amber_littleのアンテナid:amber_little 8/39ページ ▽ Audio Unlimited ●01/12 23:09 17年前のOliveミュージックサーバーを出してみました2025年1月11日 (土)17年前のOliveミュージックサーバーを出してみましたOlive Opus 3000というモデルだったと思います。Oliveが日本で発売される前当時のフラッグシップモデルでした。Cdプレーヤーとトランスポートとデジタルデータをストレージする機能があり ADコンバーター内蔵で内部アナログからHDDにデジタル録音が可能。2008年当時3000ドル以上していた記憶があります。今なら数万円で買える内容でしょうか?当時のワイヤレスミュージックセンターの走りのような製品でHDDでストレージ WIFIでMacなどからもプレイ可能 またインターネットラジオ(今で言う世界中のサイマル放送が聴けたのでBGM用ミュージックプレイヤーとして一日中音楽やFM放送を流しておけるので便利でした。今は作業調整室に置いて音楽を流しな ▽ UNTITLED ●12/31 22:54 9年ぶりにWindowsPCを買い替えたよいよいよ来年、Windows10がサポート終了になるということで、Windows11の要件を満たしていない自宅WindowsPCの買い替えに迫られておりました。半年くらい前から買い替えようと思いつつ、14世代のIntelCPUにあまり将来性を感じていなかったこともあり、「次のCPUがでたら買い替えるか」と思っていたのですが、Intelの15世代CPU「Core Ultra」プロセッサがまた・・・微妙な感じ。特にCPU発売後に様々なサイトやYoutubeでベンチマークが出ていましたが、どれもこれもほぼ14世代CPUを超えられない低調な結果ばかりで、今回の世代からCPUに搭載されているAI用コアもスペック的には中途半端・・・「もはやIntelCPUでPCを入れ替えるのはあきらめたほうが良いか」と、AMDのRyzen9で検討をしていたのですが、I ▽ <おきらくごくらく> ●11/13 16:22 Email ThisBlogThis!Share to XShare to FacebookShare to PinterestEmail ThisBlogThis!Share to XShare to FacebookShare to PinterestEmail ThisBlogThis!Share to XShare to FacebookShare to PinterestEmail ThisBlogThis!Share to XShare to FacebookShare to PinterestEmail ThisBlogThis!Share to XShare to FacebookShare to PinterestEmail ThisBlogThis!Share to XShare to FacebookShare to PinterestEmail This ▽ オーディオ目玉親父 ●10/01 21:50 Aug-line 武藤製作所 廃業に。。。Aug-line 武藤製作所 廃業に。。。久々のブログ更新で悲しいニュースです。Aug-line の武藤製作所が年末に廃業される事になりました。私がケーブルにハマったのって、オーグラインの影響大きかったですよね。今でも自分のオーディオシステムの屋台骨っていうか、より所というか。売り上げが~とかでは無く。でも、ご事情伺うと仕方ないのですけど、、、電源周りとか、これから頼れなくなると思うと不安だし悲しい。。。とりあえず、思いつくケーブルをお願いしました。«Weiss MEDEA+ OP1-BP 導入ミニレポ。2024年9月 4.<前5 6.次5> 0.はてなアンテナトップ 8.このページを友達に紹介 9.このページの先頭へ □ヘルプ /お知らせ □ログイン □無料ユーザー登録 □はてなトップ (c) Hatena