2025.05.09
【募集5/31締切】ダイバーシティ&インクルージョン推進活動支援公募のお知らせ
2025.05.07
世界初のAI-to-AI通信技術:電子機器同士が協調し学習する次世代ユビキタス空間の実現
イベント・各種募集案内
2025.04.28
【参加者募集】5月12日(月)女子学生、女性研究者のためのネットワーキングイベントを開催
2025.04.25
素材に直接ペンで線を描くだけ
RNAポリメラーゼIIがゲノムDNAを転写する様子を立体構造で可視化
2025年5月28日
科学と技術
イジング模型の動的臨界指数の下限z ≥ 2を厳密に証明
2025年5月28日
科学と技術
ペンギンが暗い海で魚を捕まえる世界初の映像
2025年5月28日
科学と技術
誰もが持つ「ペプチド」で耐性菌に挑む
2025年5月28日
科学と技術
2025年6月18日
ノーベル経済学賞受賞者 ポール・ミ
2025.05.26
研究者4人と市民160人が垣根を越えて全国一斉ヘビ調査
2025.05.26
研究者4人と市民160人が垣根を越えて全国一斉ヘビ調査
2025.05.28
受賞・表彰
菅裕明 教授 「Australian Academy of Science」フェローに選出
2025.05.28
★海外留学奨学金情報(5/28更新)
2025.05.28
【周知】2025年度信州大学公開臨湖
2025年5月24日
本研究科博士後期課程在学中の顧嘉晨さんが 第二回日本儒教学会賞を受賞しました
06月12日
東文研セミナー:Hindi Hindu Histories: Caste, Ayurveda, Travel, and Communism in Early-Twentieth-Century India
教員の著作が刊行されました
ボルギジン・ブレンサイン・広川佐保・辻大和編著『東アジアにおける移動と交錯―内モンゴル、中国東北、朝鮮をつなぐ近現代地域史』(明石書店)
2025.5.
2025.05.27
【学内限定】2025年度「卒業生による企業等説明会」(開催日:2025/6/4~2025/6/18)
2025.05.27
大学院総合文化研究科超域文化科学専攻 表象文化論コース/ドイツ語部会 / 准教授または講師
2025.06.04
【学内限定】2025年度「卒業生による企業等説明会」(開催日:2025/6/4~2025/6/18)
2025.05.27
大学院総合文化研
05/26 大学院医学系研究科 社会医学専攻 2026(令和8)年度大学院入試説明会
熊谷朝臣教授(森林科学)の特集番組「森、燃やす青春」が放送されます
トピックス 森林科学
2025.05.26
鳥インフルエンザに 関するシンポジウム
イベント
2025.05.26
鳥インフルエンザに 関するシンポジウム
イベント
2025.05.26
熊谷朝臣教授(森林科学)の特集番組「森、燃やす青春」が放送されます
トピックス 森林科学
2025.05.26
2025年5月26日
【共同プレスリリース】伊豆半島東部のマグマ活動の推定に成功 ~手付かずだった地下深くで起きる地震の解明が鍵を握る?~
受賞・プレス
受賞・プレス
2025年5月26日
【共同プレスリリース】伊豆半島東部のマグマ活動の推定に成功 ~手付かずだった地下深くで起きる地震の解明が鍵を握る?~
2025年5月26日
【共同プレスリリース】伊豆半島東部のマグマ活動の推定に成功 ~手付かず
2025年5月23日
大学院科目等履修生(2025年度A1A2ターム)出願要項について
2025年5月23日
大学院科目等履修生(2025年度A1A2ターム)出願要項について
2025.05.22
【職員公募】大学総合教育研究センター学術専門職員(特定短時間勤務有期雇用教職員)募集のお知らせ
2025/05/23
法曹養成 総合法政
令和7(2025)年度 大学院科目等履修生 出願要項(Aセメスター)(年度後半)について
物質系専攻の安藤翔太特任助教が日本化学会第105春季年会でイノベーション共創講演賞を受賞
2025/05/21
受賞 / 表彰
2025.05.21
物質系専攻の安藤翔太特任助教が日本化学会第105春季年会でイノベーション共創講演賞を受賞
2025.05.21
物質系専攻の安藤翔太特任助教が日本化学会第105春季年会でイノベーション共創講演賞を受賞
2025 5/23
お知らせ
本郷(浅野弥生) 最強の空気清浄機「Airgle(エアグル)」の展示会を実施 5/26 ~ 30 まで
2025 5/23
お知らせ
医科研 医科研食堂5/26~6/13メニュー予定
2025 5/16
お知らせ
本郷(浅野弥生) 学会向けレンタル事例展示会 5/19~23まで
全館(Main and Annex) 9:00-17:00
閉館日
教育課程部会 教育課程企画特別部会(第8回) 配付資料
教育 審議会情報
2025.05.20 一般向け中学生以下小学生
ハイパーカミオカンデ空洞掘削完了記念見学会の参加者募集–宇宙線研究所より
宇宙線研究所
令和6年度大学院学際情報学府 学位記伝達式GSII Degree Conferral Ceremony AY2024
May27
シンポジウム:社会における自動化された意思決定に関するアジア間の視点Symposium on Inter-Asia Perspectives on Automated Decision-Making and Society
May17
2026年度東京大学大学院学際情報
東京大学総合研究博物館 スクールモバイルミュージアム
玉蟲-生きた宝石–
会期:2025年5月23日[金]~10月25日[土]
休館日: 日曜日・祝日
開館時間: 9:00~17:00
会場:文京区教育センター
住所:東京都文京区湯島4-7-10
入館:無料
東京大学 × 東京タワー コラボレーション企画
サウンドスケープ・モバイルミュージアム
音景 — オモイヲハセル
会期:2025年5月16
■特別展「Reproductions 日本美術の復元・複製・修復」開催中(6月29日まで) 特設サイトはこちら
#特別推進研究
#基盤研究(S)
2025/05
2025/02
2024/02
2023/02
2025/05
2025/02
2024/02
2023/02
2025年05月08日
第15回日本学術振興会育志賞授賞式が挙行されました
2025年5月8日 イベント
2025年5月24、25日に東大五月祭を開催予定です。
お知らせ
・2025/04/21
工学部進学選択ガイダンス(2年生対象)4月23日(水)~5月2日(金))の詳細はこちらをご覧ください。
・2025/04/22
広報室は2025年4月29日(火)~ 5月6日(火)を閉室とさせていただきます。
期間中のお問い合わせは、5月7日(水)以降に順次対応させていただきます。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
英文図書刊行支援事業
Warning: require(/home/undou-kai/www/_wp2016/wp-blog-header.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/undou-kai/www/index.php on line 17
Fatal error: require(): Failed opening
GACoSは東京大学附属図書館ウェブサイト内にLiteracyサイトとしてリニューアルしました。
これまでたくさんのご利用ありがとうございました。
今後GACoSは更新を行いません。Literacyサイトをご利用ください。
◆ Literacyサイトオープン / Literacy website is now open (2021.8.11)NEW
史料等利用案内(複製・掲載・放映等)
New! 史料編纂所ウェブサイトが新しくなりました。 今回のリニューアルでは、デザインを一新し、モバイル端末でのユーザビリティを向上させています。
岩澤雄司教授(大学院法学政治学研究科)が国際司法裁判所(ICJ) 裁判官に選出 (本部広報課)
6月22日(金)、国連において、小和田恆・国際司法裁判所(ICJ)裁判官の辞任に伴う裁判官補欠選挙が行われ、日本の国別裁判官団が候補者として指名した本学大学院法学政治学研究科の岩澤雄司教授(国際法)が、同裁判所裁判官に当選されました。 日本からの当選は、田中耕太郎氏、小田滋氏、小和田恆氏に続いて4人目。