でみあんてな
id:demian
25/26ページ
▽猿虎日記●03/31 00:15 永野潤さん2012年03月30日
2012年03月30日のツイート
@sarutora: dropboxの容量を無料で増やすためなら、何でもやります…。
2012-03-30 21:43:31 via Mobile Web
@sarutora: Dropbox を気に入った理由: 外出先で作業が多いので必需品 URL
2012-03-30 21:41:18 via Dropbox?
▽森永 卓郎氏:構造改革をどう生きるか●10/01 21:07 SAFETY JAPANリニューアルに伴い、本コラムの新着記事は、新バックナンバーページに移行しました。今後もご愛読ください。
バックナンバー
第183回:漢字は読めなくても政局が読める麻生総理のすごい能力 (2009/05/07)
第182回:似ているようで全く異なる与党と民主党の景気対策 (2009/04/28)
第181回:3月に景気が底入れしたと考えるいくつかの根拠 (2009/04/21)
第180回:なぜ誰もデフレの危機を叫ばないのか (2009/04/14)
第179回:複雑怪奇な平日の高速道路料金に隠された陰謀 (2009/04/07)
第178回:財務省の復権で漂う日本経済の暗雲 (2009/03/30)
第177回:小沢代表の秘書逮捕で思い出す長銀経営陣への「国策捜査」 (2009/03/23)
第176回:中小企業の資金繰り倒産を防ぐ仕組みが求められている (2009
▽森田たかし ブログ ●09/01 13:21 森田たかしさんBad Request
Your browser sent a request that this server could not understand.
▽原田 泰氏「経済学で考える」●03/24 00:19 >> 「ビジネスコラム」トップへ
原田 泰氏
大和総研 常務理事チーフエコノミスト
執筆者詳細
第93回「肉体労働の賃金はなぜ下落したのか」(2010/03/08)
記憶を振り返ってみると、学生時代、肉体労働のペイは良かったと思う。親の資力と気分とで随分と異なるが、家庭教師で割のいい時給にありつくことはあった。しかし、労働時間は短いから、総額で高くするのは難しかった。
図は1949年から現在までの、事務職員を100とした各職種の給与の水準を示したものである。長期の職種別賃金はこれしか得られなかったので、完全に知りたいことが分かるわけではないが仕方がない。また、50年代までのデータを見ると大きな変動が見られ、これが本当に正しいのか疑問に思う点もある。しかし、50年代の後半からはそのような変動は収まっているので、信頼できると見てよいだろう。
建設機械操作手を見ると、90年ごろまで事
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena