すべて | グループ指定なし | ジャズ | 音楽 | 若者 | 中年 | バスケ | 日常
2025-05-10
新緑の道志村ドライブ
8時起床 9時に出発すれば 結構遠くまでドライブできると判断。早速 カミさんと車に飛び乗り一路 道志村めがけて走る。途中の景色は新緑で清々しく生命力で生き生きしている。道志みちにある道の駅で一休み……山笑う……とは よく言ったものです!
更に山中湖を通り 河口湖、西湖、精進湖、本栖湖へと走破。その近所に噂の一面芝桜の施設があるとのこと。これはナカナカ見頃で綺麗でした。
外人さんが多くてビックリ😅!世界中の言葉が行き交い圧倒されました。
帰り道 河口湖の近くの飯屋で 名物「ほうとう」をめあてに入ってみた。名物の「カボチャほうとう」と「穴子重」を注文したのだが、出て来た穴子が……
ナント…僕の顔😃よりデカい‼️
カミさんと分け合って全部平らげてしまった。
nakagawamasami 2025-05-10 19:48 読者になる
広告を非表示にする
1 韓国語
2 経営・ビジネス
3 法律・裁判
4 ゲーム
5 政治・経済
6 仮想通貨
7 ライブ・バンド
8 哲学・思想
9 病気・闘病
10 歴史
2025-05-09
ふぃふぃんがフィンフィン
「ふぃふぃんがフィンフィン」というのが子供の頃、流行って隣の家のちょっと年上の加藤さんの息子さんがよく言ってたのを突然思い出した。なんの意味があったんだろうか。調べたらAIが昭和に流行った「ぼうっとしてるなあ」とかの意と出た。フィンガー5の曲にもある。ってことは1950年代の流行語が1970年代にまで残っていたのか。野球用語で「ハバハバ」ってのもあった。進駐軍の兵隊の言葉のようです。「早く早く」の意。沖縄では意味が変わる。フィンガー5も別の意味だったのか。
suzukikeiichi 2025-05-09 03:03 読者になる
広告を非表示にする
コメントを書く
もっと読む
ふぃふぃんがフィンフィン
2025 / 5
2025-05-08
岡田将生 映画「アフター・ザ・クエイク」主演決定!
村上春樹
www.stardust.co.jp
www.bitters.co.jp
Piccoli 2025-05-08 15:04 読者になる
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
岡田将生 映画「アフター・ザ・クエイク」主演決定!
2025 / 5
2025年05月08日 18:58
今日の一曲・・・
今年になってから、多少なりとも新譜も聞いているんだけど、いまひとつガツンとハマるものがないんだなぁ・・・
で、昨日・今日と古い(でも間違いなく好きなやつ)をかけて聞いてるんだけど、やっぱ好きなものは好き。グっときますわ。
例えば
・Marshall Tucker Band / Where We All Belong
・Jinx / Jinx(本家のより遥にかっこいい"Proud Mary")
・Jim Pulte / Out The Window
・Larry Jon Wilson / New Beginnings
・Jo Mama / Jo Mama
・Joy Of Cooking / Closer To The Ground
あと何かけたっけ?
中でもグっときた一曲。
なんか知らんけど、涙がツーっと頬をつたう・・・
コメント(0)│
○ ポータブルオーディオ全般(458)
2025年05月(1)
2025-04-06
音質の評価は音の好みによって左右されるという当たり前の話
AV オーディオ スピーカー イヤホン
絶賛されているワイヤレスイヤホンEAH-AZ100の音が好みでなかった
今年1月にTechnicsがワイヤレスイヤホンの新製品EAH-AZ100を発表し、先代のEAH-AZ80は試聴で好印象だったので、新製品ならより高音質で高性能になっているだろうと思い、購入の予約をした。試聴してみると、EAH-AZ100はEAH-AZ80より、音の情報量などは上がっているが、どうも高音のクリアさに欠けていて、こもっている印象を感じた。Bluetooth CODECの接続の問題などもあったかも知れないと思い、またイコライザーで調整すればAZ80に近付くという情報があったので、改めて試聴したのだが、デフォルトの設定よりは好印象なものの、やはりEAH-AZ80と音の傾向が違っており、特に高音
<< 2025年04月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
行くぞ!大好きなニューメキシコ州へ! 03/31NEW
<< 2025年04月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Into The Tube 2 03/31NEW
魂消る(たまげる)くらいケーキが美味しい!
京都市の美味しいパティスリーを紹介したい 前編(北側エリア)
こんばんはぁ、ぺのぽすです 京都大学に入学してそろそろ4年目、趣味のパティスリー巡りをしてて気づいたことがあります。 京都市のパティスリー、レベル高すぎ!! 京都市はホントどこに行ってもで~~ら美味しいパティスリーがあり大体の観光、ご飯のついでに激ウマ…
penopossu in Gringotts
スイーツ
ブロック崩しなんて変な部署。賽の河原の左遷鬼は怖くない
夜のとばりの向こう側
伐採の仕事が終わり、私はまた山の間伐仕事に帰った…のも束の間、雨雲の一団が隊列を組み離島の上を通過し、山の仕事はできない。だから離島内サジョウホ集落の製糖工場を手伝いに行った。体を動かし同僚との会話もある、そういう仕事が私には向いているようだ。 だが…
辺境にて
生活
かなりちゃんとした醤油ラーメン。有
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
1930/1/30生誕 – 2025/2/17死去?(命日不明。訃報は2025/2/26)
以下、作品リスト。随時、追記&更新。
続きを読む
ニュース
お知らせ
プレスリリース
掲載報告
事業紹介
会社情報
会社概要
企業理念
沿革
役員紹介
アクセス
IR情報
個人投資家の皆様へ
経営方針
業績・財務情報
IRライブラリ
株式・社債情報
お問い合わせ
採用情報
ニュース
お知らせ
プレスリリース
掲載報告
事業紹介
会社情報
会社概要
企業理念
沿革
役員紹介
アクセス
IR情報
個人投資家の皆様へ
経営方針
業績・財務情報
IRライブラリ
株式・社債情報
お問い合わせ
採用情報
teacup. byGMO サービス終了のお知らせ
teacup. byGMOは、2022年8月1日をもちまして、サービスを終了いたしました。
これまでteacup. byGMOをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。
2022年8月1日
IS 65
2025-02-16
■
【いーぐる 連続講演】
第726回 2月22日 (土曜日) 15:30 ~ 18:00
参加費:1200円 + 飲食代金
『現在のジャズ、その連続と断絶』
~10回連続講演「時空を超えるジャズ史」第10回~
古い音楽と最新の音楽を組み合わせて、ジャズの歴史を今までなかった視点から捉え直す連続講演「時空を超えるジャズ史」の最終回です。
ジャズの歴史はそれまでのジャズからの連続でありつつ、「断絶」あるいは「断層」と言うべきパラダイムの変化の歴史でもある、という二面性を持っています。
21世紀以降のジャズも例外ではありませんが、ビバップ以前のジャズや初期のアメリカ大衆音楽、あるいは中南米やアフリカの音楽との繋がりを意識しているものが多い、という特徴があります。
「時空を超えるジャズ史」最終回では、現在のジャズをいくつか採り上げ、それらが過去の、あるいは他地域の音楽に
2024-12-31
2024年振り返り
2024年初頭は帰国することも転職することもまったく想定していなかったので、結果的に大きな変化があった年でした。2025年はもうちょっと落ち着いた感じで行きたいものです。
転職
これまで概ね10年単位でキャリアチェンジ・転職(20代は大企業での研究職、30代はウェブスタートアップ、40代はグローバルメガベンチャー)してきたが、期せずして50歳の節目で、アメリカから帰国と転職を行うことになりました。
アメリカから帰国することを先に決めていたので、今後についてじっくり考える時間がありました。様々な選択肢が考えられましたが、最終的には、これまでの自分の経験を日本の社会に還元することで貢献できれば、と思い、現職の弁護士ドットコムのCTOを引き受けることにしました。
転職というのは、自分の能力や経験が求められる機会と自分が動きたいという意志の波長がうまく合い
noiz diary
読者になる
橋下駄の音
読者になる
SOUL LABO DIARY
読者になる
ghostlawns
読者になる
非行型愚夫の雑記
読者になる
今日も大丈夫だった
読者になる
恋は泡沫
読者になる
add some music to your day
読者になる
sekibang 1.0
読者になる
くねくねハニーのにく
読者になる
…and i still remember
読者になる
持続するNO TRUNKS
読者になる
ヘコー!
読者になる
United Dairies of Bron Speed
読者になる
おかまいなしの日記
読者になる
みみのまばたき
読者になる
やぶいぬ日記
読者になる
view from elsewhere
Subscribe
さて次の企画は
読者になる
doubtwayoflifeの日記
読者になる
Chicago Jazz Report
読者になる
rougeref’s diary
読者になる
GROOVY*PLACE
読者になる
キャロサンプの日記
読者になる
さらしはてな日記
読者になる
焚書官の日常
読者になる
酔っ払いの独り言:その2
読者になる
Ludia開発日記
読者になる
レンズとエンピツ
読者になる
a site without a view
読者になる
しかし、、、
読者になる
a i r t r a i n
読者になる
gold soundz blog
読者になる
noizeattack
読者になる
Summer’s Cauldron
読者になる
よわい雑記
読者になる
POP2*5
読者になる
shocktarou’s diary
読者になる
読者になる
BIGLOBEトップ
ウェブリブログ
「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。
BIGLOBEのサービス一覧
一覧を見る
ウェブリブログサービス終了のお知らせ
ブログのお引越しと転送設定のお願い
(1/1)あけましておめでとうございます
ウェブリブログサービス終了に関するご案内とお願い
お問い合わせ
このページの先頭へ▲
yskszk 2008-05-19 00:00 読者になる
yskszk 2008-05-15 00:00 読者になる
yskszk 2008-05-14 00:00 読者になる
yskszk 2008-05-13 00:00 読者になる
yskszk 2008-05-13 00:00 読者になる
yskszk 2008-05-12 00:00 読者になる
yskszk 2008-05-12 00:00 読者になる
▼ ▶
2500
2500 / 1
▼ ▶
2014
2014 / 8
▼ ▶
2013
2013 / 9
▼ ▶
2011
2011 / 5
2011 / 2
▼ ▶
2010
2010 / 12
2010 / 11
2010 / 10
2010 / 9
2010 / 8
2010 / 7
2010 / 5
2010 / 4
2010 / 2
2010 / 1
▼ ▶
2009
2009 / 12
2009 / 11
2009 / 10
2009 / 9
2009 / 8
2009 / 7
2009 / 6
2009 / 5
2009 / 4
2009 / 3
2009 / 2
2009 / 1
▼ ▶
2008
2008 / 12
2008 / 11
2008 / 10
2008 / 9
2008 / 8
2008 / 7
2008 / 6
2008 / 5
2008 / 4
2008
▼ 8月 10 (1)
► 8月 07 (1)
► 8月 04 (1)
► 6月 26 (1)
► 6月 24 (2)
► 6月 23 (2)
► 6月 22 (2)
► 6月 13 (1)
► 6月 12 (1)
► 6月 09 (1)
► 5月 28 (1)
► 5月 18 (1)
► 5月 17 (1)
► 5月 15 (1)
► 5月 14 (2)
► 5月 13 (1)
► 5月 12 (1)
► 5月 11 (1)
► 5月 10 (1)
► 5月 03 (1)
► 5月 02 (1)
► 5月 01 (1)
► 4月 30 (1)
► 4月 28 (1)
► 4月 26 (1)
► 4月 25 (1)
► 4月 24 (2)
► 4月 23 (3)
► 4月 20 (1)
► 4月 18 (1)
► 4月 17 (1)
► 4月 15 (1)
► 4月 13 (1)
► 4月
coseyroom at 15:37|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
│linernotes
このブログについて
このブログについて
このブログについて
404
お探しのページは見つかりませんでした。
はてなブログ トップ
はてなブログ ヘルプ
はてなブログ
はてなブログ アカデミー
法人プラン
アプリ
テーマ ストア
旬のトピック
グループ
著名人ブログ
今週のお題
機能変更・お知らせ・ヘルプ
はてなブログ開発ブログ
週刊はてなブログ
ヘルプ
障害情報
FAQ / お問い合わせ窓口
利用規約
プライバシーポリシー
はてなブログの活用事例
OSSコミュニティ支援プログラム
学校支援プログラム
NPO支援プログラム
図書館支援プログラム
クリエイターのためのはてなブログ
広告掲載について
関連サービス紹介
はてなブックマーク
はてなフォトライフ
はてなブログ タグ
カラースター
日本語 English
© Yahoo Japan
https://tex-machine.hatenadiary.com/ は非公開に設定されています。
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
はてなブログ アカデミー
法人プラン
OSSコミュニティ支援プログラム
学校支援プログラム
クリエイターのためのはてなブログ
はてなブログ アカデミー
法人プラン
はてなブログ アカデミー
法人プラン
はてなブログ アカデミー
法人プラン
2019-07-26
はてなダイアリーからはてなブログへの自動移行が完了し、はてなダイアリーでの記事の公開が終了しました
本日、2019年7月26日、はてなダイアリーからはてなブログへのデータの自動移行及び、移行先のブログへのリダイレクトなど移行に関する工程が完了いたしました。
これまではてなダイアリーをご利用いただき誠にありがとうございました。
つきましては、ご自身のダイアリーからデータの移行が正常に行われているか、はてなブログへのリダイレクトが行われるかなどご確認ください。もし、ご不明な点などございましたら、2019年9月1日までに下記のお問い合わせ窓口までご連絡ください。
https://www.hatena.ne.jp/faq/q/diary
なお、すべての記事を削除しているダイアリー、一部のはてなダイアリーについては引き続きはてなダイアリーが表示されておりますが、今後徐々に閲覧で
2019年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
ROBYNHITCHCOCK&THEMINUS5来日 (SYSTEMSOFSILENCE+)
2019-01-01
■[色々]はてなブログ
https://dobashi.hatenablog.jp/
こっちらしいです
■ アサヒ「マイルスを聴け」が引っ越します
2013/02/10(Sun)
アサヒ・コム「ジャズ・ストリート」の2月終了にともない、「マイルスを聴け」が以下に引っ越します。
http://dot.asahi.com/
引っ越しは3月からとなります。
同じアサヒですが、これからは無料になります。
タイトルは「中山康樹の音楽玉手箱」と改題され、そのなかで「マイルスを聴け」が継続されます。
以上、お知らせでした。
よろしくお願いします。