![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
すべて | グループ指定なし | ダンス・パフォーマンス | 演劇 | 読書 | 映画 | 美術 | 音楽 | 社会 | お気に入り
2025/04/15 22:33:00 Bloomberg.co.jp - ブルームバーグ - 世界の最新金融情報サイト
赤沢再生相が16日訪米、追加関税の「完全な撤廃」目標に取り組む
by 梅川崇、照喜納明美
米国債のタームプレミアム上昇、10年ぶり高水準-米国債下落
4/15/25, 7:34 AM EDT
シティ、トレーディング部門が良好-収益目標達成に一歩近づく
4/15/25, 8:57 AM EDT
BofA、株式トレーディング収入最高、純金利収入は予想以上
4/15/25, 7:50 AM EDT
NY
2025/04/15 22:15:59 NOIZ NOIZ NOIZ junne
SSNDOB
Report
General List
ssndob, ssndob.cc, ssdob.org, ssndob uk, ssndob us, ssndob united states, cardrockcafe,database,download,mmn,dl,robocheck, lookup,buy, bitcoin, site, shop, ssn, dob, https,h
2025/04/15 22:08:28 カフェ・ヒラカワ店主軽薄 - 楽天ブログ(Blog) 平川克美
3349461
2025/04/15 22:04:07 International Herald Tribune - The New York Times
Analysis
Trump’s Dilemma: A Trade War That Threatens Other Negotiations With China
President Trump is staking everything on winning by imposing tariffs on China. But the fight threatens to choke off t
2025/04/15 21:46:43 日本経済新聞
ドル円142.68-69-0.38円高
NY原油60.95-0.58
高齢者向けNISA創設を検討 金融庁、毎月分配型解禁へ
特報
高齢者向けNISA創設を検討金融庁、毎月分配型解禁へ
金融庁は高齢者向けの少額投資非課税制度(NISA)を創設する検討に入った。2026年度の税制改正要望に盛り込む方向だ。運用益を分配金として毎月払い出す「毎月分配型」の投資信託を高齢者に限定して対象に加える案が浮上し
2025/04/15 21:42:34 東洋経済オンライン
NEW
野村HD高輪研修センターの売却先は野村不動産
ブルームバーグ
HOT
ホンダ「スーパーカブ110ライト」初の新基準原付
平塚 直樹
お騒がせタレントの広末涼子が神格化される理由 ラリー遠田
首位1坪446万
1 イベント・祭り
2 科学
3 ボランティア
4 メンタル
5 歴史
6 発達障害
7 法律・裁判
8 中国語
9 経営・ビジネス
10 ブログ
SSNDOB
Report
General List
ssndob, ssndob.cc, ssdob.org, ssndob uk, ssndob us, ssndob united states, cardrockcafe,database,download,mmn,dl,robocheck, lookup,buy, bitcoin, site, shop, ssn, dob, https,http,login,24ssn,robocheck.cc,robocheck.cm, robocheck ssn look up,ssndob,cc,cvv,cm,ru,su,so,com,org,info,net,find,usa,uk,ca
Added By
Category
Added On
Views
jack
General
2023.03.23
456 views
Frank Kotsos photography
Report
General List
Το στυλ της φωτογραφίας μας είναι κατά κύριο
λόγο ρεπορταζιακό (photojournalistic), δηλαδή δημιουργούμε μια ιστορία που θα σας θυμίζει με τον καλύτερο τρόπο την ξεχωριστή μέρα του γάμου σας και της βάφτισης του παιδιού σας. Το studio μας βρίσκεται στην Πετρούπολη Αττικής. Αναλαμβάνουμε την φωτογράφιση γάμου σας ή βάφτισης του παιδιού σας σε περιοχές όπως Αθήνα, Περιστέρι, Ίλιον, Αιγάλεω, Χαϊδάρι, Κηφισιά, Μαρούσι, Χαλάνδρι, Θρακομακεδόνες, Βριλήσσια, Ηλιούπολη, Γλυφάδα, Ν. Σμύρνη, naxos weddings, naxos photographer κλπ. Ειδικευόμαστε σε φωτογράφιση γάμου, φωτογράφιση βάπτισης, φωτογράφιση εγκυμοσύνης και νεογέννητου. Στη συνάντηση μας, στο ειδικά διαμορφωμένο χώρο μας, θα μπορέσετε ακόμα να δείτε δείγματα δουλειάς σε φωτογραφία και βίντεο καθώς και ποικιλ
1 不動産
2 病気・闘病
3 歴史
4 スクール・セミナー
5 米国株
6 金融・マネー
7 語学
8 健康・医療
9 ブログ
10 中国語
1 不動産
2 病気・闘病
3 歴史
4 スクール・セミナー
5 米国株
6 金融・マネー
7 語学
8 健康・医療
9 ブログ
10 中国語
1 不動産
2 病気・闘病
3 歴史
4 スクール・セミナー
5 米国株
6 金融・マネー
7 語学
8 健康・医療
9 ブログ
10 中国語
ワラッテ、舞城(抄) 「ワラッテイイトモ、なの...
2025/04/15 19:41:41 観光経済新聞
飯田信金、創立100周年機に年金友の会プレミアムサービス開始
【地域創生と観光ビジネス73】能登復興に向けて再び「加賀屋レプラカン歌劇団」アンコール公演へ 淑徳大学経営学部観光経営学科学部長・教授 千葉千枝子
エアバスA350-1000型機とエアバスA321neoを追加発注 エバー航空
ホテルメトロポリタン エドモント、日本ホテル協会「社会的貢献に対する会長表彰」で最優秀賞を受賞
ホテルメトロポリ
2025/04/15 18:50:30 ライフハッカー[日本版]
身だしなみ
とりあえずこれ履けばOK!「オールラウンダーなスニーカー」アディダスから出てた
Sponsored by ABC-MART
軽くて静かな高圧洗浄機!ケルヒャーのK2サイレントが22%オフ #Amazonセール
5台同時充電できるAnkerのコレが、デスク用電源タップと充電器の最適解 #楽天お買い物マラソン
ガーミンの新作GPSウォッチ「vivoactive 6」。いきなり4,800円値
2025/04/15 21:09:10 らぴすと LA PISTE
238602
2025/04/15 20:58:47 100年前のフランスの出来事
1 フィギュア
2 イベント・祭り
3 コスプレ
4 ゲーム
5 ボランティア
6 ネット・IT技術
7 投資
8 不動産
9 部活・サークル
10 ライブ・バンド
2025/04/15 20:54:27 密航者
1 フィギュア
2 イベント・祭り
3 コスプレ
4 ゲーム
5 ボランティア
6 ネット・IT技術
7 投資
8 不動産
9 部活・サークル
10 ライブ・バンド
2025/04/15 20:53:27 マドモアゼル・シネマ
1 フィギュア
2 イベント・祭り
3 コスプレ
4 ゲーム
5 ボランティア
6 ネット・IT技術
7 投資
8 不動産
9 部活・サークル
10 ライブ・バンド
2025/04/15 20:46:26 いかだの上で
1 フィギュア
2 イベント・祭り
3 コスプレ
4 ゲーム
5 ボランティア
6 ネット・IT技術
7 投資
8 不動産
9 部活・サークル
10 ライブ・バンド
2025/04/15 20:33:56 dm_on_web/日記(ダ)
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
goo blog サービス終了のお知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【コメント募集中】回転寿司「最初の一皿」に選ぶネタは?
【コメント募集中】回転寿司「最初の一皿」に選ぶネタは?
2025/04/15 20:28:05 駄ダンスは済んだだ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
2025/04/15 20:27:06 宝さがしに行こう!
1 スピリチュアル
2 イベント・祭り
3 介護
4 金融・マネー
5 経営・ビジネス
6 認知症
7 フィギュア
8 ネット・IT技術
9 投資
10 中国語
2025/04/15 20:21:57 時間旅行楽団公式ブログ
1 スピリチュアル
2 イベント・祭り
3 介護
4 金融・マネー
5 経営・ビジネス
6 認知症
7 フィギュア
8 ネット・IT技術
9 投資
10 中国語
2025/04/15 19:43:12 玉響のコロッセオ
1 スピリチュアル
2 イベント・祭り
3 介護
4 金融・マネー
5 経営・ビジネス
6 認知症
7 フィギュア
8 ネット・IT技術
9 投資
10 中国語
2025/04/15 19:35:12 smacks dialy
1 スピリチュアル
2 イベント・祭り
3 介護
4 金融・マネー
5 経営・ビジネス
6 認知症
7 フィギュア
8 ネット・IT技術
9 投資
10 中国語
2025/04/15 19:21:44 misclog
1 競馬・ギャンブル
2
1 不動産
2 病気・闘病
3 歴史
4 スクール・セミナー
5 米国株
6 金融・マネー
7 語学
8 健康・医療
9 ブログ
10 中国語
2025/04/15 18:46:41 rickdom
Error. Page cannot be displayed. Please contact your service provider for more details. (11)
2025/04/15 18:12:30 豆柴と漫画と友達と洋服といろいろ
1 留学
2 語学
3 競馬・ギャンブル
4 科学
5 ライブ・バンド
6 歴史
7 哲学・思想
8 フィギュア
9 受験・勉強
10 ボランティア
1 フィギュア
2 イベント・祭り
3 コスプレ
4 ゲーム
5 ボランティア
6 ネット・IT技術
7 投資
8 不動産
9 部活・サークル
10 ライブ・バンド
2025/04/15 20:26:46 日記帳 片岡礼子
【コメント募集中】回転寿司「最初の一皿」に選ぶネタは?
【コメント募集中】回転寿司「最初の一皿」に選ぶネタは?
2025/04/15 19:47:42 風まんま日記 風間志織
1 スピリチュアル
2 イベント・祭り
3 介護
4 金融・マネー
5 経営・ビジネス
6 認知症
7 フィギュア
8 ネット・IT技術
9 投資
10 中国語
2025/04/15 19:46:32 崖っぷちで目をつむる 細川洋平
1 スピリチュアル
2 イベント・祭り
3 介護
4 金融・マネー
5 経営・ビジネス
6 認知症
7 フィギュア
8 ネット・IT技術
9 投資
10 中国語
2025/04/15 17:49:33 tthp-blog 寺部智英 @拙者ムニエル
1 留学
2 語学
3 競馬・ギャンブル
4 科学
5 ライブ・バンド
6 歴史
7 哲学・思想
8 フィギュア
9 受験・勉強
10 ボランティア
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
goo blog サービス終了のお知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【コメント募集中】回転寿司「最初の一皿」に選ぶネタは?
【コメント募集中】回転寿司「最初の一皿」に選ぶネタは?
2025/04/15 20:24:46 つまずく石も縁の端くれ - 楽天ブログ(Blog)
1951972
2025/04/15 18:58:32 Chart Table
1 競馬・ギャンブル
2 時事・ニュース
3 留学
4 ライブ・バンド
5 車・バイク
6 鉄道・飛行機
7 ボランティア
8 不動産
9 英語
10 病気・闘病
2025/04/15 18:57:40 投資銀行での理系のキャリア
2025年04月15日
とうとうスギ花粉もほとんどなくなって、過ごしやすい春です。素晴らしいですね。桜も綺麗でした。そして、桜の季節が八重桜に移ってきました。
●知っているようで知らない、“染井吉野”と“八重桜”の違い
さて、トランプ大統領が世界をブンブンと振り回しておりますね。78歳なのにめちゃくちゃ元気ですね。健康診断の結果は「すこぶる良好」だったようです。
トランプ大統領の関税政策がグレート
2025/04/15 18:52:31 SUPER FLAT 2
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【コメント募集中】回転寿司「最初の一皿」に選ぶネタは?
【コメント募集中】回転寿司「最初の一皿」に選ぶネタは?
2025/04/15 18:28:20 はてな匿名ダイアリー
■anond:20250415182034
親戚付き合いは一生続くから、ホント悩み尽きないわな
好きで好きでたまらなくなったり
キッパリあきらめたり
また想いが膨らんできたり
好きだけど永遠の片思いってことで割り切ろうって思ったり
こんな感じの繰り返しだよね??
お正月の親戚の集まりが近付くと心が不安定になるわw
親戚なので一生付き合えると切り替えて考えるしかない。
2025/04/15 18:12:51 l’esquisse
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【コメント募集中】回転寿司「最初の一皿」に選ぶネタは?
【コメント募集中】回転寿司「最初の一皿」に選ぶネタは?
2025/04/15 17:47:14 徒然なるまままに
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【コメント募集中】回転寿司「最初の一皿」に選ぶネタは?
【コメント募集中】回転寿司「最初の一皿」に選ぶネタは?
2025/04/15 17:46:43 gallery ART UNLIMITED
1 留学
2 語学
3 競馬・ギャンブル
4 科学
5 ライブ・バンド
6 歴史
7 哲学・思想
8 フィギュア
9 受験・勉強
10 ボランティア
2025/04/15 17:34:59 都市徘徊blog
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【コメント募集中】回転寿司「最初の一皿」に選ぶネタは?
【コメント募集中】回転寿司「最初の一皿」に選ぶネタは?
2025/04/15 17
2025/04/15 19:17:54 お気楽美女のひとり言・・・ - 楽天ブログ(Blog)
244724
ロケーション New! いたる34さん
2025/04/15 18:45:52 akiな日々 - 楽天ブログ(Blog)
000000
2025/04/15 17:22:20 上祐史浩オフィシャルサイト
2025/04/14【イベント予定】 4月16日(水)19:30~東京にて上祐史浩の「仏教・ヨーガ・心理学勉強会」のお知らせ
2025/04/14【イベント予定】 4月16日(水)19:30~岡山にて、上祐史浩の仏教・ヨガ・心理学ネット勉強会のお知らせ
2025/04/13【イベント予定】 5月1日(木)~5月5日(火):ひかりの輪・GWセミナー 「新時代の心身の健康と悟りの道程: 医療としての
2025/04/15 19:06:03 ふらんす探偵
1 競馬・ギャンブル
2 時事・ニュース
3 留学
4 ライブ・バンド
5 車・バイク
6 鉄道・飛行機
7 ボランティア
8 不動産
9 英語
10 病気・闘病
2025/04/15 19:04:30 美人同盟
1 競馬・ギャンブル
2 時事・ニュース
3 留学
4 ライブ・バンド
5 車・バイク
6 鉄道・飛行機
7 ボランティア
8 不動産
9 英語
10 病気・闘病
2025/04/15 18:46:41 rickdom
Error. Page cannot be displayed. Please contact your service provider for more details. (11)
「第37回池袋演劇祭」参加団体募集
1 競馬・ギャンブル
2 時事・ニュース
3 留学
4 ライブ・バンド
5 車・バイク
6 鉄道・飛行機
7 ボランティア
8 不動産
9 英語
10 病気・闘病
2025/04/15 14:37:03 妖精現実 フェアリアル
2025-04-14 「ニュートンの式」軽妙な入門 ライヒシュテインによる
普通に考えると、例えば「3次式の三つの根をそれぞれ3乗して足し算」ってだけで、ややこしそう。ところがニュートンの式は、それよりはるかに抽象的。一般の m, n について「n 次式の根の m 乗和」を扱う。いかにも複雑そう…
式が役立つ場面は限られてるものの、内容を理解すること自体は、意外と易しい。ライヒシュテイン(Reichstein)による証明をベースに、一見難解なニュートンの恒等式たちの真意について、順を追って整理してみたい。
Reichstein はロシア生まれの数学者。ソビエト連邦(当時)では全体主義やユダヤ人差別のため自由に数学の勉強ができず、18歳の頃、いちかばちかの国外移住を試みた。当てもなく英語も不得意だったが、さいわい、1980年、カリフォルニア工科大学への入学を許された。現在は、カナダのブリティッシュ・コロンビア大学の教授。ここで紹介する証明法は「高校生向け」として、2000年、ロシアの出版物で公開された。やむなく祖国を捨てたものの、故郷への思いもあるようだ。
→ 続きを読む
下3桁の 132 = 169 を無視すると 97.4万。 100 のオーダーの π4 にスケールを合わせれば、立派な近似値 π4 ≈ 97.4 を得る。 9 で割ると商が 10 で余り 7.4。その余りをさらに 9 で割ると 0.8222… なので:
2025/04/15 09:03:52 憂愁書架
大統領に対するチェック機能を果たせるものとして、議会と各州の自治権と司法がある。議会は今トリプルレッドで上下両院とも共和党が制しているが、このままでいくと中間選挙で共和党が負ける確率は高い。また、自治権でいえば、例えばニューヨークのホークル知事が渋滞税の訴訟で連邦政府に勝つこともあり得る。司法も、保守絶対有利とはいえ、若い女性判事のエイミー•バレットなど、憲法の番人としての矜持に目覚める可能性もあるし、実は何が起きるか不透明だ。さらに、インフレ亢進で満足に食料も買えなくなった一般市民が反発してトランプの抑止になるかも知れない。
今、ナチス•ドイツとトランプの共通点を考えてみよう。ワイマール共和国の経済が崩壊した結果、一般大衆が貧窮化しただけでなくドイツ教養層といわれる中流層も没落しナチズムが生まれた。そう考えると、ユダヤ人を生贄の羊にして大衆を動員し、「民主的な独裁」を実現したヒトラーと、不法移民を生贄の羊にして疎外された労働者大衆を動員したトランプIIのやり方は、構造的にほとんどパラレルだ。ポピュリスト的独裁を抑制するリベラルな価値、立憲主義、法の支配を支えてきたのは分厚い中流層だが、そこが崩壊している構図もよく似ている。
20
2025-04-14
ロックオペラのような能のようなギリシア悲劇~『エレクトラ』
芝居 ギリシア悲劇
デューク・オブ・ヨーク劇場で『エレクトラ』を見てきた。言わずと知れたソフォクレスの有名作で、英語台本はアン・カーソン、演出家はダニエル・フィッシュである。主演がブリー・ラーソンで、ゆっくりめに回転する舞台に椅子などがあるだけの舞台で、上にプロジェクションのある大きな筒みたいなものがある。エレクトラ(ブリー・ラーソン)はビキニ・キルのTシャツを着た坊主頭のパンク娘で、椅子に座ったコロスの女性たちはけっこう最初からきちんと歌うのでかなり音楽劇らしい。75分くらいで最初から最後まで突っ走る芝居で、全体にパンロックオペラみたいになったかと思えば能みたいな独特の静けさがある場面になったり、かなりトーンの変化が激しい演出である。ラーソンのエレクトラは大変良く、エネルギッシュで面白い作品だが、見るのにかなり体力が要る芝居だな…と思った。
saebou 2025-04-14 22:18 読者になる
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
2025-04-14
オペラのパロディのようなオマージュのようなミュージカル~『スティレット』(Stiletto)
芝居 ミュージカル
チャリングクロス劇場で新作ミュージカル『スティレット』(Stiletto)を見てきた。1730年代初頭のヴェネツィアが舞台で、カストラートのマルコと奴隷の娘である黒人のソプラノ歌手ジョイアのロマンスを軸に不倫あり殺人あり汚職ありの波乱の物語が繰り広げられる、いろいろてんこもりのメロドラマである。次から次へといろんなことが起こるので、全体的にちょっと詰め込みすぎでは…と思うようなところもあり、最後の裁判の場面で殺人疑惑と汚職は直接は関係ないのでは…というようなツッコミどころもあるのだが、まったく退屈はしないし、また歌はけっこうドラマティックで歌手陣も上手く、聴き応えがあった。全体的にオペラのパロディとかオマージュみたいな作品なので、たぶん私がオペラに詳しかったらもっと楽しめたのだろうと思う。
saebou 2025-04-14 22:18 読者になる
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
ロックオペラのような能のようなギリシア悲劇~『エレクトラ』
芝居 ギリシア悲劇
オペラのパロディのようなオマージュのようなミュージカル~『スティレット』(Stiletto)
芝居 ミュージカル
ギリシア悲劇 (13)
芝居 (1777)
ミュージカル (163)
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
2025/04/14
寝落ちの連続がこれまでになく
← 裏庭の庭木の居並ぶ一角に勝手に生えてきた梅の木。何年か前、梅の種を気紛れに放り投げた微かな記憶がある……やはり裏庭の一角に柿の木がやはり勝手に育ってる。有難いことか。 (13日撮影。04/14 00:19)
13日(日)は休日だった。車道沿いの裏庭にラティスを設置する予定でいた。が、生憎の(?)の雨。しかも、作業するつもりの午後の四時頃に一層しっかり雨に。これ幸いとサボってしまった。意欲が減退してる。気力喪失。雨を口実にしてるだけか。情けない。
お蔭で(?)山野井 徹著『日本の土: 地質学が明かす黒土と縄文文化』(築地書館)を読書三昧できるはずだったのだが、一体何度寝落ちしたことやら。内容が濃いこともあるが、悲しくも120頁しか読めなかった。 (04/14 03:45)
» 続きを読む
2025/04/14 書籍・雑誌, 日記・コラム・つぶやき, 書評エッセイ, 科学一般, 社会一般, 恋愛・心と体, 写真日記, 読書メーター | 固定リンク | コメント (0)
Tweet
«アメリカのために日本が戦えと?
寝落ちの連続がこれまでになく
カテリーナ・ゴルベワ 逝去 『パリ、18区、夜』『ポ...
シャルロット・ゲンズブールとイヴァン.. シャルロット・ゲンズブー...
『アンジェリク』シリーズがリメイクに! アンヌ&セルジュ・ゴロン...
コルシカ島で起きた実話をベースにした.. 美しい島コルシカには政治...
2025-04-14
コーヒーもう一杯
珈琲時光 [DVD]
一青窈
最近読んでた本とか。
2025-04-14
今日の事件簿
日記
BBCの英会話事件
取材5時間事件
ミート矢澤事件
打ち合わせ2時間事件
葵の診察問題ナシ事件
catkicker001 2025-04-14 22:26 読者になる
Share on Tumblr
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
今日の事件簿
絵の具の種類 今日は一日会場。
...
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
goo blog サービス終了のお知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
2025年04月15日|松本竣介の世界 , 新着作品・イベント情報
松本莞『父、松本竣介』と原田光先生とのギャラリートーク
ときの忘れものでは「ポートレイト/松本竣介と現代作家たち」展を開催します。 会期:2025年4月16日(水)~4月26日(土) 11:00-19:00 ※日曜・月曜・祝日休廊 松本竣介の素描を中心に、現代作家たちが描くポートレイトをご覧いただきます。 自画像や、家族、知名人 …
続きを読む
2025年04月 (16)
新着作品・イベント情報 (3132)
松本竣介の世界 (103)
2025-04-11
2025-04-11
⚫︎昨日、Gemini 2.5 Pro さんにやってもらった英訳を、Claude 3.7 sonnet さんに日本語に訳してもらいました。
(下線を引いた部分が変になっちゃっている、が、だいたいはあってる。)
真昼の夢想
私の眼球の表面に水分が溜まり、表面張力の限界を超えると、閉じたまぶたから溢れ出した。涙は滑らかに顔を伝い落ちた。目覚めると、町全体が眠りについていた。すべてが眠る世界でただ一人目覚めている。二枚の蝶の羽が、まだ眠りながら、エアコンの気流に運ばれて空中を漂っていた。黄色とオレンジ色で、黒く鮮やかに縁取られ、羽の一つ一つの小さな鱗が眠りの中で輝いていた。私はこれを見ていないし、知りもしない。目覚めていても、私のまぶたは閉じたままだ。光を遮るこのまぶたの外で、ドアの鍵が自動的に開き、重い木製のドアが重々しい音を立てて内側に開いた。まぶたを閉じたまま、私はこれを想像する。
あなたは私が眠っていると想像している。あなたが想像した私のまぶたの外側で、重い木製のドアが開く。気流が変わり、二枚の眠る羽がゆっくりと床に舞い降りる。あなたの想像の外では、二頭の鹿、母と子が、まだ眠りながらドアの向こうの廊下を通り過ぎる。あなたはこれを知らないが、私は知っている。
鹿は母と子だ。彼らは近くの川床の中洲に住んでいるようだ。約二年前から目撃が頻繁になった。彼らは山から川に沿って降りてきて、海に近い山よりもこの中洲に落ち着くまで遠くまで旅をした。
あなたの夢の中で目覚めた「私」がついにまぶたを開ける。まぶたが離れると、眼球に残っていた水分が滑り落ちる。ほんの少し前に見ていた悲しい夢を私は忘れてしまった。深く鋭い悲しみに満ちていたのに、今は跡形もなく消えている。悲しみで満たされていた空間が空になったのではなく、それが存在していた場所そのものが消滅したのだ。夢からの残存する水分にさえ、もはや悲しみは含まれていない。
夢の中で、母親の後ろを歩いていた子鹿が、夢の中でさえ理由のわからぬまま立ち止まり、振り返る。気づかない母鹿は着実に前進し続ける。頭だけでなく体全体を回転させた子鹿は、来た道を一人で歩き始める。しばらくして開いたドアに到達し、首を傾げて好奇心いっぱいに中を覗く。部屋の中で、私はベッドの縁に座っている。私の目と子鹿の目が合う。しかし、この瞬間に子鹿が見ている「私」は、子鹿自身の夢の中に存在する「私」だ。ほぼ同時に、あなたの想像の中で目覚めた「私」がドアの外を見ると、子鹿ではなく母鹿を見る。しかし彼女は眠っており、自分の夢の中で何かを見ているため、私を見ていない。母鹿の後ろには、子鹿が忠実に従っている。そして今、その子鹿が夢の中で私を見ているのだ。
子鹿の夢の中で子鹿を見返している「私」は、あなたの想像の中で母鹿を見ている「
表紙:EXPO2025 大阪・関西万博
(いろんな意味で目が離せない…特にセンターのたこ焼きガール↓)
うぉっしゅ 《5月2日》 認知症の祖母と、突然その介護をすることになったソープ嬢。
裏社員。-スパイやらせてもろてます‐ 《5月2日公開》
ロザリー 《5月2日(金)から 東京 ヒューマントラストシネマ有楽町ほかで公開》 20世紀初頭に実在した「ヒゲのマダム」クレマンティーヌ・ドレをモデルに、ありのままに生きた女性の姿を描く。(2024年 フランス=ベルギー 監督/ステファニー・ディ・グスト)
わたのまち、応答セヨ 《5月2日》 愛知県蒲郡市。かつては活気に満ち溢れた「繊維産業」の今を記録。
ガール・ウィズ・ニードル 《5月16日(金)から 東京 新宿ピカデリーほかで公開》 第一次世界大戦後のコペンハーゲン。工場のお針子として働く女性が貧困から抜け出そうとするが…。(2024年 デンマークほか 監督/マグヌス・フォン・ホーン)
金子差入店 《5月16日公開(金)から 東京 TOHOシネマズ日本橋ほかで公開》 刑務所や拘置所への差入を代行する家族が、2つの事件の謎と向き合うサスペンスドラマ。(2025年 日本 監督/古川豪)
能登デモクラシー 《5月17日(土)から 東京 ポレポレ東中野ほかで公開》 石川県穴水町で手書きの新聞を発行する元教師・滝井元之さん。過疎の町で権力監視の役割を担う日々を記録する。(2025年 日本 監督/五百旗頭幸男)
真夏の果実 《5月17日(土)から 東京 新宿 K’s cinemaほかで公開》 ぶどう農家を営む夫婦のラブストーリー。毎年冬になると夫は東京に出稼ぎに行くが、残される妻は…。(2025年 日本 監督/いまおかしんじ)
2025-03-10
青年座 / Lovely wife(作・演出:根本宗子)
PLAY
2025年3月10日13:30 本多劇場
青年座向け根本宗子書き下ろし作は、高畑淳子&岩松了の編集者&作家夫婦軸に過去現在往来し見事な仕上がり。ヒロインの過去演じた横山由依が魅力的で、全時代友人役・伊勢志摩大健闘。夫の浮気巡る喧嘩シーン秀逸。
review100ji 2025-03-10 00:00 読者になる
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
2025-03-09
赤坂アカ×横槍メンゴ / 【推しの子】
COMIC
2020年7月~24年12月初版 集英社YJC
16巻で完結の人気作は芸能界やメディア業界のリアル抉って見事な成果。主人公のアクアとルビーが星野愛の転生した子という設定突飛で復讐劇も面倒だが、漫画の舞台化時の改変巡る葛藤は時代先取り、SNSの怖さも存分。
review100ji 2025-03-09 00:00 読者になる
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
青年座 / Lovely wife(作・演出:根本宗子)
赤坂アカ×横槍メンゴ / 【推しの子】
『プルターク英雄伝』 河野与一 訳 (岩波文庫) 全十二冊
「人の話によると、アッティケーの量目で一コイニクスの小麥は五十ドラクメーで賣られ、大麥のパンは同じ目方の銀貨で賣られた。そこで兵士は野草や木の根に手を出したが、平常食べてゐるものが殆ど見當らないので、それまで口にしたこともない物まで試みる他なく、中には氣が狂つて死ぬ草を食べたものもゐた。それを食べたものは、他の事が念頭になくなり、物事の見別けがつかず、ただそこいらの石を動かしたり轉がしたりして、しかもそれを何かえらくやり甲斐のある事のやうに果してゐた。そこでその平原は地面に俯いて石を掘り起しては動かしてゐる人で一ぱいになつたが、この病氣に效目のある唯一の藥だつた葡萄酒がなかつたので、仕舞には膽汁を吐いて死んだ。」
(『プルターク英雄伝』 「アントーニウス」 より)
『プルターク英雄伝
(一)』
テーセウス、ロームルス
リュクールゴス、ヌマ
河野与一 訳
岩波文庫 赤/32-116-1
岩波書店
1952年4月5日 第1刷発行
1991年3月7日 第30刷発行
187p 索引8p
文庫判 並装 カバー
定価410円(本体398円)
カバー:中野達彦
『プルターク英雄伝
(二)』
ソローン、プーブリコラ
テミストクレース、カミルルス
河野与一 訳
岩波文庫 赤/32-116-2
岩波書店
1952年10月5日 第1刷発行
1991年3月7日 第22刷発行
176p 索引7p 正誤表2p
文庫判 並装 カバー
定価410円(本体398円)
カバー:中野達彦
『プルターク英雄伝
(三)』
ペリクレース、ファビウス マークシムス
アルキビアデース、コリオラーヌス
河野与一 訳
岩波文庫 赤/32-116-3
岩波書店
1953年5月25日 第1刷発行
1991年3月7日 第21刷発行
194p 索引8p
文庫判 並装 カバー
定価410円(本体398円)
カバー:中野達彦
『プルターク英雄伝
(四)』
ティーモレオーン
アエミリウス パウルス
ペロピダース、マルケルルス
河野与一 訳
岩波文庫 赤/32-116-4
岩波書店
1953年10月25日 第1刷発行
1991年3月7日 第18刷発行
187p 索引9p
文庫判 並装 カバー
定価410円(本体398円)
カバー:中野達彦
『プルターク英雄伝
(五)』
アリステイデース、マルクス カトー
フィロポイメーン
ティトゥス フラーミニーヌス
河野与一 訳
岩波文庫 赤/32-116-5
岩波書店
1954年7月5日 第1刷発行
1991年3月7日 第18刷発行
154p 索引8p
文庫判 並装 カバー
定価410円(本体398円)
カバー:中野達彦
『プルターク英雄伝
(六)』
ピュルロス、マリウス
リューサンドロス、スルラ
河野与一 訳
岩波文庫 赤/
君塚良一『グッドモーニングショー』中井貴一主演
2025年 04月 11日
2025/4/11(金)君塚良一『グッドモーニングショー』2016年、103分。製作:フジテレビジョン、東宝、配給:東宝 録画していたので、グラ...
こぐれ日録
澤田瞳子『ふたり女房―京都鷹ヶ峰御薬園目録』
2025年 04月 10日
2025/4/10(木)澤田瞳子『ふたり女房―京都鷹ヶ峰御薬園目録』2016,徳間時代小説文庫、2013年、単行本。澤田瞳子さんの小説は初めて。 ...
こぐれ日録
映画(1986)
言語芸術(544)
芸能(38)
れいわ新選組(27)
読書(19)
雑草(18)
時代小説(17)
4
kiki:PewDiePie Familyに癒される)
ルビー:PewDiePie Familyに癒される)
2025-04-12
同じ道キャラ
夏目漱石だけ読んで暮らしたい……というくらいに夏目漱石がおもしろいのだが、そのように思ったのが漱石が死んだ49歳……てのが遅すぎる。30年くらい時間を巻き戻して若い時間を夏目漱石だけを読んで暮らす、そういう人生を空想する。若い時間を、と言えば今日読み終わった角幡唯介『空白の五マイル』である。一番新しい『地図なき山』を読んだ時に十分思ったが、もうホンモノの人の本を読んでしまった以上、どこかに書くプロフィール文に中国やメキシコをうろうろ、みたいな放浪キャラっていうのか、ああいうパチモンみたいなプロフィール文は引退せなあかんと思った。なんせホンモノである。私はなにができるのか。やっぱ集団登校を見送る「同じ道」キャラかな。同じ道、同じ電柱、同じ信号、いなくなってもそこにあるものキャラっていうか。そういうの『幸あれ、知らんけど』の序文に書いたじゃないですか。そういうキャラクターで行ったほうがいいと思う。ほんま。角幡唯介氏を読んでなお放浪キャラみたいなプロフィール文を残すのはあかん。犯罪行為とさえ言える。日にちがあいてしまったが今日は山トレ。『空白の五マイル』一日の摂取が約1000kcalで消費が5000kcal、体から脂肪が消えて行く、脂質が足りない、みたいなことを書いてるのがいい。何日かあくと日記が書きにくくなりますな。こういうことを書いて(思って)いいわけはないのだが、本は出したがなるべく取材は受けたくない、イベントもやりたくない、どこにも出ていきたくない、てのがあり、しかしこの取材だけは義理がある……というような取材がひとつ。夜、犬の散歩で歩いていると遠くから「おーい」と声がかかり声の方を向くと、夜なので何も見えない、店の裏のまっくらな場所から「サイン書いてー」とCさんに言われる。
映画落穂拾い・映画に続編はあるが人生にはない
2025年4月10日 (木)
映画落穂拾い・映画に続編はあるが人生にはない
続編を見るということは当然第一作目を見ていることが前提でしょう。しかし前作が面白くなくても続きを見るかというと、面白かったからこそ見る気になるものです。しかし、たまに詰まらなくても「今度こそ面白いに違いない!」とあえて意気込んで見ることがあります。そしてまたガッカリするという(-_-;)
こうなると賭けですな。チケット代返せ と叫ぶより「また詰まらぬものを見てしまった……」嘆くことになるかもしれません。とはいえ、前作があるからこそ続編がある。何もないところ...
» 続きを読む
投稿者 さわやか革命 時刻 21時26分 映画(タイトル「ア」「カ」行), 映画(タイトル「サ」「タ」行), 映画(タイトル「ナ」「ハ」「マ」行), 映画(最近見た作品) | 固定リンク | 1
Tweet
«聴かずに死ねるか! 古楽コンサート2025年2月編
飯島夏香「lie - lay」
4/12(土)~5/11(日)月火水休(祝日開廊)
Natsuko Iijima "lie - lay"
April 12(Sat)~May 11(Sun) closed on Mondays to Wednesdays (holidays are open)
2025-04-12
4/12(土)のテレビ番組 & Makitaの掃除機はザクに似てる
忘れず見る番組
床に落ちたお米が吸えないことに業を煮やし、20年ぶりぐらいにMakitaの充電式クリーナーを買い替えた。この形状、一時期世間から駆逐されそうになったがマキタが頑張ったおかげで他社も再び作り始めたことに敬意を表し、今回もマキタを購入(CL286FD 18V)。白が白過ぎたため、オリーブ色にしてみた。組み立ててみると思いの外「ザク」に似てることが判明しテンション上がる(故にお母さんが「白にしよ」って言ってもお父さん絶対オリーブにして)。一番馬力の少ないエコモードでも難なくお米が吸えることに感動。音も静かで良い。充電も早いが急速充電器の冷却ファンがおもいのほかうるさいのが難点。
土曜日。明日から大阪万博開幕ということで、午後2時半〜WOWOWシネマで岡本太郎のメッセージを総勢29人へのインタビューを通して読み解くドキュメンタリー映画『太陽の塔』初放送。夜7時半「ブラタモリ」は伊勢神宮への旅・第二夜。夜10時「with MUSIC」は鈴木雅之×こっちのけんと初コラボ。夜11時「アナザースカイ」[TVer]は伊沢拓司が静岡・伊豆。夜11時〜WOWOWシネマで映画『先生の白い嘘』(三木康一郎監督、安達奈緒子脚本、奈緒、風間俊介、猪狩蒼弥、三吉彩花)初放送。夜11:30「人生最高レストラン」[TVer]に岡部たかし。
朝10:00-10:30(翌日曜朝8時〜BS朝日再放送)
テレビ朝日『題名のない音楽会「新世代のイチ推し!新しいクラシックの音楽会2025春」』
“クラシック音楽は数百年前に作曲された作品だけでなく、今も日々生み出されています。そんな新しいクラシック音楽を積極的に演奏する新世代のトップ奏者たちがプレゼン!”
M1 フランシスコ・ミニョーネ作曲「ソナチネ第4番」 M2 アルフレッド・シュニトケ作曲『古い様式による組曲』より「パントマイム」 M3 ジェラルド・フィンジ作曲「エクローグ」より M4 スコット・ウィーラー作曲「アイソレーション・ラグ」
【司会】石丸幹二・武内絵美アナ【ゲスト・演奏】辻彩奈(ヴァイオリン)、阪田知樹(ピアノ) 【演奏】題名ゾリステン(林周雅、城元絢花、篠原悠那、亀井友莉、生野正樹、長石篤志、築地杏里、稲本有彩、布施砂丘彦)
朝11:00-11:55
フジテレビ『チャンハウス★人に言いたい雑学★出川ロケ熱烈オファーした動物聞くと熱々になる曲』
“人に言いたい雑学★出川ロケを熱烈オファーしたレアな動物★WEST小瀧も衝撃!聞くと熱々になる曲・実は怖くないホラー曲!?”
※「リング」の主題歌かな? そういえば突然Youtubeのおすすめに上がってきた「ラルクじゃねーか!」。いや、こんなのあるの知れて嬉しかったけど、なんでなの? な
注目新刊:ポール・リクール『有限性と.. ★まず最初に最近出会いの...
2025-04-11
鸚鵡をめぐる冒険/ジュリアン・バーンズの『フロベールの鸚鵡』を読んだ
BOOK
フロベールの鸚鵡 /ジュリアン・バーンズ(著), 斎藤 昌三(翻訳)
文豪フロベールの生涯をめぐる二羽の鸚鵡の謎。「僕」のフロベール探究の旅は、「僕」自身の過去に、妻の自殺に思いを馳せながら次第にその色合いを変えていく。一作ごとに新しい趣向で世界じゅうの読者を驚嘆させる英国の鬼才J・Bの出世作にして最高傑作。英・仏・伊の文学賞を独占。
フロベールの短篇「純な心」
フロベールといえば 世界文学の名作『ボヴァリー夫人』を著したことで知られる19世紀フランスを代表する作家だ。以前そのフロベールの短篇集『三つの物語』を読んだが、その中の「純な心」という短篇が妙に心に残ったのを覚えている。
「純な心」は19世紀フランスの田舎町でメイドとして生きるある女の物語だが、晩年彼女は飼った鸚鵡を非常に愛し、鸚鵡が死んだ後も剝製にして天使の生まれ変わりとして崇めていた。フロベールはそんな彼女の愚直さと孤独さを突き放したような文体で描き切り、読み終わった後酷く遣る瀬無い気持ちにさせられた。
ポストモダン作家ジュリアン・バーンズ
イギリス人作家ジュリアン・バーンズの小説『フロベールの鸚鵡』は、あるフロベール・マニアの男が、フロベールが「純な心」を書く際に参考として借り出した鸚鵡の剥製を探し出そうとフランスを訪れるところから始まる。しかし男が発見したのはそれぞれ別個の二羽の鸚鵡の剝製だった。こうして男のフロベール探求の旅、”鸚鵡をめぐる冒険”始まる。
ジュリアン・バーンズはポストモダン文学の作家として知られており、オレ自身はこれまで『10 1/2章で書かれた世界の歴史』『人生の段階』の2冊の長編を読んだことがある。ポストモダンというと分かり難いかもしれないが、脱構築的、すなわち従来的(モダン)な文学の話法・物語構造の在り方を批判・批評・逸脱し、その構造自体が意識的・批評的である作品であると認識している。もっと平たく言うなら「ちょっと変わった構成の作品ですよ」ということだ。
そもそもこれは物語なのか?
『フロベールの鸚鵡』はどのような物語なのか?と説明するのは難しい。そもそもこれは物語なのか?とすら思えてしまう。作品内においては作家フロベールに徹底的に肉薄する作業が行われ、その人間像を生々しく浮かび上がらせるが、ではこれはフロベールの評伝なのか?作家論なのか?というと全く違う。とてつもないフロベール研究によって成り立っているであろう文章であるにも関わらずだ。
作中ではフロベールに関する”3つの異なった年譜”が表され、新たに発見された書簡を見つけたという怪しげな男、元恋人の架空のインタビューが登場したかと思えば、小説内に登場する動物一覧、試験問題、フロベール紋切型辞典、奇行集・危言集、”フ
2025-04-08
「坂本龍一のRadio Schola」ふりかえり
先月末の3/30、NHK-FMでscholaのラジオ版みたいなものが放送された。
www.nhk.jp
坂本龍一が講師をつとめたEテレの「スコラ 坂本龍一 音楽の学校」。その制作の際に残されていた未発表の対談音声を中心に、ラジオで「聴く」音楽の学校。
なんだかこの説明だと、Eテレの番組収録時の音源が使われているかのようだけど、実際はCDブックのための座談会の録音*1が半分以上使われている。
テーマは「日本の歌謡曲&ポップス」「ドラムズ&ベース」「ロマン派」の3つで、このうち歌謡曲とロマン派がそのCDブックの座談会、D&BだけTV放送用の収録音源が元になっている。D&BはCDブック用の座談会というのをしておらず、YMOの3人とバラカンさんが一同に介したのはそのNHKの収録時だけだった。*2
D&Bの収録には私も毎回渋谷まで出向いてスタジオで立ち会ったが、4人で話していたのはトータル何時間ぐらいだったろうか。よく覚えていないが、2時間にも満たなかったのではないか。千のナイフなどの演奏もあったから、その4人が一緒にいた時間はもっと長かったはずだが。
初めの話に戻ると、「制作の際に残されていた未発表の対談音声」などと言われると、TVではカットされた雑多な部分が寄せ集められて、ボーナストラック的に作られた(ワンランク下の)内容のように思われるかもしれないのだが、少なくとも歌謡曲とロマン派についてはまったくそういうものではない。そこで話されたやり取りはこれまでどこにも公開されていなかったもので、その現場にいた人以外は誰も見ても聞いてもいない内容である。
しかも、どちらも元の音源は4時間ぐらいあったので、その中のそれぞれ15分程度が使われていることを考えたら、放送されたのは雑多な内容どころか厳選された上澄みのさらに上澄みみたいなものである。その希少性がリスナーにどれだけ伝わっているのか、やや不安がある。
この番組を企画したのは、ライツという制作会社の池部さんである。池部さんをはじめ、今回の制作に関わった人たちのクレジットはここで確認できる。
rights.jp
TVと違って、ラジオでは制作者のクレジットというのがどこにも掲載されない。おかしな話だ。最初にリンクを張ったNHKの公式ページにすらない。
↑のライツのページにはクレジットがある。だからそれを確認してほしいのだが、今回の番組で欠かせないメンバーは私の知るかぎり少なくとも4人いる。
一人はその池部さんで、彼はschola TV(Eテレで放送されたやつ)のプロデューサーもやっていた。昨年後半に連絡があり、scholaではまだやり残したことがある、もしCDブック制作時の録音が残っていたらそれを使って番組を作りたいのだが、という企画の相談だった。「まだ
風三等星「バンク・バン・レッスン」み.. 風三等星「バンク・バン...
いい劇団名、わるい劇団名、劇団名のつ.. 先日、とあるツイートで...
2025年 04月 08日
劇団という母体がないなかで、プロデュース公演をやるのはとにかく難しい。
日頃プロデュース公演とかやっていない、公共ホールや個人なんかが、ある程度の規模のプロデュース公演をやろうとすると、なかなかうまくいかない。
劇団が母体であれば、その劇団のやり方を踏襲すればいいから、これはうまくいきやすい。プロデュース公演も続けていれば、その母体にノウハウが積み重なっていくので、うまくいきやすい。
しかし、新規のプロデュース公演は、とにかく難しい。さまざまなノウハウが必要であり、公共ホールがそれをやってもなかなかうまくいかない。
九州の公共ホールだと、北九州劇場は組織としてプロデュース公演のノウハウを持っていう感じがする。もちろん、それは予算が潤沢にあるということもあるし、継続してやっているということが大きい。
劇団が母体になったプロデュース公演も、うまく行きやすい。
さまざまなやり方をその団体の流儀でやるってことへの合意が基本的にはあるので、これをだれがやるのかということが、だいたい決まっていて、ポテンヒットが少ない。
けど、そういう母体がないところでのプロデュース公演はほんとに難しい。失敗して、かなりのトラウマになっていて、もう二度とやらないってところもあるだろう。
まぁ、でもなんというか、それでもそういった公演の作り方みたいなのが何かある。
譬え話で言うと、橋を通そうとしたときにまずどれくらいの長さの橋を作るかみたいなのがあるだろう。じゃあ、まず、橋桁が何本いるかみたいなことを考えるよね。
その橋桁も、どれくらいの太さのものがいるかみたいなものを考えて配置することになる。
この橋桁っていうのが、脚本・演出・舞台監督とプロデューサー、後は軸になる役者にあたる。
この辺を考えて、このへんにこのくらいの橋桁を配置しておけば、橋はつながるだろう。みたいなことを考える。
(多分、続く)
Tweet
# by sailitium | 2025-04-08 12:32 | 制作的なこと(演劇) | Trackback | Comments(0)
03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
2025年04月05日
英文解釈教室の訳文を書き直す(7.3.8)
Chapter7. It . . . that . . .「③ 強調構文」より。
7.3.8 Science may tell us that in the struggle for life it is the fittest who survive, but we who have lived through two great wars have seen with our eyes that it is the bravest, the noblest and the best who perish.
(訳) 生存競争で生き残るのは、生存に最も適した者であると科学は教えてきたかもしれないが、2度の大戦を生き抜いてきた我々は、滅びるのは最も勇敢で高貴で最もすぐれた人々であることを自分の眼で見てきている。
強調構文というと基本はIt is … thatだが、焦点部が「人」の場合はIt is … whoが使われる事があるし、「物」の場合はIt is … whichが使われる事もある。今回の例文はIt is … whoの強調構文が2つ含まれている。どちらも主語が焦点部になってはいるが目的語の場合でもwhoが使われるはずだ。
(a) Tom met Jennifer yesterday. 昨日トムはジェニファーに会った。
(a') It was Tom who met Jennifer yesterday. 昨日ジェニファーと会ったのはトムだった。(主語が焦点部)
(a") It was Jennifer who(m) Tom met yesterday. 昨日トムが会ったのはジェニファーだった。(目的語が焦点部)
(a")の場合は目的語なのでwhomも使えるようだが(というか正確にはこちらが文法に忠実だが)、実際にはwhoを使うのが一般的のようだ。
また、ジーニアス英和辞典の例で初めて知った(というか意識した)のだが、giveの間接目的語が「人」の場合はwho(m)を使えないらしい。
(b) Mr. White gave Joe the ticket. ホワイトさんはその切符をジョーにやりました。
(b') It was Mr. White who gave Joe the ticket. その切符をジョーにやったのはホワイトさんでした。(主語が焦点部)
(b") It was to Joe that [×who(m)] Mr. White gave the ticket. ホワイトさんがその切符をやったのはジョー(に)でした。 (目的語が焦点部)
これは要するにS+V+O1+O2の構文になるのは(b)や(b')の時で、間接目的語O1が焦点部として前方に出る形式では成立しないという事だろ
< April 2025 >
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
鑑賞後、飲み物と軽食を頼んだら、間違えたものが出てきたような、間違えてうけとったような。
映画館の待合室で、日本人の学生男子と、外国人の女性先生が、英語の勉強をしていた。
無料喫茶スペースみたいに利用するのは、心臓がつよいな。
今週のお題「#桜」をチェック!
2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
閲覧 93 PV
訪問者 76 IP
閲覧 1,801,359 PV
訪問者 754,399 IP
日別 13,745 位
週別 17,720 位
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
92年に刊行されて騒がれていた頃は、今さら忠臣蔵、と思っていたし、映画は観たが、
ふーんという感じであった。30年以上たってやっと読んだら、確かに面白かった。
しかしこの著者は、後世のつくり話だと言って南部坂雪の別れや細川家邸で浪士たちが優遇されたのとかを否定しつつ、自分は色部又四郎をめぐるフィクション、大石が残した可留との子供とかふんだんにフィクションを書いているのだが、ちょっと二枚舌が過ぎるんではないか。
2025-03-26
「ビックリハウス」「ミュージック・マガジン」「ロッキング・オン」
昨日の「出版業界の崩壊音の中で出版の未来を語り合う会」(仲俣暁生と橘川幸夫の対話/司会・石橋毅史)に行く前、橘川が創刊メンバーだった頃をふり返った『ロッキング・オンの時代』をあらためて通読した。
で、思ったのだけど、「ビックリハウス」や70年代の「ニューミュージック・マガジン」については当事者たちの回顧録だけでなく、外部から見た評論研究本が出たわけだ。「ロッキング・オン」に関しても、遠からずそういうものが現れるだろう。もう書き始めている人がいるかもしれない。
ロッキング・オンの時代
作者:橘川幸夫
晶文社
Amazon
ロッキング・オン天国
作者:増井修
イースト・プレス
Amazon
音楽雑誌と政治の季節: 戦後日本の言論とサブカルチャーの形成過程
作者:山崎 隆広
青弓社
Amazon
「ビックリハウス」と政治関心の戦後史
作者:富永京子
晶文社
Amazon
-最近noteにアップした過去原稿
ライヴ・エイドという頂点――クイーンとメッセージ性(2005年)
社会の体感不安の申し子――貴志祐介『青の炎』(2011年)
貴志祐介『新世界より』の現代性と懐かしさ(2011年)
(https://note.com/endingendless)
ending 2025-03-26 11:47 読者になる
広告を非表示にする
「ビックリハウス」「ミュージック・マガジン」「ロッキング・オン」
第16回ロンドン国際弦楽四重奏コンクールいよいよ開幕!
2025年03月31日
グリニッジ標準時の4月1日午前10時(日本列島及び朝鮮半島南は午後6時…でいいんだよねぇ)から、桜花咲き乱れカモさんプカプカ浮かぶリージェント・パークの池の南、ロイヤル・アカデミーはデューク・ホール(たぶん、下の写真入って右側)を会場に
16回目となる世界で三つ目くらいに歴史の長い国際弦楽四重奏コンクール、元ポーツマス、前ロンドン、現ヴィグモアホール国際弦楽四重奏コンクール、業界内通称「ロンド…
続きを読む
第16回ロンドン国際弦楽四…
グリニッジ標準時の4月1日午前10時(日本列島及び朝鮮半島南…
弦楽四重奏 (969)
2025年03月(18)
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
2025-03-23
久保田さゆり『動物のもつ倫理的な重み』コメント(京都生命倫理研究会2025年3月例会 2025年3月22日 於:キャンパスプラザ京都)
論点 本
本書で久保田は動物倫理における「最小主義」的立場を提示しようと試みるが、久保田の議論はどのような意味で「最小主義」と言えるのか? 理論的な負荷、前提が少ないという意味では最小ではない。この意味では功利主義やカント主義の方が理論的前提が少ない。むしろ「自然な常識からの距離が小さい」という意味で、常識道徳からの最小の改編で済む、という意味で最小主義である。つまりある種の保守主義である。しかし出発点としての誰もが認める常識道徳などというものがあるかどうかは自明ではない。ここが理論としての弱点である。
実際には久保田の議論は、特定の規範倫理学理論にコミットしないといいつつ、徳倫理学の一種として理解できる。ここで動物は道徳的配慮の対象として道徳的地位を持つが、道徳的行為能力を十分には(あるいはまったく)持たない存在として位置づけられる。単純な功利主義は前者を、単純なカント主義は後者を重視するが、その両者の適切なバランスを考える立場であると言える。
この立場に問題があるとすれば、差別を許容する理論であるということであり、実際久保田の議論は動物を差別する。差別するから大切にしない、蔑視しないがしろにするというわけではない。動物を動物なりに大事にする。しかし人間より劣位に置く。
そう考えると久保田的徳倫理は功利主義やカント主義に対して道徳理論として劣るようにも見える。なぜなら差別を許容するからだ。これは場合によっては人間の間の差別の正当化にもつながりかねない理論である。しかし先に見たように、それが道徳的patiencyと道徳的agencyの両者を応分に重視するという意味では、理論的にはより包括的でありその意味でより優れているともいえる。
しかもより包括的かつ保守的であるがゆえの強みもある。たとえば功利主義やカント主義におけるような徹底的な反動物差別主義の立場に立つと、ペット、家畜、野生動物、そのいずれについても長期主義的な観点からすればその扱いに対して大変な困難が生じる。つまりこれらの理論を徹底化すると、場合によっては選択的絶滅主義・反出生主義を帰結したり、あるいは逆にあらゆる動物をペットとして愛玩する、あるいは人間並みに知性化して文明社会の成員として取り込むことを目指す(なぜなら野生動物の生においては苦痛が上回るだろうから)、といった極端な方向性がもっともらしくなるからだ。これに対して久保田の議論からは、より無理のない未来が展望できるだろう。
またこのような立場は、ペットや家畜など、実際に具体的に動物個体とかかわりあう人間の立場、経験を重視するという点において、純粋に理論的に功利主義やカント主義の立場から展
You access from 54.249.8.242
185.229.119.215
MASUK
DAFTAR
MASUK
DAFTAR
LUXURY333 : Mendaftar Member Baru Bikin Untung, Lebih Mudah dari Patah Hati!
SLOT ONLINE GACOR 🎰 LUXURY333 🎰
SLOT GACOR HARI INI SLOT88, Pragmatic Play, ️PG Soft, Hacksaw Gaming
LINK LOGIN 📲 LINK SLOT GACOR 💻
METODE PEMBAYARAN Dana, OVO, GOPAY, 💵BANK, eWallet, 💰QRIS
LUXURY333 : Mendaftar Member Baru Bikin Untung, Lebih Mudah dari Patah Hati!
Hai, para pecinta slot online! Penasaran sama pengalaman main slot yang seru dan bisa bikin kantong tebal? Yuk, gabung di LUXURY333! Kami hadir dengan gaya gaul, penuh humor, dan siap membawa kamu ke dunia slot online yang penuh kemenangan.
Apa Itu Slot Online?
Slot online adalah permainan kasino yang bisa kamu mainkan secara daring melalui internet. Konsepnya simpel, tapi bisa sangat menghibur dan menguntungkan. Kamu cukup memutar gulungan dan menunggu kombinasi simbol untuk mendapatkan kemenangan. Mudah, kan?
Sejarah Popularitas Slot Online di Indonesia
Slot online mulai populer di Indonesia sekitar tahun 2000-an ketika internet mulai meluas. Sejak saat itu, permainan ini terus berkembang dan menjadi favorit para penggemar judi online. Dengan berbagai inovasi dan fitur menarik, slot online semakin digemari oleh banya
2025-03-16
「mathematics is physical」を Gemini に訊いてみた
Gemini に投げた質問:
ロルフ・ランダウア―は「Information is physical」と言い、情報の話を熱力学に結びつけました。一方、数学そのものが記号という時空間的表現を必須とすることから、「数学それ自体が物理的事象である」と言えるのではないでしょうか。またそこから、つまり「mathematics is physical」という理解から、数学の限界と可能性が見いだせないでしょうか。
その返答: 【Gemini - Mathematics, Physics, and Reality】
あなたが提起されたのは、情報、物理学、そして数学を結びつける、魅力的で奥深い哲学的問題です。あなたの指摘を分解して考えてみましょう。
1. 「情報は物理的である」(ロルフ・ランダウアー):
ランダウアーの原理は、情報を消去するにはエネルギー散逸が必要であると述べています。この原理は、情報理論と熱力学との間に確固たるつながりを確立します。それは、情報が物理的世界から完全に切り離された抽象的な実体ではないことを示唆しています。情報の保存、処理、削除など、情報の操作には物理的なコストが伴います。
2. 「数学自体が物理現象である」:
これは、より議論の余地があり、微妙な主張です。
賛成の議論:
記号表現: あなたが指摘したように、数式は物理的な記号(紙に書かれたり、画面に表示されたり、脳の神経活動で表現されたりするもの)を必要とします。これらの記号は時空に存在し、物理法則に従います。
計算の実装: 数学的計算は、物理的なデバイス(コンピューター)によって実行されます。アルゴリズムの実行は、エネルギーを消費する物理的なプロセスです。
認知プロセス: 数学的推論と発見は、物理的な脳内で発生する認知活動です。脳活動は物理的なプロセスです。
宇宙は数学的法則に従っているように見える: 宇宙を数学で記述できるという事実は、数学が物理的な宇宙と深く絡み合っていることを意味します。
反対の議論:
プラトン主義: 一部の哲学者は、数学的対象は物理的世界とは独立した抽象的な領域に存在すると信じています。この見解はプラトン主義として知られており、数学は発明されたものではなく、発見されたものであることを示唆しています。
抽象化: 数学は、直接的な物理的対応物を持たない可能性のある抽象的な概念と構造を扱います。たとえば、無限の概念や虚数などです。
数学的な真実は実装に依存しない: 2+2=4の真実は、それが書かれたり、計算されたりする物理的な媒体に関係なく真実です。
3. 「数学は物理的である」という観点からの数学の限界と可能性:
限界:
計算の限界: 数学が物理的である場合、物理法則に
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
私が選ぶベストワン2024
カテゴリー: fringeのトピック以前 | 投稿日: 2025年3月5日 | 投稿者: 荻野達也
Tweet
Pocket
日本劇団協議会機関誌『join』の「私が選ぶベストワン2024」に参加させていただいた。3月発行予定の111号に掲載されるそうだ。
続きを読む →
『シアターアーツ』「2024AICT会員アンケート」ユニットからカンパニーへの回帰
カテゴリー: fringeのトピック以前 | 投稿日: 2025年3月5日 | 投稿者: 荻野達也
Tweet
Pocket
3月発行予定のAICT(国際演劇評論家協会)日本センター『シアターアーツ』(晩成書房)69号に掲載される「2024AICT会員アンケート」に参加させていただいた。前回まであった「新人アーティスト」は、「優れていたアーティスト」に一本化された。
続きを読む →
3月8日に日暮里の工房ムジカで『モンセギュール1244』イベント、9日に高円寺のそぞろ書房で『DICEMEN』イベント
2025 / 3
2025-03-05
突然の驚き
ヴァン・ダイク・パークス来日!!
#ヴァン・ダイク・パークス
suzukikeiichi 2025-03-05 10:39 読者になる
広告を非表示にする
コメントを書く
もっと読む
突然の驚き
▼ ▶
2025
2025 / 3
2025-02-26
生命進化は利他的か?
2025-02-25
ベートーベン弦楽四重奏曲、緩徐楽章リスト
2025-02-24
ウクライナ侵攻 まる3年
2025-02-20
★統計学を哲学する/大塚淳
2025-02-19
★他なる映画と 1(再読)〜『悲情城市』
2025-02-17
考えないに越したことはない理由
2025-02-14
アワビは年をとったほうが死ににくい
2025-02-12
圏論、統計学、哲学…
2025-02-06
物理学の枝と幹
2025-02-05
★阿修羅のごとく(是枝監督)
2024年の活動記録
積極的に人に会ったり知らない街に出向いたりできる!
モーニング日記(2025年01月)
昨年の年末から週末朝モーニングを食べに行くのにハマった。詳細はこちらの記事を読んでいただきたい。 moarh.hatenablog.jp 年が明けてからも朝活は続いているので、今月からモーニングを食べに行った日の日記を一ヶ月分まとめて更新していきたいと思う。先日桜花さん…
それは恋とか愛とかの類ではなくて
はてなブログPro
モーニング
"新大阪到着、即ミックスジュース"
【2024年12月】138億年未満大阪遠征記
2週連続で大阪です。(狂気) midoriiro2.hatenablog.jp なんでわざわざ大阪まで来たかって言うと、作間くんの舞台のチケット申し込みを忘れて東京のチケットが1枚もなかったからです。大バカ!!オールスターの申し込みで頭一杯だったぜ!! 移動(東京駅⇒新大阪駅⇒天…
上げたハードルを、くぐる。
雑記
YouTubeやPodcastから、漫画がより楽しめるようになった
「映像研には手を出すな!」はアニメも漫画も作者も面白い
「映像研には手を出すな!」 たまたまNHKのアニメをみて知った作品です。漫画も全巻買いました。 映像研には手を出すな!(1) (ビッグコミックス)作者:大童澄瞳小学館Amazon 映像研に関しては、わざわざ私が面白さを今更語る必要はないかなと思います。 今日取り上げ…
karaage. [からあげ]
本・漫画
なぜ?『ライティングの哲学』には、こう書いてあった
なぜかXには書ける
この世で、文章ほど生み出すのが難しいものはないだろう。Obsidian*1を開いて一生懸命画面をにらんでみたりもするのだが、なぜか書けない。 一方で、実はこのブログの文章の中には、X(旧Twitter)につぶやいたものをまとめて手直ししたものが多い。というのも、不思議…
ASDと日々の楽しみ
エッセイ
『150年』、はじめて行く場所なのになぜか知っているにおい
夢を見る僕は踊る君が見えない(だけど、)
勉強、まじでしんどいです。 最近過去のブログを読み返すきっかけがあって気が向いた時に流し読みをしていて、今のわたしじゃ絶対に書けないような文章や全く覚えていない感情がたくさんあって驚く。恥ずかしくてうひゃ~ってなる文章もあるとはいえ、残していてよかっ…
フープフラフープ
美術
「シジュウカラの言葉」の研究者。研究の楽しさがわかる本
僕には鳥の言葉がわかる(書評)
僕には鳥の言葉がわかる(書評) www.amazon.co.jp 生き物の研究って、こんなに楽しいんだ! 生き物好きの小中学生が読めば、きっとわくわくできるでしょう。生き物好きのすべての小中学生に、全力ですすめたい本です。もちろん、高校生にも、大学生にも、大人にもすす…
矢原の日記
余命宣告
<< February 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>
powered by JUGEM | (C) 2025 ブログ JUGEM Some Rights Reserved. | designed by ambience
2025-01-27
ゼロイチではないけれど『殺意の道程』
『殺意の道程』を観た。
『佐久間宣行のNOBROCK TV』でバカリズムが「ネタを作るときに既存のフォーマットを借りるのがイヤで出来ればゼロイチのものを作りたいと思っている」みたいなことを言ってたが、ドラマの脚本に関していうと、まず原作の脚色(『黒い十人の女』や『ケンシロウによろしく』)の時点でそれは無理だし、デビュー作の『素敵な選TAXI』もいろんなところから『バック・トゥ・ザ・フューチャー』みたいと言われたり、なんなら最新作の『ホットスポット』も『ゼイリブ』や『デデデデ』のフォーマットなので、本人が知らなかったとしても何かに引っかかってしまうのは仕方がないことだと思う。
『殺意の道程』もそれに当てはまる。
話としては自殺した父親を追い詰めた大企業の社長に復讐するため、主人公とその従兄弟が結託して「殺人を計画する」というもの。
このドラマにおける「殺人の計画」はハンパじゃない。全7話中、6話までずーっと計画(時に脱線したり)して、ラスト1話で実行するというくらい徹底している。
普通のドラマなら退屈になりかねない…ヘタしたら脚本の段階で省くはずの部分…むしろ書いてあったとしてもプロデューサーが「この部分無駄だから切れ!」と言われてしまうところ“のみ”で構成されているので主人公が「張り込みってなんで刑事ドラマでカットされちゃうんだろうね」と言ってバカリズム演じる従兄弟が「退屈だからじゃない?」と返してしまう始末だ。
ただ、これも画期的ではあるけれどゼロイチではない。なぜなら森田芳光の『ときめきに死す』とかなり似ているからである。
主人公は殺し屋。何ひとつ概要を知らされてない医者がその殺し屋とずーっと生活してくれと組織から言われる。計画はずーっと組織とスーパーコンピューター(今でいうAI)が考え、その間殺し屋は時がくるまでストイックにハードなトレーニングをし続け、ほとんど言葉を発しない。そこに女が転がり込んできて、男ふたりと女ひとりの生活になり、トレーニングの間に海で遊んだり、温泉に行ったりとかなり緩い時間が流れ、ラスト15分でようやく殺人が実行されるという構成だ(ちなみにランタイムは2時間)。
恐らくバカリズムはこの映画のことなど知らないだろう。それでも彼が脚本家として引く手数多なのはワン・アンド・オンリーなホンを書くからであって、例えプロットが似ていたとしてもタランティーノやクドカンでもない彼だけのサムシング・エルスがそこにあるからなんだと思う。
katokitiz 2025-01-27 05:33 読者になる
コメント (1)
2025-01-18
2024年のよかった音楽
音楽
ベスト云々はやめたし、「よく聴いた」もいいすぎかもしれず、「好きだった」でもいいんだけど、結局こんなタイトルになった。
Benjazzy『UNTITLED』
年末駆け込み!って勝手にこっちが言ってるだけ。スピットして、パーカッシブ(使い方あってる?)なフロウのラップが気合を込めて連打されてる。
Tom Misch『Six Songs』
スムースでリッチな曲展開。
tofubeats『TB DJ REMIXES』
まぁそりゃあいいに決まってる。ベストみたいなもんだから。
土岐麻子『Lonely Ghost』
横綱相撲すぎる。何百回も言ってるけどトオミヨウさんヤバすぎ。
Justin Timberlake『Everything I Thought It Was』
これ、出てすぐ1回は聴いてるはずで、なぜその時になんも思わなかったのかわからないくらい、あとからリピートしまくった。
5lack『Turnover』『report』
ボースティングしてるんだけど、イルすぎて変容してしまってて最高。
adieu『adieu 4』
「ソウルメイト」好き。adieuさんに曲提供してる人たち自体を聴いても良いと思わなくても、adieuさんが歌うとよく聴こえるよ。
藤井風『Fujii Kaze Stadium Live “Feelin' Good”』
一切欠点なしのかっこよさ。これを先に聴き込み、その後にNetflixでライブ映像を見てさらにしびれた
Tuxedo『Tuxedo Ⅳ』
鉄板。
ISSUGI & GRADIS NICE『Day’N’Nite 2』
あまりもクールなシティ派(このワードださっ)ヒップホップ、ラップ。これを聴くわたしはタメ口で喋れず、敬語になっちゃう。わたしがいつも言ってる、かっこよすぎて笑える、ということもなく、むしろいい意味で笑えない。
Victoria Monét『JAGUAR II : Deluxe』
デラックスついたら良くなった、とか言っていいのかわからんが、このアルバムはそう。
MICHELLE『Songs About You Specifically』
楽しいソウルミュージック。「Akira」が好き。
くわばらみほ『くわばらみほのアーカイブ』
ツイッターでも言ったけど、まさかここでECDを思わせるようなアルバムを聴くことができるとは思ってなかった。じゃあこれもヒップホップじゃん。これをヒップホップと指し示すことがヒップホップという営為ですよね(は?)。
くわばらみほさんソロ、何に近いってもしかしたらECD『CRYSTAL VOYAGER』かもしれない
https://t.co/yLLpqIRMJC
— 庭仕事|青空教室 (@niwashigoto) 2024年9月30日
DIALOGUE
copyright © 2025 川の光日記 all rights reserved.
2025.01.08 Wednesday
メリーさんの逮捕記事を入手
2024年12月某日、ある方からの情報提供でメリーさんの逮捕記事を入手した。
この記事、既に10年以上探しており、過去に懸賞金まで掛けて情報を募っていた。ネットの集合知に期待したのだが、ことメリーさんに関する限り集合知は機能しないようだ。
▼
http://yokohama-mary.net/?eid=325#sequel
続きを読む >>
Tweet
横濱 | comments(0) | -
メリーさんの逮捕記事を入手 (01/08)
January 2025 (1)
(C) 2025 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
2024-12-31
(偽)妻のレコードおつかい/キーワードでジャケ選び編
日頃、妻から「もっと褒めろ」だとか「なぜ褒めない」だとか脇腹をグリグリされているワタクシなので、ヌなれば妻が面白いと言っていた「別冊のん記 妻のレコードおつかい編」に肖って(もといパクって)、レコード盤選企画をやって「褒めなければ」と年の瀬に実行してみた次第なのであります。褒めているのか/いないのか、微妙な書きっぷりではありますが、これで少しはグリグリされなくなるかも、しれまい(ぐはっ、痛い…)
そんなこんなで、今年も年に一度のブログ更新を無事に完了。ついでと言ってはなんですが、2024年のベスト10枚も貼っておきます。
cliche 2024-12-31 07:35 読者になる
最終更新: 2024-12-31 07:35
2024-12-31
(偽)妻のレコードおつかい/キーワードでジャケ選び編
gendai.media
14期とびラー募集!! NEW / 東京都美術館×東京藝術大学「とびらプロジェクト」 引用
とびらプロジェクトとは?
とびらプロジェクトは、東京都美術館と東京藝術大学と市民が連携し、アートを介してコミュニティを育むソーシャルデザインプロジェクトです。美術館を拠点に、そこにある文化資源を活かしながら、人と作品、人と人、人と場所をつなぎ、そこから生まれる新しい価値を、実践を通して社会に届けています。
今年も活動の主体となるアート・コミュニケータ(とびラー)を40名募集します。東京都美術館と東京藝術大学と共に、あなたもアート・コミュニケータ(とびラー)として活動に参加してみませんか。「とびラー」の活動は、学芸員や大学の教員、そして第一線で活躍中の専門家を中心としたプロジェクトチームがしっかりとサポートしていきます。
○アート・コミュニケータ(とびラー)は、アートを介して社会の中に新しい価値をはぐくむ活動を行っています。
例えばこんな活動・・・
-人々のつながりを大切にした新しい対話の場づくり
-建築家・前川國男が設計した東京都美術館の建築を味わう取り組み
-子どもたちが自ら学び考える力をはぐくむ鑑賞プログラム(Museum Start あいうえのとの連動など)
-障害のある方や高齢者など美術館に来館しづらい方々を対象とした鑑賞プログラム(Creative Ageing ずっとびとの連動など)
○応募条件
-2025年4月1日時点で18歳以上の方で、日常会話レベルの日本語ができる方
-美術または美術館に関心があり、積極的に学び、活動意欲のある方
-東京都美術館の使命(ミッション)と東京藝術大学からのメッセージを理解し、共感して活動できる方
-2025年4月~6月の基礎講座全6回に全て参加可能な方
基礎講座日程:2025年4月12日•26日、5月10日•24日、6月7日•21日(すべて土曜日、午前10時~午後3時予定)
-2025年7月以降、月2日以上の活動に参加可能な方
-パソコンなどでのEメール送受信が可能な方
○活動条件
-活動場所は東京都美術館、東京藝術大学などです。
-アート・コミュニケータの活動は無償です。交通費、謝礼等の支給はありません。ただし、ワークショップや講座等学びのコミュニティに無料で参加できます。
-アート・コミュニケータの登録期間は1年間とします。次年度以降は本人ととびらプロジェクト双方の合意のうえ、登録更新し、最長3年間とします。
○活動に際して
-Eメールでの連絡のほか、とびらプロジェクト専用SNSやオンライン情報共有ツール(Googleカレンダーや、Googleドライブ等)を使用します。
-講座や活動には、必要に応じて、手話通訳などの情報保障対応を行います。
○応募方法
以下の3つの書類を郵送してください。
-応募用紙:<アート・コミュ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
<< December 2024 >>
「ジャム・ザ・ハウスネイル」最終回放送
【ななし】2024-11-22 14:46:51
ブログの引っ越しを考える
2024 / 11
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
<< November 2024 >>
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
立石に春風巻きてヒフミヨに (大和のモナドの杜) on ■感想 森田真生『数学する身体』
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
FC2Ad
お題をさがす
感動というより、"ちょっと嬉しくなる"映画『違国日記』
しじゅきゅうまい
「違国日記」を見た。 距離感がとてもわたし好みの映画でした。というか、いま見たかったのはこの映画だったかもしれないというジャストナウな映画だった。ここのところ「わかり合えない」人間同士の殺伐とした地獄のような映画ばかり見ていて、それはそれでとても好み…
しんぱちのブログ
家の中に春巻きの皮と生春巻きの皮がある。
2024/06/03
家にある食べ物を見渡す。 春巻きの皮と生春巻きの皮がある。 新しい諺のひとつでも生まれそうな予感がする。
本みりんごくごく日記
一方、いつも忙しくて余裕がない現代人の生活って……
縄文文化が想像以上に進んでた件
青森に行って以来、自分の中でちょっと縄文がブームになっている。それで、もっと縄文について知りたいと思って縄文の本をいろいろ読んでるところなんだけど、めっちゃ面白いのがあったからメモっておきたい。 これ↓ 縄文人がなかなか稲作を始めない件 作者:笛木あみ …
役に立つかは別として
読書
赤ちゃんの気持ちで学んでいたら急にジョンが現れた
簡単日記(20240603)
Duolingoで韓国語を始めた。しばらくは発音の勉強で「아はなんて読むでしょう?」「アです!」みたいな問題が続いていたのに、突然「ジョンはイギリス人ですか?」と聞かれている。赤ちゃんの気持ちで学んでいたので驚いた。あー、とか、うー、のあとは「パン、おいし…
気分は日記
日記
魅力に抗えない。だから覚悟の上で食べ続けている。
ラーメンを食べるとお腹を壊しやすい体質な自分の経験
今日は、私の体質についてお話ししたいと思う。実は、私はラーメンを食べるとお腹を壊しやすい体質なのだ。でも、ラーメンが大好きで、つい食べてしまうのである。 ラーメンを食べると必ずお腹を壊す 私がラーメンを食べると、ほぼ100%の確率でお腹を壊すのだ。下痢や…
宇宙エンジニアブログ
雑談
“外食中食自炊ひっくるめた、私のカレーライスランキング”
カレーライスのことを考えてみる
今週のお題「私の〇〇ランキング」 たまにはお題に沿ったエントリも書いてみようかということで、「外食中食自炊ひっくるめた、私のカレーライスランキング」を降順で。 CoCo壱番屋さんの7辛ポークカレーソースロースカツのせごはん200g 以前は10辛も辞さない構えだっ…
ぴょん記
Werk
続きが気になる!
おすすめ有料記事
20代より落ちてる。だから知識と技術でカバー!
52歳の体力。
有料 20代より落ちてます。 それはそう。 しかも、自信もない。 なので、体力は知識と技術でカバーしています。 そんな話。
有野晋哉(よゐこ)個人ブログ
趣味丼
『ヒメアノ~ル』と同じく陽だまりのシーンが印象的。
『ミッシング』が素晴らしい作品だった件
有
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
hanakoblog
読者になる
感情レヴュー
読者になる
哲劇メモ
専念 Q
読者になる
夏のひこうき雲(ブログ移行中)
読者になる
蟹亭奇譚
読者になる
ヒバリ日誌
読者になる
One Way To The Heaven
読者になる
CUATRO GATOS広報部はてな非公式出張所・『渋谷ハチ公前広場』
読者になる
komasafarina’s blog
読者になる
難度海雑纂2
読者になる
kuriggen’s diary
読者になる
dm_on_web/日記(は)
読者になる
スローラーナー
読者になる
うっとりさん
読者になる
モナドの方へ
読者になる
小劇場カレンダー
読者になる
119日記
読者になる
読者になる
國家は私達から、乙女の夢まで、取上げてしまふのでせうか。
hi-ro’s blog
読者になる
橋本健二の居酒屋考現学
読者になる
BricolaQ blog
読者になる
亡羊記群(主観的クロニクル・情報収集)
読者になる
paint/note
読者になる
白鳥のめがね
読者になる
日々是。。。
読者になる
POSTER HARI’S COMPANY
読者になる
書評王の島
読者になる
m-sakane’s diary
読者になる
荻上式BLOG
読者になる
gotanda6 2014-07-30 00:00 読者になる
gotanda6 2014-04-12 00:00 読者になる
gotanda6 2014-03-23 00:00 読者になる
gotanda6 2013-12-13 00:00 読者になる
gotanda6 2013-12-13 00:00 読者になる
gotanda6 2013-12-02 00:00 読者になる
gotanda6 2013-10-06 00:00 読者になる
デイリーポータルZを支えてくださる皆様
運営会社情報 | 個人情報保護方針 | 情報収集について | 特定商取引法に基づく表記
DailyPortalZ Inc.
©DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.
Currently on view | OLTA
dポイント
レビュー(0) コメント(1)
FC2Ad
アクセスデータの利用
▼ ▶
2023
2023 / 1
▼ ▶
2022
2022 / 12
2022 / 1
▼ ▶
2021
2021 / 12
2021 / 11
2021 / 9
2021 / 1
▼ ▶
2020
2020 / 12
2020 / 11
2020 / 10
2020 / 9
2020 / 8
2020 / 7
2020 / 6
2020 / 5
2020 / 4
2020 / 3
2020 / 2
2020 / 1
▼ ▶
2019
2019 / 12
2019 / 11
2019 / 10
2019 / 9
2019 / 8
2019 / 7
2019 / 6
2019 / 5
2019 / 4
2019 / 3
2019 / 2
2019 / 1
▼ ▶
2018
2018 / 12
2018 / 11
2018 / 10
2018 / 9
2018 / 8
2018 / 7
2018 / 6
2018 / 5
2018 / 4
2018 / 3
2018 / 2
2018 / 1
▼ ▶
2017
2017 / 12
2017 / 11
2017 / 10
2017 / 9
2017 / 8
2017 / 7
2017 / 6
2017 / 5
2017 / 4
2017 / 3
2017 / 2
2017 / 1
▼ ▶
2016
2016 / 12
2016 / 11
2016 / 10
2016 / 9
2016 / 8
2016 / 7
2016 / 6
2016 / 5
2016 / 4
2016 / 3
2016 / 2
2016 / 1
▼ ▶
2015
2015 / 12
2015 / 11
2015 / 10
2015 / 9
2015 / 8
2015 / 7
2015 / 6
2015 / 5
2015 / 4
2015 / 3
2015 / 2
2015 / 1
▼ ▶
2014
2014 / 12
2014 / 11
2014 / 10
2014 / 9
2014 / 8
2014 / 7
2014 / 6
2014 / 5
2014 / 4
2014 / 3
2014 / 2
2014 / 1
▼ ▶
2013
2013 / 12
2013 / 11
2013 / 10
2013 / 9
2013 / 8
2013 / 7
2013 / 6
2013 / 5
2013 / 4
2013 / 3
2013 / 2
2013 / 1
▼ ▶
2012
2012 / 12
2012 / 11
2012 / 10
2012 / 9
2012 / 8
2012 / 7
2012 / 6
2012 / 5
2012 / 4
2012 / 3
2012 / 2
2012 / 1
▼ ▶
2011
2011 / 12
2011 / 1
2022年11月10日19:11
カテゴリ
ナタリー・デセイ来日公演 そして シャルル・クロ
ナタリー・デセイが来日した。11月9日の東京公演を聞いた。前半はモーツァルトのオペラアリアを中心としたもの、そして後半はフランスの歌曲を歌うというものだった。この公演は、最近デセイと一緒に活動しているピアニスト フィリップ・カサールとのデュオコンサートであり、カサールのピアノの美しい音にデセイのドラマが共鳴しあうというものだった。
さて、デセイを生で初めてきいたのは、2003年12月9日のガルニエでの「ナクソス島のアリアドネ」だった。あの、チャーミングなツェルビネッタがビキニ姿で難曲を見事に歌った。
そして、2006年のルチア、2009年のメリザンドを聞いたけど、それしか聞けなかったのは今でも後悔している。ジュネーブでホフマンの三役を歌うというアナウンスが出たときは、チケットを買う直前だったが、それはキャンセルになったり、彼女自体の声の問題は、予想以上にシリアスだったのだろう。
そもそも、僕がデセイを初めて聞いたのは、モーツァルトのオペラアリア集ではあったけど、彼女が女優歌手であることを知ったのは、オッフェンバックの「天国と地獄」だった。(とくにナウリとの「ハエの二重唱」は本当にすばらしい)それは、アリアドネ同様、ローラン・ペリが演出したもので、彼とデセイはいくつもの名舞台を作ってきたのだ。そして、そこにミンコフスキーが絡んでいた。さらに、新国立劇場のヘンデルのチェーザレは、デセイのクレオパトラだから成立したような演出であって、東京の公演から僕はデセイの舞台の残り香を感じられたら良いかなとも思っていた。
それで、久しぶりに今回の来日公演に接して、僕はデセイはデセイでしかなく、デセイ教という信者でありつづけるしかないことを自覚するしかなかった。僕にとってデセイはデセイ様でありつづけている。そんな盲目的なデセイ信者として、聞いた今回の一番は、ショーソンからプーランクへの流れであり、それはシャルル・クロからジャン・コクトーという詩人たちの言葉の連なりだ。
先ず、クロの著名なナンセンス詩「燻製ニシン」が収録されている、1873年の『白檀の小箱』の冒頭「占い」という章に掲載されている「夜想曲」(ちなみに、この詩はアルセーヌ・ウーセイに捧げられている)からとられている「終わりなき歌」だ、ここでは、3行ごとのブロックが16つまり、48行の詩はフランス詩のお約束どおり、見事な脚韻が綴られている、ただその内容は高尚な詩というのではなく、流行歌の世界であって、それがコクトーのモンテカルロと呼応する。それに女優デセイの見事な声が重なっていく、それは本当に幸せな時間であり、このままデセイのフランス語を永遠に聞いていたくなるが、最後にMonte Carloと発した瞬間、僕は映画のワンシーンを
July 01, 2022
マンガ単行本 価格の謎
先日書店で以下の三点を見つけて、やったね、と喜んで買ってきたわけですが。
●高松美咲『スキップとローファー』7巻(2022年講談社、680円+税、amazon)
●山下和美『ツイステッド・シスターズ』2巻(2022年講談社、650円+税、amazon)
●泰三子『ハコヅメ』21巻(2022年講談社、660円+税、amazon)
いずれも楽しく読みました。が、以前から気になってたのがこの価格。この微妙な値段の違いはなんだろう。
出版関係の方にはアタリマエのことなのかもしれませんが、消費者としてはよくわからない。もちろん、でかい本は高い。ページ数が多くなると高い。装丁やデザインに凝ると高い。そして少部数の本は高くなる。こういうことはわかってますが、同時期に刊行された同じ出版社の同じB6判のマンガ単行本でこの差をつけてある理由は。
単純にページ数によるものかと思いましたが、これが違う。
『スキップとローファー』と『ツイステッド・シスターズ』を比較しますと、紙は同じものを使っているみたい。そして前者は176ページ、144グラムで680円。後者は192ページ、158グラムで650円。なんと、ページ数が多いほうが、安い。ページ単価は3.8円対3.4円。なぜかベテラン作家山下和美の方がお安くなっております。
さらに『ハコヅメ』はもっと特殊で、160ページ、169グラムで660円。これでも本の厚さは前二者と同じくらいです。触った感じでわかりますが、紙が厚い。だから本が重い。ページ単価は4.1円で格段にお高くなっています。
おそらく、もっとも発行部数が多いのは『ハコヅメ』。以下はわたしの邪推になるかもしれません。少部数の本が高くなるのは当然です。しかしベストセラーが安く設定されているわけではないらしい。むしろ、ページ単価を高く設定して、出版社は少しでも多く収入を得ようとしてるのじゃないかしら。
つまり、売れるマンガは努力しなくても売れるからページ単価を高くして出版社の収支に寄与してもらう。そうじゃない作品はページ単価を安くしてお得感を出して、販売促進につなげたい。
ちなみにわたし自身がもっともページ単価が安いと思ってるのがこれ。
●石森章太郎『サイボーグ009』1巻(1966年秋田書店サンデー・コミックス、当時220円、今は490円+税、amazon)
新書判コミックス黎明期のベストセラーにしてロングセラー。なんと今も現役、新刊で入所可能です。秋田書店すげー。この1巻は302ページで1966年の発行時に220円。当時としても納得のお値段でした。ページ単価は0.73円。新書判コミックスの発売が開始されてから、マンガのコレクター、そしてオタクが誕生したのです。
そして現在もっともページ単価の高いマンガはきっとこれです。
●エイド
2022年4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
How Do You Install Software To Laptop Without Cd Rom Drive? on 冷たい熱帯魚
上海ロックダウンでパニックも
バス乗車NG 双子育児救った支援
元転売ヤー「法で規制するべき」
岸田首相は規制改革にやる気なし
ブログ文化衰退 振り返る一時代
中学受験科目に英語 どうなのか
2022年03月30日 10:00
YouTubeにFANZA…ライバル増えた苦難のテレビ業界がこの10年で遺したもの
松田健次
Pixabay
2022年03月30日 09:27
「ブログでのし上がれたのはラッキーだった」国会議員と元官僚が語るネット論壇の栄枯盛衰
BLOGOS編集部
冨田実布
2022年03月30日 09:18
「時間の無駄だった」と後悔する元"転売ヤー"も なぜ悪質転売の法規制は難しいのか
清水駿貴
Getty Images
2022年03月30日 08:16
ベビーカーのままバスに乗れるようになった。多胎児家庭を救った「当事者ではない」人間の存在 - 髙崎順子
BLOGOS編集部
写真AC
既存メディアの「枠」を超えるNYT
島田範正
2022年03月30日 10:17
中学受験科目に英語、どうなのだろうか?
ヒロ
2022年03月30日 10:09
YouTubeにFANZA…ライバル増えた苦難のテレビ業界がこの10年で遺したもの
松田健次
2022年03月30日 10:00
「ブログでのし上がれたのはラッキーだった」国会議員と元官僚が語るネット論壇の栄枯盛衰
BLOGOS編集部
2022年03月30日 09:27
岸田総理、規制改革(国家戦略特区)にやる気なし。「年度末までに実施」ってあと3日ですけど…?
音喜多 駿(参議院議員 / 東京都選挙区)
2022年03月30日 09:22
「時間の無駄だった」と後悔する元"転売ヤー"も なぜ悪質転売の法規制は難しいのか
清水駿貴
2022年03月30日 09:18
ベビーカーのままバスに乗れるようになった。多胎児家庭を救った「当事者ではない」人間の存在 - 髙崎順子
BLOGOS編集部
2022年03月30日 08:16
スーパーで長蛇の列…掴み合いのトラブルも 原因はロックダウン 上海
ABEMA TIMES
2022年03月30日 09:57
2014年10月より、ブログの移転を(手作業で)はじめています。 新しいブログはこちら。http://nina313.hatenablog.com/
January 2022
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
www.smart-mobilepay.com on 佐藤芳明のソロでアコーディオンという楽器の魅力を再発見
Yahoo! JAPAN
サービス終了のお知らせ
いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。
今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。
Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー - 利用規約 - ヘルプ・お問い合わせ
© Yahoo Japan
2021年11月
2021/11/13
ジョークの暴力性について
ツイッターのタイムラインで冗談の話題が出ていたので、久しぶりにブログを更新してみる。
ご紹介するのは、2015年の1月に「日経ビジネスオンライン」(←当時)の連載コラムのために書いたテキストだ。
さきほど検索してみたところ、あらまあびっくり、消えている。
どうやら、あの媒体は、古い記事を削除する方針を貫いている。悲しい。
あんまり悲しいので、ブロクにテキストをアップすることにした。
細かい部分は、掲載当時の記述と食い違っているかもしれない。でもまあ、私が編集部に送った原稿はこのバージョンだった。
どういうタイトルがついていたのか、記憶が曖昧なのだが、以下、仮のタイトルを付してご紹介する。乞ご笑覧。
オダジマは、6年半も前から「笑い」を過剰に高く評価する風潮に敵意を抱いていたののだね。それも、真顔で。
というわけで、いつも真顔でいることの大切さをニコリともせずに真顔で訴えたマジメな原稿です。
ユーモアは暴力である
あけましておめでとうございます。
新年第一回目の更新分は、インフルエンザのためお休みしました。
無理のきかない年齢になってまいりました。いろいろなことがあります。
待ち焦がれた読者を想定して休載を詫びてみせるのも、かえって傲慢な感じがいたしますので、なんとなくぬるーっとはじめることにしましょう。
フランスでこの7日と9日に連続して起きたテロ事件は、17人の死者を出す惨事になった。
一週間を経てあらためて振り返ってみると、この事件が、これまでにない多様な問題を投げかける出来事だったことがわかる。
表現の自由と宗教の尊厳の問題、宗教への冒涜とヘイトスピーチの関係、テロ警備と市民生活、多文化主義と移民の問題など、数え上げれば切りがない。
どれもこれも簡単に結論の出せる問題ではない。
それ以前に、半端な知識や安易な観察で踏み込んで良い話題ではないのだろう。
なので、事件の核心部分については意気地無く黙ることにする。
ここでは、「ユーモア」の話をする。
あえてユーモアを主題に持ってきたのは、14日の朝日新聞に載った
《「犯人はユーモア失っていた」 仏紙風刺漫画家が会見》
http://digital.asahi.com/articles/ASH1G01DPH1FUHBI03J.html?iref=com_rnavi_srank
という記事に、考えさせられたからだ。
会見の中で、風刺漫画家のラウド・ルジエさん(43)は、ユーモアについて以下のように語っている。
《最後に、報道陣から「この絵を描いたことで心配はないか」と質問が出ると、「ユーモアの知性を信じている。犯人はユーモアを失っていただけだ」と言い切った。》
正直な話をすると、私は、ルジエ氏が何を言いたいのか、何を言っているのか、まったく了解す
1 健康・医療
2 フィギュア
3 哲学・思想
4 金融・マネー
5 米国株
6 政治・経済
7 法律・裁判
8 投資
9 メンタル
10 介護
このブログについて
Forbidden
https://ryoto.hatenadiary.org/ は非公開に設定されています。
はてなブログ
はてなブログとは
はてなブログPro
はてなブログ アカデミー
法人プラン
アプリ
テーマ ストア
旬のトピック
グループ
著名人ブログ
今週のお題
機能変更・お知らせ・ヘルプ
はてなブログ開発ブログ
週刊はてなブログ
ヘルプ
障害情報
FAQ / お問い合わせ窓口
利用規約
プライバシーポリシー
はてなブログの活用事例
OSSコミュニティ支援プログラム
学校支援プログラム
NPO支援プログラム
図書館支援プログラム
クリエイターのためのはてなブログ
広告掲載について
関連サービス紹介
はてなブックマーク
はてなフォトライフ
はてなブログ タグ
カラースター
日本語 English
Copyright (C) 2001-2021 Hatena. All Rights Reserved.
書き残そう、あなたの人生の物語
404
お探しのページは見つかりませんでした。
はてなブログ トップ
はてなブログ ヘルプ
はてなブログ
はてなブログ アカデミー
法人プラン
アプリ
テーマ ストア
旬のトピック
グループ
著名人ブログ
今週のお題
機能変更・お知らせ・ヘルプ
はてなブログ開発ブログ
週刊はてなブログ
ヘルプ
障害情報
FAQ / お問い合わせ窓口
利用規約
プライバシーポリシー
はてなブログの活用事例
OSSコミュニティ支援プログラム
学校支援プログラム
NPO支援プログラム
図書館支援プログラム
クリエイターのためのはてなブログ
広告掲載について
関連サービス紹介
はてなブックマーク
はてなフォトライフ
はてなブログ タグ
カラースター
日本語 English
読者になる
© Yahoo Japan
© Yahoo Japan
https://dame-kana.hatenablog.com/ は非公開に設定されています。
電動スタンディングデスク FLEXISPOT を自宅オフィス環境に導入した
TL;DR スタンディングデスクは良い コロナ禍が始まって以来、在宅勤務を続けているが勤務先へのアクセス利便性を優先したが為に住居は1LDK+Sという状況で、2歳になった娘も居る状況で労働環境の確保と充実は急務であった。 スタンディングデスクで探すと昇降デスクと1m…
Software Transactional Memo - 2021-03-17 13:45:45
東日本大震災の時における韓国の支援について
救助隊もわずか5人で何もせずにさっさと帰ったし、援助金も台湾に比べたらごくわずかでした。違います? 違います。 救助隊について わかる!国際情勢 外務省 2011年6月6日 世界が日本に差し伸べた支援の手〓東日本大震災での各国・地域支援チームの活躍 震災後3日間…
電脳塵芥 - 2021-03-15 17:00:02
ソーシャルゲームの話
「競馬ゲー」としてのウマ娘の良さについて語りたい
ウ、ウマ娘やりすぎて人とウマの区別がつかなくなってきた… こんにちは。育成がB+で頭打ちになってきたので、今日は「競馬ゲー」として見たウマ娘の話をしたいと思います。 育成のことばかり言われますけど、ウマ娘は競馬ゲーという切り口で見ても良くできています。プ…
当たり判定ゼロ - 2021-03-14 22:06:10
ICPC 2020 Asia Yokohama Regional 参加記
全てをお話しします
beet's soil - 2021-03-17 14:32:53
家賃保証会社の控除率は99%超え!なぜこんなことがまかり通るのか?
今の法律では、賃貸住宅の住人が家賃を長期に渡って不払いでも、強制的に追い出すことが出来ません。なので、追い出せない間の家賃のリスクをなくすために、賃貸住宅の大家(会社なり個人なり)は、保証人を要求します。 しかし、その保証人を業として請け負う会社があ…
木原直哉オフィシャルブログ - 2021-03-17 14:21:49
漫画 / アニメ
漫画とかアニメの話でいきなり「好きなキャラ誰!?誰推し!?」って聞かれるの怖すぎる
先日、呪術廻戦の話になったんですけど、俺が「呪術廻戦読んでる」って言った瞬間に「じゅじゅ」くらいで 「えっ!?読んでんの?一番好きなキャラ誰!?誰推し!?」 うるせぇ。興奮するな。そんなに珍珍廻廻奇譚するな。なに互いの進捗状況確認しないままキャラの話…
kansou - 2021-03-15 20:26:25
ブログ書籍化プロジェクト
2021シーズン
「ビルドアップが上手い」とは:Jリーグ2021第4節 vs横浜Fマリノス 分析的感想
DAZN中継の画角の狭さ、どうにかなりませんかね。 両チームのメンバーと嚙み合わせ 浦和ベン
Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function dl() in /home/xtc/www/index.php:2 Stack trace:#0 {main} thrown in /home/xtc/www/index.php on line 2
2021年1月 1日(金曜日)
小心者の杖日記は「小心者の杖日記2021」へ移転しました
小心者の杖日記は「小心者の杖日記2021」へ移転しました。よろしくお願いします。
[ インターネット ]
そしてAFPは「『イスラム国』内部捉えた
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
最終更新日 2020年12月25日
ジャン=リュック・ゴダール『ゴダー
支払い申請は、ログイン後にご利用いただけます。
はてなブログ アカデミー
法人プラン
はてなブログ アカデミー
法人プラン
はてなブログ アカデミー
法人プラン
はてなブログ アカデミー
法人プラン
はてなブログ アカデミー
法人プラン
金融資産1000万円という最初のゴールをいかに早く達成するかが重要
神経内科医ちゅり男のブログ
2020-09-10 06:55:01
ドコモ口座を悪用した不正送金についてまとめてみた
piyolog
2020-09-08 05:44:31
家族で古墳Tシャツ
マイル日記
2020-09-10 16:11:59
Leica Qファーストインプレッション ディズニーお散歩写真編
ULTIMOFOTO
2020-09-10 04:26:02
Web口振受付と即時口振に頼らなければならない新型決済スキームの問題
2020-09-10 09:51:00
ドコモ口座の問題はシステム的な部分でいうと「本人確認と認証が甘い」に尽きるんですが、それ以前の問題として、こ…
〓 【今週のお題】備えあれば憂いなし 「もしもの備え」をテーマにブログを書いてみましょう
〓 【ブックマーク】はてなブログではてなブックマークを活用!気を付けたい注意点から知っておきたいルールまでを解説
〓 【レシピ】今年の夏はそうめん尽くし! 13種類のアレンジレシピをどうぞ
豚バラ大根美味しく煮えた
あとは野となれ山となれ
2020-09-10 14:10:55
【ライブレポ・セットリスト】sora tob sakana 解散ライブ 『untie』
オトニッチ〓音楽の情報.com〓
2020-09-09 20:26:41
テンの日、魔犬サポ必勝法(たぶん) (DQ10)
くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。
2020-09-10 07:32:54
「ドコモ口座」を利用した不正送金が気になりすぎて自分でまとめてみた
最終防衛ライン3
2020-09-09 16:30:06
「ドコモ口座」+「Web口座振替受付サービス」の悪用 簡単な時系列 「Web口座振替受付サービス」のセキュリティがガ…
二人で絶対に半分つ
まばたきをする体
2020-09-10 13:28:01
肉まんが5個しかない。 昨日行きつけのスーパーで見つけた。このスーパーでは夏の間は肉まんを陳列しないので、秋に…
アジャイルの対義語はウォーターフォールではなく未来予知だと思っている
下林明正のブログ
2020-09-10 07:00:01
「アジャイルの対義語はウォーターフォールではありません」というのはよく聞く話だけど、じゃあ何なのか?というと…
「livedoor 天気」は提供を終了しました。
@niftyトップ
ページが見つかりません。
ブラウザで再読み込み(Reload)や再起動していただいても表示されない場合は、
URLが間違っているか、ココログ開設者がココログを閉じた可能性があります。
秒後に、自動的にココログトップページにジャンプします。
すぐにココログトップページを見る
すぐにココログにログインする
ウェブサイトの利用について 個人情報保護ポリシー
©NIFTY Corporation
〓@船。美しいスクーナー帆船です。ミッキーとシャスタはこれに乗って、遠くへ連れて行かれた。この船は〈かれら〉による、ベトナム地域からのヘロインの輸送にも使われています。ヘロインの事業をマネージしている一人が、図の右上の、クロッカー・フェンウェイ。(その娘のジャポニカは家出の常習犯で、過去にドックは、フェンウェイからの依頼で彼女を連れ戻したことがある。)
〓A歯科医師の団体が税金逃れのために起ち上げたとされるオフィス。ドックとシャスタのシックスティーズの想い出の場所は、この時代、Golden Fang の建物──すごいですよ、金の牙の形をした巨大なビル──に変わってしまいました。その中ではコカイン狂いの歯科医ブラッドノイドが、女の尻を追っている。ヘロイン中毒患者は歯がボロボロになるので、歯医者のお得意さん──ということで、歯科医とヘロイン密輸は、Golden Fang のシンボルでつながる。
〓B後から分かるのですが、洗脳施設クリスキロドンは、ギリシャ語で「金の牙」の意味なのだそうです。
〈チェンネル・ヴュー〉の建設地に向かうドック。隣りにある〈チック・プラネッツ〉のマッサージ嬢でアジア系のジェイド[Hong Chau]と金髪白人のバンビ[Shannon Collis]と話した後、オートバイの轟音が聞こえて、ドックはいきなり何者かに殴られ失神した。気がつくとロス市警の〓〓ビッグフット〓<rョルンセンがいる。ここで殺人事件があった。袋に入った死体はグレン・チャーロック。殺しの嫌疑をかけれらたドックは、市警の建物から友人のオタク弁護士ソンチョ[Benicio Del Toro]への電話を許される。ビョルンセンはドックから捜査のネタを仕入れられると踏んで彼を釈放する。
司法省の船で調査してきたソンチョがドックの家にやってきて言うには、高級スクーナー船〈黄金の牙〉号が浮かんでいた海域から引き揚げられた陸軍のコンテナから、大量のドル札が発見された。それは「ニクソン」の顔が刷られた、北爆と同時にベトナムで捲かれたという代物である。夕刻、ペニーの家でドックがテレビを見ていると、右翼の団体である〈カリフォルニアの光る目〉の大会がニクソンが挨拶をして、それを口汚く野次るヒッピーの姿が大写しになる。ペニーはその男を検察への情報提供者〓〓チャッキー〓≠ニして認識するが、それはまさしく死んだはずのコーイ・ハーリゲンだった。当局はメディアとつるんで、ヒッピーの評判を貶める目的でコーイを利用していたのか。(第8章)
以上が『LAヴァイス』の、映画前半部の大筋です。予告編でフィーチャーされている〓〓ビッグフット〓≠フ日本料理店でのコミックな発声、「チョットォ、ケニチロー、ドウゾォ、モットォ、パンケークゥ」は小説の13章。もう一人の美女トリリウムの相談を受けて、ドックがラスヴェガスを動き回る
衣裳:〓木阿友子
〓山のえみ
彼女はそのちいさな部屋の台所のまえにたち、彼は彼女のうしろにたってその頭部を彼女の首すじになすりつけていた。彼の髪の毛はすっかりおとろえ、彼女の首すじにあたるたびにたやすくたわんでまるまった。季節は冬だった。ふたりの部屋の温度は絶え間なく、けれどとてもゆるやかにさがりつづけていた。寒いとふたりが意識をした一瞬よりもそのあと寒いとふたりが意識したまたべつの一瞬のほうがずっとずっと低かった。ふたりの身体のまわりには凍てついた夜気がまとわりつき、ふたりの頬には青白くときどき黴びたにおいのする霜がおりていた。ふたりは震え、ぬくもりを求めていた。言葉を交わすたびにくちもとから真っ白な吐息が漏れ、それは部屋の天井に到達するまで消えなかった。
彼女は高い山のふもとのけっしておおきくはない村のなかで生まれた、と彼はつづけた。彼女が生まれるまえ、その村のひとびとはとても平穏に暮らしていた、家畜を飼い、畑を耕し、収穫期には荷馬車に白菜やにんじんをのせ、あかるい森をぬけて近くの街までそれを売りにいった、村のひとびとはたがいに愛しあい、週にいちどは村はずれのちいさな教会につどって祈りをささげ、おたがいのことを熱心に話しあっていた、彼女が生まれたとき、彼女の母が死んだ、彼女は村のひとびとによってこの世界に生まれでたことを祝福されたけれど、彼女の父親だけは彼女を祝福しなかった、おまえが俺の最愛のひとを殺したんだ、と彼女の父親はさけび、それからはほとんど狂ったようになった、畑の手いれもやめ、自分の家畜を殺してその肉を食べた、彼は家を捨てた、わずかばかりの食料とお酒を持って森のなかにはいり、おおきな木のねもとでそれらを食べ、飲み、そしてねむった、彼のまえをとおりかかるひとがいると彼はそのひとたちを怒鳴りつけた、おまえたちはにんげんのくずだ、おまえたちばかりではない、どうして世界にはくずのようなにんげんしかいないんだ、どうしてなんだ! 村のひとびとはねっしんに彼に語りかけた、この世界はすでにあらかじ
2019-07-26
はてなダイアリーからはてなブログへの自動移行が完了し、はてなダイアリーでの記事の公開が終了しました
本日、2019年7月26日、はてなダイアリーからはてなブログへのデータの自動移行及び、移行先のブログへのリダイレクトなど移行に関する工程が完了いたしました。
これまではてなダイアリーをご利用いただき誠にありがとうございました。
つきましては、ご自身のダイアリーからデータの移行が正常に行われているか、はてなブログへのリダイレクトが行われるかなどご確認ください。もし、ご不明な点などございましたら、2019年9月1日までに下記のお問い合わせ窓口までご連絡ください。
https://www.hatena.ne.jp/faq/q/diary
なお、すべての記事を削除しているダイアリー、一部のはてなダイアリーについては引き続きはてなダイアリーが表示されておりますが、今後徐々に閲覧できなくなる予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
移行に関する注意事項
はてなブックマークについては、徐々に移行が行われていきます
移行完了までに数ヶ月かかる可能性もございますが、何卒ご了承ください
本日記にて告知いたしました通り、自動移行によらずはてなブログへの移行を行っていたブログについても、リダイレクト処理を行っています
リダイレクトを希望されない場合は、お問い合わせ窓口までご連絡ください
よくある質問
はてなダイアリーでは、メインアカウントでログイン中に非公開のサブアカウントのダイアリーが閲覧できるなど、サブアカウントに関する機能を提供していましたが、はてなブログでは提供していません。ブログごとに閲覧権限の設定をお願いします
hatenadiary 2019-07-26 15:30
はてなダイアリーからはてなブログへの自動移行が完了し、はてなダイアリーでの記事の公開が終了しました
Tweet
もっと読む
コメントを書く
はてなダイアリーからはてなブログへの自動移行が完了し、はてなダイアリーでの記事の公開が終了しました
時間に余裕があるときは、呑気にやり直しを続けていればいいのだが、期日も近づいてくると、そのような失敗(何もを持って「失敗」というのか、という議論もまたあるだろうけど、ここでも素朴に受け取ってください)のリスクが雪だるま式に大きくなり、あせりも大きくなる。ストレスで呼吸も浅く
2019年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
Facebook
2019-01-21
2018年映画ベスト10
映画秘宝2019年3月号が発売になりましたんで、2018年の映画ベストを転載させていただきます。
2 『ブリグズビー・ベア』(2017 デイヴ・マッケイ)
3 『パディントン2』(2017 ポール・キング)
4 『シェイプ・オブ・ウォーター』(2017 ギジェルモ・デル=トロ)
5 『覗かれる人妻 シュレーディンガーの女』(2018 城定秀夫)
6 『Dimension』(1991-7 ラース・フォン・トリアー)
7 『快楽の漸進的横滑り』(1974 アラン・ロブ=グリエ)
8 『レディ・プレイヤー・ワン』(2018 スティーブン・スピルバーグ)
9 『ボトロップの120日』(1997 クリストフ・シュリンゲンジーフ)
10『マンディ 地獄のロード・ウォリアー』(2018 パノス・コスマトス)
去年は城定監督で何を選ぶかというのが頭のひねりどころだったかと思いますが、ここはあえて『恋の豚』をはずしてこれ。狙いすぎですね。トホホ、コメントその他は本誌をどうぞ。なぜこれが一位なのかという話も含め、冒頭で町山と対談しております。対談の中で高橋洋さんの名前を出してしまってますが、これぼくの勝手な思い込みですんで、高橋洋さん(本人)にはなんの関係もありません。お詫びして、すべての責任はわたくしにあることを言明しておきます。
Copyright © 1999-2019 WordPress.com; All rights reserved.
2006年より提供開始したショッピングモール「カラメル」ですが、2018年9月27日をもちましてサービスの提供を終了いたしました。 長年「カラメル」をご利用いただいたユーザーさま、ならびに出店中の店長さま、誠にありがとうございました。また、サービス終了に伴い、みなさまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。 今後とも弊社サービスをご愛顧くださいますようお願いいたします。
GMOポイントの詳細はコチラ
| 会社概要 |
IR情報 |
採用情報 |
プライバシーポリシー |
Cookieの使用について |
会員規約 |
お問い合わせ |
リンクについて |
出店をご検討の方へ |
カラメル|通販 トレンドから掘り出し物まで見つかるショッピングモール
カラメル Copyright (C) 2006-2018 GMOペパボ株式会社 All Rights Reserved.
2018年9月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
アクセスが禁止されています。
ブラウザで再読み込み(Reload)や再起動していただいても表示されない場合は、URLが間違っているか、
ココログ開設者がココログを閉じた可能性があります。
ココログトップへ戻る >>
5秒後に、自動的に@niftyトップページにジャンプします。
>> すぐに@niftyトップページを見る
ジャンプさせない
個人情報保護ポリシー
©2008 NIFTY Corporation
ご指定のページを表示できません。
ご指定のページは移動、または、削除された可能性がございます。 もしくは、ご指定のURLが違う可能性がございます。 URLをご確認のうえ再度アクセスお願いいたします。サービスに関する情報はスタッフブログ、または、ヘルプにてご確認ください。
404 Not Found: ページが見つかりません
▼【重要】ホームページ開設者の方へ▼
@homepageは2016年11月10日(木)15時をもちましてサービス提供を終了させていただいたため、ホームページの表示ができません。
詳しくはこちらをご確認ください。
@nifty top ウェブサイトの利用について | 個人情報保護ポリシー
特定商取引法に基づく表示
©NIFTY Corporation
本連載は『祝祭の日々』(国書刊行会)として発売されました!
本ウェブページ、高崎俊夫の「映画アットランダム」は、すでに連載終了しております。
加筆修正され、国書刊行会から『祝祭の日々: 私の映画アトランダム』として2018年2月27日に発売されました。
このウェブには、未掲載分20本を残しております。
『映画評論』時代の長部日出雄をめぐって
前回、優れた『私が棄てた女』論をものした映画批評家・蒼井一郎について書きながら、私は、もう一人、浦山桐郎の最も深い理解者であった同時代の映画批評家がいたことを思い出した。長部日出雄である。
直木賞作家の長部日出雄が、かつてきわめてジャーナリスティックなセンス溢れる映画批評家であったことはつとに知られている。『週刊読売』の記者時代に、大島渚らが一斉に登場した際に、「松竹ヌーヴェル・ヴァーグ」と命名したことはあまりに有名なエピソードだ。
長部日出雄は、今も『オール讀物』に「紙ヒコーキ通信」を連載中である。この「紙ヒコーキ通信」は、劇場で見たばかりの新作映画をとりあげた時評で、これまで『映画は世界語』『映画監督になる方法』『映画は夢の祭り』(すべて文藝春秋)という三冊の単行本になっているし、昨年は、ライフワークともいうべき『新編 天才監督 木下恵介』(論創社)も上梓している。
とりわけ、私は、虫明亜呂無ほか物故した映画人のメモワールを収めた『振り子通信』正続、『精神の柔軟体操』(すべて津軽書房)などのエッセイ集を愛読している。
長部さんは、映画好きが嵩じて、自らの原作・脚本で『夢の祭り』(89)という映画まで監督してしまったが、作家に転身して以降は、作り手の視点に寄り添うようになり、かつてのような鋭い批判的な言辞は一切、封印してしまったように思う。そこが、私は少し不満でもあった。
というのも、かつて佐藤忠男が編集長を務め、虫明亜呂無、品田雄吉が編集者だった一九六〇年代半ばの『映画評論』に長部日出雄さんが発表していた映画評論は、辛辣な批評精神と同時代をリアルにとらえる鋭敏で柔軟な志向性が融合した独特の魅力を放っていたからである。
この時代の長部日出雄の批評で出色なのは、たとえば、「『裏切りの季節』―この汚辱にまみれた旗」(『映画評論』1966年8月号)である。冒頭の一節を引いてみよう。
「混沌とした映画である。が、これは新人がひさびさに、既成のモラルでない、それだけに不定型な自己の内部の観念を思うさまフィルムの上にぶちまけた作品だ。」
こんなぐあいに、悠然たるタッチで大和屋竺の鮮烈なデビュー作『裏切りの季節』を論じながら、当時、勃興していた三百万でつくられるエロダクション映画の可能性を見出している。
長部日出雄の生涯のベスト・ワンはフェリーニの『81/2』である。長部の「フェリーニの『81/2』」(『映画評論』1965年5月号)
Home »
ご指定いただいたURLでは、ページが見つかりません。
このページが表示された場合、次のような理由が考えられます。
ページのアドレスが変更されている
ページがすでに削除されている...など
お気に入りやブックマーク登録をされていた方は、
新しいURLに変更をお願いいたします。
元のページへ戻るには、[戻る] をクリックしてください。
© 2008-2017 void+ c/o Azone+Associates Inc.
blogzine.jp
ページ移転のお知らせ
ご指定のホームページは下記のアドレスに移動しました。
ブックマークなどの登録変更をお願いします。
http://mneko.la.coocan.jp/
※10秒後に自動的に移転先のページにジャンプします。
Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
クリックして Tu-クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)
© 2008- Kio Tanaka. Powered by WordPress.
携帯URL
携帯にURLを送る
最近のトラックバック
バックナンバー
2014年7月
カテゴリー
日記・コラム・つぶやき
最近の記事
思念魔亭日乗 其の参の巻 封鎖予告
最近のコメント
2014年7月
日月火水木金土
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
プロフィール
このブログをマイリストに追加
@niftyが提供する無料ブログはココログ!
〓
ブログ
パスワード認証
閲覧するには管理人が設定した
パスワードの入力が必要です。
管理人からのメッセージ
閲覧パスワード
Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
未找到服〓器
〓〓器无法找到在 的服〓器。
〓〓〓〓站点名称有无〓〓,比如将 www.example.com 〓写成 ww.example.com
如果您无法〓入任何〓面,〓〓〓您〓算机的网〓〓接。
您的〓算机或网〓是否被防火〓、代理服〓器保〓,〓确〓〓〓器得到授〓可以〓〓网〓。
您可以通〓下面的搜索框搜索您〓心的网站或内容:
日本国憲法ことのは草案
エイプリルフールである。うそをついてよい日である。
なので、エイプリルフールには「ホラを吹く」ことにした。大ボラなら「ウソで人を担ぐ」と非難されることもあるまい。
今回は大きなホラを吹く。日本国憲法改正草案である。ホラであるから、本気でこんなものが採用されるとは思っていない。しかし、こんなふうになったらおもしろいんじゃないかと妄想することは許されるだろう。
まあ、ホラであるから目くじら立てて批判してこないでいただきたい、という気持ちも込めて、本日公開する。もちろん、全文ではなく抜粋である。
12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728
<< February 2013 >>
Co
2011/07/06 (Wed) 712
.「おしらせ (7/6)」.
「吾妻橋ダンスクロッシング2011」が上演されます。
今年の吾妻橋ダンスクロッシングは、康本雅子、ボクデスのレギュラー復活はもちろん、音楽界からの参加が新鮮です。どんなパフォーマンスになるか、今からご期待ください!」とのこと。どんな舞台になっているのか、興味を持った方は、ぜひ劇場に足を運んでみてください。
吾妻橋ダンスクロッシング2011
キャスト:遠藤一郎、悪魔のしるし(危口統之)、大谷能生 × 吉田アミ+ucnv、core of bells、地点、 ボクデス、三浦康嗣(□□□)、康本雅子、Line京急、毛利悠子(インスタレーション)
日時:2011年、8月19日(金)19:00、8月20日(土)14:00 / 19:00、8月21日(日)14:00
場所:アサヒ・アートスクエア
料金:前売り:3,500円 当日:4,000円 学生:3,000円
http://azumabashi-dx.net/news.html