![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
すべて | グループ指定なし | サッカー | もろもろ | 人事労務職業若者 | 知人友人
■ナナナの耳の位置
きょうのテレビ東京のハイブリッドキャスト (データ放送) にあるナナナカレンダーで、ナナナがヘッドホンを装着している写真が公開されているけど、ナナナの耳の位置ってそこ (キャラクターの一番上の部分) だったのか...。
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース ログイン
エプスタイン元被告に関する資料にトランプ氏の名前、司法長官が本人に報告
(CNN) ボンディ米司法長官が今年5月、ジェフリー・エプスタイン元被告の事件に関する文書の精査結果をトランプ大統領に伝えた際、資料の中にトランプ氏の名前が記載されていると報告していたことが分かった。事情に詳しい情報筋がCNNに明らかにした。 エプスタイン元被告は性犯罪で起訴され、2019年、ニューヨークの拘置所で勾留中に死亡した。 5月の協議にはブランチ司法副長官も同席しており、ホワイトハウスの当局者2人は、司法省の調査結果の範囲を説明した「通常のブリーフィングだった」と明らかにした。協議の焦点はトランプ氏の名前が資料に記載されている点だけではなかったという。 ボンディ氏はこのときの会合で、ほかにも著名人の名前が複数言及されていること、調査ではいわゆる「顧客リスト」に関する証拠や、エプスタイン元被告の自殺を否定する証拠は見つからなかったことも告げたという。 司法省の調査に詳しい情報筋によ
2025/07/24 08:03
『街』『428』『十三機兵防衛圏』──群像劇アドベンチャーはなぜ面白いのか? その構造的快感の正体に迫る【イシイジロウ氏インタビュー】
news.denfaminicogamer.jp
当時はまだ会社にしかPCを持っていなくて、いわゆるエロゲーをプレイできる環境ではなかったんですが、インターネットのテキストサイトなどで、そのゲームシステムがどういうものなのか、という情報が流れてきたんです。そこで語られていたのが「ループの悲劇」という構造でした。 その構造を自分の中でよりはっきりと自覚できたのは、やはり『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』【※】ですね。「死を体験させて、それを回避させる構造」。このループ構造を自分でもやってみたいと思って、当時勤めていた会社で企画のフローチャートを書いたことがあるんです。 その時、すごく不思議な体験をしました。 ※『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』:菅野ひろゆきが企画・脚本・ゲームデザイン・総合プロデュースを担当し、1996年にエルフより発売されたADV。並列世界を舞台にした本格的なSF作品として知られる。(画像はリメイク版『この世
2025/07/24 12:28
『葬送のフリーレン』キャラで骨格の違いを示したイラストに異議を唱える声
新着情報 (1261377件) もっとみる
07月24日 18:46 Next.js Version Skew 真相解明編 | Wantedly Engineer Blog [電脳] 6 users
07月24日 18:46 PCゲーム販売サイトitch.io、「すべての成人向けゲーム」を検索結果ページから除外。“ある権利団体”の抗議をきっかけに、決済代行業者の調査が入ったとして - AUTOMATON [電脳] 7 users
07月24日 18:46 JR水戸駅の事務所でモバイルバッテリーから出火と通報 | NHK [電脳] 15 users
07月24日 18:30 【速報】タイ軍機、カンボジア領内攻撃 [電脳] 8 users
07月24日 18:30 K-POPが韓国を離れる?「BTS観るため日本へ」…本国で深刻な「公演インフラ」不足、取り逃がす経済効果(KOREA WAVE) - Yahoo!ニュース [電脳] 6 users
07月24日 18:30 差別を持って差別を制する 半数以上の女性が痴漢被害にあい「安全に電車.. [電脳] 8 users
07月24日 18:16 「GitHub Spark」のプレビューが開始、AIに説明するだけで本格的Webアプリができあがり/まずは「Copilot Pro+」ユーザーに提供 6 users
07月24日 18:16 GitHub の noreply メールアドレスの設定と、スパム業者に関するtips 9 users
07月24日 18:16 そりゃインドに投資できんわ…「世界最大の国」に幻想抱く日本人が知らない“残念な事実” [電脳] 6 users
07月24日 18:16 3ヶ月使ったAIペンダントの比較レビュー:8万円使って結局Plaud AI Note PinからLimitless Pendantに乗り換えた|高木俊輔 Shunsuke Takagi [電脳] 12 users
07月24日 18:16 売春客待ち疑い 20代の女4人逮捕 1億円超得たか 東京・歌舞伎町の公園 警視庁 [社会] 23 users
07月24日 18:16 突然のサイバー攻撃、完全停止したシステム 1千人の社員が動いた:朝日新聞 [電脳] 6 users
07月24日 18:16 中谷潤人がアメリカのマイナス面にショ
2025.07.23 Wednesday
author : 漆原次郎
「健康」に飽きたらず「積極的な健康」の概念つくる
写真作者:Global Panorama
ヒトの頭脳は、「健康」よりも健康度の高い状態をさす概念をつくりだすことができるようです。
世界保健機関(WHO:World Health Organization)は、1948年に採択した憲章で、「健康」をつぎのように定義しました。
「健康とは、完全な肉体的、精神的及び社会的福祉の状態であり、単に疾病または病弱の存在しないことではない」
このような「健康」の定義があるなか、米国の解剖学者ハルバート・ダン(1896-1975)は1957年、「ウェルネスの水準を高めるためのねらい点」という論文を発表しました。
ダンは論文の冒頭で、つぎのように述べています。
「病気がない状態を健康として定義することは、その性質上、否定的であり、ウェルネスの水準を向上させるための動的なプログラムにほぼ適していない。こうした動的なウェルネスの概念は、近年、積極的な健康とよばれている」
はたして、ダンは、世界保健機関が「健康」の定義を「単に疾病または病弱の存在しないことではない」とうたっていたのを知っていたのでしょうか。いずれにしても、ダンは「健康」に積極性をもたせたものを「ウェルネス」とよび、その水準を高めることを推奨したのです。
その後、1975年、米国の物理学者ジョン・トラヴィスが、カリフォルニアに世界初となる「ウェルネス・センター」を設立しました。「ウェルネス」の概念を広めてきた国は米国といってよいでしょう。
いま、一般的に「ウェルネス」は、「より積極的・創造的な健康をめざし、維持・発展させようとする生活行動」をさします。
「健康」であるというだけでよいではないかという考えもなりたちます。けれども、「健康」よりも「ウェルネス」を求めようとする考えが生まれたわけです。「幸福を得たと思ったらそれがあたりまえになったからもっと幸福を得ようとする」のが人間の性といったところ。
参考資料
外務省「世界保健機関憲章」
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000026609.pdf
ウィキペディア「ウエルネス」
https://ja.wikipedia.org/wiki/ウエルネス
東京成徳大学 健康・スポ
2025.07.23
7/23 ワゴンバスの見直しが検討されます~地域公共交通協議会の開催通知
12月にスタートしたワゴンバス
①「ねぎし号」(朝霞駅東口~根岸台7丁目方面、火,木,土運行)
②「ひざおり号」(北朝霞駅前~溝沼3丁目~膝折4丁目方面、月,水,金運行)
と西武バスから廃線を申し出られている、
③朝24系統(朝霞台駅~朝霞厚生病院~弁財坂下~新座市方面~志木駅南口、1日7.5往復)
と
④来年度から5カ年の「地域公共交通計画」の検討
について引き続き協議するため、地域公共交通協議会の招集通知が届いています。
8月21日14:00~ 産業文化センターで開かれます。傍聴可能です。
②は、溝沼3丁目に「あさか相生病院」が開院したことによるバス停の変更に留まるものと見られます。
①については、前回大幅な路線変更(しかも同じ所を何度も走るような非効率なもの)を市が提案し、即決を要求したことに私が反発したことから、改めて検討し直して出し直してくるものと見られます。
先が見通せないのが③です。②の「ひざおり号」の創設は、西朝霞公民館周辺への交通手段の確保として検討が始まったので、その段階で廃線を検討している相談があれば、空白地域を作らずに対応できたものです。「ひざおり号」が朝24系統の走行ルートを外したことで、溝沼・膝折地区の新たな需要を掘り起こしつつあること、わくわく号の溝沼・膝折地区の走行区間は最も利用者の需要が高いところでもあって、ここも引き剥がすことは難しいものです。
ここまでの交通計画は交通空白地域の解消というのがテーマでしたが、これからは移動の質や移動の実需にあわせたニーズの再確認が必要です。同じような地域にいくつもの交通手段が入り込んでいるところもあれば、実際の人の移動を無視した駅やバス停からコンパスで引いた空白度だけで交通手段の開発から見落とされている地域がいくつかあります。
例えば
・本町1~2丁目内の移動 具体的には市民会館を行くときの交通手段
・駅・市役所・総合運動公園・図書館・中央公民館・各銀行・郵便局など中枢機能への交通手段
・三原1,4,5丁目方面と各公共施設や朝霞台駅への移動
・第二小学校から城山にかけての地域の移動
などが、未解決ではないかと見ています。それをドライバー不足の時代のなかでどう考えていくのか、ということも問われます。
一方
今日のニュース
2025年7月23日 15時35分更新
参政党 当選受け、さや氏の本名を公表 これまで控えていた理由は「本人の家族の健康状態を考慮」
Yahoo!ニュース
参政党は23日、公式サイトを更新。参院選東京選挙区(改選6+1)で初当選を果たした新人のさや氏(43)の本名を公表した。「参政党 参議院議員 さやの本名につきましてのご報告」と題し、「本日は さや の本名につきまして、この場を借りてご報告申し上げます」とし、「さやの本名は『塩入清香(しおいりさやか)』と申します」と発表した。
Yahoo!ニュース
Posted by どどん ★
Yahoo!ニュース
【北海道】4年前に殺されたおばあさん、上半身見つかってないんだぞ! ヒグマ駆除に抗議の電話に対して道民から怒りの声
参政党 当選受け、さや氏の本名を公表 これまで控えていた理由は「本人の家族の健康状態を考慮」
石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ ★5
石破首相、米国との関税合意「国益かけた交渉が形に」 ★4
日本経済新聞 Posted by 蚤の市 ★ 2NNのURL
【北海道】4年前に殺されたおばあさん、上半身見つかってないんだぞ! ヒグマ駆除に抗議の電話に対して道民から怒りの声
Yahoo!ニュース Posted by シャチ ★ 2NNのURL
【ルフィ事件】幹部の小島智信被告に懲役20年の判決 広域強盗事件 東京地裁
Yahoo!ニュース Posted by シャチ ★ 2NNのURL
「顔晒すで、がちゆるさん」女性を脅迫し2,000円を送金させた疑いで男(22)を逮捕【香川】
Yahoo!ニュース Posted by 少考さん ★ 2NNのURL
自動車関税15%に「GJ」国民民主・玉木代表、不満にじむ鉄鋼・アルミ「50%のまま」
産経ニュース Posted by ぐれ ★ 2NNのURL
関税合意は日本経済にマイナスと立民代表
47NEWS Posted by 少考さん ★ 2NNのURL
文春オンライン
【文春】《スクープ撮》阪神・佐藤輝明&森下翔太の六本木アベックホームラン!!《主砲コンビが朝4時まで美女軍団と…》★2
【文春】《スクープ撮》阪神・佐藤輝明&森下翔太の六本木アベックホームラン!!《主砲コンビが朝4時まで美女軍団と…》★2
文春オンライン Posted
相談援助の基盤と専門職 ソーシャルワ.. <精神保健福祉士、社会福...
地域包括ケアシステムの構築、コーディ.. 相談援助の基盤と専門職 ...
2025年7月22日 (火)
ヤニス・バルファキス『テクノ封建制』@『労働新聞』
例によって、『労働新聞』に月イチ連載の書評ですが、今回はヤニス・バルファキスの『テクノ封建制』です。
著者はギリシャの政治家・学者で、経済危機時に財務大臣になり、債務帳消しを主張したことで有名だ。本書の語り相手に設定されている父親譲りの左翼で、資本主義がやがて社会主義にとって代わられることを夢見ていた。ところがあに図らんや、確かに資本主義はとって代わられたのだが、とって代わったのは社会主義ではなくテクノ封建制であった。
テクノ封建制とは何か。資本主義とどう違うのか?資本主義は、資本家が資源や労働力を活用(搾取)して生産活動を行い、利潤を生み出す。だから、資本家と労働者の対立が社会の基本対立図式になるし、生産活動の場で労働者が団結して資本家と対決し、労働者の利益を拡大する社会を目指すことも可能であった。ところが、テクノ封建制ではすべてがひっくり返ってしまう。
テクノ封建制を支配するのは生産手段を所有する資本家ではなく、プラットフォームと呼ばれる需給をアルゴリズムでマッチングする「場」を独占するクラウド領主たちだ。GAFAMと呼ばれるごく少数の領主たちは、そこに商品を出品する封臣資本家に対しても、労務サービスを提供するクラウド農奴に対しても、絶対的な権力を持っている。プラットフォームへのアクセスをスイッチオフするだけで、彼らはあらゆる商品・サービス需要へのアクセスから遮断されてしまうのだから。売るためには領主さまに従わなければならないのだ。その絶対的権力を駆使して、クラウド領主たちは莫大な「利用料」を巻き上げる。これはもはや資本主義的な「利潤」ではなく、経済学的には「レント」(地代)に属する。「利潤」が(労働者を使った)資本家による生産活動によって生み出されるのに対し、「レント」は他人に生産活動を行わせて、その上がりを我がものにするだけだ。その姿は、かつて中世封建社会で、武力を振りかざして年貢を巻き上げていた領主たちと変わらないではないか、というわけだ。
筋金入りの社会主義者のはずのバルファキスが、資本主義の大明神たるアダム・スミスを引っ張り出してこんな愚痴を語らせるというのが、何とも皮肉の極みであろう。曰く、「スミスがスコットランド訛りで嘆く声が聞こえてきそうな気がする。2008年以降、
7月22日(火)ありがとうございました。
いや、もうね、こう夏が来てしまうとテンションが爆上がりし、仕事なんてしてられない。ということで昨日に引き続き先週テレビで放映された『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』を観た。何しろシリーズの原点『ジュラシック・パーク』(1993年)から約30年、アラン・グラント(サム・ニール)、エリー・サトラー(ローラ・ダーン)、イアン・マルコム(ジェフ・ゴールドブラム)の3人がそろい踏みで登場するのだから、オールドファンにとっては堪えられない。さらに吹き替え版なので、オーウェン役クリス・プラットに玉木宏、クレア役ブライス・ダラス・ハワードに木村佳乃も豪華なのだが、物語の中核たる謎の美少女メイジー(イザベラ・サーモン)の吹き替えが、住田萌乃ちゃんなのだ。『中高生の基礎英語 in English』を欠かさず聴いていたジイチャン(ボクのことですが)としては、孫の活躍を見るようで本当に嬉しい。さらにアメリカ映画に於ける欠かせない男ットコ前な女性を演じるケイラ役、ディワンダ・ワイズの吹き替えがなんと伊藤沙莉ちゃんなのだ。コレはシビレたねえ。沙莉ちゃんは顔を見ると可愛らしいお嬢さんなのだが、ご存じのように声はシブくて低い。いやあ、誰がキャスティングしてくれたか知らないが、名作映画が吹き替えで何倍も感動的になった。これはアラン・ドロンに野沢那智、ジャック・レモンに愛川欽也から続く、日本のテレビ映画放映の日本語吹き替え、その文化のたまものだと思う。ありがとうございました。
# by tohramiki | 2025-07-22 18:08 | Trackback
2025/07/21
「沈黙の奥底~河野村分村が問いかけるもの~」を見る
今日もさらに暑い日。ジリジリという暑さになってきた。提稿1本、座談会の修正1人。修正はあと1人。ゲラ読みをすすめる。長いので時間がかかる。
本当は午後から、隣町でやる「マリヤの賛歌」を見に行きたかったのだけど、咳がまだとまらないので、迷惑がかかると思い自粛。去年、横浜で見たしね。
youtubeで「沈黙の奥底~河野村分村が問いかけるもの~」を見る。
長野県の河野村が、国策に従い、95人の村人を満州国へ入植させてから80年。長い間、村のなかで語ることが憚られてきた河野村分村の事実を紐解く。
2023年6月、豊丘村の久保田諫さんが93年の生涯を閉じた。14歳で満州へわたり、敗戦後の悲劇を生き延びた人のなかで体験を語ることができる最後の語り部だった。
葬儀に参列した胡桃澤伸さんは、村人を送り出す重責を担った村長・胡桃澤盛の孫にあたる。残された日記を手掛かりに、中国の入植地を訪ねて開拓団に土地と家を追われた人に話を聞くなど、世代を越えて加害責任と向き合ってきた。
体験者から話を聞くことが難しい時代を迎えるなか、残された証言と史料をもとに、満蒙開拓という植民地政策の実像に迫る。
満蒙開拓、河野分村の実態がどうだったのか、現地の人たちからの収奪と支配。そうした侵略戦争に加担した祖父……。そして、終戦と、現地住民からの攻撃、そうしたなかでの集団自決。そうした悲劇に加担したとの思いをもつ、その祖父の自害。この作品は、「放送人の会」が主催する「放送人グランプリ2025」で個人を顕彰する特別賞を受賞している。今日の芝居の作者が、その孫の伸氏だ。ぜひごらんあれ。
地元の市議選は、現有3を確保。よかった! 選挙が終わって、いろいろな論評を集め始める。たくさんの宿題を突き付けられた感じ。元気を出して行きます!
2025/07/21 映画・テレビ, 日記, 政治, 歴史 | 固定リンク | 0 | コメント (0)
«検証 フジテレビ問題
「沈黙の奥底~河野村分村が問いかけるもの~」を見る
【映画感想】F1/エフワン ☆☆☆☆
映画 (847)
シャンパンとそれ以外のスパークリングワインを識別できるか
サッカー(大学) (365)
サッカー(U18) (697)
サッカー(大学)
2025年07月19日
《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」
1 名前:ジャン・ピエール・コッコ(茸) [NL]
垢版 |
2025/07/18(金) 16:44:37.70ID:BMpgdCxx0●?PLT(46400)
《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘|NEWSポストセブン https://t.co/x4A01t9bBR #NEWSポストセブン
— 神 長門( ๏▿๏.. )з (@kannnagato) July 18, 2025
7月12日未明、北海道福島町で「男性がクマに襲われた」という通報があり、警察などが付近を捜索。
新聞配達を行っていた52歳の男性が倒れているのが発見され、その場で死亡が確認された。
この事態を受けて福島町役場は、同日中に福島町一円にヒグマ警報を発令。
《ヒグマは、生ゴミ等に誘引され市街地に出没している可能性が高くなっております。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/d077d5d4f7a0ffc75b697264579254d984db1ab7
続きを読む ▼
スポンサードリンク
中国深圳、経済不振によりホームレス失業者が大量発生
1 名前::2025/07/18(金) 10:20:22.72 ID:8oeqVjNy0●.net
7月14日,广东,深圳,深夜的龙华人才市场,行李箱散落一地,垃圾遍布,深圳的繁华掩盖不了无家可归者的窘境,他们因失业而选择在人才市场门口黯然躺平。 pic.twitter.com/yQ89EK1FF2
— 李老师不是你老师 (@whyyoutouzhele) July 16, 2025
https://x.com/whyyoutouzhele/status/1945468464061366613?t=CC6odYTn1K0ybi2cYMw3eQ&s=19
7月14日深夜、広東省深圳の龍華人材市場では、スーツケースが地面に散乱し、ゴミが散乱していた。深圳の繁栄もホームレスの窮状を覆い隠すことはできず、彼らは失業のため、人材市場の入り口で悲しそうに横たわっていた。
続きを読む ▼
痛いニュース (156
2025-07-11
『万物の黎明』(デヴィッド・グレーバー、デヴィッド・ウェングロウ 訳:酒井隆史) メモ
アナキズム 思想 読書 読書
『万物の黎明』(デヴィッド・グレーバー、デヴィッド・ウェングロウ 訳:酒井隆史)
人類史をくつがえす、分厚い本。2年近く手元に置いて、折にふれ、読みたいところを拾い読みしつつ、ようやく読了。
最初の頃に読んだことの詳細は忘れました……。
ただ、
◆西洋発の近代精神を根本から疑うべきこと。
◆普遍を謳う西洋の思想・価値観で囲い込まれ、その外の世界への想像力をきれいに奪われている自身を知ること。
◆けっして西洋には起源のない「万物の黎明」に想いを馳せること。
◆油断すると、西洋の思想、西洋の語彙で形づくられている私たちの思考(それをグレーバーたちは「単一の帝国主義的な歴史観」とも言う)は、この世界に於いて、かなり危険な代物なのだということ。
せめて、このくらいは、身に沁みいってきたような気がする。
「人類史のなかで、なにかがひどくまちがっていたとしたら、――そして現在の世界の状況を考えるならば、そうでないとみなすのはむずかしいのだが――、おそらくそのまちがいは、人びとが異なる諸形態の社会のありようを想像したり実現したりする自由を失いはじめたときにはじまったのではないか」
◆二人のデヴィッド曰く――、
たとえば、コロンブス以前のアメリカ、そこに生きていた人々は「帝国」の言葉を使えば、「未開」でも「野蛮」でも「いわゆる「自然状態」でも「獣」でもない。既に、西洋からの侵入者を驚かせた洗練された「自由」の概念を持っていた。その概念は、西洋が称揚する「近代国家」という名の閉ざされた社会とは対極の開かれた社会を実現していた。
彼らの自由の基本形態は以下の3つ
① じぶんの環境から離れたり、移動したりする自由
② 他人の命令を無視したり、従わなかったりする自由
③ まったくあたらしい社会的現実を形成したり、異なる社会的現実のあいだを往来したりする自由
つまり、共同体の中で権威を持った人間がいやな奴なら、民はいつでもそいつを無視したり、どこかよそへと移ることができた。
そして、二人のデヴィッドは問う。
「わたしたちの大部分は、それらの自由に基盤をおく社会秩序のうちに暮らすことがどのようなものであるか、ほとんど理解できないところまできている。
なぜそ
映画『教皇選挙』のローレンスのセリフ
2025 / 7
英語 (21)
雑感 (253)
2025-06-29
★『江藤淳と加藤典洋 戦後史を歩きなおす』(與那覇潤)ほか
2025-06-27
白亜紀にイカ
2025-06-24
ドラマ『ブレイキング・バッド』 ドラッグ依存とドラマ依存
2025-06-21
足し算、掛け算、微分積分 なぜわかる? なぜわからない?
2025-06-17
ヒトとチンパンジー
2025-06-15
ステテコの夏
2025-06-14
自国と他国の悲惨と屈辱
2025-06-12
★日ソ戦争(中公新書)
2025-06-11
AIと推論
2025-06-10
★群山(チャン・リュル)──パク・ヘイルとムン・ソリ、韓国と日本
[ 2025/07 ] 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 » Next
2025.06 <<
31
>> 2025.08
広告
※このエリアは、60日間投稿が無い場合に表示されます。記事を投稿すると、表示されなくなります。
4/9の日経
2025年04月09日 | 今日の日経
3月の景気ウォッチャーは、前月比-0.5と少し下げた。これで3か月連続の低下だ。物価高が続いているのだから、仕方ないところだが、ちょっと心配になる。賃上げを受けて、4月に底を打ってくれると良いのだが。トランプ関税で、輸出企業の収益は下がるにせよ、輸出量がどれだけ減るかは測りかねるところだ。関税を利上げによる円高で許してもらえるなら安いものだが、関税での懲罰が目的化して、米国自身、何を達成したいか見えてないのかもしれない。
(図)
(今日までの日経)
米が中国に追加分104%。日経平均1876円高 上げ幅史上4位。日銀利上げ「外圧」あるか。日経平均2644円安、下げ幅歴代3位。低年金対策、政策か政争か。インフレで政府が資金余剰 税収増で初の黒字。中国、弱まる商品需要。
2025-03-16
「mathematics is physical」を Gemini に訊いてみた
Gemini に投げた質問:
ロルフ・ランダウア―は「Information is physical」と言い、情報の話を熱力学に結びつけました。一方、数学そのものが記号という時空間的表現を必須とすることから、「数学それ自体が物理的事象である」と言えるのではないでしょうか。またそこから、つまり「mathematics is physical」という理解から、数学の限界と可能性が見いだせないでしょうか。
その返答: 【Gemini - Mathematics, Physics, and Reality】
あなたが提起されたのは、情報、物理学、そして数学を結びつける、魅力的で奥深い哲学的問題です。あなたの指摘を分解して考えてみましょう。
1. 「情報は物理的である」(ロルフ・ランダウアー):
ランダウアーの原理は、情報を消去するにはエネルギー散逸が必要であると述べています。この原理は、情報理論と熱力学との間に確固たるつながりを確立します。それは、情報が物理的世界から完全に切り離された抽象的な実体ではないことを示唆しています。情報の保存、処理、削除など、情報の操作には物理的なコストが伴います。
2. 「数学自体が物理現象である」:
これは、より議論の余地があり、微妙な主張です。
賛成の議論:
記号表現: あなたが指摘したように、数式は物理的な記号(紙に書かれたり、画面に表示されたり、脳の神経活動で表現されたりするもの)を必要とします。これらの記号は時空に存在し、物理法則に従います。
計算の実装: 数学的計算は、物理的なデバイス(コンピューター)によって実行されます。アルゴリズムの実行は、エネルギーを消費する物理的なプロセスです。
認知プロセス: 数学的推論と発見は、物理的な脳内で発生する認知活動です。脳活動は物理的なプロセスです。
宇宙は数学的法則に従っているように見える: 宇宙を数学で記述できるという事実は、数学が物理的な宇宙と深く絡み合っていることを意味します。
反対の議論:
プラトン主義: 一部の哲学者は、数学的対象は物理的世界とは独立した抽象的な領域に存在すると信じています。この見解はプラトン主義として知られており、数学は発明されたものではなく、発見されたもので
FOLLOW US
土屋顕史さん
ご利用のアカウント(@hUfDIPfSm8swI41)は、Xルールに違反しているためロックされました。
具体的な内容は次のとおりです。
自殺や自傷行為を助長または推奨することを禁止するルールに違反しています
自殺や自傷行為を助長または推奨することはできません。ある人が自殺や自傷行為をする恐れがあるという報告を受け取った場合、その人に連絡してメンタルヘルスパートナーの連絡先情報などのリソースをお知らせするといった支援を行うことがあります。
あなたには力になってくれる人がいます。ひとりで悩まないでください。
土屋顕史
@hUfDIPfSm8swI41
鬱屈精神科医の春日先生はレンタカーを借りてガムテープかなんか厳重に目張りして練炭が一番楽で確実だと本に。睡眠薬のオプションがほしいところ。俺はレンタカーを借りて動かす事さえできないクズ。
これは確実な情報ではありません。本の感想です。断じて自殺教唆ではない。バカッター運営は配慮を
繰り返し違反すると、アカウントが凍結される可能性があります。Xにアクセスしてアカウントの問題を解消してください。
「二十六歳の原点」
2025-03-03
AIで「マッチ3パズル」を作ってみた
Claude 3.7 sonnetくん最高!
年間プランで課金しました!!
マッチ3パズルゲーム
スコア: 0
残り手数: 20
残り時間: 60
Game Start
そこまで!!
最終スコア: 0
もう一度遊ぶ
ちなみに、Claudeが最初に書いたコードでは、パネルはすべて(宇宙関連のイラストではなく)記号でした。適当でもちゃんとイラスト素材を組み込むと、一気に「それっぽく」なりますね。
イラストはDALL-E 3(ChatGPTから使える画像生成AI)で作りました。なお、宇宙っぽいものを消すというアイディアは、Grok3くんの発案です。マッチ3パズルの先行作品では、宝石やフルーツ、お菓子、動物などを消すものが多いと感じます。「何か珍しいものが消したい」と相談したところ、「惑星を消せば?」と答えてくれました。
Rootport 2025-03-03 22:19 読者になる
AIで「マッチ3パズル」を作ってみた
AI (10)
創作 (61)
Jリーグ(1106)
2025年02月28日
敵地徳島戦、工藤蒼生の痛恨
徳島ヴォルティス1-0ベガルタ仙台
52分に逆襲速攻から失点、その後猛攻をしかけたが取り返せず悔しい敗戦。敵地とは言え勝ち点ゼロは痛く、課題も多い試合ではあった。一方で、リードを奪われた後の攻撃は中々見事、新戦力の台頭もあり今後に期待を抱くこともできた。
失点は完全に工藤蒼生の判断ミスからだった。前半、圧倒的に劣勢だったのを何とか0-0でしのいだハーフタイム。森山監督は有田恵人に代えて荒木駿太を起用。荒木が前後左右によく動き、後方からの縦パスを受けるようになり事態は改善された。ところが、52分工藤が敵陣で中途半端な持ち出しから簡単にボールを奪われ速攻を許す、素早く戻った蒼生だが引いてきた徳島の渡大生に巧みにスクリーンされポストプレイを許す、そのボールを受けたジョアン・ヴィクトルと渡に見事な連係から崩され失点。渡の妙技には「恐れ入りました」と言うしかないのだが、失点の主因は不用意な持ち出しを奪われた蒼生にあった。
前半開始早々、ベガルタは最前線のフォアチェックを外され、速攻を許す。右サイドを徳島のベテラン杉本太郎に突破され、逆サイドに振られた後決定機を許すも、林が好捕でかろうじてしのぐ。敵地戦の開始早々まだ様子を見るべき時間帯に、あそこまで見事に注文にはまり崩されてはいけない。この場面で、前線で止め切れなかったことで、以降フォアチェックに行き切れないことが増え、徳島に圧倒的にボール保持されることとなった。それでも、組織守備で我慢を継続、好機はほとんど許さず何とか0-0で前半終了。
徳島のフォアチェックはよくベガルタの特徴を研究していた。真瀬拓海を押し込み、裏狙いで前に行こうとする有田恵人との間を分断する。逆サイドでは、右利きの左DF奥山政幸の縦を押さえて中に追い込む。森山氏の目論見は、俊足の有田へロングボールを入れて走らせ、徳島の3CBを押し下げることで、押し込まれの連続を防ぐことだったのだろう。しかし、強風下ロングボールは風で押し戻されてしまい、敵のラインは下がらない。さらに鎌田大夢も前への持ち出しに拘泥して、ハーフウェイライン近傍で複数の徳島MFにはさまれてボールを奪われることが再三。この鎌田の無理し過ぎは前節の鳥栖戦でも見受けられた傾向、押し込まれた場面で守備陣の押し上げが遅れている時には
2025年2月16日日曜日
무시할 리가 없다:일본을 소개하는 한국인 유튜버에 대해
요즘 일본을 방문하는 한국인 유튜버들의 영상을 자주 보고 있다. 일본 여행은 인기가 많아서 조회 수를 늘리기 쉬운 콘텐츠일 것이다. 개인적으로는 TV 프로그램처럼 지나치게 연출된 영상보다는 아마추어스러운 느낌이 남아 있는 영상이 더 좋다. 그래도 어느 정도 구독자가 많은 채널이 더 재미있고, 편집도 깔끔하게 잘 되어 있다. 사실상 프로처럼 활동하는 사람이 많은 것 같다.
자주 보는 채널은 "도쿄에 사는 남자" DoSaNam(@Do_Sa_Nam) 씨의 영상이다. 그는 도쿄에서 생활하며, 아마도 IT 관련 일을 하는 멋진 청년으로 보인다. 한국인을 대상으로 일본의 다양한 핫플레이스를 소개하고 있다. 예를 들어, "하카타의 포장마차는 분위기는 좋지만 가격이 비싸서 별로 추천하지 않는다"거나 "격투가 추성훈이 영상에서 맛있게 먹던 스테이크집은 가격에 비해 그저 그렇다"는 솔직한 평가가 인상적이다.
추성훈은 한국에서도 유명하며, 최근에는 먹방 유튜브로도 성공한 듯하다. 참고로 이 스테이크집 '리베라'는 프로레슬링 팬이라면 누구나 아는 가게인데, 추성훈의 영향으로 요즘은 손님의 대부분이 한국인이라고 한다. 놀랍다. 양은 푸짐해 보이지만 가격이 꽤 비싸기 때문에, DoSaNam 씨의 평가가 적절하다고 생각된다.
한편, 작년부터 조금 의문을 가지게 된 채널이 꾸준(꾸준, @kkujun) 씨의 영상이다. 그는 "전동 킥보드로 일본 일주"라는 프로젝트로 구독자를 크게 늘렸다. 대단한 도전이라고 생각하며 봤지만, 실제로 전부 실행했는지 의심스러운 부분이 있다. 영상에서는 규슈에서 홋카이도까지 기본적으로 전동 킥보드를 타고 일반 도로를 주행하고, 마지막에는 배를 타고 홋카이도로 넘어갔다고 한다. 그러나 현실적으로는 어렵지 않을까 싶다.
룸메이트와 함께 영상을 봤는데, 룸메이트는 "이건 절대 중간에 전철을 탔을 거야"라고 단언했다. 나는 쉽게 믿는 편이라서 "하려면 할 수 있지 않을까?"라고 반박했지만,
2025-01-27
『リアル・メイキング』
www.keio-up.co.jp
邦題の「リアル・メイキング」には、「現実制作」という訳があてられているが、これは、神や霊を信じる人たちは、日常的な現実以外にそういう別種の想像的な「現実」を、宗教的な日々の実践を通して作り出している(制作している)のだという、著者の考えを示す言葉である。
つまり、信仰する人たちにとっては、神や霊は(想像的ではあるが)強固な現実として存在しており、社会的関係によって強く働きかけてくる。そのことを理解しなくては、「信じる人たち」と、そうでない(世俗的な)人たちとの隔たりは広がるばかりだ、ということだ。
『私がこれまで行ってきた研究の中で、最も力強く、最も不可解な観察結果は、信仰を持つ人々が神や霊の応答を認識することを学び、この応答を関係のように感じられるようになり、この関係が人々を変えるということだった。このことを理解することによって、人類学者の宗教に対する考え方は変わるはずだ。私たちは、信仰や人々が抱く思想のみに注目するのではなく、神々や霊が人間の生活の中で社会的な関係になっていく様子を含めて考えなければならない。(p236)』
優れた人類学者である著者は、世界の多くの宗教の信者たちに調査を試みているが、なかでも最も焦点があてられているのは、米国の福音派キリスト教徒の信仰のあり方である。驚かされるのは、今では米国の右派勢力の中心をなすとさえ思える福音派の重要なルーツが、1960年代の左派ヒッピー文化にあるということだ。
『福音派キリスト教の謎の一つは、この運動が、1960年代にLSDと異言を話すことを結びつけた、左派ヒッピーのキリスト教文化から部分的に生まれたことである。(p266)』
左派的な変革の象徴が、いつしか体制や反動派にとりこまれるというのは、よくある話だろうから、驚くまでもないのかもしれない。
それよりも著者が関心を持つのは、米国で誕生したこの信仰の特異な性格である。
『60年代の騒乱の後に出現した福音派キリスト教のラディカルな革新は、イエスが歴史的にだけでなく、現在も一人の人物であって、とりわけあなた自身とパーソナルな関係を持っているという主張にある。(p264)』
福音派の信仰は、世界中に広まった。しかし、特に個人主義的な傾向の強い米国の白人社会では、イエスと信者自身との
年初のご挨拶 (01/07)
2025-01-03
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
gaikichi 2025-01-03 13:53 読者になる
『「多様な教育機会」をつむぐ―ジレンマとともにある可能性』へのアプローチ?
2024年09月30日 (月)
2024年9月29日(日)、日本大学で「公教育の再編と子どもの福祉」第1巻の合評会が盛況のうちに開催されました。参加してくださったみなさん、主催してくださった末冨さん、お手伝いしてくださった3人の学生さん、本当にありがとうございました。第2巻が研究論文の集成であるのに対し、第1巻は実践者の論稿を多く集めていて、研究者ではない人にも読んでいただきたいと思って書きました。というか、もっと言うと、森さんが前任校で指導された、熱心に教師を目指すけれども、本を読むの得意ではない学生に、手を取って読みたいと思ってもらえる本を澤田さんと私も目指しました。ただ、それにしては澤田さんの3章とか難しくない?というところもあります。なので、こんな感じで第1巻にアプローチしたら、どうでしょうか?というのをご提案します。
1 索引・目次を眺めてみる
今回のこのシリーズの最大の特徴の一つが、この索引の収録語の多さです(これは澤田さんの力作です)。と言っても、プロの研究者でない限り、索引や凡例を丁寧に読むということはないと思います。だから、最初はあくまで眺めているだけで大丈夫です。この言葉、気になるなとかと思ったら、その言葉がたくさん使われている章から読んでみる、というのも一つの手です。
Kindle版は、ページ数が対応しませんが、索引自体は載っています。索引はこんな言葉があるんだという気付きを得るためのものなので、同じように眺めて、あとは検索をかけていただければと思います。
あと目次を詳細目次にしてホームページにも上げてくれというのは編者からのリクエストなんですが、索引と同じように目次を眺めながら、気になるものを読むのも、王道ですよね。
2 読みやすいところから読む
個人的には、序章の1・2節、4節を読んでから、前北さんの8章、内藤さんの6章、阪上さん・谷村さんの9章、高嶋さんの5章、私の2章あたりは読みやすいかなと思います。第1部は、第2部の導入になるように、そして、頭から読む(おそらくは多くの)方がそこで本を投げ出さないように平易に書くという目標を我々、3人の編者で立てたんですが、率直に言って、この目標は到達できていません。もちろん、それぞれの論稿が意味がないというわけではないんです
花房観音 「歌餓鬼抄」
読者になる
反貧困でつながろう(イベント情報ほか)
読者になる
細々と彫りつける
読者になる
tumukium note ; わからないものの周辺
読者になる
みやきち日記
読者になる
sugitasyunsukeの日記
読者になる
はなぶさときいちブログ
読者になる
みかん色の空
読者になる
コバヤシユウスケの教養帳
読者になる
mamiamamiya 2012-04-13 00:00 読者になる
mamiamamiya 2011-12-08 00:00 読者になる
mamiamamiya 2011-12-02 00:00 読者になる
mamiamamiya 2011-12-01 00:00 読者になる
mamiamamiya 2011-11-27 00:00 読者になる
mamiamamiya 2011-11-16 00:00 読者になる
mamiamamiya 2011-11-12 00:00 読者になる
遠藤裕子
宮崎充治
児美川孝一郎
松田洋介
神戸金史
辛淑玉
田中武雄
田中祐児
藤岡貞彦
尾木直樹
平野和弘
堀尾輝久
茂木俊彦
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
-------- :
スポンサー広告 :
Pagetop
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
FC2Ad
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:--|
スポンサー広告
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
アクセスデータの利用
2023-06-04
出来ることを見極めて力を尽くす
自分抱えているの不幸に対して周囲があまりに無関心だと、孤独感が高じて虚無的になりがちだけれど、やはりそれでも、誰より誰がより不幸かというのは最終的には主観の問題ということになる。自分より不幸な人に対する配慮というのは、だからごく大切なことだけれど、何が何より不幸かを主張し合う方向は最後は泥仕合にしか繋がらない。
重要なのは、何が自分を不幸にしているのかを静かに見つめて、その条件が動かし難しいことであれば運命として甘受して、深く諦める努力をすること。しかしその上で、自分の叶えたい望み、努力やはたらきかけによって実現可能な(可能性のある)望みは何かを見極めて、そこに力を尽くしたり、これをよすがに他者と提携したり、共感を育んでいくことだと思う。
bakuhatugoro 2023-06-04 09:06
Tweet
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
2023-06-04
福田恆存「「妻の座」という言葉を捨てよ」について
「私は男女・夫妻の平等に反対してゐるのではない。女性の解放は女性が目醒める事によつて可能になるといふのは浅薄な知見であつて、それにはまづ男性が目醒め、納得してくれなければ、どうにもならぬのである。男女・夫婦の間柄は労使の対立とは異なつて、片方が目醒めただけでは、お互ひに不幸になるばかりと決まつてゐる」「男はただ時の勢ひで頭を下げた。自分の相手の花子とか梅子に対してではない、一般に「女なるもの」といふ抽象名詞に頭を下げたのである。いや、女に対してでもない、単に平等といふ観念に頭を下げただけである」「大事なのは男と女ではない、夫と妻ではない、家庭である。家庭の原理は封建時代も近代もない、常に「仲好くやつて行かう」の一語に尽きる。嬶天下の方がその原理に適ふ場合もあり、亭主関白の方が適ふ場合もある。一概には言へない。が、夢、平等を原理とすべからず、和を原理とすべし」
福田恆存「「妻の座」という言葉を捨てよ」
これは、男女のことに限らない話と思う。たとえば一緒に家庭を営んでいくとか、具体的な目標に向けて落としどころを意識しないと、その為の現実的な工夫や妥協点も見えて来ない。人はそれぞれ、主張する力も、理解力や許容量もそれぞれなのだから、何をもって本当の平等かと考えると雲を掴むような話になる。
表面的
このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
pragmaticplay on 追加、勝負レース
2022年9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
2021年11月
2021/11/13
ジョークの暴力性について
ツイッターのタイムラインで冗談の話題が出ていたので、久しぶりにブログを更新してみる。
ご紹介するのは、2015年の1月に「日経ビジネスオンライン」(←当時)の連載コラムのために書いたテキストだ。
さきほど検索してみたところ、あらまあびっくり、消えている。
どうやら、あの媒体は、古い記事を削除する方針を貫いている。悲しい。
あんまり悲しいので、ブロクにテキストをアップすることにした。
細かい部分は、掲載当時の記述と食い違っているかもしれない。でもまあ、私が編集部に送った原稿はこのバージョンだった。
どういうタイトルがついていたのか、記憶が曖昧なのだが、以下、仮のタイトルを付してご紹介する。乞ご笑覧。
オダジマは、6年半も前から「笑い」を過剰に高く評価する風潮に敵意を抱いていたののだね。それも、真顔で。
というわけで、いつも真顔でいることの大切さをニコリともせずに真顔で訴えたマジメな原稿です。
ユーモアは暴力である
あけましておめでとうございます。
新年第一回目の更新分は、インフルエンザのためお休みしました。
無理のきかない年齢になってまいりました。いろいろなことがあります。
待ち焦がれた読者を想定して休載を詫びてみせるのも、かえって傲慢な感じがいたしますので、なんとなくぬるーっとはじめることにしましょう。
フランスでこの7日と9日に連続して起きたテロ事件は、17人の死者を出す惨事になった。
一週間を経てあらためて振り返ってみると、この事件が、これまでにない多様な問題を投げかける出来事だったことがわかる。
表現の自由と宗教の尊厳の問題、宗教への冒涜とヘイトスピーチの関係、テロ警備と市民生活、多文化主義と移民の問題など、数え上げれば切りがない。
どれもこれも簡単に結論の出せる問題ではない。
それ以前に、半端な知識や安易な観察で踏み込んで良い話題ではないのだろう。
なので、事件の核心部分については意気地無く黙ることにする。
ここでは、「ユーモア」の話をする。
あえてユーモアを主題に持ってきたのは、14日の朝日新聞に載った
《「犯人はユーモア失っていた」 仏紙風刺漫画家が会見》
http://digital.asahi.com/articles/ASH1G01DPH1FUHBI03J.html?iref=com
bxs00035 at 22:36|Permalink│Comments(12)│TrackBack(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
bxs00035 at 23:58|Permalink│Comments(3)│TrackBack(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
fukuokaunion
2019/06/09
Esta es una entrada de Prueba
Testeando nueva entrada
コメント : 0
カテゴリ : testing
Perfil
Author:fukuokaunion
¡Bienvenido a FC2 Blog!
Últimas entradas
Esta es una entrada de Prueba (06/09)
Últimos comentarios
Archivo mensual
2019/06 (1)
Categoría
Categoría: Ninguna (0)
testing (1)
Búsqueda
RSS
RSS de entradas recientes
RSS de nuevos comentarios
Enlace
Pantalla de gestión
Añadir enlace
Solicitud de blog-amigo
Añadir esta persona como blog-amigo
Copyright © fukuokaunion All Rights Reserved.Powered by FC2 Blog
© Yahoo Japan
ただいま、メンテナンス中です。
■メンテナンス時間
2021年6月30日 6:00~11:00(予定)
メンテナンス時間の終了後にアクセス可能となります。
▲ページトップへ
Copyright(C)BIGLOBE Inc.
Bot Protection Firewall
Blocked because of Malicious Activities
カンタン登録
家で楽しむオンライン
クロスワード応募フォーム
ヨミドクター
新型コロナ
時代の証言者
撮ろうよ!
元ヤン子育て日記
ちょい読み英語
辻仁成
ぷらざ
ログイン
新規登録
むしろスチームクリーナーのパワーで溶けた油が飛び散ってかえって面倒な事に! 高温の効果があっても圧力だけで汚れを落とすのはおすすめできない。
各メーカーの商品ページをよく読むと「水道水はタンク内にカルキの結晶が付くため、必ず蒸留水をお使いください」と注意書きがあります。スチームファーストはカルキ除去パウダーが付いてくるので唯一水道水が使えるスチームクリーナーです。
● 公式サイトでは推奨されていませんが、効果があるのでは?と思った私は、スチームクリーナー専用洗剤をスチームファーストミニに少しだけ入れてみました。
● ハンディタイプのスチームクリーナーなら、充電式でコードレスがありそうな気がします。しかし、コードレスのスチームクリーナーは、今のところ存在していません。
小型のバッテリーでお湯を沸騰させる電力をまかなえません。バッテリーが大きくなりスチームクリーナーは相当な重さになると思います。
ネットで調べてみても評判いいのに…私の評価としては微妙です。
29
»
naochama06
naochama06
naochama06
naochama06
naochama06
naochama06
naochama06
naochama06
naochama06
naochama06
29
»
ご指定のページを表示できません。
ご指定のページは移動、または、削除された可能性がございます。 もしくは、ご指定のURLが違う可能性がございます。 URLをご確認のうえ再度アクセスお願いいたします。サービスに関する情報はスタッフブログ、または、ヘルプにてご確認ください。
赤坂真理のウェブログ
体感する詩的風景
2016年10月 2日 (日)
【石牟礼道子さんと面談する件で、お願い】
私は、『苦海浄土』の解説を書いたことがご縁で、10/13、14に熊本に赴き石牟礼道子さんにお会いします。
『苦海浄土』は今こそ読まれるべき本だと私は思っていて、そのために自分が何かできたらと願っています。
『苦海浄土』は、福島や沖縄など、現在の日本の問題に対し道を示してくれる先人の貴重な記録であり、こんにち大切さがいや増しているテキストです。
この面談にご興味をお持ちのメディア関係者、私の水俣面談紀行にご興味を持つ編集者、これを取材したいと思われる方、など、いらっしゃいましたらどうぞ赤坂までご連絡ください。
また、ご興味がありそうな方があれば、話してみてください。
この投稿をシェアしてくださることも、うれしいです。
赤坂真理 拝
2016年10月 2日 (日) エッセイ | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2016年5月26日 (木)
私は「よじれ」を大切にしたいーーオバマ大統領の広島訪問に寄せて
朝日新聞のインタヴューを受けました(5/25夕刊)
http://digital.asahi.com/articles/DA3S12376315.html
このインタヴューは、終盤に反省点がある。終盤をまとめきれなかったか、わかりやすくまとめすぎたか、どちらかのように思う。自分が本当に大事に思うことのほうにもっていけなかったのは、私の反省。
どのトピックを選ぶかには、話者の希望が通らないときもあり、それは了解している。また、紙幅と時間との戦いで、デリケートな議論は置き去りになることがある。インタヴューはむずかしい。
補遺を、書いてみました。
***
私のフォーカスは、憲法を賞賛することより、私達の中の「よじれ」を大事にしたいのだ、ということだった。
「解消したい」のではない。「大事にしたい」のだ。
最後まで読んでもらえたなら、その意味をわかってもらえるのではないかと思う。
「よじれ」とは、日本が敗戦とその余波の暴力状態を受けつつ、同時にそれによって得もしたのだ、ということ。
そこに嘘をつかず、居直らず、卑屈にもならず。
私が日本国憲法について触れたのは、日本国憲法を礼賛したいからではなく、オバマ大統領のある種の「夢想家」の資質が、
ずいぶんとブログを放置していましたが、久しぶりの更新です。
2012年7月7日Plan-Bにて『山谷〓やられたらやりかえせ』の定期上映会後、会場で少しお話する機会をいただきました。この時のミニトーク「アフガンで夭折したカメラマンーー南條直子写真集『山谷への回廊』出版によせて」が、上映委員会のHPにアップ されています。
取材をはじめたきっかけや経緯、現在の山谷についてなどなど、本には掲載されていない突っ込んだ内容で読みごたえあり。お相手をしてくださった上映委員の池内文平さんの語りも良いです。ぜひ、ご覧ください。→こちら
http://t.co/7AUY84iV
Tweet
あさって(10月19日)発売号の「週刊金曜日」にて、『山谷への回廊』をベースにした記事が掲載されます。写真家・南條直子さんと山谷の関係にグッと焦点を当てた内容となっており、大きな写真を含む4Pとなかなか読みごたえがあるかと思います。
すでに写真集を購入している方も、これからの方も、是非チェックしてみてください!
Tweet
新宿御苑IRAにて、9月1日~9日まで開催していた『山谷への回廊』写真展。無事に終了しました。予想以上にたくさんの方々にご来場いただき、特にオープニングでは会場に目一杯!賑やかなひとときとなりました。韓国、フランス、スペイン、アメリカ…とIRAならではのゲストもあり、また山谷近郊に幼少時代暮らしていた。。。という方からは大変貴重なエピソードを聞くことができました。「この写真展で初めて南條直子さんを知った」との声が多く、彼女の作品をもっとたくさんの人に観てもらいたいと思いました。足を運んでくださった皆さん、ありがとうございました!
Tweet
新宿御苑「IRA」にて9月1日~9日(月・水のぞく13時~20時)『山谷への回廊』刊行を記念し南條直子写真展を開催します。1日のオープニングでは南條さんの貴重なドキュメンタリー映像の上映も企画中。また、期間中は中村友紀監督によるスライドショー、未発表作品の展示もあります。
お時間のある方はぜひ〓 土日は私も会場にいます。
→詳細はこちら
Tweet
報告が遅れましたが、19日の北海道新聞13面出版情報に『山谷への回廊』が紹介されました。
道新さん、ありがとうございました。また、9月1日~9日まで写真展を企画中です。詳細は後日。
最近、PCの
沖縄にきている。
東京ヴェルディのキャンプ取材だ。
1月29日から2月9日まで、那覇市近くの西原町民陸上競技場を拠点に、新シーズンに向けて準備を進めている。
日々、ホテルと練習場の往復。
ほかは食事で外に出る程度で、夜は本を読み、ラジオを聴きながら眠りに落ちる(radikoのエリアフリー、万歳!)。
じつに規則正しい生活を送り、東京に帰ってもこの調子でいけば真人間になれると思うのだが、三日もしないうちに元通りになるのが常だ。
今回も期待するだけ無駄だろう。
長期滞在ゆえ、ホテルは吟味に吟味を重ねた。
当初は見込み違いだったかとがっかりしたのだが、だんだん快適に過ごせるようになってきている。
ビジネスホテルでは、往々にしてコンセント不足に困る。
ところが、狭いシングルルームに差し込み口が7つ。
いかにも多すぎる。タップを持参する必要がなかった。
チームの宿舎が思いのほか近く、一度だけ練習場以外の取材があったときはラクをさせてもらえた。
ノートを片手に、レコーダーをポケットに突っ込み、カメラと引っ提げ、ひょいひょいと出入り。面白い気分を味わう。
新加入の李栄直(リ・ヨンジ)のインタビューだった。
今季、プレーヤーとしての期待値が高く、そのうえ人物として大変魅力的。
在日朝鮮人として生き、フットボーラーの道をゆく。
掲載媒体は次号の『アジアフットボール批評 issue06』(カンゼン)。
書店に並び次第、あらためてお知らせしたい。
まだ一文字も書いていないが、たぶん面白く仕上がると思う。
2月22日、高円寺のKITEN!でイベントを開催する。
『SBGトークライブ vol.2 〓2018シーズン開幕、待ったなし!』
今回のゲストは、コラムニストのえのきどいちろうさん。
昨季、アルビレックス新潟のJ2降格が決まった時点で、お願いすることを決めていた。
チケットは、まだ余裕ありまくりだ。
もうちょいしないと予定が見えないなあという方は、頭の片隅に置いといてもらえるとありがたい。
●掲載情報
『カズに憧れたヤンチャ小僧の28年間。平本一樹、引退後は町田で次の夢へ。』(Number Web)
ロティーナ体制以降の強化の仕事は価値のあるものだと思いますが、この件に関しては明確にノーですね。是々非々ってやつです。
物わかりのいい顔をしてさ、見たいものだけ見て、ごまかしや流行りの忖度ば
こちらは自動翻訳機能となりますので、翻訳が不十分な場合もございます。予めご了承ください。
Home
Sitemap
TOP
>
ページが見つかりませんでした
お探しのページは、見つかりませんでした。
トップページに遷移します。
Company
|
Recruit
|
Privacy Policy
|
Sitemap
著作権について
当ホームページ掲載された記事・写真・コンテンツ・動画等の著作権は 株会社融合事務所がその権利を所有しております。
その内容の一切を許諾なく使用、転用、加工することを禁じます。 無断で加工、転載などを行うと、著作権法に基づく処罰の対象になる場合があります。
リンクについて
当ホームページへの営利目的に該当するリンクは固くお断り致します。非営利目的のリンクは可能ですが、その場合融合事務所トップページ、
または各タレントのトップページへのリンクのみとさせていただきます。その他のページへの直接リンクは禁止いたします。
© YOUGO OFFICE. All Rights Reserved.
at 2013-12-31 16:38-他に外すものはないですか?
1~20/210,947件
GDP年2.2%増 5期連続プラス 経済 5/18(木) 9:15
鶴竜が休場 左足首を痛め不振 スポーツ 5/18(木) 9:04
麻倉未稀 乳がんで全摘手術へ エンタメ 5/18(木) 8:50
Google Home今夏日本で発売 IT 5/18(木) 8:48
子の遺体かばんに入れ高2出頭 地域 5/18(木) 8:29
ロシア疑惑で特別検察官 米 国際 5/18(木) 8:21
横綱鶴竜が休場 1勝3敗 スポーツ 5/18(木) 8:10
ルーガちゃん北欧で第1子出産 エンタメ 5/18(木) 8:05
ドル下落 米大統領疑惑を受け 経済 5/18(木) 8:04
加計文書 日時や出席者記録 国内 5/18(木) 7:47
国会 会期延長論強まる 国内 5/18(木) 7:34
自民 改憲案年内とりまとめへ 国内 5/18(木) 7:25
井上真央復帰 結婚より仕事? エンタメ 5/18(木) 7:24
元競泳・田中雅美さんが再婚 エンタメ 5/18(木) 7:00
武井咲が米倉も演じた悪女役 エンタメ 5/18(木) 6:44
米 民主議員が大統領弾劾要求 国際 5/18(木) 6:33
SB和田毅が今月左肘を手術へ スポーツ 5/18(木) 6:12
豊洲 地下水の追加対策提言へ 国内 5/18(木) 5:17
ニッセン 送料一部値上げへ 経済 5/18(木) 3:26
50代女性ら侮辱 パワハラ認定 地域 5/18(木) 2:33
10548
1~20/210,947件
GDP年2.2%増 5期連続プラスNEW!
加計文書 日時や出席者記録[写真]
ロシア疑惑で特別検察官 米[写真]
子の遺体かばんに入れ高2出頭[動画]
Google Home今夏日本で発売[写真]NEW!
鶴竜が休場 左足首を痛め不振[写真]NEW!
ルーガちゃん北欧で第1子出産[写真]
麻倉未稀 乳がんで全摘手術へ[写真]NEW!
1 TBS木村アナ「360日外食」で私服はユニクロ「服に回るお金なし」 デイリースポーツ 5/17(水)
2 女優レスラーが電流爆破バットで救急搬送 バトル・ニュース 5/18(木)
3 田中雅美、再婚&妊娠5カ月!お相手は星野源似の元高飛び込み選手 サンケイスポーツ 5/18(木)
4 有村架純
ニュースメモ(2016/11/30)
大企業と中小企業の設備投資における「逆転現象」の背景 (pdf)
国内の景気がずっと良くなかったから、古い設備を使い続けているところはまだまだ多いでしょうし。
働き方の二極化と正社員 ―JILPTアンケート調査二次分析結果―
「情報通信業における長時間残業の要因とその影響」を見てみたら、業務量が多いから、ってそりゃそうだろうとしか。
日本の富裕層は122万世帯、純金融資産総額は272兆円 〓いずれも2013年から2015年にかけて増加、今後富裕層の生前贈与が活発化する見込み〓
生前贈与は、現役世代の金銭的余裕には繋がるとはいえ、格差の固定化そのものですよね。
労働者の過不足状況 (pdf)
正社員もパートタイムも、労働者の不足感が高まっている。その割にはあまり賃金は上がっていないので、まだまだ不足感が足りないんでしょうけど。
関連: 賃上げのカギを握る景況回復の裾野の広がり (pdf)
関連:〓はてなブックマーク – 正社員、1年で74万人増 非正規上回る :日本経済新聞
人工知能がもたらす、社会変革、ビジネス革新 〓なくなる仕事、残る仕事、生まれる仕事〓
経営層向けならこんなものでしょうか。
はてなブックマーク – 美味すぎるハンバーグを食べたくなったヨッピーが、買ったばかりの自転車で御殿場まで走った(良い子はマネをしないでください) – それどこ
慣れも大きいですが、自転車の場合、平地と坂では負荷が全然違いますね。ロードで平地100kmはほとんど疲れませんが、コースに坂があると疲労度が急に上がる。なので、ルートの勾配をルートラボ〓(放置されていて、いつまでサービスが残るか分かりませんが)等で事前に確認しておくことが有効です。
エントリページを開く ツイート
2016年11月27日