hellog~英語史ブログ Voicy 「英語の語源が身につくラジオ」(heldio) 音声コンテンツ一覧 (heldio & hellog-radio) YouTube 「いのほた言語学チャンネル(旧井上逸兵・堀田隆一英語学言語学チャンネル)」 @chariderryu (Twitter) @chariderryu (Instagram) Mond 回答 ブクログ (helbs) Helvillian アーカイブ (Archives) 旧掲示板アーカイブ 画像集 (Images) 参考文献リスト (Bibliography) ランダム表示 (Random display) 検索ページ (Search) このブログを購読 (Subscribe) KLMS Box 慶應英語史フォーラム (khelf) @khelf_keio (Twitter) @khelf_keio (Instagram)
サウジアラビアによる米国のシェールオイル潰しか、OPECプラス増産決定の真の狙いとは
藤 和彦
大河ドラマ『べらぼう』田沼意次の息子・意知が迎える悲劇、旗本・佐野政言による「凶行」の動機とは?
真山 知幸
『べらぼう』10代・徳川家治から将軍職を引き継いだ家斉、歴代最長50年に及ぶ治世で幕府衰退を招いた「最大の原因」
真山 知幸
若き稲盛和夫が「会社を辞める」と瞬時に決意した上司の一言とは?
藤尾 秀昭
2026年中間選挙で共和党大敗か、米世論調査が如実に示す嫌トランプ
高濱 賛
メルケル路線で袋小路に入ったドイツ…エネルギー政策、経済不振、右派台頭の課題に新首相メルツは活路見出せるか
舛添 要一
【岡山大学】地球マントルの謎の溶融層の形成メカニズムを解明
クラブ主管試合最多来場者数となる8,720人を記録!
『崩壊:スターレイル』Ver.3.3「夜明け前に迎える崩落」が5月21日(水)に
2025-05-10
サンデーで同時期の連載仲間になり、島本和彦と久米田康治の間に接点ができるのだろうか。
漫画 詩 音楽
自分が知ってる限りでは、この二者が相互にネタにしたりとかなんとか、そういう話の記憶がない。
今後、接触が有って
相互にネタにし始めたら、
どんなケミストリー、化学反応が起きるんでしょうね。
…という、タイトルだけの妄想話。
その二者をつなぐかも、繋がないかもしれない「漫豪」原作漫画のOP主題歌動画でもおいておきましょうか。
■混ぜるな危険
www.youtube.com
島本和彦と久米田康治の共通点
gryphon 2025-05-10 04:03 読者になる
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
サンデーで同時期の連載仲間になり、島本和彦と久米田康治の間に接点ができるのだろうか。
2か月前
2か月前
2か月前
2か月前
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【大皿ポテトはどちらで食べる?】「手づかみ」or「箸」
【大皿ポテトはどちらで食べる?】「手づかみ」or「箸」
【大皿ポテトはどちらで食べる?】「手づかみ」or「箸」
【大皿ポテトはどちらで食べる?】「手づかみ」or「箸」
虎穴に入らずんば虎子を得ず
虎穴に入らずんば虎子を得ず
進むイスラエルのガザ虐殺
【2025年5月8日】ガザ市民のエジプト脱出を許すと、市民のほとんどが出ていく。ガザに残っていても餓死するかイスラエルに殺される。市民がいなくなるとガザの社会もなくなり、ハマスの存在理由も失われる。ハマスは、ガザやパレスチナを維持するために、人々が餓死しても、脱出を禁じるしかない。
社会保障を削減しないで消費税減税した時の日本の寿命。政治家の再優先は社会保障のはずだろう
2025年5月9日
ai, 政策, 働き方
■□■新作noteご案内□■□
【人生100年時代、副業で収入の柱を増やそう!】
物価は上がるのに、給料は上がらない。働き方改革でホワイトになった分、収入が減ったという声も……。でも、もしその「空いた時間」で、自分の好きなことでお金が稼げ...
続きを読む
社会保障を削減しないで消費税減税した時の日本の寿命。政治家の再優先は社会保障のはずだろう
2025年5月9日
■□■新作noteご案内□■□
【人生100年時代、副業で収入の柱を増やそう!】
物価は上がるのに、給料は上...
2025-05-09
[31]殿のお供で有馬へ? ~『男色義理物語』~
【前回のあらすじ】 母と会うために休暇を取って品川辺りに滞在していた采女は、内蔵之助からの手紙で、頼母が切腹をすることを知るのでした。
『男色義理物語』巻之四
「命に寄する恋」
『男色義理物語』巻四
「命に思いを寄せる恋」
其の後、何と無《な》ふ母に対面して、
その後、釆女は何事も無かったかのように母に対面し、
「明日、疾《と》く、大殿御病気につき、有馬《ありま》へ湯治《とうぢ》なされ候につき[オリジナルの『藻屑』『雨夜』では「大殿日光山の東照大権現へ、公よりの御使に立たせ給ふ」]、然《さ》有りけれバ、我等《われら》も此の度召し加へられんとの御事触れ侍る。
「明日早く、大殿がご病気につき、有馬へ湯治に行かれることになったので、私たちもお供に召し加えられたとのお達しがありました。
然《さ》有れバ、又久しく打ち向かう事も有
奨学金利用率の地域差
首都圏211区市町村の年収中央値
2025-05-06
2025年4月のこと
生活
「♫ サクラ咲いたらいちねんせい」という歌があるけれど、北海道の4月はまだ桜が咲いてない。『ドキドキドン!一年生』は自分が小学校一年生のときに歌った歌であるが、幼稚園〜小学校低学年にかけては私が人生で一番トガっていた時期であるからして、当然真面目に歌ってない。可愛げのない…!大人になってから冷静に聞くと、アップダウンの激しいメロディラインも「ドキドキするけどドンといけ」という歌詞も、童謡にしては挑発的で良い歌だなあと思う。
2025年5月3日の桜
4月は別れの季節。今年も職場の同僚たちが全国各地へと飛び立って行きました。隣の席の先輩は2年前に沖縄から北海道にやってきて、2年経ってまた沖縄へと戻って行った。歩幅の大きい反復横跳び。
この先輩とは自分が新卒1年目のとき配属された横浜でも時期がかぶっていたので、今回一緒に仕事をするのは二度目のこと
2025-05-06
老化する練習 あるいはわたしの草について
大学生のころに家庭教師をしていた子の母親がときどき食事をご馳走してくれた。たくさん食べなさいと言いながら自分はほんのちょっぴりで、食後はわたしにコーヒーを淹れてくれて、自分はハーブティーを飲んでいた。自分の母親や叔母もある程度の年齢で「なんとか茶」みたいなのを飲み始めたような覚えがあって、「女の人ってなんで年とると草を煎じて飲むんだろ」と思ったものである。
自分が四十代半ばになって、その謎がとけた。あれは老化にともなう妥当な戦略なのである。
わたしの場合は三十歳を過ぎたあたりで、それまでとは質のことなる食欲の衰えを感じた。大盛りを避けるようになり(それまでは平気で平らげていた)、カツ丼や焼き肉のカルビを頼むことがなくなった。その後、自炊における焼き魚の比率が上がり、気がついたら学生時分に「おやつじゃん」と思っていた量で夕食を済
ワタシが予想したように、今回の舞台版でクーガンは(映画版でも元々はピーター・セラーズが演じる予定だった)コング少佐も演じている。そして、舞台で同時に一人で演じるのは不可能と書いた大統領とストレンジ博士は、以下のように解決している。
チャンドラー『長いお別れ』4章までと翻訳方針
5か月前
5か月前
「いつだって真実はわたしの中だ」
ライフハック 思索
誠実に話し合うのは超大事
Post date 2021年7月3日
4 years
みなと:すげえ雑な話なんだけどさ、自分の中で考えているうちに勝手に自分だけ確信を持っている感じになっちゃってる話があって、それを話したいんだけど、聞いていて変なところがあったらそう言ってほしくて…
松田:うんうん。
(この子、会社とかでもこんな話し方なのかな…)
みなと:昨日なんだけど、前々から彼女が今後について話したいみたいなことを言ってたから、じゃあそれについて話そうかってなって。
Continue → “誠実に話し合うのは超大事”
Tags みなと, 中垣, 松田
ことば ファッション
業界のレトリックほんま嫌い
Post date 2021年5月29日
4 years
中垣:ちょっとさ、JINSでサングラスを買ってんけど…
みなと:へー。
松田:これでなんぼすんの?
Image:
You deserved it 2 647
You deserved it 74
You deserved it 203
You deserved it 131
You deserved it 4 498
You deserved it 294
Embarrassing Love School Crush Mental health Confused Friends Intimacy Sex DIY My ex I need your advice Awkward Education Break-ups Miscellaneous Delivery Annoying Scary Insulting Kids Parenting Clothes Racism Work Animals Frustration Cats Cute Alcohol
Today, the guy I really
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
フォロー
66mh
理工系大学教員です
理工系大学教員です
フォロー
66mh
ホーム
記事
マガジン
月別
ホーム
記事
マガジン
月別
最新の記事
noteプレミアム
note pro
よくある質問・noteの使い方
プライバシー
クリエイターへのお問い合わせ
フィードバック
ご利用規約
通常ポイント利用特約
加盟店規約
資⾦決済法に基づく表⽰
特商法表記
投資情報の免責事項
ウェルビーイングってなんなんだろうね
ウェルビーイングに懐疑的な視座を提供していた宇野さんの記事
note.com
ウェルビーイングの定義はもっと広くて幸福だけがウェルビーイングではないという話もあるけれど、宇野さんが指摘するところの「画一的幸福主義」がかなりの力を持っているのは感覚として理解できる。
仕事をし、適度に休み、ジムに行って身体を鍛え、自律神経を整え、免疫力を育てて友達や恋人と楽しく暮らし、健康的な食生活をしてセロトニンを増やして云々みたいなよくある幸福の型に向かうこと、つまり「向幸福的」な生き方がいろんなところで喧伝されていて僕もなんなとくそれに向かわせられているような気がしないでもない。なので宇野さんが言いたいことはなんとなくわかる気がする。
ウェルビーイングというと画一的な響きがあるのは確かだ。まずウェルという形容がポジティブなニュアンスを含んでいる。したがって愚かさや怠
アジア緊張の3つの国境 38度線、丹東、そして金門島
2025-05-04
金融危機の陰にあるものをリアルに描き出す問題作『国家が破産する日』
映画 社会 告知
トランプの関税政策以降、見通しの悪くなった世界経済の中で、もし日本が金融危機に見舞われたら?と想像した人も少なくないのではないでしょうか。
今回の「映画は世界を映してる」では、1997年に韓国を襲った甚大な金融危機を描いた『国家が破産する日』(チェ・グクヒ監督、2018)を取り上げてます。
forbesjapan.com
以下、本文より引用。
本作のモチーフは、1997年に企業の倒産と多くの自殺者を出した、韓国での未曾有の金融危機(IMF経済危機)。本国で260万人を動員する大ヒットとなったことからも、この危機が当時の多くの韓国国民に与えた計り知れない影響がうかがえる。
話題を呼んだのは、当時の政府とマスコミの国民に対する情報隠蔽を痛烈に抉り出したばかりでなく、韓国政府が救済を求めた
(05/03)「メダリスト」9巻の光と司先生の会話シーンについて思ったこと
書籍・漫画関連(60)
2025年05月(1)
「メダリスト」9巻の光と司先生の会話シーンについて思ったこと
※注意:この記事には「メダリスト」の展開のネタバレが含まれます。特にコミックス9巻以降を読んでいない方には、この記事を読むことをお勧めしません。
「メダリスト」を未読の人はもちろん、アニメからメダリストに触れてまだコミックスを読んでいない方も、是非コミックスをお読みいただくのが良いのではないかと考える次第です。よろしくお願いします。
ということで、この先は「メダリスト」9巻をお読みであることを前提で書きます。折りたたみます。
AIの不完全さを眺めて、人間とその自由意志の不完全さを思う
6,7月号2025.05.01発売
日本美術の決定版!「The 国宝117」
全54件、1-18件を表示中
2025.05
01
美しい日本語を大切にする理由。新連載【彬子女王殿下が未来へ伝えたいにっぽんのことば】
「和樂web」に長年ご寄稿いただいている彬子女王殿下の新連載【彬子女王殿下が未来へ伝えたいにっぽんのことば】が始まりました。日本語のもつ美しさと、その言葉に宿る心を未来へと繋いでいきます。
連載 Culture 彬子女王殿下
2025-05-01
数学教育における四則演算指導の意味
大学の授業で四則演算を教えることの是非について、最近よく議論を見かける。これは文部科学省が「それってどうなのよ」と指摘したことに端を発して、「そんなことを大学で教えるべきではない」「いや、高校までの教育でそれができていないのならどこかで補う場所が与えられるべきなのは当然だ」的な論争から、さらにはもっと大学の本質とは何かとか、算数的な基礎がいかに重要であるかとか、さまざまな議論に発展している。
そういう議論が起こるのはいいことだ。ただ、現実に四則演算の指導を日常に行っている家庭教師としては、「なんかズレてるよなあ」という感覚が拭えない。そこでこのエントリになるわけなのだけれど、大仰なタイトルを掲げた割に、中身はたいしたことはない。あるいは、大仰なタイトルに一言で答えると、こんなふうになるだろう。
コンピュータが活用できるこの時代、四則
04 | 2025/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2025-04-28
下の名呼びの特別扱い
「ウルトラセブン」では、ウルトラ警備隊の隊員がほかは「フルハシ」「アマギ」「ソガ」などと苗字で呼ばれているのに、ダンとアンヌだけ下の名呼びの特別扱いを受けている。「ウルトラマン」でも、ハヤタは苗字呼びだし、「帰ってきたウルトラマン」でも郷秀樹は「郷」呼びで、「ウルトラマンA」では、北斗と南がお互い呼びあう時だけ「星司さん」「夕子」と呼んでいて、人に聞かれたらどうするんだろうと思ってしまうくらいだ。「ウルトラマンレオ」では、おおとりゲンは隊長からは「ゲン」と呼ばれていたが、他の隊員も「おおとり」とは呼んでいなかったからゲンだろう。
それからしばらくたって再開したウルトラシリーズの「ウルトラマンティガ」では、「セブン」と同じ、主人公カップルだけが「ダイゴ」「レナ」呼びだった。だがそのあとは、時代の変化のせいか時には隊長以外は全隊員が下の名前呼びになっ
2025 / 4
日本初の女性アナウンサーはハラスメントで辞めていた
こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。今年はNHK(JOAK)のラジオ放送開始から100年目だそうですが、およそ30年前、放送開始70周年のときに『放送ウーマンの70年』(講談社)という本が出版されてます。先日読んでみたところ、放送局の現場で働いてきた女性スタッフたちの仕事ぶりをさまざまな証言などで回顧したおもしろい本でした。放送文化史と女性労働史の資料としての価値も高いので、ぜひオススメしたいところですが、ちょっと古めの本なので入手はしづらいかもしれません。興味のあるかたは近所の図書館で探してみてください。
NHKラジオの開局とほぼ同時に、翠川秋子という女性アナウンサーが在籍していたことを私はこの本ではじめて知りました。しかも37歳でこどもが三人いるシングルマザーだったというのだから、なお驚きです。ちなみに入局の際には31歳とかなりサ
2024年8月11日 (日) 12時39分 ドラクエ, ドラクエ3 | 固定リンク | コメント (2)
8月 2~7、15~19、21~23、26、28以外可能
10月 21、22、28
12月 2、3、9、10、17、19、22
1月 13、22がOK
2月 3、10、24~26がOK
2027年2月5日
受験予定の方の事前連絡あるいはご相談を歓迎いたします。
ただし,受験に際して私への事前連絡は必須ではありません。合格可能性にも影響ありません。
研究上のミスマッチを避けるという目的ただ一点のみにおいて事前連絡をおすすめしています。
2025-04-21
ケイト
メアリー・エリザベス・ウィンステッドは全映画女優の起源 ~メアリーを見つめる会会長、かく語りき~ 2021年。セドリック・ニコラス=トロイアン監督。メアリー・エリザベス・ウィンステッド、ウディ・ハレルソン、國村隼。 毒を盛られた余命24時間の女性暗…
Click to share on X (Opens in new window) X
Click to share on Facebook (Opens in new window) Facebook
Click to share on Pinterest (Opens in new window) Pinterest
Click to share on LinkedIn (Opens in new window) LinkedIn
Click to email a link to a friend (Opens in new window) Email
Click to share on Tumblr (Opens in new window) Tumblr
Click to share on Reddit (Opens in new window) Reddit
Click to s
DMMオンラインクリニッククーポンコード
DMMオンラインクリニッククーポンコード
DMMオンラインクーポンコード【new coupon code】スグ取得できるキャンペーンと使い方をチェック!
1. DMMオンラインクリニックとは?
DMMオンラインクリニックの概要
DMMオンラインクリニックは、DMMグループが提供するオンライン診療サービスです。近年、スマートフォンやパソコンを利用したオンライン診療が普及しており、病院へ行かずに医師の診察を受けられる便利なサービスが増えています。DMMオンラインクリニックもその一つで、自宅や外出先からでも医師とオンラインで診察を受け、必要な処方薬を配送してもらうことができます。
DMMオンラインクリニックの特徴は、予約から診察、処方薬の受け取りまでをすべてオンラインで完結できる点です。通常、病院に行く場合は診察の待ち時間や移動時間がかかりますが、オンラ
2025-04-14
ふくい桜マラソン2025 走った
run
さる3月30日、第2回ふくい桜マラソン走ってきました。
前回の丹波篠山マラソンでめでたくサブ3.5を達成して、浮かれて練習方法の動画とかもあげてしまったんですが、あげたあと、「……やべ、次のふくい桜マラソン、ヘタ打てないやん」ということに気づいてしまいました。
ということで、誰にも言われていないのに勝手にプレッシャー感じて練習積み重ねて、レースに臨みました。
3h 27m 59sでした! PBには及ばなかったけれども、なんとかサブ3.5はいけました。よかった〜笑
前回の丹波篠山に引き続き雨模様で、そんなに雨はひどくなかったけれども、やっぱり冷えるので、トイレのロスタイムが1分半ありました。でもまあそれなくてもPBには及ばなかったと思いますけど。
篠山のように、前半上り基調、後半下り基調みたいなコースでなく、ふくい桜は全体にまあ
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
2025-04-12
日刊ゲンダイ「本屋はワンダーランドだ!」にて、早春書店を取り上げていただきました
ノンフィクションライター・井上理津子さんの日刊ゲンダイでの連載「本屋はワンダーランドだ!」にて、ぼくが経営する古本屋・早春書店を取り上げていただきました。4/11(金)発売号に掲載。井上さんがとても素敵な文章で、当店をご紹介くださっています。ありがとうございます!
ウェブでもご覧いただけます。ぜひ!
www.nikkan-gendai.com
comeca 2025-04-12 14:19 読者になる
日刊ゲンダイ「本屋はワンダーランドだ!」にて、早春書店を取り上げていただきました
2025-04-08
YouTubeをクリックできなくなった話
Share on Tumblr
今回で2度目だったのでメモっておく。
ChromeからYouTubeにアクセスはできるのに動画を開くとコントロールバーや音量ボタンをクリックして操作できない、十字キーなどで再生位置の移動などもできないという現象が起きて、ただ等速で動画を見るだけのリッチには程遠い体験しかできなくなってしまった。
Chromeの拡張機能が原因というのはわかっていたのでまずはAdBlockなど広告を消す拡張を一つずつオン・オフし画面をリロード。特に変化は見られず。
次に拡張機能マネージャーを使い、YouTube系の拡張機能をオン・オフしていく。
chromewebstore.google.com
ちなみにYouTube系の拡張はこちらがおすすめ。登録チャンネルが多い場合はタグで表示したりホームに表示する動画のフィルタ
リンク:豊田真由子が分析「政界の世襲」のリアル
「国会議員の**は帰化人だ」という話の元ネタ
2025 / 4
2025-04-01
D加群と触れあえる本
アマゾン 加群十話
柏原先生がアーベル賞を受賞した。数学の伝統的な賞であるフィールズ賞は日本人3人が受賞しているけど、賞金額がノーベル賞に匹敵するアーベル賞は日本人では初めてなので大変めでたいことだ。
受賞理由は「D加群という理論を構築し、数学の新しい道を切り開いた」とのこと。さて、「D加群」とはなんだろうか。今回は、それと「触れあえる」本を紹介しよう。あくまでも「触れあえる」だけで理解できるとは言ってないことに注意してほしい。
紹介する本は、堀田良之『加群十話』朝倉書店だ。この本は奇遇にもつい最近読んだ。動機は、代数幾何やコホモロジーの理解のためには加群は避けて通れないから。
加群十話: 代数学入門 (すうがくぶっくす 3)
作者:堀田 良之
朝倉書店
Amazon
このところ、ぼくは新しい本を執筆中で、その作業が佳境に入っているので、ブログを
4月の営業日について
4月となり東山の桜も一斉に咲き始めました
4月も火曜日水曜日が定休日ですが
29日の火曜日祝日は営業いたします
30日と5月1日は振替で休業です
営業時間は
13時〜18時
お散歩がてら珈琲やワインと
手作りのデザートなどいかがでしょうか
ご来店お待ちしています
営業時間: OPEN 13:00 - 18:00 CLOSE
第151話 第152話 第153話
2025年3月31日 153話更新
4月25日(金) 、東京の代官山蔦屋書店にて、『モヤモヤする正義』に関して応用倫理学者の奥田太郎さんやアーレント研究者の三浦 隆宏さんとトークイベントを行います。
題は『大きな「壁」にぶつかって割れる「卵」の側に立つのは誰か?』です。
ZOOM配信もされるので、ぜひご予約や、まだ持っていない方は書籍『モヤモヤする正義』とセットでご注文ください。
store.tsite.jp
以下、イベントの告知分です:
550頁に及ぶ大著『モヤモヤする正義』で正義について私たちが抱くモヤモヤに正面から、自身の立ち位置や見解も明らかにしながら取り組むクリッツァーさんは、その終章冒頭で、小説家の村上春樹がエルサレム賞受賞スピーチで言及した「壁と卵」の比喩に言及しています。
そこでは、「卵」の側に立つことの難しさ、つまり、「卵」の側に立っている人自身が「壁」になって別の「卵」を割ってしまっていることがしばしばあ
2025-03-23
Cursorを使った文章執筆は、AIファーストな環境整備から始まる
やったこと
Markdown形式での情報一元管理と音声入力、そしてCursorというAIエディタの組み合わせで、執筆環境が一変した体験を共有。AIが働きやすい環境整備こそが、知的生産性を飛躍的に高める鍵
#Cursor #AIエディター #Markdown #マークダウン
Cursorを使った文章執筆は、AIファーストな環境整備から始まる
2025 / 3
やったこと (60)
投資情報の免責事項
投資情報の免責事項
月の光を忘れないで、坊や。
カイワンと申します。
恐らくですが……愛の使者? 桃の花の精?
家に鷹を飼っています。「クリミアはウクライナだ」と名付けています。おーい、「クリミアはウクライナだ」!と呼ぶと飛んでくるのですよ、その鷹が。怖いよねぇ。
守先生3月のご予定
大修館『英語教育』の連載でも一度話題にしましたが、今年度は公立中学校で非常勤講師として英語を教えています。といっても、年に8日なんですけどね。初任者の先生方が研修に行く日の「後補充(あとほじゅう)」という制度があって、木曜日がその7日目で…
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
プライバシーポリシー 2012–2025 すのうの部屋
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
2024-12-30
暮れの元2024「生命体」
広島県でこの文章を書いてます。駅西という区画、ものすごい良いですね。
たゆたってますよ。地方の焼肉屋で、レコ大を見ながら、1人でビールで喉を濡らして、広島でしか提供されていないコウネを縦軸に食べてますが、最終回?
タクシー乗ってすぐ、会話の流れで「アホなんでしょうな」と言ってきて、これか!となったわけですが、とても良い街ということは飲屋街を歩いただけで分かりますね。下品に酔ってない感じ。タバコめちゃくちゃ吸ってますけど。
さて、今年は、ちょっと、色々と変革な感じはありましたね。
なんか40を前にして、かなり意識への揺さぶりがかけられた。
一番は、今年は本をめちゃくちゃ読めました。トータル46冊くらい読めましたかね。あと、映画もかなり見ました。これは、高校の同級生がやっているpodcast沖映社のおかげでもある。 あと、めちゃくちゃアクティブ
2024-12-29
【2024年ベストバイ】山田耕史が今年買って良かったモノ
ファッション考察
山田耕史が2024年に買って良かったモノ5点をご紹介します。
【2024年ベストバイ】山田耕史が今年買って良かったモノ
ファッション考察 (777)
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
2024年11月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
横浜市教育長を辞任させよう
›
福島県から横浜市に自主避難した中学1年の男子生徒が、同級生から「賠償金をもらっているだろう」などと言われ、1回につき5〜10万円の現金を渡し、その総額が150万円にまでなっていたという 問題について、 横浜市教育委員会は「金銭要求をいじめと認定するのは困難」とする見解を出しまし...
ジェンダーギャップ指数を実際的にも改善するには(2024年版)
ジェンダーギャップ指数の読み解き方(2024年版)
酒を、
飲み飽きる、ということはない。これからも。
2024年8月 3日 (土) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet
«そういえば小山田さんは絶対恋愛の話をしないな。元相方と違って(コーネリアスマラソン2)
2024年8月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
酒を、
2024-07-06
夏のウグイスが精神的にやかましいという話
ウグイスといえば、かわいらしい鳴き声で春の到来を告げる鳥であることはご存知のとおりである。ウグイス的にはべつに人間に春が来たことを知らせたくて鳴いてはいないのだが、人間はウグイスの鳴き声を聞いて春が来たと感じて、勝手にうれしい気持ちになるものである。かつてわたしは旅先でウグイスの鳴き声を聞いて、やっと春がきたと喜んだりしていたものだが、何回か鳴き声を聞いて春の到来を実感してから、その鳴き声は車の走行音などと同様、意識にのぼってこない音になっていた。
ウグイスのことをよく知ることになった、というより、いやおうなく知ることになったのは、鳥のうるさい地域に引っ越してきてからのこと。まず、鳥のうるさい地域とはどこかというと、多摩ニュータウンである。それまで暮らしていた東中野や調布、武蔵小杉と比べて鳥がうるさいのは当然としても、わたしの
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
持田哲郎(言語教師@文法能力開発)のブログ
読者になる
ghostlawns
読者になる
多目的トイレ
読者になる
pal-9999のサッカーレポート
読者になる
パンスの現実日記
読者になる
常時英心:言葉の森から 1.0
読者になる
メソッド屋のブログ
読者になる
過ぎ去ろうとしない過去
読者になる
走れヴィンセント!敗戦処理だ!
読者になる
Confession of a Procrastinator
読者になる
(元)登校拒否系
読者になる
雑種路線でいこう
読者になる
新刊『鼓動』 3月21日刊行。
▼ ▶
2024
2024 / 3
skky17 2023-12-30 15:26 読者になる
pal-9999 2022-12-22 02:44 読者になる
essa 2021-01-14 21:37 読者になる
essa 2020-05-31 19:02 読者になる
essa 2020-04-12 17:54 読者になる
essa 2020-04-11 17:55 読者になる
essa 2020-03-07 01:35 読者になる
essa 2020-03-07 01:33 読者になる
essa 2020-02-23 16:29 読者になる
Skip to content
Website – mimei.maudet.net
Mastodon – mimei@paloma.social
Mail/Chat - mimei@maudet.net
2023年9月より「宗教二世がフランスで考えた中上健次と社会物語学のこと」というエッセイの連載をしています。こんなにも私達を苦しませたり勇気づけたりする物語とは、いったい何なのか。ふさわしい出版社が見つかれば、いつか紙の本にしたいと考えています。暫定公開中。
Christmas Eve by Eduardo H. Galeano
2023-12-23
mimei maudet宗教二世の僕がフランスで考えた中上健次のこと、社会物語学のこと
If I must die by Refaat Alareer
2023-12-08
宗教二世の僕がフランスで考えた中上健次のこと、社会物語学のこと
時
ダンス・ダンス・ダンスール(7)
「絆」を出し抜く
近況
不戦試合
犬の心臓・運命の卵
ミハイル・ブルガーコフ
お薦め!
無料
血と言葉
杜 昌彦
ヴァインランド
トマス・ピンチョン
名古屋城の木造復元計画の話
ブログ 2023-10-31 愛知
エレベーターくらいつければいいと思うのに、なぜこだわるのか
ブログ 2023-10-31 愛知
名古屋城の木造復元計画の話
シリコンバレーのドラッグカルチャー
2023-07-13 / cw / コメントする
シリコンバレーのアントレプレナーの間で流行っているもの、それは脱法ドラッグ。特に幻覚系のLSDやマジックマッシュルームはクリエイティビティが増すと信じられている。さらに鬱が治るとされるケタミンも人気。
続きを読む →
シリコンバレーのドラッグカルチャー
2020-08-12
ばかものよとかうざいんだけど
ただ生きているだけ日記
水曜日
メールしすぎて多少の誤変換を気にしなくなってきた。「ありがとうございますう。」とか。「よろしくお願い遺体します」とか。色気と恐怖。
わたしにとってはたくさんのメールのうちの一通だが、相手にとっては唯一の一通なので、開き直っている場合ではない。
誤変換といえば大昔、大学の先生に「わかりました。永井玲衣」と送るところを「わかりました。永井玲殺されるぞ」と書いて送信してしまったことがある。「玲衣」の「衣」を「ころも」と打ったら「殺されるぞ」がガラケーの予測変換で出てしまい、そのまま焦って送ってしまったのだ。
怖かっただろうな、先生。
あと同期から、怖い先生に謝罪のメールを送るから文面を見て欲しいと言われ、チェックしてあげたことがあった。いいんじゃない、送れば、と返信してしばらくして、彼が大慌てで「やばい」と返して
ブレイディみかこ
ブレイディみかこ
ブレイディみかこ
ブレイディみかこ
ブレイディみかこ
ブレイディみかこ
ブレイディみかこ
ブレイディみかこ
ブレイディみかこ
ブレイディみかこ
ブレイディみかこ
ブレイディみかこ
ブレイディみかこ
ブレイディみかこ
ブレイディみかこ
ブレイディみかこ
ブレイディみかこ
ブレイディみかこ
ブレイディみかこ
ブレイディみかこ
ブレイディみかこ
文:ブレイディみかこ
文:ブレイディみかこ
文:ブレイディみかこ
文:ブレイディみかこ
文:ブレイディみかこ
文:ブレイディみかこ
ブレイディみかこ
ブレイディみかこ
ブレイディみかこ
ブレイディみかこ
文:ブレイディみかこ
文:ブレイディみかこ
上野千鶴子、思想爆弾として中国韓国で炸裂後、既婚報道で二次被害
2023/2/24 17:45
上野千鶴子のフェミニズム思想を愛する中国人女性
東京大学方面では暗黙の了解とも言われていた上野千鶴子先生のご結婚問題が改めて蒸し返され、しかもガッツリ活字になったことで波紋が広がっています。
というのも、国立大学系でこの手の教員のコンプライアンスをやっている人たちからすれば、むしろ上野千鶴子先生の男性に対する情愛についてはつとに知られているところでもあり、また、であるがゆえに上野千鶴子先生の思想の破壊力やその表現における作家性、さらに弟子筋も含めたウエニズム的人脈のアレさ具合や、メディア受けするフェミニズムとの矛盾、齟齬もあって各所で話題になっているようで良かったです。
個人的には、上野先生ほどの人なのだから、第三者がご結婚の経緯についてあれこれ申し上げるのも野暮と思いつつ、等しく貧しくなろうと
▼ ▶
2013
2013 / 2
Apps
Arcade
Books
Music
News
Podcasts
TV
Apple Music
Link Builder
Marketing Guidelines
Subscribe Links
Partner Program
Apple Music Marketing Tools
Boost your content with custom assets and〓links.
Promote〓Music.
All Music
Songs
Albums
Artists
Playlists
Stations
Music Videos
Algeria
Angola
Anguilla
Antigua and Barbuda
Argentina
Armenia
Australia
Austria
Azerbaijan
Bahamas
Bahrain
Barbados
Belarus
Be
Copyright (C) 2001-2022 Hatena. All Rights Reserved.
Copyright (C) 2001-2022 Hatena. All Rights Reserved.
このブログについて
© Yahoo Japan
2021年07月03日19:16
宮崎哲弥氏が『冤罪と人類』について語る
宮崎哲弥氏が、拙著『冤罪と人類 道徳感情はなぜ人を誤らせるのか』について、熱く語っています。
ぜひ、お聴きください。
「歴史犯罪ミステリーのような話からはじまって、ハラリやサンデルにつながっていく」
ニッポン放送『飯田浩司のOk! Cozy up!』2021年5月28日
装幀のとんでもなさに盛り上がってのも、ありがたいです。
一部の書店以外では背表紙を強調した陳列をされてませんが、書店員の方は文庫の掟を破った無茶さを感じてないですかね。
背の重要さは、電子本やその他のメディアと対抗しなければならない書店がもっと真剣に考えるべきことのはずなんですが。
宮崎哲弥氏は5年前にも、単行本版『道徳感情はなぜ人を誤らせるのか 冤罪、虐殺、正しい心』について熱く語っていただいています。
合せてお聴きいただければ。
すでに聴いた方も
@niftyトップ
認証できませんでした。
IDやパスワードが間違っている可能性があります。
ウェブサイトの利用について 個人情報保護ポリシー
©NIFTY Corporation
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
2019年 06月
2016年 08月 07月 05月
2014年 04月 03月 02月 01月
2013年 12月 11月 10月 09月
2012年 08月 07月 06月 02月 01月
2011年 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
2010年 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
2009年 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
2008年 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
2007年 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
2006年 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06
500 Server error
(何らかのエラーです)
【速報】HKT48駒田京伽が卒業発表
AKB48@メモリスト
2019年05月16日(木) 『伝わる言葉』
「職場の教養」感想日記
恭介「エクスタシーの回数が分かるメガネを作ってみた」
SSなび
いままでの更新
{{ item.date }}
{{ item.title }}
これより過去の記事を読む >
この記事をシェアする
関連コンテンツ
今日のおすすめコンテンツ
{{ item.title }}
「ほぼ日刊イトイ新聞」をフォローする
© HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN
{{ item.title }}
続きを読む »
2017/02/12英語表現Iの現在と未来
2016.02.15
当サイト「やまもといちろうブログ」は、LINEブログにお引越しをしました
すでにご案内のとおり、ここニフティ「ココログ」で長らく運営しておりました「やまもといちろうブログ」は、知らない間にスマホ向けブログページに無断で広告が貼られていて私には広告収入の分配がなかったという理由でLINEブログに移籍することになりました。
やまもといちろうブログ(LINEブログ)
http://lineblog.me/yamamotoichiro/
もっとも、いままで無料で長く続けさせていただいていたということや、ココログ立ち上げの経緯も考えますと、感情的には断腸の思いもあるわけですけれども、そこは是々非々での判断ということで…。スタッフの皆様にも長らくお世話になりましたので、改めて、ここで深く御礼申し上げたいと存じます。
» Continue reading
2016.02
最終回 参加すると内定が出やすくなるって本当?
やがてくる大増税時代に豊かに生活するために準備すべきこと
・お探しのデータはありません! (後日追加予定なのかも)
玄関|について|音盤メモ|超訪問者|オーエステン|掲示板|手紙
※当頁は[テキスト庵]で更新報告しています。
About:について
Disc:音盤メモ
U:超訪問者
OS X:オーエステン
BBS:放置掲示板
「 音盤メモ」とは
買ったすべてのCDの覚え書き‥のはずなんだけど
(c) 【な】 / メエル歓迎
簡易検索:
ログめぐり
→最新の音盤メモ
→ログ:アーティスト順
→ログ:作品発表年順(旧→新)
→ログ:作品発表年順(新→旧)
→ログ:★勘定順
→ログ:ログ年度順
→特集アーティスト
→年間フェイバリッツ
わりに最近のログ
ランダム音盤
<それぞれのコーナーをご覧になるためには、青色のイタリック箇所をクリックしてください>
随想:折々に考えた英語教育に関する随想を掲載します。
読書:英語教育に広い意味で関連した本の紹介です。
教育:英語教育を学ぼうとする高校生・大学生・大学院生のための情報、お話を提供します。質的 は、質的研究のブックガイドです。
解説:柳瀬が英語教育関連の講義で話す内容の補助資料などを掲載します。
研究:柳瀬の英語教育に関する論文や、研究についての情報・裏話を提供します。
<ブログ>YANASE: Yosuke YANASE’s personal blog in English
<掲示板>広場:よりよい英語教育を目指すための掲示板です。「取決」に納得・同意された方に限って投稿を受け付けます。(古い「広場」と「中庭」は2003年3月で、裏庭は2006年12月でレンタルサーバー会社との契約を打ち切りました。)