すべて | BD Comics マンガ | blog | はてな | テキスト | 本・雑誌 | ソフトウェア | FPS
- 2025/03/29 11:52:03 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
2025-03-28
「名刺入れの上に名刺を載せるな!」LINEヤフー会長のマナー論に賛否 「本質からズレて行く」の声も
話題
「名刺入れの上に名刺を載せるな!」LINEヤフー会長のマナー論に賛否 「本質からズレて行く」の声も(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
かつて「幕府の公式の礼法」とされた小笠原流礼法の名前を引き合いに、その理由を明かした。 「名刺入れは頂いた大事な名刺を汚さない、折れないようにする為の袋なので、その袋の表面は(汚れから守るために)汚れているので、その上に名刺を置くのは失礼な行為に属するそうです」
名刺を受け取った後の「正しい作法」については、「頂いた名刺が1、2枚の場合は、その場で相手の名前を覚えて名刺入れに大事にしまって会話をするのが正しい作法だそうです」。「枚数が多く、とても覚え切れない状況の場合は、名刺入れではなく、机の上に置くのか正解」とした。
コミュニティノートでは、「厚生省労働局が発行しているビジネスマナー読本では、名刺入れの上に名刺を乗せ、テーブルの上におき、相手側が複数の時は、座っている順番に名刺を並べることを推奨マナーとして例示しています」とし、厚生労 - 2025/03/28 04:50:33 奥村弁護士の見解
2025-03-27
「幼い容姿の男子児童が性器等を露わにしたり、第三者から性器を触られる、 あるいは、口淫といった性交類似行為をされるなどという内容の児童ポルノ」 の所持につき、「自己の性的好奇心を満たす目的」を否認した事案(神戸地裁 R6.6.6)
「幼い容姿の男子児童が性器等を露わにしたり、第三者から性器を触られる、
あるいは、口淫といった性交類似行為をされるなどという内容の児童ポルノ」
の所持につき、「自己の性的好奇心を満たす目的」を否認した事案(神戸地裁
R6.6.6)
「自己の性的好奇心を満たす目的で、児童ポルノを所持した者(自己の意思に
基づいて所持するに至った者であり、かつ、当該者であることが明らかに認め
られる者に限る。)」という構成要件なんですが、画像自体が児童ポルノ(1
号2号)だと、他に正当な理由が無い限り、「自己の性的好奇心を満たす目
的」は認定されてしまいます。
裁判年月日 令和 6年 6月 6日 裁判所名 神戸地裁 裁判区分 判決
事件番号 令6(わ)111号・令6(わ)133号
事件名 児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保
護等に関する法律(以 - 2024/03/28 08:59:35 不自由メモ
不自由メモ
読者になる
- 2024/03/28 08:11:21 折口信夫の別荘日記2
折口信夫の別荘日記2
読者になる
- 2024/03/28 06:40:26 書林雜記@淡路
書林雜記
読者になる
- 2024/03/28 01:14:19 フォントにフォント
フォントにフォント
読者になる
- 2024/03/27 22:57:01 fenestrae
fenestrae
読者になる
- 2024/03/27 17:49:07 とうすみ日記
higashinaoko’s blog
読者になる
- 2024/03/26 05:20:14 長谷邦夫の日記
長谷邦夫はてなダイアリー・アーカイブ
読者になる
- 2024/03/25 13:27:25 楽園にいたら、人間は成長できない。
葵屋
読者になる
- 2024/03/25 13:00:11 絶叫機械+絶望中止
絶叫機械
読者になる
- 2024/03/25 12:56:41 メガネシキ - 眼鏡式
メガネシキ┌○-○┐
読者になる
- 2024/01/27 01:04:56 こせきの日記
koseki 2012-01-20 00:00 読者になる
koseki 2011-05-06 00:00 読者になる
koseki 2010-04-15 00:00 読者になる
koseki 2009-12-23 00:00 読者になる
koseki 2009-09-15 00:00 読者になる
koseki 2009-09-03 00:00 読者になる
koseki 2009-08-01 00:00 読者になる
- 2024/01/25 20:11:16 My Life Between Silicon Valley and Japan
umedamochio 2011-03-19 00:00 Subscribe
umedamochio 2011-03-07 00:00 Subscribe
umedamochio 2011-02-18 00:00 Subscribe
umedamochio 2011-01-23 00:00 Subscribe
umedamochio 2010-12-04 00:00 Subscribe
umedamochio 2010-11-23 00:00 Subscribe
umedamochio 2010-11-11 00:00 Subscribe
- 2024/01/25 18:40:12 OpenSky 日誌
hachiya 2011-04-02 00:00 読者になる
- 2024/01/25 17:15:10 はてなダイアリー - 波状言論::はてな出張所
hazuma 2013-12-26 00:09 読者になる
- 2023/02/14 10:41:41 霞が関官僚日記
▼ ▶
2021
2021 / 3
▼ ▶
2019
2019 / 8
▼ ▶
2017
2017 / 4
▼ ▶
2014
2014 / 1
▼ ▶
2013
2013 / 5
2013 / 2
2013 / 1
▼ ▶
2012
2012 / 12
2012 / 5
2012 / 3
▼ ▶
2011
2011 / 5
2011 / 3
▼ ▶
2010
2010 / 12
2010 / 9
2010 / 7
2010 / 5
▼ ▶
2009
2009 / 11
2009 / 8
2009 / 5
2009 / 4
2009 / 3
▼ ▶
2008
2008 / 12
2008 / 11
2008 / 10
2008 / 9
2008 / 7
2008 / 6
2008 / 5
2008 / 3
2008 / 2
2008 / 1
▼ ▶
2007
2007 / 12
2007 / 11
2007 / 10
2007 / 9
2007 / 8
2007 / 6
2007 / 5
2007 / 4
2007 / 3
2007 / 2
2007 / 1
▼ ▶
2006
2006 / 12
2006 / - 2022/08/08 15:39:28 ひげぽん日記 OSとか作っちゃうぞ
2022-08-08
データ解釈学入門を読んだ - 2022 夏休み
統計検定2級や Kaggle で学んだものたちの隙間を埋めてくれる良い本だった。どことは言わないが、読んでいる途中に仕事のことを思い出す記述があり背筋がピンと伸びた。以下雑多なメモ。
分析者のためのデータ解釈学入門 データの本質をとらえる技術
作者:江崎貴裕
ソシム
Amazon
測りやすいデータが選ばれがち。
データを歪めるモチベーション(犯罪件数、いじめ件数は少なくレポートしたい)
(大きな声で何度でも)データの前処理は一番時間がかかる。手を抜かない。1つ1つの処理前後で正しいか必ず確認する。決してまとめて処理しない。
多重検定に注意。過去にこれやってたな。
HARKing, p-hacking これは・・・
数々の認知バイアス
higepon 2022-08-08 14:44
- 2021/08/16 21:48:45 ゲームは1日8ビット
このブログについて
- 2016/01/15 17:44:37 香雪ジャーナル
記事一覧ページ
最近言及したキーワード
<前の2日分
2009-10-08(Thu) Twitter
■[MyLife] Twitterに各ブログのRSSをまとめてみました。
お久しぶりです。いま、台風18号が潮岬の南をかすめて北上しており、まもなく東海に上陸しそうです。皆様のところは被害など大丈夫でしょうか。
さて、このダイアリーは更新を停止しており、移転先は先の
移転先のお知らせ - 香雪ジャーナル
に書いたとおりで変わりはありませんが、このたび、新たにTwitterに現在更新中の諸処のブログのRSSを集約、まとめて表示するようにしました。そのほかにも若干、ツィッターの本来の用途としてつぶやきも書くかもしれません。
http://twitter.com/snowystreet
ログ http://twitter.g.hatena.ne.jp/yukatti/
2010年4月2日追記
ログ保管場所はこちらに変更しました。
http://fubako.g.hatena.ne.jp/yukatti/
登録等してくださっている方はお手数ですが変更お願いいたします。
twitterfeedというサービスを利用 - 2010/07/01 11:13:40 はてなRSS日記
2010-07-01
はてなRSSは終了しました
先日ご報告いたしました予定どおり、6月30日をもちまして、はてなRSSは終了いたしました。
http://r.hatena.ne.jp/
はてなRSSは 2005年5月よりはてなのオンラインRSSサービスとして提供を続けてまいりました。RSSリーダーとしての基本機能に加え、自分が興味のあるキーワードの最新情報を追いかけるキーワードウォッチ機能や最新情報をテレビ番組表のようなインタフェースでチェックできる番組表モードなど、独自の機能も搭載したサービスとして提供してきました。
しかしながら、今後のサービス開発計画では他サービスや新サービスの運営に注力を行っていく予定となっており、はてなRSSを発展させる方針がありません。満足の行くサービス品質を維持することが難しくご迷惑をおかけすることになりますため、今回サービスを終了させていただくことにしました。
サービス開始以来、はてなRSSをご愛顧いただき誠にありがとうございました。
コメント
トラックバック - http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenarss/20100701
like..th