おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2025/02/04 17:54:37 Minerva’s owl flies away at midnight.含むアンテナおとなりページ

    2025-02-03
    2025/02/01㈯・02㈰
    眉唾日録
    19時頃起床。102.9㎏。DP。
    『メシドラ〜兼近&真之介のグルメドライブ〜』『チャンハウス』『究極の決断グルメショー 肉vs魚!』『1泊家族 世界遺産に住む家族SP!』『イタズラジャーニー』『THE鬼タイジ〜節分決戦inハワイアンズ〜』『有吉のお金発見 突撃!カネオくん』『全国ご当地ニュースバラエティー SHOWチャンネル』『IPPONグランプリ』『アナザースカイ』『さんまのお笑い向上委員会』『千鳥かまいたちアワー』『ぴったり にちようチャップリン』『高橋純次とややこしい女たち』『有吉ジャポンⅡ ジロジロ有吉』『ゴッドタン』『霜降りバラエティX』『ももクロちゃんと!』2/3㈯放送回、『ボクらの時代』『ワイドナショー』『超無敵クラス』『数えちゃイケない!? 天使の数字 悪魔の数字』『100クエスチョン』『知らないうちに激変!ニューヨークのクイズ!いつの間に!?』『阿佐ヶ谷姉妹&カズレーザーのそれなら、安心だわ〜』『ベスコングルメ』『千鳥のクセスゴ!2時間SP』『だれかtoなかい』『有吉ぃぃeeeee!〜そうだ!今からお前んチでゲームしない?』『おしゃれクリップ』『関ジャム 完全燃SHOW』『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで』『有吉クイズ』『深夜のハチミツ』『にけつッ!!』『おかべろ』2/4㈰放送回視聴。
    途中、数時間の仮眠を挟み、54時=2日㈰30時頃就床。104.1㎏。
    thebomb 2025-02-03 22:26 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    最終更新: 2025-02-03 22:26

  2. 2025/02/04 07:57:27 コンバンハチキンカレーヨ再含むアンテナおとなりページ

    2025-02-01
    阿津川辰海 バーニング・ダンサー
    年末にかけて推されていたので読んでみた。癖のある面々が集まる「警視庁公安部公安第五課 コトダマ犯罪調査課」は、ルールのある超能力を駆使して追い詰める。もちろん対峙する犯人も同じ超能力を使い、特殊に殺す。超能力でなにをするか。なにができるのか。「ディーヴァーを彷彿とさせるドンデン返しの連続!」は確かにそうだが、ディーヴァーを読めばいいだろうが正直な感想。異能力バトル×推理は面白いが、結末での満足感は高くない。
    バーニング・ダンサー (角川書店単行本)
    作者:阿津川 辰海
    KADOKAWA
    h-moto 2025-02-01 23:01 読者になる

  3. 2025/02/04 06:27:54 メモリの藻屑、記憶領域のゴミ含むアンテナおとなりページ

    2025-02-03
    ジョディ・フォスター主演のクライムスリラードラマ『トゥルー・ディテクティブ ナイト・カントリー』を観た
    トゥルー・ディテクティブ ナイト・カントリー (監督:イッサ・ロペス 2024年アメリカ製作)
    ジョディ・フォスター主演のクライムスリラードラマ
    オレは映画『タクシードライバー』を初めて観て以来ずっとジョディ・フォスターファンで、あの映画を観たのが13、4の頃だったから、あれから50年近くずっとファンを続けていることになる。実はオレとジョディ・フォスターは同じ1962年生まれの同い年で、なんだか一緒に年齢を重ねてきたのだなあ、などと勝手な感慨に耽っていたりする。
    そんなジョディ・フォスターがドラマ出演というから、時代だなあという気がする。タイトルは『トゥルー・ディテクティブ ナイト・カントリー』、クライムドラマシリーズ「トゥルー・ディテクティブ」の第4弾ということなのらしいが、このシリーズ自体は今まで観たことがない。今作においてジョディは警察署長役を務め難事件に挑むのらしい。共演の女警官役を務めるカーリー・レイスは女子プロボクサーだというから、こちらの活躍もちょっと楽しみにしていた。
    【STORY】アラスカ州エニスに冬の長い夜が訪れた時、ツァラル北極研究所に駐在していた8人の男たちが忽然と姿を消す。事件解決のため、リズ・ダンヴァース(アカデミー賞®受賞俳優ジョディ・フォスター)とエヴァンジェリン・ナヴァロ(カーリー・レイス)の両刑事は、自らが抱える闇と対峙しながら、永久に解けることのない氷の下に眠る呪われた真実を掘り起こさねばならないのだった。
    【ワーナー公式】海外ドラマ|トゥルー・ディテクティブ ナイト・カントリー
    極夜、厳寒のアラスカが舞台
    まず舞台となるのが日中でも太陽が沈んだままの極夜のアラスカ、というところから身を乗り出してしまう。クライムスリラーの雰囲気が既にして高まってるじゃないですか。さらに白人と共にアラスカ先住民やその混血の者たちの暮らす街の様子が描かれ、またもや興味を引くことになる。アラスカ先住民が描かれる映画やドラマ自体が珍しいからだ。そして物語冒頭、妙に近代的な研究所が登場し、そこで事件が起こる。研究所の職員8人が突如失踪してしまうのだ。職員の一人が「彼女が来る!」と絶叫した後に。
    この「研究所」というのが何を研究しているのか最初伏せられているのも謎めいているが、研究所の居住区に南極観測基地を舞台にしたSFホラー映画『遊星からの物体X』のビデオが置かれている部分で思いっきりニヤリとさせられる。おおっと、製作者、分かってんじゃん。
    捜索の中、遂に失踪者たちが発見される。恐怖に顔を歪ませ、氷上で全裸のまま凍結した凍死体の姿となって。彼らに何が起こったのが?なぜこのような不可解な死に方をしなければならなかったのか?こうして警察官リズとエヴァンジェリンによる捜査が開始されるが、そこにはアラスカという土地、アラスカの先住民たちにまつわる呪われた闇が隠されていたのだ。
    リンチ作品を思わせる超現実的な演出
    最初はよくあるクライムスリラーかと思って観始めたのだが、冒頭からホラータッチのグロテスクな光景、スピリチュアルなものをうかがわせるミステリアスな演出、悪夢的なフラッシュバック、極夜で厳寒のアラスカという陰鬱なロケーションと、あまりに異様な構成に驚かされてしまった。そして徐々に語られ始めるアラスカ先住民の伝説、そして「ナイト・カントリー」という言葉。これらから、デヴィッド・リンチの『ツイン・ピークス』をアラスカで撮ったらこうなっていたのではないかとすら思わせるほど超現実的な匂いがするのだ。
    さらに白人とアラスカ先住民との共存の在り方、あるいは人種的対立や文化の違いがそこここで浮き上がってきて物語は否応なく複雑化してゆく。そして主人公となる警察官リズとエヴァンジェリン自身がこれまた職務にも私生活にも問題を抱え、心に闇を持った者たちなのだ。こうして物語はずぶずぶとダークかつ非情な展開へと沈み続けてゆくのである。
    特に今作においてはジョディ・フォスターの熱演ぶりが凄まじい。作品の製作総指揮も兼ねているという気負いもあるのだろうが、彼女が演じる警察署長リズの一筋縄ではいかない意固地さとわがまま、それによる暴走ぶりが、錯綜したドラマをさらにややこしくしているのだ。異様な物語に負けないぐらいリズの性格が破綻しているのである。性格俳優の面目躍如といったところだろうが、時としてオーバーアクトに感じた部分があることは否めない。とはいえ、存分に演技を楽しんでいたのだろうな、というは伝わってた。共演のカーリー・レイスのタフネスぶりも物語に十分なリアリティを加味していた。
    物語は全6話、不気味かつ不可思議な描写で盛り

  4. 2025/02/04 05:50:31 偽日記@はてな含むアンテナおとなりページ

    2025-01-27
    2025-01-27
    ⚫︎待望の、マルドロールちゃんのうたの最新動画がきた。今回は、過去に書かれたテキストの紹介だが、今、こんなに際立って「知性」を感じさせる語りが他にあるだろうか、と思う。知性、自虐、アイロニー、ユーモア、毒…、そして繊細で緻密。知的である(知としてあることが愚劣としてあることである)というのはまさにこういうことなのだと納得させられ、そしてとにかくひたすら濃くて、楽しくて、面白い(それにしても濃い毒であるが)。こんなにすごいことを言っている人、他にいる ? と、ただただ驚嘆する。
    ・文学フリマで書いた文章を公開します マルドロールちゃんのうた
    https://www.youtube.com/watch?v=1W2l_goV12A
    フーリエについての動画。
    ・シャルル・フーリエ『愛の新世界』 マルドロールちゃんのうた
    https://www.youtube.com/watch?v=xmBjoIE7RS0&t=1488s
    ⚫︎早速、とりあえず二つのテキストをプリントアウトした(長いテキストは紙じゃないと読めない)。
    furuyatoshihiro 2025-01-27 00:00 読者になる
    広告を非表示にする
    2025-01-26
    2025-01-26
    ⚫︎「ガンダム ジークアクス」、地元のシネコンでも観られるんだな。
    というか、アニメからけっこう関心が離れてしまっているので、庵野秀明(スタジオ・カラー)がガンダムをやるということを、そもそも知らなかった。監督が鶴巻和哉で、シリーズ構成が榎戸洋司というのは、「トップ2」の延長としての「ガンダム」ということなのか。
    庵野秀明にはヴィジョンと衝動はあるが思想がない、とぼくは思っていて、だから、(もはや衝動は薄れて)思想を前面に出してくると「シン・エヴァ」のように無惨なヴィジョンのハリボテみたいなことになってしまう。
    あるいは、宮崎駿には「思想」がないわけではないとしても、それよりヴィジョンが上回っている。宮崎には、庵野に比べれば一貫した「思想」があるかも知れないが、その「思想」自体は特筆すべきほどのものでもなく、宮崎の作品を優れたものにしているのは、あくまで彼が構想する(そして実際に作り出す)ヴィジョンの力だろう。『君たちはどう生きるか』などを観ると、改めてそれを強く感じる。
    (ジブリで「思想」を担当するのは高畑勲で、故に高畑作品はお金にならない。宮崎が儲けて高畑が使うのがジブリ・システムだ。)
    それに対して、「ガンダム」というのは富野由悠季の「思想」によって成立している。ガンダム・シリーズは、富野の思想体系であり、例えばそこに、福井晴敏による壮大な富野・論として「ガンダムUC」があったり、富野思想の現代的な読み替え(批判も含んだ再検討)として「オルフェンズ」があったり「水星の魔女」があったり「閃光のハサウェイ」があったりする、とぼくは思っている。芯にある「思想」の強さこそが作品(ガンダムというシリーズ)を支えている。
    「ウルトラマン」や「仮面ライダー」をリビルドするのに「思想」はなくても大丈夫だろう。そこに「オタクとしての度合いの深さ」があればいけるのだろうと思う。だから、「シン・ウルトラマン」にも「シン・仮面ライダー」にも興味が持てなかった(そこに、「オタクとしての度合いの深さ」以外のものを見出せるとは思えなかった)。
    でも「ガンダム」ではそうはいかない。「オタクとしての度合いの深さ」や「美麗で力強く高い解像度を持つヴィション」があったとしても、芯に「思想」がないと立たない(「ガンダム」である意味がなくなってしまう)。それも、富野の受け売りではなく、このシリーズなりの独自の富野・論である必要がある。おそらく、その「思想」部分を担うのは(庵野には「思想」がないので)榎戸洋司ということになるのだろう。
    とはいえ榎戸の脚本は、「スタードライバー」や「キャプテン・アース」などを見る限りでだが、「ウテナ」の二番煎じ以上の思想的な深まりは感じられない。「思想」の部分はやはり弱そうだという予感がする。しかしそういうところがあるので(「思想」の部分がどうなっているのかが気にかかかるので)、多少関心が向かっている。
    (「ガンダム(≒富野思想)」はいわゆる「社会派」で、「シン・エヴァ」を観る限り庵野に「社会派」ができるとは全く思えない、という不安しかないわけだが。「お気持ち(感情の問題)」にしてしまったら、つまりは「トップ2」みたいにしてしまったら絶対ダメな「(社会的な)関係の構造」に関する考察こそが「ガンダム」なのだ。)
    (ぼくはロボットアニメ・オタクではないので、ロボット部分にはそんなに興味がないのだが、ロボットに主な興味・関心がある人にとっては、庵野+ガ

  5. 2025/02/04 04:59:54 憂愁書架含むアンテナおとなりページ

    ユンガーたちは、車から降りて、コーカサス兵たちが掘っておいた一人用の細い縦穴にそれぞれ飛び込んで身を潜めました。爆撃を受けて泥が粥のように穴に流れ込んできました。ユンガーがうずくまって下を見ると、何と青いドリプタが穴から這いあがろうともがいています。彼は、こうした場合に備えてもっていた小さなスコップで泥をかき出し、細長いガラス瓶の中にドリプタを入れました。ガスマスクを忘れることはあっても、これらの必携品を忘れたことはありません。いつ何時、幸運が舞い降りてくるかわからないからです。
    前に、切株を割ってオサムシをとる話をしましたが、古い切株は甲虫の宝庫です。第二次大戦末期、キルヒホルストの野原で、ユンガーは民間突撃隊の隊長として後方の部署についていました。辺りには隊員は一人もいず、彼はゆっくり瞑想しようと、樫の老木の大きな切株に腰掛けました。その時、一匹のカンタリーデ(ジョウカイボン)が茂みから飛んで来て、切株の上を這い回りました。一体、ここに何の用があったのだろう。ここに真っ直ぐ飛んで来たところを見ると、目指すものが近くにあるに違いない。するとカンタリーデはじっと動かなくなり、その場でぶるぶる震えはじめました。目を凝らして見ると、何とカンタリーデは愛の営みをしているのです。相手の雌は木目の中に隠れていて尻尾を出しているだけなので、それと気づくまでは暇がいりました。雌は城内の小部屋で成人したお姫様のように、おそらく、それまでにこの切株の中から外に出たことはないのでしょう。目に見えぬ波長か、匂いか、あるいは光を発して彼を誘ったのか、いずれにしても、それは一瞬の愛の祝宴でした。
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28

  6. 2025/02/03 23:30:28 晩鮭亭日常含むアンテナおとなりページ

    帰りの電車の中で堀江敏幸「いつか王子駅で」(新潮文庫)を読む。ある必要から再読(実際には3度目だから再々読)している。本文中に安岡章太郎の「サーカスの馬」の話が出てきて、主人公が九段の学校に通っているという記述を読み、今日歩いてきた九段周辺の風景を思い出した。

  7. 2025/02/03 13:38:10 奇妙な世界の片隅で 含むアンテナおとなりページ

    2月の気になる新刊
    2月2日刊 ジャック・ケッチャム『冬の子 ジャック・ケッチャム短篇傑作選』(金子浩訳 扶桑社ミステリー 予価1320円)
    2月12日刊 R・F・クァン『バベル オックスフォード翻訳家革命秘史 上下』(古沢嘉通訳 東京創元社 予価上3300円・下2750円)
    2月12日刊 森瀬繚『ラヴクラフト語辞典 H・P・ラヴクラフトにまつわる言葉をイラストと豆知識で禍々しく読み解く』(誠文堂新光社 予価2200円)
    2月13日刊 岡本綺堂『旅情夢譚』(光文社文庫 予価880円)
    2月19日刊 D・M・ディヴァイン『こわされた少年』(野中千恵子訳 創元推理文庫 予価1320円)
    2月19日刊 ジョーン・エイキン『月のケーキ』(三辺律子訳 創元推理文庫 予価1100円)
    2月25日刊 近藤健児『世界文学全集万華鏡 文庫で読めない世界の名作』(青弓社 予価2640円)
    2月26日刊 シルビナ・オカンポ/アドルフォ・ビオイ・カサーレス『愛する者は憎む』(寺尾隆吉訳 幻戯書房 予価2970円)
    2月26日刊 牧原勝志編 紀田順一郎・荒俣宏監修『新編 怪奇幻想の文学6 奇蹟』(新紀元社 予価2750円)
    ジョーン・エイキン『月のケーキ』は、イギリスの作家エイキンのファンタジー短篇集の文庫化。ダークなタッチのものが多いので、怪奇小説ファンにも楽しめるのでは。
    『愛する者は憎む』は、アルゼンチン幻想文学の作家オカンポとビオイ・カサーレス、夫婦が合作の探偵小説とのこと。これは面白そうですね。
    『新編 怪奇幻想の文学6 奇蹟』は、名アンソロジーの新版として刊行されてきたシリーズの最終巻。新しい定番アンソロジーとして完結を喜びたいところです。
    Tweet
    【2025/02/01 20:21】 | 雑記 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |
    死者の集う駅  山田正紀『サブウェイ』
    山田正紀『サブウェイ』(ハルキ・ホラー文庫)は、地下鉄の駅に行けば死者に会える…、そんな都市伝説を信じて駅を訪れる人々の姿を描いたホラー小説です。
    地下鉄「永田町」の駅に行けば、死人に会える…。そんな都市伝説を信じた人々が駅を訪れ、それぞれが体験する心霊現象が描かれていくというホラー作品です。
    クラスメイトを事故で大量に失った女子学生、子どもが行方不明になってしまった夫婦、愛人と死に別れた女、天涯孤独で定年間近の駅員、妻を自殺で亡くした男など、身近な人間を亡くした人々が、駅や電車内で不可思議な現象に出会う様が群像劇的に描かれていきます。
    死者や幽霊現象そのものよりも、残された人間の悲哀や後悔、罪の意識がメインで描かれていくということで、かなり重苦しい雰囲気になっていますね。しかも、駅を訪れた人々はほとんどが死に引き寄せられてしまうようで、命を落としてしまう…という展開もかなりダークです。
    それぞれの身近な死者をめぐるエピソードは、それだけでも人間ドラマとして読み応えがあります。特にいじめっ子の女生徒を生前憎みながらも、事故で死んだ後にも彼女に会いたいと願う少女をめぐるエピソードと、子どもが行方不明になり、それにより生まれた夫婦間の齟齬と愛憎が描かれるエピソードは興味深く読めますね。
    ひたすら陰鬱なので、ホラーとしての爽快感はほとんどないのですが、駅に突然出現する霊現象であるとか、電車内で絶望に襲われて突如自殺してしまう男であるとか、ところどころで非常に怖いシーンもあり、恐怖小説としては秀作ではないかと思います。
    ただ、後味は非常に悪いので、読者によって好みの分かれそうな作品ではありますね。
    Tweet
    テーマ:怪談/ホラー - ジャンル:小説・文学
    【2025/02/01 08:49】 | 日本の作家 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |
    恐るべき名作たち  『名著奇変』
    柊サナカ、奥野じゅん、相川英輔、明良悠生、大林利江子、山口優『名著奇変』(飛鳥新社)は、日本文学の名作をテーマに構想されたホラー小説を集めた、書き下ろしアンソロジーです。
    見知らぬ女性から奇怪なメッセージが届き続けるという「SNSの中の手紙」(柊サナカ)、殺人のあった廃屋を訪れた少年たちが謎の怪物に襲われる「影喰い」(奥野じゅん)、憧れていた少女の失踪の謎が明かされる「Under the Cherry Tree」(相川英輔)、死者の魂を運ぶ列車に乗り込んでしまった少年の物語「カムパネルラの復讐」(明良悠生)、少女の面倒な行為を「代わって」くれる謎の少年が現れる「せりなを書け」(大林利江子)、人間関係で行き詰った少女がVチューバーになるものの、それを友人に見破られるという「山月奇譚」(山口優)を収録しています。
    日本文学の名作をテーマにしたホラー小説を集めた

  8. 2025/02/03 08:59:39 Mon pays natal含むアンテナおとなりページ

    Sunday, 2 February 2025
    第76回読売文学賞発表!
    2月1日、第76回読売文学賞が発表されました。今年も充実した作品ばかり。ぼくは評論・伝記部門の受賞作、阿部賢一『翻訳とパラテクスト』の選評を書きました。
    Posted by KS at 21:59
    第6回大岡信賞贈呈式
    第6回大岡信賞の贈呈式が、朝日賞その他の朝日新聞主催の賞と同時に、1月30日(木)に開催されました。受賞作は新井高子『おしらこさま綺聞』。式の模様が公開されています。
    https://www.youtube.com/watch?v=eBco-axcghg
    大岡信賞関係は1時間23分すぎから。ぼくの選評、ついで新井さんの受賞の言葉。よろしかったらごらんください。
    Posted by KS at 21:57
    ▼ 2025 (7)
    ▼ February (2)
    第76回読売文学賞発表!
    第6回大岡信賞贈呈式
    ► January (5)

  9. 2025/02/03 07:38:25 metamorphosis含むアンテナおとなりページ

    2025-02-02
    なぜ読書会を始めたのか、その経緯と動機の説明
    僕は今年2025年から「セカンドアフター読書会」と題した読書会を、月一回のペースで、始めている。その経緯と、どのような理由から読書会を始めようと思ったのかという動機について、ちょっと書いてみたい。
    読書会は今のところ、第1回を1月4日に、第2回を2月1日に開催した。課題本はそれぞれ、江藤淳の『アメリカと私』、丸山真男の『日本の思想』。読書会のテーマは戦後日本人の「自己意識」であり、思想家や批評家の書いた本、あるいはアニメやマンガなどのサブカルチャー作品を取り上げて、日本人が自分たちをどのような民族と考えてきたのかを検討してみるというのが主旨である。
    僕は、昨年(2024年)の6月から、タルミチさんという方が主催する「身体論読書会」に参加している。そこで僕は、オンラインで読書会を開催する方法を学んだ。半年参加して、だいたいの感じが掴めてきたというのもあり、自分でもやってみたいという思いが出てきた。これが読書会を自分で始めるまでの直接的な経緯であるが、動機は別のところにある。ずっと以前からの自分の活動と関わりがある。
    僕は、昔から読書会や勉強会がとても好きだった。大学院生の頃は、週に2、3回くらいの頻度で、読書会や勉強会を開催していた。その頃はネット環境も今ほど充実していないので、当然すべて対面である。参加者は知り合いや勉強仲間がメイン。初めて会うような人とやる読書会にも参加していたが、基本的には気の置けない知り合いとやることが多かった。
    読書会や勉強会をあまりしなくなったのは、同人誌を発刊して以降だったように思う。僕は2011年に「セカンドアフター」という同人誌を発刊した。だが、2013年に第3号を出したときに、行き詰まりを覚えた。この行き詰まりがどういうものなのか、それは今でもはっきりしない。簡単に言ってしまえば、自分の主張したいこと、自分が面白いと思っていること、自分が重要だと思っていること、そういうものを形にしたとしても、それが他の誰かに届く感じがしなくなった、ということだ。何にしても、同人誌を出したいという意欲があまりなくなり、文章を書くことだけに専念していた。
    しかし、同人誌を出したいという気持ちが完全になくなったわけではない。出したいという思いはやはりあった。だから、知り合いに相談に乗ってもらったり、原稿の依頼予約のようなものとしたりして、準備だけはしていた。そして2022年に、10年ぶりくらいに、「セカンドアフター」第4号を出すことができた。しかし、これは2013年の行き詰まりが解消したからではまったくない。
    次の第5号をどうしようかと今も考えてはいる。具体的なアイデアもあるし、どういう人に依頼したらいいのかという目次の構想もある。しかし他方で、「出したからどうなるんだ」という虚無感も拭い去れないままでいる。最近の文学フリマの盛り上がりから考えて、出せば一定数売れるという目測も立つ。だがそのことが自分に十分な満足をもたらすこともないだろうという予感もある。
    ある時ふと思った。読書会や勉強会を開催し、その成果を同人誌にまとめればいいんじゃないか、執筆者=参加者と問題意識を共有すれば、同人誌の内容に統一性を持たせられるし、そうすれば質の良い同人誌が作れるのではないか、と。
    この考えはこれまで実行に移したことはないし、今回読書会を始めるにあたっても、こういう目標を掲げてはいない。同人誌を出すために読書会を開催するというふうに目的をはっきりさせてしまうと、読書会がキツイものになってしまうだろう、という懸念がある。どちらかと言うと、僕はゆるい感じで読書会をやりたい。そうしないと長続きしないだろうと思うのだ。
    読書会や勉強会の良いところは、参加者が、それぞれの関心に沿ったなんやかんやを持ち寄ってくるところだ。つまり、僕が設定したり計画したりしたのではない何かが外からやってくる。「身体論読書会」では、自分ひとりだったら手に取ることもないような本を読むことができた。自分が関心を持たない話もあれこれと聞いた。そもそも僕は「身体」に何の関心も持っていない。
    そういう外からやってくる何かを僕は、自分が開催する読書会にも期待している。読書会で得たことが、今後の同人誌制作にどれだけ影響を及ぼすかはまだわからない。あまり急いで結果を求めるのはよくないだろう。特に何もないまま、読書会を突然やめるかもしれない。しかし、自分が2013年ごろから感じている行き詰まりが少しでも解消できればいいとは思っている。そのための何らかのヒントを得たいとは思っている。そうした意味で、ある種の「ゆるさ」が今の自分にとって必要なのだ。
    ashizu 2025-02-02 21:59 読者になる
    広告を

  10. 2025/02/02 20:24:35 Pebble in the Sky 含むアンテナおとなりページ

    01 | 2025 / 02 | 03
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 -

  11. 2025/02/02 08:14:08 妖精現実 フェアリアル含むアンテナおとなりページ

    2025-01-31 「ソフィー・ジェルマン素数」の連鎖
    2 以上の整数のうち、 1 と自分自身でしか割り切れないものは素数と呼ばれる(例: 5, 7, 19)。
    p が素数のとき、 2p は 1 と自分自身の他 2 と p でも割り切れるので、約数を 4 個、持つ(例: p = 5 のとき 2p = 10 の約数は 1, 2, 5, 10)。それでは 2p+1 はどうなるか。今の例では 2p+1 = 11 は素数。このように 2p+1 も素数になるような素数 p は、 Sophie Germain (ソフィ・ジェウメン、ソフィー・ジェルマン)素数と呼ばれる(以下、単に Germain 素数と記す)。
    p が Germain 素数なら 2p+1 も素数だが、この 2p+1 という素数が再び Germain 素数になるケースもある。例えば 5 → 11 は、どちらも Germain 素数(なぜなら 2⋅11 + 1 = 23 も素数)。さらに素数 23 も Germain 素数(なぜなら 2⋅23 + 1 = 47 も素数)。このような「Germain 素数の連鎖」は、どのくらい長く続き得るものだろうか?
    → 続きを読む
    スイスの Proton (旧: ProtonMail)は、プライバシー志向をうたった有名なウェブメール・プロバイダー(VPN など他のサービスも提供している)。無料で使えるプランもあり、電話番号などの個人情報を求められずに、匿名でサインアップ可能。 Tor 経由でも問題なく利用でき、専用の .onion アドレスも提供されている。このため、ネット上にまん延するプライバシー侵害(例: 私信を全文スキャンして情報を集める Gmail)に嫌気が差した人々の間で支持を集め、2021年ごろまでは「定番」と言っても良かった。
    だが何事にも、良い面と悪い面があるもの。 Proton にもさまざまな問題点があり、2021年ごろから不祥事が続発したこともあって、その信頼性を疑問視するユーザーも少なくない。事実上の最大のライバルは、ドイツの Tuta (旧: Tutanota)。2025年現在、両者は人気を二分している。
    筆者自身、2021年以降 Proton を疑問視し始めたが、必ずしも「Proton を使うな」とは思わない。プライベートな情報が絡むやりとりでは Proton のアカウントを使わないけど、通常のやり取りでは Proton も Tuta もそれ以外(Cockmail など)も使っているし、言い換えれば、どれも「それなりに」信用している(もちろん Google や Yahoo などは絶対使わないし、アカウントも持っていない)。どんなに極端な Proton 批判派の人でも「比較で言えば Google より100倍良い」ということについては、まず異論がないだろう。このメモは Proton を全否定する意図ではないこと、筆者自身も長年の Proton ユーザーであることを強調しておく。
    Bernoulli(ベルヌリ、ベルヌーイ)の数のうち、分母 6 のものが無限個あること。その一つの証明法は 6k+1 型素数が無限にあることに基づく。 Knuth たちは、より簡単な別証明を記している。実は、さらに簡単な証明法もある。
    今回は、 6k+1 型素数(6 の倍数より 1 大きい)が無限に存在あること――そのこと自体は Bernoulli 数とは関係ないが――だけを扱う。
    証明法は既存のもの(Rado による)と本質的に同じですけれど、数値例・具体例を挙げながら、なだらかに分かりやすく進んでいます。その点は良いのですが…
    → 続きを読む
    話は変わるが A = 1 + 2 + 3 + 4 = 10 とすると、 B = 13 + 23 + 33 + 43 = 1 + 8 + 27 + 64 = 100 は A2 に等しい。
    広告なし。クッキーなし。JavaScript不要。Torフレンドリー。Cloudflareなし。サードパーティーなし。

  12. 2025/02/02 00:04:50 ENDING ENDLESS 雑記帖含むアンテナおとなりページ

    2025-01-31
    noteに過去原稿
    テキストデータが失われても印刷したものが残っていれば、スマホのOCRを使って容易に文字データ化できると最近になってようやく知った。で、過去原稿を続々とnoteにアップしている。
    最近公開したのは以下のもの(カッコ内は初出年)
    京極的字面とリズム ――京極夏彦『巷説百物語』(1999年)
    世界の断片化と光の明滅――瀬名秀明『ブレイン・ヴァレー』(1998年)
    オウム系カルトの臨界点 --竹本健治『闇に用いる力学 赤気篇』(1997年)
    すれ違いと生まれかわりの迷宮――貫井徳郎(2000年)
    『多重人格探偵サイコ』と14歳の共闘-- 内面の崩壊をめぐる大塚英志論(1998年)
    バーコードが見せる悲痛な夢――大塚英志『多重人格探偵サイコ 雨宮一彦の帰還』(2000年)
    二〇〇五年の「風来坊」――『細野晴臣インタビュー THE ENDLESS TALKING』を読む(2005年)
    テクノの悲喜劇(2003年)
    ヘタウマを擬態したYMO――サブカル雑誌上での“浮気なぼくら”(2003年)
    こちらからどうぞ(https://note.com/endingendless)
    最近の自分の仕事
    -〈アフタートーク 著者×担当編集者〉第19回『不夜島(ナイトランド)』荻堂顕(作家)×古舘遥(祥伝社)の聞き手・構成 → 「ジャーロ」No.98
    ジャーロ No. 98
    光文社
    Amazon
    ジャーロ dash No. 98【無料版】
    光文社
    Amazon
    ending 2025-01-31 20:24 読者になる
    広告を非表示にする
    noteに過去原稿

  13. 2025/02/01 18:46:28 ララビアータ含むアンテナおとなりページ

    easter1916 at 03:45|Permalink│Comments(1)│ │批評

  14. 2025/02/01 04:18:15 活動報告含むアンテナおとなりページ

    2025年2月
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28

  15. 2025/01/31 22:28:19 本と奇妙な煙含むアンテナおとなりページ

    2025-01-28
    つげ義春が語る マンガと貧乏 その2
    マンガ 文学 サブカル 哲学 宗教 カフカ
    疑似でない本物の世界を漫画で創りたい
    対談:佐野史郎
    対談:桜井昌一
    長井さんの飾らぬ魅力
    時代を超えた"リアリティ"とは何か?
    真のリアリティ
    蒸発について
    前回の続き。
    疑似でない本物の世界を漫画で創りたい
    [『ガロ』1992年6月号]
    ――しかし「沼」、「チーコ」と続くこの時期の作品の劇的な変化というものは凄いですよね。(略)「初茸がり」まで(略)全く評価されなかった(略)それはどう思われてました。
    自分ではね、自分の描きたいものを描いた訳ですから、それに対して評価されないという事でやはり落胆したところはありますよね。
    ――で、一年間水木プロに行かれた。
    そうです。(略)とにかく金銭的に(笑)、『ガロ』の原稿料では生活できなかった、という事で……。
    ――でも、当時の知識人と言われる方々には「沼」の与えたショックは大きかったんですよね。
    うん、漫画の世界以外の人達からですね。
    漫画だけでなく、僕自身まで含めてうまく解説してくれたな、と思うのは、詩人の鈴木志郎康さんですね。(略)自分でももやもやと解らないで理論化できなかったものを鈴木さんが代わりに上手に理論化してくれた、というような感じです。
    ――(略)くどいようなんですが「沼」がいきなり出てきた、というのは不思議な気がするんです。
    長年ストーリィ作りに苦しんできて(略)ストーリィ作りそのものの問題から「沼」が生まれたような気がするんですね。ストーリィというのは、いわば一つの現実ですよね。われわれがこうして社会生活を営んでいる現実の反映がストーリィだと思うんですね。けれどこの現実というのは実は幻想で、確固たる真実というものはなく、とりあえずのルールを設けているだけの、つまり仮構の疑似現実、まやかしですよね。そのまやかしが僕にはしっくりこない、信じられないんですけど、じゃあ何処かに疑似でない本物の現実があるのかというと、もちろん無い。この疑似が実はそのまま本物なんですけど、それを理屈でなく実感として認識できない僕は息苦しくて生きにくい。なんとか解放されたいと思うわけ。それで疑似でない本物の世界を漫画で創りたいと、ストーリィを破綻なく構築していくことの中に、疑似を突き抜けるというか……。なんかそんな事にこだわっていた気がしますね。そこから生まれたのが「夢の散歩」なんですけれど「沼」もどうもそういうことが絡んでいるような気がして
    ――貸本漫画時代から縛られていた、娯楽漫画のルールといったもといったものから抜け出そうとして、独自の創作がなされたんですね。これは今の漫画業界みたいなものから見ると解りにくいんですが、その当時という事を考えると大変な冒険でもあり(略)漫画を芸術まで高めた、と言い切れるのではないかと思うんですが。
    「沼」みたいな漫画というのは考えられない時代でもあったから、とんでもない漫画だったのでしょうね。それで実際にストーリィを作る場合のことですけど、ストーリィを一つの現実と考えると、登場人物その他すべてを作者の思い通りには動かせないものですよね。都合のよいように動かしてしまうとリアリティのない嘘になってしまうわけで……でも何と比べての嘘なのか。実際の現実と比べてというんなら、その現実も疑似であるわけで……。その疑似の道理や常識が窮屈でならない。それに縛られたストーリィ作りが面白くない、壊したくなるんですね。だけど常識を逸脱するような壊し方をしたら出鱈目の作品になってしまうわけで、そうならないギリギリの限界でどうにかリアリティを持たせてうまくいったと思えるのが「夢の散歩」なんですけどね。夢は荒唐無稽でありながら、どこかに真実味があって、かえってリアリティがありますね。それで「夢日記」を付けたりしていたわけですけど。
    ――夢をそのまま描けば不条理だ、という単純な図式で作品を作ったり語ったりする人もいますが、それでは本当にただの出鱈目になってしまいますからね。
    その辺は夢の漫画を描くというのは大変なんですよ。自分も途中で描くのをやめてしまって。単に技術としてストーリィがどうのこうのというのじゃないんですよね。ストーリィそのものは現実と密接に絡んでいるものなんですよね。その方のストーリィ造りは随分やってきたつもりでね、でも行き詰まっちゃった感じでなんとか打ち破りたい、というね……。
    ――「ねじ式」を描いた時は打ち破れた、という感じはありましたか。
    無かったですね。むしろ描いてしまってから、とんでもない事しちゃったなあ(笑)、という気持ちの方が強くてね……。
    ――(略)その頃は青林堂に高野さんという強力な理解者がいて。
    そうですね。当時高野さんは編集長格だったし、一番理解し

  16. 2025/01/31 02:18:19 黄金の羊毛亭含むアンテナおとなりページ

    2025.01.28
    ヘレン・マクロイ『悪意の夜』の感想を追加。ウィリング博士もので最後の邦訳となった作品ですが、マクロイ初心者の方は要注意。
    更新履歴 (2025.01.28更新)
    H.マクロイ 『悪意の夜』 (2025.01.28)

  17. 2025/01/30 05:29:32 ビンゴーの日記含むアンテナおとなりページ

    国際ブッカー賞 ドイツおよび中欧文学
    ドイツおよび中欧文学 (37)
    20世紀および現代アメリカ文学 (28)

  18. 2025/01/29 15:31:15 なつめのおぼえがき含むアンテナおとなりページ

    2025/1/26�i“ú�j
    ƒlƒ^ƒoƒŒ‚Û‚¢‚Ì‚Í”½“]�B
    ‹g“c‘唪ŠÄ“Â�w“G�x�i2025”N�^“ú–{�j
    ’·’Ë‹žŽO‚³‚ñ‚ª�o‚Ä‚¢‚é‚Æ’m‚è�A—\”õ’mŽ¯ƒ[ƒ�‚ÅŠÏ‚É‚¢‚Á‚½�B
    ’š”J‚È�¶Šˆ‚Æ’m“I‚È“ú�í‚ÉŒ©‚¦‚é‚Ì‚É�A‚È‚º‚©‚Ç‚±‚©•¨”ß‚µ‚³‚Ƙ̂µ‚³‚ª‚ ‚é�BŒvŽZ‚µ‚Ä‚»‚Ì‹ó‹CŠ´‚ð�o‚µ‚Ä‚¢‚é‚Ì‚¾‚Á‚½‚ç–{“–‚É‚·‚²‚¢�B
    –²–²–²‚Ì�d‚È‚è‚Å�AŠÏ‚Ä‚¢‚éŠÔ‚Í“ü‚êŽq‚È‚Ì‚©‚ǂꂪŒ»ŽÀ‚È‚Ì‚©‚Æ�l‚¦‚Ä‚µ‚Ü‚Á‚Ä‚½�B‚Å‚à�AŠÏ�I‚í‚Á‚½‚ ‚Æ�l‚¦‚Ä‚¢‚½‚ç�AŠO‘¤‚©‚炱‚ê‚ð‚݂悤‚Æ‚µ‚½‚©‚çƒGƒLƒZƒ“ƒgƒŠƒbƒN‚¾‚Á‚½‚èSF‚Á‚Û‚©‚Á‚½‚èƒzƒ‰�[‚¾‚Á‚½‚è‚·‚邾‚¯‚Å�A“à‘¤�A‚‚܂茳‹³Žö‚Ì�S‚Ì’†‚ð‚»‚Ì‚Ü‚Ü•`‚¢‚½‚ñ‚¾‚È�H�@‚ƉðŽß‚µ‚½�B
    ‚»‚¤‚Å‚ ‚ê‚Î�A’Òåë‚Ì�‡‚í‚È‚³‚â“s�‡‚Ì‚¢‚¢‚±‚Æ‚à‚킯‚Ì‚í‚©‚ç‚È‚¢‚±‚Æ‚à‘S•”‚ЂÁ‚­‚é‚ß‚Ä‚ ‚肦‚é�B
    “G‚Á‚ÄŽ©•ª‚ŃRƒ“ƒgƒ��[ƒ‹‚Å‚«‚È‚¢ƒ{ƒP‚Ä‚¢‚­Ž©•ª‚ÌŽv�l‚Ì‚±‚Æ�H
    “›ˆä�N—²‚ÌŒ´�ì‚à“Ç‚à‚¤‚ÆŽv‚Á‚½�B
    ‚»‚¤‚¢‚¦‚Î�A�­‚µ‘O‚É�w�¼‚Ì–‚�—‚ªŽ€‚ñ‚¾�x‚ð�‰‚ß‚Ä“Ç‚ñ‚¾‚ñ‚¾‚¯‚Ç�AŽv‚Á‚Ä‚½‚̂ƈႤ�A‚ÆŽv‚Á‚½�B‚È‚ñ‚©‚à‚Á‚ƃn�[ƒgƒtƒ‹‚Å“o�ê�l•¨‚ª‚Ý‚ñ‚È‚¢‚¢�l‚Řa‹C
    ‚ ‚¢‚ ‚¢‚Å‚Á‚Ä�ŸŽè‚ɉðŽß‚ð‚µ‚Ä‚¢‚½‚Ì‚Å�AŽv‚Á‚Ä‚¢‚½‚æ‚è’W�X‚Æ‚µ‚Ä‚¢‚½‚è‚Þ‚µ‚ë—â‚â‚â‚©‚ÈŠ´�•`‚©‚ê‚Ä‚¢‚½‚è�AŒ€“I‚È‚È‚É‚©‚ª‚ ‚é‚킯‚Å‚à‚È‚¢”ñ�í‚É
    Œ»ŽÀ“I‚È•¨Œê‚¾‚Á‚½‚±‚Æ‚É‹Á‚¢‚½�B‚È‚ñ‚¾‚¯‚Ç�A‚»‚ÌŒ»ŽÀ“I‚È‚È‚©‚Å�­‚µ‚¾‚¯•Ï‰»‚ª‚ ‚邱‚Æ‚É‚©‚¦‚Á‚ÄäD‚É—Ž‚¿‚é‚È‚É‚©‚ª‚ ‚Á‚Ä–¼�ì‚È‚ñ‚¾‚È‚ ‚ÆŽv‚Á‚½�B

  19. 2025/01/22 23:41:01 ●SIDE ONE●含むアンテナおとなりページ

    2025-01-20
    白鳥とコウモリ(下)
    [著者:東野圭吾/幻冬舎]
    白鳥とコウモリ(下) (幻冬舎文庫)
    作者:東野 圭吾
    幻冬舎
    Amazon
    加害者の息子と被害者の娘が手を取り合って、互いに自分の父親に抱いた違和感の解明に立ち向かい突き詰めて行く。タイトルの『白鳥とコウモリ』はここを指し示しており、常識的には到底繋がり得ない関係性が成り立っている辺りにぐいぐい興味を引かれてしまいました。
    主な注目点は、被告人が殺人を犯しているのかいないのか。そして、真犯人でないのなら何故深掘りしたらバレそうな嘘をついてまで罪を背負おうとしているのか。
    過去と現在の事件背景や人間関係を見ると、実に複雑で面倒臭く絡み合っている。それを読み手に非常に把握し易い内容で真相に至るまで見せてくれた所は、本当に溜息が出る程に見事でした。
    hisa 2025-01-20 22:03 読者になる
    最終更新: 2025-01-20 22:03
    白鳥とコウモリ(下)

  20. 2025/01/22 08:50:11 je suis dans la vie含むアンテナおとなりページ

    悪い草も悪い人間もない〜2024年映画ベスト10作
    cinema
    2024年映画たいへん個人的なベスト10作品。
    映画館で見たもののみから選びました。
    1位  バティモン5 望まれざる者
    パリ郊外の“10階建てのスラム”の一画=通称「バティモン5」 *1。エリア一掃を目論む行政 VS 反発する住人たちの攻防。
    華やかなパリと目と鼻の先で現実にある物語。旧植民地出身の移民労働者、貧困と差別。ドキュメント手法と鮮やかな映像力で描き出す。
    監督のインタビュー
    映画『バティモン5 望まれざる者』:フランスの闘う監督、ラジ・リが描き出す移民の町の不都合な真実 | nippon.com
    2位 異人たち
    山田太一の『異人たちとの夏』が原作。1988年に大林宣彦監督・風間杜夫主演によって映画化された名作をリメイク。
    日本の方は名作なんだけどある種カルト的で、大林さんなので名作ホラーでもあり。リメイクはそれをロマンティック純愛で切ない部分をフィーチャー。
    キャスティングが絶妙で、アンドリュー・スコットとポール・メスカル!みんな大好きポール・メスカルはもちろん素敵なんだが、みんなアンスコを見るんだ!今見ないでいつ見るんだよ〜という天才俳優ですよ。
    ご飯食べるシーンと、お父さんとお母さん役(片岡鶴太郎と秋吉久美子)は日本版の方に軍配。
    3位 コット、はじまりの夏
    1981年、アイルランドの田舎町。
    9歳の少女コットは、赤ちゃんが生まれるまでの夏休みを遠い親戚夫婦のキンセラ家のもとで過ごすことに。
    孤独なコットがだんだんとキンセラ夫妻に心開いていく様に胸打たれる。そして子供のいない夫妻の持つ傷も、コットによってほぐれていく。あたたかな風景と人の心の動きが重なる。また、多くはないがコットの家族についても画一的に描かず、すべての視点おいて優しさを感じる。
    でもよくいるイジワルばーさんも出てきて、そこは笑ってしまった(しかしそのキャラもアイルランドの宗教とか地方都市の人間関係とかの表現なので、ほんと丁寧なのに説明くさくならない絶妙さ)。
    ハイジとか赤毛のアンとか好きな人おすすめ。
    (以下、四位以降は順不動)
    瞳を閉じて
    遅ればせながら初めてビクトル・エリセを劇場で色々見たのですが、名作ばかりですね…。映像が美しすぎてずっと見ていたい、映画館に住んでいたくなるような作品ばかりでした。
    枯れ葉
    アキ・カウリスマキのロマンティックラブストーリー。ビクトル・エリセの作品もですが、映画への果てしない愛を感じます。物語性はあまりない方が映画作家の良さが分かるのか、キャリアからの力なのか。
    落下の解剖学
    ジュスティーヌ・トリエ監督作品。2023年・第76回カンヌ国際映画祭コンペティション部門で最高賞のパルムドールを受賞。
    サスペンススリラーなのだけど、上質な台詞劇。主人公の女性作家・サンドラはドイツ人でフランス人の夫がいてフランス在住。フランス語がメインの中で、彼女は大事な話は英語で話す。彼女の語学アイデンティティからのジレンマが、事件をより複雑にするのだが、演ずるザンドラ・ヒュラーの演技アプローチが見事。
    犬のメッシと子役 のミロ・マシャド・グラネール、弁護士役のスワン・アルローも必見。
    オッペンハイマー
    日本に落とされた原爆をアメリカの視点から描く。クリストファー・ノーランをして、このことを描く難しさは超えられなかったかと多少の残念さあれど、なんとか肉薄しようとした誠実さも感じた。
    主演のキリアン・マーフィーは素晴らしいし、映画としては高評価ではあるが、日本人としてはモヤモヤどころか腹ただしさが無くなりはしない。
    結局、善と悪とはなんなのか。
    今回1位に挙げた『バティモン5』のラ・ジリ監督の作品『レ・ ミゼラブル』(2019仏)の終幕にこの言葉がテロップで引用される。
    「友よ、よく覚えておけ、悪い草も悪い人間もない。育てる者が悪いだけだ」
    (ヴィクトル・ユゴー『レ・ミゼラブル』)
    2024年に見た映画で心に残ったものの共通テーマはこれかもしれない。
    悪は存在しない
    冒頭のゴダールオマージュ映像と、石橋英子さんの音楽だけでも見る価値のある作品。
    哲学的なタイトル、意味ありげな台詞たち、そこはかとなく流れる不穏感。黒沢清っぽさもあり(黒沢清監督と濱口監督は師弟関係)。そういやラストシーンのあることが、黒沢清監督の『蛇の道』(2024年)にも出てくる。
    黒沢清も何本か見たけど、1998年の『蛇の道』が名作すぎた。『CURE』も見直したくなってしまったのだが、濱口作品見ると黒沢清見たくなるのって私だけ?
    チャレンジャーズ
    現代版スポ根版『突然炎のごとく』、をゼンデイヤ、ジョシュ・オコナー、マイク・ファイストで。トリュフォーが見たらなんて言ったかな。
    音楽も素晴らしく、クラブ

  21. 2025/01/21 08:03:46 明るい部屋:映画についての覚書含むアンテナおとなりページ

    2025年2月8日(土)
    連続講座:20世紀傑作映画 再(発)見 第22回
    原爆・ピンナップ・フィルムノワール
    ──『ギルダ』とリタ・ヘイワース
    〈予約受付中〉
    https://kobe-eiga.net/programs/2036/

  22. 2025/01/19 21:15:49 DEEP FOREST/幻影の構成含むアンテナおとなりページ

    2025-01-18
    綾辻行人『霧越邸殺人事件』B、内田康夫『贄門島』B
    【最近読んだ本】
    綾辻行人『霧越邸殺人事件』(ノン・ノベル、2002年、単行本1990年)B
    山奥に建つ洋館・霧越邸。この謎めいた屋敷に、ある大雪の夜<偶然>に迷い込んだ人々が、凄惨な連続殺人事件に巻きこまれる。
    本書の特性として、トリックや犯人を考えること以上に問題になるのが、「たまたま」居合わせただけの彼らはいったいなぜ殺されるのか、そこで殺される「必然性」とはなんなのか――ということがあげられる。
    その答えは、参考文献にライアル・ワトソン、ルパート・シェルドレイクをはじめとするニューエイジ・サイエンスの本があげられているところに示されている。本文でもはっきりと言及されており、本書を読み解く重要な鍵であるのは間違いない。
    ニューエイジ・サイエンスとは何かというと、もちろん一言で説明することはできない。しかし本作を読むための要点をあげると、「私たちが見ている世界の背後に、大きな流れのようなものがあって、それが人類の歴史や生物の進化を支配している」という考え方があげられる。
    これが、霧越邸で起こる奇怪な現象――主人公たちがその屋敷を訪れることや、いずれ起こる殺人事件の内容や、犯人が誰なのか、といったことを、屋敷が壁のひびわれや意匠といった形で「予告」するという現象――に、「理論的な説明」を与えることになっている。
    ニューエイジ的にみれば、そこで起こる現象は決して偶然ではなく、大きな流れの中で起こっていることであり、逆らうことは罪になるともいえるのだ。
    終盤で、犯人と探偵が対決し、犯人が明かすニューエイジ的世界観を背景にした動機を、探偵は最後まで否定する。これは犯人と探偵の倫理的・論理的な対決である以上に、ニューエイジ的な世界観を受け入れる者と受け入れないものの対立なのである。
    そしてそれは、読者が探偵と犯人のどちらの立場に与するか、という問いかけでもある。理屈の上では探偵に味方しても、心のどこかには犯人に肩入れしてしまっているのではないか――いつのまにか読者が「共犯」にされてしまうその構造こそ、本書の恐ろしさだろう。
    内田康夫『贄門島』(角川文庫、2009年、単行本2003年)B
    内田康夫はなぜか今まで機会がなくて、実は初めて読んだ。
    最初は、ある島に伝わる風習――死んだ人を舟に載せて海に送り出し豊漁祈願する――が出てきて、実は豊漁を招くためにわざと人を殺して送り出すということを今もしているのではないか、という不穏な話を暗示しながら進んでいくが、途中からこの風習に、北朝鮮の拉致問題や不審船といった問題が絡んだ社会派的な背景が見えてくる。いわば、「現代の横溝」と思って読んでいたらいつのまにか「現代の清張」の世界に迷いこんでいる、という仕掛けである。
    この構造の巧みさにはちょっと感心したのだが、あとがきによると、いつも作者はプロットを立てずに書いているという。本作も、横溝と思いきや清張へ、という構造がうまいと思っていたら、特になにも決めずに書き始めたというのだからすごい。
    連載小説でなにも決めずに書き始めるというから強気なものだが、考えてみればその書き方が、浅見光彦があちこち歩きまわっていろいろな人と接触するうちに次第に真相が見えてくる、という行き当たりばったりな筋には見事にマッチしているともいえる。
    だがその副作用として、どうにも長いのはいただけない。別に上下巻である必要はなかったのではないか。
    霧越邸殺人事件<完全改訂版>【上下合本版】 (角川文庫)
    作者:綾辻 行人
    KADOKAWA
    Amazon
    合本 贄門島(にえもんじま)【文春e-Books】
    作者:内田康夫
    文藝春秋
    Amazon
    nukuteomika 2025-01-18 22:45 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    綾辻行人『霧越邸殺人事件』B、内田康夫『贄門島』B
    ▼ ▶
    2025
    2025 / 1

  23. 2025/01/15 02:50:37 黌門客含むアンテナおとなりページ

    2025-01-13
    北村薫「大岡昇平の真相告白」のこと
    一昨年の2月、「「ドルジェル伯」と大岡昇平『武蔵野夫人』」というエントリを書いた。当該エントリでは、『武蔵野夫人』とレーモン・ラディゲ『ドルジェル伯の舞踏会』との関係を強調しすぎたが、そもそも大岡は、作中のフランス文学者・秋山と同程度の、あるいはそれ以上のスタンダリアンなのであって、『武蔵野夫人』も、スタンダールの作品の影響下に書かれている。
    たとえば西川祐子氏によれば、次の如くである。
    日本の戦後小説には、フランス文学をじかに引用したり、果敢にその書き直しを試みた作品がいくつかある。大岡はこの小説(『武蔵野夫人』―引用者)のエピグラフにラディゲを引用し、スタンダールの書き直しを試みた。道子はスタンダールの「赤と黒」の古風なレナール夫人である。ジュリアン・ソレルが登場しなければならない。日本のジュリアン・ソレル勉は、敗戦後の復員青年の姿をしている。スタンダールがナポレオンのモスクワ遠征に参加した敗兵であったように、大岡昇平は太平洋戦争中、ミンドロ島で俘虜となった経験をもつ。
    勉もまた道子の従弟であって、ふたりは「みっちゃん」「トムちゃん」と呼びあう幼馴染みである。道子は勉を下宿させたり、隣家の雪子の家庭教師に推薦したりして姉らしく世話をやく。ふたりが恋を意識するのは、野川という川の水源をつきとめる散策に行って、そこの地名が「恋ヶ窪」であることを知る瞬間であるというところなどは、スタンダールの「恋愛論」の、恋の結晶の理論の実現にほかならない。(『[増補]借家と持ち家の文学史―「私」のうつわの物語』平凡社ライブラリー2023←三省堂1998:184)
    また、先年亡くなった海野弘は『武蔵野マイウェイ』(冬青社2021)という本のなかで、「大岡は地理学のように土地の空間を精密に織り上げる。〈武蔵野夫人〉は土地の精霊としても読めるのではないだろうか」と述べたうえで、「ラディゲよりはマルセル・プルーストの小説に近いかもしれない。小説というより〈武蔵野〉論なのだ」(p.44)と面白いことを書いている。
    ところで上記エントリでは、大岡の『武蔵野夫人』から「土手を斜めに切った小径を降りて(勉、道子の)二人は池の傍に立った」云々という一節を引いたが、矢野勝巳『文学する中央線沿線―小説に描かれたまちを歩く』(ぶんしん出版2023)を読んで、恋ヶ窪の水源周辺の描写が、実は虚構だったことを知るに到った(注:下引のとおり矢野氏は、この水源の場所を東恋ヶ窪の日立中央研究所と見做しているが、それは誤りで、正しくは西恋ヶ窪にある「姿見の池」周辺だということを、samatsutei氏がご教示くださった。コメント欄参看。したがってこの描写を虚構と断じるのは早計であった。1月14日記ス)。
    国分寺駅に近い恋ヶ窪の水源は日立製作所中央研究所の敷地内にある。一九四二年より日立の所有であり、大岡はその場所を訪れていない。さらに、池は一九五四年から一九五八年までの間に湿地帯を改造して作られており、小説刊行時(1950年―引用者)は存在していない。
    このような虚構の事項と詳細に描かれた武蔵野の風景や地形とを織り交ぜることにより、時を経ても古びることのない唯一無二の武蔵野を描いた小説となった。(p.143)
    さて、当該エントリの最後のほうで、わたしは次の様に述べた(以下再掲)。
    (『武蔵野夫人』の)タイトルに「夫人」を附けたのは、大岡自身の発案ではなく、しかも必ずしも本意ではなかったということを、後に本人が明かしている。
    「武蔵野」は「対主人公」ということですが、なにぶん独歩に名作があるんで、ヒロインの方へくっつけて「夫人」をつける。まあ、編集者の選択ですが、それはたしかにあの小説を何万部かよけいに売りましたが、主題がぼけたことになって、作者としては損をしてるかもしれません。(大岡昇平『わが文学生活』*1中公文庫1981:232)
    もとの題は「武蔵野」だったので、この小説の主人公は自然なのです。自然描写によって読まれるだろう、とぼくは最初からいっているので、……(同前p.111)
    ところが昨年、北村薫『中野のお父さんの快刀乱麻』(文春文庫2024←2021)が文庫化され、その文庫で北村氏による「大岡昇平の真相告白」(初出:「オール讀物」2019年9・10月号)という短篇の存在を知った。これを読んで、『武蔵野夫人』というタイトルを考えたのが、実は大岡本人だったことに気づかされたのである。
    そういわれてみるとたしかに、上引の『わが文学生活』の記述は微妙な表現ではあるものの、あくまで「編集者の選択ですが」と云っているのであって、「発案者は誰々」だと明言しているわけではない。さきの引用につづけて、大岡は以下の様にも語っていた。

  24. 2025/01/14 13:42:51 十七段雑記含むアンテナおとなりページ

    2025-01-13
    読書
    作者:二月 公
    KADOKAWA
    Amazon
    「お願いします、歌種さん。申し訳ないとは思います。ひどいことを、と思います。それでも、あなたの演技が必要なんです。あなたの夢を――、我々に、ください」
    声優として実績と経験を積んだ由美子に、「魔法使いプリティア」のオーディションの話が持ち込まれる。声優を目指すきっかけになった、十年以上続く憧れのシリーズ。千佳と乙女も同じオーディションを受けることを知り、夢に向かいますます奮起する由美子。だがその夢は意外な結末を迎える。
    子供の頃に憧れた、プリティアになる夢は、思いもしない結末を迎える。高校卒業、卒業旅行、大学進学といったライフステージの変化をわりとさらっと流し、仕事と夢を描くことに重きを置いた(と思われる)12巻。十年以上続くシリーズで、世代を超えて受け継がれるもの、生まれる夢。このテーマだからこそ描ける、というかこれ以外ではなかなか描けないであろう「夢」の話だった。作者が住んでいるからだと思うけど、名古屋にやたら辛辣なところはちょっと面白かった。とても良かったです。
    kanadai 2025-01-13 22:04 読者になる
    Share on Tumblr
    もっと読む
    コメントを書く
    最終更新: 2025-01-13 22:04

  25. 2025/01/14 13:11:52 コズミックサーフィン含むアンテナおとなりページ

    2025-01-12
    雑記 - 木村幸治『馬は知っていたか―スペシャルウィーク・エルコンドル…手綱に込められた「奇跡」の秘密』
    読書 木村幸治 競馬
    木村幸治『馬は知っていたか スペシャルウィーク・エルコンドル…手綱に込められた「奇跡」の秘密』を読み終えた。
    掉尾を飾る大川慶次郎の章、締めくくりの、 生前に1999年 有馬記念の勝ち馬をグラスワンダーと予想していて、 没後、夫人が骨箱のそばに座ってテレビ観戦した時の情景が鮮やかに残る。最後の一文、玄関先に届いたという花束の差出人が―。
    「予想屋というのはねえ、訊かれる前から予想してみせる連中のことです。評論家は、訊かれてから初めて唇を開くのです」
    …俺も予想屋でなく、競馬評論家でいたいと思える、 訊かれてから初めて唇を開く人でありたいと思う。
    *
    書籍としては、裏表紙の紹介にある「レースだけではわからない、馬と人間の秘めたドラマに迫る。」その通りになっているけれど、取り上げられているスペシャルウィーク、エルコンドルパサー、ナリタブライアン、レガシーワールド、テンポイント、蛯名正義、柴田政人、福永祐一、弊旗力、藤澤和雄、大川慶次郎と、多岐に亘るというかこれまでふれあってきたものの結晶というか、ドラマのオムニバスという纏まり方で、競走馬、生産者、調教師、騎手、競馬評論家の題材の配置はとっ散らかった感も受けるが、一貫性は、まえがきの末尾にあるこの言葉から向けられている眼差しかなと思う。
    「人間にその生存権を握られている競走馬は、他より優れた自分になりたいと強く思うことによって、人間の心に応えようとしているような気がする。」
    *
    印象に残った所を引用する。
    ○藤澤和雄の章
    周りの人と働く中で大事なことが説かれていると思えて印象に残った。
    すぐ忘れてしまうので、繰り返し思い返したい。
    「…(前略)一生懸命、そして親密に、馬たちと接した。いくら下手な英語で話しかけても、馬だけは下手糞と言って笑わなかったし、僕の話したことを理解してくれた。それがいま厩舎経営の基本になっています」
    何げなく言ったように聞こえる「馬が人間の話しかけを理解してくれる」それが「厩舎経営の基本」という言葉が、実は冒頭で言った「大事に育てる」ことと、同義語であると私は感じる。
    藤澤が自分のもとで働くスタッフに、これだけは守ってくれと、厳しく依頼していることがある。
    「この馬はナマクラだ、カッカする、バカ馬だと決めつけるな、と口を酸っぱくして言っています。神経質なくらい言います。なぜナマクラをやるのか、カッカするのか、なぜバカ馬になっているのか。少なくとも人間は馬より働く脳というものを持ってるんだから、人間のほうがそれを考えろと言う。
    馬を否定的に見る態度を、僕は許しません。君の頭を使う努力が足りないからじゃないかと言う。どんな馬だって、意地悪でカッカしてるわけじゃありません。本来なら野生だった馬を競走馬にしたのは人間の都合です。ならば、人間のほうが、相手のカッカする因を取り除く努力をする。それが当然だと思うんです」
    210 - 211ページ
    ここで特筆してよいと思われるのは、よい仕事をしてのける人が持っている出会い運の強さと、仕事を一つずつ仕上げる時のスピードについてである。
    一つの仕事を速く片付けられる仕事師は、次々に仕事にかかることで、どんどん新しい出会いを得る。敢えて言えば、出会い運を連鎖させることができる。
    「仕事は、ゆっくりとなら誰にでもできる。プロなら、仕事は速くやらなきゃいけない」
    と藤澤が言う所以も、そのあたりにあると思える。
    211 - 212ページ
    ○大川慶次郎の章
    ここから終わりのページまで、著者の考えを極力抑えた筆致にて、ドラマを観ているかのような、生前、没後の情景を描き、締めくくりの文章へ飛び込む、その余韻に浸ることができた。こんな終わり方をもたらされることがあるのかと思うと、それはやっぱり神様の仕業なのだと思えるのだ。
    「…(中略)最近の一、二年間、いつも私のあとを追いかけて頼り切っていました。半年前の夏、新潟競馬場から帰ってリビングに入って来た主人が一瞬立ち止まった姿を見て、あっ、この人、子どもに還っちゃったんだ、と思いました」
    糖尿病を気にしながら、甘いものを欲しがった。三〇年近く住んだ家の、冷蔵庫についてる冷凍庫の扉の開け方を知らなかった。
    「ママ、アイスクリーム食べてもいい? アイスクリームどこなの?」
    夫人は初めて、わざと教えずにいた。夫は扉の前で、怒られた仔犬のようにうつむいたまま佇んでいた。やがて夫人が扉を開けるとうれしそうに、子どもに戻ったような顔をしてアイスクリームを取り出し、ゆっくりと舐めた。
    271ページ
    馬は知っていたか―スペシャルウィーク・エルコンドル…手綱に込めら

  26. 2025/01/14 11:31:41 AKASHIC NOTE含むアンテナおとなりページ

    2025-01-12
    夜明けの羽田
    元旦の初日の出以降写真撮りに行けないまま成人の日の連休を迎えました。
    そんなわけで連休初日にようやく日の出の前に羽田まで。
    正直ここまで晴れてたなら葉山辺りまで行きたかった気持ちはありましたが、出掛ける時間にゴタゴタしてたりすると羽田辺りが限度だったりします。
    今回はスカイブリッジのところから。夜明け前です。
    モノレールを入れてD滑走路方面。
    朝焼けのD滑走路とソラムナードの遊歩道。
    着陸してくる飛行機とか。
    朝焼けに染まるモノレールとか。
    滑走路の飛行機かっけぇーとかやって日の出待ち。
    朝焼けのモノレール。双方向の一緒に撮れたので良き良き。
    ちょうど太陽が昇ってくる辺りの雲が染まり始め。
    この日はやや雲があったので、太陽が出て来る位置が実はわかり易かったです。
    スカイマークの飛行機と日の出。
    何気に元日に初日の出見てたソラムナードの展望デッキも写ってます。
    この日も意外に人来てたみたいですね。
    日が昇ったのでこっち側は終わり。
    むしろ初日の出じゃないんだし、もうちょっと早く富士山側撮っておけば良かった…
    これまで薄かった雪も久々に綺麗に冠雪。
    丹沢の大山もクッキリで綺麗な富士山でした。
    富士山も見たのでこの日は引き揚げ。
    以降出掛ける余裕無く連休終わった感…(あと1日ありますが)
    JACK 2025-01-12 23:54 読者になる
    広告を非表示にする
    夜明けの羽田

  27. 2025/01/13 12:34:40 士はおのれを知る者のために死す含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  28. 2025/01/12 00:26:37 読書日記@川崎追分町含むアンテナおとなりページ

    2025-01-10
    何年ぶりかの渋谷
    1/4は妻と、ものすごく久しぶりの渋谷。
    ヒューマントラストシネマで、「ロボット・ドリームズ」。
    鑑賞後、飲み物と軽食を頼んだら、間違えたものが出てきたような、間違えてうけとったよな。
    映画館の待合室で、日本人の学生と、外国人の先生が、英語の勉強をしていた。
    無料喫茶店みていに利用するのは、心臓がつよいな。
    啓文堂書店・渋谷店で若島正「詰将棋の誕生」を買う。
    C&Cでカレーたべ、ダイソーで買い物してから帰宅。
    kokada_jnet 2025-01-10 10:53 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    何年ぶりかの渋谷

  29. 2025/01/10 16:41:22 積読山脈造山中含むアンテナおとなりページ

    2025 著作権. 不許複製

  30. 2025/01/10 05:51:30 遠近法ノート含むアンテナおとなりページ

    BOOTH
    SUZURI

  31. 2025/01/06 05:33:15 yomunelの日記含むアンテナおとなりページ

    2024-12-31
    2024年の10冊
    柴崎友香『続きと始まり』 高瀬隼子『うるさいこの音の全部』 金原ひとみ『ナチュラルボーンチキン』 柴崎友香『あらゆることは今起こる』 永井玲衣『世界の適切な保存』 小山田浩子『小さい午餐』 花田菜々子『モヤ対談』 江國香織『読んでばっか』 『私の身体を生きる』 『うたわない女はいない』 おまけ・M・W・クレイヴンのワシントン・ポーシリーズ
    『続きと始まり』年の初めに読み終えた早々に、今年の一冊はこれだと確信した。今もまだ終わらない続きの途中。
    『うるさいこの音の全部』高瀬隼子の小説の登場人物の感じ悪さがとても好き。西村亨『自分以外全員他人』を読んだ際、高瀬さんの「いい子のあくび」を思い浮かべたのだが、二作目の『孤独への道は愛で敷き詰められている』の帯コメントを高瀬さんが書いていたので、繋がってる!と思った。同時期に読んだ小川哲『君が手にするはずだった黄金について』も感じ悪くて印象に残ってる。
    『ナチュラルボーンチキン』今年最後に読んだ小説。読み終えた勢いで10冊入り。こういうのは順番が後のほうが記憶が鮮明で有利だと思う。自分もルーティンゾンビなので、他人事ではなかった。
    『あらゆることは今起こる』自分が読むのに大変苦労した『族長の秋』を、柴崎さんは読みやすくて一気に読んだと書いていて、一冊の本も人によってこんなに受け止め方が違うんだと思った。柴崎さんの小説の秘密がほんの少しわかった気がした。
    『私の身体を生きる』タイトルと執筆陣を見て、また流行りのアレ系の本かーと思っていたら、とんでもなかった。読む前に萎えなくてよかった。
    『うたわない女はいない』句集や歌集を読むのは苦手だが、句や歌+エッセイ形式の本は好きだ。労働短歌+エッセイ。良い企画。
    おまけのワシントン・ポーシリーズ ずいぶん遅れてこのシリーズにハマり、今年後半、キュレーター→グレイラット→ボタニストと分厚い本を読むのが至福のひとときだった。やっと追いついたよ。
    年末、いろんな媒体でプロが選ぶ「今年の3冊」といった特集が組まれます。新刊が中心で、それに飽きてきたころに、個人がSNSでそれぞれのベスト10冊のリストを挙げてくるのですが、これを眺めるのがとても面白い。古いの新しいの、翻訳物、エンタメ、ミステリ、SF、ノンフィクションなどおかまいなくやりたい放題というか選びたい放題で、自由過ぎてうれしくなります。本が読ま

  32. 2025/01/05 02:11:26 HODGE’S PARROT含むアンテナおとなりページ

    クィア理論の信憑性 (24)
    ロベルト・シューマン (57)

  33. 2025/01/04 21:22:08 電氣アジール日録含むアンテナおとなりページ

    2025-01-03
    あけましておめでとうございます
    今年もよろしくお願いします。
    gaikichi 2025-01-03 13:53 読者になる

  34. 2025/01/03 03:43:44 東京猫の散歩と昼寝含むアンテナおとなりページ

    2024-12-30
    ★PERFECT DAYS/ヴィム・ヴェンダース
    2024-12-29
    ★台風クラブ/相米慎二
    2024-12-27
    年の終わりに

  35. 2025/01/02 18:49:08 整腸亭日乗含むアンテナおとなりページ

    次点:ナミビアの砂漠(山中瑶子)

  36. 2025/01/02 05:55:39 読書日記もどき 含むアンテナおとなりページ

    copyright © 2025 読書日記もどき all rights reserved.

  37. 2025/01/01 14:08:52 死んだ恋人を捜してweblog含むアンテナおとなりページ

    © 2025 Masejunko. All Rights Reserved.

  38. 2024/12/31 01:10:40 Close to the Wall含むアンテナおとなりページ

    2024年に読んだ本
    文庫版「精選女性随筆集」全12巻読んだ

  39. 2024/12/26 22:23:34 The Neverending Mystery BLOG含むアンテナおとなりページ

    ブログを開設した年のグループに入りましょう
    はてなブログには、同じ話題でつながる「グループ」があります。まずはブログを開設した年のグループに入りましょう。同時期に始めたブログとつながることができます。
    「2025年開設ブログ」のグループ

  40. 2024/12/24 11:53:45 奇跡の日記(はてな板)、含むアンテナおとなりページ

    ブログを開設した年のグループに入りましょう
    はてなブログには、同じ話題でつながる「グループ」があります。まずはブログを開設した年のグループに入りましょう。同時期に始めたブログとつながることができます。
    「2025年開設ブログ」のグループ

  41. 2024/12/23 17:07:52 凸と凹の間含むアンテナおとなりページ

    2024-12-22
    2024年:回顧と展望
    コロナ禍5年目。というか、あれからもう5年。検温器をすっかり見かけなくなり、中身が空の消毒液は次々に撤去。マスクを着用する人も随分少なくなった。昨年以上に観光客の増加を感じるようになり、表参道や渋谷を散歩する回数も激減。神宮前に出来た商業施設「ハラカド」にはなんか盛り上がれず、丸善ジュンク堂が閉店した渋谷には足が向かなくなってしまった。ルミネカードを日常使いをするようになり、ポイント付与率を気にするケチ臭い生活に突入し、現金を引き出す機会が減った。
    新しい職場は二年目で、授業も学務も増加。授業時間(100分→75分)の違いにまだ慣れない。土日祝日が休みなのはありがたいが、一日拘束される業務でもお弁当が支給されないのはショック。研究費は大幅に激減し、科研費の間接経費はすべて召し上げ。予想はしていたけれども、私立と国立の違いは大きい。
    授業については反省点が多い。学部ゼミをもっと厳しくしたほうがよいのかどうかで悩む。人数が多いので緩めにやっていたら、報告担当回の前後にしか出席しないケースもちらほら。本務校ではゼミ指導と卒論指導が別々になっているため、二つをどう関連づけるかが今後の課題。卒論指導は合宿(鎌倉)などもできて楽しかった。
    大学院ゼミは今年度から。インタビュー調査を予定している院生の多さに驚く。それはそれで重要だと思うのだが、本当にインタビュー調査が必要なのかどうかがはっきりしない。そこで「まずは聞きに行く」の前に「聞きに行かなくてもわかることを調べ、本当に聞きに行かないとわからないことを特定せよ」と指導しながら、歴史社会学へやんわり誘うことに。それから授業期間に博論審査が複数入ると、準備がなかなか大変なことに…。
    今年の業績は以下の通り。
    (1)学会や研究会での報告
    ・「書評:田中大介『電車で怒られた! 「社会の縮図」としての鉄道マナー史』光文社新書、2024年」社会解釈学研究会、2024年10月5日
    ・(討論者)「送り手研究の新たな可能性:空間とルーチンへの着目」日本メディア学会2024秋季大会、2024年10月26日、オンライン
    ・「学園都市の戦後史:神奈川県厚木市と東京都八王子市を事例に」第97回日本社会学会、2024年11月10日、京都産業大学
    ・「Media history of what?」、第4回人文社会系研究交流セミナー、2024年12月13日、筑波大学、https://www.jinsha.tsukuba.ac.jp/node/408
    (2)論文や著書
    ・「大阪万博とデザインの歴史社会学——専門家から市民参加へ」、暮沢剛巳・飯田豊・江藤光紀・加島卓・鯖江秀樹『万国博覧会と「日本」: アートとメディアの視点から』勁草書房、2024年3月、pp.77-101、https://www.amazon.co.jp/dp/4326654449/
    ・「広告制作者と広告批評」、宮﨑悠二・藤嶋陽子・陳海茵(編著)『広告文化の社会学』北樹出版、2024年10月、pp.136-145、https://www.amazon.co.jp/dp/4779307627/
    (3)その他
    ・「亀倉雄策:日本の紋章は新しい」『文藝春秋』(第103巻第1号)、文藝春秋、2024年12月、pp.374-375、https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h8985
    ・(コメント)「セルフレジ 誰のための便利なのか」『AERA』朝日新聞出版、2024年2月26日、https://dot.asahi.com/articles/-/214790?page=1
    ・(コメント)「ハンズ“個性的品揃え”のヒミツ」『ONE』東海テレビ、2024年8月29日
    正直言って、今年はスランプ。年内刊行を目指していた企画がコケてしまい、なかなかスイッチが入らなかった。とはいえ、科研費が採択されたので、来年は立て直しの一年にしたい。査読論文を書き、新刊の企画も進め、『デザイン史の名著(仮)』にじっくり取り組みたい。
    ここ数年でいろいろあったので、この一年は静かに過ごしました。老眼が進んだのは泣けてくるが、今年も健康に過ごせたのは嬉しい。「引っ越ししないの?」とよく聞かれますが、まだ私は東京の西側から離れることができません。
    本年もお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
    oxyfunk 2024-12-22 17:48 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    2024年:回顧と展望
    ▼ ▶
    2024
    2024 / 12

  42. 2024/12/22 13:05:50 Catch22含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  43. 2024/12/20 06:42:00 本棚の中の骸骨:業務日誌含むアンテナおとなりページ

    アントニイ・バークリー『地下室の殺人』(佐藤弓生訳、創元推理文庫)が発売になりました。
    新居に越してきた新婚夫妻が地下室の床下から掘り出したのは、若い女性の腐乱死体だった。被害者の身元も分からず糸口さえつかめぬ事件に、スコットランド・ヤードは全力をあげて捜査を開始した。モーズビー首席警部の地道な捜査を描く「被害者探し」の前段から、名探偵ロジャー・シェリンガムの登場を待って物語は新たな展開をみせる。探偵小説の可能性を追求しつづけるバークリーが、作中作の技巧を用いてプロット上の実験を試みた、『最上階の殺人』と双璧をなす円熟期の傑作。解説
    大山誠一郎/真田啓介

  44. 2024/12/16 00:27:43 Paradies Der Falschen Vögel含むアンテナおとなりページ

    『広島・長崎・沖縄からの永遠からの永遠平和詩歌集』(コールサック社)の合同出版記念会で朗読とミニ講義
    TH叢書100号記念イベントで浅尾典彦さんと対談

  45. 2024/12/05 13:03:40 長谷川町蔵の文章含むアンテナおとなりページ

    メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

  46. 2024/12/02 04:47:28 退屈男と本と街含むアンテナおとなりページ

    < December 2024 >
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31

  47. 2024/11/24 23:27:16 作品メモランダム含むアンテナおとなりページ

    ブログの引っ越しを考える
    2024 / 11

  48. 2024/11/24 01:29:56 niralog含むアンテナおとなりページ

    ・ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット スタートデッキGenerations カイオーガex・バシャーモex から「トロピウス」を担当しました。
    2024/11/22 Link

  49. 2024/11/22 23:44:32 UTCP Blog含むアンテナおとなりページ

    梶谷真司 邂逅の記録130 音と言葉と体のコンチェルト
    2024.11.21 梶谷真司, 山田理絵 Permalink
    井川丹(いかわ・あかし)さんとの出会いは2021年8月に東京都美術館で行われたTURNフェス6の会場だった。TURNとは、障害の有無、世代、性、国籍など、背景や境遇の異なる人たちが出会うことで起こる相互作用を、アートを通して行うプロジェクトである。私は2019年、第8回TURNミーティングに、ライラ・カセムさん(現在UTCPのメンバーで、当時TURNプロジェクトデザイナー)に誘われて参加した。
    https://turn-project.com/timeline/diary/5227/
    続きを読む
    2024年9月16日から18日にかけて愛媛県松山市、今治市、新居浜市を訪問した。UTCPからは梶谷真司先生、上廣共生哲学講座特任助教の山田理絵さん、報告者の桑山が参加し、多文化共生・統合人間学プログラム(IHS)からは大学院前期過程の鈴木里奈さん、祁卉さん、張文渓さん、そして東京大学教養学部の研究生の劉欣然さんが参加された。
    梶谷真司 邂逅の記録130 音と言葉と体のコンチェルト
    2024年11月 [6]
    梶谷真司 [345]
    山田理絵 [54]

  50. 2024/11/22 01:13:03 SITE ZERO Diary Blog含むアンテナおとなりページ

    Account Suspended
    This Account has been suspended.
    Contact your hosting provider for more information.

  51. 2024/11/19 14:37:10 SITE ZERO含むアンテナおとなりページ

    Account Suspended
    This Account has been suspended.
    Contact your hosting provider for more information.

  52. 2024/11/18 16:54:02 ウラゲツ☆ブログ含むアンテナおとなりページ

    2024年 11月 18日
    注目新刊既刊:武田崇元/横山茂雄『霊的最前線に立て!』国書刊行会、ほか
    ★注目新刊書および既刊書を列記します。
    『死の瞬間――人はなぜ好奇心を抱くのか』春日武彦(著)、朝日新書、2024年11月、本体900円、新書判並製232頁、ISBN978-4-02-295287-5
    『編集宣言――エディトリアル・マニフェスト』松岡正剛(著)、工作舎、2024年10月、本体1,600円、四六判変型上製152頁、ISBN978-4-87502-569-6
    『霊的最前線に立て!――オカルト・アンダーグラウンド全史』武田崇元/横山茂雄(著)、国書刊行会、2024年10月、本体3,600円、A5判上製462頁、ISBN978-4-336-07638-0
    『Outlying――僻遠の文化史』武邑光裕(著)、rn press、2024年10月、本体3,600円、四六判並製452頁、ISBN978-4-910422-19-0
    『美術の物語 ポケット版』エルンスト・H・ゴンブリッチ(著)、天野衛/大西広/奥野皐/桐山宣雄/長谷川宏(訳)、河出書房新社、2024年10月、刊行記念特価本体3,990円(2025年1月末まで、かつ、初回生産分限定)、46変形判上製1048頁、ISBN978-4-309-25746-4
    『シュレーディンガー詩集――恋する物理学者』エルヴィン・シュレーディンガー(著)、宮岡絵美(訳・編)、書肆侃侃房、2024年9月、本体1,900円、四六判並製96頁、ISBN978-4-86385-637-0
    『口に関するアンケート』背筋(著)、ポプラ社、2024年9月、本体550円、A6変型判並製63頁、ISBN978-4-591-18225-3
    ★『死の瞬間』は、精神科医の春日武彦(かすが・たけひこ, 1951-)さんが様々なフィクションやドキュメント、映画やコミックを含む作品群を引き合いに「死」を論じたもの。「死ぬ瞬間」「「永遠」は気味が悪い」「見知らぬ世界」「取り返しがつかない」「死体の件」「死と悪趣味」の6章立て。「本書でわたしは、ヒトが「死」に好奇心を寄せるその有りようを図鑑のように挙げ、論じてみたい。そのようなことをする背景には、死には三つの大きな要素が絡んでいると思っているからである」。春日さんはその三つの要素を〈グロテスク〉〈呪詛〉〈根源的な不快感〉とまとめておられます。
    ★『Outlying』は、メディア美学者の武邑光裕(たけむら・みつひろ, 1954-)さんによる初めての自伝。本文が序盤、中盤、終盤と違う色で刷られており、銀色の表紙とあいまって存在感が抜群です。装丁は藤田裕美さんによるもの。中盤中ほどにはカラーの図版頁もあります。特別付録として宇川直宏(DOMMUNE)さんと若林恵(黒鳥社)さんの対談「サイケデリックの行方」という投げ込み小冊子(24頁)が付いています。
    ★「マンハッタンに廃墟の住処がなくなろうとする80年代後半に至るまでの、ほぼ10年間にわたるNYでの経験から、そこから90年代以降のサンフランシスコ、そして京都、東京、札幌を挟み、ベルリンとヨーロッパへと向かうことになる私の約40年以上に及ぶ旅の記憶を紡いでいこうと思う。〔…〕インターネットの普及後、コミュニケーションの利便性は圧倒的に変化したが、自身が世界で出会う人物との遭遇は、e-メールやSNSで済まされるものではない。世界が縮小し、出会うべき人との距離が短縮されたとしても、リアルな出会いと対話の記憶を超えることはない。〔…〕この旅のほぼすべてを開示することで、僻遠の異界との関わりをめざす人々に、何らかの刺激を届けられれば幸いである」(序章、19頁)。
    ★同書の刊行記念に、著者と若林恵さんによるトークイベントが来たる11月29日(金)、青山BC本店にて行われます。詳細はリンク先をご覧ください。版元の株式会社rn press(アールエヌ・プレス)は、2021年に設立。書店への卸は、直取引かトランスビュー経由とのことです。代表の野口理恵(のぐち・りえ, 1981-)さんは複数の出版社を経て独立した編集者であり著述家。自社から今年5月に『私が私らしく死ぬために』という実用エッセイを上梓されています。「何か「学び」に関する本をずっと作りたいと思っていました。それならば第一弾は「死に方かな」と思い、死をいろいろな角度から取り上げることにしました。死を想うことで、強くなると信じて」(まえがきより)。出発点がすごい。
    ★『編集宣言』は、8月12日に逝去された松岡正剛(まつおか・せいごう, 1944-2024)さんが工作舎の月報「土星紀」で連載されていた「エディトリアル・マニフェスト」(1979年8月号~1981年12月号)を中心に、『遊』誌

  53. 2024/11/17 20:04:17 窓男の日記2含むアンテナおとなりページ

    指でもペンでも結局ドデカくなり、またカクカクとなる
    電子サイン慣れぬ
    2017年8月に渡米し丸7年、遂にこの夏日本へ戻ってきてしまった。 7年間のアメリカ生活で使ったものは大半は捨てて来てしまった上、新居は初めて暮らす大阪。まさに一からの新生活。日本に帰ってきて最初の1ヶ月で色々な買い物、契約をバンバン進めてきたわけだが、その…
    ・x・ぼくののうみそ
    日記
    「推しの聖地だ」と浮かれて見ていたが……思考がとまった
    考える像と、丸い壺と、奪っていた国宝 ー国立中央博物館
    12月1日の文学フリマへの参加が決まったので、新しいZINEを作っています。タイトルは『好きだから知りたい ー韓国の美術館、博物館を訪ねて』になる予定です。2022年に初めて韓国に赴き、趣味の美術館と博物館巡りをしました。そこで気づかされたのは、かつての日本が…
    THISTLE DOWN BOOKS
    全工程に3日かかる。2日目は家の周りを歩き回る。
    休息レシピ
    ヒコロヒーの「岩場の女」を聞いてたら、徹夜で生放送に出たり2日も飯を食い忘れるほど多忙なさなかで、2時間暇があったら喫茶店に入りPCで原稿を書く、1000字程度なら隙間時間にスマホで少しずつ書いて、見直して、時間をおいてまた見直して提出するのだと話していた…
    鍋の底通信
    レンズも周辺機器も重い! 実は使用頻度も……
    重くて辛くて色々あるので登山に携行する広角レンズを見直すの巻
    色々あるのよ。
    FTR
    2024年
    雑貨に興奮、野外演奏を聴くだけでも来たかいがあった!
    2024/11/12 平安蚤の市
    気分を変えるために平安神宮前の岡崎公園で月1開催されている平安蚤の市へ。義母が履いていた靴です、という押入れや蔵からそのまま持ってきたような古いチラシや叙勲の記念品、廃業した建築家さんが使っていた什器や古いお店のデッドストック、ヨーロッパから買い付け…
    肩甲骨が剥がれない
    おでかけ
    夜中に読んでは「明日の朝は絶対にパン」と決心していた
    私の好きなパン、そして完結してしまったパン小説
    今週のお題、「好きなパン」 パンは何でも好きだけど、思いついたのは。 食パン。山食も角食も好き。 フォカッチャ。その可愛い名前がたまらなく好き。もちろんフォカッチャのことも好き。 クロワッサン。サクサク&もちもちを同時に味わえる。お洒落なイメージのある…
    .naga
    今週のお題
    "仕事って難しいよなあ〜と思うことが増えた。"
    同じ熱量でないと戦えない
    有料 仕事って難しいよなあ〜と思うことが増えた。
    インターネットの備忘録
    絵・動画・クリエイター支援系サイト・Live2Dなどなど……
    今までやってみたこと・販売や収益化・創作活動の裏話
    有料 有料記事ってどんな感じなんだろう?と気になったので、今回は販売・収益化・創作活動についての裏話を。※あくまでひとりの創作者の裏話を覗く感じで、これをしたら稼げるみたいな話ではないです。具体的な金額は書いていません。 ※noteのほうで書いたものとほぼ同じで…
    黄昏時に
    有料記事
    「吉田のうどん」が素晴らしい。麺のエッジが効いてる
    愛知、静岡、山梨
    朝4時過ぎに起床。昨日は22時過ぎに布団に入ったので十分な睡眠。事前に準備した荷物を車に詰め込み、眠る子達を後部座席に座らせて長旅が始まる。 愛知県までは俺の住む街から車でだいたい6時間半。妻と運転を交代しながら気長に向かう。音楽を聴いたり、子達としりと…
    石記
    旅行
    練りごまのかわりに、自家製ピーナッツバターを入れた!
    汁なし担々麵/令和6年11月10日
    汁なし担々麵 この日は庭で育てた落花生を収穫しました!落花生を育てるのは2年目ですが、土寄せ?施肥?が難しくて、今回の出来は少し残念。でも、子供たちは収穫を楽しんでいるのでよし! 今年の落花生の出来は・・・微妙 お昼ごはんには、収穫したての落花生でまず…
    諏訪部の採取記録~山菜・きのこ・釣り~
    家庭菜園
    "先輩の部屋にもサンボマスターが迎えに来てくれたんだ"
    ふつうの軽音部ふつうに良すぎてふつうにプレイリスト作った:ふつうの軽音部/クワハリ・出内テツオ
    ふつうの軽音部って知ってる? shonenjumpplus.com これはジャンプルーキーから読んでいて、作画が変わってまた読んで、たまき先輩の話で号泣したただのサブカル音楽好きの断末魔です。 軽音楽部に入らなかったことをしぬほど後悔している人間だけど軽音楽部に入ってい…
    ねえ、ねえ
    book
    朝方のマックに知人。ピシッとしている人が目立つ時間帯
    2024/10/26 東京のわずか1日
    朝7時頃、自由が丘のマックで時間を潰していると、知り合いによく似た人が視界の遠く右端に現れ、ついその背中を見つめてしまった。見れば見るほど似ている。ポケットを探っている

  54. 2024/10/31 14:48:43 Panic Party含むアンテナおとなりページ

    着いたらひつまぶし。すでに「名古屋旅行完!」の気持ちに
    名古屋半日旅行のこと
    鉄は熱いうちに打て、思い立ったが吉日、書かないと忘れる、その他全てのことがあるので先週末の名古屋の半日旅行の思い出を書いておきたい。 朝 どこかに旅行に行くなら圧倒的に新幹線がいい。駅の雰囲気も好きだし、朝早い新幹線で、いきなり酒を飲むという選択肢が…
    ネコミミにひかりあれ
    nikki
    トレイルランレースに出場。ゴール後、また出ようと思った
    情熱(脱水)と冷静(低体温)の間
    こんにちわ。今年も出てきました日本山岳耐久レースことハセツネ。71.5Km、累積標高4500mの奥武蔵の山々を夜通し駆け抜けるというこのレース、トレイルランニング界では日本最古に近い歴史と、何より長谷川恒雄の登山精神を受け継いで途中の水1.5リットル以外無補給と…
    いつも爪が死んでいる
    服づくりは縫える段階まで来たら9割終わった気持ちになる
    知っている服のかたちになっていく
    朝晩がようやく涼しくなってきて長袖の服が必要だとクローゼットをのぞき、秋にちょうど良い薄手の長袖が少ないことに気づいた。厚めの生地のワンピースやスウェットなどはあるのだが、それらを着るにはまだ暑い。 ふむ、そろそろまた服を作りたいと思っていたから良い…
    映日堂
    はてなブログPro
    日記
    駅の個室。「ぼんやりと暗くなった空間が実に心地よい」。
    トイレの気遣い:集中すると薄暗くなるトイレ
    阪急電車のとある駅の個室トイレにいます。 阪急といえば京阪神を走るハイソサエティ電車、阪神間では一番地価の高い地域を走っています。本当のお金持ちは電車に乗らないでしょうが、阪神やJRとは車内の空気が異なり、少しフルーティーな香りがします。 車内と同じく…
    43号線を西へ東へ
    はてなブログPro
    お題「秋服」。タートルネックよりだぶつかないし便利
    私はモックネックおじさんになりたい
    モックネックの季節だな はてなブログの今週のお題が「秋服」についてですって。 そうですよね、最近は急に寒くなってきましたから、さすがにTシャツ1枚だと目立ちます。別に過ごせないこともないのですが、アイツの心はいつまで夏なの?特性「あついしぼう」なの?い…
    おじ語り
    はてなブログPro
    はてなブログ今週のお題
    公開する日記と自分だけが読む日記を並行して書く
    2024.10.29火
    日記というのは本来人に見せるものではない。樋口一葉も夏目漱石も面白い日記を書いたが、あれらは人に見せる前提で書いたから読み物として成立するのだ。 というようなことを森見登美彦氏は著書「太陽と乙女」で語っていた。 また、今日初めて知ったが、横尾忠則氏は…
    横雲の日記
    担当していた『週刊文春』の表紙絵は「異例ずくめ」だった
    和田誠――イラストレーターという職業を世に知らしめる(初出:「cakes」2019年11月18日)
    有料 イラストレーターでグラフィックデザイナーや映画監督としても活躍した和田誠が亡くなってから、きょう10月7日で5年が経ちました。これに合わせて、亡くなった翌月にウェブサイト「cakes」の拙連載「一故人」で彼をとりあげた回をここに再掲載します。 異例ずくめだっ…
    Culture Vulture
    一故人
    小型書店の開業パッケージ「HONYAL」がリリースされたが
    書籍取次のアイデンティティはどこにある?
    有料 トーハンが「小型書店の開業をサポート 日本中の「本屋をやりたい人」へ」と銘打ってリリースしたHONYALについて。
    小林えみのブログ
    ハンバーガーのポスターも大統領選仕様!
    🗽大統領選目前!今世界一激アツな街・ワシントンDCに行ってきた #1
    大統領選もある年だしということで、ワシントンDCに行ってきました!NYとはまた全然雰囲気の違う、清潔で厳かで晴れ晴れとした街で、すてきだったなー。 Transport 朝の便でモントリオールからワシントンDCへ。直行便ですぐ!2時間もかからないくらいだったと思う。ワ…
    月光とオランピア
    旅行
    ““永遠少女”とあの一枚の写真、突如胸を突かれた気がした。”
    一〇月二七日、MATSURI STUDIOからやってまいりましたZAZEN BOYSです
    午前中は『龍が如く極』をプレイしてから、昼に投票へ行き、昼飯へ。食後に季節外れだけど気温としてはちょうどいいかき氷、うまい。喫茶店、本屋で時間を潰してから九段下へ。本日はZAZEN BOYS MATSURI SESSION at 日本武道館。 長年音源はよく聞いてはいるのだが、Nu…
    不発連合式バックドロップ
    はてなブログPro
    日記
    弥陀ヶ原で一気に雲が消える。テン場は200張超らしかった
    20241005大日縦走
    木曜の夜にケーブルカーとバスを予約し、金曜15時のキャンセル締

  55. 2024/10/28 21:42:15 jincの本棚含むアンテナおとなりページ

    【完了】10月28日(月)6:00-7:00 データベースメンテナンス実施に伴うはてな各サービス停止についてのお知らせ

  56. 2024/10/28 15:52:00 ettyanの日記含むアンテナおとなりページ

    【完了】10月28日(月)6:00-7:00 データベースメンテナンス実施に伴うはてな各サービス停止についてのお知らせ

  57. 2024/10/28 08:51:24 たんぺんよむ含むアンテナおとなりページ

    【完了】10月28日(月)6:00-7:00 データベースメンテナンス実施に伴うはてな各サービス停止についてのお知らせ

  58. 2024/10/05 18:43:13 ニゲラ嬢の日記含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  59. 2024/09/28 03:27:07 Reading the Writing, Writing the Reading含むアンテナおとなりページ

    夏野菜の季節に、大相撲の優勝杯みたいなミキサーを導入
    念願の大容量パワフルミキサーHuanyu降臨
    10年日記を再開した。 コロナ禍になってすっかりペンをとらなくなったが、日々の飯の記録や熱海移住のことも、日常が無為に流れていってしまうような気がして怖くなり、再開したのだ。かつてはコクヨノートを使っていたが、もう定規で線を引くのも日付を書くのも疲れる…
    mogu mogu MOGGY
    道具
    40年前と変わらないロックシンガー。いい人そうだった
    Jump!~Sammy Hagarのライブを観て来た!
    9月23日、俺は有明アリーナに出掛けた。Sammy Hagar(サミーヘイガー)のライブを観るためだ。Sammyは、VAN HALENの二代目ヴォーカリストとして知られている。俺は、VAN HALENのコアなファンという訳じゃない。せいぜいベストアルバムを持っているくらい。ヒットしたアル…
    Some Were Born To Sing The Blues
    はてなブログPro
    音楽
    巻き寿司にロウソクで「お寿司ケーキ」に挑戦。お仏壇感?
    記録|8月に食べたもの
    カメラロールにごはんの写真がたまってきたので、写真と共に感想です。 鰹丼 ディズニーオンアイス前に梅田で歩いていてふらっと入ったお店。鰹が肉厚で美味しかった。海鮮丼が好きなので丼にして大正解 もっちり鰹 タリーズのチョコリスタ 美味しくてびっくりした!チ…
    黄昏サンドウィッチ
    "暦の上では秋だけど、夏のペースのまま麦茶を作る"
    麦茶事情
    シルバーウィークが終わったあたりから朝晩急に冷えてきた。 今まで半袖短パンで寝ていたのに、今の装いはすっかり長袖のスエット上下だ。 先週までの暑さは一体どこへ行ったのか? こんな急に寒くなってこの冬の雪事情はどうなるのか? 急に来た寒さだが、わが家の「…
    もくわくライフ
    スカートのライブへ。「生音がいい」ってどこで知るんだろう
    日記(炎のフリーライブ・生音)
    某日 スカート『炎のフリーライブ』に行く。TLで概要を見て速攻応募し、当選メールを見たら列番号2というスペシャルナンバーだった。ウキウキで仕事場を後にし代官山へ。代官山は何度来ても慣れない。列に並ぶも本人確認証をコインロッカーに入れっぱなしなことに入場…
    続けてもいいから嘘は歌わないで
    涼しくなった! 室温1度の違いでずいぶん楽に感じる
    巷は三連休最終日
    朝テレビをつけるとニュースをやっていないので、今日は祝日だったと知る。なにしろ365連休の身なので、どうも祝祭日を忘れがちだ。先週集め終えた自治会のお金を入金に行こうと思っていたが、ATMはお休みだ。 夏の空気と秋の空気が急に入れ替わったようで、今朝は気持…
    あとは野となれ山となれ
    暮らし
    学生の頃は、あんなに出てたのに……
    鼻血が出なくなった。
    有料 学生の頃、あんなに出てた鼻血 出なくなったなー そんな話。
    じ論丼
    富士山より高い場所にゴンドラで行けるスイスってすごい
    ツェルマット滞在記 最新ロープウェイでイタリアにお茶しに行く
    有料 2024年6月、妹と2人で出かけたスイス旅行記の続きです。最初にグリンデルワルトに4泊した後、マッターホルンの麓の町であるツェルマットにやってきました。こちらの記事はツェルマットの記録です。 ツェルマットと言えばマッターホルンがなんと言っても観光の中心でし…
    鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
    海外
    “人生がうまくいくには、固定費を減らすことなんですよ。”
    東大生でない中川淳一郎さんが駒場寮で得た人生訓(私と東大駒場寮 3)
    駒場寮の北寮9Bの部屋、「基礎科学研究会」、略して「KKK」の部屋 予備校の講師に連れられて、駒場寮に出入りするように 「代わりに面接受けろ」入寮の面接は「替え玉」で突破 「経営と文体の基本は寮での読書で培った」 東京大学の駒場キャンパス(東京都目黒区)にか…
    TOMOKO OOSUKI
    私と東大駒場寮
    「娯楽を遠ざけて学問に専心する」のを9日間続ける
    娯楽断食をはじめる
    寮の先輩であったところのあおい知颯さんが書いたこのnoteがある。 note.com このnoteの主題は、プラトンの『国家』を読んだ感想で、特に、『国家』は弁明(≠証明)の形式で進んでいくことや、哲学と科学の違いが語られる部分はとても興味深い。 しかし、当時私があお…
    托葉
    子どもがワイワイできるコンテンツがあると助かる
    1歳の子どもとキャンプ行った記録
    周りでキャンプに行く人が多いので、誘われてキャンプによく行きます。去年は1歳連れで4回キャンプに行きました。 今年は4月くらいにキャンプ行って、6月にキャンプフェスにも行きました。思い出しも兼ねて時系列でまとめておきます。 (6月時点では2歳なので、キャン…
    あー

  60. 2024/09/16 08:36:39 ★究極映像研究所★含むアンテナおとなりページ

    2024年9月
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30
    立石に春風巻きてヒフミヨに (大和のモナドの杜) on ■感想 森田真生『数学する身体』

  61. 2024/09/06 19:12:32 揮発性メモ含むアンテナおとなりページ

    2024-09-05
    2024年の活動
    2024年、日々の編集・組版以外の活動は以下のとおり。
    ────────────────────
    ■ 2024年1月
    ◉Human Powered 訳文改善講座
    2024年1月6日(土) 19:00〜23:00
    開催場所:オンライン(Zoom)
    主催:Human Powered Academy
    ・翻訳編集入門──英文法のメガネで日本語を見ない
    講師:川月現大(風工舎)
    ・おかしな翻訳はなぜ生まれるのか―その原因と改善のヒントを探る
    講師:舟津由美子(翻訳者、翻訳学校講師)
    ・ディスカッション「訳文と悪訳について考える」
    www.word-connection.jp
    ◉言語学フェス2024 2024年1月20日 オンライン開催
    C30 川月現大 語義の構造──ブランチ分けをめぐる諸問題について
    ※ちなみに、「ブランチ」は、分類された各語義のことです。「曖昧=1. 多義 2. 切れ目が不明」だと2つのブランチになります。
    sites.google.com
    ■ 2024年5月
    Human Powered 訳文改善講座
    2024年5月5日(日) 19:00〜23:00(途中休憩あり)
    開催場所:オンライン(Zoom)
    主催:Human Powered Academy
    プログラム:
    ・課題の翻訳に必要な重要ポイントの説明、課題講評+補足説明
    ・ディスカッション
    講師:舟津由美子(翻訳者、翻訳学校講師)
    ・編集サンプルの提示および解説、翻訳編集入門(機械翻訳原稿との戦いなど)
    講師:川月現大(編集者、風工舎)
    www.word-connection.jp
    ■ 2024年7月
    フェロー・アカデミー、カレッジコース、2回連続講義
    特別講座「翻訳者のための日本語講座──日本語文法を翻訳に生かす」
    開催⽇:2024年5⽉14⽇(⽕)、5⽉21⽇(⽕)各⽇15:15~17:15
    場所:ハイフレックス(Zoom、対面)
    内容:「は」と「が」、テンスと文末表現、多義語(意味拡張)、(辞書の)語義の構造、など
    ■ 2024年8月
    CDシンポジウム2024 8月27日(火)14:30-15:30
    CD44 【研究発表】技術文書のターミノロジー
    〜曖昧な用語と不適切な用法の改善方法~
    内容:語の意味分析に使えるツールについて紹介。受身文(受動態)の使い方については、『日本語スタイルガイド』よりも詳しく説明。また、スタイルガイドの記述方法についても言及した。
    場所:オンライン(Zoom)
    主催:テクニカルコミュニケーター協会(JTCA)
    発表資料(改訂版):
    jtca-web.com
    editech 2024-09-05 12:16 読者になる

  62. 2024/08/26 21:41:55 Literary Homepage HORAGAI含むアンテナおとなりページ

    8月25日
    「安部公房を読む」に「安部公房小説データベース1 [1943-52]」を開設した。
    安部公房作品のデータベースは全集第30巻にはいっているが、「天使」発見後、それとは別のデータベースをCMSで作ろうと思いたった。データベースの設計やPythonの勉強をはじめていたが、親の介護や葬儀がつづき、放り出した状態がつづいていた。
    安部公房生誕百年の今年、公開しようと準備していたが、思うように進まず、このままでは年内にできそうもない。そこで、とりあえずオールド・テクノロジーで、出来た分からアップロードしていくことにした。
    将来的には小説だけでなく、戯曲、シナリオ、文学論、演劇論、単行本のデータベースを揃え、リンクで結ぶ予定である。CMS化もまだ諦めてはいない。
    公開分には抜けている項目が多いが、だんだんに埋めていくので、気長に待ってほしい。
    「安部公房を読む」に「安部公房小説データベース1 [1943-52]」を掲載。(Aug25 2024)

  63. 2024/08/14 13:31:05 キッチンに入るな 含むアンテナおとなりページ

    2024/08/12
    あらゆることは
    ■ そうしたほうがいい気がする、という自分ひとりの意志によって生活にすこしの変化を取り入れたのは事実だが、それは前回から3ヶ月以上もブログを更新できなくなるほど大きな変化では明らかになかった、と、そう言いたかったのだけど、じっさい更新していなかったわけだからサイズの問題ではないのかもしれない。
    (1)定期的に更新していたあいだは「あ、もう○曜だ」と時間の流れが異常に速く、(2)更新しないでいるあいだは「あ、もう○日も経ってしまった」と時間の流れが異様に速かった。どうあれ時間は速すぎると思っていたけど、こうして1年の1/4にあたる時間が過ぎてみると、やはり(2)のほうがスピードはずっと速いとつくづく思い知らされたことだった。定期的にブログを書くのは、むしろ時間に歯止めをかける抵抗だったんじゃないかという気さえしてくる。
    ほんと、なんなんだろうな。
    ひとつ気になることがあると、それが客観的には(イヤ主観的にも)どんなに小さかろうと、それだけで頭がいっぱいになってほかのことができなくなり(手が回らなくなる以前に意識が向かなくなる)、時間がどんどん過ぎていく(1日のなかでも、週・月のスパンでも)。キャパシティが極小とか気分の切り替えが下手とか、それ自体やっかいな問題がまずあり、そこから受ける影響がどう見ても大きすぎるというさらなるやっかいが自分にはずっとある。どうしたものか、といってもこの自分でやっていくほかにやりようはないのだけど。
    ■ そんなことを日々ひしひしと実感する最中の6月に読んだ柴崎友香『あらゆることは今起こる』(医学書院)は、たいへん面白い本だった。
    40代になってから本格的な検査を受けてADHDの診断を得た小説家が「やっぱり。そうだと思ってたんだ」(大意)という立場からこれまでに経験してきた大小さまざまな困難と、そのとき自分はどういう意識でいるのかを文章にしていく。
    これはあくまで自分ひとりのケースであって、なにかを代表するつもりはない(大意)とたびたび念が押されるのと、話の方向が「そういえば」の連想と思いつきであちこちに動きながら続いていくのがいい。
    わたし自身はこの本に書かれていることの7割を「そんなことになっているのか」とおどろきながら、残りの3割を「それはよくわかる」とまたおどろきながら読んだ。この割合は人によって変わるだろうし、いま書いた実感が正しいのか自分では判断がつかない。だからおそらく、もっと多くの人が「自分の場合」を言語化できればいいのだと思うし、そう思わせるこの本をわたしはADHDについてのものとして読むのと同時に、ADHDについてのものとして読まなかった。
    (例として適切なのかわからないが、わたしが個人的にこの数年引っかかっているのは、とくべつ方向音痴というわけでもない自分が大型の商業施設――というかイオンモール岡山――のなかでだけ方向感覚を失くす事態のことで、何十回と行っている特定の店舗の場所も、目立つ店舗1と目立つ店舗2の位置関係も、各フロアのおおまかな形状さえいつまでたっても把握できないしおぼえられないでいるのはわたしの側になにかあるんじゃないか・ほかの人はどうなのかと気になっている。そこまで大きな建物でなくても、屋内に入ると屋外と方角のつながりが切れる(屋内で「駅はどちらにあるか」考えるとたいてい間違う。そもそも考える手がかりがなくて考えられない)件は最初に自覚した幼稚園児のとき以来ながらくわたしの謎である。そのうち文章にしてみたい)
    柴崎本では、体内に《「現在」「過去」「未来」が同じ強度で並んでいる感じ》(p.223)をもつ著者にとって、ガルシア=マルケス、とりわけ『族長の秋』の時間感覚がとてもしっくりきて読みやすかったという話につい笑った。他人の感想は、というか他人は、本当に豊かだ。
    ■ 7月に田野・小野寺・香月・百木・三浦・矢野『〈悪の凡庸さ〉を問い直す』(大月書店)を読んでいて、当のハンナ・アーレントの本を開いたことがないわたしのような人間が〈悪の凡庸さ〉なるフレーズを誤解したまま広めている事態をよろしくないと思っている歴史の研究者と思想の研究者があれこれ議論をしているなかで――「誤解されている」し「よろしくない」という点では一致するみなさんが、「なぜ・どのように誤解されているか」「ではどうするか」になるとけっこう紛糾していて読みごたえがある――いちばん興味の引かれる発言をしていたのが矢野久美子という人だった。
    それで検索してみて、この人が中公新書からそのものズバリ『ハンナ・アーレント』を出しているとわかった瞬間によみがえる光景があった。
    それは2022年のたしか秋、岡山大学の近くにある古本屋まではじめて足を伸ばしたとき、いちばん奥の壁に接した

  64. 2024/08/14 00:41:12 qfwfqの水に流して Una pietra sopra含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  65. 2024/08/07 02:53:28 Sound and Fury含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  66. 2024/06/22 11:19:18 † First Light †含むアンテナおとなりページ

    FC2Ad

  67. 2024/06/20 01:03:09 Reading Diary-MEMO含むアンテナおとなりページ

    スポンサーサイト
    上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
    新しい記事を書く事で広告が消せます。
    -------- |
    スポンサー広告
    FC2Ad
    上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。

  68. 2024/06/19 18:37:50 常世国往還記 含むアンテナおとなりページ

    スポンサーサイト
    --/--/--(--) --:--:--
    上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
    新しい記事を書く事で広告が消せます。
    スポンサー広告|▲
    FC2Ad
    上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。

  69. 2024/05/12 12:04:15 本日の読書&ニュース含むアンテナおとなりページ

    お知らせ はてなへのログインがパスキーと多要素認証に対応! より安全にはてなブログをお使いいただけます!
    本に「自分を救ってくれる」答えはなかったけれど
    今の自分は、出会った人や読んできた本によって、できあがっている
    あの小冊子は、新聞の付録だったのか、記憶が曖昧で定かではないのだが、1ヶ月に1回程度の頻度で届いていた気がする。オールカラーで内容もさまざまだった気がする。その中には、プロ野球の選手名鑑もあって、私は、母から受け取り、大切にしていた記憶がある。母は、…
    どんまい
    book
    藤原定家は結構癖字。「と」や「な」の書き方に親近感!
    皇居散歩はいいぞ
    朝早く出かけて、ぶらぶら散歩して明るいうちに帰るっていうおひとり様ルーティンが好きだ。 この前はひとりで皇居周辺を散歩してきた。 皇居の周りって、時間がゆっくり流れてる気がして好きなんだ。 大手町や丸の内っていうゴリゴリのビジネス街と、緑豊かな歴史的景…
    ドーナツの穴
    日常
    ラジオで知って気になっていた「シェーキーズ」で昼食
    M-1グランプリ2023スペシャルツアー 静岡公演を観てきた(2024.4.27〜28)
    フォロワー数人と定期的にやっているSkype通話にて、数ヶ月前、細かい話の流れは忘れたが「今回のM-1ツアーのメンツは静岡公演が熱い」という話になり、その場で静岡公演のチケットを取り、静岡行きが決まった。というわけで旅行記とライブレポをざっくり書き残します…
    遠まわりは手短に
    ライブ
    子供の頃から「あそび人やな」と言われていた。たしかに。
    あそび人
    ここ数週間、たくさん人に会って、たくさん美味しいものを食べた。楽しかったな。 高校の集まりで居酒屋に行ったり、友達とその息子くんとランチしたり、宮崎や関東から遊びに来た人とみんなでお酒を飲んだり、友達の家でお茶したり、友達の試験合格パーティーをしたり…
    なんてことない日記
    日々
    台湾の料理には、なぐさめてくれるような優しさがある
    240502 東京から台北へ
    連日朝の4時に目が覚めてしまう。惰眠を取って8時に起床。いつも旅行に行くときは早朝に起きているので、なんだか行く実感がない。チケットの支払いをして、駅前のカフェで一休み。ターミナル駅で空港行きのバスに。メールを開いたら不正支払いが一部返金されていてラ…
    new planet
    "鶏塩麹こんがり事件(うまかった)"
    今日の事件簿
    AIからダメ出し事件 あれ、動くんですか事件 ハダミヅガハダディヅマヅ事件 耳鼻科なぜかすっとばして診察事件 ぴったり200事件 鶏塩麹こんがり事件(うまかった)
    わたしが猫に蹴っとばされる理由
    続きが気になる!
    おすすめ有料記事
    "過去は、現在の原因にも、未来の参照項にもなる"
    過去「を」生きる。過去「で」生きる。それが今の私
    有料 木曜日の夜は昔のアニメを観る - シロクマの屑籠シロクマ先生っていつも、とても、過去を引っ張って今を生きているなと勝手に思う。このエントリ以外からもそんな印象を受ける。2024/04/19 14:00b.hatena.ne.jp text:シロクマ先生っていつも、とても、過去を引っ張っ…
    シロクマの屑籠
    "3月1日(金) 地震と自身"
    2024年3月 身辺雑記
    有料 日記 3月1日(金) 地震と自身 3月6日(水) 花粉/スキマバイト 3月9日(土) カフェインの支配 3月13日(水) 口から出まかせ 3月18日(月) 段ボールまみれで他力本願 3月20日(水) メガネ/青空 3月21日(木) 少女の死 3月24日(日) 水出しコーヒー 3月25日(月) 空気とリアル 3…
    いつか消える文章
    日記-2024
    自分のブログで有料販売・サブスクの作成ができます! 詳しくはこちら
    ラクダに乗る。これでコンビニに行ったら優雅だな。
    オマーン旅行 2024
    2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWに妻が子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…
    しょ〜うぃん広場
    "松屋はカレー屋として認識している"
    大好きなチェーン店たち
    最近「ファミレス文学」なる言葉を知った。 ファミレスが「時代遅れ」になってきてる深い理由 ガストもサイゼも…国内店舗数はジワジワ減少 | 街・住まい | 東洋経済オンライン 記事にあるように坂元裕二作品なんかはまさにファミレス文学の筆頭だろう。ファミレスでだらだ…
    忘れっぽい
    コンビニまで行こうとして迷子! スマホは圏外だった
    しあわせの村で応援
    こんにちは、ありまです。 来月くらいに文化祭があるのですが、そこでのクラスTシャツの

  70. 2024/05/07 17:57:02 Anisopter含むアンテナおとなりページ

    お知らせ はてなへのログインがパスキーと多要素認証に対応! より安全にはてなブログをお使いいただけます!
    “旨みが溢れてジューシーでイカの旨みでまとまっています”
    ハリイカの焼売と中華炒め
    ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く食欲そそられますね 下足はミンチにし…
    ほんの少し
    中華料理
    「でかいサイズ」のミルクティーを買って読書する
    街に花が増える
    春がきて、世界が、街が、体が起きてきて、なんとなくみんながちょっと楽しそうにしてる気がする。駅に人が増えて、綺麗なスーツでキョロキョロしながら歩く若い人がいる。電車に乗っている人たちの服の色が華やかになった。 街に花が増えた。前を歩く人のリュックにピ…
    遠い山に雪
    雑記
    “トラブったら『なんてこったパンナコッタ』やな”
    2024年4月30日火曜日
    小雨の火曜日。 図書館で重たい本をたくさん借りてリュックサックと手提げカバンに詰め込む。ずっしりと重たくなったリュックサックを背負うために片手で持ち上げようとして腕の筋肉を痛めかけた。危ない危ない。 エクセルにたくさん数字を入力するお仕事をする。作業…
    お団子帳
    日記
    「どちらがマシ」を考えるのも難しい
    旅する三月
    出張月間 一カ月で地球を二周するくらいの距離を移動した。 諸々の偶然が重なりまくって出張続きだったのである。きっと、フライトアテンダントやパイロットのお仕事をされている方々の移動距離はこんなものではないのだろうけれど。私は動かずにじっとしている方が好…
    A librocubicularist
    馬喰町駅に現れた尋常ではない量のカラーコーンの群れ
    24/05/01 復活
    約2ヶ月間、仕事に忙殺されていて何の予告もなくブログの更新を止めていたが、ちょっと仕事が落ち着いてきたので5月からまたはじめていきたいと思う。再び始めれば三日坊主ではないのである。 野暮用で馬喰町駅を使ったのだが、出口の地下道に狂気を感じるくらいにカラ…
    日和見びより日記
    日記
    鯉のぼりの時期は花と若葉に当たった光がとてもきれい
    朔日書簡―5月
    今年も鯉のぼりがあがった。桜が散って鯉のぼりがあがっている今の時期は、花と若葉に当たった光がとてもきれいだ。世間は年度初めの荒波だけど、家に帰れば庭の光に心が凪ぐ。気が付けば5月1日。先月の振り返りと月初めの所感を。
    朝焼け3.7
    最初は店舗で測ってもらおう
    カシヤマのオーダーシャツ攻略
    有料 ジムでトレーニングに励んでいた結果、数年前に買ったスーツやシャツが全部パツパツになってしまったので、オーダースーツなるものを作ってみたり、ついでにシャツも新しくオーダーし直してみたりしている。今回はスーツもシャツも近所に店舗があるKASHIYAMAで。スーツ…
    sekibang 3.0
    はてなブログPro

    「ムリだね」に潔く返答する「わかりました」
    最近調子に乗ってる
    有料 はじまりました苦手な5月の幕開け 4月も苦手ですが5月も苦手です。
    さすがポイズン
    角煮75元。脂身はほろほろで香ばしい。家でも作りたい!
    台湾ひとり食事旅(前編)
    台湾へ行ってきた。チケットと宿を予めおさえていたものの、台湾地震の発生で予約を一度はキャンセル。その後の台湾観光庁の旅行に来て大丈夫だよ、という声明を確認してやはり行くことに。 目的はシンプルで、台北周辺で美味しい食事をたくさん食べること。そして自宅…
    石記
    旅行
    野球観戦後は酒を飲む。"ナイスミドルになっちまったよ"
    旧友との週末
    4/27 都内に住む旧友と、ヨコハマで遊んだ。 お昼に中華街で刀削麺食べて、ハマスタでデーゲームを見て、酒飲んで。 野球は巨人との対戦だったけれど、今日もベイスターズは負けた。 先発のケイは立ち上がりこそ良くなかったけれど、7回2失点とイニングは消化できてい…
    サウナに甘えられない日記
    野球
    麻雀なのに「チームで戦っている」ところにドラマがある
    Mリーグにハマった話
    Mリーグを観るようになった。これまでまったく気にもしなかったコンテンツをなぜ観るようになったか。 きっかけはYouTubeでたまたま流れてきた動画だ。 youtu.be 霜降り明星のせいやが武田鉄矢のモノマネで失礼すぎる麻雀をやるという企画。 この回のゲストである魚谷…
    そんな気の子。
    いま京都の庭園を見たら感動する。体験は感性を変える

    ゴールデンウィークというまとまった時間ができたこともあり、 自宅の庭の作成をすることになった。 以前からひっきりなしに生えてくる庭の雑草を 刈り取るのにうんざりしていたのがきっかけだ。 庭

  71. 2024/05/06 15:38:54 (゜(○○)゜) プヒプヒ日記含むアンテナおとなりページ

    2024-05-06
    ハッピーバースデー
    puhipuhi 2024-05-06 06:15 読者になる
    もっと読む
    コメントを書く
    2024-05-06
    ハッピーバースデー
    2024 / 5

  72. 2024/03/28 14:24:08 四谷書房日録含むアンテナおとなりページ

    四谷書房日録
    読者になる

  73. 2024/03/28 14:22:05 書店員の異常な愛情含むアンテナおとなりページ

    ほわいそーしりあす::ヴァンガードメモ帳
    読者になる

  74. 2024/03/28 13:38:09 素天堂拾遺含むアンテナおとなりページ

    素天堂拾遺
    読者になる

  75. 2024/03/28 11:55:16 自堕落論含むアンテナおとなりページ

    自堕落論
    読者になる

  76. 2024/03/28 11:01:05 東川端参丁目の備忘録含むアンテナおとなりページ

    thigasikawabata’s diary
    読者になる

  77. 2024/03/28 10:55:40 Words and Phrases含むアンテナおとなりページ

    Words and Phrases
    読者になる

  78. 2024/03/28 10:46:13 GreenAlaskaからの手紙含むアンテナおとなりページ

    GreenAlaskaからの手紙
    読者になる

  79. 2024/03/28 10:20:22 千人印の歩行器含むアンテナおとなりページ

    葉っぱのBlog「終わりある日常」
    読者になる

  80. 2024/03/28 09:45:27 哲劇メモ含むアンテナおとなりページ

    哲劇メモ

  81. 2024/03/28 08:55:33 quadrillepadの日記含むアンテナおとなりページ

    quadrillepadの日記
    読者になる

  82. 2024/03/28 08:47:52 書店員のひとりごと含むアンテナおとなりページ

    Schizophonic
    読者になる

  83. 2024/03/28 08:35:54 懐手して天体観測含むアンテナおとなりページ

    懐手して天体観測
    読者になる

  84. 2024/03/28 08:33:38 明星大学 SF研究会徒然含むアンテナおとなりページ

    男 Do A Whole 甲子園
    読者になる

  85. 2024/03/28 08:11:29 ベヘモット記含むアンテナおとなりページ

    ベヘモット記
    読者になる

  86. 2024/03/28 08:07:08 冬の風鈴含むアンテナおとなりページ

    冬の風鈴
    読者になる

  87. 2024/03/28 07:55:58 1yard含むアンテナおとなりページ

    daddyscar's 1yard
    読者になる

  88. 2024/03/28 07:55:47 書物の帝国 Annex含むアンテナおとなりページ

    書物の帝国 Annex
    読者になる

  89. 2024/03/28 07:17:22 a piece of coco fudge - So tough含むアンテナおとなりページ

    a piece of coco fudge -so tough
    読者になる

  90. 2024/03/28 06:59:51 Bad News from Erewhon含むアンテナおとなりページ

    The Bad News Erewhon
    読者になる

  91. 2024/03/28 06:40:07 指輪世界の第二日記含むアンテナおとなりページ

    指輪世界の第五日記
    読者になる

  92. 2024/03/28 06:35:59 さぼり記含むアンテナおとなりページ

    さぼり記
    読者になる

  93. 2024/03/28 05:51:55 不壊の槍は折られましたが、何か?含むアンテナおとなりページ

    不壊の槍は折られましたが、何か?
    読者になる

  94. 2024/03/28 05:36:17 猫は数に入れません含むアンテナおとなりページ

    猫は数に入れてません
    読者になる

  95. 2024/03/28 05:25:11 ゆらゆらさんはこれがほしい含むアンテナおとなりページ

    ゆらゆらさんはこれがほしい
    読者になる

  96. 2024/03/28 05:20:40 冷蔵庫ヘブン含むアンテナおとなりページ

    冷蔵庫ヘブン-renewed!-
    読者になる

  97. 2024/03/28 05:03:04 「石版!」含むアンテナおとなりページ

    sekibang 1.0
    読者になる

  98. 2024/03/28 04:52:19 a piece of cake !含むアンテナおとなりページ

    (その後の) a piece of cake !
    読者になる

  99. 2024/03/28 04:42:24 はてなstereo diary含むアンテナおとなりページ

    はてなStereo Diary
    読者になる

  100. 2024/03/28 04:38:32 とある読書録含むアンテナおとなりページ

    とある読書録
    読者になる

  101. 2024/03/28 04:05:38 八月の残りの日含むアンテナおとなりページ

    八月の残りの日
    読者になる

  102. 2024/03/28 03:50:23 ツマムービーの世界含むアンテナおとなりページ

    ツマムービーの世界2〜実践編〜
    読者になる

  103. 2024/03/28 03:45:32 SF読書記録-yachi010含むアンテナおとなりページ

    備忘録-yachi010
    読者になる

  104. 2024/03/28 03:31:31 And Then > M’s Memos含むアンテナおとなりページ

    And Then > M’s Memos
    読者になる

  105. 2024/03/28 03:31:22 乱暴者日記含むアンテナおとなりページ

    乱暴者日記
    読者になる

  106. 2024/03/28 03:15:29 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)含むアンテナおとなりページ

    散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)
    読者になる

  107. 2024/03/28 03:10:08 日当たりのいいガレージ含むアンテナおとなりページ

    日当たりのいいガレージ
    読者になる

  108. 2024/03/28 03:07:41 小宮日記含むアンテナおとなりページ

    小宮日記
    読者になる

  109. 2024/03/28 02:50:14 さ へ ず り 草 紙含むアンテナおとなりページ

    さへずり草紙NEO
    読者になる

  110. 2024/03/28 02:02:16 たぶん読書日記含むアンテナおとなりページ

    たまにしか更新しない日記
    読者になる

  111. 2024/03/28 01:46:30 リトマス方眼紙。含むアンテナおとなりページ

    リトマス方眼紙。
    読者になる

  112. 2024/03/28 01:35:36 しゃべりたい含むアンテナおとなりページ

    出口入口入口出口
    読者になる

  113. 2024/03/28 01:29:35 クロスロード=クリティーク含むアンテナおとなりページ

    kuriggen’s diary
    読者になる

  114. 2024/03/28 01:26:22 虚記含むアンテナおとなりページ

    虚記
    読者になる

  115. 2024/03/28 01:21:52 十セントの紅茶含むアンテナおとなりページ

    十セントの紅茶
    読者になる

  116. 2024/03/28 01:18:30 研究会日乗含むアンテナおとなりページ

    研究会日乗
    読者になる

  117. 2024/03/28 01:15:38 暫定掲示板含むアンテナおとなりページ

    暫定掲示板
    読者になる

  118. 2024/03/28 01:10:29 目黒条(翻訳、文筆)の毎日更新日記含むアンテナおとなりページ

    目黒 条の目
    読者になる

  119. 2024/03/28 01:09:38 shirimeの日記含むアンテナおとなりページ

    k-baiの日記
    読者になる

  120. 2024/03/28 01:06:26 奇書のある寝室含むアンテナおとなりページ

    淡々と短編小説を読む(廃)
    読者になる

  121. 2024/03/28 00:48:08 厘時のクラスター含むアンテナおとなりページ

    厘時のクラスター
    読者になる

  122. 2024/03/28 00:47:29 AztecCabal含むアンテナおとなりページ

    AztecCabal
    読者になる

  123. 2024/03/28 00:32:41 NightFlags含むアンテナおとなりページ

    夜に旗を振る
    読者になる

  124. 2024/03/28 00:07:29 あまねく神のうたう悲歌含むアンテナおとなりページ

    栴檀の森
    読者になる

  125. 2024/03/28 00:05:29 espace-taco含むアンテナおとなりページ

    espace-taco
    読者になる

  126. 2024/03/27 23:36:22 8つの罪と罰含むアンテナおとなりページ

    嵐は、機体の下方で、
    読者になる

  127. 2024/03/27 23:32:11 9月11日に生まれて含むアンテナおとなりページ

    9月11日に生まれて
    読者になる

  128. 2024/03/27 23:25:10 私的循環信号含むアンテナおとなりページ

    リニアボイス
    読者になる

  129. 2024/03/27 23:11:45 笑っていたい含むアンテナおとなりページ

    笑っていたい
    読者になる

  130. 2024/03/27 22:44:39 過ぎ行く日々はミステリ色含むアンテナおとなりページ

    過ぎ行く日々はミステリ色
    読者になる

  131. 2024/03/27 22:44:28 東洋大学SF研究会特設ブログ含むアンテナおとなりページ

    東洋大学SF研究会特設ブログ
    読者になる

  132. 2024/03/27 22:43:08 私はどこに立っているのか含むアンテナおとなりページ

    私はどこに立っているのか
    読者になる

  133. 2024/03/27 22:33:37 みけねこ日記 〜映画と、本と、美味しいものと♪含むアンテナおとなりページ

    mike-catの日記
    読者になる

  134. 2024/03/27 22:16:12 積読日記含むアンテナおとなりページ

    ほとんど積読(たまに読む)日記
    読者になる

  135. 2024/03/27 22:13:21 juice78含むアンテナおとなりページ

    それどんな話?
    読者になる

  136. 2024/03/27 22:01:57 StickyEnd含むアンテナおとなりページ

    StickyEnd
    読者になる

  137. 2024/03/27 21:49:22 杜の都のSF研日記含むアンテナおとなりページ

    杜の都のSF研日記(アーカイブ)
    読者になる

  138. 2024/03/27 21:47:50 入院(完了)生活含むアンテナおとなりページ

    入院(完了)生活
    読者になる

  139. 2024/03/27 21:45:38 ホッチキスカンガルー含むアンテナおとなりページ

    ホッチキスカンガルー
    読者になる

  140. 2024/03/27 21:40:38 烟る月含むアンテナおとなりページ

    『書物の迷宮』予告篇
    読者になる

  141. 2024/03/27 21:05:52 予感を書き留める含むアンテナおとなりページ

    Citations
    読者になる

  142. 2024/03/27 21:02:02 mauのしっぽぽ図書館含むアンテナおとなりページ

    mauのしっぽぽ図書館
    読者になる

  143. 2024/03/27 20:58:30 Blog (Before- & Afterimages)含むアンテナおとなりページ

    Blog (Before- & Afterimages)
    読者になる

  144. 2024/03/27 20:54:10 いちヘルパーの小規模な日常含むアンテナおとなりページ

    sugitasyunsukeの日記
    読者になる

  145. 2024/03/27 20:51:49 ぬるま湯につかる日々含むアンテナおとなりページ

    積読自慢はカッコワルイと思います。
    読者になる

  146. 2024/03/27 20:51:39 I would prefer not to.含むアンテナおとなりページ

    I would prefer not to.
    読者になる

  147. 2024/03/27 20:25:00 【446の暫定猶予的日常記録】含むアンテナおとなりページ

    【446の暫定猶予的日常記録】
    読者になる

  148. 2024/03/27 20:24:31 ねこまっさかさま含むアンテナおとなりページ

    ねこまっさかさま
    読者になる

  149. 2024/03/27 20:21:20 電波系怠惰日記含むアンテナおとなりページ

    電波系怠惰日記
    読者になる

  150. 2024/03/27 19:58:01 モナドの方へ含むアンテナおとなりページ

    モナドの方へ
    読者になる

  151. 2024/03/27 19:36:52 ヘリオテロリズム@はてな含むアンテナおとなりページ

    ヘリオテロリズム
    読者になる

  152. 2024/03/27 19:09:42 1PAD含むアンテナおとなりページ

    千篇万化
    読者になる

  153. 2024/03/27 18:35:52 Hybrid No.9→under dog含むアンテナおとなりページ

    Hybrid No.9→underdog
    読者になる

  154. 2024/03/27 18:19:30 架空の裏庭含むアンテナおとなりページ

    架空の裏庭
    読者になる

  155. 2024/03/27 18:12:26 buches notiz含むアンテナおとなりページ

    kinotiz
    読者になる

  156. 2024/03/27 17:38:31 無定見な書棚含むアンテナおとなりページ

    無定見な書棚
    読者になる

  157. 2024/03/27 17:21:20 pastel madness含むアンテナおとなりページ

    pastel madness
    読者になる

  158. 2024/03/27 17:14:25 スタージョン・ホームページ出張版含むアンテナおとなりページ

    グッド・タイム・ミュージック・・・本の感想など
    読者になる

  159. 2024/03/27 15:59:50 読書その他の悪癖について含むアンテナおとなりページ

    書物を積む者はやがて人生を積むだろう
    読者になる

  160. 2024/03/27 15:32:17 アリオッチ!アリオッチ!アリオッチ!含むアンテナおとなりページ

    アリオッチ!アリオッチ!アリオッチ!
    読者になる

  161. 2024/03/27 14:50:45 のこのこ含むアンテナおとなりページ

    フラフラ
    読者になる

  162. 2024/03/27 14:46:33 シェード・ガーデン含むアンテナおとなりページ

    teatree’s diary
    読者になる

  163. 2024/03/27 12:36:32 Bio-pmortal含むアンテナおとなりページ

    Bio-pmortal
    読者になる

  164. 2024/03/27 11:43:52 FemTumYum含むアンテナおとなりページ

    FemTumYum
    読者になる

  165. 2024/03/27 08:34:20 過ぎ去ろうとしない過去含むアンテナおとなりページ

    過ぎ去ろうとしない過去
    読者になる

  166. 2024/03/27 05:07:55 Shapesphere含むアンテナおとなりページ

    題材不新鮮 SF作家 飛浩隆のweb録
    読者になる

  167. 2024/03/27 03:01:01 見下げはてな含むアンテナおとなりページ

    mhkのブログ
    読者になる

  168. 2024/03/27 02:26:26 日用帳含むアンテナおとなりページ

    旧・日用帳(2003-2015)
    読者になる

  169. 2024/03/26 23:44:08 古本屋番頭日記含むアンテナおとなりページ

    古本屋番頭日記
    読者になる

  170. 2024/03/26 21:45:33 Confession of a Procrastinator含むアンテナおとなりページ

    Confession of a Procrastinator
    読者になる

  171. 2024/03/26 21:38:41 読んだから書いた含むアンテナおとなりページ

    読んだから書いた
    読者になる

  172. 2024/03/26 19:40:22 なごみワールド含むアンテナおとなりページ

    なごみワールド
    読者になる

  173. 2024/03/26 16:31:35 そもそも半茶でない含むアンテナおとなりページ

    おそらくは半茶のblog
    読者になる

  174. 2024/03/26 14:49:46 flapjackのbookmarks含むアンテナおとなりページ

    flapjack’s bookmarks
    読者になる

  175. 2024/03/26 13:37:08 All Tomorrow’s Girls含むアンテナおとなりページ

    All Tomorrow’s Girls
    読者になる

  176. 2024/03/26 08:37:54 灰―Book―含むアンテナおとなりページ

    読書記録
    読者になる

  177. 2024/03/26 06:20:54 chim chim cheree ***diary含むアンテナおとなりページ

    chim chim cheree ***blog
    読者になる

  178. 2024/03/26 05:04:38 Cheep含むアンテナおとなりページ

    Reach for the Moon, Immortal Smoke
    読者になる

  179. 2024/03/26 01:44:18 薔薇十字制作室:はてな出張所含むアンテナおとなりページ

    dzogchen’s diary 薔薇十字制作室 はてな出張所
    読者になる
    「平成死亡遊戯」。インターネットで繋ごうとしている「あちら」とは、冥界のことである。というか、ここで描かれている冥界は、電脳世界の性質を兼ね備えていて、まるでアニメ「serial experiments lain」に出てくるワイヤードWiredのようである。接続方法として、ADSL、ISDN、テレホーダイが挙げられているのは、「あの娘」がいるのは、一昔前の電脳世界だからである。歌詞を追うと、「あの娘」はホームページを持っていたが、本人の死により更新が途絶えていることがわかる。状況証拠からして「あの娘」とは、南条あやのことではないか、と思われてくる。南条あやは、メンヘラ系のネットアイドルのハンドル・ネームで、「南条あやの保護室」というホームページを運営していたが、

  180. 2024/03/26 01:26:20 無言の日記 Don’t forget me,memento me含むアンテナおとなりページ

    無言の日記−It’s Nothing, Don’t Mention That
    読者になる

  181. 2024/03/25 23:32:30 Tigerlily Scribble含むアンテナおとなりページ

    Tigerlily Scribble
    読者になる

  182. 2024/03/25 20:38:31 TOKI☆DOKI !! DOKI☆DOKI !!含むアンテナおとなりページ

    読者になる
    國家は私達から、乙女の夢まで、取上げてしまふのでせうか。

  183. 2024/03/25 19:27:48 どろぼう日記含むアンテナおとなりページ

    どろぼう日記
    読者になる

  184. 2024/03/25 18:22:00 pqrs_reader/writer含むアンテナおとなりページ

    pqrs_caffeine/tranquilizer, 3rd ed.
    読者になる

  185. 2024/03/25 16:02:59 COMME L’EAU QUI COULE含むアンテナおとなりページ

    COMME L’EAU QUI COULE
    読者になる

  186. 2024/03/25 15:48:40 あざけり先生、台風きどり含むアンテナおとなりページ

    あざけり先生、台風きどり
    読者になる

  187. 2024/03/25 14:16:35 魔法にかかる前含むアンテナおとなりページ

    魔法にかかる前
    読者になる

  188. 2024/03/25 13:33:20 Snowtreeわたしの頭蓋骨の下 あれれ日記含むアンテナおとなりページ

    Snowtreeわたしの頭蓋骨の下 あれれ日記
    読者になる

  189. 2024/03/25 13:08:19 どんぺりもってこい2含むアンテナおとなりページ

    .
    読者になる

  190. 2024/03/25 12:13:17 夜、暗殺者の夜の果てへの旅(さようなら、私のブログよ!)含むアンテナおとなりページ

    はやくブロガーになりたい
    読者になる

  191. 2024/03/25 12:09:05 ハッカーと蟻含むアンテナおとなりページ

    K K P P↑
    読者になる

  192. 2024/03/08 21:20:43 そのナース、本読みにつき!含むアンテナおとなりページ

    『15の夜』を「やりすぎ」と笑う、もうすぐ15歳の息子
    鼻歌をうたって、もうすぐ15才
    中3息子は、たまに歌を歌っている。 決して本格的なものではなく、ボリュームが少し大きくなった、鼻歌って程度だが。 ごくたまに家族で行くカラオケは「嫌い」だと言って、小学校5~6年生から行かなくなったが、居間での大きめの鼻歌は良いらしい。 その鼻歌の曲目は…
    吾輩はズボラなるままに
    日常
    短編『夏帆』は村上さんの語りと共に絶対に忘れないだろう
    村上春樹×川上未映子「春のみみずく朗読会」に行ってきた
    先週のことになるが、3月1日(金)に、早稲田大学大隈記念講堂にて開催された「村上春樹×川上未映子 春のみみずく朗読会」に行ってきた。おそらく、私の書に耽る関連では今年のメインイベントの一つになるであろう。 早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)に基…
    書に耽る猿たち
    ◇本にまつわる話
    お祝いのお金は「よく使いました」。文化の違いを経験した
    留学生活の思い出 ー結婚式 後日談編ー
    日本への新婚旅行から帰国した新婚ご夫婦にお会いする機会がありました。 鮨が美味しかったとか、喫茶店でドリップコーヒーを大切なものみたいに少しだけ味わう文化に感動したとか、コンビニのお菓子のパッケージがかわいくてたまらないとか、しかもどれも安くておいし…
    大人の韓国留学 50を過ぎた私の留学の旅思い出日記
    留学生活の思い出
    情報のインプットとアイテムの断捨離を実行!
    メイクをアップデートしたい
    古い。化粧品が全部古い。なんか違う! 最近なんだか今の自分のメイクが嫌になり、メイクを総ざらいしたくなった。 私は、コロナが蔓延する2017〜2019年にメイクにハマっていた。試行錯誤しながら自分の顔を彩るのにハマっていた。しかしコロナが始まってからは、もう.…
    いいものはいい
    ビリヤニはスパイスの香りそのものを食べているよう!
    インドの炊き込みごはんとチャイ
    この日は本当は火鍋を食べるはずだったのだけれど満席です、と言われてしまったので別のお店へ行くことになった。 新橋駅近く、ビルの4階。エレベーターを降りると一瞬でぶわわわっと異国の香りにつつまれる。東南アジアや南アジアを旅したことのある人ならきっと思い…
    おでかけ、チャイ、徒然なる日常。
    デスクはキャンプ用品を使用し、仕事後は折りたたんでいる
    在宅ノマド向けデスク環境(2024年春最新版)
    状況 都内の3LDKに住んでおり、1部屋を仕事用にしていたが、家庭環境の変化により使えなくなってしまった。その日の状況により、リビング、子供部屋、車内など仕事場所を変える必要があり、かつ仕事してないときにはスペースを圧迫しない環境にしたい。 そういうわけで…
    マンガ・ロジスティクス・エフ
    真剣に考える時期が来たようだ
    ストレス解消について考える
    有料 今日は休日だったので、自転車を借りて、少し遠くへ出かけた。 とてもストレス解消になった。 ストレス解消について、真剣に考える時期が来たようだ。
    うごく水たまり
    ベテランは馬が変な動きをしたときに察知するのが早い!
    【備忘録】ややロデオからのやや爆走(競走馬から乗馬へ)
    有料 翌日、またティタンに乗ることになりました。 前日は下記エントリの通り、右回りで左手前の駈歩が出てしまっているところをきちんと右手前の駈歩を出すように誘導する練習をしました。 右駈歩が出るとテンションがやや上がり気味になるという状態でしたが、落ち着いて…
    庶民が乗馬を趣味にしたblog -BALOG 3.0 -
    備忘録
    気になったお店のアカウントをいつも先にフォローしている
    食いしん坊の天沢聖司
    ●3/1金 ・2週間に渡るOJTという職場見学が終わり、本日ようやく配属部署入り。OJT中は、どこの部署に行っても、見ているだけだったので常にマユリカ中谷さんの宣材写真みたいなスタンスでいた。わたしの配属先は、わたし含めて3人しかいないのだけど、お二人ともいい人…
    更砂日記
    日記
    障子アートを作り、出かけるときは怒る猫
    まてまて
    + まるぴちゃんの障子アート2作目。笑えなくなってきた。いやーーーーー、今週もがんばった。がんばりすぎてほとんど何もしていなくて、家が荒れ果てている。心ももう何もできまーせんと言っているし、ごはんを作るのもギリギリで、何を食べよう……と思う日も数日。時…
    old winter
    ねこのこと
    平日限定の切符で東北へ。奈良美智の作品は説得力があった
    2月23日
    一昨日、昨日と仕事が休みだったので東北に行ってきた。JR東日本の中なら、平日限定で電車乗り放題(新幹線含めて)1万円という、青春18きっぷの進化系みたいな切符を使って。 21日水曜日の朝、東京駅を出発し、仙台で乗り換え、盛岡まで新幹線で行く。乗り換えの仙

  193. 2024/01/27 02:23:16 pêle-mêle含むアンテナおとなりページ

    yskszk 2008-05-19 00:00 読者になる
    yskszk 2008-05-15 00:00 読者になる
    yskszk 2008-05-14 00:00 読者になる
    yskszk 2008-05-13 00:00 読者になる
    yskszk 2008-05-13 00:00 読者になる
    yskszk 2008-05-12 00:00 読者になる
    yskszk 2008-05-12 00:00 読者になる

  194. 2024/01/27 02:19:04 もなか含むアンテナおとなりページ

    mxoxnxixcxa 2019-05-27 06:00 読者になる
    mxoxnxixcxa 2019-05-21 06:30 読者になる
    mxoxnxixcxa 2018-03-06 00:00 読者になる

  195. 2024/01/27 02:05:47 日々是魚を蹴る含むアンテナおとなりページ

    walkeri 2013-04-17 00:00 読者になる
    walkeri 2012-07-24 00:00 読者になる
    walkeri 2012-07-22 00:00 読者になる
    walkeri 2011-07-22 00:00 読者になる
    walkeri 2011-07-22 00:00 読者になる
    walkeri 2010-10-30 00:00 読者になる
    walkeri 2010-09-10 00:00 読者になる

  196. 2024/01/27 00:38:32 伊藤計劃:第弐位相含むアンテナおとなりページ

    Projectitoh 2009-01-07 00:00 読者になる
    Projectitoh 2009-01-07 00:00 読者になる
    Projectitoh 2008-12-21 00:00 読者になる
    Projectitoh 2008-12-17 00:00 読者になる
    Projectitoh 2008-12-16 00:00 読者になる
    Projectitoh 2008-12-14 00:00 読者になる
    Projectitoh 2008-12-14 00:00 読者になる

  197. 2024/01/26 21:23:24 博物士含むアンテナおとなりページ

    genesis 2020-02-22 19:23 読者になる
    genesis 2019-12-20 19:10 読者になる
    genesis 2018-12-21 00:00 読者になる
    genesis 2018-09-08 00:00 読者になる
    genesis 2018-07-03 00:00 読者になる
    genesis 2018-07-03 00:00 読者になる
    genesis 2018-04-12 00:00 読者になる
    genesis 2018-04-12 00:00 読者になる

  198. 2024/01/26 07:19:13 新・読前読後含むアンテナおとなりページ

    kanetaku 2023-10-21 17:08 読者になる
    kanetaku 2020-05-10 10:42 読者になる
    kanetaku 2017-11-17 00:00 読者になる
    kanetaku 2017-09-19 00:00 読者になる
    kanetaku 2016-12-22 00:00 読者になる
    kanetaku 2016-10-31 00:00 読者になる
    kanetaku 2014-09-14 00:00 読者になる

  199. 2024/01/25 22:14:03 独り言以外の何か含むアンテナおとなりページ

    Su-37 2014-08-16 19:29 読者になる

  200. 2024/01/25 22:10:22 犬にかぶらせろ!含むアンテナおとなりページ

    gotanda6 2014-07-30 00:00 読者になる
    gotanda6 2014-04-12 00:00 読者になる
    gotanda6 2014-03-23 00:00 読者になる
    gotanda6 2013-12-13 00:00 読者になる
    gotanda6 2013-12-13 00:00 読者になる
    gotanda6 2013-12-02 00:00 読者になる
    gotanda6 2013-10-06 00:00 読者になる

  201. 2024/01/25 20:14:05 fluiのF含むアンテナおとなりページ

    fluid-f 2008-10-26 21:07 読者になる
    fluid-f 2008-04-19 21:37 読者になる
    fluid-f 2008-04-19 21:37 読者になる
    fluid-f 2008-04-19 21:37 読者になる
    fluid-f 2008-04-19 21:36 読者になる
    fluid-f 2008-04-13 21:34 読者になる
    fluid-f 2008-04-13 21:34 読者になる

  202. 2024/01/25 19:04:21 The Passing − 書物について含むアンテナおとなりページ

    passing 2023-12-24 18:43 読者になる
    passing 2022-06-07 18:06 読者になる
    passing 2021-04-09 00:00 読者になる
    passing 2021-04-02 00:00 読者になる
    passing 2021-03-26 00:00 読者になる
    passing 2021-03-19 00:00 読者になる
    passing 2021-03-08 17:10 読者になる
    passing 2021-03-05 00:23 読者になる
    passing 2020-08-17 21:22 読者になる
    passing 2020-07-31 00:00 読者になる

  203. 2024/01/25 16:30:48 G★RDIAS含むアンテナおとなりページ

    gordias 2007-12-27 01:33 読者になる
    gordias 2007-12-27 00:11 読者になる
    gordias 2007-12-26 19:22 読者になる
    gordias 2007-12-26 11:09 読者になる
    gordias 2007-12-25 19:33 読者になる
    gordias 2007-12-25 17:16 読者になる
    gordias 2007-12-25 15:01 読者になる

  204. 2024/01/08 09:48:46 Bookstack含むアンテナおとなりページ

    << 2024/01 >>
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31

  205. 2023/12/01 21:04:21 FLOWER含むアンテナおとなりページ

    没有找到站点
    您的请求在Web服务器中没有找到对应的站点!
    可能原因:
    您没有将此域名或IP绑定到对应站点!
    配置文件未生效!
    如何解决:
    检查是否已经绑定到对应站点,若确认已绑定,请尝试重载Web服务;
    检查端口是否正确;
    若您使用了CDN产品,请尝试清除CDN缓存;
    普通网站访客,请联系网站管理员;

  206. 2023/10/08 16:45:52 「この門をくぐる者はすべての高望みを捨てよ」(仮)含むアンテナおとなりページ

    2022-10-15
    森見登美彦氏インタビュー
    森見登美彦氏が留学生の皆さんからインタビューを受けております。
    下記のサイトにて!
    www.studykyoto.jp
    Tomio 2022-10-15 17:27
    2022-10-06
    映画「四畳半タイムマシンブルース」公開中!
    www.youtube.com
    現在、映画「四畳半タイムマシンブルース」が公開中である。
    (ディズニープラスでは第四話まで配信中)
    すでに本作をご覧になった方は、
    「明石さんがステキすぎる」
    という事実に気づかれたことと思う。
    もはや原作者でさえ恋に落ちるレベルであり、この世のものとは思えない。「大袈裟なこと言ってラ!」と思われる方は、ぜひとも劇場か、またはディズニープラス、あるいはその両方でご確認ください。
    それはともかく、明日から来場者特典として、「ポンコツ映画宣言-ニッポンの夜明けぜよ-」が配布される。作中で明石さんが撮影しているポンコツ映画について、城ヶ崎氏・相島氏・小津・羽貫さん・樋口氏・明石さん・私がざっくばらんに語り合う、座談会形式の掌編である。ポンコツな人々によるポンコツなやりとりを、ゆるゆるとお楽しみいただければ幸いです。
    Tomio 2022-10-06 19:39
    2022-09-26
    森見登美彦氏、ヨーロッパ企画の生配信に登場する
    アニメ「四畳半タイムマシンブルース」の配信開始、および劇場公開(9月30日より)を記念して、ヨーロッパ企画の上田誠氏と語り合う予定。
    今夜10時スタートであります。
    www.youtube.com
    Tomio 2022-09-26 11:45
    2022-09-15
    アニメ「四畳半タイムマシンブルース」配信開始、劇場公開版・入場者プレゼントについて
    昨日からディズニープラスにおいて、アニメ「四畳半タイムマシンブルース」の配信が始まった。毎週1話ずつ配信され、全5話+配信限定エピソード1話の予定。
    今月末から劇場公開も始まる。劇場公開版は、ようするに配信版の5話をくっつけてひとつにしたものだ。9月30日から三週間限定ロードショー。
    劇場では入場者プレゼントもあります。登美彦氏が新作『シャーロック・ホームズの凱旋』の執筆を泣く泣く中断し、そのわりには楽しく書いた掌編小説が2篇、用意されている。「ふしぎな石のはなし」は下鴨幽水荘に持ちこまれてきた魔性の石をめぐる幻想譚、「ポンコツ映画宣言」は作中映画「幕末軟弱者列伝サムライ・ウォーズ」の完成記念座談会である。お楽しみいただければ幸いです。
    Tomio 2022-09-15 19:01
    2022-09-02
    「四畳半タイムマシンブルース」特別上映会in京都
    気がつけば九月になっている。
    映画「四畳半タイムマシンブルース」の公開まで一ヶ月を切った。
    というわけで、きたる九月十八日、京都にて特別上映イベントが開催される。上映後の舞台挨拶には森見登美彦氏もニョロリと現れるはず。
    詳細は公式サイトにて、どうぞ。
    yojohan-timemachine.asmik-ace.co.jp
    www.youtube.com
    Tomio 2022-09-02 23:05
    2022-09-01
    「学研都市の思い出」(国立国会図書館月報)
    ずっと昔、森見登美彦氏は「国立国会図書館」というところに勤めていた。はじめの四年は関西館、残りの一年半は東京本館である。
    ところで国会図書館の関西館は、「学研都市」という場所にある。
    じつは国会図書館に就職するよりもずっと以前から、森見登美彦氏はその学研都市という不思議な街をうろちょろしていたのだった。当時の経験は、登美彦氏の『ペンギン・ハイウェイ』という小説に大きな影響を与えている。
    このたび国会図書館から依頼があって、「国会図書館月報」に当時の思い出を書くことになった。かつての職場からの依頼で書くのはナンダカ緊張するというか、こそばゆいものである。
    下記のリンクから読めます。
    2022年9/10月号
    www.ndl.go.jp
    www.youtube.com
    『ペンギン・ハイウェイ』といえば、ちょうど今宵、東京の池袋ではアニメ映画「ペンギン・ハイウェイ」の特別上映をやっているらしい。
    石田祐康監督の新作、「雨を告げる漂流団地」も公開が近づく。
    こちらも楽しみである。
    www.hyoryu-danchi.com
    Tomio 2022-09-01 20:18
    2022-08-10
    8月11日・12日は「四畳半タイムマシンブルースの日」
    さて、諸君。
    8月11日と12日は、『四畳半タイムマシンブルース』で下鴨幽水荘へタイムマシンが現れた日である。というわけで、まだお読みでない方は、ぜひともこの機会にお読みいただければ幸いである。
    作中に登場する「下鴨納

  207. 2023/10/07 03:45:39 きりうゆかりの難民部屋含むアンテナおとなりページ

    dポイント

  208. 2023/10/04 16:06:31 考えるための道具箱含むアンテナおとなりページ

    dポイント

  209. 2023/10/01 10:11:16 族長の初夏含むアンテナおとなりページ

    テルマエ・ロマエ I (BEAM COMIX) [PR]
    歪み真珠 [PR]
    天地明察 [PR]
    製鉄天使 [PR]
    ペルディード・ストリート・ステーション (プラチナ・ファンタジイ) [PR]
    The Arrival [PR]
    ハルシオン・ランチ 1 (アフタヌーンKC) [PR]
    後藤さんのこと (想像力の文学) [PR]
    竹島御免状 [PR]
    超弦領域 年刊日本SF傑作選 (創元SF文庫) [PR]
    徳川家康 トクチョンカガン 上 [PR]
    ブラッド・メリディアン [PR]
    ホビットの冒険〈上〉 (岩波少年文庫) [PR]
    バレエ・メカニック (想像力の文学) [PR]
    柳生天狗党〈上〉 (徳間文庫) [PR]
    ユダヤ警官同盟〈上〉 (新潮文庫) [PR]
    ストレンヂア -無皇刃譚- 通常版 [DVD] [PR]
    あなたのための物語 (ハヤカワSFシリーズ・Jコレクション) [PR]
    NOVA 1---書き下ろし日本SFコレクション (河出文庫 お 20-1 書き下ろし日本SFコレクション) [PR]
    洋梨形の男 (奇想コレクション) [PR]
    天涯の砦 (ハヤカワ文庫JA) [PR]

  210. 2023/09/17 12:35:34 masamichi01含むアンテナおとなりページ

    コンテンツ販売・購入
    売上管理
    購入した記事
    お題をさがす
    お知らせ 日記をたのしむイベント「日記祭」に、はてなブログが協賛&ブースを出展します!
    「エソラ池袋」前のふくろう像はあざといポーズをしている
    豊島区に生息しているふくろうを探す ①
    この回では第1号~第8号まで紹介することにしよう。 第1号 豊島区役所散歩道 南池袋2-45-1住所は現豊島区役所となっているが、地図では旧豊島区役所があった場所になっている。現在は豊島区役所10階の豊島の森入口に移設されている。 正面 梟たちの区長室 中央に「元気…
    歩・探・見・感
    オブジェ
    『数学が見つける近道』を読む。語学にも恍惚の瞬間がある
    語学における近道
    マーカス・デュ・ソートイ氏の『数学が見つける近道』を読みました。ソートイ氏といえば同じ新潮クレスト・ブックスから出ている『素数の音楽』が大好きな一冊なのですが、この本も同様の知的好奇心を刺激される、とても面白い内容でした。 数学が見つける近道コンピュ…
    インタプリタかなくぎ流
    はてなブログPro
    ほん
    「うち、なんでも好き」

    「犬派か猫派か聞かれてすごい迷った」(長女) ラーメン食べながら。横で聞いてた次女はすかさず「犬派」と反応。 「わたし、動物ならなんでも好き」と長女。 その前に「うち、果物ならなんでも好き」と次女は言っていた。ぼくが果物は梨とスイカが好きだと言ったら。 …
    食べながら歌うことはできなくても、歌いながら食べることはできる
    次女
    「青の洞窟」は見れなかったが深い青色の海がきれいだった
    イタリア旅行記 ローマから日帰りツアーでカプリ島へ。深い青の海を堪能する
    2017年9月のイタリア旅行記です ローマから日帰りのバスツアーでカプリ島散策と青の洞窟(Grotta Azzurra)探索ツアーに参加しました 海外旅行の際は出来るだけ現地ツアー無しで不自由を楽しもう!と考えていて、出来るだけ自力行動をするようにしています。でも、青の…
    個人旅行のアイデアノート
    海外旅行レポ
    ソロキャンプなら、"まな板にもお皿にも使える"!
    今年の本栖湖ウインドキャンプで、役だった4品!
    今日のレビューは、わたしのお気に入りキャンプギア4選です。 まずは、 コールマン 508 2レバー です。 これはもう販売してなくて、手に入れるには中古品(オークションなど)しかないですね。 価格は1万数千円以上だし、オーバーホールを自力でやれる人以外は手を出さ…
    mo_gadget_no Fan
    キャンプ
    モツと牡蠣の入った「綜合麺線」はニンニクが効いている
    2023年5月6日(土)台北・旅のおわり
    最後の朝。 今日も一足先に散策へ出た。 4日間愛で続けた艋舺服飾商圏の建物群、看板群。 探索しきれなかった路地in建物。 石鹸ネットに、無断使用防止のための鍵。 服飾商圏の端っこでは何かイベントの準備中。 龍山寺前の大通り、和平西路三段。 騎楼をそぞろ歩き。 …
    あの日、海の向こうで
    はてなブログPro
    202305 Taiwan (Taipei)
    続きが気になる!
    おすすめ有料記事
    初日は発掘体験!何か珍しい化石を見つけてしまうのでは…
    福井県立恐竜博物館で化石を掘ったり研究したりしてきた
    有料 子は恐竜が好きなので福井県立恐竜博物館に行ってきました。一泊二日の突貫旅行、夏休みのロスタイムぎりぎりといったところです。 www.dinosaur.pref.fukui.jp 福井は言わずと知れた恐竜王国です。数多くの化石が発掘されており、その中には5体の新種が発見されてい…
    WICの中から
    カメラ
    きっかけは『鈴木敏夫とジブリ展』のCMだった
    初夏の盛岡
    有料 1 令和5年5月11日、ぼくは仕事の休みを利用して、盛岡へ日帰り観光をしてきた。 きっかけは一本のCMだった。 確か3月末か4月始めのことだったとおもう。 今度岩手県で『鈴木敏夫とジブリ展』をやるというそのCMを見て、盛岡だったら行けるか、とすでに軽く…
    STUDIOwawon
    自分のブログで有料販売・サブスクの作成ができます! 詳しくはこちら
    「モデル動物」がいるからこそ、似た構造が発想される
    カブトガニ&ルンバ(『ロボットはなぜ生き物に似てしまうのか』)
    『ロボットはなぜ生き物に似てしまうのか』という本を読んだのだが、カブトガニとルンバが似ているという話が面白かった。こういう能力/機能をもつ存在を生み出せと言われたら、自然も人間も同じような「答え」に行き着くという例かもしれない…。 『ロボットはなぜ生き…
    沼の見える街
    どうぶつ
    イタリアの南蛮漬けことカルピオーネ、うんまい!
    本日のおゆうはん
    あじのカルピオーネ にんじんサラダ かぼちゃと豆乳の冷たいポタージュ イタリアの南蛮漬けことカル

  211. 2023/08/10 22:19:25 文庫本大好き-岩波文庫コレクション含むアンテナおとなりページ

    コンテンツへスキップ (Enter を押す)
    Profile
    岩波文庫
    2015年春の岩波文庫リクエスト復刊(2月18日)は以下のとおり ■ 蘭学事始 杉田玄白/ …
    続きを読む

  212. 2023/06/22 16:03:52 日刊リウイチ含むアンテナおとなりページ

    【6月18日】 「PSYCHO-FES 10th」を思い出す。常守朱役の花澤香菜さんが登壇しては「おーっす」「もういちどおーっす」と挨拶をしてから「さあいってみよう」と促すと、狡噛慎也役の関智一さんが登壇して潜在犯と間違えて一般人にドミネーターを向けて「どうもすんずれいしました」と謝った後、宜野座伸元役の野島健児さんと合流していっしょにヒゲダンスを踊り、それから須郷徹平役の東地宏樹さんがタンクトップで体操をし、髪の毛がもじゃもじゃな縢秀星になりきった石田彰さんが雷様を演じて笑いをとっていた。
    それから唐之守志恩役の沢城みゆさんと六合塚弥生役の伊藤静さんと霜月美佳役の佐倉綾音さんが並んで「春一番」を歌った後で槙島聖護役の櫻井孝宏さんが「This is a pen」と言って「なんだこのやろう」と捨て台詞を吐いて去って行ったような記憶があるけれど、本当だったかどうかは定かではない。そんな空気はあったかもしれない。調べたら花澤香菜さんは「ガッコの先生」というテレビドラマでいかりや長介さんと競演してたんだ。ステージ上での長さんっぽさはその頃からのリスペクトなのかもしれないなあ。いやただのお笑い好きが出ているだけけだって? その可能性の方が高いかな。
    笑うなあ、日本の新聞。グラミー賞がAI生成の楽曲についてはノミネートから外すといった宣言をしたそうで、ニュースになっているんだけれどそれに添える事例として、ジョン・レノンの声をAIによって取り出したポール・マッカートニーの話を上げている。おいおいそれはノイズまみれのテープの中から、ジョン・レノンの声だけを抽出するのにAIを使ったというだけであって、決してAIに学習させてジョン・レノン風の楽曲を生成した訳じゃない。つまりはい一種のノイズリダクションをどうして日本の新聞はAIAI生成とごっちゃにしたがるのか。デスクが本当に分かっていないのか、その方が見出しをつけやすくニュースバリューを上げやすいからだろうなあ。ポール・マッカートニーを画像で使ってるくらいだし。書いてる記者もまぬけじゃないからそれは違うと思っているのに、デスクが書き足したなら可哀想。自分でそう思って書いているならただのポン酢。どっちかな。
    前に言ったら休みだった東所沢の角川ミュージアムに「はじめてのBL展」を観に行く。今度はちゃんとやっていた。驚いたのはミュージアムの前にある水辺を開放していて遊びに来た子どもが入ってバシャバシャやって遊んでた。プールみたいに綺麗じゃないけど街中にある水場程度には大丈夫だし、それほど深いわけじゃないから遊ぶには最適だろうけれど最初からそういう目的のために作られたのかがちょっと分からない。コロナ直前のオープンで初めて迎えた夏はコロナのど真ん中だったから、人が集まったり遊んだりするようなことはできなかった。公園の水場もだいたいが閉鎖。そうした状況を経てようやく迎えたフリーの夏を当初の予定どおりに開放したのかもしれないし、客寄せになるからと臨機応変で対応したのかもしれない。
    ホテルとか休館になっていろいろと大変そうな東所沢という地だけれど、案外に来場者はいて書店も上の図書館も結構混んでいた。若い人が本を読まなくなったとか言われている割に、座席はだいたい埋まってそこで引っ張り出してきた本を読んでいる人が結構居た。それも漫画とかじゃなく学術書とか美術書のような難しい本。そういう人たちが存在しているならやっぱりまだまだ本は大丈夫なのかもしれない。いや電子書籍で読めないような本を読める場所だから買わずにタダで読んでいるだけなのかもしれないけれど、それでも本を読む人がいるのは現実だから、そこを糸口にして増やしていければ良いかなあ。下のライトノベル図書館はどうだったか見ていないので不明。いっぱい人はいてくれたかな。
    「はじめてのBL展」は竹宮恵子さんを起点に綴られた年表があって、2番目に萩尾望都さんも登場していたけれど展示してあった原画は竹宮さんのものくらいで、グッズも竹宮さんのものだけ。そこがあるいはひとつの史観となっているのかもしれない。自分をそこに上げないで欲しいなんて話があったのかは知らない。雑紙だを「JUNE」があって「アラン」があってそして栗本薫さんの小説だとか評論があってそして「やおい」の解説から本格的なBLの登場へと至る歴史がとりまとめられていた感じ。コミックマーケットでの女性による同人誌の島の紹介もあって自分の経験なんかを確かめたい女性がいっぱい集まって魅入っていた。どのカップリングに関わったのか。聞いていけばそこにひとつのコミック史も見いだせそう。怖いからやらないけど。
    【6月17日】 シングルでとったらツインにアップグレードされていたホテルで目ざめてとりあえず、谷口吉郎・吉生記念金沢建築館へと出

  213. 2023/06/08 22:10:05 NIYAON-SEKAI含むアンテナおとなりページ

    記事を書く お題をさがす ダッシュボード
    グループ
    グループ
    お題をさがす
    お知らせ 企業メディアのSEOに最適な「サブディレクトリオプション」新登場。既存の法人プランからの乗り換えも可能!
    失恋で一人ソウル旅。かなり自分を試されてる!
    23│05│韓国旅行記1日目
    ◼︎某日 前日も仕事があり、準備もまだ完璧に終わっていなかったので結局ベッドに入ったのは2時頃。その2時間後にはもう目を覚まし支度を済ませ、最寄り駅の始発電車に乗り込まなければいけない。睡眠不足待ったなし。が、ここ最近の自分のメンタルはジェットコースター…
    Do the Right Thing
    "お花畑のことちょっと今まで舐めてたかも"
    5/29の週/圧倒的花畑・創作ってすごいかも・アジサイの世界
    ◆昔の同級生と会い、花畑を見た。 お花畑のことちょっと今まで舐めてたかも。写真だとあんまり伝わらないけど一面の花畑って視覚でも嗅覚でも圧倒される。チューリップやパンジー畑のように彩度がはっきりした感じではなく比較的控えめな可愛らしい花の集合がモネのよ…
    tabane_shuhou
    「あの人はこれを持ってくるだろう」心理戦のピクニック
    闇ピクニック
    お疲れ様です。 先日、友人たちと3人で闇ピクニックしたのでそのこと書きます。 闇ピクニックとは・・・我々が勝手にそう呼んでるだけ。誰が何の料理を持ってくるか全く相談しない。料理が被る可能性のあるピクニックのこと。「あの人はこれを持ってくるだろう」とメン…
    栗まんじゅうの日記
    昨年植えた苗が、この春から急成長してる!
    ウチのネギを見たってください
    ネギの苗 育った 去年の9月末のブログにアップしてたネギの苗だけど、この春から急成長してる。気づいてらニョキニョキ生えてきた。最近はざるそばとか食べる時にプチっとちぎって使っていて、味はよくわからないけどちゃんとネギの香りがするので、薬味として重宝して…
    YELLOW RHINO’S BLOG
    日々の泡
    どんどんトラブルをもってこいやという気持ちになる
    ティアーズオブザキングダムをやめられない
    ブレスオブザワイルドのときもあった現象なんですけど、ゲームの優先順位が上がるというか、やらなくてはいけないことがあるのにゲームやるのってよっぽどのことがない限り起こらないことなので、ここ二作のゼルダの伝説のヤバさをひしひしと感じているんですが、今回…
    のぬふ
    ゲーム
    北九州・響灘グリーンパークでカンガルーと戯れる
    涼む
    基本的にあまり動き回ることは無く、日陰で涼んでいる。 帰省のときに立ち寄る北九州の響灘グリーンパーク。 カンガルー園があって間近でカンガルーと戯れることが出来る場所で、幼い子供には受けがいい。 ikazuti-d.hatenablog.com 息子が小さい時に連れて行って以来…
    蒼天遊々な旅
    自炊がもたらす癒やし、硬いパンブーム。3月〜5月の日記
    3月と4月は似ている
    3月も4月も風景が似ているのでぼんやりしていたらみるみる木々の若葉が伸びてきて5月になっていた。 もう今月も後半で、紫陽花が咲いたら5月が終わるんだろう。 以下、3月から5月までの日記です。 3月 3月は犬の体調が悪くてヒヤヒヤしながら過ごしていた。結果なんと…
    楽園日記
    “力(パワー)ある限り...三脚を担ぐのが定め...。”
    残雪の至仏山に登る【群馬県/至仏山】
    登山経験がない頃にヒィヒィ言わされた NIKON Z 7 | NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S 至仏山...この山はかつて,自分が登山を始めて間もない頃,経験がそこそこに豊富な友人と一緒に登った(おそらく始めての)日本百名山である。当時は無駄にEOS 5D mark ivなどの重いカ…
    Dive to Glass Forest
    2-Trekking
    闇夜にまんまるの月!写真に撮ると美しさが伝わらないね
    感じの良いカフェ、0時までやってるファミレス、丸の内のシェアラウンジでchill out
    土曜日。 11時ごろ、さいきんGoogleマップで発見した近所のカフェに行った。ローストビーフのサンドイッチでブランチ。 パンはベーグルで、けっこうボリュームがあった。店内ではピアノジャズが流れていていい感じだった。お客も少なくてのんびりできた。お店の人も感…
    研ぎ澄まされた孤独
    日常
    オーバースペックにこそロマンがある!
    G-SHOCKの沼に堕ちた経緯
    現代はモノではなく、経験の時代。物欲に支配されるなど愚の極み。資本主義に踊らされているだけの愚か者だ。 愚か者は僕だった。 経緯 長らくApple Watchを使っていた。確かに便利だった。再生している音楽を手元で確認したり、ボリュームを調整したり、財布にもなっ…
    MistiRoom
    「そう

  214. 2023/06/04 15:03:48 キング堂 ブログ支店含むアンテナおとなりページ

    1 ゲーム
    2 仮想通貨
    3 投資
    4 政治・経済
    5 受験・勉強
    6 車・バイク
    7 語学
    8 コレクション
    9 中国語
    10 経営・ビジネス

  215. 2023/06/03 20:11:17 MobileSamurai41含むアンテナおとなりページ

    << 2023年06月 >>
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30

  216. 2023/06/03 15:29:15 きまぐれミーハー日記含むアンテナおとなりページ

    2023 - June
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30

  217. 2023/06/02 03:46:15 バベルの図書室含むアンテナおとなりページ

    << 2023年06月 >>
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30

  218. 2023/06/02 03:44:14 ◆〓本のシャワーにさらす肌〓◆含むアンテナおとなりページ

    パーク レーン ホテル ア セントラル パーク ホテル
    ザ スタンダード ニューヨーク
    ハドソン ニューヨーク セントラル パーク

  219. 2023/05/22 04:54:22 Death Gerrard含むアンテナおとなりページ

    記事を書く お題をさがす ダッシュボード
    お題をさがす
    お知らせ 企業メディアのSEOに最適な「サブディレクトリオプション」新登場。既存の法人プランからの乗り換えも可能!
    手探り状態の去年の経験を元に、2年目の作成記録!
    カラスミ日記 2023
    去年初めてカラスミを作りました。手探り状態の去年の経験を元にカラスミ作り2年目の記録です 明石産 鰆の真子 30センチ 385g 4月22日 価格900円で購入 鮮度、ハリや表面の色、破れはないか、きれいな真子選びも大切 その日のうちに、針をチクチク刺して血抜きし、海水…
    ほんの少し
    手仕事
    仕事の昼休みには「やっぱりこんな沖縄そばが良い」
    伊佐製麺所 テイクアウトもできる製麺所
    ども、さんぺいです。良い沖縄そばライフ過ごしていますか。家で食べるもよし、専門店を食べ歩くのもよし、時には弁当屋さんの百円そばを楽しむのも良いですよね。今回は、専門店でも食堂でもない、ちょっと変わった製麺所のテイクアウトの沖縄そばをご紹介したいと思…
    さんぺいの沖縄そば食べ歩き
    はてなブログPro
    42【具材】三枚肉
    いつからか苦いものと甘いものを合わせるにようになった。
    いつからコーヒーを飲むようになったか
    あまり覚えていない。マンガを読んでいると、子供や学生がコーヒーを飲めないとかまずいとかって表現が出てくる。僕も中高生のときはさすがにコーヒーは飲んでいなかった、かな?いや、思い返せば缶コーヒーを飲んでいた。お昼ごはんに合わせて飲んでいた気がする。菓…
    Letter from Kyoto
    はてなブログPro
    その他
    「カロリーの高さに慄きしばらく控えていた」
    オールドファッションを許す日
    昨晩早めに寝たのに朝起きても調子が悪かった。頭痛とだるさ。 個人的に火曜日に体調を崩しやすいというジンクス?がある。なぜだろう。月曜日を乗り切って無理がたたったとかいうやつだろうか。 あるいは気圧の変化のせいかもしれない。気圧が下がると体調を崩すとい…
    生活記録
    日記
    あの牛すじカレー屋の名前を思い出せなくてモヤモヤ
    閉店したカレー屋の名前を思い出したい
    iPhoneの機能で写真と位置情報が紐づいているんですが今夜はビールを片手に写真を遡っていた すると2015年に撮った我が来来亭の写真が残っていた 当時から生活の一部と化していた我が来来亭 80ポイントを貯めて一ヶ月ラーメン食べ放題に興じた大学3年次を思い出した 大…

    とりあえず箇条書きで書いてみる。京都駅まで走った
    ブログやるってさ
    うーーん。ずっとブログ始めようとして書いては消してを繰り返していたら、気づいたら五月の中盤になってしまった。このままではまずい。 なので完成度をいったんあきらめて箇条書きでも良いから一回書いてみようと思って投稿したものがこちら。 今週やったこと 勉強 …
    情報学徒(仮)
    『京都秘封ランドスケープ』のスポットをめぐりつつ歩く!
    京都愛宕の旅
    今回は2023年4月28日に赴いた化野念仏寺〜愛宕山までの記録です。 いざ愛宕へ 化野念仏寺 化野念仏寺〜愛宕山麓 愛宕山 空也の滝 月輪寺〜愛宕神社 愛宕山遊園地跡 下山〜試峠 いざ愛宕へ 4月28日金曜日、世間では「今日乗り切ったらゴールデンウィークだやったー!」…
    根なし草
    今回の旅行でこの春の「牡蠣欲」は満たされた。
    週末弾丸旅行 〜金沢〜
    実はひっそりと4月の初日に弾丸金沢旅行へ。ホテルと新幹線がパックになりかつまさかの旅行割引が効くものを友達がサクッととってくれてそのまま出発こういうパパッとサクッと国内旅行に行くようになったのは大人だなあと感じる。金沢は写真で振り返る。ついてすぐ市場…
    情緒が基準で
    旅行
    アウトプットと向き合う。大事なことは粘ること。
    40も重ねてみたはいいけれど(2023W18)
    今年もこの時期である。当日は疾うに過ぎてしまったけど、恒例のようにやっているとやらないのも気持ちが悪い。誕生日のこと。 2023W18 (2023-05-01 / 2023-05-07) アラではなくジャスなフォー。Just 40。今年も母から簡潔なメールと贈り物が届き、誕生日の近い義母と…
    はせる
    週報
    "私は今の楽しかった記憶を残しておきたい願望がかなり強い"
    自分で自分を褒めるのは、かなり難しい
    毎日眠りこけていたのにいざ予定が入り出すとかなりテキパキと動けている私の怠け癖は環境の背ではなく私自身が作り出しているものだったとは一年半ぶりにvlogを作った一昨年までは割とコンスタントに作っていたのだが、愛用していたGRを去年の夏の沖縄旅行中に紛失し…
    ゴーゴー!音々の精進日記!
    石好きだから、石の上で寝られるのが幸せ!
    サウナブームに隠れて、岩盤浴に通っている
    先週、渋谷ロフトへ行ったら

  220. 2023/05/20 00:24:16 不連続な読書日記含むアンテナおとなりページ

    お題をさがす
    ルーマニアを旅する。形と色がかわいい建物が多い!
    【バルカン半島19】かわいい街と意外な展開
    ブラショフへ日帰り小旅行 客車タイプのボックスシート 山が美しい 古都の街並み 建物の形と色がかわいい 黒い塔と白い塔 特徴的な形の門 ロープウェイでタンパ山 飲食店街もいい雰囲気 バスターミナル2へ 紙の切れ端 ブラン城は長蛇の列 入らない決断 プランBはRASNOV…
    世界の街シンプル一人旅
    ◆ヨーロッパ
    プロペラ機で五島へ!
    2023長崎旅(1)・トランジットで大村ぶらり
    今年のGWは長崎旅でした。以前熊本旅行で日帰りでチラッと島原に行ったことあるだけなので、ほぼ初めて。 だいぶ前に計画したこともあって、航空券はマイルでとりました。コロナ5類うんぬんの話も無いくらい前だったので、GWでもとても取りやすかったのだ。俺様天才。 …
    旅と食と糸と花
    2023GW・長崎旅
    2015年のフランス旅行。絵本のようなアルザス地方を歩く
    木組みの家が立ち並ぶストラスブールの街を歩く 西欧周遊巡検 10-09
    アニメ「ご注文はうさぎですか?」に出てくる木組みの街のモデルは、フランス・アルザス地方だと言われている。 その中の一つ、ストラスブールを訪れた。 訪問日: 2015年2月28日
    twinrail.log
    10 西欧周遊巡検
    自分でつくったお味噌汁を毎日たべる。毎日たべたい。
    5月のはなし中間(050513)
    ◆休みの日に8時に起きる →だいたいできた →→目覚めてから起き上がるまでが長すぎてもったいないなぁ、、とやっぱり思う。おふとんが好きすぎる。けど起き上がったら這い出したらもうこっちのもんなので、おふとんのことなんて忘れられるので、起き上がりたい。 →→起き…
    日々のはなし
    老眼だから「Logan」、味玉が好きだから「Azzy」
    老眼だから米国でローガンと名乗る強い気持ちに支えられ
    日本人が慣れ親しんでいるローマ字読みがアメリカで上手く通じないケースは多く、例えば最後が「Ta=タ」で終わる単語は「ダ」としか発音出来ずTOYOTAがトヨダと呼ばれているのは有名な話で、「Kyo=キョ」もそのまま読んでくれる人はほぼおらず京都はキヨト。こうした…
    ・x・ぼくののうみそ
    アメリカ生活
    シュッとしているから、"素うどん的な靴やソックスが合う"
    RESOLUTE "711"を2ヶ月穿いた。
    リゾルトの711を買って、2ヶ月ほど穿いた。ん?1ヶ月目は?と過去記事を遡った皆さん、どうかこちらにお戻りください。書いてませんので… 品質が高く、汎用性があり、色の落とし甲斐もある、大和魂感の薄いジーンズ(重要)が欲しくて買ったリゾルト。リラックス系の衣…
    365日をJ棟で
    服関係
    ホテルウズベキスタンで優雅にコーヒーをしばく!
    【グルメ】老舗ホテルのカフェでお安いコーヒーとタシュケントの町並みを/ホテルウズベキスタン
    ブログ読者の皆様いつもお世話になっております。 標記の件、ホテルウズベキスタンというあからさまに権威的な名前の老舗ホテルにて、優雅にコーヒーをしばいてきたのでブログで紹介します。 Information 訪問日 住所 営業時間 決済 メモ アクセス カフェ まとめ Infor…
    世界の町で朝メシを喰う
    はてなブログPro
    グルメ
    ピルスナーウルケルの生が飲める店。チェコサイズは巨大
    魔界・新梅田食道街
    かねてから要調査となっていた案件、新梅田食道街のひょうたんやへ行ってみた。 ピルスナーウルケルの生を飲ませる店である。 ジョッキのサイズは、巨大なチェコサイズと少し小さめのジャパニーズサイズの2種類。せっかくなのでチェコサイズを選んだ。 で注ぎ方には3種…
    野生のペタシ (Le pédant sauvage)

    ユニオンでレコードを買い、下北沢でライブを見た。
    台風クラブ(とその周辺)の思い出(1)
    体調が悪く会社も休んでしまったので、せめて楽しかった過去の思い出に浸ることにする。 台風クラブのライブに行くことになった理由は大きく分けて2つで、その1つは2017年のフジロックでサニーデイサービスを観て最高だと思った事に端を発する。 2016年に初めて行っ…
    壊れる少し手前の永遠
    音楽
    バナナみたいな滑り台や牛タンの自販機を見つけた!
    天気が良かったのでサイクリングした話
    どうもこんにちは、夜に見てる方はこんばんは、GWも終わりかけの今日この頃このブログ二個目の記事を書いていきたいと思います。内容はというとタイトルにもある通り今日一日自転車を漕いで色々なところに行ってきたのでそれをまとめてきたいと思います。 www.google.c…
    たなブログ
    お出かけ
    「夏が来た」と思うのは雲の形より緑の蒼さより、陰の濃さ
    5/15(月) パス

  221. 2023/04/08 13:11:54 ムスーたん(;´Д`)ハァハァの帰還含むアンテナおとなりページ

    記事を書く お題をさがす ダッシュボード
    トップ
    グループ
    こだわりブログ
    ようこそブログ
    法人プラン
    はてなブログを楽しむヒント
    トップ
    購読リスト
    グループ
    トピック
    NEW お題をさがす
    記事を書く ダッシュボード
    猫の目にはビルと空が映っている
    猫の祈り
    SIGMA dp2 Quattro 30mm, F2.8, ISO100, 1/200秒 以前、吉田町の駐車場でよく見かけた猫。 目にビルと空が映っている 祈るような眼差しを空に向けている。 何をしているのかと言うと、ビル上階の住人が投げ落とす餌を今か今かと待っている。当時この場所では、ビルの窓…
    fortia’s カメラレビュー

    瀬戸内の海は凪いでいる!
    Setouchi Snaps #7
    竹原駅からフェリーに乗り、大崎上島へと向かう。 往復700円程度と最近の燃料事情を考えると良心的な値段だと思う。 みかん農園の中にある上組隧道を訪れる。手彫りで彫られており、寄付金を納めた村民の名前が石板に掘られトンネルの壁に埋められている。 木江の街を…
    flum
    PENTAX K-3 MarkIII
    肖像写真になるかショーメー写真になるかの線引きはなに?
    写真撮り冥利
    新入職の方の社員証用の写真を撮った。職場の中でいちばん撮影の条件が良さそうな場所で撮って、せっかくだからRAW現像した。今日そのデータをお渡ししたら、予想以上に感動してくれた。
    朝焼け3.7
    京都の夕焼けは淡い
    明るさ
    この記事を書いている今なお山は雪に覆われている
    はじめての八ヶ岳冬山編【長野県/硫黄岳】
    赤岳鉱泉で一泊からのピストン 以前東京に住んでいたときに,行こう行こうと思って結局いけなかった八ヶ岳エリアに遊びに行く機会があり,晴天の中意気揚々と登頂した。はじめての八ヶ岳は硫黄岳だった。登る前に想像していたのは赤岳のようなハシゴや鎖を使う岩場であ…
    Dive to Glass Forest
    C-中部
    “「色」の多様性、PENTAXはべらぼうに強い。”
    PENTAXのカスタムイメージ「春紅」を試してみた
    遡ること先月9日、四季のカスタムイメージのとりを飾る「春紅」がリリースされた。 pentaxofficial.com 春紅に対応したパートナーレンズは下記の2本。 ・HD PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited・HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR うちではK-3Ⅲ+DA20-40mm Limited…
    青藍寫眞館
    はてなブログPro
    K-3Ⅲ
    「物理ってどんなことするんですか?」と尋ねられたら
    コーヒーはどのくらいの時間で冷めるのか
    日常生活において、大学のときの専攻を聞かれる場面というのはあまり無い気がするが、それでも年に何回かはそういう話題になる。 私の専攻は物理だったのだが、それを話した際によく聞かれるのが 「物理ってどんなことするんですか?」 という質問である*1。 そこで、…
    PCで苔を育てる人
    科学
    フレーバー納豆を楽しんで、サラダの時代に突入していた!
    よく食べたもの-冬
    よく食べたもの、2度目の冬です。 この冬は前半と後半で傾向が分かれています。なぜかというと、正月太りをどうにかするために食事制限を始めたから……。 まずは平和だった頃のよく食べたもの。 フレーバー納豆 納豆のブログを書いたときにおすすめの食べ方とかブランド…
    What’s in here ?
    food
    “ウズベキスタンでは馬肉をよく食べるのだそう”
    プロフの缶詰、馬肉の缶詰
    スーパーマーケット「Korzinka (カルジンカ)」で見つけた、プロフの缶詰 (23,990スム=280円) と馬肉の缶詰 (33,990スム=400円)。ウズベキスタン (あるいは中央アジア) ならではですね。 ウズベキスタンでは馬肉をよく食べるのだそうです。そういえば、自分もすでに何…
    A Dog's World
    ウズベキスタン料理
    手作り弁当!「楽しみにしといて。踊る準備もしといて」
    花見をしたのだ
    夫と初めて出会ったのは数年前の春の日に行われた飲み会(ただし私と友人の2人+夫)だった。それはもう桜が「満開ですよ!」と大声でアピールしているくらい満開の日で、道を歩けば桜が目いっぱい花を開いて春のど真ん中だということを知らせている。そんな日に今の夫と…
    A Song for you
    "その人そのものの断片を見させてもらってる"気分になる
    はてなブログを読むのがとても楽しい
    私は結構長い間ブログを放置していたのですが(ほかでも全く書かず)、WBCに興奮して何か書きたくなり、それが呼び水??となっていくつか書くようになりました。 書くの楽しい。 でももっと楽しいのは、はてなブログを読

  222. 2023/03/17 14:55:17 toxandriaの日記含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
    再帰性と偶然性フィードバックシステムをそなえ限りなく有機体に接近した機械に取り込まれて、私たちはいやおうなくシンギュラリティに推し進めら

  223. 2023/03/16 17:44:13 SETUNAI含むアンテナおとなりページ

    石川慶『ある男』
    2023 / 3

  224. 2023/02/16 05:59:26 飲むヨーグルトの新しい生活含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2022
    2022 / 7
    ▼ ▶
    2018
    2018 / 6
    ▼ ▶
    2017
    2017 / 4
    2017 / 3
    2017 / 1
    ▼ ▶
    2016
    2016 / 12
    2016 / 9
    2016 / 8
    2016 / 6
    2016 / 5
    ▼ ▶
    2015
    2015 / 10
    2015 / 7
    2015 / 3
    ▼ ▶
    2014
    2014 / 9
    ▼ ▶
    2013
    2013 / 11
    2013 / 10
    2013 / 9
    2013 / 2
    2013 / 1
    ▼ ▶
    2012
    2012 / 12
    2012 / 11
    2012 / 8
    2012 / 6
    2012 / 5
    2012 / 3
    2012 / 2
    ▼ ▶
    2011
    2011 / 12
    2011 / 11
    2011 / 10
    2011 / 8
    2011 / 7
    2011 / 5
    2011 / 4
    2011 / 3
    2011 / 1
    ▼ ▶
    2010
    2010 / 12
    2010 / 11
    2010 / 10
    2010 / 9
    2010 / 8
    2010 / 7
    2010 / 6
    2010 / 5
    2010 / 4
    2010 / 3
    2010 / 2
    2010 / 1
    ▼ ▶
    2009
    2009 / 12
    2009 / 11
    2009 / 10
    2009 / 9
    2009 / 8
    2009 / 7
    2009 / 6
    2009 / 5
    2009 / 4
    2009 / 3
    2009 / 2
    2009 / 1
    ▼ ▶
    2008
    2008 / 12
    2008 / 11
    2008 / 10
    2008 / 9
    2008 / 8
    2008 / 7
    2008 / 6
    2008 / 5
    2008 / 4
    2008 / 3
    2008 / 1
    ▼ ▶
    2007
    2007 / 12
    2007 / 11
    2007 / 10
    2007 / 9
    2007 / 8
    2007 / 7
    2007 / 4
    2007 / 3

  225. 2023/02/14 01:32:11 もくりこくりがくるよ。含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2009
    2009 / 10
    2009 / 9
    2009 / 8
    2009 / 7
    2009 / 6
    2009 / 5
    2009 / 4
    2009 / 3
    2009 / 2
    2009 / 1
    ▼ ▶
    2008
    2008 / 12
    2008 / 11
    2008 / 10
    2008 / 9
    2008 / 8
    2008 / 7
    2008 / 6
    2008 / 5
    2008 / 4
    2008 / 3
    2008 / 2
    2008 / 1
    ▼ ▶
    2007
    2007 / 12
    2007 / 11
    2007 / 10
    2007 / 9
    2007 / 8
    2007 / 7
    2007 / 6
    2007 / 5
    2007 / 4
    2007 / 3
    2007 / 2
    2007 / 1
    ▼ ▶
    2006
    2006 / 12
    2006 / 11
    2006 / 10
    2006 / 9
    2006 / 8
    2006 / 7
    2006 / 6
    2006 / 5
    2006 / 4
    2006 / 3
    2006 / 2
    2006 / 1
    ▼ ▶
    2005
    2005 / 12
    2005 / 11
    2005 / 10
    2005 / 9
    2005 / 8
    2005 / 7
    2005 / 6
    2005 / 5
    2005 / 4
    2005 / 3
    2005 / 2
    2005 / 1
    ▼ ▶
    2004
    2004 / 12
    2004 / 11
    2004 / 10
    2004 / 9
    2004 / 8
    2004 / 7
    2004 / 6
    2004 / 5
    2004 / 4
    2004 / 3
    2004 / 2
    2004 / 1
    ▼ ▶
    2003
    2003 / 12
    2003 / 11
    2003 / 10
    2003 / 9
    2003 / 8
    2003 / 7
    ▼ ▶
    0
    0 / 4
    0 / 3
    0 / 2
    0 / 1

  226. 2022/11/24 12:25:17 Weblog on the Borderland含むアンテナおとなりページ

    オリヴァー・オニオンズ『手招く美女 怪奇小説集』巻末解説補遺(2)オニオンズと「モダン・ホラー」と「モダンホラー」
    Kathe Koja
    2022/11/23
    オリヴァー・オニオンズ『手招く美女 怪奇小説集』巻末解説補遺(2)オニオンズと「モダン・ホラー」と「モダンホラー」
    オリヴァー・オニオンズ『手招く美女 怪奇小説集』(国書刊行会)[Amazon][kindle]解説執筆の依頼を受けた際に、編集サイドからは「(平井呈一的な用法での)モダン・ホラーの系譜におけるオニオンズの位置づけ」について論じて欲しいとの要望がありました。この「・」が付いた「モダン・ホラー」は、スティーヴン・キングに代表される「モダンホラー」とはまた別物でして、それは『怪奇小説傑作集』(創元推理文庫)第2巻[Amazon]の、平井呈一による解説に由来しています。
    『怪奇小説傑作集』は第1巻が、マッケン、ブラックウッド、M・R・ジェイムズら三大巨頭が現れ英米近代怪奇小説の基礎ができあがるまで、第2巻がそれを受けた新世代の改革というような構成でした。その「新世代の怪奇小説」を平井呈一は、「モダン・ホラー・テイルズ」と呼んでいます。しかし『怪奇小説傑作集』の刊行年は1969年、しかも第2巻収録作は最新のヘンリー・カットナー「住宅問題」ですら1948年発表だから、そこでは私たちが馴染んでいる1960年代以降の「モダンホラー」は眼中にないのです。
    『手招く美女』巻頭に置かれたエッセー「信条」に明らかなように、オリヴァー・オニオンズは先行する怪奇小説の発展史を意識した改革者であり、平井呈一のいう「モダン・ホラー」にぴったり当て嵌まる作家です。とはいえ、前述の「モダン・ホラー」の事情まで了解している読者はごく限られるでしょう。そこまで説明する余裕はとてもありませんので、解説では「モダン・ホラー」という言葉は使わずにおいて、「脱ゴシック」をキーワードに近代怪奇小説史におけるオニオンズの位置を語ってみました。
    この「脱ゴシック」という視点は、かつて『幻想文学』を読まれていた方ならお気づきでしょうが、第63号に書いた評論「ゴシック・怪奇・ホラー 超自然恐怖小説の伝統と変遷」がベースになっています。「20年経っても同じことを言っているのか」と笑われそうですけど、今でもホラー史というと18世紀から21世紀に至るゴシック性の継承という視点で語られることがほとんどですので、まあ延々逆張りみたいなことを続けているわけです。それに、何よりもオニオンズが「信条」で自らの幽霊描写とゴシックとの違いを強調していますから、今回の解説は「脱ゴシック」がぴったりだろうと。
    その一方で、オニオンズの作品には、その後の「モダンホラー」の先駆けとなっている面もあることも、指摘しています。具体的には「手招く美女」と、シャーリー・ジャクスン『丘の屋敷』(1959)、スティーヴン・キング『シャイニング』(1977)の類似を例に挙げたのですが、実はもう一人、日本での知名度があまり高くないため言及するのを断念したモダンホラー作家がおります。それは、『虚ろな穴』(1991)[Amazon]のキャシー・コージャです。
    今回が初訳の「ベンリアン」は、怪異の根源は明かさずに、それに触れた者たちのカルト集団のような熱狂と心身の変容を描くスタイルを採っています。しかも、超越的な「何か」と人間を媒介するのは芸術で──「これはキャシー・コージャそのままじゃないか!」と驚かされたのです。モダンホラー・ブームの末期に現れ異能の作家として評価されたコージャに、80年も先駆けているとは! でも、悲しいことにコージャは、日本では『虚ろな穴』ただ一作のみで知られており、それもさほど広く読まれてはいないようです。コージャに言及するとなると、彼女の紹介から始めないといけません。
    というわけで、泣く泣くコージャに触れるのは断念しました。ですから、この場で皆さんにお勧めしたいのです。『虚ろな穴』に感銘を受けた人は、「ベンリアン」を読んでみてください。「ベンリアン」に感銘を受けた人は、『虚ろな穴』も読んでみてください。決して後悔はしないはずです。
    2022/11/23 書籍・雑誌, モダンホラー, 怪奇幻想小説, Oliver Onions, 手招く美女, Kathe Koja | 固定リンク | コメント (0)
    Tweet
    «Twitter始めました

  227. 2022/09/29 06:45:23 Tres tristes tigres...含むアンテナおとなりページ

    このたびは、数あるブログサービスの中から、はてなブログを選んでいただきありがとうございます!
    はてなブログには「読む」「書く」「つながる」という3つの楽しみ方があります。ここからはてなブログを楽しむ一歩を踏み出しましょう!
    はてなブログ チーム一同
    はてなブログを読む
    はてなブログ トップ
    はてなブログ編集部が選んだおすすめや、他のはてなブロガーの記事がたくさん読めます。
    週刊はてなブログ
    週刊はてなブログ編集部が運営している、ユーザーの記事を紹介するメディアです。
    購読リスト
    気に入ったブログがあったら「読者になる」ボタンを押しましょう。読者になったブログは「購読リスト」で読むことができます。
    はてなブログを書く
    今週のお題
    まずは「今週のお題」から書けそうなネタをブログに書いてみましょう。週刊はてなブログに取り上げられることもあります。
    はてなブログでつながる
    グループ
    同じ話題で書かれたブログ記事が集まっています。興味関心のあるグループに入って、自分の記事もグループに流してみましょう。
    はてなブログ タグ
    記事にタグをつけて投稿すると、同じテーマで書いているブログとつながることができます。
    もっと詳しいヒントはこちら
    はてなブログを楽しむヒント

  228. 2022/08/16 08:33:25 日々の営み含むアンテナおとなりページ

    2022年8月
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31

  229. 2022/06/03 07:14:57 毒まつたけ含むアンテナおとなりページ

    【Amazon購入本(2011年6月20日)】
    荒木飛呂彦『荒木飛呂彦の奇妙なホラー映画論』(集英社新書)
    【Amazon購入本(2011年6月23日)】
    須藤真澄『水蜻蛉の庭』(エンターブレイン)
    【Amazon購入本(2011年7月7日)】
    小田扉『団地ともお』18巻(小学館)
    【Amazon購入本(2011年7月23日)】
    COCO『異形たちによると世界は…』(早川書房)
    【Amazon購入本(2011年8月19日)】
    山口貴由『エクゾスカル零』1巻(秋田書店)
    【Amazon購入本(2011年8月29日)】
    西原理恵子『毎日かあさん8 いがいが反抗期編』(毎日新聞社)
    山下和美『天才 柳沢教授の生活』31巻(講談社)
    【Amazon購入本(2011年9月11日)】
    沙村広明『ハルシオン・ランチ』2巻(講談社)←完結。
    【Amazon購入本(2011年9月12日)】
    トム・フランクリン『ねじれた文字、ねじれた路』(早川書房)
    【Amazon購入本(2011年9月12日)】
    グレッグ・イーガン『プランク・ダイヴ』(ハヤカワ文庫)
    【Amazon購入本(2011年10月1日)】
    石塚真一『岳』15巻(小学館)
    【Amazon購入本(2011年10月3日)】
    くるねこ大和『くるねこ』8巻(エンターブレイン)
    【Amazon購入本(2011年10月11日)】
    市川春子『虫と歌 市川春子作品集』(講談社)
    市川春子『25時のバカンス 市川春子作品集(2)』(講談社)
    【Amazon購入本(2011年10月24日)】
    野村宗弘『とろける鉄工所』7巻(講談社)
    【Amazon購入本(2011年10月24日)】
    井上雄彦『リアル』11巻(集英社)
    手原和憲『ミル』3巻(小学館)
    【Amazon購入本(2011年11月24日)】
    岩明均『ヒストリエ』7巻(講談社)
    柳沼行『群緑の時雨』2巻(メディアファクトリー)
    【Amazon購入本(2011年12月13日)】
    福島聡『星屑ニーナ』1巻(エンターブレイン)
    【Amazon購入本(2011年12月24日)】
    平山夢明『或るろくでなしの死』(角川書店)
    福島聡『星屑ニーナ』2巻(エンターブレイン)
    山下和美『天才 柳沢教授の生活』32巻(講談社)
    【Amazon購入本(2011年12月30日)】
    小田扉『団地ともお』19巻(小学館)
    【Amazon購入本(2012年1月15日)】
    岡本健太郎『山賊ダイアリー』1巻(講談社)

  230. 2022/05/03 10:12:45 丸目はるの魂含むアンテナおとなりページ

    wordpress‚ð—˜—p‚µ‚ĊȈՂÉ�ì‚Á‚Ä‚ ‚è‚Ü‚·‚Ì‚Å�A�­‚µ“®�삪�d‚½‚¢‚Å‚·‚ª‚±‚¿‚ç‚ð‚²——‰º‚³‚¢�B

  231. 2022/03/24 23:55:36 まなざしの快楽含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  232. 2022/03/03 05:56:06 古書の森日記 by Hisako含むアンテナおとなりページ

    hisako9618 at 20:45|Permalink│Comments(6)│clip!

  233. 2022/02/17 16:58:37 Pulp Literature含むアンテナおとなりページ

    Last Updated: 2022.2.15 (Tue)
    今日のひとこと: 海外文学読書録で更新中。

  234. 2022/02/16 05:25:26 銀河通信オンライン含むアンテナおとなりページ

    ただいま、メンテナンス中です。
    ■メンテナンス時間
    2022年2月16日 0:00~15:00(予定)
    メンテナンス時間の終了後にアクセス可能となります。
    ▲ページトップへ
    Copyright(C)BIGLOBE Inc.

  235. 2022/02/08 11:13:16 こどものもうそうblog含むアンテナおとなりページ

    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28
    << February 2022 >>
    (C) 2022 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.

  236. 2022/02/04 20:50:56 薔薇物語 含むアンテナおとなりページ

    リマスター情報 (8)
    各話解説 (第4部:黙示録編 ) (10)
    この記事のURL | 各話解説 (第4部:黙示録編 ) | TB(0) | ▲ top
    この記事のURL | 各話解説 (第4部:黙示録編 ) | TB(0) | ▲ top

  237. 2022/01/31 17:27:46 wtnv日記:東京京都神戸彷徨(後期のみ)含むアンテナおとなりページ

    404 Blog is not found
    お探しのページは見つかりませんでした。
    はてなブログ トップ
    はてなブログ ヘルプ
    はてなブログとは
    はてなブログ アカデミー
    法人プラン
    アプリ
    テーマ ストア
    グループ
    著名人ブログ
    今週のお題
    機能変更・お知らせ・ヘルプ
    はてなブログ開発ブログ
    週刊はてなブログ
    ヘルプ
    障害情報
    FAQ / お問い合わせ窓口
    利用規約
    プライバシーポリシー
    はてなブログの活用事例
    OSSコミュニティ支援プログラム
    学校支援プログラム
    NPO支援プログラム
    図書館支援プログラム
    クリエイターのためのはてなブログ
    広告掲載について
    関連サービス紹介
    はてなブックマーク
    はてなフォトライフ
    はてなブログ タグ
    カラースター
    日本語 English
    Copyright (C) 2001-2022 Hatena. All Rights Reserved.
    書き残そう、あなたの人生の物語

  238. 2022/01/19 22:10:31 中二階日誌含むアンテナおとなりページ

    『ユリイカ』2004年12月臨時増刊号 総特集: 多和田葉子
    12/27 02:52 by 鶴橋 スーパーコピー 時計 優良店
    12/30 05:09 by スーパーコピー 時計 サクラ ss
    01/13 17:07 by スーパーコピー ルイヴィトン 長財布 ジッピーウォレット
    01/14 00:21 by ルブタン スーパーコピー 通販 イケア
    01/18 19:00 by ルイ ヴィトン リポーター レポーター

  239. 2021/11/15 17:09:22 空想ラビュリントス(仮)含むアンテナおとなりページ

    2006年05月08日
    オレが光線を発射すると、宇宙にザルを構えた人が浮いている夢日記85
    オレが光線を発射すると、宇宙にザルを構えた人が浮いていて、パラボラアンテナよろしくザルに反射した光線で、オレと取っ組み合いをしている最中の地上の人間を焼き殺す。
    オレは腹が立って立ってしかたなかった。なぜなら教室に置いておいたレコード1000枚を学校側に勝手に処分されたみたいだからだ。卒業式の日もちゃんとオレは学校にいて、レコードも全部持って帰るつもりでいた。それなのにウロチョロしてるうちに式は終わり、教室にはシャッターが降りていた。あんまり慌てて廊下を走るものだから、「この辺にそんなに慌てて探すいい店でもあったかしら……」なんて女子生徒に陰口叩かれたんだ。
    オレは廊下から続く街の中へ走り出し、商店街のはずれに処分されたレコードの一部とそれ以外の大量の忘れ物を集めた一角を見つけ出した。
    まったく数えはしなかったけど、1000枚のうち300枚ぐらいしかないんだ。
    「オレは訴えてやるぞー、1000枚全部見つからないなら学校側に百万円訴えてやるぞ。百万円が駄目なら二百万円訴えてやる」
    学校に抗議の電話をしたら、こんなことを言いやがった。
    「通常のアドレスhttpの末尾に”その日の8桁”を書き加えて下さい。そこへアクセスすれば、商店街の中に卒業式の日の教室が現れます」と。
    ここでは省略するが他にもいろいろあったんだ。
    「12歳の娼婦」「片言の日本語セリフの店員」「寝かせた娘に水をかける父親」「学校の偉いさんだと思っていたら、その内二人はジューサーミキサーだった」、そんな話がな。
    Posted by 迷宮の中のらびゅー│Permalink │Comment(11) │明晰夢・白昼夢・夢日記│編集
    2006年04月11日
    シーンからの報告49
    75.
    食べ終えた肉皿のソースを舌でじかに舐めるような、人前ではこれまで控えていたそういう習慣一般を、私はこの村の暮らしの中で身につけていったのである。
    夜の闇に隠れて近隣の村々へ出向き、高床式になった米倉に細工を施し、ネズミたちの味方をした。ネズミ返しのところに棒きれを括り付け、彼らが斜めに這い上がれるようにしたのだ。
    ある日の真夜中、私は胡座をかき、たき火に顔を照らされるネズミたちと洞窟にいた。私の工作が彼らの利得となり、それがまた私の儲けとなった。
    私はネズミ一匹がやっと通れる小さな穴をくぐり、地上までの距離をつかって人間の形と人間らしさを取り戻し、何食わぬ顔のまま床に入り眠った。
    Posted by 迷宮の中のらびゅー│Permalink │Comment(4) │自動筆記・自動記述・自動連想│編集

  240. 2021/10/12 04:31:49 Club Blog-Gamo Bazil’s Blog of "B"含むアンテナおとなりページ

    〓〓〓〓〓〓0
    〓〓〓〓〓〓0
    〓〓〓〓〓〓0
    〓〓〓〓〓〓0
    〓〓〓〓〓〓0
    〓〓〓〓〓〓0
    〓〓〓〓〓〓0
    〓〓〓〓〓〓0
    〓〓〓〓〓〓0
    T

  241. 2021/10/11 22:31:07 生存適者日記含むアンテナおとなりページ

    AAAS
    www.sciencemag.org

  242. 2021/10/08 23:43:51 【Book Japan】含むアンテナおとなりページ

    ご使用のブラウザでは JavaScript がサポートされていません。このページを正しく表示するには、JavaScript が必要です。このページの HTML バージョンにアクセスしてください:https://calendar.google.com/calendar/htmlembed?showTitle=0&showPrint=0&showTabs=0&showCalendars=0&showTz=0&mode=AGENDA&height=250&wkst=1&bgcolor=%23FFFFFF&src=k65nt51b72k5ctikp0i4r4f64g@group.calendar.google.com&color=%23182C57&ctz=Asia/Tokyo

  243. 2021/10/05 01:06:45 traveling with the ghost含むアンテナおとなりページ

    慎重に扱うべきコンテンツに関する警告
    このブログには慎重に扱うべきコンテンツが含まれている可能性があります。通常、Google はいかなるブログのコンテンツについても審査や推奨を行っておりません。Google のコンテンツ ポリシーの詳細については、Blogger の コミュニティ ガイドラインをご覧ください。
    理解し、継続を希望します続行しない
    ヘルプ
    ヘルプセンター
    ヘルプフォーラム
    動画チュートリアル
    コミュニティ
    デベロッパー向け
    デベロッパー フォーラム
    © 1999 – 2021 Google
    利用規約
    プライバシー
    コンテンツ ポリシー

  244. 2021/09/21 21:11:38 棒日記検All’s right with the world !含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  245. 2021/09/18 02:02:16 NOVMICHI SKETCH BLOG含むアンテナおとなりページ

    カテゴリー: 未分類
    カテゴリー: 未分類
    カテゴリー: 未分類
    カテゴリー: 未分類
    カテゴリー: 未分類
    カテゴリー: 未分類
    カテゴリー: 未分類
    この魚打棒というのは今の命は電気につながる色々な要素がもうすでにあるんですけれども、ABS樹脂、それからアルミニウム、という素材ですね。それから魚眼レンズと目が合うと言う、ひねりとか、ナンセンスさ。それから哲学的な考え、というか、なぜ魚を閉めなければいけなかったかという背景、コンセプトも今の「魚器シリーズ」につながる製品です。
    どうやればその「魚打棒」のことをお話できるかなと色々考えて、今日はこれでいこうと決めたことがあります。それはメモです。たくさんのメモとか

  246. 2021/09/12 00:40:57 かわうそ亭含むアンテナおとなりページ

    FLORA on 昭和俳句、引越し三題

  247. 2021/08/28 20:53:10 ときどきクリックしてIEにきて含むアンテナおとなりページ

    404
    お探しのページは見つかりませんでした。
    はてなブログ トップ
    はてなブログ ヘルプ

  248. 2021/08/28 13:55:51 人間の外含むアンテナおとなりページ

    404
    お探しのページは見つかりませんでした。
    はてなブログ トップ
    はてなブログ ヘルプ

  249. 2021/08/26 12:07:51 Sato Site on the Web Side含むアンテナおとなりページ

    それにしても、満員の大盛況。泉くん人気を再認識しました。あと、女子率の高さにも驚き、このあたりが泉太郎の本質かなとも思わされ。とはいえ、終演後見に来ていたKATのメンバーに「蓮沼さん行けばよかった、と思った時間があった、、、」といわれてしまいました。さすが身内は厳しい!

  250. 2021/08/19 21:06:34 Jose Machos:hey vato!含むアンテナおとなりページ

    生きる
    生きる 生きるために飯を食べる 卵二つを片手で運ぼうとしたら、床に落ちた卵を食べることになりました 生きる 芭蕉です 綺麗だね 今日は体を休める日でした! ワクチン接種の前日なので まだ1回目ですが、うちの家系は全員1回目で倒れているので不安しかありません 僕…
    フォロワーあのね - 2021-08-19 20:45:59
    雑記
    らあゆちゃんではなくマスク姿での活動をメインにします!
    本日動画として公開したが、 今後は活動のメインを「バーチャルゲームブロガーらあゆちゃん」ではなく、 実写の俺がマスクをした「ゲームブロガーラー油」に切り替えることにする! 本日より「バーチャルゲームブロガーらあゆちゃん」としてYouTubeへの投稿を開始しま…
    絶対SIMPLE主義 - 2021-08-19 20:45:46
    歴史
    1980年代のなんだか微妙な学生運動
    僕はバブル直前に、当時神田にあった東京電機大学に入学し、四年間を過ごした。卒業の頃バブル最盛期に差し掛かっていたので、普通に就職すればウハウハだったのだが、ついついエロ漫画家になってしまったために、バブルの恩恵をほとんど受けない人生を送ったものだ。…
    仮想と現実 - 2021-08-19 19:33:48
    ドラクエ10プレイ日記
    真・幻界諸侯と幻界王の首かざり。HP特化の首アクセか 他天獄(DQ10)
    昨日、母上がファイザーワクチン1回目の接種。 たかが2時間程度で腕の違和感を感じていた。 その程度で済めばいいんだけどねー。 病院からは500円で、熱冷まし・頭痛薬・痛み止めの3点セットも買えたらしい。 どの病院でも用意してもらえるものなのかね。その辺…
    くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。 - 2021-08-19 07:38:12
    ビルボードジャパン最新チャートひとつかみ
    【ビルボード最新動向】SixTONES「マスカラ」が今年度下半期以降で最高ポイントを獲得…その要因を捉える
    毎週木曜は、最新のビルボードジャパンソングスチャートから注目点を紹介します。 8月9〓15日を集計期間とする8月18日公開(8月23日付)ビルボードジャパンソングスチャート(Hot 100)。フィジカル関連指標初加算に伴い、SixTONES「マスカラ」が首位を獲得しました。 【ビ…
    イマオト 〓 今の音楽を追うブログ 〓 - 2021-08-19 07:32:32
    レガシーとなった TLS 1.0/1.1 廃止までの道のり
    SRE 兼よろず屋の id:sora_h です。最近は本社移転プロジェクトをやっています。趣味は Web *1 です。 さて、クックパッドでは 2020 年 12 月に TLS 1.0 および TLS 1.1 (以後 "Legacy TLS") を廃止しました。 Legacy TLS は RFC 7457 でまとめられているような既知の…
    クックパッド開発者ブログ
    ゼロから始める、データ分析と可視化
    はじめまして。Kyashでデータエンジニアリングを担当しているKyashデータマンです。この記事では、Kyash社内のデータ分析の基礎に関するドキュメントを紹介します。 Kyashでは、データエンジニアリング・ガバナンス・セキュリティなど様々な角度から、公正なデータの取…
    Kyash Product Blog
    ゼロから始める、データ分析と可視化
    はじめまして。Kyashでデータエンジニアリングを担当しているKyashデータマンです。この記事では、Kyash社内のデータ分析の基礎に関するドキュメントを紹介します。 Kyashでは、データエンジニアリング・ガバナンス・セキュリティなど様々な角度から、公正なデータの取…
    Kyash Product Blog
    はあちゅう
    はあちゅうさんに文春砲が被弾したことについて語らずにはいられない
    こんにちは、ドクダミ淑子です。 はあちゅうさんに文春砲が被弾したようですね。 はあちゅう氏の“セクハラ告発トラブル訴訟” 被告男性は「セクハラ撲滅よりも保身を優先した不当訴訟」《総務省も注視》 | 文春オンライン 自分はセクハラを告発して、他人のセクハラ告発…
    ドクダミ自由帳 - 2021-08-19 20:00:10
    COVID-19
    日本の異常なコロナ禍を伝える中国の報道
    私は視聴できる環境にいれば、常にCCTVの放送をつけっぱなしにしているのだが、さっきモニターを見たら、日本語だったので「あれ?どうして日本の放送が写ってるの…」と錯覚した。 CCTVで日本のコロナ禍を報道していたのだが、短いながら非常にわかりやすい内容だった…
    黒色中国BLOG - 2021-08-18 12:12:26
    レガシーとなった TLS 1.

  251. 2021/08/19 19:33:56 THEORIA & PRAXIS含むアンテナおとなりページ

    Forbidden
    https://prokopton.hatenadiary.org/ は非公開に設定されています。
    はてなブログとは
    はてなブログ アカデミー
    法人プラン
    アプリ
    テーマ ストア
    旬のトピック
    グループ
    著名人ブログ
    今週のお題
    機能変更・お知らせ・ヘルプ
    はてなブログ開発ブログ
    週刊はてなブログ
    ヘルプ
    障害情報
    FAQ / お問い合わせ窓口
    利用規約
    プライバシーポリシー
    はてなブログの活用事例
    OSSコミュニティ支援プログラム
    学校支援プログラム
    NPO支援プログラム
    図書館支援プログラム
    クリエイターのためのはてなブログ
    広告掲載について
    関連サービス紹介
    はてなブックマーク
    はてなフォトライフ
    はてなブログ タグ
    カラースター
    日本語 English
    Copyright (C) 2001-2021 Hatena. All Rights Reserved.
    書き残そう、あなたの人生の物語

  252. 2021/08/19 16:22:08 Izumiのおまけ+含むアンテナおとなりページ

    料理
    【レシピ】簡単やみつき〓大葉チーズ豚こまボール〓
    今日はリーズナブルな豚こま肉を使った簡単でボリューミーで大喜び間違いなしのメイン調理をご紹介します(*・〓・*)〓! 豚こま、チーズを組み合わせたやみつきになるやつですよ〓 大葉のアクセントがたまりませんね( 〓〓 .〓 〓〓 )〓 リーズナブルな豚こまも酒と片栗粉と一緒に…
    しにゃごはん blog - 2021-08-19 06:50:53
    レガシーとなった TLS 1.0/1.1 廃止までの道のり
    SRE 兼よろず屋の id:sora_h です。最近は本社移転プロジェクトをやっています。趣味は Web *1 です。 さて、クックパッドでは 2020 年 12 月に TLS 1.0 および TLS 1.1 (以後 "Legacy TLS") を廃止しました。 Legacy TLS は RFC 7457 でまとめられているような既知の…
    クックパッド開発者ブログ - 2021-08-19 10:00:03
    ビルボードジャパン最新チャートひとつかみ
    【ビルボード最新動向】SixTONES「マスカラ」が今年度下半期以降で最高ポイントを獲得…その要因を捉える
    毎週木曜は、最新のビルボードジャパンソングスチャートから注目点を紹介します。 8月9〓15日を集計期間とする8月18日公開(8月23日付)ビルボードジャパンソングスチャート(Hot 100)。フィジカル関連指標初加算に伴い、SixTONES「マスカラ」が首位を獲得しました。 【ビ…
    イマオト 〓 今の音楽を追うブログ 〓 - 2021-08-19 07:32:32
    Python
    Google ColabとVSCodeを用いた分析環境運用方法 〜kaggle Tipsを添えて〜
    こんにちは。takapy(@takapy0210)です。 本エントリは下記イベントでLTした内容の元に、補足事項やコードスニペットなどをまとめたものになります。 kaggle-friends.connpass.com ちなみに今回LTしようと思ったきっかけは以下のような出来事からだったので、みなさん…
    ギークなエンジニアを目指す男
    自分の勉強や開発をできなくなった
    最近夜や休日に自分の勉強や開発をできなくなった。 夜や休日にそんなことせずに業務時間内でやるべきでしょという意見もあると思うが、自分の場合は以前は苦もなく自然とやれていた。それが今はできていない。 理由は明確で、自分が集中できていないからである。背景…
    Konifar's ZATSU
    宮本浩次、まずは連打!
    ネット社会においてはもはや情報が古くなっちゃってますね。連打です。 宮本浩次新曲「浮世小路のblues」がHuluドラマ「死神さん」主題歌に。 新曲「浮世小路のblues」が、9月17日(金)配信開始のHuluオリジナルドラマ「死神さん」主題歌に決定しました。Huluオリジナル…
    エレカシブログ 俺の道 - 2021-08-18 19:23:09
    アニマギア
    8月23日発売〓〓 アニマギアDE 01『ムサシダッシュ』『アーミーダッシュ』製品版レビュー!
    アニマギア担当のYYY(ワーイ)です。 いよいよ8月23日、アニマギア新章となる 「アニマギアDE 01」が発売となります! 第1弾のPV動画はご覧いただけておりますでしょうか!? それでは「アニマギアDE(ダブルエッジ)」のご紹介を改めてさせていただきます! よりカス…
    バンダイ キャンディ スタッフ BLOG - 2021-08-17 18:00:24
    書くことについて
    離婚することになりました。
    離婚することになりました。残念な気持ちはない。一ヵ月間彼女と話し合ってきた結果だからだ。彼女と僕は一回り以上年齢が離れている。話合いでわかったことは、考え方や価値観の違いは否めない、ということだ。最近流行りの熟年離婚ということになるのだろうか。法律…
    Everything you've ever Dreamed - 2021-08-18 17:00:08
    ゼロから始める、データ分析と可視化
    はじめまして。Kyashでデータエンジニアリングを担当しているKyashデータマンです。この記事では、Kyash社内のデータ分析の基礎に関するドキュメントを紹介します。 Kyashでは、データエンジニアリング・ガバナンス・セキュリティなど様々な角度から、公正なデータの取…
    Kyash Product Blog - 2021-08-18 16:56:44

  253. 2021/08/16 21:49:12 読丸電視行含むアンテナおとなりページ

    このブログについて

  254. 2021/08/16 20:43:56 ことこ・本と花びら大回転!含むアンテナおとなりページ

    このブログについて

  255. 2021/08/16 19:01:13 森の十字路伝説含むアンテナおとなりページ

    このブログについて

  256. 2021/08/16 16:30:38 BLUE ON BLUE(XPD SIDE)含むアンテナおとなりページ

    このブログについて

  257. 2021/08/15 19:42:20 Where Sweetness and Light Failed含むアンテナおとなりページ

    Forbidden
    https://ryoto.hatenadiary.org/ は非公開に設定されています。
    はてなブログ
    はてなブログとは
    はてなブログPro
    はてなブログ アカデミー
    法人プラン
    アプリ
    テーマ ストア
    旬のトピック
    グループ
    著名人ブログ
    今週のお題
    機能変更・お知らせ・ヘルプ
    はてなブログ開発ブログ
    週刊はてなブログ
    ヘルプ
    障害情報
    FAQ / お問い合わせ窓口
    利用規約
    プライバシーポリシー
    はてなブログの活用事例
    OSSコミュニティ支援プログラム
    学校支援プログラム
    NPO支援プログラム
    図書館支援プログラム
    クリエイターのためのはてなブログ
    広告掲載について
    関連サービス紹介
    はてなブックマーク
    はてなフォトライフ
    はてなブログ タグ
    カラースター
    日本語 English
    Copyright (C) 2001-2021 Hatena. All Rights Reserved.
    書き残そう、あなたの人生の物語

  258. 2021/08/07 13:18:48 私は海/「いずこへ」含むアンテナおとなりページ

    404
    お探しのページは見つかりませんでした。
    はてなブログ トップ
    はてなブログ ヘルプ

  259. 2021/08/06 17:21:02 今日マチ子のセンネン画報含むアンテナおとなりページ

    http://bookandbeer.com/event/20180527_sen-nen-gahou10/
    今日マチ子『センネン画報+10years』特設サイト - 太田出版
    「おかえり、色彩。10年ぶりだね。」――『センネン画報』10周年記念!オールカラー&増補改訂版『センネン画報+10years』が201...
    www.ohtabooks.com

  260. 2021/08/04 07:15:53 saltwatertaffyの日記含むアンテナおとなりページ

    404
    お探しのページは見つかりませんでした。
    はてなブログ トップ
    はてなブログ ヘルプ

  261. 2021/07/12 22:09:13 空き箱含むアンテナおとなりページ

    読者になる

  262. 2021/06/16 09:06:04 No Day But Today 含むアンテナおとなりページ

    https://yuksh68.hatenablog.com/ は非公開に設定されています。

  263. 2021/06/16 05:05:57 何かの上層にある記憶媒体含むアンテナおとなりページ

    https://hukira.hatenablog.com/ は非公開に設定されています。

  264. 2021/06/15 15:52:52 nozaの日記含むアンテナおとなりページ

    https://noza.hatenablog.com/ は非公開に設定されています。

  265. 2021/06/15 15:50:05 メトロガール含むアンテナおとなりページ

    https://metrogirl.hatenablog.com/ は非公開に設定されています。

  266. 2021/06/09 16:49:41 EMブログ含むアンテナおとなりページ

    JavaScript が無効に設定されています。はてなのご利用には JavaScript を有効にする必要があります。
    送信する

  267. 2021/06/09 12:01:48 A Gentle Spirit@はてな含むアンテナおとなりページ

    JavaScript が無効に設定されています。はてなのご利用には JavaScript を有効にする必要があります。
    送信する

  268. 2021/06/04 17:01:56 Ak含むアンテナおとなりページ

    サイトアクセス情報の取得について

  269. 2021/05/27 23:47:14 ROJIX含むアンテナおとなりページ

    スーパーコピー 代引hiibuy.com/copy-24-c0/ オーデマピゲスーパーコピー 代引 - ヴェルサーチブランドスーパーコピー 05/27-20:51 No.2201

  270. 2021/05/25 20:03:45 仏語西都逍遥含むアンテナおとなりページ

    音楽
    藤井風の洋楽カバーアルバムは洋楽じゃなくもはや「風楽」
    サブスクで解禁された藤井風の洋楽カバーアルバム『HELP EVER HURT COVER』を改めて聴いて絶望してる。 もう凄すぎて逆に腹が立ってきた。なにこれ?俺はいったいなにを聴いてる…?洋楽?いや…違う…これは…か…「風楽」…? 藤井風だけが奏で歌うことのできる藤井風の音…
    kansou - 2021-05-25 17:38:30
    横浜F・マリノス
    量的優位に加えて質的優位へ…! 次なる一手 〓キッチンカー革命・中編〓
    CDA須谷CEOに聞く、インタビューシリーズ第2弾。 キッチンカー革命を巻き起こしたCDAの次なる一手を掘り下げていく。 ↓↓↓前編(第1弾)はこちらから読めます。まだの方はぜひ先に読んでください。たくさんの方から反響をいただきました。筆者が聞きたいことが多くのサ…
    マリノスにシャーレを 2021 - 2021-05-25 17:33:35
    ドラクエ10プレイ日記
    わたあめ装備4種の重複効果が凄まじかったお話(DQ10)
    [ドラクエ10プレイ日記] https://kumu.hatenadiary.jp/entry/20190619/1560893400 >わたあめ金策やってみた(DQ10) 自分は、過去↑にわたあめに関しての記事を書きました。 この時は、Vジャンプの仮面改+Vジャンプの仮面を装備して、スレア海岸に乗り込みまして 1…
    くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。 - 2021-05-25 06:01:00
    Switch DLソフトレビュー
    地獄ではノリの良い奴が勝つ!ローグライトアクション『ライジングヘル』レビュー!【Switch/PS4/Xbox One/Steam】
    ライジングヘル | Chorus Worldwide 『ライジングヘル』のレビュー行くぜ! メーカー:コーラス・ワールドワイド 機種:Switch/PS4/Xbox One/Steam ジャンル:ローグライトアクション 発売日:2021/5/20〓21 価格(税込):990円 地獄を舞台にしたローグライトアクショ…
    絶対SIMPLE主義 - 2021-05-24 23:51:54
    敏腕家庭教師の子ども
    疫病が流行しているのでよぶんな外出を控えるようにという通達が出された。そのために保護者ぬきでの行動範囲が狭い年齢一桁の子どもたちの生活圏がぐっと狭くなった。疫病の状況によって可能なことが変わるので、それについていくことも必要である。学校に行けない時…
    傘をひらいて、空を - 2021-05-25 19:00:07
    永遠に君に幸あれ〓NEWS LIVE TOUR 2020 STORY〓
    あの夜散々つぶやいたこと、眠る直前までベッドの中で感じたこと、それがすべてだったけど、あまりに様々な感情が渦を巻いて、次に口を開いたらことばが出なかった。どれもしっくりこなかった。わたしは今、何を思っているのか。 ライブを見て初めて、ほんとの意味で「…
    宝箱 - 2021-05-25 18:40:38
    news
    お弁当にまつわる思い出【今週のお題振り返り】はてなブロガーの「お弁当」の記憶
    お弁当の数だけ、思い出がある。 学校の教室で、会社のオフィスで、あるいはピクニックで食べたお弁当。誰かに作ってもらったお弁当や、誰かに作ってあげたお弁当。はてなブログでは、今週のお題「お弁当」として皆さんのお弁当にまつわる投稿を募集しました。今回はそ…
    美子ちゃんへ〓
    字は下手ですが、折角の企画なので参加してみました〓 Apple Pencilで失礼します(^_^;)
    Green★Pharmacy - 2021-05-24 18:14:42
    Python
    pytest fixtureの地味だけど重要な部分について
    こんにちは。ホクソエム支援部サポーターのPython担当、藤岡です。 最近はデータエンジニア見習いとしてBI周りを触っています。 今回はpytestのfixtureについての記事です。 pytest自体が有名で記事もたくさんあるので、今回は地味だけど重要だと個人的に思っている us…
    株式会社ホクソエムのブログ - 2021-05-25 08:37:16
    約10年振りに仙台暮らし
    編集プロダクション「やじろべえ」が運営する「50歳までにしたい100のコト」というサイトで、今年の2月から住んでいる仙台について書いた。 いつか住みたい、と思っていた街「仙台」に住む | 50歳までにしたい100のコト 書いた通り改めて仙台好きだな、好きな街に住む…
    ウォーキングと美味しいもの - 2021-05-25 19:34:48
    配信・サブスクのこと
    B'zがストリーミング解禁されたこと

  271. 2021/03/22 20:46:09 三月記含むアンテナおとなりページ

    2021年03月22日
    「海鳴り」33号が届きました
    昨年までは「海鳴り」が出たら、編集工房ノアの本の通販のおまけとして配布していましたが、三月書房は昨年末に廃業しましたので、そーゆーことはできなくなりました。うちの店では毎年200冊ほども配布させていただいていましたので、今年もお知らせだけはしておきます。
    この号で一番の読み物は、山田稔氏の「同僚━生田耕作さんのこと」でしょう。2段組み14頁分ありますが、山田氏が生田氏について、これだけまとまった量を書かれたのは初めてかと思います。そのほかの内容は上記の画像をクリックしていただけば目次が読めるはずです。
    「海鳴り」の入手方法は聞いておりませんが、おそらく一部の書店では無料配布するはずです。非売品なのでこれだけを購入することはできないでしょう。発行所に頼めば送ってくれるのか、送料はいくらなのかもわかりません。これはあくまでも個人的な意見ですが、発行所に何か1冊通販の申し込みをして、ついでにおまけに添えてくれるようにお願いするのがよろしいかと思います。表紙の裏に昨年1月以降の新刊リストが掲載されています。下記に画像を載せておきますのでご参考にどうぞ。クリックすれば拡大するはずです。
    まことに不便なことに、編集工房ノアにはサイトがありません。グーグルすると、いまだに三月書房のページが上位に出てきます。メールも利用されていません。ゆえに通販の申し込みは郵便か固定電話かFAXしかできないでしょう。住所と電話は検索すればすぐにわかるはずです。

  272. 2021/03/17 14:31:37 gd、あるいは田舎司祭の日記含むアンテナおとなりページ

    日本サッカーの問題
    連帯責任でサッカーがトラウマになった子
    高校時代にサッカー部のマネージャーをやっていた子から衝撃的なメッセージが届きました。 寝坊をして、それが連帯責任として、選手たちは罰走させられ、自分は罰走させられず、選手たちを励まさないといけないという状況を想像するだけで、怒りがこみ上げてきます。こ…
    大人になってから学ぶサッカーの本質とは - 2021-03-14 22:11:28
    【レシピ】カリカリ豚こまと〓やみつきピリ辛ニラダレ〓
    今日はリーズナブルな豚こま肉と、万能なやみつきピリ辛ニラダレを合わせた1品をご紹介します(*・〓・*)〓! 豚こまは塩こしょうで下味をつけ、片栗粉をまぶし、フライパンでカリカリに焼き上げています(〓˘〓˘〓)* 香ばしく触感が良くなる上に、余分な脂を落とすこともでき…
    しにゃごはん blog - 2021-03-17 06:20:04
    そっちじゃねえ。こっちだ。
    本日18時30分那覇空港到着の便で沖縄に飛ぶ。到着以降暇だ。今回のミッションは「予算2万円で波照間島に行き○○をして帰還すること」だが(詳細は割愛)、既に1万円を使ってしまった。俺はどうするのだろうか。「俺は」などと書いたが人生はチームプレーだ。他力本願な…
    いばや通信 - 2021-03-17 09:48:41
    漫画 / アニメ
    漫画とかアニメの話でいきなり「好きなキャラ誰!?誰推し!?」って聞かれるの怖すぎる
    先日、呪術廻戦の話になったんですけど、俺が「呪術廻戦読んでる」って言った瞬間に「じゅじゅ」くらいで 「えっ!?読んでんの?一番好きなキャラ誰!?誰推し!?」 うるせぇ。興奮するな。そんなに珍珍廻廻奇譚するな。なに互いの進捗状況確認しないままキャラの話…
    kansou - 2021-03-15 20:26:25
    家賃保証会社の控除率は99%超え!なぜこんなことがまかり通るのか?
    今の法律では、賃貸住宅の住人が家賃を長期に渡って不払いでも、強制的に追い出すことが出来ません。なので、追い出せない間の家賃のリスクをなくすために、賃貸住宅の大家(会社なり個人なり)は、保証人を要求します。 しかし、その保証人を業として請け負う会社があ…
    木原直哉オフィシャルブログ - 2021-03-17 14:21:49
    自分の定型Tweetまとめ
    最近雑なこと書いてないなあと感じているのでリハビリする。 自分の中で決まっている定型Tweetというのがある。たまにアレ何なんですか?と聞かれるのでざっとまとめておく。 俺が3人分になる 業務上3人分にならないとなあ〜と感じた時に書いてる。累計120人くらいにな…
    Konifar's ZATSU - 2021-03-17 14:06:08
    ブログ書籍化プロジェクト
    フェミニズム
    道徳と恋愛は相性が悪い
    道徳形而上学の基礎づけ (光文社古典新訳文庫) 作者:カント 発売日: 2013/12/20 メディア: Kindle版 先日に「性的モノ化」についてあーだこーだ書いたが、それと関連しているかもしれない内容。 フェミニズムとかジェンダー論とかが市井に浸透して、男性たちもそういう…
    道徳的動物日記 - 2021-03-16 09:14:43
    雑記
    いろんな時代のレッドアップルたばこキーホルダー!
    現在、東急ハンズ渋谷店でOPEN中のポップアップ・ストア「ビンセントベガと東急ハンズ渋谷店2021春」では、キーホルダーやステッカーなどの雑貨も展開しています! 今回は、第2次世界大戦時の官給品モデルや1960年代西部劇モデルなど、いろんな時代のレッドアップルた…
    ビンセントベガブログ - 2021-03-16 12:08:11
    ソーシャルゲームの話
    「競馬ゲー」としてのウマ娘の良さについて語りたい
    ウ、ウマ娘やりすぎて人とウマの区別がつかなくなってきた… こんにちは。育成がB+で頭打ちになってきたので、今日は「競馬ゲー」として見たウマ娘の話をしたいと思います。 育成のことばかり言われますけど、ウマ娘は競馬ゲーという切り口で見ても良くできています。プ…
    当たり判定ゼロ - 2021-03-14 22:06:10
    IZ*ONE
    シンエヴァンゲリオンを見て、IZ*ONEの落とし前について考えていた
    や、急きょシンエヴァンゲリオン見ることになったんです。もちろん劇場版の最新作というか最終作。 これは、ネタバレにならない感想だと思うのですが、シンエヴァは、本当に、ほんっとうに、「エヴァンゲリオン」という作品でこれまでにかけてきた呪いを、一つ一つ丁寧…
    続・鈴木妄想なんじゃもん - 2021-03-17 04:54:59
    雑記
    「好き」を仕事にしない方がいいのか?
    Twitterで気になるツイートが流れてきた

  273. 2021/03/08 07:41:28 バベルの図書館分室含むアンテナおとなりページ

    Forbidden
    You don’t have permission to access /blog/blog.html on this server.

  274. 2021/02/02 09:24:03 私のように美しい含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  275. 2021/02/02 08:24:47 眼の欲望によってもぎとられた蒐集物(コレクション)、さえも含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  276. 2021/02/02 07:37:44 Steptext含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  277. 2021/02/02 06:29:17 七里の鼻の小皺含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  278. 2021/02/02 06:00:42 繭の日々、祈りのかたちへ含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  279. 2021/02/02 03:57:55 heuristic ways含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  280. 2021/02/02 03:41:21 瓶詰地獄含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  281. 2021/02/02 03:28:22 hello > all含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  282. 2021/02/02 03:26:48 ほぼ日刊時代小説SHOW含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  283. 2021/02/02 03:08:21 Pleasure :スプーン1匙ぶんの含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  284. 2021/02/02 03:05:50 露光集+ 含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  285. 2021/02/02 03:00:59 狷介庵無聊雑録含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  286. 2021/02/02 02:48:04 アヌトパンナ・アニルッダ含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  287. 2021/02/02 02:32:08 short hope含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  288. 2021/02/02 02:20:57 recent events@TRiCK FiSH含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  289. 2021/02/02 02:11:18 ちんたらコラム含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  290. 2021/02/02 02:00:03 可視の祭典含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  291. 2021/02/02 00:35:48 ほしや日記Sternenzelt版含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  292. 2021/02/02 00:28:10 diary / nowadays含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  293. 2021/02/02 00:10:10 おぼえていないときもある含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  294. 2021/02/01 23:58:54 スマイル・トレーニング・センター含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  295. 2021/02/01 23:50:15 Loveless(愛無き世界)含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  296. 2021/02/01 23:44:31 Revol.含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  297. 2021/02/01 23:04:57 川神康孝の壺中天含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  298. 2021/02/01 22:57:57 あおばら含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  299. 2021/02/01 19:19:35 cakeの日記含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  300. 2021/02/01 19:11:22 試行錯誤含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  301. 2021/02/01 19:04:03 人生という憂鬱のためのアーカイヴズ含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  302. 2021/02/01 18:51:47 ワニ狩り連絡帳含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  303. 2021/02/01 14:23:29 stadium run含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  304. 2021/02/01 14:20:50 サニーデイ含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  305. 2021/02/01 13:18:16 うさぎとちょこれいと含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  306. 2021/01/28 23:57:03 Reading Diary含むアンテナおとなりページ

    このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてご覧ください。
    設定方法は「JavaScriptを有効にする方法を知りたい」でご案内しております。
    インターネット接続
    SIM・スマホ
    会員特典・ポイント
    オプションサービス
    サポート
    ログイン
    さん
    メンバーステータス
    メール通
    ポイントpt
    ログアウト
    閉じる
    マイページ
    お知らせ
    So-netトップ
    お知らせ
    2020年
    詳細
    2020年9月18日
    ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
    「U-Page+」サービス提供終了について
    平素はSo-netをご利用いただき、誠にありがとうございます。
    このたび、誠に勝手ながら、2021年1月28日(木)をもちまして、「U-page+」サービスの提供を終了させていただくこととなりました。
    サービスをご利用いただいておりますお客さまには、ご迷惑をおかけすることを深くお詫び申し上げますとともに、これまでのご愛顧に厚くお礼申し上げます。

    ■提供終了サービス名
    U-Page+
    ■提供終了日
    2021年1月28日(木) 15:00
    提供終了日以降、お客さまのWebコンテンツの表示、FTPからのデータダウンロードができなくなります。
    ■解約のお手続きについて
    2021年1月28日(木)をもって自動解約となりますので、お客さまご自身での解約のお手続きは必要ございません。
    サービス終了日以前に解約をご希望のお客さまは、解約のお手続きが必要です。
    下記のWebページよりお手続きください。
    解約手続き
    ※上記Webページの「解約」ボタンをクリックした後に表示される画面の案内にそって、
    So-netのユーザーID、ユーザーIDパスワードを入力してください。
    ■ご利用料金について
    2020年12月度のご利用分まで
    ※サービス提供終了月となる2021年1月分のご利用料金は無料となります。
    ■代替サービスについて
    誠に申し訳ございませんが、弊社での代替サービスはご用意しておりません。
    他社様のサービスへの移行をご検討ください。
    ■類似サービスについて
    代替サービスのご用意はございませんが、独自ドメインを取得していただければ、新たなWebスペースをご利用できる類似サービスを提供しております。(現在ご利用されているURLとは異なります)
    So-net レンタルサーバーHS
    ■よくあるご質問
    Q:ホームページはいつまで公開されているの?
    A:お客さまのホームページは、2021年1月28日(木)15:00まで公開させていただきます。
    サービス終了後は、サービス終了案内に切り替えさせていただきます。
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------
    Q:データはいつまでダウンロードできますか?
    A:2021年1月28日(木)15:00までFTPへログインし、データのダウンロードや削除が可能です。
    サービス終了時刻以降は、FTPへログインすることができなくなります。
    お手数をおかけしますが、サービス終了日までに必要なデータのダウンロードをお願いいたします。
    なお、サービス終了後にデータを削除させていただきます。
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------
    Q:エクスポート機能などは提供されますか?
    A:誠に申し訳ございませんが提供の予定はございません。
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------
    Q:URLを延長して利用したい
    A:大変恐れ入りますが、ご利用されているURLで表示されているWebコンテンツは、
    2021年1月28日(木)15:00をもってサービス終了案内に切り替わり、
    その後はURLをご利用いただくことはできません。
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------
    Q:サービス終了案内の内容と掲載期間は?
    A:お客さまのWebコンテンツに関連した情報は表示せず、
    U-Page+サービスを終了した旨のみをご案内をさせていただきます。
    サービス終了案内は2月

  307. 2021/01/28 19:47:35 a day in the life of mercy snow含むアンテナおとなりページ

    このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてご覧ください。
    設定方法は「JavaScriptを有効にする方法を知りたい」でご案内しております。
    インターネット接続
    SIM・スマホ
    会員特典・ポイント
    オプションサービス
    サポート
    ログイン
    さん
    メンバーステータス
    メール通
    ポイントpt
    ログアウト
    閉じる
    マイページ
    お知らせ
    So-netトップ
    お知らせ
    2020年
    詳細
    2020年9月18日
    ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
    「U-Page+」サービス提供終了について
    平素はSo-netをご利用いただき、誠にありがとうございます。
    このたび、誠に勝手ながら、2021年1月28日(木)をもちまして、「U-page+」サービスの提供を終了させていただくこととなりました。
    サービスをご利用いただいておりますお客さまには、ご迷惑をおかけすることを深くお詫び申し上げますとともに、これまでのご愛顧に厚くお礼申し上げます。

    ■提供終了サービス名
    U-Page+
    ■提供終了日
    2021年1月28日(木) 15:00
    提供終了日以降、お客さまのWebコンテンツの表示、FTPからのデータダウンロードができなくなります。
    ■解約のお手続きについて
    2021年1月28日(木)をもって自動解約となりますので、お客さまご自身での解約のお手続きは必要ございません。
    サービス終了日以前に解約をご希望のお客さまは、解約のお手続きが必要です。
    下記のWebページよりお手続きください。
    解約手続き
    ※上記Webページの「解約」ボタンをクリックした後に表示される画面の案内にそって、
    So-netのユーザーID、ユーザーIDパスワードを入力してください。
    ■ご利用料金について
    2020年12月度のご利用分まで
    ※サービス提供終了月となる2021年1月分のご利用料金は無料となります。
    ■代替サービスについて
    誠に申し訳ございませんが、弊社での代替サービスはご用意しておりません。
    他社様のサービスへの移行をご検討ください。
    ■類似サービスについて
    代替サービスのご用意はございませんが、独自ドメインを取得していただければ、新たなWebスペースをご利用できる類似サービスを提供しております。(現在ご利用されているURLとは異なります)
    So-net レンタルサーバーHS
    ■よくあるご質問
    Q:ホームページはいつまで公開されているの?
    A:お客さまのホームページは、2021年1月28日(木)15:00まで公開させていただきます。
    サービス終了後は、サービス終了案内に切り替えさせていただきます。
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------
    Q:データはいつまでダウンロードできますか?
    A:2021年1月28日(木)15:00までFTPへログインし、データのダウンロードや削除が可能です。
    サービス終了時刻以降は、FTPへログインすることができなくなります。
    お手数をおかけしますが、サービス終了日までに必要なデータのダウンロードをお願いいたします。
    なお、サービス終了後にデータを削除させていただきます。
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------
    Q:エクスポート機能などは提供されますか?
    A:誠に申し訳ございませんが提供の予定はございません。
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------
    Q:URLを延長して利用したい
    A:大変恐れ入りますが、ご利用されているURLで表示されているWebコンテンツは、
    2021年1月28日(木)15:00をもってサービス終了案内に切り替わり、
    その後はURLをご利用いただくことはできません。
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------
    Q:サービス終了案内の内容と掲載期間は?
    A:お客さまのWebコンテンツに関連した情報は表示せず、
    U-Page+サービスを終了した旨のみをご案内をさせていただきます。
    サービス終了案内は2月

  308. 2021/01/28 16:17:02 偽日記含むアンテナおとなりページ

    このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてご覧ください。
    設定方法は「JavaScriptを有効にする方法を知りたい」でご案内しております。
    インターネット接続
    SIM・スマホ
    会員特典・ポイント
    オプションサービス
    サポート
    ログイン
    さん
    メンバーステータス
    メール通
    ポイントpt
    ログアウト
    閉じる
    マイページ
    お知らせ
    So-netトップ
    お知らせ
    2020年
    詳細
    2020年9月18日
    ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
    「U-Page+」サービス提供終了について
    平素はSo-netをご利用いただき、誠にありがとうございます。
    このたび、誠に勝手ながら、2021年1月28日(木)をもちまして、「U-page+」サービスの提供を終了させていただくこととなりました。
    サービスをご利用いただいておりますお客さまには、ご迷惑をおかけすることを深くお詫び申し上げますとともに、これまでのご愛顧に厚くお礼申し上げます。

    ■提供終了サービス名
    U-Page+
    ■提供終了日
    2021年1月28日(木) 15:00
    提供終了日以降、お客さまのWebコンテンツの表示、FTPからのデータダウンロードができなくなります。
    ■解約のお手続きについて
    2021年1月28日(木)をもって自動解約となりますので、お客さまご自身での解約のお手続きは必要ございません。
    サービス終了日以前に解約をご希望のお客さまは、解約のお手続きが必要です。
    下記のWebページよりお手続きください。
    解約手続き
    ※上記Webページの「解約」ボタンをクリックした後に表示される画面の案内にそって、
    So-netのユーザーID、ユーザーIDパスワードを入力してください。
    ■ご利用料金について
    2020年12月度のご利用分まで
    ※サービス提供終了月となる2021年1月分のご利用料金は無料となります。
    ■代替サービスについて
    誠に申し訳ございませんが、弊社での代替サービスはご用意しておりません。
    他社様のサービスへの移行をご検討ください。
    ■類似サービスについて
    代替サービスのご用意はございませんが、独自ドメインを取得していただければ、新たなWebスペースをご利用できる類似サービスを提供しております。(現在ご利用されているURLとは異なります)
    So-net レンタルサーバーHS
    ■よくあるご質問
    Q:ホームページはいつまで公開されているの?
    A:お客さまのホームページは、2021年1月28日(木)15:00まで公開させていただきます。
    サービス終了後は、サービス終了案内に切り替えさせていただきます。
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------
    Q:データはいつまでダウンロードできますか?
    A:2021年1月28日(木)15:00までFTPへログインし、データのダウンロードや削除が可能です。
    サービス終了時刻以降は、FTPへログインすることができなくなります。
    お手数をおかけしますが、サービス終了日までに必要なデータのダウンロードをお願いいたします。
    なお、サービス終了後にデータを削除させていただきます。
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------
    Q:エクスポート機能などは提供されますか?
    A:誠に申し訳ございませんが提供の予定はございません。
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------
    Q:URLを延長して利用したい
    A:大変恐れ入りますが、ご利用されているURLで表示されているWebコンテンツは、
    2021年1月28日(木)15:00をもってサービス終了案内に切り替わり、
    その後はURLをご利用いただくことはできません。
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------
    Q:サービス終了案内の内容と掲載期間は?
    A:お客さまのWebコンテンツに関連した情報は表示せず、
    U-Page+サービスを終了した旨のみをご案内をさせていただきます。
    サービス終了案内は2月

  309. 2020/12/06 02:15:23 壊れる前に…含むアンテナおとなりページ

    2020.12.06
    米議会下院がマリファナ合法化を可決
    依然としてブログを定期的に更新できるような生活には戻れていないのですが、マリファナ合法化の話題は長い間、追いかけてきたものなので、重要な一里塚を記録しておきます。
    House Passes Landmark Bill Decriminalizing Marijuana - The New York Times〓2020年12月4日、米国議会の下院がマリファナを合法化を定めた下院3884法案を可決しました。下院多数派の民主党を中心に賛成〓228、反対 164 だったとのことです。しかし、これで連邦レベルで大麻所持や販売が合法になるのではなく、共和党が多数となっている上院で否決されるだろうと報じられています。
    連邦議会上院では、11月の選挙で議席が確定しなかったジョージア州の2議席の決選投票が1月5日に行なわれます。この時期に下院での議決を行なったということは、マリファナ合法化が保守派の反発をより強固にすることはないだろうという判断があったということだと思います。ジョージアの議席は接戦が予想されますが、それにもかかわらずこの議決が行なわれたことは、米国社会全般のマリファナに対する見かたがどのようなものであるかを雄弁に物語っていると考えられます。
    米国でのマリファナの非犯罪化については、この2つ前の記事(3年前に書いたものですが)にもまとめたように、11年前に、2017年から19年に実現されるだろうと予測しました。近年は、トランプが極右の Jeff Sessions を司法長官に任命したことなどにより、合法化の動きは数十年単位で後退したと考えていたのですが、思いのほか早く、本来の時間軸に復帰しました。
    ウルグアイとカナダに続き、これからの4年間のどこかで米国全土でマリファナ使用が犯罪ではなくなることは確実です。
    2020年 12月 6日 午前 12:10 | Permalink| コメント (0)

  310. 2020/10/29 10:34:44 ラテンアメリカ文学雑記帳 anexo含むアンテナおとなりページ

    メキシコの作家フアン・ルルフォの写真展が、メキシコ市の鉄道ミュージアムで開催されている。一九五〇年代の半ばに撮影された62枚の写真が展示されており、ターミナル駅がまだ鄙びた都市の一画だったころの様子を写しだしている。煤けた家並みや、黒い煙をあげながら視界の奥に現れた蒸気機関車、あるいは緩やかにカーブを描きながらどこかへ消えていく無数の線路、どの一枚も美しく、そしてどこかもの悲しげだ。写真家としてのルルフォに注目が集まるようになったのはここ十年ほどのことである。むろん彼の名声は、生前に発表した2つの文学作品、短編集『燃える平原』と長編『ペドロ・パラモ』によるものだが、ここにきてメキシコ国内で写真集が刊行され、今回のような写真展もあいついで開催されている。昨年はメキシコ南部の古い都市オアハカで写真展が催され、ルルフォが一九五〇年代の後半にここを訪れた折りの70枚の写真が展示された。先住民の暮らしやさまざまな建築物に注がれる独特な視線や確かな構図が評判を呼んだ。そうした写真家としてのルルフォの研究は、まだはじまったばかりだが、1930年代の終わりに最初のカメラを手にし、3000枚を超える「作品」を残していることがわかっている。そしてどうやら短編を書き出したのとほぼ同じ時期に、何枚かの写真を雑誌に投稿していたようだ。そういえば邦訳『ペドロ・パラモ』(岩波文庫)の表紙に使われている写真も、ルルフォ自身の手になるものだ。馬にまたがった男たちが、草の斜面に不意に現れた瞬間を捉えている。高く伸びた穂が揺れ、顔の見えない男たちはささ体を前傾してどこかへ急いでいる風だ。画面の半分以上を占める空も、重なりあう雲におおわれ、先行きの不穏な事態を予想させる。緊張感と不安をはらんだ画面は、やはりどこかルルフォの小説世界と響き合う…。

  311. 2020/09/18 18:34:32 Comme le bruit de la mer au fond d’un coquillage...含むアンテナおとなりページ

    はてなブログ アカデミー
    法人プラン

  312. 2020/09/18 17:57:36 ライトワーズ・グッドテイルズ含むアンテナおとなりページ

    はてなブログ アカデミー
    法人プラン
    OSSコミュニティ支援プログラム
    学校支援プログラム
    クリエイターのためのはてなブログ

  313. 2020/09/18 16:12:24 笛を吹くからとりあえず進もう含むアンテナおとなりページ

    はてなブログ アカデミー
    法人プラン
    OSSコミュニティ支援プログラム
    学校支援プログラム
    クリエイターのためのはてなブログ

  314. 2020/09/18 06:11:29 生活日報含むアンテナおとなりページ

    はてなブログ アカデミー
    法人プラン

  315. 2020/09/18 05:33:36 わぁ。(驚きに満ちた小さな悲鳴)含むアンテナおとなりページ

    はてなブログ アカデミー
    法人プラン

  316. 2020/09/18 04:32:37 Happy Death Day含むアンテナおとなりページ

    はてなブログ アカデミー
    法人プラン
    OSSコミュニティ支援プログラム
    学校支援プログラム
    クリエイターのためのはてなブログ

  317. 2020/09/18 04:27:14 人面猿含むアンテナおとなりページ

    はてなブログ アカデミー
    法人プラン

  318. 2020/09/18 03:57:43 日本近現代文学とわたし含むアンテナおとなりページ

    はてなブログ アカデミー
    法人プラン

  319. 2020/09/18 01:33:08 NecRomantic Movement含むアンテナおとなりページ

    はてなブログ アカデミー
    法人プラン
    OSSコミュニティ支援プログラム
    学校支援プログラム
    クリエイターのためのはてなブログ

  320. 2020/09/17 23:00:37 空中キャンプ含むアンテナおとなりページ

    はてなブログ アカデミー
    法人プラン

  321. 2020/09/17 21:47:22 赤線地帯含むアンテナおとなりページ

    はてなブログ アカデミー
    法人プラン

  322. 2020/09/17 18:53:47 0mb含むアンテナおとなりページ

    はてなブログ アカデミー
    法人プラン
    OSSコミュニティ支援プログラム
    学校支援プログラム
    クリエイターのためのはてなブログ

  323. 2020/09/17 18:50:02 キラキラ・サ・ラウンド含むアンテナおとなりページ

    はてなブログ アカデミー
    法人プラン

  324. 2020/09/17 18:48:36 skip_jack+plug含むアンテナおとなりページ

    はてなブログ アカデミー
    法人プラン

  325. 2020/09/10 16:32:35 SomeCameRunning含むアンテナおとなりページ

    ドコモ口座を悪用した不正送金についてまとめてみた
    piyolog
    2020-09-08 05:44:31
    家族で古墳Tシャツ
    マイル日記
    2020-09-10 16:11:59
    蟹の半身みたいなWi-Fiルーター ASUS RT-AX3000に買い替えたら自宅Wi-Fiが高速化され…
    I AM A DOG
    2020-09-10 10:00:13
    Leica Qファーストインプレッション ディズニーお散歩写真編
    ULTIMOFOTO
    2020-09-10 04:26:02
    〓 【今週のお題】備えあれば憂いなし 「もしもの備え」をテーマにブログを書いてみましょう
    〓 【ブックマーク】はてなブログではてなブックマークを活用!気を付けたい注意点から知っておきたいルールまでを解説
    〓 【レシピ】今年の夏はそうめん尽くし! 13種類のアレンジレシピをどうぞ
    豚バラ大根美味しく煮えた
    あとは野となれ山となれ
    2020-09-10 14:10:55
    【ライブレポ・セットリスト】sora tob sakana 解散ライブ 『untie』
    オトニッチ〓音楽の情報.com〓
    2020-09-09 20:26:41
    テンの日、魔犬サポ必勝法(たぶん) (DQ10)
    くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。
    2020-09-10 07:32:54
    「ドコモ口座」を利用した不正送金が気になりすぎて自分でまとめてみた
    最終防衛ライン3
    2020-09-09 16:30:06
    「ドコモ口座」+「Web口座振替受付サービス」の悪用 簡単な時系列 「Web口座振替受付サービス」のセキュリティがガ…
    二人で絶対に半分つ
    まばたきをする体
    2020-09-10 13:28:01
    肉まんが5個しかない。 昨日行きつけのスーパーで見つけた。このスーパーでは夏の間は肉まんを陳列しないので、秋に…
    アジャイルの対義語はウォーターフォールではなく未来予知だと思っている
    下林明正のブログ
    2020-09-10 07:00:01
    「アジャイルの対義語はウォーターフォールではありません」というのはよく聞く話だけど、じゃあ何なのか?というと…

  326. 2020/09/10 15:13:23 現在批評含むアンテナおとなりページ

    手越のゲームキングダム by OPENREC 加藤純一さんゲスト回がめちゃくちゃ楽しかった件
    踊る愛の魔法
    2020-09-10 14:45:07
    蟹の半身みたいなWi-Fiルーター ASUS RT-AX3000に買い替えたら自宅Wi-Fiが高速化され…
    I AM A DOG
    2020-09-10 10:00:13
    自民党総裁選 候補者の演説まとめ
    Chikirinの日記
    2020-09-08 17:18:11
    二人で絶対に半分つ
    まばたきをする体
    2020-09-10 13:28:01
    肉まんが5個しかない。 昨日行きつけのスーパーで見つけた。このスーパーでは夏の間は肉まんを陳列しないので、秋に…
    ドコモ口座を悪用した不正送金についてまとめてみた
    piyolog
    2020-09-08 05:44:31
    【信じ合う力こそ】9月9日(水)予約開始!スーパーミニプラ ブラックマックスビクト…
    バンダイ キャンディ スタッフ BLOG
    2020-09-08 18:00:16
    Web口振受付と即時口振に頼らなければならない新型決済スキームの問題
    novtanの日常
    2020-09-10 09:51:00
    ドコモ口座の問題はシステム的な部分でいうと「本人確認と認証が甘い」に尽きるんですが、それ以前の問題として、こ…
    痛いもんは痛い
    ナゲブログ
    2020-09-08 23:57:39
    こんにちは、ナゲです。 前回書いた『やめなきゃなんでもいい』という記事、色々な方に読んでもらい大変嬉しく思いま…
    アジャイルの対義語はウォーターフォールではなく未来予知だと思っている
    下林明正のブログ
    2020-09-10 07:00:01
    「アジャイルの対義語はウォーターフォールではありません」というのはよく聞く話だけど、じゃあ何なのか?というと…

  327. 2020/09/10 14:37:41 どんな気がする?含むアンテナおとなりページ

    Rails未経験でRailsエンジニアとして入社して感じたメドピアのエンジニア文化
    メドピア開発者ブログ
    2020-09-10 10:00:03
    金融資産1000万円という最初のゴールをいかに早く達成するかが重要
    神経内科医ちゅり男のブログ
    2020-09-10 06:55:01
    ネットニュースにコメント取り上げられる人間にだけはなりたくなかった
    kansou
    2020-09-09 17:52:42
    【今日の家事】掃除機のメンテナンス
    少ない物ですっきり暮らす
    2020-09-09 06:00:02
    Web口振受付と即時口振に頼らなければならない新型決済スキームの問題
    2020-09-10 09:51:00
    ドコモ口座の問題はシステム的な部分でいうと「本人確認と認証が甘い」に尽きるんですが、それ以前の問題として、こ…
    ドコモ口座を悪用した不正送金についてまとめてみた
    piyolog
    2020-09-08 05:44:31
    ファトス・コンゴリ『敗残者』
    西東京日記 IN はてな
    2020-09-09 23:05:17
    2020年8月の劇場(備忘録)
    stage note archive
    2020-09-08 20:00:13
    お友達とツイッターでやりとりしてたときに、「感染症対策としてこんなこともしてる、って話を具体的に出してもらう…
    hitode909の日記
    2020-09-10 14:09:49
    からっしゃいませ(担々麺屋)が閉店して困っていた。京都店は閉店、小倉店は復活したようなので、いつか福岡まで行く…

  328. 2020/09/06 20:02:37 フリップ村上の《まんが巻評》含むアンテナおとなりページ

    湯河原温泉 万葉の里 白雲荘に泊まってきたよ
    欲しがります負けたって
    2020-09-06 19:15:37
    お気に入りの宿がコロナ閑散期でお得なプランを出していたので一泊してきました。湯河原の「万葉の里 白雲荘」さんで…
    人生で初めて乳首にダメ出しをされた話
    男性見聞録
    2020-09-06 18:57:06
    MIU404菅田将暉の久住さん「サイコパスオブザイヤー」受賞おめでとうございます
    kansou
    2020-09-05 17:47:19
    大橋くんという薬
    べりのブログ
    2020-09-06 19:39:09
    Haxe 4.2で導入される Module-level fields を試した
    terurouメモ
    2020-09-06 14:24:27
    Haxe 4.2は順調にいけば、2020年10月14日にリリースされるはずです。とはいえ、Haxeのマイナーバージョンアップのリ…
    せっかくアンドルー・スコットが笑わせてくれるんだから、みんなの笑い声が聞きたい…
    Commentarius Saevus
    2020-09-06 00:53:43
    オールド・ヴィクがライヴ配信しているThree Kingsを見た。アンドルー・スコットのためにスティーヴン・ベレスフォー…
    夜明け前に"冒険のデザイン"を振り返る
    丸くやわらかい。
    2020-09-06 08:38:08
    上村優也が胸に抱く危機感の正体と解決策について
    NJPW FUN
    2020-09-06 08:00:00
    気のせいかな カルビのぬくもりを感じるのは
    ものかきの繰り言2020
    2020-09-05 17:41:11
    『海賊戦隊ゴーカイジャー』感想・第39〓40話 ◆第39話「どうして?俺たち高校生」◆ (監督:竹本昇 脚本:香村…
    2回のブースをクリアして
    bucyoub51’s blog
    2020-09-06 19:04:07
    ブースごとに体調を崩すので気をつけよう 休み過ぎたみたいだ
    送り迎えのことばかり考えていた
    まばたきをする体
    2020-09-06 13:03:31
    狭い部屋で寝ていると泊まりに出ていた子どもたちが帰ってきた。 子どもたちが自力で移動していることに心強い思いで…

  329. 2020/08/29 12:05:17 筒抜通り含むアンテナおとなりページ

    3,000円くらいで QOL が上がったグッズ
    最終防衛ライン3
    2020-08-27 09:06:08
    最近の冷凍食品うますぎてこわい
    kansou
    2020-08-28 18:09:12
    読書メモ:『ブルシット・ジョブ:クソどうでもいい仕事の理論』
    道徳的動物日記
    2020-08-29 08:45:21
    【話題沸騰中】軽量でお洒落なコマンドプロンプト拡張ライブラリ「Starship」を導入…
    Hajimari Tech Blog| 株式会社Hajimari
    2020-08-28 17:02:20
    リリア の部屋
    Green★Pharmacy
    2020-08-29 01:09:56
    結構散らかってるね(笑)、 まぁ、オレも人のこと言えないが(^_^;) てか、シルバー(>_<) いい子に育ったのぉ。
    紫式部の1000年の受難
    頭の上にミカンをのせる
    2020-08-28 08:38:44
    デスマスターのエンドコンテンツでの扱い方(主に邪神・防衛軍)
    くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。
    2020-08-28 06:40:36
    三十路から眺める人生地図
    みんからきりまで
    2020-08-26 23:05:51
    とうとうこの時が来てしまった。 僕はあと数日で30代になる。 こんな日が現実に訪れるなんておそろしい。 いろいろと…
    【レシピ】鶏むね肉とゴーヤのガーリックごまマヨ和え
    しにゃごはん blog
    2020-08-29 05:22:41
    今日はみんな大好き鶏むね肉で作る、 簡単やみつきレシピをご紹介します(*・〓・*)〓! 今回むね肉と一緒に合わせる食材…

  330. 2020/08/29 10:56:07 斬られて候。含むアンテナおとなりページ

    最近の冷凍食品うますぎてこわい
    kansou
    2020-08-28 18:09:12
    【8/31まで】63時間のビッグセール Amazonタイムセールを淡々とチェックする【随時更…
    山と旅とカメラのブログ。
    2020-08-29 09:47:29
    M4とSuper Angulon 21mm f3.4で手賀沼周辺を撮ってきたが・・・
    カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
    2020-08-28 20:30:00
    20/8/28 仮面ライダー555の感想 二階の排外主義者たち
    LWのサイゼリヤ
    2020-08-28 18:58:23
    リリア の部屋
    Green★Pharmacy
    2020-08-29 01:09:56
    結構散らかってるね(笑)、 まぁ、オレも人のこと言えないが(^_^;) てか、シルバー(>_<) いい子に育ったのぉ。
    EVILが神宮大会で仕掛けてくるサプライズ
    NJPW FUN
    2020-08-29 08:00:07
    安倍総理が辞任を発表して僕が考えた事。
    超メモ帳(Web式)@復活
    2020-08-28 23:30:02
    ラジオ
    jmiyazaの日記(日々平安録2)
    2020-08-29 10:38:58
    救急車に乗ってみた
    散るろぐ
    2020-08-26 18:19:53
    コロナのおかげで、自宅待機している新卒の子らには「このまま働かずに給料をもらい続けたい!」と強く思う子がいる…
    日記 0829
    Imaginantia
    2020-08-29 05:17:55
    んー。今日はいろいろあったいい日でした。主に現世の活動でした。 端的に言うとアートアクアリウムに行った後、川崎…
    2020年に子育てをしている親として『となりのトトロ』についてちょっとだけ
    誰がログ
    2020-08-25 18:17:56

  331. 2020/07/29 22:08:10 青息吐息 含むアンテナおとなりページ

    サンキュ8月号
    四十路の挑戦状(仮)
    璃奈「希さん、わしわしってなぁに?」希「大好きな気持ちを相手に伝える感情表現なんよ」
    SS!ラブライブ!インデックス!
    【パズドラ】ダイヤ出るまでと思ったらその前に石尽きたんだが
    パズ速 -パズドラ情報まとめ-

  332. 2020/07/27 22:51:06 [間歇日記] 世界Aの始末書含むアンテナおとなりページ

    カテゴリー
    RICOH R10
    ○○と××くらいちがう
    お買い上げ御礼
    ちょっとした疑問メモ
    アニメ・コミック
    ウェブログ・ココログ関連
    エレクトロニクス製品の紹介
    カエル
    ギャンブル
    グルメ・クッキング
    ゲーム
    コメディ
    スポーツ
    テクノロジー
    ニュース
    ニュースネタの戯言
    パソコン・インターネット
    ビジネス
    ファッション・アクセサリ
    フィットネス
    ヘンな検索語・フレーズ
    ペット
    メルマガ
    ラジオ・ポッドキャスト
    今月の言葉
    住まい・インテリア
    健康
    動作確認
    学問・資格
    小さな英雄
    心と体
    思想・哲学
    悲しいときー
    携帯・デジカメ
    文化・芸術
    旅行・地域
    日記・コラム・つぶやき
    映画・テレビ
    書籍・雑誌
    替え歌・戯れ歌
    本の紹介
    犯罪
    玩具
    現代用語の嘘知識
    眼鏡っ娘
    社会
    科学
    経済・政治・国際
    育児
    芸能・アイドル
    菓子
    言葉
    訃報
    趣味
    雑貨の紹介
    面白ネタ
    音楽
    食玩・フィギュア
    CDの紹介
    DVDの紹介
    SF
    2015年2月28日 (土)
    今月の言葉
    机上の烏龍
    下戸の宴会。まあ、机じゃないだろうけども。
    20時59分 今月の言葉 | 固定リンク| コメント (0)| トラックバック (0)
    Tweet
    2015年1月31日 (土)
    今月の言葉
    ソフィーの忖度
    べつに強制してないのに。ある意味、そっちのほうが怖いか。
    19時46分 今月の言葉 | 固定リンク| コメント (0)| トラックバック (0)
    Tweet
    2014年12月31日 (水)
    今月の言葉
    うぇあらぶる神々
    チームつかもと?
    14時28分 今月の言葉 | 固定リンク| コメント (0)| トラックバック (0)
    Tweet
    2014年11月30日 (日)
    今月の言葉
    お、化粧以上。 自撮り
    「もはや特撮」というレベルのものがあるよねえ。
    16時40分 今月の言葉 | 固定リンク| コメント (0)| トラックバック (0)
    Tweet
    2014年10月19日 (日)
    今月の言葉
    鳥人ぬ宝
    ほーら、坊や。教科書に書いてあることだけじゃわからない、テレビでは映せないラジオでも流せない、鳥と人間の境い目のところを見せてあげよう。
    20時53分 今月の言葉 | 固定リンク| コメント (0)| トラックバック (0)
    Tweet
    2014年9月24日 (水)
    今月の言葉
    あの鐘を鳴らすのはアバター
    ♪人はみな〓 分身の中〓
    23時49分 今月の言葉 | 固定リンク| コメント (0)| トラックバック (0)
    Tweet
    2014年8月13日 (水)
    今月の言葉
    遺児に憑いて 憑依 盆!
    夜は墓場で運動会。
    21時34分 今月の言葉 | 固定リンク| コメント (0)| トラックバック (0)
    Tweet
    2014年7月 7日 (月)
    今月の言葉
    忠犬8号
    私はたぶん8匹めだと思うから。
    23時23分 今月の言葉 | 固定リンク| コメント (0)| トラックバック (0)
    Tweet
    2014年6月19日 (木)
    今月の言葉
    名ばかり担いだ金太郎
    当然、対として「まさかり管理職」というのもあるが、「ノコギリ男」よりはたぶんましだと思う。
    00時20分 今月の言葉 | 固定リンク| コメント (0)| トラックバック (0)
    Tweet
    2014年5月14日 (水)
    今月の言葉
    原始すぎるアイドル
    あ、ま、ぞ〓〓〓〓ん!!
    21時28分 今月の言葉 | 固定リンク| コメント (0)| トラックバック (0)
    Tweet
    «今月の言葉

  333. 2020/07/23 12:31:00 speculativejapan含むアンテナおとなりページ

    23 2020-07
    〓〓会〓技能模〓〓〓平台-招〓公告
    23 2020-07
    管理会〓模〓〓〓平台-招〓公告
    23 2020-07
    物流〓〓室升〓-招〓公告
    23 2020-07
    会〓企〓〓源管理沙〓-招〓公告
    2020-07-232020年〓考指〓〓志愿填〓速〓

  334. 2020/07/20 14:51:28 armchair aquarium [アームチェア・アクアリウム]含むアンテナおとなりページ

    ヤプログ! byGMO サービス終了のお知らせ
    ヤプログ!をご利用のみなさまへ
    「ヤプログ! byGMO」は、2020年1月31日をもちまして、サービスを終了いたしました。
    ご利用のみなさまへご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。
    15年間ヤプログ!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
    今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。
    2020年1月31日
    ヤプログ! byGMOに関するお問い合わせはこちらから
    ヤプログ!のおすすめサービス
    アプリ版プリ小説
    お気に入り小説がもっと快適に読めちゃう♪
    キレイパス
    美容医療チケットをキレイパスで見つけよう♪

  335. 2020/06/03 19:03:28 小田中直樹[本業以外]ネタ帳含むアンテナおとなりページ

    404 Blog is not found
    お探しのページは見つかりませんでした。
    はてなブログ トップ
    はてなブログ ヘルプ
    はてなブログとは
    アプリ
    テーマ ストア
    旬のトピック
    グループ
    著名人ブログ
    はてなブログ アカデミー
    今週のお題
    機能変更・お知らせ・ヘルプ
    はてなブログ開発ブログ
    週刊はてなブログ
    ヘルプ
    障害情報
    お問い合わせ窓口
    利用規約
    プライバシーポリシー
    はてなブログの活用事例
    はてなブログMedia(企業向けプラン)
    クリエイターのためのはてなブログ
    NPO支援プログラム
    図書館支援プログラム
    広告掲載について
    関連サービス紹介
    はてなブックマーク
    はてなフォトライフ
    はてなブログ タグ
    カラースター
    はてなダイアリー
    日本語 English
    アプリでいつでも、はてなブログ
    Copyright (C) 2001-2020 Hatena. All Rights Reserved.
    書き残そう、あなたの人生の物語

  336. 2020/04/26 09:28:49 エクス・ポ日記含むアンテナおとなりページ

    1 部活・サークル
    2 留学
    3 メンタル
    4 病気・闘病
    5 英語
    6 米国株
    7 健康・医療
    8 フィギュア
    10 イベント・祭り

  337. 2020/04/03 15:52:52 ドイツ音楽紀行含むアンテナおとなりページ

    1 政治・経済
    2 不動産
    3 部活・サークル
    4 認知症
    5 投資
    6 金融・マネー
    7 仮想通貨
    8 競馬・ギャンブル
    9 経営・ビジネス
    10 車・バイク

  338. 2020/03/19 03:44:02 Coco's Bloblog含むアンテナおとなりページ

    fnsmasao20102020/03/18 22:45日記のエクスポートデータは届きましたが、掲示板やタスクのエクスポートデータはまだでしょうか?

  339. 2020/03/06 16:18:19 うたかたの日々含むアンテナおとなりページ

    うたかたの日々
    navigation
    9月







    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    archives
    2004年09月
    2004年08月
    2004年07月
    2004年06月
    2004年05月
    2004年04月
    2004年03月
    2004年02月
    2004年01月
    category
    Weblog
    About
    recent entry
    セカンドオピニオン
    芋煮会するべ
    読むヴァカンス
    かまやつ女
    羽田東急ホテル閉館
    衾町
    今日のキーワード
    暑さ、サモサも彼岸まで
    不安なのにタフな人
    ゲタばき
    bookmark
    自動筆記
    パーソナルノート
    アナログなWEBアカウントプランナー
    ♯葉っぱがアフォード♪阿呆ダンス♪♪
    吟遊旅人のつれづれ
    マシーン日記
    駐車場クレイジー
    とみきち読書日記
    muse_A_muse
    HOME
    セカンドオピニオン
    ええと、今日のキーワードです。
    要するに、主治医に不信感を抱いたら、違う病院に行って
    不平不満を解消してもらおうというもので、昨今、流行っている。
    妻がかかりつけの国立系の病院でもはじめたようで、
    笑ってしまう。
    妻の話を聞くと、結構、ひどい。
    スルメを見てイカをわかろうとする医者ばっかだもの。
    評判が決していいとはいえないのに、なのに、
    セカンドオピニオン、はじめました。
    冷やし中華やかき氷じゃないよ。
    病院・医師に不信感を抱いて、
    おすすめ病院といったガイドブックも出てきたが、
    それこそ「価格ドットコム」のような「病院どっと混む」でも、
    どっかでつくらないかな。
    医者に対してすべて不信感は持っていません。
    いっとき、強烈な円形脱毛症が発症して、
    近所の皮膚科に通ったけど、実にいい先生だった。
    虫眼鏡でうれしそうに、後頭部をしげしげと観察して
    「大丈夫ですよ、毛根がありますから」っていわれたときは、
    先生に後光が射していた。
    そして先生の予測どおり、復活した。
    ただし、クセ毛が激しくなって指揮者頭なとどいわれるようになったけど。
    セカンドオピニオンが広がれば、ドクハラだって減るだろう。
    患者が望んでいるのは、専門的なことじゃなくて、
    人間的なことってことも多々ある。
    患者を自分の研究対称ではない医師と出会うのも、
    運・不運しかないのだろうか。
    コメント(0)| Track back(0) | 2004-09-28 19:47:25
    芋煮会するべ
    こうもいきなし涼しくなったんじゃあ、芋煮会でもすべえか。
    と、山形の人は口々にいってる頃ではないだろうか。
    芋煮というば、山形県がすっかり有名になったが、
    福島県でも宮城県でも秋の行事として定着している。
    芋煮とは、知らない人のために解説するなら、
    週末河原に出て、鍋で芋煮をこしらえて、
    ついでに酒を酌み交わすというもの。
    妻が生粋の山形県人で、この頃になると
    芋煮をつくる。
    牛肉、サトイモ、コンニャク、長ネギ、醤油味。
    ぼくが慣れ親しんだ芋煮は、豚肉で野菜は同じ、味つけが味噌だった。
    豚汁のような芋煮が福島ではポピュラーだった。
    隣の県でありながら、文化・風俗の違いというのか、これは面白い。
    こんな芋煮を楽しんでるという人がいましたら、ご一報を。
    あと、前々から気になるのは、イナゴ。
    稲刈りの終わった田んぼにイナゴを取りに行く。
    イナゴは甘辛く佃煮にして、食べる。
    いまは高級珍味かもしれないが、
    子どものときは、芋煮会と並んで秋の風物詩だった。
    イナゴ、食べたことある?
    おいしいよ。アシが奥歯にはさまるけどね。
    イナゴは平気だが、タガメやゲンゴロウは、ちと困る。
    タイあたりだっけ、おやつつーかスナックになっているのは。
    コメント(6)| Track back(0) | 2004-09-27 20:20:40
    読むヴァカンス
    海の仙人
    新潮社
    このアイテムの詳細を見る
    昨日は寝込んでいた子どもが、みるみる回復して
    午後、立ち読みに行った。
    新陳代謝の年齢差は、うらやましいばかりで。
    糸山秋子の『海の仙人』を読む。
    宝くじがあたり、デパートの店員を辞し、
    敦賀の浜辺に戸建を購入し、リタイア生活を営む男が主人公。
    (うらやましー)。
    いきなり仙人が出てくるのには、面食らうが、
    そこに、「部長」というあだ名の女性やデパートの同僚の女性とのつきあいを
    軸に展開していく。
    ロードノベルか。敦賀から金沢、新潟へ海を眺めつつドライブするシーンは、
    映像が浮かんだ。
    いわば、寓話や神話ともいえる構造。でも決してハッピーではない。
    クルマネタやカーティス・メイフィールドネタなど小ネタもワラた。
    『ユリイカ』の2004年8月号で、

  340. 2020/01/22 21:34:05 発見記録含むアンテナおとなりページ

    このドメインは、お名前.comで取得されています。
    お名前.comのトップページへ
    Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

  341. 2019/12/10 02:02:37 Lエルトセヴン7 第2ステージ含むアンテナおとなりページ

    2019年12月09日
    12月6日 WAVER WAVER PRESENT’S THURSDAY JAPAN TOUR 2019 at 代官山SPACE ODD
    War All the Time - Thursday
    オープニング・アクトを務めたENDSWECKが「金曜日なのにサーズデイ」とMCで繰り返し口にしていたが、12月6日、代官山SPACE ODDにて、悲願のTHURSDAY初単独来日公演を観た。THURSDAYのライヴを目にするのは、2004年に行われた日本版のWARPED TOUR以来である。正直な話、この15年の間にバンドは第一線から退いてしまったところがある。いや、実際に一度は解散し、再結成後も新しい作品を発表してはいないのだけれど、しかし、強烈なエネルギーをまとったパフォーマンスは、中年に差しかかったはずの彼らと現役の二文字とを固く結びつけるのに十分なものだった。
    開演直前、CAT POWERがBGMでかかり、流れる車窓のように撮影された日本の郊外がスクリーンに映し出された。物寂しいムードが漂うなか、ステージに登場したメンバーたちが最初のナンバーに選んだのは「FOR THE WORKFOCE, DROWNING」である。『WAR ALL THE TIME』(03年)の冒頭で炸裂していたあの掻き毟るほどの焦燥がまざまざと再現され、居ても立ってもいられなくなる。初っ端からすごい勢いで湧き上がるものがある。続いて「CONCEALER」「AOUTOBIOGRAPY OF A NATION」「CROSS OUT THE EYES」「PARIS IN FLAMES」と『FULL COLLAPSE』(01年)からの楽曲が並んでいく。THURSDAYがエモやスクリーモの急先鋒とされていた頃のそれらは、しかし、時が経とうと本質を違えてはいない。衝動に後押しされながら、熱量をぶち上げる一方、明るさとは真向かいのパセティックなイメージが描き出される。アジテーションの激しさとメランコリックなまでの繊細さとが同居したサウンドの類まれな真価を証明するがためにバンドはパフォーマンスを繰り広げているかのようでさえあった。
    余談だが、今回のツアーには元LOST PRORHETSのスチュアート・リチャードソンがベースで参加している。THURSDAYのヴォーカル、ジェフ・リックリーとNO DEVOTIONというバンドを組んでいる縁でもあるのだろう。NO DEVOTIONは、ニュー・ウェイヴのエッセンスをふんだんに携えたスタイルになっていたけれど、THURSDAYにおける内省的な側面も、やはりルーツのどこかにニュー・ウェイヴの存在が横たわっているのだと思う。それがハードコアなどに由来したギターの鋭いリフやスリリングでダイナミックな展開を併せ持っているあたりにTHURSDAYの素晴らしさはある。本編のラストを飾ったのは『WAR ALL THE TIME』のタイトル・トラックである「WAR ALL THE TIME」だ。アグレッシヴなパートを抑える代わり、暗く、冷ややかと形容してもいい音色に覆われている。ゆったりとしたテンポで進むナンバーである。しかし、堪えようとすればするだけ漏れてきてしまう怒りや悲しみのようなものが次第に束となり、正しくエモーショナルというのに相応しい波濤を呼び起こす。生々しいライヴのヴァージョンでは、その劇的な印象がより深く極まっていた。
    2度のアンコールを含め、およそ1時間、ショーとしては決して長い類ではない。本音を述べると、もっと観ていたかった。それでも物足りなさを覚えなかったのは、内容の濃さに圧倒されたからであろう。完全燃焼に近い満足度がありましたね、といえる。研ぎ澄まされた緊張感は、バンドの音楽性と密接であって、それが全編に張り詰めていたのだった。THURSDAY、まったく枯れていない。

  342. 2019/11/20 06:40:57 Kuchinashi Blog含むアンテナおとなりページ

    馬場秀和ブログ 11/18NEW

  343. 2019/08/01 10:10:05 Kuchinashi/magic memo含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  344. 2019/05/15 10:48:40 一日五ドルと十ドルのウェブ 含むアンテナおとなりページ

    銀座一丁目・アーンドラダイニング 南インド料理の雄
    メタボリの浅草ランチと下町呑み。
    久しぶりの更新
    退職への道
    【USGS】パプアニューギニアで「M7.5」の地震発生
    大地震・前兆・予言.com

  345. 2019/05/15 02:38:09 Cafe Karamazov含むアンテナおとなりページ

    【パズドラ】DMCコラボはどうなったんだ?
    パズ速 -パズドラ情報まとめ-
    文喫とはどのような場所か? (5/23 トークイベント告知・前半)
    パフェ評論家 斧屋(おのや)の「パフェ道」
    吹田市岸部北 餅まきやります
    MJ HOUSE 監督日記〓俺ら現場が大好きだぁ〓

  346. 2019/05/06 07:02:44 ヘリオトロープ含むアンテナおとなりページ

    昇竜拳ってクソだよな!なんだよ上昇中無敵って
    大人のゲーム2ch雑談所
    【パズドラ】チャレ9の最後コンボ吸収っている??
    みんなのパズドラ(パズドラまとめサイト)
    蒼き運命 〓アオキサダメ〓 77
    青の日々

  347. 2019/03/22 11:58:38 marginalia含むアンテナおとなりページ

    ウィンザー・マッケイ(1867-1934)の描いた未来世界が、大きなスキャン画像で紹介されてますよ〓!
    思わず壁紙にしたくなるような、惚れ惚れとする作品ばかりです。
    ちなみに未来世界ってのは1937年のことなんで予想としては大はずれなんですけど、このヴィジョンの素晴らしさを前にそんな野暮なことを言っちゃいけません。是非クリックして拡大画像をお楽しみください。
    関連記事
    Winsor McCay
    http://www.obscurecities.com/marginalia/2005/10/winsor_mccay.html
    Little Nemo in Slumberland - So Many Splendid Sundays!
    http://www.obscurecities.com/marginalia/2006/01/little_nemo_in_.html
    先日「ネスレ子どもの本賞」の中止という残念なニュースをお伝えしたばかりですが、その運営に当たっていたブックトラストが、絵本の良さをもっと知ってもらおうという「ビッグ・ピクチャー」キャンペーンを展開中です。
    ブックトラストによると、このたび2000年以降に英国で出版された絵本の中から、27人の優れたイラストレータが出版関係者らによって選出されました。さらにこの中からビッグ・ピクチャー委員会が10人を選び、3月31日のボローニャ国際絵本原画展で結果が発表されるとのこと。選ばれた10人のイラストレータは、絵本の重要性をアピールする活動に今年いっぱい従事するそうです。詳細についてはビッグ・ピクチャーのオフィシャル・サイトで。
    ロングリストに入っているエミリー・グラヴェット、ミニ・グレイ、ジョエル・スチュワートは、marginalia でも以前ご紹介したお気に入りイラストレータでもあるので楽しみ♪ このキャンペーンで絵本のイラストレータにもっと脚光があたるようになって、良質な作品がたくさん出版されるようになるとうれしいです。
    Posted by Lilith at 20:59 in news, in art/picturebook/comics | Permalink| Comments (3)| TrackBack (0)
    子供たちも審査に参加するというユニークなシステムをとり、23年間も続いてきた英国の「ネスレ子どもの本賞(旧スマーディーズ賞)」に終止符が打たれることが、運営側のブックトラストとスポンサーのネスレによって確認されました。
    双方ともが、文学賞より他に活動の重点を移してきたための、ごく自然な結果だと言っていますが、Guardian の記事で指摘されているように、発展途上国で行っている母乳の代わりに粉ミルクを使うキャンペーンで非難を浴びているネスレが、児童書の賞のスポンサーになっていることが物議をかもしているのが最大の原因と言えそうです。実際、昨年「5歳以下の部」で "When a Monster is Born" が金賞を受賞したショーン・テイラーは、賞は受けたものの、子供の健康より利益優先の「粉ミルクキャンペーン」を批判して、ネスレから出される賞金の小切手の受け取りは拒否したそうです。それについての記事はこちら。
    子供たちも楽しみにしている歴史のある賞を、大人たちの都合で廃止してしまったような結果になって、なんだか後味が悪いですね。
    亡くなってから 40年以上経ちますが、日本でも『くじ』『ずっとお城で暮らしてる』と再刊が続いて人気の、アメリカのホラー作家シャーリイ・ジャクスン。その彼女の名を冠した賞 The Shirley Jackson Award が設立されたと公式発表がありました。前年に出版されたサイコサスペンス、ホラー、ダークファンタジーの作品の中から、長編、短編、コレクション、アンソロジーなどのカテゴリ別に授与されるとのこと。賞の詳細や今回の審査員についてはオフィシャル・サイトでご確認ください。
    賞の顧問には、ファンタジー界の敏腕編集者エレン・ダトロウや、夫で作家のジェフと共編のファンタジー系アンソロジーをいくつも出しているアン・ヴァンダーミア、そしてラヴクラフトの研究家S.T.ヨシらが名を連ねているので、もしかして既存のファンタジー・ホラー系の賞より marginalia 好みの結果が出るんじゃないかと、ちょっと期待しちゃいますね。
    ノリッジの聖ジュリアンの名句を引用したタイトルに、中世の衣服を着た老人と子供の絵の表紙……。一見マジメ本の顔をしていて、でも、よ〓く見るとなんかちょっとヘン? チェックしてみたら予感的中で、やっぱりヘンな本っぽいですねぇ。これは買いかも。
    チュニック着て、フライドポテトは拒否して(←中世にジャガ

  348. 2019/02/22 01:37:58 Le Journal de La Princesse frivole含むアンテナおとなりページ

    Copyright (C) 2004-2019 GMOペパボ株式会社 all rights reserved.-| 会社概要 |

  349. 2019/01/22 11:32:09 映画評論家緊張日記含むアンテナおとなりページ

    2019-01-21
    2018年映画ベスト10
    映画秘宝2019年3月号が発売になりましたんで、2018年の映画ベストを転載させていただきます。
    2 『ブリグズビー・ベア』(2017 デイヴ・マッケイ)
    3 『パディントン2』(2017 ポール・キング)
    4 『シェイプ・オブ・ウォーター』(2017 ギジェルモ・デル=トロ)
    5 『覗かれる人妻 シュレーディンガーの女』(2018 城定秀夫)
    6 『Dimension』(1991-7 ラース・フォン・トリアー)
    7 『快楽の漸進的横滑り』(1974 アラン・ロブ=グリエ)
    8 『レディ・プレイヤー・ワン』(2018 スティーブン・スピルバーグ)
    9 『ボトロップの120日』(1997 クリストフ・シュリンゲンジーフ)
    10『マンディ 地獄のロード・ウォリアー』(2018 パノス・コスマトス)
    去年は城定監督で何を選ぶかというのが頭のひねりどころだったかと思いますが、ここはあえて『恋の豚』をはずしてこれ。狙いすぎですね。トホホ、コメントその他は本誌をどうぞ。なぜこれが一位なのかという話も含め、冒頭で町山と対談しております。対談の中で高橋洋さんの名前を出してしまってますが、これぼくの勝手な思い込みですんで、高橋洋さん(本人)にはなんの関係もありません。お詫びして、すべての責任はわたくしにあることを言明しておきます。

  350. 2018/12/26 14:35:20 a memory hole - diary含むアンテナおとなりページ

    Not Found
    The requested URL /~di8y-ookb/diary.htm was not found on this server.
    Apache/2.2.22 (Debian) Server at www.asahi-net.or.jp Port 80

  351. 2018/12/08 12:03:00 続・インターネットの殺人含むアンテナおとなりページ

    2018-12-07
    ちょっと前に遊んだゲームの記録。 Nintendo Switch は割と稼働している。
    バイオハザードリベレーションズ unbaled edition
    バイオハザード全然やったことなかったのですが、たぶんイケると踏んで購入。モンハンで CAPCOM のやり口を分かった気になっていたためです。
    シーンごとの演出が海外ドラマっぽくて見ていても割と楽しい。
    全米ライフル協会ってありますよね。このゲームをやるとあの人たちの言っていることが異常に正しいと確信できるようになります。銃を規制するとか正気じゃない。このイカれた世界じゃハンドガンを抱きしめてたって怖くて眠れやしない。最低でもショットガン、できればスナイパーライフルを常に構えながらじゃないと廊下だって歩けやしませんぜ。(フジタ面)
    とにかくスナイパーライフルが至高。ハンドガンじゃ駄目なのかって? 駄目に決まってんだろ。おまえそれゾンビがうろついてる建物の中でも同じこと言えんの? スナイパーライフルは威力が高いので、ハンドガンでは止まらない相手を速やかかつ一方的に無力化できるのです。動くものを見たら神であろうと仏であろうと柳生であろうとモンスターであろうと、まずは頭部とおぼしき場所にスナイパーライフルの照準を当ててから考えよう。銃を下すことは簡単にできるし、判断に困ったら最悪ぶっ放しておけば自分の命という最低ラインは防衛できる。たいていの面倒ごとはスナイパーライフルのヘッドショットで解決するし、スナイパーライフルで片付かない厄介ごとは高火力の三点バーストスナイパーライフルがおおかた無力化してくれる。
    あなたはとある廊下にいます。廊下の片側から片手が電動丸ノコギリの太ったモンスターが襲いかかってきます。あなたはどうしたいですか? わたしは三点バーストスナイパーライフルでまず膝を撃ち、倒れたところで頭を撃ちます。それでだいたいイナフです。
    バイオハザードリベレーションズ 2
    セットで購入。前作はストーリーモードが何度かやればだいたいクリアできる普通難易度で、レイドモードがきっちり実績を取ろうとすると鬼難しい作品だったのが、 2 はストーリーモードが理不尽な即死罠満載の不条理ゲームでレイドモードが普通難易度になっていて、ストーリーモードがストレスフルすぎてレイドモードばっかりやってました。アイアンメイデンから刃が飛び出てクルクル回ってるところに触ったら、普通ケガしてダメージを受けると思うじゃないですか。どのくらい痛いのか知るために一度突っ込んでみるじゃないですか。即死するとは思わないじゃないですか。カーズの輝く彩りの滑る刀くらいの切れ味じゃないとそんなダメージ無理じゃないですか。それ以外にもタイムアタックモードとか敵が全て透明で出てくるモードとか、変態のやり込みを公式要素にしてどうするって感じじゃないですか。変態は放っておいても自分で気持ちよくなるから変態に阿る必要はないって天道総司のおばあちゃんも言ってますよ多分。
    ストーリーがクレア篇とバリー篇で同時進行で、それぞれ協力者を連れながら進めていく仕掛けなんですが、クレアの相棒モイラが割と強い。最初モイラの能力がよくわからなくてクレアのハンドガンでなんとかしようとしてたのだけど、モイラが持ってる懐中電灯がチート武器。普段は暗いところの探索用なのだけど、照射範囲を狭めて敵の頭部に当てると、数秒で当たった箇所がじりじりしはじめて敵がしばらく怯む。そこを隠し持っていた「ようなもの」じゃないガチバールで一撃! 相手が倒れたら馬乗りになってバールの鋭い方で串刺し! これでアイアンなヘッドを装備しててヘッドショットできないタフネスな拷問吏も子供扱いよ。クレアもナイフで追撃してくれるので、絵面はかなりエグい。弾をほとんど消費せずに進めるのがいいね。ジョジョでいう赤外線照射装置の弱くて無限に撃てるバージョンみたいなものです。バールでボコにするところも波紋戦士っぽい。
    ゲームカードで売っていた 1 と違ってダウンロード専用の 2 はロード時間が割と長い。 Micro SD の性能差によるものかもしれないけど、ロード中ヒマなので漫画が読めるアプリとかを横に置いて遊ぶといいです。
    レイドモード報酬で武器の入手やカスタムがやりやすく、気づいたらものすごい火力を手にしていることも。三点電撃属性バーストスナイパーライフルとか、銃弾の拡散角が狭くなって貫通力が上がったショットガンとか。あるいはヒャッハーにうってつけの日。
    ふと気が向いたので言語設定を日本語字幕とスペイン語音声にして全篇遊んでみたんですが、スペイン語の音は濁点が多くてドスが効いてるのがステキですね。久保帯人先生がスペイン語に行き着いたのは全くの気まぐれというわけでもなく、それなりの

  352. 2018/11/27 18:04:40 yama-gat site含むアンテナおとなりページ

    Not Found
    The requested URL /~yama-gat/ was not found on this server.

  353. 2018/09/09 03:02:19 [弐] 第弐齋藤 | 土踏まず日記含むアンテナおとなりページ

    指定されたページが見つかりません。
    The requested URL is NOT found on this server.-「【第10回MMD杯本選】バイセンテニアル・ガール 〓二百周年の少女〓」が良いです

  354. 2018/07/12 13:13:53 猫は勘定にいれません含むアンテナおとなりページ

    (for PC & MOBILE)-あなたは錠を わたしは鍵を ジャンプ48号

  355. 2018/05/27 02:21:55 R2on含むアンテナおとなりページ

    404 Not Found: ページが見つかりません
    ▼【重要】ホームページ開設者の方へ▼
    @homepageは2016年11月10日(木)15時をもちましてサービス提供を終了させていただいたため、ホームページの表示ができません。
    詳しくはこちらをご確認ください。
    @nifty top ウェブサイトの利用について | 個人情報保護ポリシー
    特定商取引法に基づく表示
    ©NIFTY Corporation

  356. 2017/11/16 21:38:41 読書メモ(わりと最近)含むアンテナおとなりページ

    Forbidden
    You don’t have permission to access /~vain/book/log/today.html on this server.
    Additionally, a 403 Forbidden error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.

  357. 2017/05/03 20:44:15 まっしろな気持ち含むアンテナおとなりページ

    ましろの読書レビュー。気の向くままに紡いでおります。

  358. 2017/03/03 16:05:52 文学の遠吠え含むアンテナおとなりページ

    J:COM NET加入者向けホームページサービス
    終了のお知らせ
    ホームページサービス
    終了のお知らせ
    J:COM NET加入者向けホームページサービス(WebSpace)は、2017年1月31日(火)で終了致しました。

  359. 2016/07/05 06:00:49 flowerwild.net含むアンテナおとなりページ

    YIFFインタビュー
    ハルトムート・ビトムスキー インタビュー──『塵』
    YIDFF(山形国際ドキュメンタリー映画祭)のコンペティション部門に『塵』を出品したビトムスキーのロングインタビュー。多くの映画作家たちから尊敬される重鎮にその映画哲学を聞く。(english)
    ブレット・ゲイラー インタビュー──『RiP! リミックス宣言』
    山形でもっとも大きな物議を醸したマッシュアップ映画『Rip! リミックス宣言』のゲイラー監督登場。オープンソース革命という過激な提案の下で、彼が考えていたこと。
    ≫ recent articles
    S・スピルバーグ『リンカーン』──民主主義のカタルシス
    洋の東西を問わず、権力と映画はウマが合わない。歴史上、権力が映画を利用しプロパガンダを作れば、ロクな作品ができた試しはないし……
    ジョアン・ペドロ・ロドリゲス レトロスペクティブ
    3月23日からアテネ・フランセ文化センターと川崎市民ミュージアムで開催。
    K編集長のcinema days vol.6
    『ギリギリの女たち』(2011年)を見たのは、昨年秋の第24回東京国際映画祭の特別上映「震災を越えて」でのことだった。
    映画が生まれる場所
    ──第64回カンヌ映画祭報告
    [journal]批評家週間の充実等、見所多い今年のカンヌ。
    無限に拡散する自己「像」を肯定できるのか?
    〓〓D・アロノフスキー『ブラック・スワン』
    [film]ダンサー、ニナの「像」をめぐって
    イタリア人による“アンチ・ルネサンス”の賛歌
    『四つのいのち』監督ミケランジェロ・フランマルティーノ インタヴュー
    [interview]老人やぎと木と木炭のサイクルを描く異色作監督。
    ≫ pick up
    平倉圭『ゴダール的方法』書評
    フランソワ・ミュジー インタビューvol.1
    マケットについて──ポンピドゥー・センターに展示されたゴダールのインスタレーション
    ≫ 連載
    映画のテクネー
    カメラマンや録音技師、最前線の技術者たちに聞く。
    編集長のcinema days
    石橋今日美の映画日誌
    万年編集中
    映画監督・舩橋淳の連載時評。
    2+1の映画史
    恋のさやあて、etc...。「2+1」から見える映画のかたち。
    Lost&Found
    映画史の闇に埋もれた作家たちを発掘する。
    ≫ about us
    ≫ contact us
    ≫ RSS 2.0
    © Flowerwild.net All Rights Reserved.

  360. 2016/04/01 06:50:26 未読山脈の片隅より含むアンテナおとなりページ

    「Page ON」サービスは2015年2月28日をもちまして終了させていただきました。
    長らくご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。

  361. 2016/04/01 05:35:41 サシツササレツ含むアンテナおとなりページ

    なお、新規にブログを始められるお客さまは、NTTレゾナント社が提供する「gooブログ」をご紹介いたします。詳しくは、以下のリンクをご参照ください。

  362. 2016/04/01 04:14:30 Pな日記含むアンテナおとなりページ

    「Page ON」サービスは2015年2月28日をもちまして終了させていただきました。
    長らくご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。

  363. 2015/06/30 22:32:29 映画配給会社アルバトロス「アルバトロス外伝」含むアンテナおとなりページ

    2015.06.30
    7月3日「トレヴィの泉で二度目の恋を」DVD発売♪
    早いもので、明日からもう7月に突入ですね
    みさなん、そろそそ夏休みの計画は立てられてますか
    もし海外旅行を検討中の方、ぜひイタリア・ローマ(ピンポイントですが)はいかがでしょう
    そして、これを観ればローマへ旅してみたくなること間違いなしの映画『トレヴィの泉で二度目の恋を』DVDが、7月3日に発売します
    大女優シャーリー・マクレーンと名優クリストファー・プラマー、そんな2大アカデミー俳優競演で贈る大人のラブストーリーの本作は、巨匠フェディリコ・フェリーニ監督『甘い生活』にオマージュを捧げたシーンや、ローマの名所・美しい風景も見どころ。
    そして、人生の黄昏期を迎えた男女の新たな恋の行方にもご注目を
    渋いクリストファーがステキすぎ
    〓 2014 CUATRO PLUS FILMS, LLC
    『トレヴィの泉で二度目の恋を』DVD
    7月3日発売
    ¥3,800(税抜)
    [アルバな出来事] | 固定リンク
    7月3日「トレヴィの泉で二度目の恋を」DVD発売♪

  364. 2014/11/26 20:12:23 吊革図書室含むアンテナおとなりページ

    読み捨て文庫 (11/25) 1〜10月に読んでたもの。更新怠けすぎて10ヶ月ぶん。
    2013年私的文庫Best10 2013年お気に入りの10冊くらい。
    2012年私的文庫Best10 2012年お気に入りの10冊くらい。

  365. 2014/09/30 22:17:11 傷んだ物体/Damaged Goods含むアンテナおとなりページ

    【お知らせ】 2014年7月1日 更新
    LOVELOGのサービス終了について
    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。
    永らくのご利用、誠にありがとうございました。
    引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
    ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。
    お問合せ

  366. 2014/08/14 04:19:18 TWISTED COLUMN含むアンテナおとなりページ

    2313:黒部のYKK建築めぐり
    Date: 2014-08-14 (Thu)
    *宮内悠介『ヨハネスブルグの天使たち』(早川書房、2013)の参考文献として『戦争と建築』(晶文社、2003)が挙っていました。
    ・「10+1」の写真アーカイブの第167回、今月は下記をリリースしました。「押上界隈《東京スカイツリー》以後」86点収録/撮影者=中東壮史
    http://10plus1.jp/photo-archives/167/
    *仙台にてゼミ、前期打ち上げ。
    ・博士課程の講義。
    *6日、名古屋へ。
    ・大同大学にて、建築系ラジオのメンバーで、毎年恒例のスーパークリティックを行なう。山田幸司さんがはじめたもので、現在も続いています。今年の講評作品は、これまでで一番水準が高い案がそろっていました。終了後、山田さんのことを語りつつ、飲む。
    *黒部へ。
    ・YKKの関連施設をいろいろと見学させていただく。槇文彦さんの前沢ガーデンハウスは、当時のポストモダン色も入りつつ、しかし決して嫌らしくなく、30年以上たっても古びれることがないことに感心。槇さんの系列では、大野秀敏さん、宮崎浩さんらも施設やリノベーションを手がける。
    ・栗生明さんも黒部で仕事を手がけている。ほかにヘルマン・ヘルツベルガーの国内唯一の作品、YKKの黒部寮、teonksによるオランダ派的な黒部堀切寮、マンジャロッティ・アソシエイツの基本設計によるレセプションハウスなど、興味深い作品が多い。そしてヤギ牧場で美味しいチーズをいただく。
    ・工場見学の後、新居千秋さんの黒部市国際文化センター、コラーレへ。ポストモダン全開の造形だが、ホール、図書館、展示場の複合や各エリアの相互浸透など、近年の索引と共通する部分も少なくない。それにしても、ロン・ヘロン、長谷川逸子、アルセッドの公共施設もあり、黒部の建築密度は相当なものだ。

  367. 2014/02/18 15:30:01 errance ... ecumes des jours含むアンテナおとなりページ

    「livedoor ブログ検索」ブログパーツは、サービスを終了しました。

  368. 2014/01/18 01:03:12 Wild Hearts ’71 [Diary]含むアンテナおとなりページ

    test
    Just another WordPress site
    メニュー
    コンテンツへ移動
    サンプルページ
    検索:
    Hello world!
    2014年1月17日未分類C2ZfQN1R
    WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !
    1件のコメント
    検索:
    最近の投稿
    Hello world!
    最近のコメント
    Hello world! に Mr WordPress より
    アーカイブ
    2014年1月
    カテゴリー
    未分類
    メタ情報
    ログイン
    投稿の RSS
    コメントの RSS
    WordPress.org
    Proudly powered by WordPress

  369. 2014/01/12 21:43:07 いもじな日々含むアンテナおとなりページ

    2014-01-12
    最大寒波の三連休
    12月30日、百日法要。帰省中は忙しかった。
    WinXPのノートパソコンとデスクトップPCの調子が悪かったので、OSをWin7にした。両PCとも公式には7をサポートしていなかったのだが、必要なドライバを調達して、OS入れ替えに成功。新しいPCを買う金は無い。
    [ビーチコーミング記録]
    1月11日。石狩浜。猛吹雪の中、河口まで歩く。収穫無し。
    201301 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
    1998年11月7日から2014年1月12日まで

  370. 2013/10/09 14:59:58 ballad › ただのひびをささやくための白紙。含むアンテナおとなりページ

    未找到服〓器
    〓〓器无法找到在 的服〓器。
    〓〓〓〓站点名称有无〓〓,比如将 www.example.com 〓写成 ww.example.com
    如果您无法〓入任何〓面,〓〓〓您〓算机的网〓〓接。
    您的〓算机或网〓是否被防火〓、代理服〓器保〓,〓确〓〓〓器得到授〓可以〓〓网〓。
    您可以通〓下面的搜索框搜索您〓心的网站或内容:

  371. 2013/04/29 19:27:32 日々是研究所含むアンテナおとなりページ


    サヴァールさん何でも弾きますなあ、ということで、「ケルティック・ヴァイオル〓アイルランドとスコットランドの音楽伝統に捧ぐ」がなかなかよかった。トレブル・ヴァイオル(ガンバ)とトレブル・フィドルが使用されているようだけど、アイリッシュハープとの組合せが心地よいなあ。
    日々是研究所 reloaded
    Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31

  372. 2013/04/25 04:47:00 放蕩娘の縞々ストッキング!- BLOG含むアンテナおとなりページ

    CATEGORIES
    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆もくじ 過去エントリー一覧◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ (1)
    【着物-kimono】 (44)
    【歌舞伎-kabuki】 (12)
    【日舞-japanese dance】 (10)
    【本-book】 (24)
    【映画-movie】 (12)
    【藝術-art】 (4)
    【雑記-note】 (38)
    【告知-news】 (12)
    ARCHIVES
    March 2011 (1)
    January 2011 (3)
    November 2010 (2)
    October 2010 (1)
    September 2010 (2)
    August 2010 (1)
    July 2010 (2)
    June 2010 (4)
    May 2010 (2)
    April 2010 (2)
    March 2010 (1)
    February 2010 (4)
    January 2010 (2)
    December 2009 (1)
    November 2009 (2)
    October 2009 (3)
    September 2009 (6)
    August 2009 (5)
    July 2009 (6)
    June 2009 (7)
    May 2009 (14)
    April 2009 (4)
    March 2009 (4)
    February 2009 (6)
    January 2009 (8)
    December 2008 (3)
    November 2008 (5)
    October 2008 (3)
    September 2008 (3)
    August 2008 (4)
    July 2008 (4)
    June 2008 (5)
    May 2008 (6)
    April 2008 (2)
    March 2008 (1)
    February 2008 (1)
    January 2008 (2)
    November 2007 (1)
    October 2007 (1)
    September 2007 (4)
    August 2007 (2)
    July 2007 (1)
    April 2007 (2)
    March 2007 (3)
    February 2007 (1)
    January 2007 (2)
    December 2006 (6)
    October 2006 (2)
    LINKS
    ■『美女とキモノ。または、映画におけるキモノ美女の研究』
    .
    ■『放蕩娘の縞々ストッキング β』
    ■『ベルリン記』
    ■『妄想と愛嬌のあいだで数時間。
    〜井嶋ナギの歌舞伎レヴュウ』
    RECOMMEND
    色っぽいキモノ (JUGEMレビュー »)
    井嶋 ナギ
    Search this site.
    RSS1.0
    Atom0.3
    【告知】 新サイト『色気と超人』はじめました。
    2011.03.03 Thursday
    突然ですが、新サイトを立ち上げました。題して、『色気と超人』。
    なにそれ? どうして? なんでそのタイトル?! …と思われた方は、ぜひ以下のバナーをクリックしていただけたら幸いです。
    今後の更新は上記の新サイトで行います。どうぞよろしくお願い申し上げます。
    Tweet
    | 【告知-news】 | 00:51 | - | -
    【告知】 「月影屋」重田なつき×井嶋ナギ×コダカナナホ special★トークナイトのお知らせ
    2011.01.15 Saturday
    おなじみ「月影屋」の名物オーナー・デザイナーの重田なつきさんと、「WAGU select」での連載コラム「美女とキモノ。または、映画におけるキモノ美女の研究」でイラストを描いて下さっているコダカナナホさんと、私、井嶋ナギの3人で、トークイベントを開催することになりました。
    主催は「WAGU」さん、場所は「ころもや×WAGU」として、昨年末に素敵にリオープンしたころもや人形町店。とても素敵なお店なので、ぜひいらっしゃってくださいね! ⇒詳しくは、こちら
    ---------------------------------------------
    なつき×ナギ×ナナホ★SPECIAL★トークナイト!!!
    「美女とキモノ 〜『カッコイイ着物姿』って何だろう?」
    ナギ 「そもそも、『カッコイイ着物姿』って、どういうものだと思う?」
    ナナホ 「キッチリ着付けすればカッコイイってことになるの??」
    ナギ 「それは大前提としてあるかもしれ・・・」
    なつき (さえぎって)「そんなの、つまんないわよぉぉぉ〜〜!」
    ナギ 「でも着崩せばイイってわけでもないしねぇ?」
    ナナホ 「ましてや自由すぎ無法状態は論外という気もするよ?」
    全員 「・・・・・・?」
    そんな微妙かつ危うい「着物のカッコイイ問題」について、
    歯に衣着せず語り尽くす、

  373. 2013/04/14 22:19:26 chamekanの日記含むアンテナおとなりページ

    潜入! TOKYO地下ダンジョン (別冊宝島 1995 ノンフィクション)
    made by AmaChaTool
    ちなみに、この本がとなりにあった。
    地下ブーム?
    そうそう探してんだよあの怖い曲…なわけあるか!!-Nakadai_Lab

  374. 2013/03/06 06:49:10 メディヘン4含むアンテナおとなりページ

    アンケートに答えよう!

  375. 2013/03/02 19:38:27 dagboek voor mijn onderzoekingsleven含むアンテナおとなりページ

    アクセスが許可されておりません。
    You don’t have permission to access the requested page.
    AFFRIT Portal
    農林水産研究情報総合センター/Agriculture, Forestry and Fisheries Research Information Technology Center

  376. 2013/02/05 15:13:41 読読日記含むアンテナおとなりページ

    Not Found
    The requested URL /star/moshiki/diary.htm was not found on this server.

  377. 2013/01/22 21:20:12 Picnic on Farside含むアンテナおとなりページ

    このHPは無料ホームページスペースland.toにて提供されております。
    403 Forbidden
    アクセス権限もしくはindex.htmlファイルがありません

  378. 2012/12/01 02:45:25 Inspirace含むアンテナおとなりページ

    Forbidden
    You don’t have permission to access /on this server.

  379. 2012/09/14 20:37:01 日記-新大蟻食の生活と意見含むアンテナおとなりページ

    14/09/2012
    そうだ、フィレンツェへ行こう、と思ったので行ってくる。またね。
    Tweet
    «twitterアカウント削除のお知らせ
    2012.9.14
    septembre 2012

  380. 2012/05/20 01:09:55 虫のいい日々含むアンテナおとなりページ

    〔2012年5月20日追記:コメントもトラックバックもできなくなり

  381. 2012/05/01 00:59:02 taipeimonochrome含むアンテナおとなりページ

    2012年5月
    123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031

  382. 2012/04/23 11:50:53 Minami-hatoba_1(Shirouyasu_Suzuki)含むアンテナおとなりページ

    18:01:51 - shirouyasu - No comments

  383. 2012/04/20 18:41:21 東雅夫の幻妖ブックブログ含むアンテナおとなりページ

    /東雅夫著幽女の如き怨むもの
    /三津田 信三著百鬼夜行 陽
    /京極夏彦著あの女
    /岩井 志麻子著
    「東雅夫のイチオシ棚」 更新
    ビーケーワンの辻です。
    「東雅夫のイチオシ棚」 更新しました。
    岩井志麻子の“あの”怪作『あの女』が入庫とともに大好評。
    発売直前の長編『マカリーポン』も何ともそそられます。
    人気ホラーミステリーシリーズ最新作、三津田信三『幽女の如き怨むもの』。
    夢枕獏の魅惑の山岳短篇集『呼ぶ山』。
    評論では、
    司馬遼太郎の幻想文学作家としての側面を描いた、
    磯貝 勝太郎『司馬遼太郎の幻想ロマン』がオススメ。
    そして、『コミック怪』最新刊、遂に発売!
    続きを読む...
    2012年04月20日 18:08

  384. 2011/10/18 04:09:38 ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ やっつけblog版含むアンテナおとなりページ

    2011年10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

  385. 2011/07/09 16:04:17 話さないと伝わらない日記含むアンテナおとなりページ

    Apache/2.2.3 (CentOS) Server at ore.to Port 80

  386. 2011/04/12 03:53:19 Mint Julep含むアンテナおとなりページ

    2011|01|03|04|
    2011年04月11日 (月) [長年日記]
    _ [Life]1ヶ月経ちました
    東日本大震災から、1ヶ月建ちました。当時わたしは隣駅の紅茶屋さんにいて、遅いランチを待っているところでした。煮込み料理の、おいしそうな香りが店内に漂い始めたところの揺れ。お店の人たちはなかなか気付かず、わたしはどうしたらいいか、座りながらしばらく構えて考えていました。もう一際揺れが大きくなったところでお店の照明とガスが止まり、お店の人から外への避難を促されて外へ出たのでした。あまりにも地面が揺れていて、次の瞬間どうなるか分からなくて街路樹の幹に手を掛けたけれど、樹も大きく揺れていました。もちろん枝の先もぶらんぶらんと揺れていて。
    わたしは、小学生の頃に自宅にいたときに起こった宮城県沖地震に遭っています。その日、ちょうどうちの建て増し部分の「建て前」の宴会中で、外で飲み食いしている人たちは全く気付かなかったらしいけれど、母屋部分のキッチンダイニングと居間では、かなりの騒ぎになっていました。鴨居に掛けられた賞状などの額も落ちてきたり。わたしはピントのずれている子供だったので、そんな中でちょうど雑誌の付録で手に入れた地震ハンドブックを冷静に読んでいたようです。当時、何かがあったらすぐに持ち出せるように、お気に入りのポシェットの中に入れていたのを覚えています。
    そのときは分からなかったけれど、今回の地震は、そのときよりもずっと激しい揺れでした。揺れが大きく、横揺れなのでピンとこなかったみたいだけれど、こんなにすごい揺れを感じたことが無いのです。
    結局、その店ではその後しばらく待たせて貰っても停電が復旧せず(紅茶のポットにお湯を差して貰ったので、その後もしばらく復旧を待っていました)、結局駅前のデパートで暖かいおそばをいただいたのですが、そのときの地下食品街のあまりの普通の空気、その後行ったテナントの蕎麦屋でも何度も余震があったにも関わらずちゃんと調理は続いていて、頼んだものが出てきたこと、それらが、とても不思議なことに思えました。外では、停電で信号も稼働してなかったにも関わらず。
    その後、駅ビルが営業していればそこのスタバで電車の復旧を待ったと思うのですが、ショッピングモール全体が真っ暗で営業を中止したよう。仕方なく家まで歩いたのですが、坂の上り下りが何度かある中で、ちょうど我が町に入るところで坂道の頂点に立って見えた日常の光が、とても信じられない思いでした。すぐ隣の町では停電で真っ暗闇なのに、我が町は民家も煌々と明かりがついているのです。結局、駅前のスーパーでペットボトルのお茶を買って帰ったのですが、スーパーの平常っぷりに驚き、家に帰ったら、電源はストップしていないものの、エレベーターが緊急停止したままで、ピューピュー風の吹く外階段を上っていったのを覚えています。
    その夜は、家でご飯を食べる気がせず、階段を下って近所の居酒屋に行ったのだけれど、閉店時間は早めにすると断りつつも、ちゃんと店を営業してくれていて安心しました。実際、ここまではそこまで申告だと思っていなかったんですよね。宮城県が震源地だと、衝撃は大きくても、そこまで大事だと思わない。紅茶店にいたときに来た二度目の地震が、まさか故郷の福島県沖で起きているとは知らなかったのです。iPadとWiMAXルータ、PHSは持っていたけれど、どれも残り電源が心許なく、情報収集に精を出せなかったのでした。夫の携帯のキャリアがDoCoMoで、PHSから何度も電話してもなかなか連絡がつかず焦ったりもしましたが、家に帰ってから連絡が取れ、家から比較的近くにいたので、うちはあまりインパクトが無かったというのも影響しているのかも知れません。
    その後、飲み屋から帰ってきて二度目の地震が福島県沖だったことを知り、今まで聞いたことのない震度で驚いた。その場で電話が通じなかったので、ひとまず寝て翌朝から郡山の実家に電話を掛けまくったけれど、通じず。その後、受信側が壊れている(つまり震災に遭って家が倒壊?)か、回線の混雑か、という理由でずっと連絡が取れず、ダイヤル171、web171にもアクセスしてみたけれど、ここでも何も情報は得られず。ここの問題については、不便であったので、考えるところがありました。ようやっと実家と昼前に連絡が取れて無事を確認した後は安心して寝てしまい、合間に埼玉の叔父から連絡が入っていたとはしばらく気付きませんでした。叔父も、実家に連絡が取れず、とりあえず関東圏に住むわたしに様子を聞くのに連絡をしてきたそう。折り返し電話をしたときには既に連絡が取れていて、お互い久しぶりの会話に心を和ませました(わたしと一番年が近い叔父で、15歳違いなので、遠く離れて住んでいた期間は長かったけれど

  387. 2010/12/13 23:22:51 Pocket Warmer含むアンテナおとなりページ

    ロビン・フッド
    アバター-レベッカ・ホルン展

  388. 2010/08/09 03:14:13 Hojotoho, Hojotoho! Heiaha!含むアンテナおとなりページ

    ※ただいまサーバーメンテナンス中です。
    メンテナンス時間は 8/9 2:00 〜 5:00 を予定しております。
    サービス再開まで今しばらくお待ちください。
    ご不便をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。
    何とぞ、ご理解くださいますよう、お願い申し上げます。
    © its communications Inc. All rights reserved.

  389. 2010/04/30 19:50:27 後れ毛に風は吹かない含むアンテナおとなりページ

    404 Not Found
    指定されたページまたはファイルは存在しません
    URL、ファイル名にタイプミスがないかご確認ください。
    指定されたページは削除されたか、移動した可能性があります。
    前のページに戻る
    お探しのページはこちらから再検索されてみてはどうでしょうか?
    ■トラベル ■マネー ■消費財 ■ヘルスケア ■エンタメ ■オート ■IT ■通信 ■地域
    国内旅行
    海外旅行
    温泉
    ファイナンス
    FX
    証券
    家電
    飲料
    医薬品
    美容
    化粧品
    コスメ
    ファッション
    ゲーム
    DVD
    オンラインゲーム
    音楽
    映画
    新車
    中古車
    バイク
    パソコン
    ドメイン
    サーバー
    アクセス解析
    携帯
    光ファイバー
    ワンセグ
    東京
    大阪
    京都
    沖縄
    Powered by Blogger Alliance

  390. 2010/03/23 17:47:25 フリンジカルチャー 俺の中で鳴り止まないモノ含むアンテナおとなりページ

    1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
    2009-08-04 21:21:08
    シベールの日曜日のライブに行ってきました
    テーマ:音楽
    アメンバー限定記事を読むには
    アメンバーになる
    同じテーマの最新記事
    "Tribute To th… 08月01日
    Cold Fusion / Occup… 07月04日
    Current 93 - Aleph … 07月04日
    記事URL
    2009-08-01 21:25:45
    "Tribute To the Dead Soldiers (1914-1918) Vol.2"
    テーマ:音楽
    フランスのLa Caverne Du Dragon [NETLABEL]からフリーダウンロードできるコンピレーション第2弾!
    ”Tribute To the Dead Soldiers (1914-1918) Vol.2”
    Martial Industrial & Neo Folk Compilation
    PART 1
    01-Pale Roses-The Bowmen
    www.myspace.com/morepaleroses
    02-In Scherben-Kriegslied
    www.myspace.com/scherbeimglck
    03-Kunstgerecht-Died Before Their Time
    www.myspace.com/ewanburke
    04-Strydwolf-Tribute
    www.myspace.com/strydwolf
    05-Barbarossa Umtrunk-Les Oies Sauvages Volent vers le Nord
    www.myspace.com/barbarossaumtrunk
    06-Quentaro - Widow
    www.myspace.com/quentaro
    07-Persona-Preussischer Stolz
    www.myspace.com/personaband
    08-Merankorii-Playground
    www.myspace.com/merankorii
    09-Nebel-Cendres de Ruines
    www.myspace.com/nebelindustrialkriegmusik
    10-Surma-Haidekampf
    www.myspace.com/surmamartial
    11-Nuit Close-Le Traumatisme du Guerrier
    www.myspace.com/nuitclose
    12-L’Artiste Inconnu-Russian War Hymn
    PART 2
    01-Kinky Propaganda-Norden 14
    02-British Iron Age - Gas Attack
    www.myspace.com/britishironage
    03-Seuchensturm-Stechschritt 1914
    www.myspace.com/genozidinc
    04-Holtzman Engine-Steam Engines
    www.myspace.com/holtzengine
    05-Spreu & Weizen-Heimkehr
    www.myspace.com/spreuweizen
    06-L.C.B.-XXVII
    www.myspace.com/lecosebianche
    07-Nuevo Ideal Nacional-In Memoriam Teniente Carlos Meyer Baldóv
    www.myspace.com/martialnoise
    08-Maximum Terrorem - Pile of Corpses 1918
    www.myspace.com/maximumterrorem
    09-Zahnrad-Overhang by Eternity (Latvian Riflemen)
    www.myspace.com/totalmachinery
    10-Front Sonore-La France , la Victorieuse !
    www.myspace.com/jul04
    11-Corazzata Valdemone-Il Fante Affardellato
    www.myspace.com/corazzatavaldemone
    12-Wormburner-Tanga 1914 (Battle of the Bee’s)
    www.myspace.com/hanimus
    ここでダウンロードできます。
    http://lacavernedudragon.tk/
    記事URL
    2009-0

  391. 2010/01/11 19:56:25 何処まで往けば含むアンテナおとなりページ

    VALUE-DOMAINならドメインが年990円!、サーバーが年2400円!
    .

  392. 2009/12/31 01:54:54 nozomi Ohmori SF page (since Mar.31 1995)含むアンテナおとなりページ

    ■大森望責任編集『NOVA1 書き下ろし日本SFコレクション』(河出文庫/税込998円→amazon | bk1)
    ■NOVA1
    書き下ろし日本SFコレクション
    イラスト:西島大介 デザイン:佐々木暁
    河出文庫/税込998円
    (→amazon | bk1)
    収録作一覧
    ●北野勇作「社員たち」
    得意先から帰ってきたら、会社が地中深くに沈んでいた
    ●小林泰三「忘却の侵略」
    「冷静に観察すればわかることだ。姿なき侵略者の攻撃は始まっている」
    ●藤田雅矢「エンゼルフレンチ」
    ひとり深宇宙に旅立ったあなたと、もっとミスドでおしゃべりしてたくて
    ●山本弘「七歩跳んだ男」
    その男は死んでいた。初の月面殺人事件か? 本格SF的と学会的本格ミステリ開幕
    ●田中啓文「ガラスの地球を救え!」
    ……なにもかも、みな懐かしい……SFを愛する者たちすべての魂に捧ぐ
    ●田中哲弥「隣人」
    家庭を襲い胃を満たし脳に染み入るこの臭い……恐ろしい非常識が越してきた
    ●斉藤直子「ゴルコンダ」
    先輩の奥さん、めちゃめちゃ美人さんだし、こんな状況なら憧れの花びら大回転ですよ
    ●牧野修「黎明コンビニ血祭り実話SP」
    戦え! 対既知外生命体殲滅部隊ジューシーフルーツ!!
    ●円城塔「Beaver Weaver」
    海狸(ビーバー)の紡ぎ出す無限の宇宙のあの過去と、いつかまた必ず出会う
    ●飛浩隆「自生の夢」
    七十三人を死に追いやった稀代の殺人者が、かの怪物を滅ぼすために、いま、召還される。
    ●伊藤計劃「屍者の帝国」
    わたしの名はジョン・H・ワトソン。軍医兼フランケンシュタイン技術者の卵だ。――圧巻の絶筆、特別収録
    ■2009年12月30日
    というわけでゼロ年代もおしまいです。ゼロ年代の次は当然イチ年代だと思うんですが、来年になってみないとわからない。
    最近は思いきりTwitterにハマっているのでブログはおろかmixi日記もほとんど更新してませんすいません。2007年の5月にアカウントをとったきり2年近くほぼ放置してたんですが、#zenra_sf の一夜をきっかけに激しく坂を転がり落ちることに……。
    大森のツイートは、twilogにまとまっているので、適宜ご参照ください。
    2010年は、とりあえず、角川文庫の日本SFテーマ別再録アンソロジー、大森望編『不思議の扉』が発売されます。2月刊の第1巻は、時間ロマンス編の『不思議の扉 時をかける恋』。中村融編『時の娘 ロマンティック時間SF傑作選』の日本版みたいなもんですね。ただし、「各巻に1編ずつ翻訳SFを入れる」という方針なので、この巻にはジャック・フィニイ「机の中のラブレター」(「愛の手紙」の新訳版)が入ります。梶尾真治、恩田陸、乙一、貴子潤一郎、太宰治、ジャック・フィニイというラインナップ。
    3月刊の第2巻は、アイデア・ストーリー系の時間SF編。筒井康隆、大槻ケンヂ、牧野修、星新一、大井三重子、谷川流、スコット・フィッツジェラルドの作品を収録予定。
    同じ角川文庫の『きみが見つける物語 十代のための新名作』シリーズの姉妹編ぽい性格なので、メインのターゲットは中高生〜大学生。各巻250〜300ページと、わりあい薄くて安い文庫になるはず。
    この2冊が売れれば、テーマ別でさらに何冊か『不思議の扉』の出せるかもしれないので、こちらもよろしく。
    それではみなさま、よいお年を。
    ■2009年12月8日 創刊!
    2月ぐらいからぼちぼち進めていた書き下ろし日本SFアンソロジー『NOVA』の第1巻(河出文庫/税込998円→amazon | bk1)がついに発売。
    北野勇作、小林泰三、藤田雅矢、山本弘、田中啓文、斉藤直子、田中哲弥、牧野修、円城塔、飛浩隆、伊藤計劃の各氏による全11編を掲載しています。ライバルはSFマガジン50周年記念特大号(笑)。こちらは携帯に便利な文庫版で、お求めやすいお値段になっております。できれば年に2冊ぐらいのペースで末長く続けていきたいと思っているので、何卒よろしく。
    WWW を検索 当サイト内を検索

  393. 2009/10/02 01:14:04 泡沫の日々含むアンテナおとなりページ

    9月30日
    故あって「泡沫の日々」はしばらく「はてなダイアリー」の方で更新いたします。
    宜しゅうに。
    泡沫の日々@はてな

  394. 2009/01/21 02:06:35 遅い鳥in玄々境々含むアンテナおとなりページ

    2009/1/20 21:49
    ドーモリの未来 IT・ネット・Blog
    「動物の森」が何に似てるかと考えたら、「セカンドライフ」だ。
    ファンタジー型のRPGもそうかもしれないが、宝物を見つけたり、世界を救ったり(よく知らない)すると終わってしまうシナリオよりは、バーチャルリアリティ的だろう。
    ・これがネット型になると、仲のいい友達同士の村になって、要するにこれはSNS型セカンドライフである。
    ・友達同士のコミュニティに閉じてるうちはいいが、子供はオープンにしたがる。
    ・するとどこからとも知れずに変な大人が入り込んで、いろいろ悪さをするようになって、社会問題になる。
    ・隣の村と交流もできて、それは隣の小学校だったり、遠くの小学校だったりする。
    ・協力的な交流なら美談だが、時には戦争になったりする。それで死者が出たりすると、戦争の愚かさを体験するいい機会になるかもしれない。
    ・しかし自分(のキャラ)が死んだりすると、それはRPG的な役割を持ったキャラではなく、長く生活を送って来ただけに、ショックは大きい。挙げ句に(リアルで)自殺する子供も出たりして、やはり社会問題になる。
    ・結局、コミュニティで交流できる人数をシステムで制限したりという対策が取られるが、その頃にはもう、似たようなコミュニティ・サービスが無数に立ち上がっているのだ。
    ・ネット経由で入り込むウィルスにより、「動物の森」から、邪悪なコミュニティへの道が開かれたりして、そこに迷い込む子供は後を絶たない。
    ・バーチャル世界の中で結婚した者同士がリアル世界でも結婚するとか、離婚するとか、バーチャル学校の同窓会がリアルで開かれるとか、ああ、懐かしいなあ、ってなことになるかというと、もうみんなそれどころではないかもしれない。
    コメント(0) | トラックバック(0)
    おままごとだと、親や周囲の人間をロールモデルにするわけで、その模倣をやり尽くしてしまうところがゲームの限界な訳だけど、これは自分が主人公で、プログラマーの創った世界に依存する。安野モヨコのマンガ「オチビサン」の寂寥感も連想するけど、それなりに楽しいらしい。

  395. 2007/10/22 10:29:44 自由からの遁走含むアンテナおとなりページ
  396. 2006/01/19 13:16:57 NotesSrd - サラウンド含むアンテナおとなりページ

    ***このページのテキストは、基本的に下書き的なものです、なので消したり書いたり移動したりします。他にも場所をもっているし、このwiki内でのこのページのあり方、ってことからも、そういう風に位置づけてみます(前からそうと言えばそうなのだけど)。ということでレスポンスがあれば、上にコメント欄とかメールでどうぞ。
    (下の項を承ける)その宮内嘉久『前川国男―賊軍の将』や、宮内が編集した前川の全集の第2巻(テキストが収められている方)での、旧紀伊国屋書店の取り上げられ方は印象に残る。戦後数年の日本に「このような」建物・建築が現れるということは、どのようなものとしてあったのか、というような視点で書かれている。「はてな」の方で書いた、神奈川県立音楽堂・図書館の出現についても同じ語法で語られている。図書館の空間については、旧紀伊国屋書店の空間の雰囲気を受け継ぐものだと書かれていて、そう言われて一枚だけ載っている旧紀伊国屋書店の店内=インテリアの写真と、実際自分が体験している県立図書館の空間を比較してみれば、確かに重なるところがありそうだ(県立図書館の吹き抜けになってる、貸し出し・返却のカウンターのある空間のことだ/開館当時の写真を見ると、現在の空間は、階段が付け替えられたり変化している模様)。旧紀伊国屋書店の写真のどんなところが眼を捉えて離さないのだろう(すぐ消しますが、粗い画像で下に載せみる)。この写真は『前川国男』にも載っているのだが、全集(の第一巻だったはず)には同じものがクリアで大きな画像として載っている。宮内のテキストは、この店頭にどんな本・雑誌が並んでいたのか固有名詞を挙げてみせる(ここまで来ると、紀伊国屋という本屋がまた新宿という場所がどのようなものとしてあってきたのだろう、っていう興味に展開するよな)。もう1つ写真を紹介してみる。県立音楽堂・図書館の歴史関連の本で見かけて印象深かったものなのだが、県立図書館の開館を待って並ぶ人たちの写真である。これは、初めてこの館がオープンする時に並んだ人たちってわけじゃなくて、開館時間を待つ人たちを撮ったものだろう。下のは、『神奈川県立図書館音楽堂30年のあゆみ』(1984)に載っていた写真なのだが、『神奈川県立図書館50年の歩み』(2004)にも同じような(また別の)写真が「図書館の開館を待つ行列(昭和30年代初期)」というキャプションと共に載っている。現在でも、たとえば、自習の為に席を取ろうと列を作り開館時間を待つ、というようなことはあろうのだろうが、この写真はそういう烈とはまた違うのだろうか。そういえば、「はてな」の方の記事で、県立図書館は「社会・人文科学系の資料、神奈川に関する資料、視聴覚資料などを収集・提供」するものと書いたが、「社会・人文科学系の資料」というようなものが私たちにとって「どのようなものとしてあってきた」、そこを抜かしては話にならないか。
    ・・・本書は、まずは、ある個人(とその思想と実践)についての話(評伝)ではある。が、その一人について語られてきたことと、その実像(ではなく実際か・・・)がこれだけずれたものであったと示された時、やっぱり頭の中で他のことはどうだろうと考え始めずにはおられない。同時に、この本はなんというかやっぱり、一人の人についてその人が書き残した日記を主に用い