すべて | ビール | ブログ | 映画 | 車 | 食事・料理 | 陸上
04/14/2025(Mon)
大黒柱復活!
うちの、夏の大黒柱。
実はちょっと体調を崩していて、ちょっと痩せましたが復活。
これは、ホップ畑の収穫線をつくる図。
元気になってくれてよかったです。
Tweet
19:24 | ホップづくり | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
大黒柱復活! (04/14)
ホップづくり (469)
2
その後矢那の畑で少し作業しました。
「BATON」が出来るまで④
category:ブログ
2022.03.15
タンク導入から出来上がるまで、一連のご紹介の最後は「BATON」の名前の由来とラベルデザイン。 これまでの箕面ビールとは […]
[続きを読む]
「BATON」が出来るまで③
category:ブログ
2022.03.14
BATONのもう一つの特徴は「瓶内二次発酵」 瓶詰めの際に、微量のビール酵母と糖を加え、約15℃の
(07/26)EX NOVO
ビール紀行(61)
2017年07月(19)
2017年07月26日
EX NOVO
醸造が終わり、打ち上げを兼ねてEX NOVOに行きました。今回最後のブルーパブです。今回の醸造イベントで日本人を呼ぶことを提案したオ州酒ブログのレッドさんによれば、このブルワリーの特徴は“非営利”であることだそうです。醸造所設立に掛かったお金やランニングコストを差引いた利益はどこかに
スクリーン リーダーをご利用の場合: プレーン HTML はここをクリックしてください
読み込み中...読み込みに時間がかかりますか? トラブルシューティング ガイドまたは基本 HTML を使用してください。
An error has occurred while loading the application. Please reload the page.
検索オプションを表示検索オプションを