Hatena::Antenna

けれっぷ衛星 RSS OPML

1 2 3 次の25件> 

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2025/05/10 15:19:16 ヤシロぶ含むアンテナおとなりページ

    自動車ナンバープレートのこんな希望番号はイヤだ 123,229 views
    「お前の母ちゃんでべそ」に隠された怖い意味 116,884 views
    「若くして夫を亡くした妻たち」専用掲示板の書き込みが生々し過ぎると一人だけ話題に 107,018 views

  2. 2025/05/10 14:20:05 太陽がまぶしかったから含むアンテナおとなりページ

    2025-05-09
    Function Calling 対応の Qwen3-30B-A3B を VSCode Extension から自動操作してローカル完結の軽量LLMコードレビュー環境を構築
    プログラミング
    Qwen3-30B-A3Bの衝撃
    Alibaba製のMixture-of-Experts(MoE)LLMモデルである Qwen3 が2025年4月28日にリリースされ、体感ChatGPT 4ぐらいの性能のモデルがローカルで動かせ、Apache 2.0ライセンスで利用可能とのことで、ゴールデンウィーク中に遊んでいた。
    「Qwen3-235B-A22B」は、「DeepSeek-R1」「o1」「o3-mini」「Grok-3」「Gemini-2.5-Pro」などの他のトップティアモデルと比較して、コーディング、数学、一般的な機能などのベンチマーク評価で競争力のある結果を達成しています。さらに、小型のMoEである「Qwen3-30B-A3B」は、10倍のアクティブパラメータを持つ「QwQ-32B」を凌駕し、「Qwen3-4B」のような小さなモデルでさえ、「Qwen2.5-72B-Instruct」の性能に匹敵します。
    モデル自体の詳細は上記 note にまとまっているため、参照いただくとして、特に面白いのが MoE という仕組みだ。Qwen3-30Bは、128のエキスパートから8つ

  3. 2025/05/10 13:49:32 shorebird 進化心理学中心の書評など含むアンテナおとなりページ

    2025-05-10
    The Gene’s-Eye View of Evolution その1
    The Gene's-Eye View of Evolution (English Edition)
    作者:Ågren, J. Arvid
    OUP Oxford
    今回は「The Gene’s-Eye View of Evolution」を読んで行こうと思う.本書はアルヴィド・オーグレン(J. Arvid Ågren)による「進化の遺伝子視点」を歴史的,理論的に検討した重厚な書籍になる.オーグレンはスウェーデン生まれの進化生物学者で,利己的遺伝因子やゲノム進化などの研究者だ.
    淘汰のレベル論争,マルチレベル淘汰絡みの論争は本ブログでもいろいろ取り上げてきたが,最近はややご無沙汰だった.先日は「ダーウィンの進化論はどこまで正しいのか?」の書評で,河田先生と「利己的な遺伝子」の用語をめぐって意見交換させていただき,もう一度復習しなければと思い立った.そしてちょっと気になっていた本書をここで精読してみようと思った次第だ.
    序言
    冒頭には序言(Preface)がおかれている.
    私が人生において忸怩たる思いを持っていることの1つに私が良いナチュラリストではないということがある.私は自然史よりも自然淘汰による進化理論に魅惑されてきた.こんなにも簡潔でこんなにも多くを説明できる理論はほかにない.そして量

  4. 2025/05/10 13:40:10 サラリーマンのファッションを考える | 20代〓30代のサラリーマンや大学生/就活生のための、スーツスタイルについての備忘録。含むアンテナおとなりページ

    令和6年(2024年) ベスト・バイ

  5. 2025/05/10 13:36:39 シロクマの屑籠(汎適所属)含むアンテナおとなりページ

    シャリア・ブルが「イケオジ」じゃなくて「最年長の若者」に見える
    「もう10年40代があったら」とも「みんなで年を取るならそれで良い」とも思う

  6. 2025/05/10 11:27:59 沈思黙考含むアンテナおとなりページ

    中国(24)
    韓国(11)
    アメリカ(12)
    再生可能エネルギー(36)
    TPP(2)
    税金(3)
    EU(1)
    スペイン(6)
    市民の党(41)
    自然エネルギー(16)
    年金(2)
    民主党(68)
    社会保障(4)
    公明党(1)

  7. 2025/05/10 10:47:17 サステナブル・スタイル 〜白井信雄のブログ含むアンテナおとなりページ

    【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ

  8. 2025/05/10 09:07:31  土木技術者が撮った中南米の「光りと影」の写真 及び 他国風情含むアンテナおとなりページ

    【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ

  9. 2025/05/10 07:56:58 西中シャロンのサン・スーシー超特急 ダストバニー・ライドオン!含むアンテナおとなりページ

    【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース

  10. 2025/05/10 05:36:41 世界は称賛に値する含むアンテナおとなりページ

    2025-05-08
    2025年05月08日(木)説教補給
    自尊エネルギー補給
    ひとさまに偉そうに講釈垂れているようなシーンが、意外と、いちばん元気をもらえている可能性があって、なかなか嫌だ。けど、口にしているうちに、自分でも、ちょっとずつ、しゃんとさせられてくるんだよな〜。こういうふうに考えればいいんだった、と、冷静になって、思い直せる。独り言、内言での対話だと、そこまでのテンションが維持できない。うーん、なんとなく小綺麗な話にしてしまったけれど、実際は、ただただ、相手に対し優位を取ったことによって、身勝手に自己評価を高め、自尊心を取り戻し、元気になっているようなところもあるんじゃないかと思うし。説教精神、ほんとうに取り扱いが難しい。神懸かった説教ができるくらいになれれば、「説教したってぜんぜんよいよ~」と認めてもらえて、自尊エネルギー補給場所として、遠慮なく使えるようになったりするのかもしれないが。
    たいっつー
    ここはこういう言葉の置きかたをしよう、とルールを定め始めて、実際に、場所ごとに、飾りつけを決めていったら、それに沿った頭の使いかたをするのが楽しくなってしまい、結局、飾り気のない自由気ままなことばの置き場所がなくなってしまった。ルール無用でことばを遊ばせるくらいの場も設けておきたい。傍若無人なことばも許したい。ぜんぜん活かしていなかった「たいっつー」あたりでも遊んでみた

  11. 2025/05/10 00:35:23 森林ジャーナリストの「思いつき」ブログ含むアンテナおとなりページ

    2025/05/09
    森林鉄道はなぜ人気なの
    なぜか、今朝は森林鉄道の話題がやたら目につく。
    廃線から半世紀「王滝森林鉄道」の歴史を伝える貴重な品が上松町の民家に眠っていた
    まずは木曽から。
    大正時代から約60年にわたり、木曽谷で木材の運搬を担った森林鉄道で使われたタブレット(通行票)や蒸気機関車の銘板が、木曽郡上松町の民家に残されていたことが6日、分かった。同町と同郡王滝村をつないだ幹線「王滝森林鉄道」が1975(昭和50)年に廃線となってから5月末で半世紀。当時を知る人が少なくなる中、鉄道愛好家は「森林鉄道の物語を伝える大切な資料」と評価している。
    なんだかお宝発見!風に書かれているが、ようするにタブレットや銘板。これ、鉄オタには通じるが、一般人にはなんのことやら(笑)。鉄くずに見える。でも、ヤフオクにでも出せば、高く売れそうだ
    そして台湾からのニュース。
    阿里山鉄道を世界遺産に 立法委員、日本との連携を呼びかけ
    こちらは世界遺産をめざす動きだ。
    台湾は日本統治時代に林業の拠点とされた阿里山(南部・嘉義県)を「阿里山林業・鉄道文化景観」として世界遺産に登録することを目指している。与党・民進党の蔡易余立法委員(国会議員)は7日、日本統治時代に阿里山林業鉄道が建設されたことを背景に、国境をまたぐ世界遺産として申請されるよう、日本との連携を模索すべきだと訴えた。
    嘉義市鉄道園にある当

  12. 2025/05/09 16:24:35 ぼちぼちと2含むアンテナおとなりページ

    5月9
    斜面対策に関する日本の解析・設計技術の衰退に対する危機感
    カテゴリ:
    あとでわかる話
    トレンド
    榎田さんが日本地すべり学会に書かれた論文は、日本の斜面技術の諸外国、それも開発途上国と比較してさえも大きく立ち遅れた日本の技術に対する嘆き節でした。
    日本はまだ昭和の技術を使い続けている、、、私がこのブログで昭和30年代の技術とディスっても誰も気に留めませんが、日本地すべり学会元副会長が言えば、少しは気にされる方もいらっしゃるのではないかと期待します。
    正直言って酷い有様です。開発途上国、敢えて後進国と呼びましょう。後進国より今の日本の解析技術はお粗末なんです。(と言っても彼らも自ら開発したわけではなく理にかなったソフトを使ってるだけなんですけどね。英語圏にはそういうアドバンテージがありますね)
    おそらくコンサルのエネルギーが、技術力ではなく受注合戦と既得権益維持合戦に費やされたからでしょう。受注さえしてしまえば、昭和のカビが生えたような古臭い技術でも十分利益が転がり込んできたからでしょう。
    ーーーーー
    この論文で、榎田氏は強度と力は違うものだと力説されています。強度はスカラーで、力はベクトルであると。。。
    「技術力」と言った時、ベクトルを意識してはいません。しかし一般にスカラー量として語ります。ということは、正しくは「技術強度」とか「技術蓄積量」と言った方がいいのかもしれません

  13. 2025/05/09 16:19:24 世界は称賛に値する含むアンテナおとなりページ

    2025-05-09
    2025年05月06日(火)詩情と邂逅
    詩情
    詩情って、ことばとことばを(なかば無理矢理)つなげてみせ、「縁」を作るような認識だ。独自の「空間」「世界」を構築すると言ってもよい。「似ている」という筋道を使って「縁」を探す。いろんなところを探し回る羽目になる。そして探すのは時間がかかる。短時間でコストパフォーマンスよくやろうとするのはたぶん無茶だ。慣れてくれば、まあ、多少は、探すのが巧くなっていくのかな、と想像はしているけれど。
    多生の縁
    人生を生きていると「出会い」「邂逅」「遭遇」「巡り合わせ」を過剰に褒め称えたくなる瞬間があるけれど、別に過剰とかではなく、そもそも、なにかとなにかが「繋がる」瞬間の輝きくらいしか、誉めるところないのかもしれないな、って気もした。突き詰めていけばたとえ無意味な人生や世界であっても、動きがあって、それにより、なにかとなにかがぶつかりあう、といった事実は、文字通り衝撃的というか、奇跡みたいなものがあるよな、って見做せる気もする。
    ランキング参加中
    Think<書くことは考えること>
    ランキング参加中
    日記好き
    meltylove 2025-05-09 11:00 読者になる
    もっと読む
    コメントを書く
    2025-05-05
    2025年5月5日(月)父親の話をいずれまた書く
    ピーキーファジーメモリーズ
    父親のことを思い出す文章を少し前

  14. 2025/05/09 06:51:25 弐代目・青い日記帳 含むアンテナおとなりページ

    2025.05.08 Thursday
    「ゾフィー・トイバー=アルプとジャン・アルプ」
    アーティゾン美術館で開催中の
    「ゾフィー・トイバー=アルプとジャン・アルプ」展へ行って来ました。
    https://www.artizon.museum/exhibition_sp/sophieandjean/
    20世紀前半を代表するアーティストカップルであるゾフィー・トイバー=アルプ(1889~1943)とジャン・アルプ(1886~1966)の個々の創作活動と、互いに影響を与え合った協働制作の軌跡を紹介する展覧会がアーティゾン美術館で開催されています。
    ゾフィー・トイバー=アルプ「オーベット200(ストラスブールのオーベットのバーの天井デザイン」1927年、アルプ財団、ベルリン/ローラントシュヴェルト
    ゾフィー・トイバー=アルプの創作活動を包括的に紹介する日本初の大規模な展覧会であり、彼女の多彩な才能と先駆的な業績を再評価する貴重な機会となっています。
    ジャン・アルプ「花の頭部をもつトルソ」1924年、アルプ財団、クラマール ⓒ VG BILD-KUNST, Bonn & JASPAR, Tokyo, 2024 C4772
    また、ジャン・アルプの詩的で有機的なフォルムの作品と、ゾフィー・トイバー=アルプの幾何学的で構成的な作品が共鳴し合う展示は、二人の芸術的パートナーシップの深さを感じさせます。

  15. 2025/05/08 18:27:25 傘をひらいて、空を含むアンテナおとなりページ

    2025-05-06
    老化する練習 あるいはわたしの草について
    大学生のころに家庭教師をしていた子の母親がときどき食事をご馳走してくれた。たくさん食べなさいと言いながら自分はほんのちょっぴりで、食後はわたしにコーヒーを淹れてくれて、自分はハーブティーを飲んでいた。自分の母親や叔母もある程度の年齢で「なんとか茶」みたいなのを飲み始めたような覚えがあって、「女の人ってなんで年とると草を煎じて飲むんだろ」と思ったものである。
    自分が四十代半ばになって、その謎がとけた。あれは老化にともなう妥当な戦略なのである。
    わたしの場合は三十歳を過ぎたあたりで、それまでとは質のことなる食欲の衰えを感じた。大盛りを避けるようになり(それまでは平気で平らげていた)、カツ丼や焼き肉のカルビを頼むことがなくなった。その後、自炊における焼き魚の比率が上がり、気がついたら学生時分に「おやつじゃん」と思っていた量で夕食を済ませている。おひたしだの煮物だのが大好きである。酒や菓子をとる機会もぐっと減って、午後四時以降はコーヒーを飲まない。気づけば十年以上コーラを買っていない。
    意識が高いのではない。身体が弱ったのだ。
    わたしはもう大量の油脂や炭水化物やアルコールやカフェインを気持ちよく消化代謝することができない。
    でも美味しいものを摂取したいという欲望はある。
    このような状況の最適解のひとつが、おそらくは「年とった女

  16. 2025/05/08 12:50:36 鎌倉雄介の株道場 含むアンテナおとなりページ

    東証が必要最低投資金額を10万円程度に引き下げ要請の影響 (05/06)
    鎌倉雄介:02日は小型株の復活に期待 (05/06)
    ごはん:02日は小型株の復活に期待 (05/04)
    2025/05 (2)
    株日記 (3989)
    2025.05.06 東証が必要最低投資金額を10万円程度に引き下げ要請の影響
    株日記
    ここ日経平均のすさまじいくらいの上げが続いているわけだが、なぜこんなに上げるのか、個別銘柄や自分の持ち株からすると理解不能といった感想を抱かれた方も多かろう。
    特に4.30日、5.01日、02日は、そうだった。主力大型株や値嵩株が上げをけん引、値下がり銘柄の方がはるかに多いにも関わらず、日経平均だけは大きく上げたわけである。
    こうなった理由の一つに
    >東京証券取引所は24日、株式投資に必要な最低投資金額を10万円程度に引き下げるよう上場会社に求める方針を正式発表した。個人投資家が望む水準として示し、株式分割などの対応を検討するよう企業に働き掛ける。
    という東証の方針が24日に伝えられたことが考えられる。
    この場合、超高株価企業は大幅な株式分割をする必要が出てくる(私が前々から言っていたことである)。今最も高株価のキーエンス4.23日終値58750円などは60分割してやっと10万円以下で1単元=100株買えることになる。これはファストリ、レーザーテック、ディスコなどもそうであ

  17. 2025/05/08 06:04:08 avelo Bicycle shop含むアンテナおとなりページ

    2025年5月6日火曜日
    2025/5/7(水) - 5/9(金) 終日休業のお知らせ
    直近の御連絡になりますが、店主出張の為、以下の通りに変更させて頂きます。
    2025/5/7(水):終日休業
    2025/5/8(木):定休日
    2025/5/9(金):終日休業
    ※ゴールデンウイーク/GW明けが連休となります。
    店頭業務(接客&作業)で電話対応できないことが多々ございます。お手数ですが、お時間をずらして再度お電話頂ければ幸いです。同理由でメール返信も遅延気味ですが、予めご了承ください。
    お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。
    at 7:00
    メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
    Labels: 店舗情報(about avelo)
    avelo Bicycle shop
    埼玉県さいたま市浦和区高砂4-7-6, アヴェロ バイシクル ショップ, avelo Bicycle shop
    店舗情報(about avelo) (915)
    ▼ 2025 (79)
    ▼ 5月 (6)
    2025/5/7(水) - 5/9(金) 終日休業のお知らせ

  18. 2025/05/07 18:09:03 三上のブログ含むアンテナおとなりページ

    2025-05-07
    elmikamino 2025-05-07 10:05 読者になる

  19. 2025/05/07 16:41:48 クイナ通りSoi17含むアンテナおとなりページ

    積雲とクロスカブ&今日の独り言

  20. 2025/05/06 15:40:35 やしお含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  21. 2025/05/06 06:46:57 機械含むアンテナおとなりページ

    2025-05-03
    『終わりの鳥』の感想をふたりでダラダラ喋ったやつ
    映画
    Share on Tumblr
    注意
    このエントリーはポッドキャスト「映画の感想をふたりでダラダラ喋るやつ」の当該エピソードを文字起こししたものです
    読みやすいように音源を要約・補足しています
    思いっきりネタバレしている上に、映画を観ていないと何言ってんだか分からない記事です
    話がとんでもない方向にぶっ飛んでって面白かった。
    なんかすごいシュールだったね。
    めっちゃ大暴投したブーメランが、ちゃんと手元に戻ってきて終わった感じというか。死の象徴というか、もうそのまんま死神であるところの「終わりの鳥」。
    を、食べたオカンが終わりのジャイアントオカンになると思わないじゃん。
    そうね。
    wwwwwwwwwwwwwwwwww
    看護師さんが入ってきて、まず一言目が「どういうことなの?」って。
    「本当にな!」ってなるよね。
    もう字幕が適切すぎてびっくりしました。
    なんか、「そっちかー」ってなったよね。
    「そっちかー」だよね。
    意外と終わりの鳥が話せるやつでさ、死を目前にした少女との交流で仲良くなっちゃって、でも殺さなきゃいけなくて、みたいなアンビバレンツな話になるかと思ったら、母親が乱入して。そこからがもうね、個人的にはすごい面白かった。
    そっちが主役でしたかーって感じ。
    最後のエンドロールもさ、あのお母さん役の人が最

  22. 2025/05/05 23:21:23 sumisumi含むアンテナおとなりページ

    2025年5月 4日 (日)
    新潟・群馬の旅 3日目:榛名山・八ッ場ダム・浅間山・妙義山
    この日の目的は、タイトルの通りに、群馬の山と川を見ること。
    この地図は、2-4日目の行動ルートのGPS軌跡である。
    この日は、渋川から左下の方を1周している。
    渋川を西に出発。
    伊香保温泉を登って、榛名山へ。
    途中の展望台からは北の山がよく見えた。
    北東方向。右が赤城山の山群。やや左に皇海山。左端の北東に草津白根。
    真北、右から子持山、奥に白い武尊山、手前が十二ケ岳など、その左に谷川岳などの山群

    武尊山は存在感がある。この左斜面の向こうに薄くとがって見えるのは至仏山で、尾瀬ヶ原の西の山になる。
    さらに西には草津白根につながる白い山が見える。
    榛名湖に来た。
    榛名山は榛名湖の周りの峰々に囲まれたカルデラ火山の総称だが、峰々が離れているので、遠目では一体としての山には見えない。
    地理院地図:(リンク)
    榛名湖畔の一つ、榛名富士(上の写真の左の山)にロープウェイで上って、周囲を見た。
    駅から山頂の神社まで歩いて登ったのだが、木に囲まれて北側は期待したほどの眺望はなかった。
    駅の近くからは、南側の山々がよく見えた。
    南西、浅間山方面

    南西方向。
    遠方に八ヶ岳連峰(南の山群が白い)、その左奥に南アルプス。
    やや手前左に、荒船山のテーブルと艫岩、手前に妙義山(裏妙義)
    真南に富士山が見える。
    南西

  23. 2025/05/05 00:15:02 湿地帯中毒含むアンテナおとなりページ

    2025-05-04
    日記
    今日はGWで普通に休日です。ということでポン氏様のリクエストに応じて川に魚とりのレジャーに来ました。
    2年ぶり?に来ました。ここはとある希少種が生息しています。状況はどうでしょうか?
    いました!アリアケスジシマドジョウです!うつくしい!!この個体はオスですが模様はまだ変化していません。
    かつてと変わらずたくさんいました。うれしいです。こちらもオスですが、こちらはだいぶ縦条模様に変化しています。ということでもう1~2週間ほどで繁殖期に突入ではないでしょうか。腹部の大きいメスもいまして、今年もうまく増えて欲しいです。
    最後はオイカワ。銀色ピカピカ。オイカワは弱りやすいので手を十分に冷やして手のひらに水をためて素早く手乗り写真を撮りすぐに水に戻します。
    OIKAWAMARU 2025-05-04 22:12 読者になる
    もっと読む
    コメントを書く
    特定外来生物オオカワヂシャ

  24. 2025/05/04 23:18:36 Cyclorider含むアンテナおとなりページ

    1週間 ago

  25. 2025/05/04 15:27:47 Chikirinの日記含むアンテナおとなりページ

    アジア緊張の3つの国境 38度線、丹東、そして金門島

1 2 3 次の25件>