遍路道の迷いやすい分岐点(57)
2023/06/09
00:46
CM:0
70番・本山寺から71番・弥谷寺まで70番・本山寺から71番・弥谷寺までの行程では、お寺に向う道に特に迷いやすい箇所は、思い浮かびません。ところが、この区間は、宿択びに迷います。お勧めできる宿が僅少なのです。「ほ志川旅館」本山寺から5.5km程の高瀬という地名の所にある「ほ志川旅館」は、昔は良い評判を聞いていたのですが、
コメント (11)
入管難民法改悪で日本が世界最悪の人権無視国になってほしくないから #改悪入管法の強行採決反対
2023/06/08
00:00
入管難民法改悪に抗する良識は死んではいません。■国会前で #入管法改悪に反対 した5500人(2023年6月5日)http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-9149.html2023/06/06 04:00■入管難民法改悪
誰もがかけがえのない命を持った具体的な個人として尊重されることを謳う日本国憲法の理念を広く社会に伝えるため、日本国憲法に関する様々な情報を発信していきます。
森下俊三経営委員長の責任を問う《NHK文書開示請求訴訟》被告本人森下俊三に対する尋問のお知らせ
(2023年5月31日)
NHKの報道姿勢に関心を持つ市民の皆様
そして報道各社の皆様へ
NHK情報公開制度を活用しての《NHK文書開示請求訴訟》が大詰めです。来週に迫った次回法廷では、森下俊三経営委員長を尋問します。
ひとも、傍聴と報道をお願いいたします。
時 6月7日(水) 13時10分~
(12時
2023-05-24
『動物を追う、ゆえに私は〈動物で〉ある』
動物を追う、ゆえに私は〈動物で〉ある (単行本)
作者:ジャック・デリダ
筑摩書房
Amazon
1997年に行われたデリダの名高い講演の記録。
ここでは、デカルト、カント、ハイデガー、レヴィナス、ラカンという人々の思想が、人間中心主義的なものとして批判されている。
デリダが人間中心主義の思想を批判する根本的な理由は、それ(人間中心主
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
Tweets by FightfJustice
ラムザイヤー論文批判
反日種族主義批判
日韓「合意」
『帝国の慰安婦』事態
少 女 像
寄 付 / Contribution
チ ラ シ / Handbill
▼ ▶
2013
2013 / 8
2013 / 7
2013 / 6
2013 / 5
2013 / 4
2013 / 3
2013 / 1
▼ ▶
2012
2012 / 12
2012 / 11
2012 / 10
2012 / 9
2012 / 8
2012 / 7
2012 / 6
2012 / 3
2012 / 2
2012 / 1
▼ ▶
2011
2011 / 12
2011 /
▼ ▶
2020
2020 / 3
▼ ▶
2016
2016 / 4
▼ ▶
2015
2015 / 9
2015 / 2
2015 / 1
▼ ▶
2014
2014 / 12
2014 / 10
2014 / 9
2014 / 8
2014 / 7
2014 / 6
2014 / 5
2014 / 4
2014 / 3
2014 / 2
▼ ▶
2013
2013 / 7
2013 / 6
▼ ▶
2013
2013 / 8
2013 / 5
2013 / 4
2013 / 2
▼ ▶
2011
2011 / 9
▼ ▶
2010
2010 / 12
2010 / 9
2010 / 8
2010 / 7
2010 / 5
▼ ▶
2009
2009 / 11
2009 / 10
2009 / 9
2009 / 8
2009 / 7
2009 / 6
2009 / 5
2009 / 3
| ●月ノヒカリ● | 病気 | comments(15) | - |
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
<< January 2023 >>
Template by myTrend JUGEM (C) 2023 ブログ JUGEM Some Rights Rese
© Yahoo Japan
▼更新のご案内 2021/04/22(木)
更新のご案内
特設サイト『平和の少女像のメッセージ』を更新いたしました。
ご覧ください。
詳しくはこちら→
Date: 2021/04/22(木)
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
閣議決定
http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/pdf/anpohosei.pdf
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2014/0701kaiken.html
安倍内閣総理大臣記者会見
印刷
このページをシェアする
動画が再生できない方はこちら(政府インターネットTV)
【安倍総理冒頭発言】
いかなる事態にあっ
本「ネチズンカレッジ」は、2016.1.1から、新サイトに移行しました。
ブックマークは新サイトでお願いします。
3月まではミラーサイトとして本トップからも入れますが、
以後は閉鎖されますので、ご注意ください!
新サイトにクリック!
2016.2.1 安倍内閣の経済政策の中枢、甘利明・経済再生担当大臣が辞任しました。大臣室で特定業者から「口利き」の見返りに、羊羹の箱に入れた現金を受け取り、内ポケッ
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--------
スポンサー広告
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
お知らせ
平素より「ぷらら」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、「ぷらら」ではお客さま向けオプションサービスのひとつである、Broach(ブログ)サービスの提供を終了させていただくことになりました。
2014年6月30日をもってエクスポート機能を除く一切の機能を終了いたしました。
エクスポート機能は2014年7月31日をもって提供終了とさせていただきます。
ご利用中のお客さまには
ウェブサイトリニューアルのお知らせ
2014年5月16日、NPJはウェブサイトのデザインを一新します。
リニューアルを機に、「NPJ通信」、「弁護士の訟廷日誌」、「NPJ動画ニュース」 などオリジナル・コンテンツを充実させます。マス・メディアに取り上げられないニュースをお届けできるよう意欲を燃やし、体制を充実します。
今までNPJのサイトに蓄積された情報は、リニューアルのあともアクセス可能にして残
「人道的侵略」産業とシリア(6)
2013-09-07 (Sat)
侵略責任
■目次:
(1) はじめに
(2) 「アラブの春」という嘘(1)
(3) サルバドル・オプション――NATO側諸国からシリアへの「死の部隊」移設作戦
(4) 「戦争賛成左翼」への道――ジルベール・アシュカルとその植民地主義的利用者たち
(5) シリア近況メモ(2012年11月14日)
(6) シリアの「化学兵器」とオバマ