dlive1-Antenna RSS OPML

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2025/02/05 13:24:49 REVの日記 @はてな含むアンテナおとなりページ

    2025-02-04
    分かってもらえない
    えー、たとえば一面の原野に5x5x5mの穴を重機で掘るとする。堀り賃+重機移動料+残土処分で200万円、一週間だ。
    (仮定です。現実と違っても訂正も謝罪もしない)
    これが、都会の道路の真ん中に5x5x5mの穴を掘るとなると幾らかかるか。水道管だの下水管だのIT管だのをぶち壊すと数千万円の補償である。地下鉄なんか壊したら幾らかかるか分からない。通行止めだの交通整理なんかも必要だし、調査から各所への折衝も… そういうのはコンサルタントとかゼネコンとか、そういうところに頼んでそういうのがクリアされれば穴だけ掘ってもいい。
    (「水道管にIT菅ぶち壊し、地下鉄崩壊させていいなら穴掘るで」っていうと、「じゃあこちらで責任取るからやって」って言われて実際にやると「そういう意味ではない」「実際にやるとは思わなかった」って責任取ってくれないんだよな)
    REV 2025-02-04 14:33 読者になる
    広告を非表示にする
    2025-02-04
    買ってよかった:カラビナなど
    カラビナリング
    バネで閉じるリングであり、わざわざ買わなくてもなんかの品物についてくることもあるアイテムである。
    小さいのをバッグにつけておくと、雨の日に傘の紐を引っかけて置くことができて置き忘れ防止になる。
    他にも、レジ袋を引っかけて置き忘れ防止とか紙袋の紐に引っかけて中身が零れるのを防止するとかにも使える。
    一個数㌘と軽いのもよい。アウトドア系バッグに限るけどね。
    シャチハタ キャップレス9
    自動キャップのシャチハタ。普通の印鑑を突っ込んで押す圧力でキャップ兼朱肉パッドを外すケースも昔もっていたが移動距離が長いせいかストロークが長く力も必要だった。なのでストロークの短いシャチハタ キャップレス9を愛用している。いや、ヘビーユーザーなら通常のシャチハタ ブラック11と専用台(乾燥防止に先端部がちょうど入る穴の開いた台。台はつられて持ち上がらないようウエイト入り。3Dプリンタで制作)の方が押印時のストロークが短いのでいいかもしれないけど。
    #買ってよかった
    REV 2025-02-04 11:23 読者になる
    広告を非表示にする

  2. 2025/02/04 06:26:44 新小児科医のつぶやき含むアンテナおとなりページ

    2025-02-03
    ツーリング日和26(第19話)篠山分岐
    いつものように脱線話を楽しんだのだけど、丹波三街道は丹波を走る時には便利だから使ってやろう。現実にも丹波の幹線道路みたいな道だものね。
    「千草がそうしたいならそうするわ」
    古代山陰道はデカンショ街道を西に進んで丹波の森街道にぶち当たって北上するけど、これは江戸時代には篠山街道って呼ばれてるのよね。江戸時代の街道のルートは微妙に違うところも多いだろうけど、基本は近い地域を走ってるぐらいかな。
    篠山街道は古代山陰道が江戸時代には福知山を回る山陰街道になったからそう呼ばれてるで良いと思うけど、グルっと回って古代山陰道の本当の後継者みたいな道のはず。
    「本当の後継者は山陰街道で篠山街道は旧街道みたいなもんやろ」
    そこはもう良い。ツーリングで走るのは古代山陰道だ。今ならデカンショ街道を西に進んできて、丹波の森街道とぶち当たって入るけど、当時もそうだったの?
    「波々伯部神社の東ぐらい小野駅があって、八上城の麓を通ってから篠山城の北側ぐらいを通り抜けてたみたいやねん。今やったら県道一四〇号にどっかで入るぐらいのはずや。篠山産業高校の近くぐらいに長柄駅があったと推測されとるわ」
    そんなもの言われたって、わかるか! それでもデカンショ街道は篠山市街の南側を迂回するバイパスみたいなものなのはわかるかな。昔はバイパスで迂回したのじゃなく、篠山の街を目指していたはずぐらいなのは理解した。
    今より早めに篠山川を渡ったのだろうけど、そういうルートになったのは篠山の街を経由するのが目的だったはず。
    「江戸時代の篠山街道やったらそうやけど、篠山の街かって江戸時代になってからやぞ」
    篠山盆地を支配していたのは波多野氏で、その波多野氏の根拠地が八上城だったのか。丹波攻略を担当した光秀も八上城攻略に大苦戦したそう。それぐらい堅固な城だったそうだけど山城だったのよね。
    「ハイキングコースになるぐらいの山城や」
    この辺は時代のトレンドらしいけど、その頃には日常生活に不便な山城から、平地の平山城とか、平城に移行していたみたいで、
    「城下町を抱えるスタイルや」
    大坂城の秀頼が健在だったからそれに対する包囲網の一環として、天下普請で大規模な築城が行われ今に至るぐらいの流れかな。それでもさぁ、篠山川の北側に築いた理由はなんなの?
    「そこまでは知らん。あれ

  3. 2025/01/31 08:51:07 山形浩生 の「経済のトリセツ」  Supported by WindowsLiveJournal含むアンテナおとなりページ

    レナード「法に抗っての進歩:アメリカでの日本アニメ・ファンサブ史」(2004)

  4. 2025/01/27 21:42:53 高木浩光@自宅の日記含むアンテナおとなりページ

    2025年01月26日
    ■ 個人情報保護法3年ごと見直しの行方を大規模言語モデルClaudeで占う
    先週、個人情報保護委員会に新しい動きがあった。1月22日付で以下の文書が出ている。
    「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直しに係る検討」の今後の検討の進め方について
    個人情報保護法の制度的課題の再整理
    そこで、これまでの文書を含め、生成AIに読み込ませて、どのような展開となろうとしているのかを分析させてみた。今回は、プロンプトに貼り付けるのではなく、Claudeの「プロジェクト」機能を使い、これらの文書を「project knowledge」として扱った*1。
    以下は、Claude 3.5 Sonnet Formalによる応答である。
    私:まず、資料をファイルごとに日付を確認してください。
    Claude:それぞれのファイルの日付を確認いたします。時系列順に整理すると以下のようになります:
    2024年6月12日
    ppc20240612-takagi.docx (高木浩光氏による意見書)
    2024年6月27日
    個人情報保護法いわゆる3年ごと見直しに係る検討の中間整理.pdf
    2024年10月16日
    個人情報保護法のいわゆる3年ごと見直しの検討の充実に向けた視点
    2024年11月21日
    ppc20241121-takagi.docx (高木浩光氏による2回目の意見書)
    2024年12月17日
    241217_shiryou-1-1 「個人情報保護法のいわゆる3年ごと見直しの検討の充実に向けた視点」に関するヒアリングの概要について.pdf
    241217_shiryou-1-2 事務局ヒアリングにおける主な御意見.pdf
    2025年1月21日
    02_【資料1】個人情報保護委員会事務局提出資料.pdf
    2025年1月(日付不明)
    「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直しに係る検討」の今後の検討の進め方について(案).pdf
    個人情報保護法の制度的課題の再整理.pdf
    これらの資料は、2024年6月から2025年1月にかけての個人情報保護法の3年ごと見直しに関する一連の検討過程の文書であることが分かります。
    私:最後の日付不明は2025年1月22日のものです。これらを分析して、個情委の立場がどのように変化してきているかを調べます。
    Claude:個人情報保護委員会(個情委)の立場の変

  5. 2025/01/26 23:26:55 ABAの日誌含むアンテナおとなりページ

    2025-01-25
    生成AI時代のミニゲームの作り方 - アイデアとコードと絵と音を生成する
    そうなると人間のやることは何になるかというと……微調整?
    迫りくる赤い電子を避けて進もう。電子の間の黄色線を通って得点アップ https://t.co/VDjGACbzZi pic.twitter.com/u7STpP3cJu
    — ABA (@abagames) 2025年1月25日
    このゲームをClaude 3.5 Sonnetや、いくつかの画像・音楽生成AIを使って作ってみた。ここではこれを具体的にどう作ったかを説明したい。生成AIを使ったミニゲーム開発プロセスの参考になれば幸いである。
    まずはアイデア作りから。
    このリポジトリの中にあるKnowledgeをClaudeに与えて、テーマを入力すれば、いくつかのワンボタンアクションミニゲームのアイデアをClaudeが生成する。Knowledgeには今まで私が作ったゲームのコードとその説明や、ワンボタンにどのようなアクションを割り当てることが可能か、などのゲーム開発ノウハウの文書が入っている。
    今回は「電子回路」をテーマとして与えてみた。Claudeの返してきたアイデアは以下の通り。
    回路コネクタ
    基本:動くコネクタが回路のパスに沿って移動し、電流を描きます。
    操作:押し続けるとコネクタが伸び、離すと収縮します。有効な回路ポイントに接続する必要があります。
    部品ジャンパー
    基本:プレイヤーは電子部品間をジャンプする電圧パルスとなります。
    操作:ショートや断線を避けながら、部品間をタップしてジャンプします。
    抵抗器ランナー
    基本:通電すると回転する抵抗器のフィールドを通して信号を誘導します。
    操作:現在の抵抗器に充電するために押し続け、放電して次に移動するために離します。
    コンデンサチェーン
    基本:コンデンサの充放電サイクルのタイミングを合わせてつなげていきます。
    操作:現在のコンデンサを充電するために押し続け、適切なタイミングで離して次に放電します。
    電子フロー
    基本:プレイヤーは逆電流を避けながら回路を流れる電子の流れを制御します。
    操作:押し続けると電子が加速し、離すと減速します。
    今回は5番を採用。するとそのゲームのルールやゲーム内オブジェクトなどの詳細と、それを実装したコードが返ってくるので、コードを実際に動かして

  6. 2025/01/26 00:45:24 Geekなぺーじ:フリーランスとして成功する方法含むアンテナおとなりページ

    go.jpサブドメインが不正利用可能な状態だった件について

  7. 2025/01/18 15:35:00 たけをの日記@仮運用中。含むアンテナおとなりページ

    2025-01-14
    RSGT2025のOST 「3回目の参加だけど今回はRSGTが楽しくなかった」セッションに思ったこと
    今年もお陰様で、RSGT2025に参加できました。
    で、まともな参加記などを書かず、こんなポストを書いています。すいません。
    タイトルにあるセッションは、RSGT2025 Day3のOSTにて実施されたものでした。目を引く提案だったこともあり、RSGT終了後も様々な方が、特に「内輪ノリ」に絡めて言及しているようでした。
    私もこのセッションに直接参加していましたが、「内輪ノリ」と関連付けるのは、正直なところ、違和感がありました。そして、このような流れがこのまま大きくなっていくのも良くないな、と感じています。
    なので、私がセッションに参加して実際にどう感じていたのかを、一応記録として残しておきたいと思います。
    最初にお断りしておきますが、登場する方々を含め、この文章で誰かを責めたりする意図は全くありません。実際、誰かが悪いとか、そういった話ではない、そんなことは僕は全く考えていない、ということをご理解いただければと思います。
    「内輪ノリ」の問題だったのか
    まず、ホストのお悩みを整理します。ホストの方は、自身の悩みをこのように説明していました。
    RSGT1回目は、顔見知りもいなくてぼっちだったが、アテンドしてくれる方がいて、それから楽しめるようになった
    2回目も純粋に楽しめた
    3回目は、なぜか他の人達の会話に混ざれず、疎外感を感じた
    この時点で、僕からすると単純な「内輪ノリ」の問題ではないように思えます。なぜなら、1回目・2回目はそれぞれ楽しめていたわけなので。もし昨年に比べて今年は遥かに内輪ノリが酷かった、というのであれば理解できますが、恐らく多くの人はそう思っていないのではないかと思います。
    確かに僕も、数年前にこのコミュニティに初参加した頃はちょっと独特のノリに馴染みにくかったのですが、それは去年までの話です。去年までは楽しめていて、今年は楽しめなかったホストの問題とは別の問題だと考えられます。
    なので、少なくともこのセッションを起点として昨年以前から続く話を語ったり、2024年以前のRSGTを回顧して「昔似たようなこと体験した」と連想するのは、この問題の考察としてはちょっとズレています。
    適切なふりかえりだったか
    また僕がこのセッションに参加

  8. 2025/01/02 21:26:27 とあるはてな社員の日記含むアンテナおとなりページ

    2024-12-31
    2024年振り返り
    2024年初頭は帰国することも転職することもまったく想定していなかったので、結果的に大きな変化があった年でした。2025年はもうちょっと落ち着いた感じで行きたいものです。
    転職
    これまで概ね10年単位でキャリアチェンジ・転職(20代は大企業での研究職、30代はウェブスタートアップ、40代はグローバルメガベンチャー)してきたが、期せずして50歳の節目で、アメリカから帰国と転職を行うことになりました。
    アメリカから帰国することを先に決めていたので、今後についてじっくり考える時間がありました。様々な選択肢が考えられましたが、最終的には、これまでの自分の経験を日本の社会に還元することで貢献できれば、と思い、現職の弁護士ドットコムのCTOを引き受けることにしました。
    転職というのは、自分の能力や経験が求められる機会と自分が動きたいという意志の波長がうまく合い、結実するかどうかが肝だなぁ、と思った流れでした。転職という選択をした後は、その選択を正解にしていく努力を重ねていくべき、と考えているので、今回の選択も振り返って正解だったと言えるようにしていくつもりです。
    まだ入社して1ヶ月半で、宮坂さんの「最初の100日で何をすべきで何をすべきではないか?|miyasaka」の通り、最初はいろいろ見て聞くことに専念していて、今年はそれで過ぎてしまったので、来年は成果を出して貢献していきたいものです。
    アメリカからの帰国
    転職の前にアメリカから帰国することを決めていた、と書いていましたが、これも大きな人生における選択でした。アメリカで働き住む、ということは立場によって状況は千差万別で、自分の場合は平均からは十分恵まれていたものの、アメリカで快適に住める、というのは適性が必要でそれもひとつの才能だな、と思いました。
    ちょうど久保田さんから「会社がなくなるタイプのレイオフ|Nobuyuki Kubota」というエントリが出ていて、今のアメリカでレールから外れてしまった時に何が起きるかが詳しく書いてあり、ああこんな感じだったな、とか、自分以上の苦労をしているな、など思うところが多々あります。自分の場合はここまでのことはなかったものの、日本とアメリカの間で生活の拠点を移す過程では、行きも帰りも様々なことに対する考慮が必要で非常に疲弊する経験でした。年齢を

  9. 2024/12/30 07:16:33 わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる含むアンテナおとなりページ

    人生を豊かにする(かもしれない)名言集『ささる引用フレーズ辞典』
    いい言葉にはパワーがある。
    ふと目に留まったフレーズに励まされたり、油断しているときに胸に刺さったりしてくる。不安なときに思い出して前を向くための道しるべだったり、心を動かし、ポジティブな気分をさらに強化する触媒だったりする。強い言葉じゃなくても、言葉に強くさせられることがある。
    そういう、言葉のストックがある。迷いを断ち切りたいとき、気分をアゲたいとき、深淵を覗き込みたいとき、それぞれの効能を見込んで、読み直す。すると、私専用のレシピのように効いてくる。そんな成分強めなのがこちら。
    疲れた大人に、よく刺さる『心にトゲ刺す200の花束』
    苦しくて辛いとき寄り添ってくれる一冊『絶望名言』
    若い頃の自分に教えたい名言集『他人が幸せに見えたら深夜の松屋で牛丼を食え』
    疲れ気味のおっさんなので、ポジティブなやつは苦手だ。やまない雨はないとか、あきらめなければ夢はかなうとか、キラキラしすぎてて眩しい。
    それよりも、辛くて苦しいときに、絶望の底を見させてくれて、「まだマシかも」と思わせてくれる名言のほうが良く刺さる。
    今回紹介するのは、清濁併せ呑むタイプのやつ。本書で出会った、火力高めの好きなフレーズはこちら。
    悲観は気分、楽観は意志(アラン)
    誰もがそれぞれの地獄を耐える(P.ウェルギリウス)
    大きな棍棒を手に、穏やかに話せ(セオドア・ルーズベルト)
    良い女の子は天国に行ける、悪い女の子はどこへでも行ける(H.G.ブラウン)
    ポジもネガもひっくるめて、刺さるフレーズや、かっこいい寸鉄、思わず引用したくなる名言ばかりを集めたやつ。以前に紹介した同著者の『エモい古語辞典』の通り、格調高め・古典多めになる。
    「人生」の名フレーズ
    いい言葉には磁力がある。
    ある名言が別のフレーズを思い出すきっかけとなる。私の内側に蓄積された言葉を引き寄せる磁石となる、そういう名言集なのだ。せっかくなので、本書で紹介された言葉と、そこから引っ張り出されたフレーズを並べてみよう。
    まず、本書で出会った刺さる言葉はこれ。
    ことしから丸儲けぞよ娑婆遊び(小林一茶)
    小林一茶は50代後半で脳梗塞に倒れ、一時は半身不随になり、言語障害にも陥ったのだが、九死に一生を得た後に詠んだのがこれ。もう死んだようなものだけど、拾った命だから、後は生きてるだけ

  10. 2024/11/20 19:05:31 NATROMの日記含むアンテナおとなりページ

    2024-11-19
    「子宮頸がん検診の感度が2.5%なわけないだろ問題」の続報
    プレジデントオンラインに■血液と尿の検査だけで本当に「がん」を見つけられるのか…現役医師が指摘「複数がん早期発見検査」の落とし穴 検診としての有効性が証明されたものは一つもないを寄稿しました。その中で、『株式会社HIROTSUバイオサイエンス』のプレスリリースに言及し、子宮頸がんの感度が2.5%とされた問題について取り上げました。プレジデントオンラインの記事では、より多くの読者に理解していただくため複雑な計算を省略しましたが、ここでは補足としてその詳細を解説します。
    子宮頸がん検診の感度が2.5%とするプレスリリース
    「子宮頸がん検診の感度が2.5%なわけないだろ問題」とは、線虫によるがん検査『N-NOSE』を提供している『株式会社HIROTSUバイオサイエンス』による2024年9月27日付のプレスリリースのN-NOSEが既存検査よりも陽性的中率が圧倒的に高いことを示すために示した表において、子宮頸がんの感度が2.5%としてある問題のことである。
    ■線虫がん検査N-NOSEは新時代へ―実社会データの発表により終止符―(2024年9月27日)
    2024年9月27日付株式会社HIROTSUバイオサイエンスプレスリリースより引用
    感度とは、真に病気にかかっている人のうち検査で陽性の人の割合のことだ。子宮頸がん検診の感度は広く検証されており、報告によっても幅があるが、2.5%というきわめて低い報告は私の知る限りでは存在しない。たとえば、がん情報サービスのサイトには、「子宮頸部擦過細胞診のCIN3以上の病変に対する統合感度は、ASCUS以上を精密検査の対象とした場合65.8%」との記載がある。プレスリリースには「国立がん研究センターのがん登録・統計から算出した」とあるが、どのように算出したのかは提示されていない。また、子宮頸がん以外のがんについても、既知の感度とは整合しない点が認められる。
    この問題についてはTAKESANさんがすでに考察しており、国立がん研究センターのがん登録・統計のプロセス指標におけるがん発見率を100倍したものが、プレスリリースの表における感度に近いことが指摘されている。
    ■HIROTSUバイオサイエンスの言う《感度》とは何か|TAKESAN
    もちろん、発見率を100倍した

  11. 2024/10/29 15:23:02 駆け出しプログラマーのグループ - hamastaの日記 〓Pythonで学ぶプログラミングの世界〓含むアンテナおとなりページ

    【完了】10月28日(月)6:00-7:00 データベースメンテナンス実施に伴うはてな各サービス停止についてのお知らせ

  12. 2024/10/29 10:18:51 仙石浩明の日記: CTO兼プログラマ兼システム管理者の視点から含むアンテナおとなりページ

    2024年7月11日(木) 21:30 の米 CPI 発表で、
    確かに 7月12日(金) 8:25, 8:45, 22:05 に 1円ほどの急落が起きていますが、
    もしかすると CPI 発表のタイミング 11日(木) 21:30 に合わせた
    3連発最後の植田ショック後 8月6日(火) 01:09 (未明) に手仕舞って 200万円ほどの利益を得ました。
    8月6日(火) 08:00 (つまり令和のブラックマンデーの翌朝) からは円売りです。
    さらに 8月7日(水)、
    9月27日(金) 12:52 に USD/JPY を損切り (高値で買い戻し) し、
    (ふだん録画でしか見ないテレビをずっとリアルタイムで見てました。
    開票作業を どアップしてくれたので非常に参考になりました)
    実際に石破氏が勝ってから USD/JPY を一部買い戻しています。
    私は 27日(金) 午前中の時点では、
    石破氏が自民党総裁に選出されて円高が一服した 9月30日(月) 朝から、
    いつ、どのようにして 「敗戦後の復興」 は始まるのか?

  13. 2024/08/29 01:15:42 Kazuho@Cybozu Labs含むアンテナおとなりページ

    本ブログは、2009年6月以降、http://developer.cybozu.co.jp/kazuho/ へ移転いたします。今後ともよろしくお願いいたします。

  14. 2024/03/28 10:17:32 Y’s superficial diary (H18下半期)含むアンテナおとなりページ

    ysakata's diary
    読者になる

  15. 2024/03/28 05:28:31 とりあえず暇だったし何となく始めたブログ含むアンテナおとなりページ

    とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ
    読者になる

  16. 2024/03/28 04:33:20 Mr.I HD含むアンテナおとなりページ

    KJ-monasouken’s diary
    読者になる

  17. 2024/03/28 02:38:58 ネットランダム含むアンテナおとなりページ

    ネットランダム改変
    読者になる

  18. 2024/03/28 01:52:40 大島芳樹のカリフォルニア日記含むアンテナおとなりページ

    squeakerのブログ
    読者になる

  19. 2024/03/27 12:35:55 bookscanner記含むアンテナおとなりページ

    bookscanner記
    読者になる

  20. 2024/03/27 03:01:52 albinoalbinism含むアンテナおとなりページ

    albinoalbinism
    読者になる

  21. 2024/01/02 18:12:40 TechKnowledge含むアンテナおとなりページ

    Copyright © 2024 街金よりお得な会社口コミランキング【ここなら借りられる!?】. Powered by WordPress.

  22. 2023/09/21 19:51:01 ただのにっき含むアンテナおとなりページ

    ただただし t@tdtds.jp プログラマ、Webアクセス解析士を経て、現在はセキュリティエンジニア兼エンジニアリングマネージャ。
    学生時代からフリーソフトウェア開発に関わりはじめ、かれこれ30年。RubyではWebアプリケーションを中心に開発。tDiaryプロジェクト創始者。
    妻1人、猫2匹。

  23. 2023/02/13 20:05:33 sumiiの日記含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2012
    2012 / 10
    ▼ ▶
    2011
    2011 / 8
    ▼ ▶
    2010
    2010 / 2
    2010 / 1
    ▼ ▶
    2009
    2009 / 11
    2009 / 10
    2009 / 9
    2009 / 8
    2009 / 7
    2009 / 6
    2009 / 5
    2009 / 4
    2009 / 3
    2009 / 2
    2009 / 1
    ▼ ▶
    2008
    2008 / 12
    2008 / 11
    2008 / 10
    2008 / 9
    2008 / 8
    2008 / 7
    2008 / 6
    2008 / 5
    2008 / 4
    2008 / 3
    2008 / 2
    2008 / 1
    ▼ ▶
    2007
    2007 / 12
    2007 / 11
    2007 / 10
    2007 / 9
    2007 / 8
    2007 / 7
    2007 / 6
    2007 / 5
    2007 / 4
    2007 / 3
    2007 / 2
    2007 / 1
    ▼ ▶
    2006
    2006 / 12
    2006 / 11
    2006 / 10
    2006 / 9
    2006 / 8
    2006 / 7
    2006 / 6
    2006 / 5
    2006 / 4
    2006 / 3
    2006 / 2
    2006 / 1
    ▼ ▶
    2005
    2005 / 12
    2005 / 11
    2005 / 10
    2005 / 9
    2005 / 8
    2005 / 7
    2005 / 6
    2005 / 5

  24. 2021/10/01 17:14:50 404 Blog Not Found含むアンテナおとなりページ

    5...
    次のページ
    >>|
    2017年07月20日09:00
    カテゴリ
    VALU
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 1 )
    2017年03月19日16:30
    カテゴリ
    evalpark
    Open Source
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2017年03月17日10:30
    カテゴリ
    evalpark
    Open Source
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2015年12月03日19:30
    カテゴリ
    Math
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 1 )
    トラックバック( 0 )
    2015年07月11日13:30
    カテゴリ
    YAPC::Asia
    Open Source
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2015年07月09日10:45
    カテゴリ
    YAPC::Asia
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年12月23日21:15
    カテゴリ
    ブロマガ
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年12月09日05:15
    カテゴリ
    弾本
    Announcement
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年11月30日22:00
    カテゴリ
    ブロマガ
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年10月31日01:00
    カテゴリ
    ブロマガ
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年09月30日00:15
    カテゴリ
    ブロマガ
    Announcement
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 1 )
    2014年08月31日23:00
    カテゴリ
    ブロマガ
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年08月29日12:30
    カテゴリ
    Lightweight Languages
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年07月31日07:15
    カテゴリ
    ブロ

  25. 2021/06/16 01:46:45 技術メモ帳含むアンテナおとなりページ

    https://lurker.hatenablog.com/ は非公開に設定されています。

  26. 2021/02/23 23:14:21 煩悩是道場含むアンテナおとなりページ

    404 Blog is not found
    お探しのページは見つかりませんでした。
    はてなブログ トップ
    はてなブログ ヘルプ
    はてなブログ アカデミー
    法人プラン
    FAQ / お問い合わせ窓口
    OSSコミュニティ支援プログラム
    学校支援プログラム
    クリエイターのためのはてなブログ
    Copyright (C) 2001-2021 Hatena. All Rights Reserved.

  27. 2021/02/08 20:10:05 デザインウォーカー | DesignWalker - ロサンゼルスで働くウェブデザイナーの日記含むアンテナおとなりページ

    This site has stepped out of a
    If you’re the site owner, contact us at 1-480-505-8855.
    If you are a visitor, please check back soon.

  28. 2021/02/01 19:32:56 僻地含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  29. 2020/03/07 00:27:10 Life is beautiful含むアンテナおとなりページ

    結局、人生はアウトプットで決まる 自分の価値を最大化する武器としての勉強術
    ¥ 1,540
    結局、人生はアウトプットで決まる 自分の価値を最大化する武器としての勉強術
    ¥ 1,540
    飲食を始めとするサービス業においては、店舗運営をどうするとか、新メニュー開発がどうのといった各論に気を取られがちです。しかし、彼がこだわっているのは、「スターバックスがなぜ存在しているのか」という、同社の存在意義の部分でした。スターバックスのコンセプトが「サード・プレイス」であることは有名な話です。要は、会社

  30. 2020/01/01 00:34:11 P O P * P O P - 世界のニュースをクオリティ重視で -含むアンテナおとなりページ

    ©2020 POP*POP

  31. 2019/05/10 09:59:31 : John’s Notes 〜センザンコウを求めて〜 β版含むアンテナおとなりページ

    草津温泉 望雲(食事と感想)
    ゆ・you・湯
    たぶん勉強イヤになっちゃったんだろうね(笑)
    列外派星くず日記
    続きませんね〓
    Riyon’s Room

  32. 2019/03/21 15:27:58 我的春秋含むアンテナおとなりページ

    System Administrator’s Handbook
    Opera の各種設定ファイルの在処やコマンドラインオプションの説明など。
    (tags: Opera browser CSS preferences official document)
    Safari 3 CSS Support 〓 CSS, JavaScript and XHTML Explained
    Safari3 で実装されている CSS セレクタとプロパティ。
    (tags: Safari CSS CSS3 selectors properties reference)
    HTML elements index 〓 Jens Meiert
    HTML 3.2, 4.01, 5 および XHTML 1.0, 1.1, 2.0 でそれぞれ定義されている要素の対照表。文書型選択の参考に。
    (tags: HTML HTML4 HTML5 XHTML XHTML1 XHTML1.1 XHTML2 element comparison reference)
    Default style sheet for HTML 4
    UA側で実装が推奨される HTML4 の各要素のデフォルトスタイル。(※CSS 2.1 勧告候補文書)
    (tags: CSS W3C documentation UA browser HTML HTML4 reference)
    投稿者 ゆう 時刻 13:11 [Web]ブラウザ / Firefox, [Web]ブラウザ / IE, [Web]ブラウザ / Opera, [Web]ブラウザ(Safari, WebKit, Konqueror), [Web]CSS | 固定リンク| コメント (0)| トラックバック (1)
    follow _yu_ at http://twitter.com
    激しく今さらな感じもしますが、Twitter を始めました。
    といっても、まだサービスの特徴を探ったり試したりしてる段階で、全然 環境も整えてないので、しばらくの間はレスポンスが悪いと思います。(^ ^;)
    それにしても、乗り遅れたツケといわんばかりに、Web で検索をかけると、おびただしい数の Twitter 関係のエントリーやツールがあって、ちょっと混乱状態...。こればかりは、もうやれやれって気分です。(lo

  33. 2019/02/28 12:44:39 swk’s log含むアンテナおとなりページ

    *[Andrey.volfu] узнайте цену качественной отделки коттед... (2019-02-27 16:51:16)
    *[qpidnetworkgro] own business capital income Alter things... (2019-02-27 16:39:56)
    *[Seoomskzeshy] Продолжительность переговоров;чем конкре... (2019-02-27 18:14:48)

  34. 2019/02/16 22:26:23 いやなブログ含むアンテナおとなりページ

    bkブログ
    プログラミングやバッドノウハウについてのブログ
    2004-2011年に書いていたブログのアーカイブです。
    机の上のもののワイヤレス化 - Microsoft Arc Keyboard の導入
    iPodは何を変えたのか? 人が問題にぶち当たったときには、どうするか?
    ソフトウエアの肥大化について、の続き
    ソフトウェアの肥大化について
    ある程度の年齢を迎えたプログラマが抱える悩み
    Unicode の雪だるま
    設定ファイルの整理 - Emacs 編
    設定ファイルの整理 - zsh 編
    パターン、Wiki、XP 〓時を超えた創造の原則
    マッキントッシュ物語 - 僕らを変えたコンピュータ
    GNU diff の地味だけど便利な機能
    C++ の string と vector の reserve() の挙動
    暗号化 - プライバシーを救った反乱者たち
    Best Software Writing
    プログラミングの力を生み出す本
    split の研究
    LINUXシステムプログラミング
    シンプル=バッドシグナル説
    yak shaving で人生の問題の80%が説明できる問題
    Python の unicodedata モジュール
    strchr() ではまった話
    JavaScript でいろいろエスケープ・アンエスケープ
    JavaScript で MIME ヘッダをデコード
    Unicode の文字列をエスケープする JavaScript
    Unicode の文字列をソースコードに埋め込む方法
    Binary Hacks の韓国語版
    C++の設計と進化
    C++と Pthreads でミニマルなHTTPサーバを書く
    誤った判定 - 学校では教えてくれないバッドノウハウ英語 #13
    外に追い出す - 学校では教えてくれないバッドノウハウ英語 #12
    Dependency Injection の基本的なアイディア
    信じ込ませる - 学校では教えてくれないバッドノウハウ英語 #11
    年を取ると環境設定がどうでもよくなる現象
    重箱の隅をつつく - 学校では教えてくれないバッドノウハウ英語 #10
    特別扱いする - 学校では教えてくれないバッドノウハウ英語 #9
    浮動小数点演算ではまった話
    数字に関する短縮記法 - 学校では教えてくれないバッドノウハウ英語 #8
    スクリプト言語用のデバッガの使い方

  35. 2018/12/26 12:32:01 ssd’s Diary含むアンテナおとなりページ
  36. 2018/10/08 18:51:18 茂木健一郎 クオリア日記含むアンテナおとなりページ

    2018/10/08
    ひさしぶりに
    一つエントリーを書いてみました。
    テストテスト。
    LINE BLOGに移った私ですが、「クオリア日記」というと、やっぱりこちら、というイメージもあります。-松本ぼんぼん

  37. 2017/09/17 09:34:14 活字中毒R。含むアンテナおとなりページ

    エンピツ
    サーバメンテナンスについて
    現在、全サービスを一時停止させていただきます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。
    停止サーバー : エンピツサービスに係わる全サーバ
    サービス停止日 :2017年09月17日(日)
    サービス停止予定時間 :全日
    停止理由 :サーバー移転により
    全サーバの停止のため、閲覧、書き込み全てのサービスが一時停止となります、ご了承下さい。

  38. 2017/04/01 00:09:31 レジデント初期研修用資料含むアンテナおとなりページ

    2017年4月
    12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930

  39. 2016/05/22 11:49:07 鷹の島含むアンテナおとなりページ

    2016-05-22 (Sun)
    ■ 近況報告 〜 仕事の話 〜 AppBank、apprime、そして
    最近はFacebookでしかプライベートなことは発信していないのですが、転職したし久しぶりに近況について書いてみます。ここ、3年も更新していないのか。
    2年ほどさかのぼりまして、AppBank のメディア事業部というところでアプリ開発者として1年ほど、そこから独立したapprimeという子会社で1年ほど働いてました。apprimeでは社長の小川さん(ぇ)という人の忠実なしもべとして頑張って会社を盛り立ててました。多分盛り立ってたんじゃないかな。わかんないけど。少なくともありがたいことに小川さんことspring_maoさんには高く評価していただけてました。
    AppBankはグループ全体として見てもエンジニアはあまり多くなかったのですが、エンジニア仲間はみな真面目で熱心だったので新しい技術についてすぐに聞くことができたり、自分とは守備範囲が違うことをしてる人ばかりだったということもあって勉強になる機会が多かったです。みんな元気にやってっかな。
    spring_maoさんとは2年間がっつりご一緒させてもらいましたが、この人は本当にすごい人でスピード感についていくのが大変でした。なんていうか、脇目もふらずゴールに向かって一直線みたいな。無駄がないんです。論理的で筋が通ってるから議論にも説得力があって良い刺激を受けながら開発ができました。そういえば社外で勉強会をやった時にちょっとイジったら「部下からうんざり呆れられてる」みたいな捉え方をされてたっぽいんですよw んなアホなww 他にもこの手の勘違いエピソードは山程あるんですけど、最後の機会なので言っておきますが自分は尊敬してるし、この人がいたからこそ良いものを作ることに集中できたと思ってます。そもそも仕事ができる人だから他の人からもかなり信頼されていたんじゃないかなと。転職活動もいい感じに成功させてたしね。さらなるご活躍に注目しています。
    話が逸れた。
    apprimeでの最後の仕事は 仲間をさがそうHIROBA というゲームユーザ向けのSNSサービスの開発でした。パズドラやモンストをやってる人はぜひ使って欲しいです。開発はすっごく大変でしたけどとても楽しかったです(小並感)。
    今年のはじめにapprimeを退職して個人の活動

  40. 2014/07/09 11:25:02 suVeneのあれ含むアンテナおとなりページ

    スマートフォン専用ページを表示

  41. 2014/05/07 21:27:13 ヒビルテ含むアンテナおとなりページ

    本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
    ψ さかい [おお。知らなかったです。ありがとうございます!]
    Tags: haskell machine-learning
    Tags: haskell machine-learning optimization
    Tags: haskell machine-learning optimization
    さかい (05-07)
    metaphusika (05-27)

  42. 2013/04/13 06:25:41 最速インターフェース研究会含むアンテナおとなりページ

    VALUE-DOMAINならドメインが年990円!、サーバーが年2400円!
    .

  43. 2012/09/24 21:50:48 temaの日記含むアンテナおとなりページ

    2012-09-24
    ■[トンデモ] 原発推進 21:50
    宇宙戦艦ヤマト2199では、ヤマトの航海予定に冥王星基地攻略は入ってない。
    なぜか?
    既に大量の遊星爆弾が落ちており、今更止めても大差無いからである。
    さて、今日本では原発撤廃が話題になっている。
    社説にこんな意見が載っていた。
    # (政府は)使用済み核燃料を再利用する核燃料サイクル政策の再処理事業は
    # 当面継続する方針も打ち出した。原発ゼロとは明らかに矛盾する内容だ。
    http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/404277.html
    核燃料は、かなりの熱と放射線を発生するため、そのまま保管するのは危険である。
    このため、再処理工程で(比較的)低レベルの放射性物質を抽出して保管する。残った高レベル放射性物質は原発で燃やし、低レベル放射性物質に転換するのである。
    上記社説だと、原発を撤廃するには、高レベルの放射性物質をそのまま保管することになり危険である。
    放射性物質の最も安全な処理は、原発で燃やすことである。
    既に世界には大量の放射性物質が在る。今更止めても大差無いのである。
    原発を撤廃したいならば、現存する核燃料を処理すべきである。
    そのためには原発を稼動させるしかない。
    これは都合の悪い事実である。
    原発が即座に停止され、残った核燃料は魔法のように無害に処理される。
    必要なエネルギィは、これまた魔法のように再生可能エネルギィから供給される。
    これが都合の良い理想である。
    だが、現実世界は、そんな都合良くできてない。
    放射性物質は、数十万〜数億年間放射線を出し続ける。
    数万年のオーダで管理することすら、人類には出来ない。
    千年も経たない内に戦争・飢饉などで管理は崩壊するだろう。
    その前に処理しなくてはならない。
    処理する技術については、また別途。
    不都合な真実
    作者: アル・ゴア,枝廣淳子
    出版社/メーカー: ランダムハウス講談社
    発売日: 2007/01/06
    メディア: 大型本
    コメントを書く

  44. 2011/12/25 14:24:10 分裂勘違い君劇場含むアンテナおとなりページ

    やがてくる大増税時代に豊かに生活するために準備すべきこと

  45. 2010/12/24 11:35:06 眞鍋かをりのココだけの話 powered by ココログ含むアンテナおとなりページ

    インターポットについて詳しくはこちら >>

  46. 2010/03/23 08:11:05 FIFTH EDITION含むアンテナおとなりページ

    2008年11月19日
    ジョージ・ソロスによるサブプライム危機の解説
    Committee Holds Hearing on Hedge Funds and the Financial Marketより。
    この間、アメリカで、ヘッジファンドの大物連中に対するヒアリングが行われました。上記のページに、それが全部載っているので興味のある人はどうぞ。
    その中で、「イングランド銀行を打ち負かした男」として有名なジョージ・ソロスの証言があって、それが最近の危機についてよくまとまっていると思うので、訳してみました。
    ソロスについては、
    通貨投機
    1992年9月16日のポンド危機で、100億ドル以上のポンドの空売りを行なったことで、ソロスはすぐ名を挙げた。イングランド銀行が金利を欧州為替相場メカニズム(ERM) を採用している他の国と比較して引きあげること、またはその国の通貨の変動相場の金利を引き上げることに乗り気でなかったことから、ソロスは利益を得た。最終的にイングランド銀行は欧州為替相場メカニズムから通貨を回収することを強いられた。ポンドは価値を下げ、この過程でソロスは20億ドルと見積もられる利益を出した。ソロスは、イングランド銀行をつぶした男と呼ばれた。 タイムズ紙にて1992年10月26日月曜日:ソロスは以下のように答えている。「我々のブラックマンデーまでのトータルポジションはほぼ100億ドルの価値があった」「しかし、我々はそれ以上に売ることを決断した」。事実、Norman Lamontが英国通貨スターリングを買い支えるため、150億ドルを借りることを価値切り下げの直前に行ったとき、我々はどのくらい空売りすることになるかということを暗に示していたので、楽しんでいた。
    1997年、アジア通貨危機の間、マレーシア首相マハティールはソロスがマレーシア通貨リンギットを下落させたことを戦犯と非難した。
    ジョージ・ソロス
    こちらのwikipediaのページからどうぞ。
    http://oversight.house.gov/documents/20081113120114.pdf
    ソロスの証言を英語で読みたい方は上記のPDFでどうぞ。
    以下、翻訳。訳が結構いい加減なので、間違いがあったら教えて頂けると幸いです。大して英語できるわけでもないので。
    2008 11/13
    議長並びに委員会の皆

  47. 2008/05/30 06:40:33 asatoの技術的な日常日記 含むアンテナおとなりページ

    2008/05/30(金) 06:40:34|