![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
FireFox group Firefox本体|マウスジェスチャ|config|FOX特集|Irvine拡張|Irvine|Twitterbar|Hatenabar| 公開デザイン|LW|azakeriBookmark|C|Azakeri english antenna|hotmail|Gmail|google|mixi|Livedoor trans/En|excite transuploading.com|ikkkaiBBS|絵chat)|MSN Messenger|Toolbar for IE|RSS reader|Google Portal|gossiper|Livedoor Pics|2-2newstaste @otal|KNO's BOOKMARK|altavista/music|「ら」|Flickr.com|livedoor/blog|NAMAANblog|NSDQ Board|tha-industry|Wierimage|PXlis|PXcheck|M-boards|crazy-climbers|read.livd|中音探|JavaTubeAzkMusic|
すべて | グループ指定なし | sports | photo | closer | design | PC/Web | slide | Art | NonJAP
サッカー の 神様といえば?ペレとマラドーナ、そのサッカーについて
サッカー レガース 中学生 サイズ| サッカーレガースの選び方
サッカー 442|4-4-2フォーメーション成功の秘訣!世界のトップチーム解析
サッカー MOMの魅力!その意味・選考基準を徹底解説
サッカー ss とは|サッカーSSポジション完全解説!魅力と活用法
ゴールを狙う!サッカーフォワードの性格特性
サッカーのキャリアパス: ユースと高校、どちらがあなたの道?
サッカー オフ シーズン|オフシーズンでのチームや選手の過ごし方
石破政権ジークアクス(?)~もしあの時、プランの一つだった「裏金決別解散」をしていたら…野田立民と組めたら…?
あの歌の題名は? 「夏が過ぎ、秋が来て---」 (10/04)
昭和の流行・昭和の風俗系 (54)
October 2025 (3)
2025.10.04 Saturday
あの歌の題名は? 「夏が過ぎ、秋が来て---」
秋が、日本から消えつつある。
(春も、消えつつある)
■
小学校中学年(3、4年)。
那須先生の担任クラスだった時。
遠足に行った。
小学生の列は、行きしは、きちんと並んで、足並みもそろっている。
が、帰りは、
背の順に並んだ列はだらだらと乱れる。
先生たちもまた、帰りしくらいの、こうした乱れは容認する。
前のほうは那須先生としゃべり笑い、
ちょっと空間があいて、
真ん中くらいは、男子のいたずらに、
(だいたい、長い草で女子の首とか顔をくすぐる)
女子が「やめえな」とか叫んだり、
また空間がちょっとあいて、
後の高いほうの4人も
2人-空間-2人、みたいになったものだ。
■
そんな帰り道、
れんこんと私は、しばらくの間、
独立したようなかんじで2人で歩いていた。
そのとき、歌をうたった。
音楽の授業で習った歌。
比較的短い歌で、こんな歌詞だ。
「夏が過ぎ、秋が来て、山も海も秋です。
青い空(高い空?)、白い雲、ああ、どこまで続く」
♪なーつがすーぎ、あーきがきーて、やーまもうーみもあーきです♪
というようなテンポで、
「あーあ」という部分が高くなるので、
私は、女声にしては低めなので、
音楽の時間にみんなとうたうと「あーあ」が苦しかった。
それが、れんこんとうたうと、
ぴったりハモッた。
れんこんは、
「この歌、好きやねん。もう一回うたお」
と、言い、また歌った。
歌詞のとおりの、すがすがしい秋晴れの日の遠足の、
日没にはまだ間のある夕方であった。
あのような美しい秋の日が、
日本から消えつつあるのは、ほんとうに寂しい。
■
「あの歌の題名は何だったか、歌詞の記憶がちょっと不安なので、
正確なところを知りたい」
と思って、ちょっと検索してみたが、出てこない。
『謎の毒親』のとおりの生活だったので、
(あのような実態を、見破られないように必死で隠していたが)
私は、滋賀県に住んでいるころには、
ほとんどたのしい思い出がないのだが、
それでも、こんなふうな「いい思い出」は、いくつかあって、
大人になっても、
これは、『日曜天国』で言うところの「思い出キ
1 フィギュア
2 法律・裁判
3 コレクション
4 受験・勉強
5 英語
6 発達障害
7 時事・ニュース
8 介護
9 健康・医療
10 癌
98,134 notes
80,816 notes
1 病気・闘病
2 語学
3 鉄道・飛行機
4 コスプレ
5 認知症
6 発達障害
7 コレクション
8 ブログ
9 メンタル
10 時事・ニュース
映画・音楽等、独自選定で「使える」作品リスト等を掲載。毎日更新中。 #PR
2025-10-03
名画座魂366日+10/3誕生日&命日
10/3【誕生日】1804-1878:タウンゼント・ハリス 1867-1947:ピエール・ボナール 1873-1961:津田左右吉 1884-1955:下村湖人 1895-1925:セルゲイ・エセーニン 1896-1967:ジュリアン・デュヴィヴィエ 1897-1982:ルイ・アラゴン
続きを読む
hibiky 2025-10-03 19:55 読者になる
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
名画座魂366日+10/3誕生日&命日
2025年10月03日
何故 ひとあわせうんだろう?
北海道のめぶきさんに
お誕生日プレゼントを頂きました!!
朝ドラみたいなロゴ。
withミニミニ相撲取り!?
和創菓 ひとひら
『函館銘菓 ひとあわせ』&
『函館銘菓 黒糖ひとあわせ』。
高級ドラ焼き。
ありがとうございますありがとうございます。
大感謝であります。
甘シャリ(出口保行ism)最高!!
Sweeeet!!!!(ランディ・サベージism)
脳に甘いモノが染みていく感じ。
ありがとう、いい薬です。
&
中空土偶・茅空(カックウ)ステッカー×10枚!
茅空E(格好良い)!
…
『ドラえもん』黒糖ひとあわせカラーver.
意味なんて無いんだよ…。
オレの頭がおかしいのは
今にはじまったことじゃなイヨ。
Yes!ひとあわせ。
Yes!しあわせ。
ありがとう!めぶきさん。
いつもスミマセン。
本当にありがとうございました。
posted by gahaku at 19:45| Comment(1) | TrackBack(0) | 食
TAWAWA 秋ヤサイ 2025(タルタルミックス)
お隣のS村サンに
お野菜&お花を頂きました。
ナス&ヒマワリetc.(お花の種類解らず)。
ありがとうございますー。
こんなんなんぼあってもいいですからね。(ミルクボーイism)
助かる~。(スタミナパンism)
ごっぽり。(バカリズムism)
ありがたいねぇ~!(ケビンスism)
興奮してきたな。(サンドウィッチマンism)
posted by gahaku at 11:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 食
散歩土ッ手マン279
興奮してきたな。
世の中ね興奮すること
いっぱいありますけどね
一番興奮するのは犬の散歩だね。
AM5:45。
晴れ。15.1℃。
『ぎょうざの満洲』。
全部国産、3割うまい!!
踏切の向かい側
満洲カー。
肌ざみいでございまさあねー!(ハリウッドザコシショウism)
寒い寒い言ってたって暑くもならぬ。(つばきファクトリーism)
ああ わたくしの味方だわ秋は。(秋℃-ute)
LOVEイヤイヤ期。(超ときめき♡宣伝部ism)
ガラシャ、
いちいち止まるガール。止まる紗也華。
私のハートはストップモーション。
(電気グルーヴ x スチャダラパーism)
ダダッ子ガラシ
1 イベント・祭り
2 フィギュア
3 歴史
4 スクール・セミナー
5 介護
7 留学
8 投資
9 不動産
10 健康・医療
イングランド・プレミアリーグ
「鎌田が攻撃を牽引、ここまで全勝の首位リバプールを撃破」イングランド・プレミアリーグ第6節 クリスタル・パレス-リバプール
現在5位と好調のクリスタル・パレスは、開幕から5試合全勝で首位をぶっ飛ばしているリバプールをホームに迎えての試合。パレスのフォーメーションは3-4-2-1で、鎌田はボランチで先発。対するリバプールは4-2-3-1の形。試合はどちらもコンパク...
2025.09.30
イングランド・プレミアリーグ
2025年9月 (8)
イングランド・プレミアリーグ (182)
2025-10-02
しばらく見てなかったら
藤子不二雄の粗悪な偽者みたいな名前の人がツッコミどころしかないブログを書きプチ炎上させながら自著の宣伝をするという在りし日のはあちゅうみたいなことをやっていて水は徹底的に低きに流れるんだなあということを実感しました。
私は地べたに吸い込まれた水です。
水として存在してないからダメ。
kyoumoe 2025-10-02 21:00 読者になる
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
2025 / 10
2025年10月02日
図書新聞、鶴見俊輔、『バード ここから羽ばたく』など
●図書新聞のニュースに「あっ」と声をあげた日でした。。。。ほんとうにマジでお世話になりました。一番最初に『ヨーロッパ・コーリング』を取り上げてくださったのが須藤さんだったこと、忘れていません。いまでも大切にしまってある(落ち込んだ時、書く仕事をやめようと思った時、こっそり出して見ている)『私労働小説』(以前の仕事を網羅した)の片岡大右さんの長編書評を掲載してくださったことも。
●その片岡大右さんにお声をかけていただき、鶴見俊輔没後10年記念シンポジウムに登壇させていただきます。私はオンラインになります(ので、時差で打ち合わせやらなんやらの設定でご迷惑おかけしておりますが。。。)。中国の文学者のみなさんのお話が聞けるの、すごく楽しみです。お誘いあわせのうえ、ご参加ください。
● 英国映画『バード ここから羽ばたく』の推薦コメントを書かせていただいていて、日本ではどうなんだろう、ヒットしてんのかなと映画情報サイトに見に行ったら、観客によるレビューの一つに「両手にトカレフ」って一言だけ書いているのがあったので、え?となり、おおーっと思った。あの映画の主人公にとってのバードの存在が、『両手にトカレフ』のミアにとっての金子文子だったんだなあと深く納得。映画コメントは字数制限があるので書けなかったし、たぶん配給会社が推してほしいのもそこじゃなかったと思うので(笑)書かなかったが、スリーフォード・モッズのジェイソンがバードの父親役で玄関からいきなり出て来たところが本当は私にとってのハイライトだった。
あ、でもバリー・コーガンはマジでよかった。『グラディエーター2』でホアキン・フェニックス2.0にならないかと誘われたのに蹴ってこっちに出ただけのことはある。ありがちな、というか、誰かがすでに辿ったルートを辿るのが嫌な人なんだろうと思う。
編み物 (318)
September 2025(9)
2025.09.30 Tuesday
ミニブランケット完成
Posted by ニガババロア
「大人のためのはじめてのかぎ針編み」より 丸モチーフのミニブランケット
使用糸:ハマナカ アメリー
使用針:かぎ針6/0号
人生初のモチーフ編みブランケットが完成しました!
うれしいぃぃぃ~!
めっかわ☆
編みっぱなしです。
よく見るとあちこち難はありそうで。
モチーフを全部いっぺんに編んで、ブロッキングしてからつなぐとキレイにできるのかなと思いました。
しかし!
これでもう十分満足です。えへへ~、うれしい(2回目)
もうしばらく、かぎ針編みの練習を続ける予定です。
JUGEMテーマ:編み物
| 編み物 | 20:52 | comments(0) | - |
‘æ32�ß�E�E—¼ƒ`�[ƒ€‚Í�A�UŽç‚ɂ킽‚Á‚Ä�A—§”h‚È�i–£—Í“I‚È�I�j“¬‚¢‚ð”â˜I‚µ‚Ä‚‚ꂽ�E�E�u‚i�v‚Ì‘f�°‚炵‚¢ƒvƒ�ƒ‚�[ƒVƒ‡ƒ“�E�Eƒvƒ�ƒTƒbƒJ�[’‡ŠÔ‚Æ‚µ‚Ä�A
�S‚©‚ç‚Ì�ÌŽ^‚ÆŠ´ŽÓ‚Ì”�Žè‚ð‚¨‚‚è‚Ü‚·�E�E�i‰¡•lFCvsƒxƒ‹ƒ}�[ƒŒ�A1-0�j�E�E�i2025”N9ŒŽ28“ú�A“ú—j“ú�j
2025_‚i1_
‘æ32�ß�E�E‰Y˜aƒŒƒbƒY‚Ì�AƒXƒy�[ƒX�U—ªƒvƒ�ƒZƒX�i�UŒ‚�•ŽdŠ|‚¯�j‚É‚Í�A�uˆÓŽu‚Ì”š”�v‚ª‘«‚è‚È‚¢�E�E”Þ‚ç‚Í�A�镟�_ƒ”ƒFƒ‹ƒfƒB‚ª–£‚¹‚½�A‹—ó‚È�u“¬‚¤ˆÓ
Žu‚̃TƒbƒJ�[�v‚ðŒ©�K‚¤‚ׂ«�E�E�iƒ”ƒFƒ‹ƒfƒBvsƒŒƒbƒY�A0-0�j�E�E�i2025”N9ŒŽ27“ú�A“y—j“ú�j
2025_“ú–{‘ã•\�i�e‘P�j�E�E‚±‚̃Aƒ�ƒŠƒJ‚ł̃AƒEƒF�[‚Q�í‚Í�A‚ƂĂà�[‚�A�L‚¢ˆÓ‹`‚Ì‚ ‚éŠw�K‹@‰ï‚¾‚Á‚½�E�E�iƒAƒ�ƒŠƒJvs“ú–{, 2-0�j�E�E�i2025”N9ŒŽ10“ú�A�…—j“ú�j
2025_‚i1_‘æ30�ß�E�EƒAƒ“ƒgƒ‰�[ƒY‚ª–£‚¹‚½�A‹—ó‚Ȉӎu‚ª‹Ã�k‚µ‚½ƒ`ƒFƒCƒX�•ƒ`ƒFƒbƒN�iŠñ‚¹�j‚Í�Aˆó�Û“I‚¾‚Á‚½�E�E�iƒŒƒbƒYvsƒAƒ“ƒgƒ‰�[ƒY�A0-1�j�E�E�i2025”N9ŒŽ20“ú�A“y—j“ú�j
2025_‚i1_�i•Ï‘¥�j‘æ30�ß�E�E“ú–{ƒTƒbƒJ�[‚Ì�i‰»�•�[‰»‚Æ‚¢‚¤Ž‹“_‚Å‚à�A“¯‚¶ƒTƒbƒJ�[�l‚Æ‚µ‚Ä�A—¼ƒ`�[ƒ€‚Ì‹ŽÒ‚Ç‚à‚ɑ΂µ‚Ä�A�ÌŽ^‚ÆŠ´ŽÓ‚ð�ž‚ß‚½�u�S‚©‚ç‚Ì”�Žè�v‚ð‚¨‚‚Ü‚·�E�E�iƒTƒ“ƒtƒŒƒbƒ`ƒFvsƒ”ƒBƒbƒZƒ‹�A0-1�j
漫画
「キヨスクフラッパー(KIOSK FLAPPER)」 人情ありすぎ駅売店ガールのハートフルコメディ
いつだって迷わない、キヨスクは駅の中、そんなの有名「ちびまる子ちゃん」の主題歌にもでてくるKIOSK(キヨスク)、皆さんは御存知でしょうか。昭和・平成を駆け抜けた皆さんは、JRの駅のホームにあるやつね!とピンとくる方も多いと思いますが、そうです、あの駅のホームにある売店KIOSK(キヨスク)です。最近はKIOSKは減少の一途をたどり、NewDays(ニューデイズ)などのコンビニ業態にどんどん変わっ
2024.03.16 2025.09.28
漫画
ノー・アザー・ランド 故郷は他にない [DVD]
バーセル・アドラー
Amazon
ロボット・ドリームズ Blu-ray 豪華版 [Blu-ray]
パブロ・ベルヘル
Amazon
こちらに来てポーズをとる仔猫
8月の終わり頃、仔猫が爪とぎをしているのを見た。周囲にはツクツクボウシの声も聴こえる。この辺りはちょうど強い日差しが避けられる涼しい場所で、仔猫たちも良くわかっている。
この動画は爪とぎが終わった直後で、その場面は撮れていない。仔猫がこちらに気付き、近づいてきて、きちんと座ってポーズを取ってくれた。向かって右側の耳がカットされているのでメス猫である。
このネコはとりわけ人を恐れず、素直に成長している。
尻尾が折れている?ように見える仔猫ですぐにわかる。このネコの兄妹でぶちネコがいるが、ぶちネコは人見知り?するのか、この仔猫ほどは人に慣れていない。
おそらく生まれつきの性格の差なんだろうと思う。
iPhone 17
2025年09月24日
ゆく番組くる番組25年10月開始編
やまおが9月までに見聞きした番組を振り返ったり、10月から始まる番組に期待したりする、3ヶ月に一度の定期企画です。
【25年9月終了番組】
『舟を編む ~私、辞書つくります』
~昨年NHK-BSで放送され大好評だった(らしい)作品が地上波で放送されました。
面白かった。
序盤の池田エライザさんが結構いやな感じで見続けるのは難しいかなと思ったんですが、実はこれがやまおがエライザさんの超絶演技にまんまと騙されていたわけで、全体を通してみると、役者陣の全体を見通した演技の素晴らしさが光ってました。
脚本もいい。全話いいんですが、特に第4話の怪獣”ウムン”を辞書で探すところと、幼少期のエライザが母に行った行為が”からかう”だったことには、言葉の多様性に唸らされました。
あと、新元号が令和になって一番喜んだのが最終校正を控えた辞書編集部とは夢にも思わなかったww(できればラ行かワ行がありがたいらしいです)
『オードリー春日の知らない街で自腹せんべろ』
~すごく面白いのになんでたった3ヶ月で終了なんだろ、BSテレ東のケチンボ。
『ひとりでしにたい』
~アラフォー独女がどうやってひとりで生き、ひとりで死ぬかを、コミカルにしかし中身はシリアスに描いた佳作ドラマ。なんと言っても綾瀬はるか力(りょく)がすごかった。このドラマは綾瀬さんじゃないと成立しなかったと思います。
『しあわせな結婚』
~ 出演陣の演技は素晴らしかった。特に阿部サダヲは代表作と言っていいくらいイケメンだったんじゃないでしょうか。
もっといろいろな意味での幸せな結婚の形を模索する話なのかと思ってたけど、ミステリー仕立てで家族全員が殺人犯なんじゃないかという家族解体の方に重きが置かれた話でした。
佳作だけど名作とまではいかなかったかな。
『ダンダダン シーズン2』
~第1シーズンよりさらにパワーアップ。特に作画がすごかった。ただでさえ面白い原作マンガをアニメとしてさらに面白くできるなんてスタッフがすごすぎます。
こんな素晴らしいアニメに見当はずれのイチャモンつけてたヒトがいましたが、例のお祓いの話は音楽室での戦闘とセットで見るべきなんです。そしたらスタッフがアニメと音楽のマリアージュにかけるとてつもない情熱がわかるはず。作品というのは全体で評価されるべきだし、
3 YAKENOHARA WEB
4 日々もろきゅう
5 ゆめ参加NA Beatles ブログ Paul McCartney & NAドリ
テレビ (141)
ゲーム (94)
音楽 (259)
文 (381)
占い (45)
うんこ (96)
写真 (3)
医 (252)
内輪 (60)
鳥 (4006)
Q (103)
北海道 (777)
ウェブ (121)
フラッシュ (44)
動画 (304)
野鳥 (22)
スポーツ (216)
アート (15)
愛と平和 (21)
動物 (380)
利用者情報の外部送信先を追加しました
はてなへのログインにパスキーへの自動アップグレードを導入しました
はてなの日記 (652)
2025 / 9
2025-09-04
2025/3/31(日)17年ぶりの日本SF大会
日本SF大会が、自分の準地元の蒲田の工学院大学で開かれるため、17年ぶりに2日目だけ、参加する。講座3枠参加。それなりに楽しかった。
柴野拓美記念・日本ファンダム章が伊藤典夫、高井信に授賞というのに、ぐっときた。
大ホールが、地下四階にあり、エスカレーターではるばる向かうので、よく日以降、足の裏が痛くなってたまらくなった。月曜日は本来は会社にいかなければならずが、いけず。
kokada_jnet 2025-09-04 01:39 読者になる
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
2025/3/31(日)17年ぶりの日本SF大会
2025 / 9
2025.08.28 13:58
日本代表
日本代表の9月米国遠征メンバーを発表 Jリーグからは6選手を選出
17.563.053.656,5
我が肉体の進化に感動、そして強くなっていることを確信
突如覚醒した朝ラン生活の思い出
未知本エントリーで書いた、ストレスに打ち勝つための肉体(脳)&メンタル魔改造を決意し、唐突に始動した朝ラン生活。週2で15分以上走る、ただし途中歩いてもよい、というかなりゆるいルールが功を奏したのか、自分でも想定しなかったほどに細く長く気力が持ち、1月…
ばらで飾る生活
生活
今までは隣の席で鑑賞してきたけど……「1人で観るから」
それでいい夏
不登校歴6年目の中2娘は、映画鑑賞が趣味の1つ。 しかし、家や映画館で四六時中観ているという程のマニアではない。 映画館へも、数ヶ月行かないこともあれば、毎週行くことも。 観るジャンルは、恋愛、アニメ、社会派、推理、コメディ、アクションと、多岐にわたる そ…
吾輩はズボラなるままに
日常
作っても「なんか違うな」。加熱と調味が同時だからか
なんで煮物は難しいんだろ
煮物が上手に出来るとなんか料理上手という感じがする。そんな気がする。 揚げ物、焼き物などが簡単なわけではないが、揚げ物、焼き物上手だとそんなに驚きとか意外性が感じられないというか。 煮物上手というとちょっと「おっ」という感じがする。 ということは「煮物…
膨らまない話。
食べ物とか料理の工夫とか
新しいフィーリング。「雲に乗って移動しているよう」
未来の電動バイク Honda CUV e:をレンタルしてみた
最近何かと話題になる自動車やバイクのEV化、ついにカブ大国ベトナムでも首都ハノイでガソリン車が締め出され、日本でも排ガス規制が年々厳しくなる一方なのでEV化の流れは世界的に進んでいくものでしょう。 そんなEVバイクがどんなものか気になったので、ホンダが最近…
下総二輪日記
CUV e:
なにか個性があると「この人のブログだ」と自然にわかる
ブログデザインと個性について考える
ブログデザイン考 毎日いろいろなブログを読んでいて感じること。 派手なテンプレートのデザインを使っているブログは、同じテンプレートを使っている他のブログと区別がつきにくい。 むしろ地味なテンプレートのほうが、ブログタイトルやプロフィール画像などの個別の…
rhの日記
日記
冷凍ブルーベリーで作成。久しぶりにしては良い出来栄え
ブルーベリーソース
2025年 8月11日 毎朝ヨーグルトを食べるのを習慣として
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
この日は昼に、北海道に住んでいるインターネットの友人とご飯の約束をしていたので、ひとまず朝食は食べずに北海道大学へ向かった。
せっかく望遠レンズを持ってきているので、鳥が撮れたらいいなと思ったのだけど、広大な敷地に住む鳥がヒトの視界に入る場所にやってくるわけがなかった。
ただ、北海道大学はちょうど文化祭の時期らしく、出店の準備をしている様子などが見れて楽しい。
腹ごしらえがすんだところで、まだ話したりないし、と駅中の喫茶店に寄り、インターネットの話や野球の話など色々話した。
あっという間に時間が過ぎて、また再来年(にはまたエスコンで交流戦があるので)といって別れる。
そしてソフトクリーム!
616 notes
主著は『モテる小説』『忍耐力養成ドリル』『マイナス思考法講座』です。連絡先はkokoroshaアットマークnifty.comです。
2025-05-31
カメラで「元が取れたよ」と自分に言い聞かせることに成功した
たとえばホテルのビュッフェ。小さな区画に区切られた不思議なお皿に和洋さまざまなおかず、スクランブルエッグやサバの味噌煮などを盛っていく。ときには肉じゃがの汁が越境して、隣のカリカリのベーコンが汁っ気たっぷりになることもあるかもしれないが、細かいことを気にしないのであれば、朝食なしプランとの差額1500円の元はたやすく取れるだろうし、がんばり次第では、宿泊費の一部を回収することすら可能である。
しかし、カメラの場合はどうだろう。それなりに高価ではあるし、何を以て「元が取れた」とすればよいのかが不明である。カメラ好きの人の多くはそんなことは気にせず趣味に没頭しているのだろうとは思う。
ただ、わたしの場合は違う。「元が取れた」という実感を得ないまま使い続けていくと、「老後の蓄えも大してないくせに高価な機械など買いよって……」と、もうひとりの自分がやかましいので、この際でっちあげでもよいので、「元が取れた」という実感を得ておきたいのである。
前置きが長くなったが、GR IIIというデジタルカメラを、日常で持ち歩く用のカメラとして2年ほど前に購入した。正確に書くなら、「GR III Diary Edition」である。色遣いが80年代のPCのようで、気に入っている。
そのときは128,520円した。その前は富士フイルムのX100Fを使っていたのだが壊れてしまったのである。GR IIIのことは気になってはいたが、いかんせん高価なので買う口実がなければ買うわけにはいかないと思っていたところに故障してしまったのである。大義名分が得られたので半笑いで注文した。いまは抽選販売で売られており、中古でも、わたしが買ったときよりも高い値段で売られている。これらを以て「元が取れた」と考えてもよいのだが、感覚的なレベルで「元が取れた」という気持ちになって心の平安が得られた記念にこれを書いている。
昭和のころと比較すれば、1枚撮ってSNSに載せれば元は取れている(と言えなくもない)
インターネットがなかった時代と比較すると、買ってすぐ元が取れる状態と考えることも可能である。たとえば、撮っ
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
街灯もポストも駒。そしていろんな場所で勝負をせまられる
どこかにビューンで12月の山形へ。将棋の駒だらけの天童市(2024/12/21)
12月の週末、JRE BANKの「どこかにビューン」割引優待をつかう。 出た行先は「山形」。 ドッキングするつばさとやまびこ。つばさ側に乗るのは初めて。 車窓から、筑波山 福島の桃ガスタンク 山形に入ったらとたんに雪景色で、テンションがあがる。(今年の山形は豪雪で…
移動の記録 | 田村美葉
はてなブログPro
山形県
マフラーの季節が終わっていた。来年使おう
グラデーションでアラン編みのマフラー
今度の現場はキツいと始まる前から予想できていたので、年末からヤダナーヤダナーと思っていたんである。そんなときにユザワヤででっかいきれいな毛糸玉を見かけて、ふらふらと購入した。通常の3倍くらいあるふわふわの塊に癒しを求めたんである。最初はベストを編み始…
とは云ふものヽお前ではなし
物作り
息子は「ごまかし」に抵抗があることに気がついた
ずいぶん久しぶりに、息子の善行の話
もう2年半くらい前に、息子の「善行」についてのあれこれを書いたんだけど(↓)。 yoichirokuwa.hatenablog.com 2年半経ち、息子も小2(もうすぐ小3)となって、最近また息子の「善」の感覚についてフッと思うことがあったので久しぶりに。 息子、学童保育に通ってるん…
桑畑洋一郎のブログ
「上海料理店」は、気さくに相談に乗ってくれて安心
池袋で現地気分!ガチ中華フードコートの食べ歩き
0.イントロ ここ最近暖かくなり、昨年から始めた台湾食べ歩き旅行に行きたくなってきました。先週あたりから航空チケットの検索をしてチケットを予約しようと試みるも、その度に愛猫たちが視界に入り「休日はこの子たちと過ごしたい」と思い直すことの繰り返し。 そこ…
tks_yoshinagaの日記
はてなブログPro
その他
捨てるのはもったいなくて調理。お味は……
タラの胃食レポ
うちの父親は釣りが大好きで、70を超えた今も年中釣りに没頭しておりまして、冬になると船に乗りマダラをクーラーボックス一杯に持ち帰ってきます。タラは私も好きなので、ありがたいことです。 その一方で、毎度釣ったタラを捌いた時に内臓が捨てられる様を見ては、「…
スカベンジャーの標本部屋
雑記
お弁当用のアルミ
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
2025-03-03
AIで「マッチ3パズル」を作ってみた
Claude 3.7 sonnetくん最高!
年間プランで課金しました!!
マッチ3パズルゲーム
スコア: 0
残り手数: 20
残り時間: 60
Game Start
そこまで!!
最終スコア: 0
もう一度遊ぶ
ちなみに、Claudeが最初に書いたコードでは、パネルはすべて(宇宙関連のイラストではなく)記号でした。適当でもちゃんとイラスト素材を組み込むと、一気に「それっぽく」なりますね。
イラストはDALL-E 3(ChatGPTから使える画像生成AI)で作りました。なお、宇宙っぽいものを消すというアイディアは、Grok3くんの発案です。マッチ3パズルの先行作品では、宝石やフルーツ、お菓子、動物などを消すものが多いと感じます。「何か珍しいものが消したい」と相談したところ、「惑星を消せば?」と答えてくれました。
Rootport 2025-03-03 22:19 読者になる
AIで「マッチ3パズル」を作ってみた
AI (10)
創作 (61)
<< 2025年03月 >>
23 24 25 26 27 28 29
30 31
Jリーグ(1106)
2025年02月28日
敵地徳島戦、工藤蒼生の痛恨
徳島ヴォルティス1-0ベガルタ仙台
52分に逆襲速攻から失点、その後猛攻をしかけたが取り返せず悔しい敗戦。敵地とは言え勝ち点ゼロは痛く、課題も多い試合ではあった。一方で、リードを奪われた後の攻撃は中々見事、新戦力の台頭もあり今後に期待を抱くこともできた。
失点は完全に工藤蒼生の判断ミスからだった。前半、圧倒的に劣勢だったのを何とか0-0でしのいだハーフタイム。森山監督は有田恵人に代えて荒木駿太を起用。荒木が前後左右によく動き、後方からの縦パスを受けるようになり事態は改善された。ところが、52分工藤が敵陣で中途半端な持ち出しから簡単にボールを奪われ速攻を許す、素早く戻った蒼生だが引いてきた徳島の渡大生に巧みにスクリーンされポストプレイを許す、そのボールを受けたジョアン・ヴィクトルと渡に見事な連係から崩され失点。渡の妙技には「恐れ入りました」と言うしかないのだが、失点の主因は不用意な持ち出しを奪われた蒼生にあった。
前半開始早々、ベガルタは最前線のフォアチェックを外され、速攻を許す。右サイドを徳島のベテラン杉本太郎に突破され、逆サイドに振られた後決定機を許すも、林が好捕でかろうじてしのぐ。敵地戦の開始早々まだ様子を見るべき時間帯に、あそこまで見事に注文にはまり崩されてはいけない。この場面で、前線で止め切れなかったことで、以降フォアチェックに行き切れないことが増え、徳島に圧倒的にボール保持されることとなった。それでも、組織守備で我慢を継続、好機はほとんど許さず何とか0-0で前半終了。
徳島のフォアチェックはよくベガルタの特徴を研究していた。真瀬拓海を押し込み、裏狙いで前に行こうとする有田恵人との間を分断する。逆サイドでは、右利きの左DF奥山政幸の縦を押さえて中に追い込む。森山氏の目論見は、俊足の有田へロングボールを入れて走らせ、徳島の3CBを押し下げることで、押し込まれの連続を防ぐことだったのだろう。しかし、強風下ロングボールは風で押し戻されてしまい、敵のラインは下がらない。さらに鎌田大夢も前への持ち出しに拘泥して、ハーフウェイライン近傍で複数の徳島MFにはさまれてボールを奪われることが再三。この鎌田の無理し過ぎは前節の鳥栖戦でも見受けられた傾向、押し込まれた場面で守備陣の押し上げが遅れている時には
2024-12-31
(偽)妻のレコードおつかい/キーワードでジャケ選び編
日頃、妻から「もっと褒めろ」だとか「なぜ褒めない」だとか脇腹をグリグリされているワタクシなので、ヌなれば妻が面白いと言っていた「別冊のん記 妻のレコードおつかい編」に肖って(もといパクって)、レコード盤選企画をやって「褒めなければ」と年の瀬に実行してみた次第なのであります。褒めているのか/いないのか、微妙な書きっぷりではありますが、これで少しはグリグリされなくなるかも、しれまい(ぐはっ、痛い…)
そんなこんなで、今年も年に一度のブログ更新を無事に完了。ついでと言ってはなんですが、2024年のベスト10枚も貼っておきます。
cliche 2024-12-31 07:35 読者になる
最終更新: 2024-12-31 07:35
2024-12-31
(偽)妻のレコードおつかい/キーワードでジャケ選び編
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
<< November 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--] スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
・はちみせ(東京) 通販ページ
・ホホホ座 浄土寺店(京都) 通販ページ
・通販ページ
・通販ページ
・BOOKS移動祝祭日
・UNITE
2017/06/12
35
最近ほんまに特に書くことない。
凄い充実した日々を過ごしてるんですけどね。
韓国にもだいぶ慣れてきて新しい発見も無くなってきたんかなー。
ってことで韓国あるある10こ言うわ。
韓国に住んだことある人ならあるある!って絶対言ってくれるやつにしよ。
サウナの後にバナナ牛乳飲みがち。
サラダにフルーツ混ぜがち。
男が日焼け止め塗りすぎて鈴木その子みたいになりがち。
どこにでも健康遊具ありがち。
コンビニでいろんなものを2+1(2つの値段で1つおまけ)にしがち。
コムデギャルソンのPLAY着たらいいと思いがち。
男のヘアースタイル前髪重めにしがち。
食後にアイス食べがちでアイスをガリガリ食べがち。
ボクブンジャ(山いちごのお酒)飲んだら精力つきがち。
みんなパルリパルリ(いらち)しがちのくせに、時間にルーズがち。
全部あるあるやわぁ。
他にもいっぱいあるけど今日はこの辺にしといて寝よ。
それでは今日の一曲です。
BS釣りビジョンのBinBinソルトのOPソング「BinBinナカジー2016」です。
投稿時刻 23:49 | 個別ページ
次 »
35
34
33
32
31
30
29
28
27
26
Error. Page cannot be displayed. Please contact your service provider for more details. (35)
その他 (82)
ステマ (28)
ひねもすけらりけらりかな
読者になる
奥田K子の麦っ子ブログ
読者になる
mahomahoの日記
読者になる
あざけり先生、台風きどり
読者になる