crosstalkなアンテナ
id:crosstalk


7/39ページ
▽Commentarius Saevus●05/16 07:11 2025-05-16和風時代劇版夏夢~『あちゃらかオペラ 夏の夜の夢 ~嗚呼!大正浪漫編~』シェイクスピア 夏の夜の夢 芝居Space早稲田で山元清多がシェイクスピアを翻案した『あちゃらかオペラ 夏の夜の夢 ~嗚呼!大正浪漫編~』を見てきた。流山児祥演出による楽塾の公演である。大正時代の軽井沢が舞台である。大久保公爵(桐原三枝、妖精の王ヤマトと二役)と女優の弥生(いそちゆき、妖精の女王カスガと二役)が別荘で結婚しようとしているところに、銀行頭取である桂木(水田たみ子)の娘ちひろ(米田清美)を連れてくる。ちひろは浩三(出田君江)と結婚したがっているが、桂木は自分が目をかけている三郎(内藤みつえ)と娘を結婚させたい。ところがちひろの友人さつき(村田泉)は三郎に恋をしている。ちひろと浩三は妖精が住むという三笠の森を通って駆け落ちしようとするが…台本はけっこう面白く、自由恋愛の雰囲気が広
▽ひねくれ者と呼んでくれ●05/16 03:19 投稿者 さわやか革命 時刻 19時41分 文化・芸術, 古楽(2025年~の記事) | 固定リンク | 1
▽色彩の下●05/15 21:33 良い眼/300日 2008年1月に画廊男こ...
▽偽日記@はてな●05/14 20:36 2025-05-122025-05-12⚫︎文フリの事前情報は、VECTIONのメンバーととりあえず「いぬのせなか座」のブースの前で14時半くらいに待ち合わせしようということだったので、「いぬのせなか座」のブースの位置を確認して、もう一つ、江藤健太郎さんの小説が買いたかったので「江藤健太郎(プレコ書房)」のブースの位置を調べて、下調べはそれだけで、今から思うとそれはあまりに勉強不足だろうと思うが、規模感のイメージを誤っていたというか、こんなにでかいと思っていなくて、言ってみればみくびっていた。(事前にイメージしていた、ぶらぶら見て歩く感じではなかった。)それでも、「いぬのせなか座」のブースの隣が「浄土複合」のブースで、同じ列のやや離れたところに「アラザル」と「佐々木敦」のブースがあって(佐々木さんが売り子として座っていた)、そのあたりはきゅっとまとまっていたのだが、そこを離れるとも
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fcrosstalk%2Fmobile.cgi%3Fof%3D30&guid=ON)
