- 2023/02/04 14:26:37 Architectural Record 建築系

KAAN Architecten
Architecture News
Museums + Art Centers
Projects
Architecture News
Climate Change and Sustainability
Reuse and Renovation
Architecture News
Reviews
- 2023/02/04 12:53:00 Newsweek Entertainment 文化系ニュース

06:20
The Reidout
Pentagon confirms a second Chinese 'surveillance balloon' over Latin America
Blinken: Chinese 'surveillance balloon' flying over the U.S. is a 'clear violation'
watch
Tasos Katopodis / Getty Images file
Deadline: Legal Blog
The Supreme Court's assault on Americans strikes again
Jordan Rubin
Rep. Boebert's quest to arm more Americans just got more absurd
Wajahat Ali
Southern Democrats are on the verge of a huge, historic victory
Ja'han Jones
Why Trump's rhetoric related to violence is tough to ignore
Steve Benen
Raskin: Trump is a 'one-man crime-wave.' Here's why charges are inevitable.
Jordan Rubin
Logan Cyrus / AFP via Getty Images file
Donald Trump now has sanctions to worry about, too
Deadline: Legal Blog
Chris Jansing Reports
Why the military hasn't shot down the Chinese balloon flying over the U.S.
All In
Chris Hayes: U.S. life expectancy is declining. Biden should act.
Biden dunks on Trump with jobs record
The Beat with Ari
McCarthy’s 'Seinfeld' Congress about n
- 2023/02/04 12:27:03 artdaily.com ニュース

NEW YORK, NY.- Janet Borden, Inc. is presenting Alfred Leslie: Hoboken Oval…and more. The exhibition will run from 2 February through 24 March 2023. The exhibition was planned with Mr. Leslie before his unexpected death. Alfred Leslie was a working artist in New York for over seven decades. He has made paintings, drawings, movies, sculptures, and photographs. His newest works are what he called Pixel Scores, digital drawings printed as dye sublimation prints. The original Hoboken Oval was an oil painting on masonite panels, made between 1952 and 1953, then later destroyed by an irate boyfriend of Grace Hartigan while moving them between galleries. A six-panel version was created in 1984 to replace the original. These marks capture the lucidity of stripes, but still manage to remain within the field of Abstract Expressionism. He uses multiple planes, newspaper, and ground to create masterly images ... More
VIENNA.- Which works by Vincent van Gogh did Gustav Klimt actually know? How fami
- 2023/02/04 10:07:31 The Art Newspaper 美術系

Museums & Heritage
'A long overdue recognition': Paris's Arab World Institute to turn part of its building into an art museum
The new space, spanning all seven levels of the Institute's Jean Nouvel-designed building, was made possible in part thanks to a major donation of 1,677 works
Looted art
Authorities in New York return 14 looted artefacts valued at $2.5m to Italy, including a black-figure hydria by the renowned Priam Painter
The repatriated artefacts were looted by an international network of “high-profile antiquities traffickers and smugglers, according to the Manhattan District Attorney’s office
Adventures with Van Gogh
Adventures with Van Gogh is a weekly blog by Martin Bailey, our long-standing correspondent and expert on the artist. Published every Friday, his stories range from newsy items about this most intriguing artist to scholarly pieces based on his own meticulous investigations and discoveries.
Read all
Adventures with Van Gogh
Hidden in a London attic, I discovered
- 2023/02/03 22:47:11 Goethe-Institut

翻訳出版助成
- 2023/02/03 22:01:59 恵文社 本屋

Winter’s Odd by Mitsuru Katsumoto
時間を経た日用品や、ごくささやかなモノを素材に、アッサンブラージュやオブジェを制作する…
梢夏子 ポストカードセット (冬・A)
450円(税抜409円)
[ポストカード]
たやさない 第二号
1,100円(税抜1,000円)
料理と毎日
1,925円(税抜1,750円)
梢夏子 ポストカードセット (春・B)
450円(税抜409円)
にしおゆき 赤ずきん
2,420円(税抜2,200円)
てらおかなつみピンバッジ(金)
770円(税抜700円)
わたしが市会議員になったら
2,200円(税抜2,000円)
ここに素敵なものがある
2,200円(税抜2,000円)
おじちゃん
3,300円(税抜3,000円)
nice things. Issue 70
1,760円(税抜1,600円)
nice things. Issue 71
1,760円(税抜1,600円)
Odd・ボタンカード(01)
8,250円(税抜7,500円)
Odd・ボタンカード(06)
8,250円(税抜7,500円)
Odd・ボタンカード(10)
3,520円(税抜3,200円)
杉本さなえポストカードセット
1,485円(税抜1,350円)
はまべには いしが いっぱい
1,650円(税抜1,500円)
おさんぽステッチ
2,640円(税抜2,400円)
- 2023/02/03 19:11:53 icc 美術館

開催間近
2023年2月2日
アーティスト・トーク 佐藤瞭太郎のウェブページを公開しました.
アーティスト・トーク
アーティスト・トーク 柴田まお
2023年2月19日(日)午後2時より
展示,
企画展
多層世界とリアリティのよりどころ
2022年12月17日(土)―2023年3月5日(日)
アーティスト・トーク
アーティスト・トーク 佐藤瞭太郎
2023年2月25日(土)午後2時より
アーティスト・トーク
アーティスト・トーク たかはし遼平
2023年2月26日(日)午後2時より
- 2023/02/03 16:50:01 artforum 美術系雑誌

Mary Dill Henry: The Gardens (Paintings from the 1980s)
Berry Campbell
- 2023/02/03 16:32:25 国際交流基金

2月のお知らせ一覧
- 2023/02/03 07:29:53 Utrecht

Out of stock
Out of stock
Cats and Dogs in the Window (10 POST CARDS SET) / Chantal Rens
¥2,500
You Run Around Town Like a Fool and You Think that it’s Groovy #1 (8 POST CARDS SET )/ Chantal Rens
¥2,000
You Run Around Town Like a Fool and You Think that it’s Groovy #2 (8 POST CARDS SET )/ Chantal Rens
¥2,000
EVERYBODY NEEDS A ROCK / 本多沙映
¥2,600
- 2023/02/03 06:04:47 JDN ニュース

“竜”になったクリエイター
日々の積み重ねが気配として作品からにじみ出てくる―デザイナー秋山かおりに聞くコンペの必勝法
「インテリアデザイナー」「コンストラクションマネージャー」募集!
アートディレクター・デザイナー・プロジェクトマネージャー募集
有名アパレル・ビューティーブランドのグラフィック・Webデザイン
デザイン文具・雑貨・アニメグッズの商品企画/デザイナー 経験者募集
デザインを通じて、社会と美しい関係を築くブランディングファーム
- 2023/02/03 05:06:50 Mizuma Art Gallery

2023年02月03日(金) - 02月19日(日)
水野里奈「Garden」@六本木ヒルズA/Dギャラリー
- 2023/02/03 02:24:52 LAAG 美術系

•David Hockney: Drawing from Life, National Portrait Gallery, London
- 2023/02/02 12:25:44 BBC - Arts 美術系ニュース

Don Quixote from Birmingham Royal Ballet
Extraordinary adventures and some of ballet’s most dazzling dance moments
BBC IPLAYER
- 2023/02/02 04:00:31 東京都現代美術館 美術館

2023年02月01日
東京都庭園美術館ウェブサイトリニューアルのための企画コンペ実施のお知らせ
募集
- 2023/02/02 00:40:05 tfj談話室 嶋田丈裕

[4070] 嶋田 丈裕 <tfj(at)kt.rim.or.jp>
- 小杉町, 川崎市, Mon Jan 30 22:42:51 2023
先の週末土曜の晩は、渋谷から池袋へ移動。このアニメーション映画を観てきました。
山村 浩二 presents 『幾多の北』 と三つの短編
approx. 100 min.
『ミニミニポッケの大きな庭で』
2022 / 幸 洋子 監督 / 山村 浩二 プロデュース / 7 min.
『ホッキョクグマすっごくひま』
2021 / Yamamura 山村 浩二 監督 / 7 min.
『骨噛み』
2021 / 矢野 ほなみ 監督 / 山村 浩二 プロデュース / 10 min.
『幾多の北』
2021 / Yamamura Animation (JP), Miyu (FR) / 山村 浩二 監督 / 64 min.
NHK教育 (Eテレ) 『プチプチ・アニメ』で放送された短編 『カロとピヨブプト』 (1992) や 『バベルの本』 (1996)、
落語を原作とする短編『頭山』 (2002) など、
子供向けに始まり、実験的な作風のアニメーション作品で知られるアニメーション作家 山村 浩二 が初めて作った長編が『幾多の北』です。
2021年以来様々な国際映画祭で上映されていたようですが、2023年に入って 山村 自身の作を含むプロデュースした新作短編3作を併せて劇場公開されました。
『幾多の北』は東日本大震災から1年余経った2021年4月から2014年12月まで月刊誌『文學界』 (文藝春秋社) に発表した絵とテキストからなる連載に基づいた作品とのこと。
明確なストーリーのない映画ですが、抽象アニメーションではなく、
作品を通してある世界を描いており、そこを旅するかのように通して登場する男女2人1組の登場人物も設定されています。
そのような「北」の世界と登場人物を通して仄めかされるナラティブな断片的なイメージの連鎖の1時間です。
描かれる「北」の世界はノイジーな描線、彩度低くむらある色面で描かれた荒涼として生命感乏しい大厄災後を思わせるポスト・アポカリプティックな世界で、
長く根が伸びる様な造形などもグロテスクで不条理感の強いものです。
明確に物語らずに断片的なナラティブを連ねる様は20世紀半ばのポストモダン文学
––特にその不条
- 2023/01/31 02:24:56 日仏学院

ギヨミットによるAR壁画『Livelyyy』
お手持ちのタブレットを使ってインタラクティブな反応を楽しむことができま...
【募集】日本のデザイナーのためのデザイン賞 主催:モビリエ・ナショナル × 在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本
在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本は、モビリエ・ナショナ...
- 2023/01/30 15:16:33 川村記念美術館

つながる ひろがる うごきだす
彩りと快適を通じて社会とつながるDICグループの活動をお伝えします
新たな社会価値の創出に貢献する取り組みをご紹介します
- 2023/01/30 10:57:18 美術出版社 出版

BSSカタログ「図工・美術」2022 正誤・改定表 vol. 11
- 2023/01/28 00:27:51 fogless

Your support ID is: < 5948633224937352329>