butsumonのアンテナ

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2023/06/06 21:30:45 カフェ・ヒラカワ店主軽薄 - 楽天ブログ(Blog)含むアンテナおとなりページ

    000000

  2. 2023/06/06 20:35:10 EICネット[トップページ]含むアンテナおとなりページ

    2023年06月06日19時(つくば)
    17.0℃ (ほぼ安全)
    2023年06月06日19時(東京)

  3. 2023/06/05 13:59:48 やまけんの出張食い倒れ日記含むアンテナおとなりページ

    2023年6月 5日
    首都圏
    八芳園の新緑を味わいつつ朝食、季節のスープがおいしい。久しぶりにE-M1 Mark II+45mmf1.2で朝の散歩。
    自宅が五反田益と高輪台駅の間くらいにあるので、そこから徒歩でいろんなところへ歩いていけるのは嬉しいところ。品川駅へも20分弱、白金台へも17分くらいでいける。週末の散歩に、頑張って麻布十番まで歩いて、第一コーヒーでお得なコーヒーを買い込んで、ニッシンワールドデリカテッセンでシャルキュトリー類を購入するということもある。 この週末は台風一過で素晴らしく晴れたこともあって、歩いて八芳園へ。 コロナ禍中は入りにくかった庭園がようやく開放されていた。多くの人を招いての結婚式も開催されるようになったようで、朝早めに行ったにもかかわらず、館内は和服、礼服で着飾った人達で溢れかえっていた。よかったです...
    続きを読む
    食のエシカル
    6月
    首都圏(657)

  4. 2023/06/03 01:38:50 Bruce Springsteen News: brucespringsteen.net含むアンテナおとなりページ

    News • June 2, 2023
    Celebrating 45 Years of ‘Darkness’
    Read Article

  5. 2023/06/02 14:57:34 痛いニュース(ノ∀`)含むアンテナおとなりページ

    【東京】秋葉原のカードショップに持ち込まれた品から“腐ったイカ”臭、臭気測定器から「4」の表示が出た!
    1 名前:アルカリ性寝屋川複垢 ★:2023/06/02(金) 07:31:16.59 ID:V8Dbx1dT9.net
    秋葉原のカードショップのツイートが物議!「カードオタクは臭い」のか、持ち込まれたカードから“腐ったイカの臭い”臭気測定器から「4」の表示が出た! : https://t.co/q7FkXhtHqV #流行 #スメハラ
    — 週刊女性PRIME (@shujoprime) June 1, 2023
    5月19日、【店舗からのお願い】から始まるそのツイートは多くの共感を呼び、瞬く間に6000件超のリツイートをされ、拡散した。
    カードショップのニオイ問題
    《急に気温が上がり、温かくなってまいりました。それに伴い、不衛生な状態でご来店される方が少数ではありますが見受けられました。特に大会の場合は長時間同じ空間にいることになりますので、ご参加の際は入浴等を徹底して頂き、清潔な状態でご来店頂けるようお願いいたします》(原文ママ)
    この投稿をしたのは、東京・秋葉原のカードショップ。トレーディングカードの売買をしているお店だ。客に入浴を呼びかけるとはどういうことなのか?
    「カードショップのニオイ問題は以前から勃発していました。今年3月に別のカードショップが《申し訳ございませんが、今後店員が『臭い』(主観)と判断した方には声をかけさせていただきます》と投稿し、その際も利用者の多くが共感の声を寄せていました。“カードオタクは臭い”なんて偏見につながらないといいのですが、店舗側も考え抜いた末の苦肉の策のツイートだったと思います」(ゲーム誌編集)
    引用元
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0d59460648d08ff8398913f4d1381

  6. 2023/06/01 17:09:11 田中宇の国際ニュース解説含むアンテナおとなりページ

    ロシアを皮切りに世界が金本位制に戻る
    権威筋や米国覇権のゾンビ化
    米欧との経済対決に負けない中露
    米露の国際経済システム間の長い対決になる
    金融大崩壊か不正QTか
    非米化する中東
    ドルを否定し、金・資源本位制になるロシア

  7. 2023/05/15 14:18:14 大西科学含むアンテナおとなりページ

    最近の研究から23.5.14
    最終更新日 2023年5月14日

  8. 2023/05/10 11:32:45 内田樹の研究室含むアンテナおとなりページ

    『若者よマルクスを読もう 資本論編』まえがき
    まえがき  みなさん、こんにちは。内田樹です。  本書は石川康宏先生との共著『若者よマルクスを読もう』のシリーズ最終巻で...
    2023-05-10 mercredi
    憲法の主体とは誰のことか
    憲法記念日は毎年どこかで講演する。いつもだいたい「憲法は空語だ」という話をする。憲法に書かれているのは「あるべき世界」...
    2023-05-10 mercredi
    『「意識高い系」資本主義が民主主義を滅ぼす』書評
    『「意識高い系」資本主義が民主主義を滅ぼす』(カール・ローズ、庭田よう子訳、東洋経済新報社、2023年)の書評を東洋経済...
    2023-05-10 mercredi

  9. 2023/04/10 12:21:54 飯山一郎のLittleHP含むアンテナおとなりページ

    英語
    QQ Englishの評判と口コミ!料金は?キッズやカランメソッドなど多彩な授業
    英語

  10. 2023/02/16 08:24:46 俺の邪悪なメモ含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2013
    2013 / 2

  11. 2023/01/02 08:05:11 読書猿Classic: between / beyond readers 含むアンテナおとなりページ

    2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子)

  12. 2022/08/31 01:12:19 院長の独り言含むアンテナおとなりページ

    2022年08月26日
    コロナ全数把握をやめれば、医療は確実に崩壊する-届け出の手間をとるか、患者のフォローアップをするか-
    (まとめると)
    ・医療機関による全数報告は、その後の患者フォローアップを保健所に依頼することが本来の目的である
    ・全数登録をやめると、膨大な保健所の業務のある一定割合を検査医療機関が担うことになる
    ・届け出と、フォローアップのどちらが大変か、議論の余地はあるまい
    現在、コロナの全数登録を辞めるべきだという話が、医療機関および行政からでてきています。
    感染報告、高リスクに限定を 知事会、コロナ緊急声明共同通信
    全国知事会の新型コロナウイルス対策本部は23日、オンラインで役員会を開き、感染者の全数把握をやめて、報告対象を高齢者や重症化リスクがある人だけにするなど「現実的な手法」を求める緊急声明をまとめた。
    知事が提言していることを考えれば、保健所がパンクしている現状をどうにかしたいと言うことだと思います。
    そして、医療機関側も
    続きを読む

  13. 2022/03/20 21:44:18 宮崎学写真館「森の365日」含むアンテナおとなりページ

    【You Tubeで緊急生配信!】
    「鎌田實×宮崎学 ウクライナ・ポーランド 現地と結ぶイマ
    〜ウクライナへ命の応援〜」
    2022.3.22(火)PM8:00~
    https://www.youtube.com/watch?v=yAd4VKYLL1E
    日本チェルノブイリ連帯基金(JCF)」は チェルノブイリの原発事故以来、
    現地での医療支援、 更にイラクや福島での支援を行っています。
    そして今、ウクライナの避難者支援をウクライナ国内や
    隣接するポーランドでも開始しています。
    そこで、JCF理事長の鎌田實(諏訪中央病院名誉院長)と、
    チェルノブイリの取材経験もある写真家・宮崎学、
    そしてウクライナで避難民の支援をしているボフダン・サブーラ神父、
    ポーランド在住の日本人、宮永さんとネットでつなぎ、
    最新の現地の状況、現地で求められていることなどをお伝えします。
    >PDF チラシ

  14. 2021/11/30 17:41:46 日本共産党 吉井英勝オフィシャルホームページ含むアンテナおとなりページ

    table
    Cloudflare Ray ID: 6b62c7502cf980d8 • Your IP: 54.249.44.51 • Performance & security by Cloudflare

  15. 2021/10/13 12:10:46 極東ブログ含むアンテナおとなりページ

    2021.09.17
    無意味な暗記と昔のこと
    この夏、64歳になった。父が62歳でなくなっていて、その姿を老いに思っていたのだから、それからさらに2年近くも生きている自分が奇妙な気もしないでもないが、親族には90歳近く生きる人もいるし、思えば父の父、私の祖父、そして曽祖父も長寿な人であって、父も長生きするつもりでいたのだろうと思う。
    自分はというと早世すると信じていたので、長く生きたものだ。人生を振り返ってもいい時期には達しているせいか、そんなことを思うのだが、実際に思うのは存外に些細なことが多い。その一つが無意味な暗記である。なんとなく暗記しているが、それになんの意味があったんだろうかという奇妙な感じのするあれである。
    具体例。私は般若心経を暗記している。260文字なので暗記しようと思えば暗記できるものではなかろうか。というのを16歳のころ思って暗記した。ついでに観音経の偈文も暗記したのだが、途中で飽きた。理由は簡単で、事実上無意味だからだ。無意味なものの暗記といういうのは、あまり心地よいものではない。とはいえ、般若心経のほうはとりあえず頭に入ったので、人生おりおり特になんにもすることがないとき、頭の中の般若心経を読んでいる。実際読経もできるので、それが理由で人生に3回くらい褒められたことがある。お若いのにいい信心してますなと言われたこともある。そうだろうか。そんなわけでなんども脳内読者をしているうちに般若心経についてはいろいろ考えたし、過去にブログにも書いた。とはいえ基本的に今は関心がない。脳の記憶の書架に聖書の横に並んでいるだけだ。
    他にそれに類するものがあるか思い、ふと「富士山麓オウム鳴く」というのを思い出す。
    最近の若い人は知っているだろうか。5の平方根である。語呂合わせで、数字にすると 2.360679である。これを人生で使ったことがあるかというと、いくどかある

  16. 2021/09/26 21:32:16 News Log - ニュース・ログ | ジャーナリストが独自視点でニュースを伝える真実の記録。含むアンテナおとなりページ

    You don’t have permission to access this resource.

  17. 2021/02/24 11:49:55 文化遺産を未来につなぐ含むアンテナおとなりページ

    文化遺産を未来につなぐ森づくりの為の有識者会議
    活動内容を映像で
    知ることができます。
    ©一般社団法人 文化遺産を
    未来につなぐ森づくり会議
    info@bunkaisan.jp
    文化遺産を未来につなぐ森づくりの為の有識者会議 は
    『一般社団法人 文化遺産を未来につなぐ森づくり会議』
    へと改称、登記を完了いたしました。
    今後ともよろしくお願い申し上げます。
    『文化材』創造プロジェクトのご案内
    「超長伐期林業に取組むために」
    2019年10月31日
    「保存が地域を魅せる 〜伝統的木造建造物と伝統産業を活かした地域再興と活性化にむけて〜」 のご案内
    「保存が地域を魅せる
    〜伝統的木造建造物と伝統産業を活かした地域再興と活性化にむけて〜」 のご案内
    令和元年度(公社)国土緑化推進機構「緑と水の森林ファンド中央事業」助成事業
    日時 2019年11月24日(日)13:00〜17:00
    会場 東京 新木場 木材会館大ホール
    住所は、東京都江東区新木場1-18-8 最寄り駅は、新木場駅。
    メトロ有楽町線、JR京葉線、東京臨海高速鉄道りんかい線、が停まります。
    https://www.mokuzai-tonya.jp/mokuzaikaikan/
    主催:一般社団法人 文化遺産を未来につなぐ森づくり会議
    共催:公益社団法人 国土緑化推進機構
    後援:林野庁
    ○入場無料(要・参加申込み)
    ○定員150名
    ○懇親会あり 17:20〜18:40( 参加費4,000円。会場は同じ木材会館大ホール)
    ———————最後に申込欄有り 拡散お願い致します———

  18. 2020/09/10 16:48:55 背後からハミング含むアンテナおとなりページ

    金融資産1000万円という最初のゴールをいかに早く達成するかが重要
    神経内科医ちゅり男のブログ
    2020-09-10 06:55:01
    ドコモ口座を悪用した不正送金についてまとめてみた
    piyolog
    2020-09-08 05:44:31
    家族で古墳Tシャツ
    マイル日記
    2020-09-10 16:11:59
    Leica Qファーストインプレッション ディズニーお散歩写真編
    ULTIMOFOTO
    2020-09-10 04:26:02
    Web口振受付と即時口振に頼らなければならない新型決済スキームの問題
    2020-09-10 09:51:00
    ドコモ口座の問題はシステム的な部分でいうと「本人確認と認証が甘い」に尽きるんですが、それ以前の問題として、こ…
    〓 【今週のお題】備えあれば憂いなし 「もしもの備え」をテーマにブログを書いてみましょう
    〓 【ブックマーク】はてなブログではてなブックマークを活用!気を付けたい注意点から知っておきたいルールまでを解説
    〓 【レシピ】今年の夏はそうめん尽くし! 13種類のアレンジレシピをどうぞ
    豚バラ大根美味しく煮えた
    あとは野となれ山となれ
    2020-09-10 14:10:55
    【ライブレポ・セットリスト】sora tob sakana 解散ライブ 『untie』
    オトニッチ〓音楽の情報.com〓
    2020-09-09 20:26:41
    テンの日、魔犬サポ必勝法(たぶん) (DQ10)
    くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。
    2020-09-10 07:32:54
    「ドコモ口座」を利用した不正送金が気になりすぎて自分でまとめてみた
    最終防衛ライン3
    2020-09-09 16:30:06
    「ドコモ口座」+「Web口座振替受付サービス」の悪用 簡単な時系列 「Web口座振替受付サービス」のセキュリティがガ…
    二人で絶対に半分

  19. 2019/07/01 21:05:02 Sorekika -それだけは聞かんとってくれ-含むアンテナおとなりページ

    3477968
    サイト紹介 駄目投稿 投稿する 対応ブラウザについて テキスト版

  20. 2019/01/05 03:23:45 Passion For The Future含むアンテナおとなりページ

    「ツイてる!ポッドキャスト新春2019」 4日目 平成の記憶に残る3大イベント
    2019年1月 4日 09:40 daiya | 個別ページ
    最終日は、4人のブロガーの記憶に残る平成の3重大イベントを紹介しました。
    いしたにまさき
    1. 9.11同時多発テロ
    2. 地下鉄サリン事件
    3. ライブドアショック
    橋本大也
    1. 9.11同時多発テロ
    2. Windows95の発売
    3. インターネットとの出会い Netscape 1994年
    たつを
    1. インターネット : 世界とつながる
    2. 米不足
    3. ライブドア事件
    聖幸
    1. 雲仙普賢岳 火砕流
    2. 地下鉄サリン事件
    3. iPhone3GS 日本で発売
    「ツイてる!ポッドキャスト新春2019」 3日目 平成のベスト3 ガジェット
    2019年1月 3日 09:30 daiya | 個別ページ
    「ツイてる!ポッドキャスト新春2019」 3日目 平成のベスト3 ブログエントリー
    今日は、4人のブロガーが、平成のベスト3 ガジェットを語ります。
    ついてる!ポッドキャスト新春2019 (2019/1/3) - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=WBr26AvwbB4
    各自、平成時代のガジェットを振り返る
    聖幸
    1.iPhone
    2.シグマリオンII
    3.CANON EOS Kiss X2
    橋本大也
    1. iPhone
    2. NECモバイルギアシリーズ
    3. ぺんてるエナージェル 0.7 青
    たつを
    1. ケータイ
    2. iPhone
    3. Kindle
    いしたにまさき
    1. ライフスライス
    2. フルサイズ一眼レフ
    3. iPhone
    2019年1月 (4)

  21. 2018/08/03 13:58:30 社会実情データ図録 Honkawa Data Tribune含むアンテナおとなりページ

    自動的に新ドメインにジャンプします。
    ジャンプしない場合は、下記のURLをクリックしてください。
    https://honkawa2.sakura.ne.jp/index.html

  22. 2016/04/01 05:20:43 LIGHT OF DAY含むアンテナおとなりページ

    なお、新規にブログを始められるお客さまは、NTTレゾナント社が提供する「gooブログ」をご紹介いたします。詳しくは、以下のリンクをご参照ください。

  23. 2015/06/08 04:19:31 世に倦む日日含むアンテナおとなりページ

    フォームメール
    世に倦む日日
    スポンサーサイト
    上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
    新しい記事を書く事で広告が消せます。
    スポンサー広告
    現在、Excite版に避難中です (世に倦む日日)
    スポンサーサイト
    未分類
    花神はどこへ行った - Where Have All The Engineers Gone ?
    昨夜(3/30)のNW9を見ていると、またぞろ怪しげな原子力の専門家が登場し、排水口の海水に含まれているヨウ素131が法令基準値の3355倍の濃度である問題を解説していたが、その原因については全く要領を得た説明をしていなかった。テレビに出る原子力工学や放射線医学の専門家の話は、西山英彦や枝野幸男の意味不明のゴマカシ会見を擦り、それをフォローし、コーティングしているだけで、解説として満足できる議論になっていない。そこには、自己の知識を動員した仮説の構築が試みられておらず、科学者としての良心や知性や責任感が寸毫も感じられない。政府当局の会見を要約して伝えるだけなら、サラリーマンの水野倫之の仕事で十分なのだが、政府当局のその場凌ぎの欺瞞と詭弁を抵抗なく信じ込ませ、国民の動揺を押さえ込むために、東大教授とか阪大教授の権威の肩書きを示威しているのだろう。彼らは学者ではなく官僚である。彼らの解説には、問題に立ち向かって推論と仮説を提示する営為がない。問題を捉えるべく概念化を試みて説明しようとしない。知っていることと知らないことを区別する率直さがない。ウェーバーの言う「精神なき専門人」の腐り果てた窮極の姿。NHKに出て来る御用専門家に較べれば、3/29に報ステに出た東工大の者は、自分は専門の原子物理についてはコミットできるが、配管や水の問題まで説明できないと限定を付したが、そちらの方がまだ科学者らしい態度だったのではないか。
    【続き - 以下は有料です 転載