はてなアンテナ
exajoeのアンテナ
id:exajoe

DVD

グループ一覧
4/39ページ

今週のピックアップブロガー
●04/21 12:27
「*thank you*」のmawa.. やわらかい光に包まれて、...「ワルテルとソーラと小説家」の馳 星.. 軽井沢の美しい自然の中を...「四季暮らし 花あそび」のmachi.. 何気ない暮らしの中にある...「おがわじゅりの馬房」のおがわじゅり.. 馬もほめられて喜んだり、...「昆虫ブログ むし探検広場」のaa.. 男の子の夏休みといえば、...

パチンコ屋の倒産を応援するブログ
●04/21 07:39
1 米国株2 ブログ3 コスプレ4 ネット・IT技術5 メンタル6 政治・経済7 韓国語8 法律・裁判9 FX10 留学

Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
●04/21 07:11
冷蔵庫開けるとドリンクバー。こ、こんなことが許されていいのか…!2025.04.21才色兼備なメレルのシューズ。春めく足元の演出にも、アウトドアでも幅広く活躍2025.04.17『モンハン』をPSPっぽく遊ぶ夢、iPad miniでふたたび2025.04.15モバイルバッテリーの「正しい終活」問題へ、政府が動いた2025.04.15人間がやることは、ほぼない。これが完全体ルンバ2025.04.20 22:30

徒然日記
●04/21 00:45
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース

Everything you've ever Dreamed
●04/21 00:39
AIよ、すべての仕事を人類から奪いたまえ。「将来なくなる仕事」というくだらない記事が定期的に雑誌やネットにあらわれる。「技術の発達で今現在あなたが従事している仕事はなくなるよー」という身も蓋もない内容で、そのような記事を載せていた雑誌が紙面に掲載していた仕事職業より先に廃刊になっていたのは体を張ったギャグだったのだろう。だいたい技術によって仕事がなくなるのはごく当たり前なので「ヤバい!どうしよう!」と慌てる側も「ヤバいぞ。どないするの?」と煽る側もどうかと思う次第であり、技術の発達の有無に関わらず能力の低さで職を失うほうを心配した方がよろしいのではないかと愚考する次第なのである。そもそも仕事がなくなるのは良いことである。仕事がなくなって困るのではなく、仕事がなくなって生活がどうなるかわからないから困るのである。僕は営業職として30年くらい働いてきた。はっきりいって飽きた。石川さゆりさん

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena