2025-08-13
ゼンリンミュージアムへ2度目の訪問~「北海道」を知る
gis map
FOSS4G KYUSHU に参加した帰り道に、ゼンリンミュージアムへ寄ってきました。企画展は「これって北海道!? 蝦夷地のカタチをたどる」。
前回は1年半ほど前の訪問で「忠敬と赤水」をやっていました。
sakaik.hateblo.jp
慌ただしい訪問
前日まで福岡で開催されていたFOSS4Gイベントから
2025-08-11
GPT-5とClaude Sonnet 4でコーディング比較。ChatGPTはツールとして使い物にならない
ChatGPT AI
GPT-5が出ましたね。コーディング能力もめっちゃあがってる!みたいなことが書いてあるので、いろいろ試してみました。
開発者向け GPT-5 のご紹介 | OpenAI
結論を書いておくと、GPT-5のコーディング能力は確かにあがってるけど、Cha
投稿者 Yoshinori Matsunobu 時刻: 12:07 11
2024-05-13
MySQL 8.4 LTS登場!!
記事を書くのが遅くなってしまったが、先日MySQL 8.4シリーズが登場したので紹介をしておこうと思う。新機能の解説については機会を改めて書くとして、今回は主にアップグレードにまつわる重要なポイントを書き記しておく。
続きを読む ≫
投稿者 Mikiya Okuno 時刻: 9:30 0
コメント
Tweet
▼ 2024 (1)
▼ 5月
SH2の日記
読者になる