2023-02-03
ギターのスケールを確認できるツールを作ってみた
ギター
ギターの練習をするときに、スケールとかコードのポジションを確認するのがめんどくさく、あと指板全域にわたってポジションを知りたくてもなかなか求めるものがなかったりしたので、作ってみました。
https://kishida.github.io/guitarscale/
キーやスケールを選ぶとポジションが表示されます。
コード
投稿者 Yoshinori Matsunobu 時刻: 17:25 4
2023-01-24
SnapパッケージをNFS上で起動する場合はAppArmorに注意
UbuntuなどのLinuxディストリビューションで、比較的新しいソフトウェアをインストールするためにSnapパッケージを利用することがあるかと思います。このSnapパッケージについてNFSマウントしたディレクトリ上では起動しないという不具合に遭遇したので、原因と暫定対処策をメモしておきます。Ubuntu 2
2022-12-31
AtCoderで茶色になった話
atcoder
要約
夏頃に始めた AtCoderで、なんとかギリギリ2022年中に最初の色付きである「茶色」になれました。嬉しいもんです、という事を書きます。それだけです。
きっかけ
以前から漠然と興味を持っていたところに、この夏発売されたこの本を読んだことで、「ちょっとやってみようか」という気になりました。
アルゴリズム的思考力が身につく!
投稿者Mikiya Okuno時刻:17:470コメント
投稿者Mikiya Okuno時刻:18:580コメント
投稿者Mikiya Okuno時刻:17:410コメント
投稿者Mikiya Okuno時刻:9:010コメント
投稿者Mikiya Okuno時刻:8:580コメント
投稿者Mikiya Okuno時刻:9:010コメント
投稿者Mikiya Okuno時刻:19:470コメント