すべて | グループ指定なし | 芸能・娯楽 | ニュース | ソフトウェア | セキュリティ | 日記・コラム | ゲーム | 一般(地域・鉄道) | コンピューター | 官庁・公的機関
PICSY blog
読者になる
HiromitsuTakagi 2004-11-14 00:00 読者になる
HiromitsuTakagi 2004-11-13 00:00 読者になる
HiromitsuTakagi 2004-11-02 00:00 読者になる
HiromitsuTakagi 2004-10-30 00:00 読者になる
HiromitsuTakagi 2004-10-29 00:00 読者になる
HiromitsuTakagi 2004-10-27 00:00 読者になる
HiromitsuTakagi 2004-10-22 00:00 読者になる
June 19, 2023
Fujitsu and Mizuho start trials for generative AI to streamline development and system maintenance operations
naoya.dyndns.org is offline
naoya.dyndns.org is currently offline. Please try again later.
Questions about our services? Learn more at Dyn.com.
〓〓〓〓〓〓0
〓〓〓〓〓〓0
ネットには半分身を浸しながら本日は頑なな意志を持って自宅に居続けてみた訳ですよ。 いやぁ人間ってのは駄目ななぁと思ったんですが、今日一日を振り返ってみると本気で何も進歩がない。 ビックリしたわ、実際問題。 普段だとわーわー言うておきながらも、フイに別のことを思い出してそちらの検討もしつつ、やっぱり時間がないから元の作業に戻る(でもフイに思い出したこともちょっぴり進捗が進む)みたいな疑似平行作業にうつつを抜かしているんですが、休みってスイッチが入っちゃうとアレね、まじ頭がパープリンになって何一つソレなんです。 今も頭を使っていないで文章を書いているもんだからもう酷い、何がが酷いって適当な言葉が浮かばな
「ツイてる!ポッドキャスト新春2019」 4日目 平成の記憶に残る3大イベント
2019年1月 4日 09:40 daiya | 個別ページ
最終日は、4人のブロガーの記憶に残る平成の3重大イベントを紹介しました。
いしたにまさき
1. 9.11同時多発テロ
2. 地下鉄サリン事件
3. ライブドアショック
橋本大也
1. 9.11同時多発テロ
2. Windows95の発売
3. インターネットとの出会い Netscape 1994年
たつを
1. インターネット : 世界とつながる
2. 米不足
3. ライブドア事件
聖幸
1. 雲仙普賢岳 火砕流
2. 地下鉄サリン事件
3. iPhone3GS 日本で発売
「ツイてる!ポッドキャスト新春2019」 3日目 平成のベスト3 ガジェット
2019年1月 3日 09:30 daiya | 個別ページ
「ツイてる!ポッドキャスト新春2019」 3日目 平成のベスト3 ブログエントリー
今日は、4人のブロガーが、平成のベスト3 ガジェットを語ります。
ついてる!ポッドキャスト新春2019 (2019/1/3) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=WBr26AvwbB4
各自、平成時代のガジェットを振り返る
聖幸
1.iPhone
2.シグマリオンII
3.CANON EOS Kiss X2
橋本大也
1. iPhone
2. NECモバイルギアシリーズ
3. ぺんてるエナージェル 0.7 青
たつを
1. ケータイ
2. iPhone
3. Kindle
いしたにまさき
1. ライフスライス
2. フルサイズ一眼レフ
3. iPhone
2019年1月 (4)
404 Not Found: ページが見つかりません
▼【重要】ホームページ開設者の方へ▼
@homepageは2016年11月10日(木)15時をもちましてサービス提供を終了させていただいたため、ホームページの表示ができません。
詳しくはこちらをご確認ください。
@nifty top ウェブサイトの利用について | 個人情報保護ポリシー
特定商取引法に基づく表示
©NIFTY Corporation
> ページが見つかりません
ページが見つかりません
ご指定のURLが見つかりませんでした。
ページ上部の検索語入力欄にサービス名などのキーワードを入力して検索するか、以下のリンクからお探しください。
カテゴリーから探す
サービス
実績紹介
ナレッジ
セミナー
ニュース
会社情報
採用情報
お問い合わせ
サイトマップ
■2009年
【 4月 9日】 Windows 7で変わるリモート操作環境
【 4月 6日】 WiMAXのMVNOが持つ可能性
【 3月19日】 デル「Adamo」に見た、PCベンダーが迎えている岐路
【 3月16日】 モバイルPCにぴったりなBluetoothマウスを探してみた
【 2月27日】 WiMAX普及の鍵とは
【 2月25日】 SSDの信頼性は、すでにHDDを超えている 〓東芝セミコンダクター社 インタビュー
【 2月20日】 日本メーカーは踊れないと誰が言った?
【 2月12日】 なぜ我々はパソコンマニアになったのか
【 2月 3日】 Appleに見る高付加価値製品の作り方
【 1月27日】 Windows Live Syncを試してみた
【 1月14日】 Windows 7ベータ版をVAIO type Pで試す
【 1月 9日】 「VAIO type P」チェックポイント7題
■2008年
【12月26日】 2009年、PC業界で流行るもの
【12月25日】 両極から多様化へ。モバイルPC変化の時代
【12月 3日】 Dellに打ち勝ち、躍進を続けるHPのPC製品戦略
【12月 2日】 ロスレスと非圧縮をも聴き分けられるオンキヨーのオーディオネットトップ
【11月20日】 Netbookで動くWindows 7に見るMicrosoftの変化
【11月17日】 MicrosoftがGoogleには負けない理由
【10月31日】 だから、Windows 7に期待する
【10月30日】 改善されたWindows 7のデスクトップ
【10月29日】 Windows 7の概要
【10月20日】 新型MacBookとMacBook Proを試す
【10月15日】 所有欲、使用感を重視した新MacBook
【 9月18日】 HPがアジア向け新製品を香港で披露
【 9月12日】 コストを抑えつつ着実に進化した ロジクール「MX-1100」
【 9月 1日】 iPhone海外ローミングの使い勝手
【 8月23日】 ”初めての現実解”を得てIntelが描くTV業界参入の夢
【 8月22日】 MIDは新しいカテゴリとして定着するか
【 8月20日】 IntelがIDFで1.8/2.5インチの高速SSDを発表
【 8月12日】 “クイック”動作で弱点の少ない「VAIO type Z」
【 7月28日】 iPhoneレビューについての追記
【 7月22日】 不満を抱えながらもiPhoneから離れられない理由
【 7月16日】 iPhone 3Gを購入して経験した最高と最低の同時体験
【 6月30日】 Microsoftに見るPC業界のルールチェンジ
【 6月19日】 Microsoftが13年かけてできなかったことをやり遂げたApple
【 5月30日】 日本版iPhoneの登場がもたらすもの
【 5月19日】 Vistaのデジタル放送サポートはテレパソ復活の合図となるか
【 4月30日】 NEC「Lui」はPCの新たな利用形態を切り開けるか
【 4月 4日】 非Windowsでの端末開発環境を整備するIntel
【 4月 3日】 MIDは携帯電話からユーザーを奪えるか
【 4月 2日】 周辺デバイスをネットワーク経由で使えばMIDの価値は高まる
【 3月17日】 モバイルコンピューティング10年の変化
【 3月10日】 やっと前進できる要素が整ったPCプラットフォーム
【 2月22日】 MacBook Airに感じる「Air」なコンセプトと不足部分
【 2月15日】 富士通「FMV-BIBLO LOOX R」レビュー
【 2月 7日】 FOMA端末にiモードはもう必要ない
【 1月24日】 MacBook Airの“凸凹(デコボコ)”具合
【 1月17日】 PCとBlu-ray Disc
■2007年
【12月27日】 モバイルPC活用の特効薬にMVNO
【12月12日】 SSDの使い勝手
【11月12日】 Mac OS X 10.5 Leopardレビュー(3)
【10月30日】 Mac OS X 10.5 Leopardレビュー(2)
【10月29日】 Mac OS X 10.5 Leopardレビュー(1)
【10月25日】 Mac OS X 10.5 Leopardファーストインプレッション
【10月15日】 東芝「SpursEngine」に見るPCの可能性
【 9月25日】 IDFに感じるIntelの自信、課題、そして不安
【 9月21日】 チックとタック。あなたの好みはどちら
【 9月20日】 従来比10倍速。USB 3.0が狙うアプリケーション
【 9月19日】 ノートPC向け水冷コンポーネントの標準化を進める日立
【 9月11日】 音楽を共有するコミュニティ「BEatBuddy」
【 8月17日】 新型iMacを試す
【 8月 6日】 CDMA1x WIN内蔵のThinkPad X61sを試す
【 7月30日】 第4世代の水冷モジュールをコンシューマPCに投入するNEC
【 7月26日】 SCE 平井一夫CEOインタビュー「PS3はまず国内500万台を目指す」
【 7月10日】 あなたのPC、あと何年使いますか?
【 7月 2日】 東芝「dynabook SS RX1」ファーストインプレッション
【 6月20日】 富士通「LOOX U」開発者インタビュー
【 6月12日】 2007年夏のモバイルPC購入ガイド
【 6月 7日】 ソニー「VAIO type T」開発者インタビュー
【 5月21日】 WinHEC 2007に見るWindows PCのトレンド
【 5月21日】 日本での専用ハード発売も期待したいWindows Home Server
【 5月18日】 Microsoftが考えるUMPCの近未来
【 5月17日】 VAIO type Tファーストインプレッション
【 5月17日】 燃え尽き症候群のMicrosoft。Vista改善の方向は示さず
【 5月 2日】 UMPCプラットフォームが秘める可能性
【 4月27日】 SCE久夛良木CEO退任がもたらすもの
【 4月24日】 Googleのサービス、その先に期待すること
【 4月19日】 小型化への道筋が見えたUMPC
【 4月18日】 家電世界への食い込みを狙うIntel
【 4月17日】 クアッドコアモバイルPCへの道
【 4月 4日】 メーカー製水冷PCの再挑戦
【 3月30日】 スローなPCにしてくれ
【 3月27日】 マルチコア化するモバイルCPUのこれから
【 2月26日】 遅いHDDにこそ“よく効く”Windows ReadyBoost
【 2月16日】 Vistaインストールでバッテリ持続時間が短くなる理由
【 1月31日】 Windows Vistaに期待する2つのこと
【 1月26日】 コピーワンス制限議論はEPN主導に
【 1月24日】 VAIOのWindows Vista対応が目指すもの
【 1月 5日】 2007年、業界への期待
■2006年
【12月19日】 Another Story of
■2009年
【 4/ 9】SSDは主流のストレージになるのか
【 4/ 8】組み込み向けに舵を切るマルチメディアカード
【 4/ 7】PFUのMac向けドキュメントスキャナ「ScanSnap S1500M」を試す
【 4/ 3】モバイルWiMAXサービスの現状と希望
【 3/24】もう1つのフラッシュメモリ大手MicronのSSD事情
【 3/17】IntelがAMDのx86ライセンス違反を警告
【 3/12】IntelとARMが目指す、それぞれの隣の芝生
【 3/ 5】NVIDIAのx86参入がAMD完全再生の条件
【 2/19】IntelとNVIDIAがクロスライセンス問題で衝突
【 2/18】ネットブック用Windows 7にアップグレードパスを
【 2/12】32nm生産拠点へ80億ドルを投資するIntel
【 2/ 4】Windows 7のラインナップが明らかに、実質値上げか
【 1/28】「VAIO type P」ではなく「MacBook Air」を買った理由
【 1/23】Microsoftの決算がULCPC版Windows 7に与える影響
【 1/22】Macrovisionが進める、もう1つのビジネス
【 1/16】2009年にさらなる盛り上がりを見せるSSD
【 1/13】TVセットの無線接続を実現する「WirelessHD」
【 1/13】Snow LeopardとWindows 7
【 1/ 9】MacWorldが変わる日
【 1/ 9】Macworldの基調講演を振り返って
【 1/ 8】米国でプリペイド型通信サービスを試す
【 1/ 5】GPGPUの2009年を占う ■2008年
【12/26】今年の話題はネットブックとSSD
【12/22】Core i7に思う実用と夢
【12/ 8】第2世代のネットブック「Eee PC S101」を試す
【11/26】ついにGDIがレガシーサポートになるWindows 7
【11/19】MSの決算に陰を落とすネットブック、NECのLaVie Lightはどうだ
【11/10】Windows 7普及のカギを握る新UI
【11/ 1】基本方針が変わったWindows 7のユーザーインターフェイス
【10/31】Windows 7はVistaの焼き直しだからこそ良いかもしれない
【10/29】PDCから見るMicrosoftの動き
【10/24】デュアルコアAtomの位置づけ
【10/14】iiyama合併とネットブックで活気づくマウスコンピューターに戦略を聞く
【10/ 8】AMDが製造部門を分離。巨額の投資を受け入れ
【10/ 6】新たな旅のお供にミニ無線ルーター「WL-330gE」
【10/ 2】PCメーカーとして生きる覚悟を示した東芝のネットブック参入
【 9/29】Aspire oneでBluetoothを使う
【 9/19】小さくなった個人向けRAID NAS「バッファロー LS-QL/R5」
【 9/16】Acer「Aspire one」を購入
【 9/ 2】バッファローのEee PC 901-X用SSDを試す
【 8/27】180度変わった、IntelのTVに対する姿勢
【 8/23】Netbookの生きる道
【 8/22】1チップ化が進むIntelチップセット
【 8/22】AMDに元気がないと、IDFがつまらない?
【 8/18】バッファローに、Eee PC 901-X用SSDの詳細を聞く
【 8/12】“アキバ”を支え続けてきた生態系を脅かす高層オフィスビル
【 7/29】Microsoftにみるパーソナリティ中心の人事
【 7/25】ExpressCard/54スロットに収まるマウス「MoGo Media Mouse X54」試用記
【 7/17】実勢3万円台のアイ・オー製1TB NASを試す
【 7/ 9】コンシューママインドを持っているのは誰か
【 7/ 4】新体制となったMicrosoftへの期待
【 7/ 1】Intelミュージアム/ラボ見学記 〓4004電卓から最新技術まで
【 6/18】キヤノンのコンパクトカラーレーザー「LBP5050N」を試す
【 6/13】9年前のアイディアから生まれたAtom 〓研究活動を紹介する「Intel@Research Day」
【 6/12】iPhone 3Gに終始した「WWDC 08」
【 6/11】まだ見ぬ雪豹の姿
【 6/10】SanDiskにSSD事業戦略を聞く
【 6/ 2】Windows 7とタッチ技術
【 5/29】6月末でWindows XPの一般販売が終了 〓“ULCPC”には限定でXP Homeを提供
【 5/26】「HP 2133 Mini-Note PC」という新たな選択肢
【 5/20】HDMIディスプレイを今買うか、DisplayPortを待つべきか
【 5/12】Eee PCがモバイルノート市場にもたらした衝撃
【 5/ 2】ソニーのUSBレコードプレーヤー「PS-LX300USB」を試す
【 4/21】ワイヤレスUSBでディスプレイの無線化は可能か?
【 4/ 8】Mac対応の個人向けドキュメントスキャナ PFU「ScanSnap S510M/S300M」を試す
【 4/ 7】Microsoftが超低価格PC向けにWindows XP Homeの販売期間を延長
【 4/ 7】Eee PCの例から考えるAtomの可能性
【 4/ 4】AtomはOSレイヤーの変化を望むか
【 4/ 3】Intelの関心はデスクトップから離れ、何処へ向かうのか
【 3/26】アップル「Time Capsule」を試す
【 3/24】NEC Lavie J「LJ750/LH」に標準搭載されたワイヤレスUSBの実力
【 3/18】LPレコードの音をUSB出力できるDDプレーヤー
【 3/ 3】Vista SP1の大きなメリット
【 2/22】VistaのSP1対応パッチでトラブル発生
【 2/14】MicrosoftのYahoo!買収騒動に感じる疑問
【 2/ 6】Microsoftは新旧2つのWindowsを用意すべき
【 2/ 1】幕を下ろすIntelのシリコンバレーでの量産
【 1/25】Macworldで見つけたIEEE 1394接続HDDキット
【 1/18】Macworld Expo 2008を振り返る
【 1/18】さよならCompUSA
【 1/17】ジョブズ基調講演、MacBook Air以外の話題
【 1/16】MacBook Airは買うべきか買わざるべきか
【 1/15】Vista時代の仮想化技術の有用性
【 1/11】45nm Xeonを搭載した新型MacProの詳細
【 1/ 7】Vista登場の翌年に見る次期Windowsの夢 ■2007年
【12/27】Intelのフレックスモードとメモリ増設
【12/21】Yorkfieldに見るHigh-kメタルゲートの威力
【12/20】1GB=2,000円時代のメモリ増設を考える【番外編】
【12/11】1GB=2,000円時代のメモリ増設を考える(下)
【12/ 7】1GB=2,
〓米Logitechインタビュー
〓「マップ」の位置検出機能を追試
【10月20日】 ザウルス SL-C750はどう変わったのか 〓ベンチマーク編
〓PalmOne Tungsten T2と異国で再会したPC-8201A
〓シャープ PW-C6000
〓搭載機は2004年初頭に登場か?
〓WristPDAの価格も
〓IBMとAMDがリファレンスデザインを発表
〓GarminのGPS内蔵Palm機や、Fossilの“腕Palm機”などが展示される
〓トライバンドが魅力のキーボード付きPDA
〓キーボード付きPDAのススメ
【11月29日】
AppleのA6Xチップから見える2013年のiPad 5とタブレットの進化図
2011年5月12日
■ 「優しく, 美しく, 気高い数学書」 2011年5月12日 08:13
数学書房さんから出版される『この数学書がおもしろい 増補新版』という書籍に文章を書きましたのでアナウンスします。
この本は「約50名の執筆者が数学書について自由に書く」というもので、 数学に興味を持っている方なら、どなたにも参考になると思います。 編集部によれば、出版は近日中ということですが、正確な日付はまだわからないそうです。
各執筆者は一人およそ4ページずつ書きます。 結城は「優しく, 美しく, 気高い数学書」というタイトルで書きました(このタイトル…なにこれすごい)。
以上、簡単ですがご紹介でした。よろしくお願いします。
『この数学書がおもしろい 増補新版』
数学書房編集部編
ISBN 978-4-903342-64-1
数学書房(5/12現在、まだ本書の情報はないようです)
feedback | top
社会スポーツ芸能暮らしITサイエンス政治経済企業金融・株政策海外話題国際2005年06月22日ニューストップ>経済>話題>あなたの値段あなたの値段当世年金事情第6部読者の反響◇ハローワークの黙認に批判集中昨年1月から連載してきた「あなたの値段」は第6部(2月8〜18日)として、第5部に続き「当世年金事情」を掲載しました。読者から寄せられた意見や体験談の一部を紹介します。ハローワーク(公共職業安定所)が厚生年金未加入を公言する企業の違法な内容の求人票を公開し、企業の保険料逃れを事実上黙認している問題に批判が集中しました。遺族年金を含めた女性の年金の在り方や、支給額が国民年金を上回るケースが多い生活保護と年金の関係などに多くの意見が集まり、年金制度への不満の高まりがうかがえました。●保険料逃れ◇目に余る厚労省の体たらく/雇用状態、抜き打ち検査を★03年8月から約1年間ハローワークに通っていた身としては、毎日新聞の記事を見て胸がすっとした。社会保険(厚生年金と健康保険)への加入指導があるとは言うものの、求人紹介の実態は何でもありで、労働省と厚生省が一緒になっても省庁間のつながりや連絡は全くないということかと思う。労働基準法も社会保険の関係法も労働者を守る法律でありながら、監督官庁の厚生労働省の体たらくは目に余る。=東京都葛飾区、会社員、宮内秀忠さん(50)★ハローワークの紹介で03年秋、警備会社に就職した。面接時には「6カ月後に社会保険に加入させる」という約束だったので、9カ月後に上司に相談したところ、「今申請している」という返事だった。だが、実際はまったくのウソで、昨年暮れに退職した。それなのに、今年に入ってハローワークで求人票を検索したら、まだその会社の求人が6件もあった。=東京都江東区、アルバイト、男性(44)★以前勤務した会社では、ハローワークの求人票には「社会保険あり」と書いてあったのに、2カ月目に入っても健康保険証すら作ってくれなかった。催促すると「会社が保険料を払うのにいくらかかっていると思っているのか」と脅され、泣き寝入り同然で辞めてしまった。国は事業所に対して指導を徹底し、雇用状態に偽りがないか抜き打ち監査などを実施してほしい。=鹿児島県出水市、無職、男性(37)★美容室経営でグループ会社を含め社員110人とパート4人がおり、5年前から厚生年金に加入している。会社で支払う社会保険料の負担額は年約2800万円で本当に苦しいが、かろうじて利益を出している。おそらく美容業界で加入している会社は10%程度だが、店舗数は増え続けている。社会保険の負担がなければたくさん店が出せるのは当然で、こんな不公正がまかり通っていいのか。取り締まりをするのが官庁の役割のはず。まじめな人が損をするやり方は納得がいかない。=東京都小金井市、美容室経営、平野尚さん(60)★パートとして2年半働き、仕事内容も勤務時間も正社員とほぼ同じ週5日・約40時間だったが、厚生年金、健康保険、雇用保険に加入させてもらえなかった。面接の時には「1年たてば正社員になり、加入できる」という話だったのに、履行を会社に申し入れると逆に怒られ、その後も正社員にもなれないまま、突然解雇された。こういう会社があることを広く知ってほしい。=横浜市、会社員、女性(29)★厚生年金未加入の会社は違法で、直ちに加入すべきだという内容の記事になっているが、そもそも厚生年金への加入を促したいなら、より魅力的な制度にするしかない。昔は掛け金に対して多くの年金を受け取って豊かな老後を過ごせたが、現在は加入することが損と思われているから脱退する人が増える。強制加入させて罰則を設ける方法もあるが、根本的なシステム変更が必要だ。=静岡県富士市、会社経営、津島栄樹さん(48)●女性◇働く女性に旧態依然の制度/払いすぎて「上乗せ」なし、おかしい★今の働く女性の多い社会に旧態依然の制度を改めないのは、官僚や議員の妻は専業主婦が多いからなのかと思っている。営々と国民年金を納めても受給額は年約80万円なのに、納めない専業主婦も年約80万円もらえる。こんな矛盾を改めないで小手先の受給額の上げ下げでごまかそうとしている。夫から妻の国民年金相当額を徴収すればすむことなのに、政府は逃げている。=北九州市、無職、男性(75)★厚生年金や共済年金では18歳未満の子供がいなくても遺族年金をもらえるのに、国民年金にないのはまったく不公正だ。国民年金の商店主などは夫が死んでしまうと、残された妻は高齢で仕事の段取りもうまくいかず、利益もわずかなことが多い。これでは若い人が国民年金を払うわけがない。まじめに国民年金を払った人より生活保護の金額が多いのもおかしい。これでは年金は払わず、生活保護を受けた方が良いと思ってしまう。=東京都練馬区、自営業、蓮輪幸人さん(55)★働く女性が専業主婦より冷遇されているという記事になっているが、家庭の事情で仕事を断念せざるを得ない人もいることを知ってほしい。私も公務員として約8年間働いたが、夫が過労で倒れ、家事と育児の負担を軽くするため辞めた。職場には子供を産むことも念頭になく適齢期を過ぎた女性が多くいたが、そのように少子化をもたらす女性が将来もらう年金を、私たちが今育てている子供が支えるのかと思うと、仕事を断念して子育てをしている自分が愚かに思えてしまう。=松山市、主婦(35)★仕事と家庭の両立が大変になったため仕事を辞めようかと思い、年金はどうなるのかと96年に社会保険事務所に相談に行った。その際の説明では「(あなたの条件だと)厚生年金に15年加入すると、20年加入したのと同じように60歳から年金がもらえる。頑張った方がいい」とのことだったので辞めずに続けたが、年金をもらう年齢になって、自分は働きすぎたため、厚生年金の加入期間が短い(生年月日によって15〜20年未満)人や専業主婦に特別に上乗せされる加給年金や振替加算の資格がなくなってしまったことが分かった。釈然としない。=東京都江東区、主婦(62)●生活保護など◇国民年金の方が少ないのは問題/大事なことに答えない社保事務所★保険料を納めてこなかった人には生活保護を与えないという原則なしに、国民年金の徴収率アップはあり得ない。義務を果たした方が、そうでない人より不利な扱いを受けるなんて言語道断だ。最低限の生活を保障する生活保護より少ない額しか受け取れない国民年金はいったい何のためにあるのか、根本的な問題だと思う。=大阪府和泉市、主婦(37)★派遣社員の28歳の娘はまじめに国民年金を払っているが、このまま40年間払っても、年金を受給できる65歳まで仕事があるか不安は残るし、年金をもらってもわずかな額にしかならない。頑張って年金を払い続けた人が老後の不安におののいているのに、無年金だからといって国民年金よりはるかに多い生活保護をもらうのは納得がいかない。今後は保険料も上がるので、払うのはやめた方が良いか迷っている。=千葉県八街市、看護師、女性(54)★友人が経営する薬局の販売圏内には生活保護世帯が多いが、中には「国民年金なんて納めるのはばからしい。生活が苦しくて納められなかったと言えば、
■Link:Septor.net | だめだめ日記 | ■ロボット巡回拒否な所: 日経Windowsプロ ニュース | 日経システムプロバイダ ニュース |日刊工業新聞社:今週の予定 |日経コンピュータ:イベントカレンダー | What's New about Java(Java に関する最新ニュース) |