cookingaloneのアンテナ

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2023/06/09 10:19:51 THE BRADY BLOG含むアンテナおとなりページ

    2023年06月08日
    シェーン・メドウズは英国の町田康になるのか?:『The Gallows Pole』
    町田康が『パンク侍、斬られて候』で日本の時代劇にしたことを、メドウズがBBCドラマで英国の時代劇にして見せている。
    シェイクスピアとか『ダウントンアビー』みたいのを期待してお茶の間に座っていたBBCウォッチャーはマジ怒ってる人もいるみたいで、視聴者レビューがきれいに二極化しているのが笑える。18世紀の人たちがFワード&Cワード連発で喋ってる(笑)。ずっと『This Is England』の俳優たちを起用してきたメドウズらしく、今回の主役はハーヴィー。
    もっと時代劇つくってほしいなあ。めっちゃいい。一気に全エピソード見てしまった。。。
    田舎の労働者階級の貧民たちがイングランド銀行に挑む姿に親指突き立てたくなった。「金を刷れ」じゃなくて、「コインを鋳造しろ」(笑)。しょぼくれてる場合じゃないなと思う。こういうのを見ちゃうと。当たり前だけど音楽も最高。

  2. 2023/06/08 23:27:18 帰ってきた不発連合-又は忘れじのバックドロップ-含むアンテナおとなりページ

    2023-06-08
    流す曲
    雑記 music 歩くのが早い
    坂本龍一が自分の葬儀のために作成していたプレイリストが公開されていたので聞いてみた。教授の音楽の変遷やルーツが見えてくるようだが音楽的な詳しい点は私にはわからない。ただ、そうか、葬儀にこれらを流してほしかったのかと思いながら、そんな音楽を会社や家や電車の中で聞いているというのも妙なシチュエーションではある。音楽は場所を選ばず届くのであり、鎮魂や追悼に場所や時間は関係ないといえばないのだが。母が亡くなった後のお別れ会では、彼女が好きだったヨーヨー・マやビートルズを流していた。最後の〆は桑田佳祐が亡き母に捧げたという“ JOURNEY”を姉と私の気持ちとして選んだ。自分の葬儀の時に何を流したいかと考えてみた事もあるし、カミさんとも話した事があったが、式は生きている人のためのものだから好きにしてくれという結論になった。少なくともカミさんは私が嫌だなと思うような曲は流さないだろう。思いつかなければ、グレン・グールドのピアノを流しておいてくれ、ゴルドベルグ変奏曲だけでもいいからね。
    dragon-boss 2023-06-08 22:47
    Tweet
    もっと読む
    コメントを書く
    雑記 (1602)
    music (431)
    歩くのが早い (55)

  3. 2023/06/08 18:47:42 とは云ふもの丶お前ではなし含むアンテナおとなりページ

    日記
    暇だったはずの5月は結局のところ気忙しく過ぎていったが、クリアしてみれば充実した余韻とともに落ち着いた。なんか細かく忙しかったので会社のPCのデスクトップに付箋アプリを常駐させて現場ごとのやる事リストと進捗状況を貼り出してみたり、純正カレンダーもgoogleと同期させて私用と仕事用の携帯、仕事用のiPadと共有できるようにして、PCでは2枚のディスプレイのうちサブのほうに常時表示させるようにしたり、環境の改善を図ったらストレスが軽減した。
    日記 (903)

  4. 2023/06/07 13:39:52 関内関外日記含むアンテナおとなりページ

    2023-06-07
    焼きそば食べるのやめたらカレーをお恵みいただきました
    お恵み 食べ物
    ひさびさにお恵みものをいただきました。 レトルトカレーのセット。これを二つも。贈っていただいたの、同じ人ですよね? もしも違う人から同時に来たら奇跡なので。いや、一つでも奇跡なのですが。 さて、このところのおれの食事といえば、焼きそばであった…
    2023-06-06
    社会のSF的変革って遠くないうちに起こったりするのだろうか?
    日記 政治 SF
    寄稿いたしました。 blog.tinect.jp 「くじ引き民主主義」について。どっかでちらっと見かけて気になっていた考え方。たぶん、今、一般人が手に入る入門書みたいなのは二冊だと思う。 くじ引き民主主義~政治にイノヴェーションを起こす~ (光文社新書) 作者…
    焼きそば食べるのやめたらカレーをお恵みいただきました
    社会のSF的変革って遠くないうちに起こったりするのだろうか?

  5. 2023/05/21 00:34:07 Keep the Cosmic Trigger Happy!!含むアンテナおとなりページ

    2023-05-20
    『批評の教室 チョウのように読み、ハチのように書く」/北村紗衣
    本 本-文学 本-エッセイ・随筆
    イギリス文学者、批評家の北村による、批評の入門書。楽しむための方法としての批評、に焦点を当てて、その方法や理論について、具体的に例を挙げながら語っている。精読→分析→アウトプット、の順で実際に批評を行うにあたってのヒントが書かれているわけだ…
    『批評の教室 チョウのように読み、ハチのように書く」/北村紗衣
    本 (382)
    本-エッセイ・随筆 (57)
    本-文学 (226)

  6. 2023/05/20 23:48:05 裸足になって公園で含むアンテナおとなりページ

    2023-05-20
    『批評の教室 チョウのように読み、ハチのように書く」/北村紗衣
    本 本-文学 本-エッセイ・随筆
    イギリス文学者、批評家の北村による、批評の入門書。楽しむための方法としての批評、に焦点を当てて、その方法や理論について、具体的に例を挙げながら語っている。精読→分析→アウトプット、の順で実際に批評を行うにあたってのヒントが書かれているわけだ…
    『批評の教室 チョウのように読み、ハチのように書く」/北村紗衣
    本 (382)
    本-エッセイ・随筆 (57)
    本-文学 (226)

  7. 2023/02/16 13:06:22 読んだから書いた含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2006
    2006 / 10
    2006 / 9
    2006 / 8
    2006 / 7
    2006 / 6
    2006 / 5
    2006 / 4
    2006 / 3
    2006 / 2
    2006 / 1
    ▼ ▶
    2005
    2005 / 12
    2005 / 11
    2005 / 10
    2005 / 9
    2005 / 8
    2005 / 7
    2005 / 6
    2005 / 5
    2005 / 4
    2005 / 3

  8. 2023/02/16 06:17:04 small chinese boxes...含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2017
    2017 / 1
    ▼ ▶
    2016
    2016 / 10
    ▼ ▶
    2015
    2015 / 12
    2015 / 11
    2015 / 10
    2015 / 9
    2015 / 8
    2015 / 7
    2015 / 6
    2015 / 5
    2015 / 4
    2015 / 3
    2015 / 2
    2015 / 1

  9. 2023/02/15 09:15:51 カリントボンボン含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2022
    2022 / 11
    ▼ ▶
    2020
    2020 / 2
    2020 / 1
    ▼ ▶
    2019
    2019 / 12
    ▼ ▶
    2018
    2018 / 6
    2018 / 1
    ▼ ▶
    2017
    2017 / 11
    2017 / 8
    2017 / 4
    ▼ ▶
    2016
    2016 / 10
    2016 / 9
    2016 / 8
    2016 / 7
    2016 / 6
    2016 / 5
    2016 / 1
    ▼ ▶
    2015
    2015 / 12
    2015 / 11
    2015 / 9
    2015 / 7
    2015 / 6
    2015 / 5
    2015 / 2
    2015 / 1
    ▼ ▶
    2014
    2014 / 12
    2014 / 11
    2014 / 10
    2014 / 9
    2014 / 8
    2014 / 7
    2014 / 6
    2014 / 5
    2014 / 4
    2014 / 3
    2014 / 2
    ▼ ▶
    2013
    2013 / 4
    2013 / 1
    ▼ ▶
    2012
    2012 / 11
    2012 / 10
    2012 / 9
    2012 / 7
    2012 / 5
    2012 / 4
    2012 / 3
    ▼ ▶
    2011
    2011 / 12
    2011 / 11
    2011 / 10
    2011 / 8
    2011 / 7
    2011 / 6
    2011 / 5
    2011 / 4
    2011 / 3
    2011 / 2
    2011 / 1
    ▼ ▶
    2010
    2010 / 12
    2010 / 11
    2010 / 10
    2010 / 9
    2010 / 8
    2010 / 6
    2010 / 5
    2010 / 4
    2010 / 3
    2010 / 2
    2010 / 1
    ▼ ▶
    2009
    2009 / 12
    2009 / 11
    2009 / 10
    2009 / 9
    2009 / 8
    2009 / 7
    2009 / 6
    2009 / 5
    2009 / 4
    2009 / 3
    2009 / 2
    2009 / 1
    ▼ ▶
    2008
    2008 / 12
    2008 / 11
    2008 / 10
    2008 / 9
    2008 / 8
    2008 / 7
    2008 / 6
    2008 / 5
    2008 / 4
    2008 / 3
    2008 / 2

  10. 2022/02/01 23:31:18 うなぎダイアリー含むアンテナおとなりページ

    Forbidden

  11. 2021/05/31 15:18:50 numbness&tingling含むアンテナおとなりページ

    Forbidden
    https://hayukinako.hatenadiary.org/ は非公開に設定されています。
    はてなブログとは
    はてなブログ アカデミー
    法人プラン
    アプリ
    テーマ ストア
    旬のトピック
    グループ
    著名人ブログ
    今週のお題
    機能変更・お知らせ・ヘルプ
    はてなブログ開発ブログ
    週刊はてなブログ
    ヘルプ
    障害情報
    FAQ / お問い合わせ窓口
    利用規約
    プライバシーポリシー
    はてなブログの活用事例
    OSSコミュニティ支援プログラム
    学校支援プログラム
    NPO支援プログラム
    図書館支援プログラム
    クリエイターのためのはてなブログ
    広告掲載について
    関連サービス紹介
    はてなブックマーク
    はてなフォトライフ
    はてなブログ タグ
    カラースター
    日本語 English
    Copyright (C) 2001-2021 Hatena. All Rights Reserved.
    書き残そう、あなたの人生の物語

  12. 2021/02/01 23:04:29 鳥よ! 含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  13. 2021/02/01 19:26:07 gennoの消灯ラッパ含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  14. 2020/05/27 07:13:36 メレンゲが腐るほど恋したい含むアンテナおとなりページ

    File38. 遠いだれかのことを考えるときに読む本|昨日、なに読んだ?|メレ山 メレ子|webちくま
    紙の単行本、文庫本、デジタルのスマホ、タブレット、電子ブックリーダー…かたちは変われど、ひとはいつだって本を読む。気になるあのひとはどんな本を読んでいる? 各界で活躍されている方たちが読みたてホヤホヤをそっと教えてくれるリレー書評。 【メレ山メレ子(文筆家)】→→永井陽右(NPO法人アクセプト・インターナ…
    www.webchikuma.jp