5
ペットボトルはもう卒業!熱中症対策と節約を両立する「最高に便利な水筒」4選
5
ペットボトルはもう卒業!熱中症対策と節約を両立する「最高に便利な水筒」4選
4日前
5日前
10日前
11日前
2週間前
2025-08-15
ニュースのインフレ予想に対する因果効果
経済
というNBER論文が上がっている(ungated(SSRN)版)。原題は「The Causal Effect of News on Inflation Expectations」で、著者はCarola Binder(テキサス大学オースティン校)、Pascal Frank(ノートルダム大)、Jane M. Ryngaert(同)。
【データ】2025年度47都道府県観光予算アンケート調査(奈良県)
【ちょっとよろしいですか 160】福島県岳温泉に見る、 宿と地域づくりの関係性 山崎まゆみ
【VOICE】観光と移動は別々のものか モビリティジャーナリスト 楠田悦子氏
【口福のおすそわけ563】東京の讃岐うどん~後編~ 竹内美樹
【データ】2025年度47都道府県観光予算アンケート調査(奈良県)
観光経済新聞社は、47都道府県の
2025年08月16日
ジジェク批判
先日の投稿「カントの第三アンチノミー再論」(2025年7月29日)の末尾で、パスカル流の法のリアルを超自我的なものと結びつけるジジェク(のラカン解釈)を批判した。実際ジジェクは次のように言うのである。
[マルクス主義者による精神分析の批判はおおよそ次のように言う]精神分析はオイディプス・コンプレクスや核家族の三角関係の意義に執着することによって、歴史的に条件づ
分野横断 大臣会見
あべ俊子文部科学大臣記者会見録(令和7年8月15日)
人材委員会 次世代人材育成ワーキング・グループ(第4回)議事録
人材委員会 次世代人材育成ワーキング・グループ(第3回)議事録
人材委員会 次世代人材育成ワーキング・グループ(第2回)議事録
教育 審議会情報
教師を取り巻く環境整備特別部会(第2回)の開催について
教育 公募情報
「通信制高等学校の情報発信事業」(総合評価落
2025年8月12日令和7年度長崎県農泊モニターツアー業務委託の入札結果(農山村振興課)
レム『技術大全』
2025-08-12
2025年度前期教養教育科目「若者と社会」アンケート自由記述
学生のみなさんへ
2025年度前期教養教育科目「若者と社会」において、履修した学生に対して本講義独自のアンケートへの回答をお願いしました。約200名の履修者のうち約半数が記入した自由記述のすべてを紹介します。
昨年2024年度はこちら。
sakuranomori.hatenablog.com
私(二宮)が特に興味深
2025-08-09
2025-08-09
⚫︎書くリズムと読むリズムは違うなあと思う。ぼくは、文章を書くときにやたらと読点を入れがちがだ、読み返した時にそのほとんどを消してしまう。ならばはじめから打たなければいいのにとも思うが、そうもいかないようだ。
⚫︎Gemini 2.5 proの、あまりの要約能力の高さにビビる。こんなにも明快に要約できるのか。以下のテキスト(The Missing Pie
「2026年JBSカレンダーのご案内」のご案内
「さいしょのクリスマス かみさまのやくそく」のご案内
2025-08-13
The Gene’s-Eye View of Evolution その17
第1章 歴史的起源 その12
オーグレンの遺伝子視点の起源の解説.その3つの基礎の2つ目の集団遺伝学の説明に入る.まずフィッシャーの自然淘汰の基本定理における「環境」の捉え方が遺伝子視点と深い関係にあることが解説された.ここからフィッシャーが著書「自然淘汰の遺伝的理論」で,この基本定理をどう扱っている
2025年08月12日発売:ジル・ドゥルーズ『尽くされた』本体2,400円。叢書・エクリチュールの冒険、第26回配本。
2025年8月13日 (水)
首相に読んで欲しい本
ジョージタウン大学の向山俊彦さんのつぶやきで、
https://x.com/ToshiMukoyama/status/1954730633617621390
本当にねえ。僕が首相に読んで欲しい本を考えると、最近で新書レベルだと
『ジェンダー格差』牧野百恵(中公新書)
『イノベーションの科学』清水洋(中公新書)
『ジョブ型雇用社会とは何か』濱口桂一
最高裁判決への対応に関する専門委員会new 8月8日
労働条件分科会労災保険部会
適正使用調査会
プログラム医療機器調査会
感染症・予防接種審査分科会 及び 感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査部会(令和6年6月17日以降)new 8月12日
2025年8月5日 EU理事会が「欧州の高等教育質保証及び資格の承認システムに関する勧告」を採択
58
2025年08月08日14:29
災害時の休校のルール
カテゴリ
私学経営
oguni_law
Comment(0)
鹿児島県に大雨の特別警報が発令されていましたが、先ほど大雨警報になったようですね。
少しでも被害が小さいことを祈るばかりです。
何年か前の記事でも触れたことがありますが、災害などがあったときの休校は、校長の権限で決めることができます。
※何年か前の記事はこちらからどうぞ。→
チャンドラー『さよなら、愛しき女よ』改訳
2025-08-06
岡野・佐久間(2023)「公教育再考」とRED研2巻本とのあいだ
RED研2巻本が世にでた2024年9月に1年ほどさきだつ2023年8月、世織書房から『教育学年報14 公教育を問い直す』(佐久間亜紀ほか編)が刊行されている。特集テーマはそのものズバリ、「公教育を問い直す」である。巻頭には政治学・ジェンダー研究者の岡野八代さんと第14号のゲストエディターである教育学者の佐久間亜
LIVE
2025.8.4
10/6(月)湯浅湾&スカート ライブ「そこから先の湾 VOL.2」開催!
ロンドン特派員児島由紀子の不在
科学超大国アメリカの終焉?
リナ・カーン前連邦取引委員会委員長が「ゾーラン・マムダニ現象」を解説する
コンピュータ音楽の網羅的な教科書が無料オンライン公開されている
ジョーダン・ピール編集のブラック・ホラー短篇集が面白そうだ
2025年07月31日
ブリッジよ、ブリッジ。『アナーキーのこと』
「アナーキーのこと」(フランシス・デュピュイ=デリ、トマ・デリ著)の翻訳者、片岡大右さんが書かれた訳者あとがきが公開されており、不詳わたくしめのツルシュン(鶴見俊輔)好きなどにも触れてくださり、ブライトンで涙目です。アナキズム本と言えば黒の表紙が多いわけなんですが、ブルーというのは、ローティーンの金子文子が自殺を思いとどまったとき
ウニベルシタス研究所
2025年7月26日
大学職員の専門性向上、組織の活性化、大学経営に関する研究など、国内外の大学の発展に寄与することを目的とした「ウニベルシタス研究所」という組織があります。
(ウニベルシタス研究所 公式ホームページ)(一部抜粋)
ウニベルシタス研究所 公式ホームページ
//紹介//
学習する大学組織を創る
本来、大学はその誕生からして自ら学習していかなければならないものです
鎌田への反論を『週刊読書人』に掲載
『週刊読書人』2025年7月18日号に、鎌田哲哉への反論文を載せた(「永遠の鬼軍曹に「思想」はあるのか―鎌田哲哉の自称「革命精神」に対する根源的疑問」)。『読書人』6月6日号に鎌田が載せた長篇書評「<遠望の不在―「批評ロボット」の荒廃について>大杉重男著『日本人の条件』(書肆子午線)批判」に対する応答文である。『日本人の条件』は刊行から九ヶ月以上経つが、ほとんど
3
1
読書猿『ゼロからの読書教室』NHK出版
2025/5/23刊行
2025-05-20
「満映秘史 栄華、崩壊、中国映画草創」
www.kadokawa.co.jp
1947年、昭和22年、つまり日本の敗戦から2年後の中国奥地。
船上で一夜を明かした翌朝、しばらく漕ぎ進んだ所で船頭の老百姓は河岸に小船をつけ、「ここから何里か奥に依蘭の街がある。ここが依蘭に一番近い船着き場だ」と教えてくれえた。とはいえ、そこは河岸の草むらに棒杭が打ち込まれているだけの場所で、船着
4月25日(金) 、東京の代官山蔦屋書店にて、『モヤモヤする正義』に関して応用倫理学者の奥田太郎さんやアーレント研究者の三浦 隆宏さんとトークイベントを行います。
題は『大きな「壁」にぶつかって割れる「卵」の側に立つのは誰か?』です。
ZOOM配信もされるので、ぜひご予約や、まだ持っていない方は書籍『モヤモヤする正義』とセットでご注文ください。
store.tsite.jp
以下、イベントの告知分
2025-03-23
久保田さゆり『動物のもつ倫理的な重み』コメント(京都生命倫理研究会2025年3月例会 2025年3月22日 於:キャンパスプラザ京都)
論点 本
本書で久保田は動物倫理における「最小主義」的立場を提示しようと試みるが、久保田の議論はどのような意味で「最小主義」と言えるのか? 理論的な負荷、前提が少ないという意味では最小ではない。この意味では功利主義やカント主義の方が理論的前提
コメント (1)
©Copyright2025 倉部史記のブログ.All Rights Reserved.
Copyright © 2025 KOKUYO Co.,Ltd.
Sign in
Use your Google Account
Email or phone
Forgot email?
Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode
Next
Create account
Afrikaans
azərbaycan
bos
このドメインを購入する。
『「多様な教育機会」をつむぐ―ジレンマとともにある可能性』へのアプローチ?
2024年09月30日 (月)
2024年9月29日(日)、日本大学で「公教育の再編と子どもの福祉」第1巻の合評会が盛況のうちに開催されました。参加してくださったみなさん、主催してくださった末冨さん、お手伝いしてくださった3人の学生さん、本当にありがとうございました。第2巻が研究論文の集成であるのに対し、第1巻は実践者の論
雑記
AIに論文を読ませる
「ワープロで書いた文章は、誤字脱字があっても気づかないので、卒論は手書きでの提出とする」 指導教授は僕らに向かってそう言った。1990年代も終わりの頃の話だ。 念のために言っておくと、当時、ワープロはもちろんパソコンも普及しはじめていて、就...
2024.07.06
雑記
雑記
「地雷」が多すぎる
すっかり本が読めなくなっている。 忙しいからではない。自己啓発に毒され
ブログでアエル―まちづくり研究室日記
読者になる
新Smokey Mountain Thunder Canyon
読者になる
DOUBLe HoUR
読者になる
Tamanoirの本
金の仔牛
アニシカ王
総理
2023.11.29
去る8月24日、夫 佐藤哲也が永眠しました。生前お付き合いいただいた方々と読者の皆様に感謝いたします。
10月の追悼ミサには、お知らせする範囲を絞ったにも拘らず大勢の方が参列して下さいました。また、お花を贈りたいというお申し出もいただきましたが、会場撤収の都合上お断りしなければならなかったことを心苦しく思っております。御寛恕下
ルーラル・ツーリズムの近年の傾向
境界協会の主宰・小林政能さんに聞く! 境界線の魅力とまちづくりへの可能性
国立公園のブランド化でインバウンド観光を促進 実現に向けて克服すべき課題とは
コンテンツツーリズムの成否の分かれ目1 “ブーム”になったコンテンツツーリズム
弘前城合体ロボ「超城合体タメノブーンV」登場
青森県
アレックス・タバロック 「ナチスにハッキングを仕掛けた男」(2017年11月16日)
2022年3月21日 by Hicksian コメントを書く
●Alex Tabarrok, “Hacking the Nazis”(Marginal Revolution, November 16, 2017) 街角でナチスに抵抗した者もいれば、世界で最初のIT(情報技術)システ […]
Filed Under
NEW 『ミステリと言う勿れ』1巻が1位に!マンガランキング1月23
「アルク/マガジンアルク」連載」(2006-2017) を全部 html化。(2021/12/03)
連載一覧
ウェブ平凡から生まれた本
scrap-gallery
[ 更新 ] 2021.06.11
バックナンバー
ご意見・ご感想はこちらまでお送り下さい
当サイトに掲載されている記事、写真、映像等あらゆる素材の著作権法上の権利は著者および平凡社が保有し、管理しています。
これらの素材をいかなる方法においても無断で複写・転載することは禁じられております。
ロゴデザイン=服部一成 / ウェブデザイン
読者になる
https://shinro1227.hatenablog.com/ は非公開に設定されています。
(第27回) 2021年3月8日
今回の更新 (21年3月8日)
ご無沙汰していて、恐縮です。その後9ヶ月もたってしまいました。
さすがに、年齢 (85歳!) からくる体力不足、いざその年齢になってみると、ずしりと実感しております。
すぐに疲れて眠くなるから、一日の仕事量もかなり減ってしまう……。
しかしまあ、ぶつぶつ言っていても仕方がないので、久しぶりにこのサイトを更新するのをきっかけに、
もう
100 cool things
最近の噂
風の噂ではございますが……
なお、リンクする場合には各コメントの日付のあとにある「id」をクリックすると、そのコメントのユニーク id が url 欄に表示されるぞ。
2012/05
しばらく前に、カルロス・フエンテス他界。しばらく前に、フエンテスの小説やノンフィクションをまとめて読んで、もうフエンテスは一通り見切ったと思っていたが、それでもかの大作「テラ・ノストラ」は未だに期待だし、そ
Main Blog- http://wtbw2010.blogspot.com/
はちみせ 83:Online Shop
twitter
instagram
tumblr
flickr
youtube
買物は怪物
mailto:wtbw@nifty.com
1996-20xx Asobi(bw)Tsuchiya W.T.B.W.1996-20xx. All Rights Reserved.
Con
〓@船。美しいスクーナー帆船です。ミッキーとシャスタはこれに乗って、遠くへ連れて行かれた。この船は〈かれら〉による、ベトナム地域からのヘロインの輸送にも使われています。ヘロインの事業をマネージしている一人が、図の右上の、クロッカー・フェンウェイ。(その娘のジャポニカは家出の常習犯で、過去にドックは、フェンウェイからの依頼で彼女を連れ戻したことがある。)
〓A歯科医師の団体が税金逃れのために起ち上げ
Forbidden
You don’t have permission to access /~majinbuu/index.htm on this server.
Additionally, a 403 Forbidden error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.
「Page ON」サービスは2015年2月28日をもちまして終了させていただきました。
長らくご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。
▼ 2007 (2)
▼ 12月(1)
14/09/2012
そうだ、フィレンツェへ行こう、と思ったので行ってくる。またね。
Tweet
«twitterアカウント削除のお知らせ
2012.9.14
septembre 2012
現在アクセスが集中しており、
接続しづらい状況になっております。
恐れ入りますが、しばらく時間がたってから、
アクセスいただきますよう、よろしくお願いいたします。
第2回の課題コンクールのアナウンスをアップしました。→こちらへ
ジャッジは高坂研さんです。多数のご応募をお待ちしております。
近刊予告。
2月下旬に、海外チェス小説アンソロジー『モーフィー時計の午前零時』を国書刊行会から出します。
SF,ミステリ、怪奇、ユーモア、普通小説、ノンフィクション……と取り揃えてみました。
1月25日に、第5回の国際ソルヴィング・コンテストが東京で行われました。
カテゴリ