FireFox group Firefox本体|マウスジェスチャ|config|FOX特集|Irvine拡張|Irvine|Twitterbar|Hatenabar| 公開デザイン|LW|azakeriBookmark|C|Azakeri english antenna|hotmail|Gmail|google|mixi|Livedoor trans/En|excite transuploading.com|ikkkaiBBS|絵chat)|MSN Messenger|Toolbar for IE|RSS reader|Google Portal|gossiper|Livedoor Pics|2-2newstaste @otal|KNO's BOOKMARK|altavista/music|「ら」|Flickr.com|livedoor/blog|NAMAANblog|NSDQ Board|tha-industry|Wierimage|PXlis|PXcheck|M-boards|crazy-climbers|read.livd|中音探|JavaTubeAzkMusic|Let's sing "Two of us" or do your own work if it need you, really.
すべて | グループ指定なし | sports | photo | closer | design | PC/Web | slide | Art | NonJAP
2025年02月05日
LOVE缶コーヒー
大きな缶コーヒー。
ベンティ!?(ダイヤモンドism)
posted by gahaku at 11:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 食
散歩土ッ手マン036
興奮してきたな。
世の中ね興奮すること
いっぱいありますけどね
一番興奮するのは犬の散歩だね。
AM7:00。
晴れ。-6.1℃。
富士山富士山高いぞ高いぞ富士山。
肌ざみいでございまさあねー!(ハリウッドザコシショウism)
寒い寒い言ってたって暑くもならぬ。(つばきファクトリーism)
寒い!寒すぎる!十万石まんじゅう。
寒いから冬だもん!(藤本美貴with岡井千聖&萩原舞ism)
サンライズ!
洗いざらい さらけちゃって
古い世界 飛び出ちゃって。(つばきファクトリーism)
眩しいけど寒い。(矢島舞美ism)
富士山富士山 高いぞ高いぞ富士山。
LOVEイヤイヤ期。(超ときめき♡宣伝部ism)
ガラシャ、
いちいち止まるガール。止まる紗也華。
私のハートはストップモーション。(桑江和子ism)
ガラシャ、
アッチは嫌
コッチは嫌。
ダダッ子ガラシャ。
ダダイズム。
息が白イヨ。
尾も白イヨ。
儚い儚い儚いぜ
楽しいこの時間は束の間。(OCHA NORMAism)
道草食ってる。(2つの意味で)
草食系女子。
モリモリ食べ野菜。(鈴木杏樹ism)
ヘル・おいシー!(佐藤栞里ism)
ヘル・ヤー!(スティーブ・オースチンism)
イヨ・スカイ。
モリモリ食べ野菜。(鈴木杏樹ism)
ヘル・おいシー!(佐藤栞里ism)
ヘル・ヤー!(スティーブ・オースチンism)
愛犬・イヨ(サモエド♀11才)&ガラシャ(北海道犬♀5才)
可愛い 可愛い 可愛いな。
1時間。
YES!しあわせ。
もういいぜ。
posted by gahaku at 10:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 犬
posted by gahaku at 17:21| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記
(02/05)LOVE缶コーヒー
(02/05)散歩土ッ手マン036
ファイナル・通院スト by 中川画伯'25 (02/05)
ファイナル・通院スト by めぶき (02/05)
犬(4581)
食(1398)
2
1 経営・ビジネス
2 介護
3 政治・経済
4 鉄道・飛行機
5 中国語
6 語学
7 韓国語
8 部活・サークル
9 スピリチュアル
10 スクール・セミナー
「歌人としての美智子上皇后」を論じるNHK番組が放送。例の名作、バーミヤンの歌も紹介するかな?
「よつばと!」16巻、2月26日発売/「電子版は準備中、次の巻が出る頃には」はどうなった…
池田理代子「皇帝ナポレオン」が全12巻中、10巻が半額。「ベルばら」映画公開との連動か…決断迫る
1 米国株
2 コレクション
3 受験・勉強
4 FX
5 時事・ニュース
6 スピリチュアル
7 ライブ・バンド
8 留学
9 語学
10 介護
サッカー シャドーの役割と戦術的重要性
サッカー 脳震盪|サッカーにおける脳震盪のリアルと対策まとめ
サッカースパイクの臭い問題、効果的な洗い方と保管方法教えます
サッカー シュート 浮かせる効果的な方法
サッカーのボランチ性格: チームの中心としての役割
サッカー 4141|4-1-4-1フォーメーション徹底解説!日本代表の戦術分析
サッカー キャプテン マーク ルール: 基本知識と役割
サッカー 9 番 意味|サッカーにおける背番号9番の役割・徹底解説
2025.02.04 01:16
その他
Jリーグがカスタマーハラスメントへの考えを表明 法的措置等も含め厳正に対応
2025.02.04 00:34
浦和・秋田
ブラウブリッツ秋田退団のDF加賀健一が現役引退を発表 今後は浦和レッズのアカデミーコーチに
J1 (20,477)
浦和 (1,871)
J2 (12,842)
秋田 (254)
その他 (2,280)
2025年2月 (9)
1 イベント・祭り
2 部活・サークル
3 韓国語
4 癌
5 金融・マネー
6 法律・裁判
7 投資
8 病気・闘病
9 哲学・思想
10 政治・経済
『国民クイズ』もしも、国がクイズによって統治されたら……衝撃のディストピアマンガ
もしも、国がクイズによって統治されたら……衝撃のディストピアマンガ『国民クイズ』(日刊サイゾー2017/1/24掲載) もしも、あらゆることがクイズによって決まる、クイズ至上主義の世界があったなら、あなたはどうしますか? エンタメ感にあふれ、戦争もない、ほのぼのした世界――。ちょっと住んでみたいと思いませんか? 今回ご紹介するマンガ『国民クイズ』(原作:杉元伶一、作画:加藤伸吉)はまさに、もし日本
2023.08.01 2025.02.02
漫画
漫画
打ち切りマンガ
『平成義民伝説 代表人』 SMAPタブーに触れて打ち切り!? 伝説のパロディマンガ
SMAPタブーに触れて打ち切り!? 伝説のパロディマンガ『平成義民伝説 代表人』(日刊サイゾー掲載2016/1/21) ここ数日、世間はすっかりSMAP騒動一色。多くのマスコミにとって、SMAPやその他のジャニタレのスキャンダルを報じることはタブーであるというのは小学生でも知っている一般常識ですが、マンガの世界ではどうだったのでしょうか? 実は、ジャニーズをイジったマンガとしては、90年代にオッサ
2020.09.28 2025.02.02
打ち切りマンガネタバレ・最終回
80,761 notes
統合失調症の高齢者が骨折で数か月入院した際、ほぼ認知症にならない謎
『身体的危機と精神症状の改善について』精神科医は患者さんが身体的危機の後、精神症状が軽くなることを経験する。例えば、骨折、大きな手術などである。 この時期だと熱中症もそうである。これら身体的損傷は…ameblo.jp
既に認知症が発症している人が骨折などで身体科に数か月入院すると、認知症が進行することが多い。認知症と骨折治療は非常に相性が悪く、ほとんどが認知症に対し促進的に働く。近年、新型コロナやインフルエンザの流行により面会制限があるため、一層、認知症が進行しやすい環境になっている。
ところが、高齢の統合失調症の患者さんは骨折や癌で入院しても認知症がほぼ発生しない。
これは統合失調症という病態を診る上で、非常に奥が深いと思っていた。
なお、統合失調症の人に100%認知症が合併しないわけではなく、ごく稀にアルツハイマー型の臨床症状を持つ認知症が合併することがある。
高齢の統合失調症の患者さんであたかも認知症のように見える人は、厳密には認知症でははなく、統合失調症による情意の減弱のことが多い。つまり重い陰性症状である。
そもそも若い統合失調症の患者さんが、重篤な身体的ダメージを負った際、そのダメージを負った期間に比例するが、しばらく病状が安定することが多い。人によれば2年くらい服薬が必要ないほど安定する。重要なことは、例え身体的ダメージを負ったとしても、そのために統合失調症が治癒することはなく、時間が経つと服薬が必要になることだと思う。
このようなことを考えると、統合失調症と認知症は全く異なる疾患だと言える。大昔、統合失調症のことを「早発性痴呆」と言っていたが、これは単に病態の例えみたいなものだ。
高齢の統合失調症の患者さんが骨折などで身体科に入院した際に、認知症に似た病状が進行することはないものの、ADLが低下することは重大だと思う。例えば、独歩できていた人が車椅子になるなどである。
また、高齢の統合失調症の人が骨折や癌などで身体科に入院した際、精神症状が比較的落ち着くことに加え、抗精神病薬に弱くなる。言い換えると、同じ用量を使っていてもEPSが目立つようになったりする。そのような病状変化から、その時期は抗精神病薬を減薬ないし中止できることも少なくない。
思い切って長年処方していた抗精神病薬を中止し
2 つれづれなるままにWINGSFAN
3 主にロックバンドのライブのセトリや全体の空気感をなるべく早くアップするブログ
4 日々もろきゅう
5 東条碩夫のコンサート日記
<< 2025年02月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
日常(その他) (749)
January 2025(9)
2025.01.31 Friday
あっという間に冬景色
Posted by ニガババロア
大通公園では雪まつりの準備が進んでいました。
いよいよ来週火曜日からスタートです。
やっとまとまった雪が降って、観光関係でお仕事している方たちはホッとしていることでしょう。
これで開催日が晴れたら最高だよね!
ここ数日の降雪で、あっという間にいつもの冬の景色になりました。
気温は高めだから雪が重たくて、連日の雪かきで筋肉痛です。
早くも音を上げそう。
でも、ドカ雪だった年は冬が終わる頃には二の腕が細くなってたんですよね~。
それを考えると、雪かきって冬のエクササイズとして楽しむが吉?
| 日常(その他) | 19:09 | comments(0) | - |
2025-01-29
ハシブトガラス白化個体
鳥 白
これはすごい…(白、カラス)
はじめての完全白化個体。
色以外は普通のハシブトガラスだった。ふつくしい‥‥! pic.twitter.com/iCB8xe884m
— かどけん (@kadoken707) 2025年1月28日
白, カラス の検索結果 - SuemeSublog
sueme 2025-01-29 20:12 読者になる
Share on Tumblr
ハシブトガラス白化個体
▼ ▶
2025
2025 / 1
鳥 (4001)
白 (119)
2025年01月29日
森永卓郎さん、ありがとうございました。
モリタクさんこと、森永卓郎さんの訃報に際し、とても悲しく、また(松尾匡さんも仰るように)心細い思いでいます。
直接お会いしたのは、ラジオ局でちらっとご挨拶させていただいたときだけでしたが、『そろそろ左派は〈経済〉を語ろう』や『ヨーロッパ・コーリング・リターンズ』など、反緊縮派としてのわたしの見解がまっすぐに出た本には、いつも背中を押すような書評を書いてくださり、温かさと心強さを感じておりました。
ありがとうございました。森永さん、どうぞゆっくりとお休みください。
ベルギー・プロリーグ
「岡崎ばりのダイビングヘッドで後藤啓介がベルギー初ゴール」ベルギー・プロリーグ第23節 アンデルレヒト-メヘレン
前節にベルギーリーグ初出場を果たしたアンデルレヒトの後藤啓介。今節のメヘレン戦では3-4-2-1の1トップで初めてのスタメン出場となった。対するメヘレンは3-1-4-2のフォーメーション。試合はリーグ4位と上位に付けているアンデルレヒトがボ...
2025.01.29
ベルギー・プロリーグ
2025年1月 (15)
ベルギー・プロリーグ (124)
顔面放談、電子書籍で~放送ディレクター T.I (01/30)
八潮市、道路陥没、 (01/30)
エンタメ(本、映画・漫画・演劇など、表現されたものを見ての感想) (523)
ニュース (260)
January 2025 (11)
2025.01.30 Thursday
顔面放談、電子書籍で~放送ディレクター T.I
~放送ディレクター T.I
もう最高ですよ!
「顔面放談」は電子書籍でお読みになると、
楽しさ倍増👍間違いなし。
キンドル本体も持っていましたが、
このたび、
PCにキンドル版が読めるアプリをいれて、
(PC用のキンドルは無料で入れられます)
大きな画面で読書中です。
気になるワード、名前、映画、即検索!
わざわざ打ち込まなくても
左ドラッグするだけで、
即検索できる。
負担がなくていいです。
調べまくってなかなか進まないという難点もありますが、
知らないまま読み進めるより
章の腑に落ち方が違う気がします〜。
顔面放談 (集英社ノンフィクション) Kindle版
続きを読む >>
author : 連絡されたい場合はここをクリック
エンタメ(本、映画・漫画・演劇など、表現されたものを見ての感想) | 08:13 | - | -
2025.01.30 Thursday
八潮市、道路陥没、
八潮市の県道交差点で道路が陥没しトラックが転落した事故。
https://www.sankei.com/article/20250130-JWXNKTNYMNL2NNUN2G5XL25UY4/
~産経新聞
PCでは、ここで《続きを読む》と表示されるのですが、
スマホでは、そのまま表示されてしまうようです。
この↓は、別枠です。
続きを読む >>
author : 連絡されたい場合はここをクリック
ニュース | 07:58 | - | -
買ってよかったもの
わたしにとっての地震の話、それから阪神淡路大震災の話
1月17日に考えたこと、その他のこと。
1月17日なので、わたしにとっての地震の話、それから阪神淡路大震災の話をする。 芦屋公園にて。こういった震災にまつわる石碑は兵庫のいたるところにある。 2025年現在、わたしは京都市民で、出身は神奈川県。1995年当時に被災したわけではない。物心つくころに言われ…
ななめのための。
雑記
中学受験はしないことにしたお正月、書き初めは銀賞
受験取りやめその後
namo受験しないってあんま誰にも言ってなかったらしく、私も言うの忘れてて、どうやった?って会う人みんなに聞かれまくる日曜日月曜日。 受けてないん?!なんで!?ってみんなに言われて、namoは何か感じたのか感じてないのか。塾の小テスト勉強を何を言われずともや…
namoの毎日
漁港の目の前でたこめしと刺し身を堪能
千葉・外房ドライブ|一宮のカフェ巡り / 釣ヶ崎海岸 / 漁師料理を食べ干物を買う
2024年11月ごろ、千葉県の外房エリアである一宮や大原付近をドライブしました。その記録です。 じつはわたしは千葉県の外房出身なのです。 一宮(太平洋沿岸部)あたりが若い世代の移住先として注目されているらしく、おしゃれなお店やカフェがあるとのことで興味を持…
ダイナミック気晴らし
はてなブログPro
旅行
大切だからこそ、動かしてみないとわからない
「大切」と思われているものを丁寧に考え直すこと
誰もいなくなった土曜日の午前、鳥羽さんと古賀さんのイベントを聞いていた。 鳥羽和久×古賀及子「子どもと私の“観察”のしかた」『「学び」がわからなくなったときに読む本』(あさま社)『好きな食べ物がみつからない』(ポプラ社)W刊行記念 https://bb250109a.peati…
Vanity of vanities
弟が作った芋けんぴ。予定不調和なアウトプットがおもしろい
24→25 年末年始の話とか。
またこの時期がやってきた。 一昨年から書いている年末年始の話とかシリーズ。今年は風邪引いたりして更新が遅くなってしまった。 年末 2024年だが、仕事上で自分のキャパ超えな出来事がいくつかあり、マジで最悪だった。どう処理していいかわからず、とりあえず適応障…
No.26
はてなブログPro
雑記
きっと「薄味好きにはたまらない」味だと
2024_
�c�@”t�AŒˆ�Ÿ�E�E‰ä‚炪�—ŽqƒTƒbƒJ�[‚Í�A�‡’²‚É�A�i‰»�•�[‰»‚ð‚‚¯‚Ä‚Ä‚¢‚é�E�E‚»‚µ‚Ä�A‚킽‚µ‚Ì�¡ƒV�[ƒYƒ“‚ÌŠˆ“®‚É‚à�A‰Î‚ð“ü‚ê‚Ä‚‚ꂽ�E�E�iƒAƒ‹ƒr
ƒŒƒbƒNƒX�VŠƒƒŒƒfƒB�[ƒXvs‰Y˜aƒŒƒbƒYƒŒƒfƒB�[ƒX�A1-1, PK=4-5�j�E�E�i2025”N1ŒŽ25“ú�A“y—j“ú�j
2024_“ì–ì‘ñŽÀ‚Ì1�E�E”Þ‚Ì�A�Å‘O�ü‚Å‚Ì�u‰¿’l�v‚É�AƒXƒ{ƒbƒgƒ‰ƒCƒg‚ð“–‚Ä‚Ä‚Ý‚Ü‚µ‚½�E�E�i2024”N12ŒŽ23“ú�AŒŽ—j“ú�j
2024_‚i1_‘æ37�ß�E�E—D�Ÿ‘ˆ‚¢‚à�A�~ŠiƒŠ�[ƒO‚à�AŒˆ’…‚Í�A�Å�I�ß‚É‚à‚‚ê�ž‚ñ‚¾�E�E‚¢‚¢‚Ë�`�AƒGƒLƒTƒCƒeƒBƒ“ƒO‚Ńhƒ‰ƒ}ƒ`ƒbƒN‚È“ú�X�E�E�iƒŒƒCƒ\ƒ‹vsƒ”ƒBƒbƒZƒ‹�A1-1�j�E�E�i2024”N11ŒŽ30“ú�A“y—j“ú�j
2024_“c’†•É‚Ì1�E�E“c’†•É‚ª•ú‚Â�Aƒ{ƒ‰ƒ“ƒ`ƒx�[ƒX‚Ì�i�I�jƒQ�[ƒ€�•ƒ`ƒƒƒ“ƒXƒ�ƒCƒJ�[‚Æ‚µ‚Ä‚Ì‘¶�ÝŠ´‚É�A�SŽä‚©‚ê‚Ä‚¢‚½�E�E�i2024”N12ŒŽ14“ú�A“y—j“ú�j
2024_Žç“c‰p�³‚Ì1�E�EŽç“c‰p�³‚ª•úŽU‚·‚é�A�uƒŠ�[ƒ_�[ƒVƒbƒv‚Ì“õ‚¢�v‚É�A�ã‚‚Â݂ð‘Å‚Á‚Ä‚¢‚½�E�E�i2024”N12ŒŽ12“ú�A–Ø—j“ú�j
2025年01月25日
読書日記12月(24年)漫画ゴラクはケチンボ
やまおが12月に読んでた本の備忘録です。
吉本隆明 『改訂新版 共同幻想論』
~名前は知ってたけど読んだことない本です。もっと小難しいことを書いてるんだろうと身構えながら読んだら、意外と読みやすかった。ただし内容がわかりやすいかは別の話です。
前半は主に『遠野物語』、後半は『古事記』を題材にとり、吉本自身が勝手に定義した【対幻想】【個人幻想】そして【共同幻想】との関連をこじつけて、共同社会がどうやって国家として成立するかを強引にまとめたみたいなんですが、一つ一つの章があまり繋がりがなく、何となく口当たりのいい言葉に丸め込まれたような気がしてます。つか一回読んだだけじゃ理解できないかも。
青崎有吾 『体育館の殺人』
青崎有吾 『水族館の殺人』
~俺の名誉のために言っとくけど、青崎先生の『地雷グリコ』が”このミステリーがすごい”で1位を取る前に読んだことははっきりさせておきたい。 ←なんのためだよww
体育館の殺人ってヘンなタイトルだなと気になって買ったんですが、綾辻行人の『〇〇館の殺人』のパロディだと後で気づきました。十角館という響きはミステリアスだけど、体育館って殺人事件と一番離れてる言葉だもんね。”館”を”やかた”と思わせるか、施設としての”館”と思わせるのか。これだけでも作者がいかにひねくれてる、いやミスディレクションに長けているかがわかります。
この2作は簡単にいうと、ラノベテイストの登場人物が新本格パズラー的な殺人事件を解決するミステリです。つまりやまおの好みにドンピシャでした。
体育館はトリック当て、水族館は犯人当てに重点を置いており、それぞれとても面白かったです。平成のエラリー・クイーンと言われるのも頷けました。令和のエラリー・クイーンの称号を受けるのは誰になるのかな。
ラズウェル細木 『酒のほそ道』(56)
~麗ちゃんが一つの巻に2回登場するのは久しぶりであり、麗ちゃんファンとしてはうれしかったです。
しかし宗達と松島さんをくっつけようとする新たな人物が今後どう物語に関わるのか関わらないのか、酒ほそファンとして目が離せなかったり離したりしていく所存です。 ・・・つかラズ先生はどうするつもりもないと見た。←オイ
ところで56巻発売を記念して2025年酒のほそ道カレンダーを抽選でプレゼン
2025-01-24
初めて漫才を見に行った日記
日記 日記
1月4日に、初めて漫才を見に劇場へ行きました。
なんで行こうかと思ったかはこちら↓
行ったのはルミネtheよしもと。
新宿のルミネの上の方によしもとの劇場があるというのは随分前から知っていたし、今はわからないけど、かつて新宿で働いていた頃は、よく客引きをしている芸人さんを見かけた。
身近なようで、でもずっと行ってみようとはならなかった場所に、こうしてわくわくしながら向かう時がくるというのは面白い。
劇場に入ってまず思ったのは「老若男女がいる!」でした。
なんとなく、若い男女が多いんだろうな、と思っていたのに、下は小学生くらいからだけど、年配の方もたくさんいた。そういうところが少し「野球場と似ている」とも感じた。
席についてしばらくすると、前説の芸人さん(「てまえどり」というコンビだった)が出てきて、お客さんを盛り上げる。
声を出させたり手を挙げさせたり、とにかく参加する雰囲気を作っていくんだなと思った。
「場内撮影禁止ですけど、この緞帳開くまではOKなんですよ~(ということは?)」みたいに煽ってくれたので私も写真を撮りました。
公演のトップバッターはマユリカ。
元体操部の中谷さんがバク転をしたり*1、30秒倒立を成功させたりして会場が沸いたところで漫才がスタート。この1年ちょっと、見れる出演番組はほとんど見ていたし、ラジオも過去ログすべて聞いてある程度のイメージが固まっていて、今日のネタ(結婚相談所の話)も見たことがあったけど、
初めて生でみてまず思ったのは、声が通るということだった。2人とも生でも何を言ってるかくっきりはっきりよく見える(聞こえるっていうか見えるって感じ)。
2番手はニッポンの社長。この日唯一のコントでマヨネーズ会社の就職面接のネタ。ニッポンの社長だな~という感じのネタでとても面白かった。
3番手のラフ次元はほぼ初めてみたんですけどとても面白かった。まず空さんの苗字の話、先日結婚式がありまして、会場の前に看板がでてるんですね…ってくだりですでに先が予想できるんだけど面白い。ネタは梅村さんが帰国子女でということからなんか英語の話だった気がするな。ぜひまた生で見たいと思った。
今日の目当てでもあったロングコートダディはスカイダイビングのネタでお腹つりそうなくらい笑った。
いわゆる「スカイダイ
2025-01-23
〈簡単!〉DeepSeek R1をローカルPCで動かす方法(LM studio)
AI
DeepSeek R1は、中国のITスタートアップDeepSeek社の開発したLLMです。OpenAI o1並みの性能を持つとされています。特筆すべきは、OpenAIよりもオープンだということ。AIのモデルデータが、MITライセンスで提供されています。つまり、商用利用可能ってことだ。
DeepSeek R1の蒸留モデル(サイズを小さくした代わりにちょっとおバカになったモデル)なら、ローカル環境のパソコンでも動かすことができます。
DeepSeek-R1 Llama 8B、俺のパソコンで動かすとこのくらいの速さで回答してくれる(※倍速なし)。自分のパソコンのローカル環境でLLMが動いているってだけで、ちょっと感動があるな…? pic.twitter.com/cvRJ9E7Eqs
— Rootport🔥 (@rootport) 2025年1月21日
この記事では、「LM studio」というアプリケーションを用いてDeepSeek R1の蒸留モデルを動かす方法を紹介します。
ちなみにLM studioは商用利用ができないようです。とりあえず趣味的にLLMをご自宅のパソコンで動かしてみたい人向け。
LM studioの動作要件
手順1)Python 3.10のインストール
手順2)LM studioのインストール
手順3)Runtimeをダウンロードする
手順4)モデルデータをダウンロードする
手順5)モデルデータをロードする
手順6)準備完了!AIと会話してみよう!
触ってみた感想
LM studioの動作要件
1. サポートされるOS:
Windows: Windows 10以降(64ビット)
macOS: macOS Catalina(10.15)以降
Linux: Ubuntu 18.04 LTS以降、Fedora 33以降
2. ハードウェア要件:
・プロセッサ: マルチコアIntel i5/Ryzen 5以上
※今どきのパソコンのCPUなら大抵は動くと思います。
・メモリ(RAM): 最低16 GB、推奨32 GB
・ストレージ:最低100 GBの空きディスクスペース
※SSDが推奨です。LLMはサイズが大きく読み書きに時間がかかるため。
・CUDA対
きっかけは『ほったらかし弁当』というレシピ本だった
一週間お弁当を作って持っていったよ日記
先週あたりから、家でできるPC作業を外に出てやることにした。 年末年始であまりにも暴飲暴食していたので、運動の習慣をつけたかった&雪を理由にこのまま家に引きこもってしまいそうだったので、その生活を改善したかったのが理由。 普通の勤め人みたいに、9時~16時…
ミルクとはんぺん
歴博へ。人は「そういうものだ」と信じて動けてしまうのか
簡単日記(20250112)
国立歴史民俗博物館へ。前回は時間がなくて常設展示はほぼ流し見、それでも第3展示室『近世』にたどり着くのがやっとで、第4展示室には足を踏み入れることも出来なかった。今回は入館前から常設展示しか見ないと決めていた。これなら余裕があるだろう、と思っていたら…
気分は日記
日記
"ブックオフは人生のセーブポイントである"
heal
◆俺はこれからベースを弾くんだ、ベーシストになるんだ。ここ2週間くらい、そんな観念に取り憑かれている。直接のきっかけは年末年始に観た「ぼっち・ざ・ろっく!」のせいだろうが、けっこう昔からベース弾きたいな、と思っていた気がする。それこそ高校生くらいのと…
浅窓の平常
美容師さん、国家資格を得て常連が行くパン屋まで知ってる
250118 新陳代謝のツケに支払わされる金
散髪に行った。 自分はカラーもパーマもしないのだが、カットだけだと損な気がしていつも眉カットも頼んでいる。実際プロにやってもらった方が断然見栄えがいい。自分の顔を見慣れてない第三者の方が客観的に見れるだろうしな。 炭酸シャンプーとかいう謎のクーポンが…
ユニバーサルバトルアックス
マジの日記
市バスに乗って船岡温泉へ! さすがの造りに惚れ惚れ
写真で振り返る京都旅行【2025】
昨年に引き続き、今年も文学フリマ京都9に参加するため日帰り一人旅を敢行してきました!その記録を写真とともに残しておこうと思います。 ↑前回の記録 出発▷▶︎▷▶︎もう怖くない!新幹線 旅の始まりを実感したくて撮った一枚。 今回も朝食はメルヘン。しょっぱいのも甘…
気まぐれなんでも日記
日記
ロック画面からGoogleレンズを起動できるようにしている
週報31 街ですれ違う植物の名前を調べている
街を歩いていると、 色んな植物とすれ違う。 街路樹とか、公園に咲いてる
2025-01-13
「どうすればよかったか?」 家なんかなければ
movie
2025年ですね(マジかよ信じられねえ)。わたくしの2024年ベスト映画は「宇宙探索編集部」。皆さんも観てね。
底辺から見る宇宙 「宇宙探索編集部」 - 挑戦者ストロング
ぼく昨日、Twitter、今で言うエッキスですか? あれをやめましてね。やめたと言っても投稿しなくなったんじゃなくて、アカウント削除。2008年からやってたから、16年にわたって入力した3万3000以上のツイートを全消し。ついでになんとなくやってたInstagramも削除した。メチャクチャスッキリしたよ。皆さんもあんなもん、軽はずみに消そうぜ。クソが運営するクソSNSに、これ以上いる意味ないよ。
そして今日、「どうすればよかったか?」を観てきた。Twitter削除して軽やかだった気分がズドーンと落ちる、スーパーヘビー級のドキュメンタリーだった。
感想の前に、映画の概要はこちら。これはたいへんなことだよな…
映画『どうすればよかったか?』公式サイトdosureba.com
一時代を築いた名機、SONY VX-1000で撮影した映像がたくさん観られますが… 嬉しい気持ちにはなりません。 (★3)
続きを読む
#映画
Dersu 2025-01-13 21:07 読者になる
Share on Tumblr
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
movie
#映画
#プロレス
#映画
#映画 #アニメ
#映画 #アニメ
#映画 #アニメ #マンガ
CinemaScape/Error
#映画
#映画
#映画
最終更新: 2025-01-13 21:07
「どうすればよかったか?」 家なんかなければ
▼ ▶
2025
2025 / 1
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
2025-01-10
何年ぶりかの渋谷
1/4は妻と、ものすごく久しぶりの渋谷。
ヒューマントラストシネマで、「ロボット・ドリームズ」。
鑑賞後、飲み物と軽食を頼んだら、間違えたものが出てきたような、間違えてうけとったよな。
映画館の待合室で、日本人の学生と、外国人の先生が、英語の勉強をしていた。
無料喫茶店みていに利用するのは、心臓がつよいな。
啓文堂書店・渋谷店で若島正「詰将棋の誕生」を買う。
C&Cでカレーたべ、ダイソーで買い物してから帰宅。
kokada_jnet 2025-01-10 10:53 読者になる
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
何年ぶりかの渋谷
Jリーグ(1103)
2025年01月11日
静岡学園対東福岡を楽しむ
高校選手権準々決勝、静岡学園対東福岡を、TV桟敷(正確にはTVer桟敷と言うべきか)で堪能した。
1976-77年首都圏最初の大会決勝の静学対浦和南との死闘から、早いもので半世紀近くが経った。当時いずれかの組の若頭かと思わせる風貌で、徹底した技巧を軸に旋風を巻き起こした名将井田勝通氏。既に後継者として確固たる指導実績を誇る川口修氏が指揮をとっているわけだが、井田氏があいかわらず元気そうな姿でベンチに鎮座しているのをTV桟敷で見ることができたのも嬉しかった。あたかも、引退した先代大親分風の雰囲気をたたえながらw。
一方で、この試合を記者席でじっと見ていた東福岡の名将志波芳則総監督も、既に70代とのこと。この方も井田氏同様幾多の名手を育て上げてきた。少々脇の甘さがあったことは確かだけれども…志波氏の後任として、見事な采配を見せてくれた森重潤也氏(80年代から90年代にかけて、全日空(後のフリューゲルス)や中央防犯(後のアビスパ)で活躍した名選手)。今シーズン、その森重氏からバトンを受けた平岡道浩氏(東福岡時代は、山下芳輝や小島宏美のチームメートだったとのこと)が、後述するような見事な采配を見せてくれた。このような歴史の積み重ねは、我々野次馬にとっては堪えられない楽しみだ。
試合前から、静学が攻勢をとり、東福岡が守備を固め速攻を狙うのは予想できていた。
しかし、東福岡の守備戦法は、そう言った予想を遥かに超えて徹底したものだった。頻度は少ないが静学陣内でプレスをかけボールを奪う場面は幾度かあった。当然前線の 選手はそこから手数をかけずに静学ゴールを目指す。そして後方の選手はコンパクトを維持するために押し上げる。しかし、押し上げるだけで守備ラインの選手はハーフウェイライン近傍より前には前進しようとしないし、中盤の選手も前線への飛び出しを行わない。そのため、東福岡の攻撃は単発で終わる。
結果、静学が圧倒的にボール保持することになり、伝統の(?!)技巧的なボール扱いから次々と東福岡ゴールを襲うことになる。しかし、東福岡DFは、献身的なカバーやゴールライン直前でのクリアなどで、静学の変幻自在の攻撃を何とかしのぎ前半終了。
後半に入り、東福岡の守備作戦はさらに徹底された。静学陣でのチェックをほとんど行わなくなり、
Luxury333 - Situs Game Online Anti Bosan Dengan Ratusan Game Terbaru 2025
LOGIN LUXURY333
LINK ALTERNATIF LUXURY 333
Copyright � 2024 - Luxury333
2024-12-31
(偽)妻のレコードおつかい/キーワードでジャケ選び編
日頃、妻から「もっと褒めろ」だとか「なぜ褒めない」だとか脇腹をグリグリされているワタクシなので、ヌなれば妻が面白いと言っていた「別冊のん記 妻のレコードおつかい編」に肖って(もといパクって)、レコード盤選企画をやって「褒めなければ」と年の瀬に実行してみた次第なのであります。褒めているのか/いないのか、微妙な書きっぷりではありますが、これで少しはグリグリされなくなるかも、しれまい(ぐはっ、痛い…)
そんなこんなで、今年も年に一度のブログ更新を無事に完了。ついでと言ってはなんですが、2024年のベスト10枚も貼っておきます。
cliche 2024-12-31 07:35 読者になる
最終更新: 2024-12-31 07:35
2024-12-31
(偽)妻のレコードおつかい/キーワードでジャケ選び編
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
児玉雨子さんの作詞、最近ハロプロでいい感じの徳田光希さんの作曲、そして我らが平田祥一郎大先生のアレンジと素敵な組み合わせで2023年末のリリース以来、2024年になっても一番聴いた曲です。総合的に最高です。本当に個人的な話ですが、りさちのSTVラジオ「入江里咲のスマイルボンソワ」で流れてるのを聴いたとき、それまでぼんやりと耳に入れていた歌詞の世界がいきなりスッと頭に入り込んできて、覚醒しまして、この曲の主人公はなんて意地っ張りで素直じゃないのかと! たぶん相手のことは好きなのにストレートに好きと言わず、好きだという隠した感情をそれとなくにおわせてくるんですよ。ツンデレというかツンツンツンでデレの部分すらままならない。りさまる本人の一見クールだけと秘めた青い炎が燃え盛っているみたいなキャラクターと重なるスーパープレー。りさまるの歌声もイメージよりだいぶ力強くてタフな女を自己演出しており、そこがいい意味でのいじらしさにつながっています。
<< November 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
837 notes
【完了】10月28日(月)6:00-7:00 データベースメンテナンス実施に伴うはてな各サービス停止についてのお知らせ
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
2024-07-06
夏のウグイスが精神的にやかましいという話
ウグイスといえば、かわいらしい鳴き声で春の到来を告げる鳥であることはご存知のとおりである。ウグイス的にはべつに人間に春が来たことを知らせたくて鳴いてはいないのだが、人間はウグイスの鳴き声を聞いて春が来たと感じて、勝手にうれしい気持ちになるものである。かつてわたしは旅先でウグイスの鳴き声を聞いて、やっと春がきたと喜んだりしていたものだが、何回か鳴き声を聞いて春の到来を実感してから、その鳴き声は車の走行音などと同様、意識にのぼってこない音になっていた。
ウグイスのことをよく知ることになった、というより、いやおうなく知ることになったのは、鳥のうるさい地域に引っ越してきてからのこと。まず、鳥のうるさい地域とはどこかというと、多摩ニュータウンである。それまで暮らしていた東中野や調布、武蔵小杉と比べて鳥がうるさいのは当然としても、わたしの育った大阪の端、四條畷と比べてもうるさい。四條畷は読み方がよくわからないことは言わずもがなであるが、店が少なくて電車の本数も少なく、塾などで大阪市内のクラスメイトに引け目を感じたりもしていたものだが、そんな四條畷よりも多摩ニュータウンは緑が多くて鳥がうるさいことは意外だった。鳥がうるさいわりに駅は4つ(路線の違うものを入れてよいなら7つ!)もあるし、丸善も大判焼のしゃるむもあって、もう10年近く暮らしているのに今も意外性に驚きつづけている。
引っ越してきたばかりのときは朝は7時ごろ起きていたのだが、最近は加齢に伴って起床時間が前倒しになって、5時ごろ、ちょうど鳥が鳴きはじめるタイミングで早起きするようになってから、鳥の鳴き声には結構なボリュームがあると感じるようになった。ウグイスは春に鳴いているのだが、毎朝鳴き続け、いつのまにか夏になって、それでも鳴いている。春が来たことは存じあげているので人間としてはもう鳴かなくてもよいが、いったいいつまで鳴くつもりなのかと思っていたのだが、ある日、悲しい情報を目にした。ウグイスはパートナー探しのために鳴く、つまり、夏になるまで鳴いているということはパートナーが見つかっていないのだ……という趣旨の話だった。その話を読んで「ホーホケキョ」が、かわいらしい音楽から、「誰かぼくと交尾しませんか?」というモテない鳥からの生々しいメッセージに聞こえるように
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--] スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
・はちみせ(東京) 通販ページ
・ホホホ座 浄土寺店(京都) 通販ページ
・通販ページ
・通販ページ
・BOOKS移動祝祭日
・UNITE
2017/06/12
35
最近ほんまに特に書くことない。
凄い充実した日々を過ごしてるんですけどね。
韓国にもだいぶ慣れてきて新しい発見も無くなってきたんかなー。
ってことで韓国あるある10こ言うわ。
韓国に住んだことある人ならあるある!って絶対言ってくれるやつにしよ。
サウナの後にバナナ牛乳飲みがち。
サラダにフルーツ混ぜがち。
男が日焼け止め塗りすぎて鈴木その子みたいになりがち。
どこにでも健康遊具ありがち。
コンビニでいろんなものを2+1(2つの値段で1つおまけ)にしがち。
コムデギャルソンのPLAY着たらいいと思いがち。
男のヘアースタイル前髪重めにしがち。
食後にアイス食べがちでアイスをガリガリ食べがち。
ボクブンジャ(山いちごのお酒)飲んだら精力つきがち。
みんなパルリパルリ(いらち)しがちのくせに、時間にルーズがち。
全部あるあるやわぁ。
他にもいっぱいあるけど今日はこの辺にしといて寝よ。
それでは今日の一曲です。
BS釣りビジョンのBinBinソルトのOPソング「BinBinナカジー2016」です。
投稿時刻 23:49 | 個別ページ
次 »
35
34
33
32
31
30
29
28
27
26
Error. Page cannot be displayed. Please contact your service provider for more details. (35)
その他 (82)
ステマ (28)
ひねもすけらりけらりかな
読者になる
奥田K子の麦っ子ブログ
読者になる
mahomahoの日記
読者になる
あざけり先生、台風きどり
読者になる
またそこからですか
読者になる