![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
⭐️上野千鶴子基金、いよいよ事業開始!⭐️
裁判所におけるXianziの個人的陳述(2261 views)
⭐️上野千鶴子基金、いよいよ事業開始!⭐️(556 views)
【牟田和恵 大阪大学大学院教授 最終講義】 ジェンダー教育の40年ー教育・研究・裁判(2789 views)
論点・ジェンダー史学 / 著者:山口みどり / 2023/06/01
アマゾンで買う
1 ライブ・バンド
2 不動産
3 米国株
4 科学
5 癌
6 病気・闘病
7 留学
8 政治・経済
9 語学
10 コレクション
小道具の汚しは楽しいゾ! 夕べはブログを書きな...
6月になっちまったぜ~ 「危機一髪」.. あ、6月じゃないですか!...
黒のストレートって、いいよね この黒髪の美少女は ...
亭主の立身出世は女房次第、歴史が物語るそのワケとは
市川 蛇蔵
牧野富太郎、小学校中退、独学で学び世界的な植物学者となった男の波乱の生涯
鷹橋 忍
「紀州のドン・ファン」の不審死から5年、未だ裁判が開かれない異常事態
神宮寺 慎之介
NANGA×Shuntaro Takeuchi コラボTEE販売!
アパレルブランド「axes femme」が独自のファッションショーを開催♪
4年ぶりの開催!「本多荘輔の情熱にんにく畑」でにんにく収穫祭 <伝統にん…
「ツキウタ。」10周年記念生特番~月歌語り・皐月~鳥海浩輔・KENNインタビュ…
日本最大級330mの魚道が東京・奥多摩に!内部見学もできるエンタメ施設
牧村 あきこ
半世紀以上愛されるガード下の京都の名店、居酒屋以上、割烹未満の心地よさ
あまりに非道な中野市4人殺害事件、だが容疑者は「死刑回避」の可能性も
青沼 陽一郎
牧野富太郎、小学校中退、独学で学び世界的な植物学者となった男の波乱の生涯
鷹橋 忍
終わらない円安基調の正体、過去高水準「日本に戻ってこない円」をどう見る?
唐鎌 大輔
浪速運送/t-SortとのRFID連携システム導入
「全国都道府県対抗eスポーツ選手権2023 KAGOSHIMA ぷよぷよ部門」『めざせ!…
健康効果を実感できるサービス続々!24時間型フィットネスクラブの新しい価値…
Meet The Neighbors! - お隣りと仲良くなろう! - イベント ハーマンミラーと…
今週のお題「#写真」をチェック
火曜日, 5月 30, 2023
戦没将兵追悼記念日、ハリウッドビーチ・ブロードウェイで銃乱射、子供を含む9人負傷 – NBC 6 南フロリダ 「Varisu」シリーズ最終作:点線 アイオワ州ダベンポートでアパートが半壊し、救助活動が続いている テキサス州共和党、より大きな民主党を対象とした投票法案を可決 エルドアン大統領、トルコ決選選挙で新たな地位を模索
戦没将兵追悼記念日、ハリウッドビーチ・ブロードウェイで銃乱射、子供を含む9人負傷 – NBC 6 南フロリダ
5月 30, 2023
Arzu
Top News
Editor's Pick
戦没将兵追悼記念日、ハリウッドビーチ・ブロードウェイで銃乱射、子供を含む9人負傷 – NBC 6 南フロリダ
5月 30, 2023
Trending Stories
戦没将兵追悼記念日、ハリウッドビーチ・ブロードウェイで銃乱射、子供を含む9人負傷 – NBC 6 南フロリダ
5月 30, 2023
Popular Stories
戦没将兵追悼記念日、ハリウッドビーチ・ブロードウェイで銃乱射、子供を含む9人負傷 – NBC 6 南フロリダ
5月 30, 2023
Blog
戦没将兵追悼記念日、ハリウッドビーチ・ブロードウェイで銃乱射、子供を含む9人負傷 – NBC 6 南フロリダ
5月 30, 2023
警察によると、ハリウッドビーチの…
戦
2023年5月28日 (日)
2023年教区合同堅信式@東京カテドラル
東京教区では、聖霊降臨の主日の午後に、カテドラルで、教区合同堅信式を行ってきました。それぞれの小教区で司牧訪問に合わせて堅信式を行う共同体も多くありますが、合同堅信式に参加される小教区も、少なくありません。カテドラルでの司教ミサに与る機会でもあります。
二年ほどは感染症の蔓延のため中止となり、昨年は規模を縮小して行いましたが、わたし自身が新型コロナに感染して発症し、発熱と激しい喉の痛みで声を失い、司式を稲川総代理に委任しましたので、今年の合同堅信式は、わたしにとっても久しぶりの行事となりました。
今日午後の堅信式では、同じ関口教会にある韓人教会の方々も含めて、110名の方が堅信を受けられました。おめでとうございます。
これから大人の信徒として、福音をあかしし、広く伝えていく務めを、それぞれの場で、それぞれの方法で、しっかりと果たしていってください。また、教会共同体とともにミサに与り、御言葉と御聖体のうちに現存される主イエスによって力づけられ、共同体を導かれる聖霊に身を委ね、御父の愛といつくしみを、広くあかしする者となってください。
以下、本日のミサの説教の原稿です。
聖霊降臨の主日合同堅信式ミサ
東京カテドラル聖マリア大聖堂
2023年5月28日
わたしたちは、どうやって、自分の信仰をあかしできますか。どんな言
2023-05-29
■
病
天候は悪いが精神状態は悪くない。ただ、寝たきりに近い生活を1か月以上したからか、ちょっと買い物いったりしただけで非常に疲れる。今後の復帰に向けて体力も戻さないといけないようだ。
niemandsrose 2023-05-29 23:00
Tweet
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
天候は悪いが精神状態は悪くない。ただ、寝…
千葉県東方沖で発生した地震による被災地域ご出身の学生の皆様へ
2023.05.29
第31回地域文化研究専攻 公開シンポジウム インターセクショナリティー新たな地域文化研究の可能性(開催日:2023/6/24)
2023.06.24
第31回地域文化研究専攻 公開シンポジウム インターセクショナリティー新たな地域文化研究の可能性(開催日:2023/6/24)
芝居 宝塚
宝塚 (10)
芝居 (1524)
1 金融・マネー
2 ゲーム
3 コレクション
4 政治・経済
5 ネット・IT技術
6 介護
7 米国株
8 受験・勉強
9 仮想通貨
10 中国語
2023-05-28
「エコロジー」の語源を求めて
必要あってというか気になって「エコロジー」という語が最初に現れたというヘッケルの著作を調べたい。OEDによれば1866年の Generelle Morphologie の2巻にあるというので、大学の別キャンパスに所蔵されているファクシミリ版を取り寄せてみると、索引には1巻の箇所も上がっているのではないの。問題はこの語が最初に導入されたのはいかにしてかということなので、1巻も見る必要がある。ということでこちらも取り寄せ。数日中にまた図書館に出向かねばならない。
それにしても2巻で軽く1000ページを超すという恐ろしげな本で、ほんの一部の拾い読みになるのは仕方がなかろうというもの。
tise 2023-05-28 00:00
Tweet
「エコロジー」の語源を求めて
2023 / 5
ダ・ヴィンチはなぜ絵画作品が少ないのか レオナルド・ダ・ヴィンチ...
磔刑図でも群を抜いたキリストの苦悩の.. グリューネヴァルトイーゼ...
神戸港 散策 (と、お知らせ)
滴翠美術館から三宮に向かい、メリケンパークオリエンタルホテルに向かう。
ここも母と来て、震災後の復興に驚いたものだ。
オリエンタルホテルは、まるでクルーズ船に乗っている気分。
アプローチはこんな感じ。
神戸港震災のメモリアルパークを散策。破壊された部分が保存されている。生々しい。
私の祖父はこの神戸港を拠点に貿易商をしていた。最初は横浜港だったのに、関東大震災で使えなくなったので、「地震がない」とされていた関西に移住したのだ。祖父が生きているうちに阪神大震災が起こらずによかった。途中でティータイム。
バーの上に水族館の水槽が見える。この水族館に行ってみる。江ノ島水族館に行ったのはもう5年前。で、この水族館は驚きの連続だった。何しろ、エジプト展までいっしょにやっているのだ。(続く)
(おしらせ : このブログはひと月くらいタイムラグを設けて公開しています。脊髄反射的な言葉を吐かないように、またそれに対する即座の反応とも距離を置くためにすべての記事は「寝かせて」います。でも、今ポンド―センターでやっているジェルメーヌ・リシエ展が後2週間で終わるため、このブログを毎日読んでくださっている方のうちでパリにアクセスできる人には、ぜひ足をお運びくださいとお勧めのためにこれを付け加えています。彼女の作品については後に記事にします。)
タグ:
日本
みんなの日本
<答弁書>「性同一性に対する政府の認識に関する質問主意書」の答弁が出ました
2023.5.26
国会ブログ質問主意書
2023年5月23日経済産業委員会・環境委員会 連合審査会速記録:GX電気事業法、原発運転期間
2023.5.24
国会ブログ活動報告速記録・議事録国会質問
2023年4月27日環境委員会速記録:気候変動適応法、神宮外苑再開発
2023年4月12日参議院憲法審査会・速記録
2023年3月28日予算委員会速記録:LGBT差別禁止、仲介外交、敵基地攻撃
2023年3月17日 環境委員会速記録:アスベスト被害者救済、原子力政策
2023年5月27日 (土)
日本的インターンシップとジョブ型ヨーロッパのトレーニーシップ
一昨日届いた『労務事情』6月1日号は、私の「自己都合離職による給付制限割合52.8%」という1ページのコラムの次に、倉重公太朗さんの「インターンシップに関する法的留意点」という20ページ近い力の入った論考が載っています。
倉重さんもツイッターで紹介していますね。
https://twitter.com/kurage4444/status/1661588773971566592
労務事情でインターンシップについて書かせてもらいました。箸の上げ下げまで国に指導されるのはなんか違うと思うので少し強めのトーンで。
でもわたしは、ちょうどEUで欧州議会がトレーニーシップについての決議を見たところだったので、日本ってなんてのんきな国なんだろう、という感想を持ってしまいました。
というのも、昨日午後、都内某所で例によってジョブ型についての講演をしたところだったこともあり、ジョブ型社会の若者というのはとても厳しいのです。ジョブ型雇用社会では、募集とはすべて具体的なポストの欠員募集であり、企業があるジョブについてそのジョブを遂行するスキルを有する者に応募を呼びかける行動であり、応募とはそのポストに就いたら直ちにその任務を遂行できると称する者が、それ故に自分を是非採用してくれるように企業に求める行動です。その際
2023年5月25日
NEW! 第41回大会:Web大会の部(2022年開催)に掲載した動画を再公開しました。
2023年5月26日
NEW! 日本遠隔カウンセリング協会(JTA) ストレスチェックの実施者を養成する法定研修(1日研修・オンライン)開催のお知らせ。〔外部リンク〕
美術で‘最高の瞬間’! 小茂田青樹
‘虫魚画巻’(1931年 東近美)
‘漁村早春’(1921年 愛知県美)
‘春の夜’(1930年 埼玉県近美)
‘四季花鳥’(1928年 野間コレクション)
‘梅花朧月’(1932年 川越市美)
日本画のなかには同じ画家が描いたのではないかと思うほど画風がよく似て
いるものがある。川越市出身の小茂田青樹(1891~1933)は速水御
舟(1894~1935)とは馬が合い、良きライバルとして日本画の革新
をめざし互いに切磋琢磨し数々の名作を残した。もっとも惹かれているのが
東近美の平常展で数回お目にかかった‘虫魚画巻’。下は室内の灯火に引き寄
せられる蛾やアマガエル、コオロギなどが細密に描かれている。瞬間的に
御舟の‘炎舞’に登場する蛾とダブってくる。
御舟で感じた写実描写のリアルさは青樹の作品にもある。東博の‘京の舞妓’
でうならせた畳の超写実表現とコラボするのは‘漁村早春’に描かれた家や
作業小屋の藁ぶき屋根の目が点になるほど見事な質感描写。人気の少ない
漁村には強い風が吹いているのか黄色の草花は斜めに曲がり、海には白波が
立ち海岸に打ち寄せている。
埼玉県近美で展示される作品をある時期、定点観測していた。それほど気に
なっていた絵が‘春の夜’。じつにユーモラスな花鳥画で下では春の夜に獲物を
捕った一匹の猫がしのび歩いており、上のほうに目をやる
24May
稽古中です!
Kawai Project vol. 8「悪い仲間」稽古での集合写真です詳細はこちらから。チケット予約も同じページからできます。現代の深刻な戦争問題に真っ向から向き合う新作です。ゼレンスキー大統領も来日したし、まさに「旬」の芝居となります。よろしくお願いします。
2023/05/25
●「九条の会」ニュース 第443号(2023年5月25日号)をアップしました
5月3日に全国各地で取り組まれた憲法集会を力に
改憲も戦争も許さない市民のたたかいを!
海宝直人の『ダ・ポンテ』演技に、平間壮一が稽古から涙! 相葉裕樹 ... - マイナビニュース
ミュージカル「モーツァルト!」、主役イ・ヘジュン&スホ(EXO)&ユ・フェスン(N.Flying)&キム・ヒジェのムービングポスター公開 - WOWKorea(ワウコリア)
オードリー、リスナーからの東京ドームライブ巨大ポスター設置の ... - Yahoo!ニュース
ウィーン国立歌劇場で10年。ピアニスト・滝澤志野が奏でる ... - PR TIMES
天才作曲家のイメージがガラリと変わる! 岡田暁生さんと片山杜秀 ... - PR TIMES
CPO レーベル~2023年6月発売新譜情報(7タイトル) - TOWER ... - TOWER RECORDS ONLINE
ヴィオラスペース2023:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル
大阪フィルと共にメンデルスゾーン・チクルスに挑む、音楽監督 尾高忠明 ... - Musicman
「ワイスピ」最新作が初登場首位! 3位の「スーパーマリオ」は歴代 ... - Yahoo!ニュース
「左手のピアニスト」舘野泉さん、28日に米寿記念演奏会…亡き ... - 読売新聞オンライン
「岡山県で人気の洋菓子」ランキング! 2位は「モーツァルト洋菓子 ... - Yahoo!ニュース
藤田真央、『モーツァルト:ピアノ・ソナタ全集』からのベスト盤
2023-05-24
War and Peace and War:The Rise and Fall of Empires その9
イブン・ハルドゥーンの生涯を描いたあとターチンはハルドゥーンの理論に移る.
第4章 砂漠のアサビーヤ:イブン・ハルドゥーンによる歴史の鍵の発見 その2
ハルドゥーンは実践的政治家であると同時に理論社会学者であり集団の団結(彼はこれをアラビア語でアサビーヤと呼んだ)についての刮目すべき理論を提唱した.この理論は彼の代表的著作である「歴史序説」で提示された.
アサビーヤとは集団のメンバーが緊密に連携し,協力する能力のことだ.それは集団を敵から防衛すること,そして他者にその意思を押し付けることを可能にする.彼は王権や王朝はアサビーヤのある集団によってしか生まれないと主張している.
ではなぜある集団にはアサビーヤがあり,別の集団にはないのか.ハルドゥーンはマグリブの状況に注目し,それを一般化した.
マグリブでは(かつてのローマ帝国領であった)北側の地中海性気候地帯で農業が営まれている.北アフリカの都市や国家は全てこの北の領域に建てられた.ハルドゥーンはここを文明ゾーンと呼んでいる.そしてその南側は砂漠地帯であり,そこには部族に分かれたベドウィン*1が住んでいた.
砂漠では部族間に絶え間ない争いがあった.ハルドゥーンはそのような状況ではアサビーヤのある部族しか生
comments(21) | - | - | - |
comments(32) | - | - | - |
2020年の政治
21世紀日本における大衆の反逆
21世紀日本における大衆の反逆
2023-05-19
映画「あちらにいる鬼」レビュー
井上光晴と瀬戸内晴美の情事を娘の井上荒野が描いた小説の映画化だが、私はまだ原作を読んでいない。図書館で大勢待っていたからで、今見たら一人待ちだったので予約を入れた。寺島しのぶと豊川悦司で、トヨエツは私と同年だからずいぶん若い役をやったことになる。妻が広末涼子で、一貫して怖い顔をしており、そのため陰惨な感じの映画になっている。
私は瀬戸内の小説はそこそこ読んでいるが井上光晴をちゃんと読んだことがなく、いつでも挫折してしまうのと、誰も「この作品がいい」ということを言わないので、どれを読めばいいのか分からないからである。文学賞もとっていないし。それに、こういうことは作家本人が描くものじゃないかと私は思っていて、こんな生活をしながらそれを小説にしないで娘にやられるなんて、情けないじゃないかと思ってしまうのである。
jun-jun1965 2023-05-19 23:59
Tweet
映画「あちらにいる鬼」レビュー
2023-05-19
哲学の位置について私見
雑感
「人の生きづらさについて社会学はそれを生み出す社会体制・環境のメカニズムを明らかにし、その変革を通じて何とかしようとするし、心理学は個人の心身にはたらきかけて何とかしようとするけど哲学はどうなのか?」と問われて「臨床哲学とか応用倫理学だとあまり変わらないけど、本来の意味での哲学ならどうかというと、実は社会学も心理学も暗黙の裡に、社会体制・環境にせよ個人の心身にせよ変わりうるもの、変えることができるものと考えていて、そこに介入して変えることもできるしまた変えないこともできると考えている。というよりその前提を外すと成り立たない。しかし哲学の場合「変えようがない・どうしようもない・どうにもならない」という可能性にまで広げて考えることができる。実証科学とそれを前提とした技術論・政策論にはそれは禁じられている。」と答えてみた。
哲学だと決定論や運命論も考えてよいけど、科学では実はだめだ(実験もできなくなる)、という風に理解していただいてもよいかと。
ではそういう哲学が世の中的に実証科学と違う受け止められ方をするかというと、実のところ応用倫理学では実証科学と変わらずに実践的指針を出しちゃうし、仮に決定論や運命論の立場から何か言っても、それもまたある種「セラピー」として受容されてしまって、普通の臨床哲学とか自己啓発と結果的には変わらないのだと思
2023年05月19日
「帝国臣民」の醜態(山形新聞への投稿)
燃ゆる火の火中(ほなか)に死にて、また生(あ)るる不死鳥のごと… (安倍能成作詞)
私の記憶に残っているある学校の校歌の一節。それなりに伝統のある学校のはずだが、戦後の再出発のとき校歌も一新した。他にもそんな例は多いだろう。たいてい「自由」や「平和」を歌い上げる言葉が含まれているのでそれとわかる。この歌の場合は、「破(や)れ寂し廃墟の上に立ち上がれ…」とつづく。戦後の焼け野原の上に孜々として新時代を築こうとする若者たちの姿が思い浮かばれて、頼もしい。
時代の証言を読むと、敗戦をただ絶望と受け取った人は少なく、むしろ抜ける青空のような解放感を感じた人々が圧倒的に多い。小津安二郎の映画『秋刀魚の味』の中で、笠智衆と加東大介が演じる旧海軍の戦友ふたりが、軍艦マーチを聴きながら敗戦を振り返る場面がある。加東が「もし我々が勝っていたら、今頃ニューヨークあたりで…」と言うのに対して、笠は「負けてよかったんじゃないか」と答える。加東は「そうかもしれねえな、馬鹿な野郎が威張らなくなっただけでもねえ」と続けるのだ。軍人や警官やえらいさんばかりが、やたらに威張っていた時代を思えば、ニューヨークにまで出かけて行って更にふんぞり返っている様を想像するのは、何ともやりきれないのである。
残念ながら、軽薄で夜郎自大の国民性を考えると、戦争で勝っ
島薗進編『政治と宗教』
2023年5月17日お知らせ,雑文
政治と宗教
大部分は島薗先生のネーム・バリューとご活躍の賜物とは思いますが、私が第2章を担当した本書は、おかげさまでご好評をいただいております。
しかしながら、この本は(でなくても関連書籍などが)もっともっと読まれなければ今 ...
記事を読む 島薗進編『政治と宗教』
2023年5月 (1)
2023 / 5
後期課程進学ガイダンスのお知らせ
投稿者: yskmrmt2023-05-082023-05-08
以下の日時にZoomで開催します。ZoomミーティングのURLは、UTAS掲…
続きを読む 後期課程進学ガイダンスのお知らせ
『若者よマルクスを読もう 資本論編』まえがき
まえがき みなさん、こんにちは。内田樹です。 本書は石川康宏先生との共著『若者よマルクスを読もう』のシリーズ最終巻で...
2023-05-10 mercredi
憲法の主体とは誰のことか
憲法記念日は毎年どこかで講演する。いつもだいたい「憲法は空語だ」という話をする。憲法に書かれているのは「あるべき世界」...
2023-05-10 mercredi
『「意識高い系」資本主義が民主主義を滅ぼす』書評
『「意識高い系」資本主義が民主主義を滅ぼす』(カール・ローズ、庭田よう子訳、東洋経済新報社、2023年)の書評を東洋経済...
2023-05-10 mercredi
Sunday, May 07, 2023
いただきもの(2023年4月②)
2023年4月11日、京都薬科大学の坂本尚志(たかし)さんよりご恵投いただきました。
ギヨーム・ルブラン『カンギレム『正常と病理』を読む――生命と規範の哲学』(坂本尚志訳、以文社、2023年3月31日)
ルブランの著作全般についての目配りの行き届いた紹介、カンギレムと『正常と病理』のフランス現代思想における位置づけ、フランス、英語圏、日本におけるカンギレム研究の現状など、まさに痒い所に手が届く解説でした。(解説で触れられている山下尚一さんとは最近交流があるのですが、ボルドーで坂本さんと一緒だったそうですね。)
この著作は確か、マシュレが監修していたPhilosophiesの一冊として刊行されたのではなかったでしょうか?La vie humaineやLes maladiesなど、ルブランの著作には近づきつつも、しっかりと読んだとはとても言えない状態だったので、これを機会にもう一度読み直します。
2023年4月11日、立教大学の澤田直先生、明治大学の岩野卓司先生、東京大学の郷原佳以さん、早稲田大学の福島勲さんからご恵投いただきました。
澤田直・岩野卓司編著『はじまりのバタイユー贈与・共同体・アナキズム』、法政大学出版局、2023年4月10日。
まだざっと眺めた程度にすぎませんが、非常に丁寧な本づくりに感銘を受け
05 2023
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
04
06
05
31
2023-04-15
鈴木祥子@玉川上水ロバハウス「A Fantasy of "Epic" Days」
music
数ヶ月の間を置いて、再び鈴木祥子さんのライブに行って参りました。今回の会場は、玉川上水の「ロバハウス」というところ。元々古楽器の演奏をしているところらしく、面白い作り。内部は洞窟とかそういうモチーフで、壁一面の楽器も興味深かったです。会場は約80名ほどでぎゅうぎゅう詰め。今回のライブのタイトルは「A Fantasy of "Epic" Days」というもので、祥子さんのEpic Sony所属時代を振り返るという趣向(その第2回目)。つまり、初期の曲が中心であり、それを恐らく30余年間聴いている僕を含めたリスナーが集う、という濃い空間。
ロバハウス外観
準備されている楽器はアップライトのピアノと、祥子さんのウーリッツァー(電子オルガン)のみ。今回は完全unplugged、つまり生声&生音。まあまあ狭い会場とは言え、これには驚きました。前回が、完全なスタジオライブでしたから、ある意味真逆。
祥子さんは白いブラウスとグレーのスカートという出で立ちでご登場。前口上で「今日はEpic時代の曲をやっていくわけですが、あの頃は自分の声量などを考えずに作ったものですから、(マイクなしで)最後まで保つかどうか(笑)」とおっしゃいましたが、結論から申し上げますと、保ちました。改めて、単純
2023年2月27日の追記……ブログの更新は止まっていますが、クリスチャンプレス紙での探求は「存在の意味への問い」を問う段階に入りました。今後もTwitterを通して活動を行なってゆく予定ですので、もしよかったら、そちらの方を見ていただけたら幸いです……!]
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
Twitter 連携機能が使えない障害が発生しています
2023/04/08 08:22:19 (更新: 2023/04/08 09:09:13)
2023年4月8日未明から、はてなにおいて Twitter 連携機能が使えない障害が発生しています。
これは、Twitter 側の API 仕様変更によるものと思われますが、詳しい原因は現在調査中です。ご利用中の皆さまにはご迷惑をおかけして申し訳ありません。
* 現在わかっている影響範囲
- Twitter を利用したユーザー登録
- Twitter を利用したログイン
- はてなブックマークの Twitter 連携機能
Twitter を利用したログインは現在使えませんが、はてなIDまたはメールアドレスとパスワードを利用したログインはご利用いただけます。パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。
その他の影響や続報につきまして、この記事に追記という形でお知らせします。
* 2023年4月8日 9:07 追記
現在機能が使えないため、 [https://www.hatena.ne.jp/] のユーザー登録、ログインページから、一時的に Twitter 連携機能を非表示としています。引き続きご迷惑をおかけして申し訳ありません。
2023年4月1日(土)
突然ですが...本日から、人文社会科学部の主担当を離れ、新設の「グローバル共創科学部」へ所属することになりました(学内移動です)。新学部では、学内のさまざまな学部・部局から集まった学際的なメンバーとともに、グローバルな視点を踏まえ、多様な人たちと共創することにより社会的課題の解決に取り組む人材(共創型人材)を育成します。この学部のデザインに携わった一人として、入学してくる学生たちが希望をもって学べる基盤づくりに全力で取り組みたいと思います。
2008年秋に静岡大学人文社会科学部(当時は人文学部)に着任してから14年半、学部の教職員の皆様には部内の委員会等において大変お世話になりました。また、学生・卒業生の皆さんにも厚くお礼申し上げます。静大・人文の学生は本当に素晴らしく、私自身教えられ、助けられることも多々ありました。あと3年は人文社会科学部のお手伝いもさせていただきますし、研究室の場所もそのままですので、引き続きよろしくお願いいたします。
最後に一つ宣伝をさせてください。先月、在宅医療・ケアにさまざまな形で携わる方々とともに、「在宅ケアの悩みごと解決マップケースで現場の問題「見える化」します」を出版しました。困難な状況に直面しながらも、一人ひとりの尊厳を大切にしようと努力を重ねてこられた方々の智恵が詰まっています。お手に取っていただければ幸いです。
2023-03-20
春の装い
暖かくなってきたので頭を3mmに。
途端に冬の気候に!頭がさぶい・・・
aien 2023-03-20 06:13
Tweet
広告を非表示にする
コメントを書く
もっと読む
春の装い
▼ ▶
2018
2018 / 11
2018 / 10
2018 / 9
2018 / 8
2018 / 7
2018 / 6
2018 / 5
2018 / 4
2018 / 3
2018 / 2
2018 / 1
▼ ▶
2017
2017 / 12
2017 / 11
2017 / 10
2017 / 9
2017 / 8
2017 / 7
2017 / 6
2017 / 5
2017 / 4
2017 / 3
2017 / 2
2017 / 1
▼ ▶
2016
2016 / 12
2016 / 11
2016 / 10
2016 / 9
2016 / 8
2016 / 7
2016 / 6
2016 / 5
2016 / 4
2016 / 3
2016 / 2
2016 / 1
▼ ▶
2015
2015 / 12
2015 / 11
2015 / 10
2015 / 9
2015 / 8
2015 / 7
2015 / 6
2015 / 5
2015 / 4
2015 / 1
▼ ▶
2014
2014 / 12
2014 / 8
2014 / 7
2014 / 6
2014 / 5
2014 / 4
2014 / 3
2014 / 2
2014 / 1
▼ ▶
2013
2013 / 12
2013 / 11
2013 / 10
2013 / 9
2013 / 8
▼ ▶
2020
2020 / 12
2020 / 11
2020 / 7
2020 / 4
2020 / 3
2020 / 2
▼ ▶
2016
2016 / 10
▼ ▶
2014
2014 / 4
▼ ▶
2012
2012 / 7
2012 / 4
2012 / 3
2012 / 1
▼ ▶
2011
2011 / 12
2011 / 11
2011 / 10
2011 / 9
2011 / 8
2011 / 7
2011 / 6
2011 / 5
2011 / 4
2011 / 3
2011 / 2
2011 / 1
▼ ▶
2010
2010 / 12
2010 / 11
2010 / 10
2010 / 9
2010 / 8
2010 / 7
2010 / 6
2010 / 5
2010 / 4
2010 / 3
2010 / 2
2010 / 1
▼ ▶
2009
2009 / 12
2009 / 11
2009 / 10
2009 / 9
2009 / 8
2009 / 7
2009 / 6
2009 / 5
2009 / 4
2009 / 3
2009 / 2
2009 / 1
▼ ▶
2008
2008 / 12
2008 / 11
2008 / 10
2008 / 9
2008 / 8
2008 / 7
2008 / 6
2008 / 5
2008 / 4
▼ ▶
2011
2011 / 10
2011 / 1
▼ ▶
2010
2010 / 11
2010 / 9
2010 / 6
2010 / 3
2010 / 2
2010 / 1
▼ ▶
2009
2009 / 11
▼ ▶
2008
2008 / 9
2008 / 8
2008 / 6
2008 / 3
2008 / 2
2008 / 1
▼ ▶
2007
2007 / 12
2007 / 11
2007 / 10
2007 / 9
2007 / 8
2007 / 7
2007 / 6
2007 / 5
▼ ▶
2006
2006 / 11
2006 / 10
2006 / 7
2006 / 6
2006 / 5
2006 / 4
2006 / 3
2006 / 2
2006 / 1
▼ ▶
2005
2005 / 10
2005 / 9
2005 / 8
2005 / 7
▼ ▶
2014
2014 / 12
2014 / 7
2014 / 5
▼ ▶
2013
2013 / 9
2013 / 8
2013 / 6
2013 / 4
2013 / 3
2013 / 2
2013 / 1
▼ ▶
2012
2012 / 11
2012 / 8
2012 / 6
2012 / 5
2012 / 4
2012 / 3
2012 / 2
2012 / 1
▼ ▶
2011
2011 / 12
2011 / 11
2011 / 10
2011 / 9
2011 / 8
2011 / 7
2011 / 6
2011 / 5
2011 / 4
2011 / 3
2011 / 2
2011 / 1
▼ ▶
2010
2010 / 12
2010 / 11
2010 / 10
2010 / 9
2010 / 8
2010 / 7
2010 / 6
2010 / 5
2010 / 4
2010 / 3
2010 / 2
2010 / 1
▼ ▶
2009
2009 / 12
2009 / 11
2009 / 10
2009 / 9
2009 / 7
2009 / 6
2009 / 5
2009 / 4
2009 / 3
2009 / 2
2009 / 1
▼ ▶
2008
2008 / 12
2008 / 11
2008 / 10
2008 / 9
2008 / 8
2
▼ ▶
2016
2016 / 7
▼ ▶
2015
2015 / 3
▼ ▶
2013
2013 / 12
▼ ▶
2012
2012 / 11
2012 / 1
▼ ▶
2011
2011 / 9
2011 / 7
2011 / 3
2011 / 2
▼ ▶
2010
2010 / 12
2010 / 11
2010 / 10
2010 / 6
2010 / 3
2010 / 2
2010 / 1
▼ ▶
2009
2009 / 12
2009 / 10
2009 / 8
2009 / 7
2009 / 6
2009 / 5
2009 / 4
2009 / 3
2009 / 2
2009 / 1
▼ ▶
2008
2008 / 12
2008 / 11
2008 / 10
2008 / 9
2008 / 8
2008 / 7
2008 / 6
2008 / 5
2008 / 4
2008 / 3
2008 / 2
2008 / 1
▼ ▶
2007
2007 / 12
2007 / 11
2007 / 10
2007 / 9
2007 / 8
2007 / 7
2007 / 6
2007 / 5
2007 / 4
2007 / 3
2007 / 2
2007 / 1
▼ ▶
2006
2006 / 12
2006 / 11
2006 / 10
2006 / 9
2006 / 8
copyright © 2023 無題 all rights reserved.Powered by FC2ブログ
最終更新: irifuji 2022年11月03日(木) 17:36:59履歴
◎ 2022年11月3日(木)「ハンドル」
YouTube ハンドル(@irifuji)が使えた。
https://www.youtube.com/@irifuji
【2022年11月3日記】
2022-11-03
【PLAY】掃除機
【PLAY】掃除機
2022.10.13
KAAT神奈川芸術劇場プロデュース『掃除機』詳細発表!
Deprecated: Unparenthesized `a ? b : c ? d : e` is deprecated. Use either `(a ? b : c) ? d : e` or `a ? b : (c ? d : e)` in /home/users/0/lolipop.jp-wonderlands/web/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Node.php on line 42
Deprecated: Unparenthesized `a ? b : c ? d : e` is deprecated. Use either `(a ? b : c) ? d : e` or `a ? b : (c ? d : e)` in /home/users/0/lolipop.jp-wonderlands/web/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Node.php on line 198
お知らせ
原案担当してる漫画の
第1話が無料で読める
キャンペーンやってるそうです。
2週間くらいの期間だと思われます。
まだ読んだことない人は
どうぞ
Amazon
こちら から読めます
小学館
こちら から読めます
各電子書籍サイトは
こちら から入れます。
ではではまたね
ちゃおぶっこ!
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/kmieko/mieko.jp/public_html/wp-includes/script-loader.php on line 2781
2022年07月22日
無期雇用転換認める、専修大学非常勤講師が勝訴 東京高裁
■しんぶん赤旗(2022年7月21日)
専修大学のドイツ語非常勤講師が無期雇用契約への転換を求めた裁判で、東京高裁(村上正敏裁判長)は、研究者の無期転換を10年に先延ばしする特例法の適用を否定し、東京地裁に続いて無期転換を認める判決(6日付)を出しました。20日、原告が厚労省で会見しました。
原告は1989年から非常勤講師を務め、2019年6月、労働契約法に基づいて無期転換を申し込みました。大学側は、科学技術イノベーション活性化法で、無期転換権発生が10年に先延ばしになる「研究者」にあたるとして拒否しました。
東京地裁判決では、イノベ法が有期プロジェクトに参加する研究者などの特例だと指摘し、原告のようにドイツ語の授業や試験などの場合は該当しないと認定。東京高裁も、原告が「イノベ法の『研究者』にあたると考えるべき根拠は見いだせない」と判断しました。
会見で原告は、「自分の身を守るだけではなく、多くの人が安心して働き、研究と教育に専念できることが願いです。若い人たちのためにも法律の悪用とたたかいたい」と強調。「来年、イノベ法を悪用した大量雇い止めの危険がある。無期転換できるよう願っている」と述べました。
※実名を「原告」に修正した(HP管理人)
日時: 2022年07月22日 11:41
URL : htt
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
2022年4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2022年4月
2022年4月26日 (火)
ウクライナ戦争とマフノ運動
止まらない民間人の犠牲に耳を塞ぎたくなるような報道が続くウクライナの戦争に微かな既視感を抱き、本棚の奥に眠っていた『知られざる革命~クロンシュタット反乱とマフノ運動』(現代思潮社1966)を50年ぶりに読み返してみました。そもそもこのシリーズには『カタロニア賛歌』『ハンガリア1956』『報復~サヴィンコフ、その反逆と死』といった著作が並び、出版側の立ち位置は明確です。
さて、舞台はウクライナ東部、今まさにロシア軍との激しい攻防戦が行われている地域です(現在の地名で言えばザポリージャ、マリウポリ、ドニプロペトロフスク、等々)。指導者のネストル・マフノはロシア革命直後の1918年から1921年にかけて農民軍を組織し、この地域一帯でアナキズム運動を展開しました。デニーキン、ウランゲリらに率いられた白軍、モスクワのボリシェヴィキに率いられた赤軍、そして土着のマフノ農民軍が三つ巴の激しい戦いを繰り広げ、ついには規律と戦闘力に勝るボリシェヴィキが最終的な勝利を収めます。何よりも自治を尊重し、支配権力や権威という概念そのものを否定するアナキズム運動
柳家小満んに「レッドカード」1枚! by みんみん (04/24)
柳家小満んに「レッドカード」1枚! by みんみん (04/24)
<< 2022年02月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28
Copyright (C) 2001-2022 Hatena. All Rights Reserved.
「カミ」なき時代の影向図──「かげ」の論理
田中純 (2021年12月 2日 19:58)
Tweet
『UP』12月号に寄稿しました。連載「イメージの記憶」の第66回です。 書誌情報は田中純「「カミ」なき時代の影向図──「かげ」の論理」、『UP』590号(2021年12月号)、東京大学出版会、2021年、41〜47頁。
2021年12月
26 27 28 29 30 31
「カミ」なき時代の影向図──「かげ」の論理
2021年12月 (1)
Essays (189)
hiltonbet pinbahis meritking
2020-04-16
30年目の書籍化 ~ 現代経済学の直観的方法
〓〓 〓〓〓〓〓〓墩〓〓娧〓〓〓〓鑄〓〓篋拿〓〓〓〓〓胡〓珎〓〓〓〓〓碞〓〓〓〓〓緱〓〓〓〓〓〓〓卍〓〓咿〓珷〓〓〓〓〓〓〓〓充〓Ņ〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓燕〓拄〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓滄〓〓貮〓Г〓〓〓〓棉〓〓縲〓粹〓儡奐〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓繯〓〓〓〓解「〓躒〓〓〓〓〓譚〓〓〓〓慢涸郴〓〓〓〓文素〓ђ〓鱉〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓兎籕〓〓〓〓〓〓〓〓咷〓〓卞〓〓腨崟〓〓〓〓〓〓〓〓蕒〓〓〓〓〓〓灾余〓〓〓進醽泧〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓荄〓〓〓評饀〓〓〓〓l〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓侭〓〓港揠〓〓〓〓門〓〓〓〓〓〓〓釼〓〓〓〓ぺ〓〓〓〓四戦〓〓〓佛〓酲〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓毆〓褱〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓壗〓襃〓〓看〓然憚〓昪〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓蘰〓〓椰〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓棏〓泑〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓峨藜滞〓怇〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓Я〓〓烝〓〓〓〓〓〓〓〓拇〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓閨〓徳鉆〓皿蕘〓癋〓〓囙〓〓易〓〓〓〓穕〓〓〓〓鯵啐尫隃〓〓〓〓〓〓浸〓〓薬〓〓鄙櫈〓〓煤〓〓〓〓〓〓〓〓岑羔〓〓〓〓〓碬〓〓〓〓〓〓蹺〓〓〓〓〓〓〓〓撦〓鯗〓〓〓〓〓裕〓掦沘〓〓姃〓琰〓當〓〓〓〓〓〓〓〓〓嬢陏〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓潏〓〓酙♭〓〓〓〓〓瓦〓〓〓杮〓顯〓〓鑮圓鉶〓〓丙骹〓〓〓〓〓〓〓蛎鶻〓凭〓悃〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
亜紀書房ZERO事業部
知と創造
亜紀書房ZERO事業部
亜紀書房ZERO事業部
著者(才能)が織り成す作品をあらゆるメディアを通じて発信します。
ZERO事業部は、2011年2月21日、人文書などの専門書を中心に出版活動を続けてきた出版社「 亜紀書房 」の中に誕生しました。
従来の「出版」「出版社」「編集部・営業部」の概念や枠組みにとらわれることなく、新しい分野や方法に挑戦していきたいという思いから、「編集部」を名乗っていません。
書籍などの紙媒体はもちろんのこと、「紙の本」や「電子書籍」(紙の二次利用)ではおさまりきれない才能を、「編集者と著者」というダイレクトな信頼関係を生かしながら、さまざまな形に編集し、さまざまなメディアを通じて発信していきます。
「ZERO」は、「物語の発端」としての「エピソード・ゼロ」です。1を100にするより、0を1にするほうが、困難だけれども楽しい。その挑戦意欲とタフネスがZEROスタッフの誇りでありたいと考えます。
亜紀書房ZERO事業部 部長 兼編集長 松戸さち子 次長 能登 康子
ホーム 〓 信田さよ子のページ
カテゴリーアーカイブ: 信田さよ子のページ
投稿ナビゲーション
← 古い投稿
最終回 息苦しさから抜け出すために
コミュニケーション断絶のすすめ
2013年4月17日
Tweet
404 Not Found
nginx
公務員研修での
フランス映画(84)
(09/09)『汚れた血』Mauvais Sang
2021年09月(1)
2021年09月09日
『汚れた血』Mauvais Sang
第6回となるFBN読書会は、いつもと趣向を変え、我々の世代のフランス好きにとって伝説ともいえる『汚れた血』を課題映画としました!夏めいた日差しが降り注ぐ中、阪急六甲駅に集合したのち、80年代洋楽を代表する名前の一人、スティングの声が漂う静かな空間(六甲茶房店主(み)さんの気遣いでしょうか)で、『汚れた血』を皮切りに、映画についてのおしゃべりを存分に楽しみました。
1986年に発表されたレオス・カラックスの『汚れた血』は、当時のフランス大好き人間たちに衝撃を与え、80年代から90年代にかけて圧倒的な人気を誇ったリセエンヌ・ファッション誌オリーブを愛読されていた Exquise さんをして「新しいフランス映画に開眼させてくれた作品のひとつ」「当時の私にとってはいろんな意味でバイブルのような存在」と言わしめています。次の作品『ポン・ヌフの恋人たち』(1991)の公開後には、パリのポン・ヌフ橋の袂で憂鬱そうに佇む日本人が続出しました。
私たちのおしゃべりがきっかけとなって、2019年に改めて観ても古さを感じさせなかった『汚れた血』を(もう)一度観てみようと思われたら幸いです!
Nevers (以下 Ne):初めて見ましたが大変楽しめ
はてなブログ。みんなの思いが集う場所へようこそ。
はてなブログとは
ホーム 特集
ホーム
映画
技術
グルメ
働き方
読書
音楽
カメラ・ガジェット
今週のお題
ブログを書くために「概念A」を理解しようと頑張る。アジマティクス・鯵坂もっちょさんが数学ブログを書く理由
【今週のお題】コントローラーが壊れても…… 「やり込んだゲーム」をテーマにブログを書いてみましょう
子どもにスマホを持たせるなら、考えておきたい。親子で学ぶ「インターネットとの安全な付き合い方」
テレビ / 映画
ジャニーズに勝てる唯一の男・赤楚(あかそ)
ジャニーズ大好きなんですが、それはあくまで音楽やバラエティ…「外」の話。俺にとって「内」つまりドラマにおいてのジャニーズはハッキリ言って「敵」でしかない。 毎期毎期、ジャニーズ主演の恋愛ドラマを観るたびに「当て馬」という不名誉な称号で呼ばれた数々の俳…
kansou - 2021-08-23 17:35:43
リテラシー
コロナのときほど左翼系メディアに気をつけて
前回名指しで注意喚起したけど、さっそくやってくれますね。 teruyastar.hatenablog.comところが、ホットエントリーに上がるような朝日(AERA含む)、毎日、東京新聞などはかなり党派性に傾いており、読者を正義のために怒らせたほうが誌面が売れ、PV稼げて儲かる仕組み…
teruyastar
特定商取引法に基づく表記
このブログについて
読者になる
© Yahoo Japan
https://mephistopheles.hatenablog.com/ は非公開に設定されています。
https://haltan.hatenablog.com/ は非公開に設定されています。
2021年 06月 13日
拙ブルーバックスが上梓されました&書籍プレゼントキャンペーン
週末まで種々取り込んでいてなかなかお知らせできなかったのですが、5月にブルーバックスより上梓することができました。...
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
[email protected]
書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
プロの読み手による書評ブログ
メニュー
ホーム
書評空間とは?
特集
高山宏の「読んで生き、書いて死ぬ」
UMATフォーラム
東大生100人、おすすめの100冊
大阪大学「ショセキカ」プロジェクト
河出ブックス創刊!
「scripta」紀伊國屋書店出版部の本
紀伊國屋書店スタッフによる書評的空間
ピクウィック・クラブ
紀伊國屋書店と新宿
紀伊國屋書店
2020-11-04
飯田芳弘『忘却する戦後ヨーロッパ』(東京大学出版会)
レビュー合戦2020
Theme 8 忘れることで生まれるもの www.kinokuniya.co.jp 政治学は「過去の忘却」を考察してこなかった、それはおもに歴史学や文学が担ってきた、というのが意外だった。戦後のヨーロッパで、民主主義体制に移行するさいに独裁や内戦の過去を忘れる「忘却の…
飯田芳弘『忘却する戦後ヨーロッパ』(東京大学出版会)
2020-11-04
ダニエル・ヘラー=ローゼン『エコラリアス』(みすず書房)
レビュー合戦2020
Theme 8 忘れることで生まれるもの www.kinokuniya.co.jp Echolalias=谺(こだま)する言語、反響言語。それ自体としては姿を消し、忘れ去られた言語がテーマである。読者は10ヵ国語に通じたポリグロットの著者に誘われ、言語哲
FAQ / お問い合わせ窓口
「もう1つ」は、サルマンの死に関するものです。
Wikipediaのサルマンの項目に以下の記述があります。
原作も映画も、サルマンがグリマに殺されるのは同じです。でも、原作のほうは、殺される前に、フロドとのやりとりがあります。サルマンはフロドに斬りかかり、鎖帷子にはね返されます。そこで、精神性の点においても、成長したフロドにかなわないことを知り、劣等感に苛まれているところでグリマによって殺されるわけです。
映画では、サルマンがホビット庄に行く場面は描かれませんでした。長尺になりすぎるからと思いますし、だからオルサンクで死ぬことにしたのでしょう。でも、ここがないと、フロドの成長を示す場面がなくなります。私が日経で書いた第一の不満のところ、つまりフロドが指輪をもったゴラムに体当たりするところは、この代わりに主人公の主体性を見せる場面だったのかもしれません。そういうトレードオフがあって、映画作者は全体を調整したようにも思えてきます。
その他、映画ではエオウィンとファラミアのいきさつなども、十分には描かれていません。でも、私が主に不満な2つは上のもので、これはお互いに関係しあっている1つのものかもしれませんね。
<< 2020年12月 >>
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
表示できません
イイネ!
0
イイネ!の取り消し0
99文字オーバーしています
コメントしました
表示できません
イイネ!
0
イイネ!の取り消し0
99文字オーバーしています
コメントしました
表示できません
イイネ!
0
イイネ!の取り消し0
99文字オーバーしています
コメントしました
表示できません
イイネ!
0
イイネ!の取り消し0
99文字オーバーしています
コメントしました
表示できません
イイネ!
0
イイネ!の取り消し0
99文字オーバーしています
コメントしました
表示できません
イイネ!
0
イイネ!の取り消し0
99文字オーバーしています
コメントしました
表示できません
イイネ!
0
イイネ!の取り消し0
99文字オーバーしています
コメントしました
表示できません
イイネ!
0
イイネ!の取り消し0
99文字オーバーしています
コメントしました
表示できません
イイネ!
0
イイネ!の取り消し0
99文字オーバーしています
コメントしました
表示できません
イイネ!
0
イイネ!の取り消し0
99文字オーバーしています
コメントしました
表示できません
イイネ!
0
イイネ!の取り消し0
99文字オーバーしています
コメントしました
表示できません
イイネ!
0
イイネ!の取り消し0
99文字オーバーしています
コメントしました
表示できません
イイネ!
Carelessness&Inattention
ヒューム読書会のブログです。現在、『人間知性研究』を講読中。
1
2
3
4
5...
次のページ
>>|
2014年07月01日
7月(1)
次回
・日時:7/1(火)15:00〜
・場所:クリエ
・箇所:E4.3.6
2014年06月16日
6月(2)
次回
・日時:6/17(火)15:00〜
・場所:クリエ
・箇所:EHU1.15; E4.3.6
2014年05月27日
5月(2)
次回
・日時:5/27(火)14:30〜
・場所:クリエ
前半は翻訳検討会、後半はE4.3.1〜。
2014年04月14日
4月(3)
次回
・日時:4/15(火)14:00〜
・場所:三友館
前半は翻訳検討会を、後半は原稿検討会を行う予定です。
2014年04月04日
4月(2)
次回
・日時:4/8(火)14:00〜
・場所:三友館
・箇所:E4.2.15
1
2
3
4
5...
次のページ
>>|
Blog内検索
「livedoor ブログ検索」ブログパーツは、サービスを終了しました。
Links
東京大学哲学研究室
ヒューム読書会掲示板
最新記事
7月(1)
6月(2)
5月(2)
4月(3)
4月(2)
4月(1)
3月(3)
3月(2)
3月(1)
2月(2)
Categories
活動内容 (7)
本
イニングキング
人生案内
ご指定のページを表示できません。
ご指定のページは移動、または、削除された可能性がございます。 もしくは、ご指定のURLが違う可能性がございます。 URLをご確認のうえ再度アクセスお願いいたします。サービスに関する情報はスタッフブログ、または、ヘルプにてご確認ください。
404 Blog is not found
お探しのページは見つかりませんでした。
はてなブログ トップ
はてなブログ ヘルプ
はてなブログとは
アプリ
テーマ ストア
旬のトピック
グループ
著名人ブログ
はてなブログ アカデミー
今週のお題
機能変更・お知らせ・ヘルプ
はてなブログ開発ブログ
週刊はてなブログ
ヘルプ
障害情報
お問い合わせ窓口
利用規約
プライバシーポリシー
はてなブログの活用事例
はてなブログMedia(企業向けプラン)
クリエイターのためのはてなブログ
NPO支援プログラム
図書館支援プログラム
広告掲載について
関連サービス紹介
はてなブックマーク
はてなフォトライフ
はてなブログ タグ
カラースター
はてなダイアリー
日本語 English
アプリでいつでも、はてなブログ
Copyright (C) 2001-2020 Hatena. All Rights Reserved.
書き残そう、あなたの人生の物語
There’s nothing here.
Whatever you were looking for doesn’t currently exist at this address. Unless you were looking for this error page, in which case: Congrats! You totally found it.
Log in Sign up
Search
Log in Sign up
18 6月
12 6月
6 6月
403 error
Forbidden
指定されたページ(URL)へのアクセスは禁止されています。
以下の状況が考えられます。
• URL に間違いがないか、再度確認してください。再読み込みしてください。
• ご利用中のユーザー様は 【 よくある質問 】 をご参照ください。
- We host your creativity
まもなく『ドルフィン・マン』がUPLINK吉祥寺で公開されますが、関連する拙論を公開します
このWikiは非公開に設定されています
Wikiの管理人か、登録されたメンバーのみ閲覧が可能です。
Wikiの管理人あるいは登録されたメンバーである場合には、こちらからログインしてください。
ログイン
Seesaaトップ
広告掲載
利用規約
ガイドライン
プライバシーポリシー
© Seesaa Inc. All Rights Reserved.
今日:
昨日:
累計:
comments(1)
1~20/210,959件
終値 261円安の1万9553円 経済 5/18(木) 15:18
歌手の塩ノ谷早耶香 引退発表 エンタメ 5/18(木) 15:03
ドムドムバーガー 事業売却へ 経済 5/18(木) 14:20
日韓シャトル外交 首相が同意 国内 5/18(木) 14:18
文春 新潮の盗み見報道に反論 国内 5/18(木) 13:43
「その店満席」客横取り 逮捕 地域 5/18(木) 13:19
国王 21年間副操縦士していた 国際 5/18(木) 13:10
中村獅童 初期のがんで手術へ エンタメ 5/18(木) 13:02
眞子さま すぐ結婚前提の交際 国内 5/18(木) 12:51
原口一博氏 難病公表2つの訳 国内 5/18(木) 12:29
東証285円安 米政権疑惑波及 経済 5/18(木) 12:19
カードローン 19年ぶり高水準 経済 5/18(木) 12:18
韓国親書 慰安婦合意に触れず 国内 5/18(木) 12:16
新潮の文春告発 広がる波紋 国内 5/18(木) 11:48
巨人 ドラフトで清宮回避論 スポーツ 5/18(木) 11:46
with B ブルゾン連ドラに出演 エンタメ 5/18(木) 11:40
由規 復活の陰にダルの心遣い スポーツ 5/18(木) 11:16
小室圭さん 友人ら語る人柄 国内 5/
2017年04月01日 (土)
最新ニュースはNHK NEWSWEBをご覧ください
NHK科学文化部(かぶん)の専門記者が取材した最新のニュースをお伝えしてきた、NHK「かぶん」ブログは、2017年3月31日をもちまして、更新を終了させていただきます。長年のご愛顧ありがとうございました。
http://www3.nhk.or.jp/news/cat03.html?utm_int=all_header_menu_news-culture&nnw_opt=navi_b
をご覧ください。
ページ移転のお知らせ
ご指定のホームページは下記のアドレスに移動しました。
ブックマークなどの登録変更をお願いします。
http://opera.world.coocan.jp/
※10秒後に自動的に移転先のページにジャンプします。
本「ネチズンカレッジ」は、2016.1.1から、新サイトに移行しました。
ブックマークは新サイトでお願いします。
3月まではミラーサイトとして本トップからも入れますが、
以後は閉鎖されますので、ご注意ください!
新サイトにクリック!
2016.2.1 安倍内閣の経済政策の中枢、甘利明・経済再生担当大臣が辞任しました。大臣室で特定業者から「口利き」の見返りに、羊羹の箱に入れた現金を受け取り、内ポケットに入れたという、古典的・典型的政治汚職です。政治資金規正法、あっせん利得処罰法違反の容疑は、まだ事実関係が解明されていません。国会で証人喚問すべき問題です。それなのに、大臣辞任で「潔い」とか「武士」とかと言われ、一部では「はめられた」と、あたかも甘利大臣が被害者であるかのような言説まで出ています。「口利き」によるものかどうか、独立行政法人・都市再生機構(UR)が業者に支払った2億2千万円の補償金の問題は、手つかずです。検察・特捜部は動くでしょうか。この辞任劇までが、どうも効果的に練られた、首相官邸の情報戦のようです。収賄側をすべて秘書の責任にし、贈賄側のあくどさ・うさんくささの情報を流して、問題を政治化した週刊誌ジャーナリズムの責任さえ問いかねない情報操作です。週末の世論調査は、それを裏付けています。甘利辞任は当然だとしつつ、首相の任命責任までは深追いしません。毎日新聞調査にいたっては、
磯田道史先生 高岡市 甲府 ページ更新 紅白饅頭 新幹線 銀閣寺 京都 猫 モンラッシェ 子猫 花 ハロウィン 志野流 マイストーリー レフェルヴェソンス 紅葉 フレンチ 香席 ハロ|
千田有紀のTokyo日記
武蔵大学社会学部教授。NHK高校講座倫理講師(ラジオ)、東京大学非常勤講師(2014年後期)、日本女性学会代表幹事。お仕事のことなど。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 :
このページのトップへ
学会費5年分にあたる研究助成金があります(日本女性学会)
日本女性学会で、学会費が5年間分に相当する助成金の制度があります。
というとちょっと誤解を呼ぶ言い方ですね。
1回3万円の研究助成の制度なのですが。
詳しくは日本女性学会のHPのここを。
正確に言えば、「研究助成」なんだから、学会費免除ではないのですが、自腹で研究にあてるべきだった3万円を、学会費に回すことができます。学会費は収入スライド制にしていますので、年に6千円です。
常勤をもっていない非常勤のかたや、大学院生に是非活用してもらいたいです。
応募も報告書もそれほどの手間ではありません。
大学で職を得るときなど、どの学会に所属しているかはとても重要です。
でも職がないときこそ、お金がない…。という状況を改善するのにも使って欲しいです。
是非ご活用を!
スポンサーサイト
日記 :
このページのトップへ
教員プロフィールを更新しました
年度末ということもあり、大学の教員プロフィールを更新しました。いままで散逸し
Page Last Updated: March 4th, 2015
確信的誤読犯対応(2・完)
実はしかし、法華狼氏が自己評価を(さらに)こじらせたかなあと思う点が一つあり、それは氏自身が(今回の)私に対する言及の前提として参照している別のエントリにある。
まず私自身の主観的証言を述べる(読めばわかるように「見ていない」という趣旨なので証拠により裏付けることはできない)。本年8月中旬に法華狼氏は複数回私のtweetを踏まえてエントリを書き、ある意味非常に誠実だと認めるところであるが、はてなIDコールを通じてmentionを飛ばしてこられた。まあしかし正直に言うとその内容とかレベルはごく低いもので、以前にblogでやりとりした際の印象からもまともな対話にはならないと思ったのでごくダメな点のみを適当に指摘し、途中からは見るのも止めてしまった。なので上掲8月18日付のエントリも読んでおらず、昨日初めて目を通した。
というわけで「馬鹿らしいから相手しなかった」が私の本音であるところ、あるいは法華狼氏はおおやがぐうの音も出ないので沈黙してしまったと思ったかもしれず、そのために自分が書いたことは正しかったのだという確信と自己評価を高めてしまったかもしれない(いや彼むかしからそうですよと言う人もいるかもしれない)。なんかそのままにしておいては悪いので、ついでに同エントリの内容をもとにして法華狼氏の読解能力と対話能力に大きな問題があることを指摘し、相手しなかった私
41位/34,318人中
4位/5,015人中
コメント(5)
Forbidden
You don’t have permission to access /~asuda/info/annai.htm on this server.
@MasahiroKitano からのツイート
updated 2013/09/03
全655件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 | 《前のページ | 次のページ》
愚者さま
投稿者:Sekko 投稿日:2013年 4月15日(月)08時23分37秒
イラク戦争の頃のことを今思うと、2002年の時点でたとえばドイツではシュレーダー首相がフランスと共に不参加を表明した時、「戦後ドイツの政治家たちがずっとアメリカのいいなりになってきた中ではじめてアメリカの要求を拒絶した」とドイツ国内で絶賛された話を思い出しました。その時にブッシュの政策をヒトラーになぞらえた女性閣僚がいてアメリカが激怒したという話もありました。
で、その後、米独関係がどれだけ壊れたかというと、大して壊れていない。
2002年や2003年の時点での日本なら、日本がもしNOと言っていても、失うものはなかったようにも思います。
フランスに暮らしていてもそうなのですが、一般的に言って、いわゆる欧米人って日本人が思うほどいろいろなことを根にもたないというか、単純というか、すぐ忘れるというか、割と関係を修復しやすい人たちなんです。
拒絶したい時にはバシッと拒絶しても、別の機会に友好的にふるまえばまたうまくいくというような。日本人は自分で前のことを気にして気まずくなったり、あるいは関係が悪くなるのをおそれて嫌なことでも譲歩したりしても、そんなことも分かってもらえない
2012年10月14日
国内婚活市場に見切りをつける?
[ カテゴリ未分類 ]
ある方から、婚活ビジネスの相談を受けた。
「仕事が充実して活躍している30代半ばからアラフォー独身女性に、紹介できる男性がいないんですよね」
そーですよね。それが今の市場ですから。
「でも、日本人女性は、外人女性に比べると控え目で、おしとやかで、正直顔の違いもあんまり見分けがつかなくて、外人男性からは人気なんですよね」
まあ、時折聞く話ではある。特に、おとなしめで気弱な草食系の外人男性は、ここに救いを求めるのは、わからんでもない。
「なので、海外に連れていって、素敵な外人男性との出会いの場をセッティングするツアーをやろうかと思ってるんです。シンガポールあたりで外人男性を集めて・・」
・・・うーん。
これは、どーかなあ。あまり賛成できませんでした。
(理由)
・そうは言っても、バックグラウンドも環境も違う人同士。Non-nativeの英語で、どこまで理解りあえるものか?一回飲みに行ってわかるものではない。ツアーだから、2-3日は一緒にいるのかもしれないが、それでも限界はあろう。それ以降、Skypeなんかだけで、仲を深められるだろうか?
・なので瞬間的な出会いはあっても、最終成果に至るのは容易ではない。とすると、いい口コミは大きくは期待できず、ビジネスとして維持可能性は不安。
・かつ、「外人男性」には暗黙で
14/09/2012
そうだ、フィレンツェへ行こう、と思ったので行ってくる。またね。
Tweet
«twitterアカウント削除のお知らせ
2012.9.14
septembre 2012
in News
in News
in News
in News
in News
Γレベルってどんなレベル?(ギリシャ語検定)
from Bouno.net
on 2008年08月17日
2005 EXPO, Aichi
2005 Winter, Villa Santorini
≪ February 2011 ≫
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28