bootzillaのアンテナ
id:bootzilla


8/39ページ
▽ 場面緘黙症Journal - ブログ●04/10 18:58 緘黙サイトにあったウェブリング更新日:2025年04月10日(投稿日:2025年04月10日)私は4月10日を「緘黙の輪の日」と呼んでいます。毎年この日になると、場面緘黙症を扱った昔の個人サイトの時代についてお伝えしています。「緘黙の輪」とは、緘黙関係の個人サイトや個人ブログをつないでいたウェブリングです。2000年から2007年まで存在し、末期には30件以上のサイトが登録されていました。場面緘黙症Journalも登録サイトの一つでした。↓ 詳しくは、こちらで説明しています。◇ 緘黙の輪(新しいウェブサイトで開く)ウェブリングとはウェブリングとは、特定のテーマに沿ったサイトをつなぎ合せるリンク集のようなものです。リングとは、輪(ring)のことです。特定のウェブリング、例えば「緘黙の輪」に登録したサイトは、そのウェブリングの「ナビゲーションバー」をサイトのどこかに設置しま
▽クラン・コラ・ブログ(アイルランド音楽の森) - livedoor Blog(ブログ)●04/10 16:05 202549紅龍 @ ラ・カーニャ、下北沢月例ラ・カーニャでの紅龍ライヴ。いつもの永田さんのピアノに向島ゆり子さんのヴィオラ・ダ・モーレ、小沢アキさんのギター。今回は永田さんの歌は無し。向島さんの楽器は共鳴弦を入れて10本。実際に弓が触れるのは5本に見えた。実になんともふくよかで、中身が詰まった、たっぷりとした響きがすぱあんと広がる。こりゃあ、いい。演奏する方も、これを弾けるのが嬉しくてしかたがないのがありありとわかる。いつも以上に熱が入っている。今回はまずこれがハイライト。ところでウィキペディアではヴィオラ・ダ・モーレの弦は6~7本とある。今世紀に入って造られたハーダンガー・ダモーレなら十弦だが、そちらに近いのだろうか。ひょっとして折衷された新しい楽器だろうか。胴のサイズはヴィオラに見えた。この日のもう1つのハイライトは紅龍さん本人の歌である。絶好調と言っていい。声もよく出てい
▽陸上自衛隊中央音楽隊●04/09 22:37 令和7年度陸上自衛隊音楽隊職種説明会(採用情報)が公開されました! NEW!!令和7年3月29日日米硫黄島戦没者合同慰霊追悼顕彰式の写真が更新されました!NEW!!
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fbootzilla%2Fmobile.cgi%3Fof%3D35&guid=ON)
