章版になった気持ちよ。センテンスプロセッシングマシーン。つうことで、大学に。最寄り駅につくと昨日の台風で線路に不具合があって運休中と言われて阪急に回るも来た電車に乗ったところでどこかで架線に何かが飛んできたとかでこちらも止まっちゃう。結局研究室に着くまで二時間弱かかったよ。で、いくつか事務処理しなきゃいけない事があったので、いろんな部署を尋ね歩く。1人くらい「昨日の新聞見ましたよ」とか言ってくるかと思ってたけど、何もなし。もう誰も新聞読んでないのか、それとも毎日新聞だったからか。
- 2018/05/04 12:25:24 最上のWebサイト日記
404 Not Found: ページが見つかりません
▼【重要】ホームページ開設者の方へ▼
@homepageは2016年11月10日(木)15時をもちましてサービス提供を終了させていただいたため、ホームページの表示ができません。
詳しくはこちらをご確認ください。
@nifty top ウェブサイトの利用について | 個人情報保護ポリシー
特定商取引法に基づく表示
©NIFTY Corporation - 2018/04/04 17:06:00 つくばの日々
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2018年 4月の日記は書いていません。
tackynote Ver0.98 Created by Tacky-つくばから松江に引っ越しましたので,心機一転という事で日記を移転しました.[こちら] - 2018/03/17 00:08:40 今日のてくてく
404 Not Found: ページが見つかりません
▼【重要】ホームページ開設者の方へ▼
@homepageは2016年11月10日(木)15時をもちましてサービス提供を終了させていただいたため、ホームページの表示ができません。
詳しくはこちらをご確認ください。
@nifty top ウェブサイトの利用について | 個人情報保護ポリシー
特定商取引法に基づく表示
©NIFTY Corporation - 2018/03/12 14:38:49 Katsuraの日記
MLから流れてきたM中さんの「いちおう最終講座」の「研究者は職業ではなく人生です」というのは響く言葉でした。何回か読み直しました。
- 2018/01/26 08:43:54 読冊日記
404 Not Found: ページが見つかりません
▼【重要】ホームページ開設者の方へ▼
@homepageは2016年11月10日(木)15時をもちましてサービス提供を終了させていただいたため、ホームページの表示ができません。
詳しくはこちらをご確認ください。
@nifty top ウェブサイトの利用について | 個人情報保護ポリシー
特定商取引法に基づく表示
©NIFTY Corporation - 2018/01/01 04:15:22 ALPSLAB route
403 Error - Forbidden
Forbidden. - 2017/12/21 13:17:12 TAKENAKA’s Web Page
全品最大20%ポイント還元!即買い冬アイテム
再ブレイクの荻野目洋子 草なぎ剛 YouTuber1位に!
注文してお得に美味しく!楽天デリバリー
午前3時にバリバリ…跡に3遺体
2017年「買ってよかった」製品は
12月中に日本瞬殺の地震発生か
堀北の「激変ママ姿」に嘆く声も
男女8人が共謀し17歳少女を監禁
太川、バス旅引退巡る疑惑の真相
日本人「中国に感謝しなければ」
MLBではほとんど使えぬ日本人
安室が紅白決めたヤバい舞台裏
ビットコイン買う日本人の末路
異常な犯行で地元に広がる恐怖
ブルゾンちえみ、“芸人殺し”黒柳徹子の爆笑…
日本企業に人民元債発行を解禁へ、22日に日…
整然とした店の商品が売れぬ訳
60年常に最先端だったシャープ
SB、DMMなどに続きLINEも参入
残業月190時間超の異常な業界
民泊で迷惑物件化し苦情が…
株価上昇期待できる23の銘柄
V12 Tターボ搭載スープラ登場
社員を薄給で酷使する強引手口
時給100万円を超える人も出現
京急にシェア奪われて苦難の道
利回り4%超えの割安成長株
日本企業に人民元債発行を解禁へ、22日に日…
日銀、金融政策の現状維持を決定
5カ月長女に暴行 父に無罪判決
クロスボウ事件の男に求刑15年
新聞社トイレで火災、1人が重体
「♯MeToo」広がるセクハラ告発
フリマアプリにも法規制を検討
午前3時にバリバリ…跡に3遺体
ミス33種、新たな年金支給漏れか
現場の80m下流で死亡の男性発見
裁定出るまでJASRAC徴収できず
激化する3つの山口組、最終抗争
跡形もなくなった老舗そば再開
救出のため知恵を…拉致特別委で横田さんが訴え
【岸和田市長辞職願】出直し選には6千万円…
英首相、EU離脱の延期認める方針
170兆「米史上最大の減税」が可決
韓国、北朝鮮軍へ20発の威嚇射撃
正男氏殺害に繋がった女性遍歴
いまだ中国は有毒食品輸出大国
火星の消失した水の大半存在か
犬の食用は韓国伝統文化なのか
彼女の全身殴り裸で放り出す
低い階級の北朝鮮兵がまた脱北
動画投稿のため恋人射殺認める
英政権No.2のPCから大量ポルノ
父の遺産は2.5t分もの旧通貨
シリア空爆で片目失った赤ちゃん、包囲戦へ…
サウジ皇太子が来年訪英=英首相府
大谷翔平を米番組の主役に抜擢
大谷には心強い大評判の日本人
貴乃花の発言めぐり緊 - 2017/07/24 14:46:31 「ワタシ」的日常
日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。
サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。
お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。
メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、
今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。
Infoseekトップへ戻る - 2016/12/08 08:55:13 なんでやねん日記
ページ移転のお知らせ
ご指定のホームページは下記のアドレスに移動しました。
ブックマークなどの登録変更をお願いします。
http://lnet.la.coocan.jp/
※10秒後に自動的に移転先のページにジャンプします。 - 2016/09/27 17:11:50 巣窟日誌
blogzine.jp
- 2016/06/01 07:38:34 買っとけ! DVD【バックナンバー】
【AV Watch バックナンバー】
■2001年 ■2002年 ■2003年 ■2004年
■2005年 ■2006年 ■2007年 ■2008年
▲
■2008年
【12月24日】第255回(Blu-ray)
今後のアニメはキャラも3D化?
新サウンドだけでも買う価値あり。高いけど
「攻殻機動隊 2.0 Blu-ray BOX」
【12月17日】第254回(Blu-ray)
IMAXカメラによる圧倒的な映像の迫力
バットマンに迫る最大の敵。「ダークナイト」
【12月5日】第253回(Blu-ray)
宮崎駿の初監督映画がBlu-ray化。 クラリスと財布に優しい中年ルパン
「ルパン三世 カリオストロの城」
【11月11日】第252回(Blu-ray)
19年ぶりにインディ教授が戻ってきた!!
なんかSFになってるんですけど……「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」
【8月5日】第251回(Blu-ray)
Blu-rayで再現された入道雲に感動
TV/DVDとはひと味違う質感「時をかける少女」
【6月25日】第250回(Blu-ray)
日本初のBD-Live対応ソフトを体験
マルチプレイゲームができる「メン・イン・ブラック」
【6月17日】第249回(Blu-ray)
荒涼とした月面をハイビジョンで楽しむ
「月周回衛星 かぐやが見た月と地球」
【5月27日】第248回
異例の劇場7部作、DVD連続発売がスタート
9:1の“強ツンデレ比率”「空の境界 俯瞰風景」
【4月28日】第247回
エヴァ、DVDで中途半端に再起動
Blu-rayを待つのも?「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」
【4月8日】第246回(Blu-ray)
新海アニメをフルHDで「秒速5センチメートル」BD版
〓 「出たらいいなぁ」が本当に出た!! 〓
■2007年
【12月25日】第245回(Blu-ray)
これぞ大河アニメ 「うたわれるもの Blu-ray BOX」
〓 合戦、恋愛、SF、ついでに“ケモノ耳” 〓
【7月31日】第244回(Blu-ray/HD DVD/DVD)
アニメの次世代ディスク化、本格スタート
BD/HD DVD版「パトレイバー」「オネアミスの翼」
【7月24日】第243回
アニメの映像美、ここに極まる
新海監督の新境地?「秒速5センチメートル」
【7月1 - 2015/08/25 20:43:57 Ogishima Diary
Access Denied (policy_denied)
Your system policy has denied access to the requested URL.
For assistance, contact your network support team.-is no longer available on this server and there is no forwarding address.Please remove all references to this resource. - 2015/01/31 06:40:20 X51.ORG : Occult News for Nerds, Truth is Out There.
”死体なき国の死体写真家” -- 釣崎清隆インタビュー
「X51.EARTH」リリースのお知らせ - 2013/03/05 14:25:17 中村渉研究室日誌
言語学研究室日誌
2008年04月17日 - 2013/03/02 19:38:27 dagboek
アクセスが許可されておりません。
You don’t have permission to access the requested page.
AFFRIT Portal
農林水産研究情報総合センター/Agriculture, Forestry and Fisheries Research Information Technology Center - 2013/01/20 13:24:25 yn diary
CoCCA Registry Services (NZ) Limited
11a Wynyard Street
Devonport, Auckland
Akl 0624
New Zealand
CX ccTLD
Welcome to http://catlover.myhome.cx/
This domain been suspended, please use the Registration URL link to contact your registrar
Error Connecting To Whois Server. - 2011/09/29 12:29:00 Ichinose Memo
追記
[ Excite translation ][ HOME ][ RDF ]
年半期四半期月全カテゴリ
2003|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|06|
2008-06-09 [長年日記]
■ [instrument] 大人の科学のアナログシンセ
学研の大人の科学のふろくで、今度はアナログシンセが出るということ。
エンベローブ、LFO、フィルターが付いていてなかなか本格的。見た目はStylophoneっぽいかな、ペンで演奏するあたりが。ただし音階は連続のようだ。
値段は3200円なので音はどうかわからないが、学研テルミンもそうだけど形はかなり凝っているな。
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
_ Marnie [Clear, inofrmiavte, simple. Could I send you some e-hugs?]
2008-04-25 [長年日記]
■ [instrument] TENORI-ON日本発売
YAMAHAで作ってるのになかなか日本発売にならなかったTENORI-ONが、やっと発売になるということ。
12万ほどですな。5月12日ということで、予約はウェブ経由ではまだできないみたい。
うーんどうしよう。。
[ツッコミを入れる]
2008-04-14 [長年日記]
■ [instrument] タッピング・ハープ
Harpejjiというハープのような楽器なのだが、弦をはじくのではなくタップすることによって音を出す。
スティックギターとハープのミックスのような感じかな。白鍵と黒鍵のマークのようなものがあって、その部分叩くと音がでるようだ。
隣り合う弦は全音の関係になっていて、フレット間は半音になっているようだ。大きそうだがなかなかおもしろそう。。
[ツッコミを入れる]
2008-04-11 [長年日記]
■ [theremin] テルミンを弾く猫
顔?でテルミン - 2010/12/19 22:45:03 錬金術師の苦悩
2010年12月19日(日)
■呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン-今日もラボのミーティングがあったわけですが、そんななか気がついたこと。自分はまだ、ラボに来てなかなかデータが出ていないので、せめてミーティングではディスカッションに参加しようと、なるべく発言するようにしています。ところが、自分が発言した意見が、どうもイケてないらしい。というのも、僕が気がついたことやアイデアを言うと、ボスが「いい指摘だ。それは確認するべきことだが、ここは仮説が正しいとして何が重要か考えてみよう」といったニュアンスのことを言うのです。これはどうやら、僕が指摘する箇所が、展開される論理のなかで弱い点や反論できる点であることが多いためのようです。僕としては、「こういう可能性も考えられる」というのを別の視点から提案しているつもりだったのですが、確かにこれはクリエイティブではないし、重箱の隅をつついているだけだったりする。一方で、こちらのラボで感じるのは、みんな新しい発見をすると、それをどんどん発展させる実験を重視する一方、別の手法で検証する実験にはあまり関心をもたない(やらないというのではなく)。思えば、こういう、捉え方によってはネガティブな考え方が自分の中で習慣化しているような気がする。かなり反省。 - 2010/05/31 11:52:13 週刊!木村剛
2010.05.31
[ゴーログ] しばらく休止させていただきます
皆さん、こんにちは。木村剛です。私事になりますが、この度、私が会長を務めていた日本振興銀行が金融庁より業務停止命令を受けました。取引先・預金者・株主の方々に多大なご迷惑をお掛けし、大変申し訳なく思っております。
続きを読む... ”[ゴーログ] しばらく休止させていただきます”
[ゴーログ] しばらく休止させていただきます - 2010/03/23 11:58:54 TiddlyWiki
〓
HelloThere TiddlyWiki MyTiddlyWikiVariant NewFeatures UsingThisSite ReusingThisSite DownloadSoftware¥n¥n© [[osmosoft|http://www.osmosoft.com]] 2005¥n+2¢ : [[christianhauck|http://www.christianhauck.net]]
DailyTiddlers: click on the date in the Timeline Tab and display all tiddlers from that day. Also used in the DateTab. In MS IE, unfortunately, the black font function for the text of the DailyTiddlers in the DateTab does not work. In Firefox, it’s fine.
To make a tiddler that doesn’t have a WikiWord as it’s name, you can enclose the name in [[double square brackets]] - edit this tiddler to see an example. After saving the tiddler you can then click on the link to create the new tiddler. NonWikiWordLinks permits tiddlers to be created with names that are made from character sets that don’t have upper and lower case. Here is a [[non wiki word link]].
Somewhat tricky. I’d prefer to adjust it.¥n* the new Tab¥n* the new function to create the button,¥n* the new event handler¥n* the new f - 2010/03/13 00:14:56 no title
Not Found
The requested URL /chiaki_kuriyama/word.html was not found on this server.
Apache/1.3.41 Server at spacecraft.co.jp Port 80 - 2010/02/03 03:54:00 bonohu tdiary
Error: Page cannot be displayed. Please contact service provider for more details. (6)
- 2010/01/01 01:51:14 勝川俊雄 Official Website
← 睦月→
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - 2009/12/19 14:51:39 近況・日記
You don’t have permission to access on this server.
- 2009/08/28 06:59:59 メルボルンでこつこつとやる
もっとほしいです!! 2009/08/28 06:59
とりま一回3 万って事で約束してたんだけど、
色々オモチャ使ったりビデオ撮ってあげたりしたら
1 0 万 貰 え た 件 wwwwwwwwww
やりたい放題するほど報 酬増えるとかマジキチwwwwww
http://koro.chuebrarin.com/SDbKsAE/ - 2009/04/23 12:21:45 薬学最新情報
<4月23日12:10更新>
メンテナンス時間延長のお知らせ
メンテナンス終了時刻は 4月23日(木)14:00の予定でしたが、作業延長のためメンテナンス時間を延長させていただきます。
作業終了時間につきましては、改めてご連絡させていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承のほど、よろしくお願い致します。 - 2008/10/28 21:57:54 Neuroscientist’s Diary
livedoorホーム | ヘルプ
livedoor Blog(ブログ)
ブログ障害につきまして
いつもlivedoorをご利用いただきありがとうございます。
現在、livedoor Blogが表示されないという障害が発生しております。
【障害内容】
・ブログが表示されない。
・ブログ記事が投稿できない。
【障害発生期間】
10/28(火) 18:35〜現在
ご利用の皆様には大変ご不便をおかけし誠に申し訳ございません。
現在、メンテナンス対応中ですので復旧まで
今しばらくお待ち頂きます様お願いいたします。
利用規約 ヘルプ・お問い合わせ
Copyright (C) 1996-2008 livedoor Co.,Ltd. All rights reserved. - 2007/11/10 23:06:09 Blog::embryogenomics.net
Gone
The requested resource
/
is no longer available on this server and there is no forwarding address.Please remove all references to this resource. - 2006/05/15 08:23:58 スミルノフ教授硬式ウェッブログ
<< May 2006 >>
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 - 2005/05/25 21:14:33 Cafe & Bar : 8080th Street
May 10, 2005
移転のお知らせ
投稿者 blog@tsukuba : 06:16 PM| コメント (0)
May 2005
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
May 2005
移転のお知らせ - 2005/01/01 01:42:32 K.Moriyama’s diary
04.12.31 雪
▼起きたらすげー雪だった。外出する意欲がゼロになった。で、近所のスーパーで買い物をすませたら、傘を盗られた。
▼最初の「踊る大捜査線」はケータイ普及前のドラマだったんだなあ。
▼PRIDEとK-1を適当に見る。紅白もちょっと見た。
▼放置していたトップページをいじった。
▼明日からこの日記のURLがhttp://moriyama.com/diary/2005/diary.htmに変わります。ブックマークの変更をよろしくどうぞ。
▼AstroArts。2つの銀河に輝く超新星。
▼AstroArts。地球外知的生命からのメッセージは、認識不可能か
▼CNN。ロシア宇宙庁、米飛行士の「打ち上げ」料金を請求と
▼読売。スマトラ沖地震で1日の長さが100万分の3秒変化?
▼朝日。【暮らしと健康特集】くすりと食べ物の飲み合わせ
▼毎日。臨床実績偽造合格:日医大助教授が諭旨免職処分に
▼JOINS。韓国科学技術の希望 ヒューボ。写真がかっこいい。
▼/.。インタビュー: スラッシュドット編集者、やっと答える。/.も、中の人はいろいろ大変だと思いますよ。何人かで始めたウェブマガジンの類って、ほとんど続いてないし。続けてるってこと自体が一つの成果でしょう。
▼日刊スポーツ。久米キャスターが日テレでレギュラー復帰。「ワールド☆レコーズ」3月打ち切り。ROBO-ONEネタもあと数回か。
▼『雲のむこう、約束の場所』。DVD予約開始。
▼ワーナー。101タイトルキャンペーン。「買ってよ!」ってCMやってる奴。
▼皆様、良いお年をお迎え下さい。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,605。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,585。
▼am/pm-▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,605。