2024年、買ったもの、買って良かったもの
なんか、記憶が曖昧なので2023のものもあるかもしれない。
4070Ti Super
3080は動いていたが、さらなる性能向上を期待し購入。ゲームやらないし、AIも動かさないし、NVencも2台積んでるがffmpegからは並列動作できないようだし、生かせない感はある。av1 エンコが高速なのはよい(HDDのIOに引っ張られるけど)。
電源タップ関連
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Q2MP4G6
明工社 MR7906BB 横形OA用タップ
で個人的にファイナルアンサーとした。
スイッチはない。あと、3ピンプラグ対応の件は機器側のプラグを換えることで対応した方が(ピッグテールでなければ)よいかもしれない。
iPhone pro MAX
重い。以前の並proと違いFACE idが速い。
ニトリの取ってが外れるフライパン・鍋
ティファールのパクリ?
フライパンとして、なベとして使うと取っての内側金具が邪魔になるので使い勝手が悪いが、食洗器に掛けたり冷蔵庫に鍋ごとしまったりするときには飛躍的に便利。
中華ハブ
FOXNEO 2.5gbps スイッチングハブ 6ポート など
安かったので…
中華ケーブル
DACとアンプ、安いピンプラグからXLRプラグに。接触不良によるノイズが減った。やはり構造支持と通電は別のがええな。
MAG(マグ)腕時計 デジタル 電波 ソーラー デュアルパワー 防水 ウレタンベルト 少し小さめ 子供でも使用可能 MW-550A BK ブラック
これ、電池駆動で光が当たってるときは光駆動って奴。それなら電池駆動でも大差ないんじゃ。
TECLAST T65 Max タブレット Android14 タブレット13インチ Helio G99タブレット20GB+256GB+1TB拡張、8コアCPU 2.2Ghz 1000mAh+PD 18W急速充電 4G通話対応アンドロイド14タブレットSIMフリー 1920x1200 FHD画面 Widevine L1+TÜV認証+GPS+BT5.2+5G WiFi+顔認識+GMS+OTG
画面の精細さに欠けるので、結局使うのはiPadだった。
なお、13" ipad Proは2,752 x 2,064ピクセル解像度、264ppi iPad (10th)
2024-12-19
ツーリング日和25(第24話)フェリーにて
ここはカフェテリア形式なのか。どうも並べてある小皿から好きなものを取って、メインは後ろのパネルにあるのを選ぶで良さそうだ。色々あるけどスマ漬重ってなんだろ。
「スマカツオとちゃうか」
カツオの一種なのか。
「遠い親戚ぐらいみたいや」
いわゆるカツオはサバ科マグロ族カツオ属で、スマカツオはサバ科スマ属で属から違うからサバの仲間だけどだいぶ遠いぐらいになるとかなんとか。つうかカツオもマグロもサバの仲間だとは初めて知った。味はカツオに近いそうだからそれにしてみよう。宇和島鯛飯は道後で食べたものね。
「カンパ~イ」
生ビールが美味いよ。お腹が膨れたらツムギちゃんと大浴場に。お風呂からあがるとラウンジでまったりだ。ここももっと高い部屋なら、部屋でまったりだけど、さすがにあのスペースじゃ無理がある。
「このフェリーには売店は無いのですね」
これも割り切りかもしれない。その代わりに自販機が充実してるのよね。コータローも、
「東京から九州に行くフェリーなんか、レストランもあらへんのがあるらしいで」
レストランは欲しいかな。だってせっかくのフェリー旅だもの。自販機で買ってレンジでチンは寂しいじゃない。そっちの方が気楽で良いって人もいるだろうけどね。ところでさ、ツムギちゃんとは旅先で出会ってマスツーになったようなものだからインカム持ってないのよね。
だから走ってる間は話が出来ないんだ。なんとなく昨夜は中途半端なところで話が終わっちゃったけど、
「よくある話ですが・・・」
話は真宮寺家の御令嬢と晴嵐会病院の息子との縁談だ。お見合いをして交際が始まり、そのまま結婚式への流れに着々と進んだで良いようだ。まあ、ガチガチみたいな政略結婚だからお見合いが成立した時点でそうなるしかないと思う。実際にも結納まで進んでいるようだけど、
「見てしまったのです」
あちゃ、それはそれで修羅場だな。ツムギちゃんが阪急に買い物に行ってる時に知らない女と二人連れでいるのを見つけてしまったのか。声をかけるのも憚られるようなイチャイチャぶりだったから、こっそり後をつけていったら、
「北野のホテルに入って行きました」
真昼間からお盛んなこった。いくら政略結婚だと言っても、まだ婚約段階だよ。
「アホやな。あいつやったらわからんでもないけんど」
コータローは知
2024-12-13
Claude 自身に Claude のガイドブックを作ってもらう
Claude にとって適切なプロンプトとはどんなものか?世の中には様々なプロンプトエンジニアリングの Tips があるが、どうせなら Claude 本人に聞いてみるのが良いのではないか?そう思って以下のように聞いてみた。
Claude 3.5 Sonnet 自身からの要望という形で、プロンプトクオリティについて述べた場合の章立てを作成してください。
このあといくつかのやり取りをし、章立てを作成した。
この章立てを用いて、ガイドの内容を執筆するためのプロンプトを作成してください。
続けて、実際の執筆を行うためのプロンプトを作成した。
上記プロンプトからから出力されたガイドブックに対して、対話を通じた複数回の改良を行い、以下のガイドブックが出来上がった。
得られたガイドは、具体的なプロンプト例などもあり、分かりやすい内容になっている。また、自身が苦手としている複雑性と曖昧性への対処に対してどういったアプローチを取っているか、あるいは取って欲しいか、という表明が得られている点は興味深い。
付録 A:Claude からの内部視点 - 自己分析的考察では、さらに自己分析的に記述してもらった。克服すべき課題として「特定の領域における過信の可能性」や「極めてオープンエンドな創造的タスクへの対応」という項目があるのは、ユーザーとしての感覚にも合っているように思える。
Claude の特性と課題
このガイド作成プロジェクトには、2 つの目的があった。1 つは有用なガイドの作成自体、もう 1 つは Claude とより良い文書を作成するための方法を探ること。今回、具体的にこのガイドを作ってみることで、以下のような LLM の特性が分かった。
止まらぬ改善案
Claude は、常に改善点を提案しようとする傾向がある。当初、作成したガイドの内容が目的に対して十分かどうかを評価しようとした際、Claude は常に何らかの改善点を提案してきた。これは一見有益に思えるが、現在のガイドが「十分である」という判断が行えないという欠点でもある。
一つの対応策としては、文書に対するなんらかの要求仕様を示すことである。例えば、最初に作成したプロンプトを再度提示し、それに対して今のガイドがその要求を示しているかを確認する
バージェス『ジョイスプリック:ジェイムズ・ジョイスのことば入門』
ベスター『Deceivers』(1981)
日本のIPv6採用状況が50%を超えている件について
2024-11-19
「子宮頸がん検診の感度が2.5%なわけないだろ問題」の続報
プレジデントオンラインに■血液と尿の検査だけで本当に「がん」を見つけられるのか…現役医師が指摘「複数がん早期発見検査」の落とし穴 検診としての有効性が証明されたものは一つもないを寄稿しました。その中で、『株式会社HIROTSUバイオサイエンス』のプレスリリースに言及し、子宮頸がんの感度が2.5%とされた問題について取り上げました。プレジデントオンラインの記事では、より多くの読者に理解していただくため複雑な計算を省略しましたが、ここでは補足としてその詳細を解説します。
子宮頸がん検診の感度が2.5%とするプレスリリース
「子宮頸がん検診の感度が2.5%なわけないだろ問題」とは、線虫によるがん検査『N-NOSE』を提供している『株式会社HIROTSUバイオサイエンス』による2024年9月27日付のプレスリリースのN-NOSEが既存検査よりも陽性的中率が圧倒的に高いことを示すために示した表において、子宮頸がんの感度が2.5%としてある問題のことである。
■線虫がん検査N-NOSEは新時代へ―実社会データの発表により終止符―(2024年9月27日)
2024年9月27日付株式会社HIROTSUバイオサイエンスプレスリリースより引用
感度とは、真に病気にかかっている人のうち検査で陽性の人の割合のことだ。子宮頸がん検診の感度は広く検証されており、報告によっても幅があるが、2.5%というきわめて低い報告は私の知る限りでは存在しない。たとえば、がん情報サービスのサイトには、「子宮頸部擦過細胞診のCIN3以上の病変に対する統合感度は、ASCUS以上を精密検査の対象とした場合65.8%」との記載がある。プレスリリースには「国立がん研究センターのがん登録・統計から算出した」とあるが、どのように算出したのかは提示されていない。また、子宮頸がん以外のがんについても、既知の感度とは整合しない点が認められる。
この問題についてはTAKESANさんがすでに考察しており、国立がん研究センターのがん登録・統計のプロセス指標におけるがん発見率を100倍したものが、プレスリリースの表における感度に近いことが指摘されている。
■HIROTSUバイオサイエンスの言う《感度》とは何か|TAKESAN
もちろん、発見率を100倍した
人はどういう思いで積読するのか? 12人の積読家へのインタビュー『積読の本』
読むスピードより買うスピードの方が早いのだから、棚からあふれた本が積まれていくのは当然のこと。後はフトコロと置き場所と罪悪感の折り合いをどうつけるかの話にすぎぬ。
にもかかわらず、積読ネタの本が出回っているのが面白い。積み人たちそれぞれの言い分(言い訳?)を聞いていると、「あるあるw」と首がもげるほど頷いたり、「こいつ正気か?」とドン引きしたり、楽しいひとときとなった。
「なぜわたしたちは本を積んでしまうのか?」と問いかけながら、12人の積読家たちの溢れんばかりの書棚とともにインタビューしたものがこれ。全員が全員、答えが違っているのが面白い。
本棚に入れてしまうと積ん読じゃない
読まない本を買っているのではなく、自分のための図書館を建てている
モノとして残らない電子本は、浪費している気がする
背表紙が見えない本は他人の本みたい
私の感覚と違っているのが、「積ん読に罪悪感をおぼえる段階は通り過ぎた」という人。その気持ちは分かるし、そう言えれば自分を慰めることだってできるのだが、こうなったらオシマイだと思っている。
積ん読になってしまうのは仕方ないとしても、そこに後ろめたさを感じつつ、新たに買ってきてしまう業に身を焦がすのが人の常。積読は必要なんだと自分に言い聞かせ、まだ読んでない本がこんなにあるという喜びと、これらを読む前に自分の命が尽きるだろうという焦りに挟まれる。読みたいけど積んでしまう、アンビバレンツな煩悩が積読なんだ。
しかし、そこを開き直ってしまうのは、やせ我慢を通り越して危うさを感じる。
私の、生物としての命が尽きるよりも、かなり前に、本が読めなくなるだろう。目がかすれ、集中力が落ち、なによりも体力が続かなくなる(そう、本を読み通すのには体力が必要だ)。寿命よりも健康寿命が短く、健康寿命よりも読書寿命はもっと短い。
その時は、罪悪感どころか、はっきりと後悔することは目に見えている。山を前にして、なによりもまず、自分自身が許せないと責めたくなるだろう。
そうなる前に、「読みたい!」と感じる本は、わずかでも齧っておきたい。味読できるうちに、楽しめるうちに、味わっておきたいのだ。積読には賞味期限がある。おいしく味わって読める時間は、あとわずかだ。
そうではなく、単に「あとで読む」「いず
【完了】10月28日(月)6:00-7:00 データベースメンテナンス実施に伴うはてな各サービス停止についてのお知らせ
2024年7月11日(木) 21:30 の米 CPI 発表で、
確かに 7月12日(金) 8:25, 8:45, 22:05 に 1円ほどの急落が起きていますが、
もしかすると CPI 発表のタイミング 11日(木) 21:30 に合わせた
3連発最後の植田ショック後 8月6日(火) 01:09 (未明) に手仕舞って 200万円ほどの利益を得ました。
8月6日(火) 08:00 (つまり令和のブラックマンデーの翌朝) からは円売りです。
さらに 8月7日(水)、
9月27日(金) 12:52 に USD/JPY を損切り (高値で買い戻し) し、
(ふだん録画でしか見ないテレビをずっとリアルタイムで見てました。
開票作業を どアップしてくれたので非常に参考になりました)
実際に石破氏が勝ってから USD/JPY を一部買い戻しています。
私は 27日(金) 午前中の時点では、
石破氏が自民党総裁に選出されて円高が一服した 9月30日(月) 朝から、
いつ、どのようにして 「敗戦後の復興」 は始まるのか?
2024-09-24
フロー効率重視の開発について考える 後編 ~中長期目線の話~
註:この記事は前後編の後編です。前編を先に読むこと推奨です。 bonotake.hatenablog.com
TL;DR(後編のみ)
中長期的には、ソロ開発はリソース効率(人員の稼働率の高さ)、アンサンブル開発はフロー効率(タスクが滞りなく処理される度合い)に長所がある
アンサンブル開発はボトルネックが生じにくいため、中長期目線ではアンサンブルの方が安定的な開発ができ、スループットも高くなる逆転現象が起こりうる
目次
TL;DR(後編のみ)
目次
前編のおさらい的な何か
中長期的な比較:リソース効率 vs フロー効率
ボトルネックの問題
アジャイル本来の意味からフロー効率を考える
つまりは冗長性を確保するということ
ソロとアンサンブルでバランスを取る
おわりに
前編のおさらい的な何か
よく「リソース効率重視」とか「フロー効率重視」とか呼ばれるのは、特にアジャイルの文脈ではそれぞれ「ソロ開発」と「アンサンブル開発」とも呼べる2つの開発スタイルを指すのが一般的、という話を前編でしました。
ソロ開発 ... 個人1人1人にタスクを割り当て、個人ベースで開発を進める。
アンサンブル開発 ... 1つのタスクを複数人で、コミュニケーションを取りながら協働でやっつける。
そして、それぞれのメリットは、短期目線と中長期目線で分けて、以下のように分類できる、としました。
ソロ開発 アンサンブル
短期 スループットの高さ リードタイムの短さ
中長期 リソース効率 フロー効率
短期の話は前編でしたので、この記事では中長期の話をします。
中長期的な比較:リソース効率 vs フロー効率
前編ではソロ開発について、短期的にはスループットが高い(アウトプットの総量が多い)という話をしました。一方アンサンブル開発は、コミュニケーションや待ちが発生して、すき間なく作業できない、と書きました。
しかし現実には、ソロ開発でも別の理由からすき間が生じます。インシデント対応やよくわからない雑務、予定外のミーティングなどが降ってきたりして、1人の開発者が自分の時間を100%開発に集中できることはほぼまれです。
前編の例で、もしこうした差し込みが発生したら? ということを考えていきましょう。
ソロ開発で差し込みが発生した場合
本ブログは、2009年6月以降、http://developer.cybozu.co.jp/kazuho/ へ移転いたします。今後ともよろしくお願いいたします。
2024年07月07日
■ 個人情報保護法第2期「3年ごと見直し」が佳境に差し掛かっている
個人情報保護委員会の3年ごと見直しの検討は既に昨年11月の時点から始まっており、事務局が示す方向性も3月の時点で公表されていたが、とくに表立って何も言わなかったのは、意見は公式に言うつもりだったからだ。しかし、前回(5年前)は4月に中間整理が公表され5月にヒアリングに呼ばれたのに、今年はトラブルがあったようで中間整理が出てこないし、何の連絡も来ないので、はたして呼ばれるのだろうか?呼ばれない可能性の要因もいくつか考えられるよな?と戦々恐々としていたのだったが、突如お呼び出しがあり、6月12日の委員会で意見表明の機会をいただき、無事にお話ししてきた。
いつもだとスライドを資料とするのだが、スライドでは真意が伝わりそうにないと考え、今回は頑張って文章にした意見書を書いて資料とすることにした。なにぶん2週間前に依頼があり、資料提出期限まで8営業日しかなかったので、12頁目まではがっつり書いた(いつも1日に1頁しか進まない)ものの、後ろの5頁は突貫で1日で済ませたので不完全な内容となっているが、どうにか言うべきことは書き切った。以下で公表されている。
「個人情報保護法3年ごと見直し令和6年に対する意見」, 第289回個人情報保護委員会(令和6年6月12日)資料1-2
そして、その2週間後、中間整理が6月27日に発表され、パブコメ募集が開始されている。
個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直しに係る検討の中間整理
「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直しに係る検討の中間整理」に関する意見募集について
月末には中間整理が出るとのことだったので、2週間で中間整理だなんて、言ったことを反映できるわけもないよなと思っていたら、やはりほとんど反映されていないというか、4月の時点の事務局整理と大して違わないものが出てきた。
この状況をどう見るかだが、背景には色々ある。まあ、多くは語るまい。いずれにせよ、前回(5年前)もまあこんなもんだったとも言える。前回は、4月に中間整理が出て、かなりおかしい方向性も示されていたのだったが、5月のヒアリングで述べた意見がいくつか通り、おかしかったところは撤回されている。つまり、中間整理後にけっこう変更されたのだ。そのことからすると今回も変更の余地があると考えられるの
ysakata's diary
読者になる
とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ
読者になる
KJ-monasouken’s diary
読者になる
ネットランダム改変
読者になる
squeakerのブログ
読者になる
bookscanner記
読者になる
albinoalbinism
読者になる
stanaka's blog
読者になる
Copyright © 2024 街金よりお得な会社口コミランキング【ここなら借りられる!?】. Powered by WordPress.
ただただし t@tdtds.jp プログラマ、Webアクセス解析士を経て、現在はセキュリティエンジニア兼エンジニアリングマネージャ。
学生時代からフリーソフトウェア開発に関わりはじめ、かれこれ30年。RubyではWebアプリケーションを中心に開発。tDiaryプロジェクト創始者。
妻1人、猫2匹。
▼ ▶
2012
2012 / 10
▼ ▶
2011
2011 / 8
▼ ▶
2010
2010 / 2
2010 / 1
▼ ▶
2009
2009 / 11
2009 / 10
2009 / 9
2009 / 8
2009 / 7
2009 / 6
2009 / 5
2009 / 4
2009 / 3
2009 / 2
2009 / 1
▼ ▶
2008
2008 / 12
2008 / 11
2008 / 10
2008 / 9
2008 / 8
2008 / 7
2008 / 6
2008 / 5
2008 / 4
2008 / 3
2008 / 2
2008 / 1
▼ ▶
2007
2007 / 12
2007 / 11
2007 / 10
2007 / 9
2007 / 8
2007 / 7
2007 / 6
2007 / 5
2007 / 4
2007 / 3
2007 / 2
2007 / 1
▼ ▶
2006
2006 / 12
2006 / 11
2006 / 10
2006 / 9
2006 / 8
2006 / 7
2006 / 6
2006 / 5
2006 / 4
2006 / 3
2006 / 2
2006 / 1
▼ ▶
2005
2005 / 12
2005 / 11
2005 / 10
2005 / 9
2005 / 8
2005 / 7
2005 / 6
2005 / 5
5...
次のページ
>>|
2017年07月20日09:00
カテゴリ
VALU
〓〓〓〓〓〓0
dankogai
コメント( 1 )
2017年03月19日16:30
カテゴリ
evalpark
Open Source
〓〓〓〓〓〓0
dankogai
コメント( 0 )
トラックバック( 0 )
2017年03月17日10:30
カテゴリ
evalpark
Open Source
〓〓〓〓〓〓0
dankogai
コメント( 0 )
トラックバック( 0 )
2015年12月03日19:30
カテゴリ
Math
〓〓〓〓〓〓0
dankogai
コメント( 1 )
トラックバック( 0 )
2015年07月11日13:30
カテゴリ
YAPC::Asia
Open Source
〓〓〓〓〓〓0
dankogai
コメント( 0 )
トラックバック( 0 )
2015年07月09日10:45
カテゴリ
YAPC::Asia
〓〓〓〓〓〓0
dankogai
コメント( 0 )
トラックバック( 0 )
2014年12月23日21:15
カテゴリ
ブロマガ
〓〓〓〓〓〓0
dankogai
コメント( 0 )
トラックバック( 0 )
2014年12月09日05:15
カテゴリ
弾本
Announcement
〓〓〓〓〓〓0
dankogai
コメント( 0 )
トラックバック( 0 )
2014年11月30日22:00
カテゴリ
ブロマガ
〓〓〓〓〓〓0
dankogai
コメント( 0 )
トラックバック( 0 )
2014年10月31日01:00
カテゴリ
ブロマガ
〓〓〓〓〓〓0
dankogai
コメント( 0 )
トラックバック( 0 )
2014年09月30日00:15
カテゴリ
ブロマガ
Announcement
〓〓〓〓〓〓0
dankogai
コメント( 0 )
トラックバック( 1 )
2014年08月31日23:00
カテゴリ
ブロマガ
〓〓〓〓〓〓0
dankogai
コメント( 0 )
トラックバック( 0 )
2014年08月29日12:30
カテゴリ
Lightweight Languages
〓〓〓〓〓〓0
dankogai
コメント( 0 )
トラックバック( 0 )
2014年07月31日07:15
カテゴリ
ブロ
https://lurker.hatenablog.com/ は非公開に設定されています。
404 Blog is not found
お探しのページは見つかりませんでした。
はてなブログ トップ
はてなブログ ヘルプ
はてなブログ アカデミー
法人プラン
FAQ / お問い合わせ窓口
OSSコミュニティ支援プログラム
学校支援プログラム
クリエイターのためのはてなブログ
Copyright (C) 2001-2021 Hatena. All Rights Reserved.
This site has stepped out of a
If you’re the site owner, contact us at 1-480-505-8855.
If you are a visitor, please check back soon.
FAQ / お問い合わせ窓口
結局、人生はアウトプットで決まる 自分の価値を最大化する武器としての勉強術
¥ 1,540
結局、人生はアウトプットで決まる 自分の価値を最大化する武器としての勉強術
¥ 1,540
飲食を始めとするサービス業においては、店舗運営をどうするとか、新メニュー開発がどうのといった各論に気を取られがちです。しかし、彼がこだわっているのは、「スターバックスがなぜ存在しているのか」という、同社の存在意義の部分でした。スターバックスのコンセプトが「サード・プレイス」であることは有名な話です。要は、会社
©2020 POP*POP
草津温泉 望雲(食事と感想)
ゆ・you・湯
たぶん勉強イヤになっちゃったんだろうね(笑)
列外派星くず日記
続きませんね〓
Riyon’s Room
System Administrator’s Handbook
Opera の各種設定ファイルの在処やコマンドラインオプションの説明など。
(tags: Opera browser CSS preferences official document)
Safari 3 CSS Support 〓 CSS, JavaScript and XHTML Explained
Safari3 で実装されている CSS セレクタとプロパティ。
(tags: Safari CSS CSS3 selectors properties reference)
HTML elements index 〓 Jens Meiert
HTML 3.2, 4.01, 5 および XHTML 1.0, 1.1, 2.0 でそれぞれ定義されている要素の対照表。文書型選択の参考に。
(tags: HTML HTML4 HTML5 XHTML XHTML1 XHTML1.1 XHTML2 element comparison reference)
Default style sheet for HTML 4
UA側で実装が推奨される HTML4 の各要素のデフォルトスタイル。(※CSS 2.1 勧告候補文書)
(tags: CSS W3C documentation UA browser HTML HTML4 reference)
投稿者 ゆう 時刻 13:11 [Web]ブラウザ / Firefox, [Web]ブラウザ / IE, [Web]ブラウザ / Opera, [Web]ブラウザ(Safari, WebKit, Konqueror), [Web]CSS | 固定リンク| コメント (0)| トラックバック (1)
follow _yu_ at http://twitter.com
激しく今さらな感じもしますが、Twitter を始めました。
といっても、まだサービスの特徴を探ったり試したりしてる段階で、全然 環境も整えてないので、しばらくの間はレスポンスが悪いと思います。(^ ^;)
それにしても、乗り遅れたツケといわんばかりに、Web で検索をかけると、おびただしい数の Twitter 関係のエントリーやツールがあって、ちょっと混乱状態...。こればかりは、もうやれやれって気分です。(lo
*[Andrey.volfu] узнайте цену качественной отделки коттед... (2019-02-27 16:51:16)
*[qpidnetworkgro] own business capital income Alter things... (2019-02-27 16:39:56)
*[Seoomskzeshy] Продолжительность переговоров;чем конкре... (2019-02-27 18:14:48)
bkブログ
プログラミングやバッドノウハウについてのブログ
2004-2011年に書いていたブログのアーカイブです。
机の上のもののワイヤレス化 - Microsoft Arc Keyboard の導入
iPodは何を変えたのか? 人が問題にぶち当たったときには、どうするか?
ソフトウエアの肥大化について、の続き
ソフトウェアの肥大化について
ある程度の年齢を迎えたプログラマが抱える悩み
Unicode の雪だるま
設定ファイルの整理 - Emacs 編
設定ファイルの整理 - zsh 編
パターン、Wiki、XP 〓時を超えた創造の原則
マッキントッシュ物語 - 僕らを変えたコンピュータ
GNU diff の地味だけど便利な機能
C++ の string と vector の reserve() の挙動
暗号化 - プライバシーを救った反乱者たち
Best Software Writing
プログラミングの力を生み出す本
split の研究
LINUXシステムプログラミング
シンプル=バッドシグナル説
yak shaving で人生の問題の80%が説明できる問題
Python の unicodedata モジュール
strchr() ではまった話
JavaScript でいろいろエスケープ・アンエスケープ
JavaScript で MIME ヘッダをデコード
Unicode の文字列をエスケープする JavaScript
Unicode の文字列をソースコードに埋め込む方法
Binary Hacks の韓国語版
C++の設計と進化
C++と Pthreads でミニマルなHTTPサーバを書く
誤った判定 - 学校では教えてくれないバッドノウハウ英語 #13
外に追い出す - 学校では教えてくれないバッドノウハウ英語 #12
Dependency Injection の基本的なアイディア
信じ込ませる - 学校では教えてくれないバッドノウハウ英語 #11
年を取ると環境設定がどうでもよくなる現象
重箱の隅をつつく - 学校では教えてくれないバッドノウハウ英語 #10
特別扱いする - 学校では教えてくれないバッドノウハウ英語 #9
浮動小数点演算ではまった話
数字に関する短縮記法 - 学校では教えてくれないバッドノウハウ英語 #8
スクリプト言語用のデバッガの使い方
2018/10/08
ひさしぶりに
一つエントリーを書いてみました。
テストテスト。
LINE BLOGに移った私ですが、「クオリア日記」というと、やっぱりこちら、というイメージもあります。-松本ぼんぼん
エンピツ
サーバメンテナンスについて
現在、全サービスを一時停止させていただきます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。
停止サーバー : エンピツサービスに係わる全サーバ
サービス停止日 :2017年09月17日(日)
サービス停止予定時間 :全日
停止理由 :サーバー移転により
全サーバの停止のため、閲覧、書き込み全てのサービスが一時停止となります、ご了承下さい。
2017年4月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2016-05-22 (Sun)
■ 近況報告 〜 仕事の話 〜 AppBank、apprime、そして
最近はFacebookでしかプライベートなことは発信していないのですが、転職したし久しぶりに近況について書いてみます。ここ、3年も更新していないのか。
2年ほどさかのぼりまして、AppBank のメディア事業部というところでアプリ開発者として1年ほど、そこから独立したapprimeという子会社で1年ほど働いてました。apprimeでは社長の小川さん(ぇ)という人の忠実なしもべとして頑張って会社を盛り立ててました。多分盛り立ってたんじゃないかな。わかんないけど。少なくともありがたいことに小川さんことspring_maoさんには高く評価していただけてました。
AppBankはグループ全体として見てもエンジニアはあまり多くなかったのですが、エンジニア仲間はみな真面目で熱心だったので新しい技術についてすぐに聞くことができたり、自分とは守備範囲が違うことをしてる人ばかりだったということもあって勉強になる機会が多かったです。みんな元気にやってっかな。
spring_maoさんとは2年間がっつりご一緒させてもらいましたが、この人は本当にすごい人でスピード感についていくのが大変でした。なんていうか、脇目もふらずゴールに向かって一直線みたいな。無駄がないんです。論理的で筋が通ってるから議論にも説得力があって良い刺激を受けながら開発ができました。そういえば社外で勉強会をやった時にちょっとイジったら「部下からうんざり呆れられてる」みたいな捉え方をされてたっぽいんですよw んなアホなww 他にもこの手の勘違いエピソードは山程あるんですけど、最後の機会なので言っておきますが自分は尊敬してるし、この人がいたからこそ良いものを作ることに集中できたと思ってます。そもそも仕事ができる人だから他の人からもかなり信頼されていたんじゃないかなと。転職活動もいい感じに成功させてたしね。さらなるご活躍に注目しています。
話が逸れた。
apprimeでの最後の仕事は 仲間をさがそうHIROBA というゲームユーザ向けのSNSサービスの開発でした。パズドラやモンストをやってる人はぜひ使って欲しいです。開発はすっごく大変でしたけどとても楽しかったです(小並感)。
今年のはじめにapprimeを退職して個人の活動
スマートフォン専用ページを表示
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
ψ さかい [おお。知らなかったです。ありがとうございます!]
Tags: haskell machine-learning
Tags: haskell machine-learning optimization
Tags: haskell machine-learning optimization
さかい (05-07)
metaphusika (05-27)
VALUE-DOMAINならドメインが年990円!、サーバーが年2400円!
.
2012-09-24
■[トンデモ] 原発推進 21:50
宇宙戦艦ヤマト2199では、ヤマトの航海予定に冥王星基地攻略は入ってない。
なぜか?
既に大量の遊星爆弾が落ちており、今更止めても大差無いからである。
さて、今日本では原発撤廃が話題になっている。
社説にこんな意見が載っていた。
# (政府は)使用済み核燃料を再利用する核燃料サイクル政策の再処理事業は
# 当面継続する方針も打ち出した。原発ゼロとは明らかに矛盾する内容だ。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/404277.html
核燃料は、かなりの熱と放射線を発生するため、そのまま保管するのは危険である。
このため、再処理工程で(比較的)低レベルの放射性物質を抽出して保管する。残った高レベル放射性物質は原発で燃やし、低レベル放射性物質に転換するのである。
上記社説だと、原発を撤廃するには、高レベルの放射性物質をそのまま保管することになり危険である。
放射性物質の最も安全な処理は、原発で燃やすことである。
既に世界には大量の放射性物質が在る。今更止めても大差無いのである。
原発を撤廃したいならば、現存する核燃料を処理すべきである。
そのためには原発を稼動させるしかない。
これは都合の悪い事実である。
原発が即座に停止され、残った核燃料は魔法のように無害に処理される。
必要なエネルギィは、これまた魔法のように再生可能エネルギィから供給される。
これが都合の良い理想である。
だが、現実世界は、そんな都合良くできてない。
放射性物質は、数十万〜数億年間放射線を出し続ける。
数万年のオーダで管理することすら、人類には出来ない。
千年も経たない内に戦争・飢饉などで管理は崩壊するだろう。
その前に処理しなくてはならない。
処理する技術については、また別途。
不都合な真実
作者: アル・ゴア,枝廣淳子
出版社/メーカー: ランダムハウス講談社
発売日: 2007/01/06
メディア: 大型本
コメントを書く
やがてくる大増税時代に豊かに生活するために準備すべきこと
インターポットについて詳しくはこちら >>
2008年11月19日
ジョージ・ソロスによるサブプライム危機の解説
Committee Holds Hearing on Hedge Funds and the Financial Marketより。
この間、アメリカで、ヘッジファンドの大物連中に対するヒアリングが行われました。上記のページに、それが全部載っているので興味のある人はどうぞ。
その中で、「イングランド銀行を打ち負かした男」として有名なジョージ・ソロスの証言があって、それが最近の危機についてよくまとまっていると思うので、訳してみました。
ソロスについては、
通貨投機
1992年9月16日のポンド危機で、100億ドル以上のポンドの空売りを行なったことで、ソロスはすぐ名を挙げた。イングランド銀行が金利を欧州為替相場メカニズム(ERM) を採用している他の国と比較して引きあげること、またはその国の通貨の変動相場の金利を引き上げることに乗り気でなかったことから、ソロスは利益を得た。最終的にイングランド銀行は欧州為替相場メカニズムから通貨を回収することを強いられた。ポンドは価値を下げ、この過程でソロスは20億ドルと見積もられる利益を出した。ソロスは、イングランド銀行をつぶした男と呼ばれた。 タイムズ紙にて1992年10月26日月曜日:ソロスは以下のように答えている。「我々のブラックマンデーまでのトータルポジションはほぼ100億ドルの価値があった」「しかし、我々はそれ以上に売ることを決断した」。事実、Norman Lamontが英国通貨スターリングを買い支えるため、150億ドルを借りることを価値切り下げの直前に行ったとき、我々はどのくらい空売りすることになるかということを暗に示していたので、楽しんでいた。
1997年、アジア通貨危機の間、マレーシア首相マハティールはソロスがマレーシア通貨リンギットを下落させたことを戦犯と非難した。
ジョージ・ソロス
こちらのwikipediaのページからどうぞ。
http://oversight.house.gov/documents/20081113120114.pdf
ソロスの証言を英語で読みたい方は上記のPDFでどうぞ。
以下、翻訳。訳が結構いい加減なので、間違いがあったら教えて頂けると幸いです。大して英語できるわけでもないので。
2008 11/13
議長並びに委員会の皆
2008/05/30(金) 06:40:34|