![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
<前の20件 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 次の20件>
新機能 「AIタイトルアシスト」公開! 読者を惹きつけるタイトルのコツを専門家が解説
不穏さとの決着のつけ方が鮮やかな『さめない街の喫茶店』
2023-10 ドーナツの穴はドーナツの夢を見るか?
こんばんは。Twitterでペンギンが人間に対してレジストする動画が流れてきてカッケェ…となりました。ある水族館がコスト削減のため安魚に変えたとかだったのですが、ペンギンたちはその魚を断固として口にしようとしませんでした。わたしもペンギンたちみたいに強くな…
ハムとかえる便
もらいものと我が家で採れた果物だけで作った豪華なパフェ
わが家流パフェ
ビオレソリエスが豊作で今日は12個収穫した。なのでたまにご近所にお裾分け。おやつに果物たっぷりパフェを作った。全て佐渡産もらいものと我が家で採れたもの「なんと豪華」
M&J 楽楽佐渡ライフ
なんだか自信がなくなってるときは、たいてい姿勢が悪い
エネルギーを通す筒になる
自分の身体は、エネルギーを循環させる筒だと思うと、詰まっているところが分かる。 私のあるあるパターンは、なんだか自分に自信がなくなってくると、たいてい姿勢が悪い時間が続いている。 筒が曲がっちゃってるから、意識して姿勢を正す。 そうすると自信が戻ってく…
人生は創るもの
daily memo
牛乳やバターは入れず、少しのハチミツを加えて焼く
10月20日(金) 日記『ちょっとだけハードな食パン』
UZURANO小話
"3年生、凄すぎ。来年これやるの?マジ??"
合唱コンクール頑張ったよ日記!!
どうも皆様。昨日書いたように今日は合唱コンクール本番でした!!ともをです。とりあえず結果は後で書くとして、疲れましたね~!!本番は特に。緊張とかは意外となかったんですけどステージに上がって歌を歌うって単純そうに見えてだいぶ疲れますよね。 てなわけで今日…
ともをの日記
お題「芋」。ジャガイモ一択、ジャガイモに外れ無し!
ジャガイモ・イズ・ジャスティス
今週のお題「芋」 芋類の中でなにが好きか。ジャガイモ一択です。わたしはマックのフライドポテトをこよなく愛し、金と健康が許せば三食マックフライポテトでも構いません。 ハッシュポテトもよし、ふかしてじゃがバタもよし。切ってゆでてベーコンと炒めてジャーマン…
たとなてかない
日本は発展の過程でどのように北海道を利用してきたか
世界史の中
記事を書く お題をさがす ダッシュボード
コンテンツ販売・購入
売上管理
購入した記事
お題をさがす
FC東京のおかげで「同じ東京に住んでいる人」と思えた
「俺たちの東京」から「他所から見た東京」へ
自分は東京生まれ…ではないけれど、物心ついてすぐに東京に引っ越したので、それより前に住んでいたところを地元だとは思っていないし、東京育ちだ。ただ、「地元(出身)はどこ?」と聞かれたとしても、「東京」とは答えないだろうし、強いて答えるなら「練馬」だ。練馬…
備忘録
思考のあれこれ
“四死球を稼いだ結果出塁が増えて得点増加に繋がった.”
阪神の「アレ」の秘密は投打ともに「お散歩」だった - セイバーメトリクスで「そら、そうよ」と納得した理由
阪神タイガースさん「アレ」おめでとうございます(今更感) 野球ファンの歴史を阪神ファン(厳密に言えば新庄剛志のファン)でスタートした私(参考文献), 今は日ハムのファンなれど阪神18年ぶりの「アレ」は心からうれしく思います. 現在は野球とは無縁の仕事*1をし…
Lean Baseball
はてなブログPro
セイバーメトリクス
疲れた時は通販サイトで「ピンク」と調べて商品画像を見る
【ひとりごと】やっぱりピンクが好き!
x.com これがめちゃくちゃかわいくて、やっぱピンクっていいよね〜!と思って。 みんなご存知だと思うけどわたしはピンク色が大好き。身の回りにピンクじゃないものを探す方が難しいくらい。ピンク見てると元気が出るから、たまに疲れた時は通販サイトで「ピンク」って…
なんか話したかったりすること
ひとりごと
"いま私は人の力を借りることができる"
日記
少し前にともだちが「大谷翔平になれるはずなんてないのに、大谷翔平になる努力もしていないのに、大谷翔平になれないことを落ち込んでいるような人生。理想が高すぎるのだろうか」みたいなことを書いているのを読んで、めちゃくちゃ共感して、たまに思い出してはその…
nov14b’s blog
"噂には聞いていたが、確かに全てがデカい。"
初コメダ
記憶が正しければ、初めてコメダ珈琲に行った。噂には聞いていたが、確かに全てがデカい。カウンター席のソファですらデカい(そこ?)。時間がない中で行ったので時間までに食べ切れるかめちゃくちゃ不安だったけれど、ひたすらパクパクしていたらなんとか間に合った…
三島由紀夫が文章に残した新宿の店で、落語の帰り日高屋で
ビールの記録
この夏は数少ない友人たちと会ったり、一人でふらふら知らないお店に飛び込んだりすることが多かった。灼熱の東京を生き抜くために、気づいたら片手にビールジョッキがあった。一人の酒も、友人との酒もそれぞれ楽しい。 ①新宿 高校を卒業してから会ってなかった友人と…
夏さ、また。
「崎陽軒中華食堂」は全ての定食にシュウマイが!うれしい
ザ・横浜を堪能した
友人が遠方から遊びに来てくれた! お目当ては横浜でのライブだけど、たっぷり横浜を堪能したいとのことで2泊3日の旅にお供させてもらいましたとさ。横浜は大学からかれこれ7年ほど住んでおり、今は東京住んでるけど、密度の濃い時間を過ごしたから、私にとってとて…
いいものはいい
「THE 朝食」って感じの見た目が最高!これよこれ。
東京駅で朝食を
ドンッ 東京駅で朝食をとりました。 それだけの話をします。 今日は午前中からお出かけの日でして。 たまたま東京駅で乗り換えだったため どうせだから東京駅構内で朝食だ! と前日から意気込んでおりました。 それで、 来たってわけ。 THE 朝食って感じの見た目が最高…
栗まんじゅうの日記
RMKのポリッシュは上品かつおしゃれな色
ここ最近の爪
暑さでポリッシュが全然乾かなくて死にそうな夏だったけれど、 負けずに爪を塗っていました。抜粋・順不同で紹介します。
とあるバビロニアンのブログ。
コスメ・ファッション
ケープを手作り!みんなで着回しできると思いきや……
シルバニアファミリーのお洋服を作って、試着の重要性を再確認した話
私がシルバニア村のおいしい時間展で買ったハリネズミのあかちゃんを覚えているだろうか。あのあと、居ても立っても居られなくなって、わざわざもう一度ポップアップストアへ行き、買い足したあかちゃんがいる。まず、展示を見て「超かわいい!ほしい!!!」と思って…
部屋と沈黙
生活
中島らも『ガダラの豚』に出てくる「ギジーツ」は実在する
私の知らないキジーツの世界
友人から借りたガダラの豚という本が面白くて、1巻から3巻までさくっと読み終わった。日本とアフリカを舞台に、宗教、インチキ、トリック、呪術をテーマに話が進んでいきとても興味深い。 本に出てくるの"キジーツ"は作者の創造?と思ったら、実在する物らしい。検索し…
カミ
記事を書く お題をさがす ダッシュボード
コンテンツ販売・購入
売上管理
購入した記事
お題をさがす
お知らせ 日記をたのしむイベント「日記祭」に、はてなブログが協賛&ブースを出展します!
大好きな中東料理!高いし買える場所が少ない→自作します
ファはファラフェルのファ♫ラもファラフェルのラ♫〜ファラフェルを日常食にするためのレシピ(ひよこ豆の水煮缶使用)〜
ファラフェルを食べたい ファラフェルはひよこ豆でできたコロッケとも言われる中東の美味しいである。ピタパンに挟んで食べたり、スナック感覚で食べたりとても楽しい。絵文字があるぐらい一般的に人気のある食べ物である。 コロッケとの違いとしては じゃがいもではな…
Qualities of ナスノ
food
知っている場所のことが書かれていると楽しい
プールサイド
2023.8.27読了 大阪と東京、文と写真の交換日記。 大阪の日記の最後のページの『人生は、日常は、書き残すことで少しだけ特別な記憶になる。』って文に痺れた。 大阪に住んでるからこの人の日記で出てくる場所が分かって楽しい。 何気なく過ごしてしまうけど、写真でも…
i2n8’s blog
本
鶏肉に火を通すと「外で野鳥が大騒ぎするんですよね」
自宅でバードウォッチング
今週の平日は 色々な予定が詰まっているため 自宅周辺から離れることができなくて探鳥地へ寄り道鳥見とはいかず、たいして楽しくもないけど やらない訳にはいかない作業の合間に庭を眺める日々。 そんなわけで那覇のど真ん中にある自宅の庭にやってくる野鳥たちの写真…
沖縄で野鳥観察
リュウキュウメジロ
人のいない嵐山を散策! 「早朝チャレンジ」してよかった
自由に歩く、6月の京都2泊3日ひとり旅行【1日目】(嵐山、京都市内)
6月某日、早朝5時。 たぬきはベンチに座って、まだ人通りの少ない巨大な京都駅を眺めていた。東京駅から高速バスに乗ること8時間。3列シートの広々した席を予約したのが功を奏し、体力はあり余っていて、足も痛くない。睡眠も行動に支障がない程度にはとれていた。 こ…
ブログ
24日かけて京都-北海道間をバイクとフェリーで旅した
思い出し旅日記1
2020年9 月 夏も過ぎてコロナ騒ぎも少し落ち着いたこの頃、8か月待たされたオーストラリアのパートナービザがようやく降りました。 当時は奈良にあるゲス
記事を書く お題をさがす ダッシュボード
トップ
購読リスト
グループ
トピック
編集部おすすめ
ランキング
週刊はてなブログ
今週のお題
こだわりブログ
ようこそブログ
アカウント設定
コンテンツ販売・購入
売上管理
購入した記事
初めての方へ(個人の方)
法人プラン
プランを比較
はてなブログを楽しむヒント
使い方講座
機能変更・お知らせ
ヘルプ
FAQ / お問い合わせ窓口
トップ
購読リスト
グループ
トピック
お題をさがす
記事を書く ダッシュボード
お知らせ 日記をたのしむイベント「日記祭」に、はてなブログが協賛&ブースを出展します!
思いは言葉に。
はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。
無料ではじめる
はてなブログとは
まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介
毎日更新!
きょうのはてなブログ
もっと読む
宮崎駿先生の何千万枚も描いたであろう手。案外、太い指だ。
京都国際マンガミュージアム
外気温38℃の京都。盆地は暑い。沖縄は33℃というのに、もはや沖縄の方が避暑地だ。 あまりの暑さにエアコンのないお寺めぐりは嫌だと息子に反対され、京都国際マンガミュージアムへ。 ようは廃校を利用した漫画喫茶だ。 巨大な火の鳥のオブジェ。火の鳥ファンとしては嬉…
はんなりマンゴー
旅 遠出
冷蔵庫の奥底から4割くらい残った状態のが数本出てきた
チューブわさびとかチューブからしが微妙に余った挙句に賞味期限が短いことについて
みじか過ぎませんか。チューブわさびとかからしの賞味期限。 チューブ一本なんか使い切れんですって。 new-seasons.net そこまでわさびとかカラシをすげー勢いで食うわけでないし。 店頭に並んでいるものを買った時点で数カ月後ですし。 家の冷蔵庫の奥底に中途半端に…
イーアルカンフーのキックの音「パポー」あたった音「ボッ」
ノンジャンル・どうでもいい
余計なものを買っても後悔や罪悪感はなく、むしろスッキリ
カルディシンドローム
自覚はあまりないがちょっと体調が下降気味なんだと思う。カルディで余計なものをたくさん買ってきた。 最寄りにカルディがあるのでよくコーヒーを買うのだが、体調が悪い時、メンタルがまいってる時に入るとついつい余計なものを買うムーブをかまし
お知らせ 日記をたのしむイベント「日記祭」に、はてなブログが協賛&ブースを出展します!
友達と展示会を開催! 在廊中は詩集を読むのがおすすめ
グループ展2023の話
今年も開催しました、友達たちとやるグループ展。 昨年の様子に触れています テーマはすぐに決めるのに、結局本格的に制作し始めるのは搬入2週間前、みたいなことを7回繰り返すと、2023年の夏に辿り着きます。 自分の作品の設置はすぐ終わったので(なるべく安くラクチ…
頭の中のさまざまのこと
「自分でやりたい!」→うまくいかず泣きわめく事態に……
娘(3歳児)の釣りデビュー(失敗)
前々回からブログで綴っている今年の盆休み 近所の綾瀬川にちょこちょこ繰り出し40upが運良く釣れたりスマホを運悪く水没させたりしましたが、家族での予定は東武動物公園に行った以外は大した予定がなく、娘のいとこやお友達が家に遊びにくるぐらい そんな中、外に出…
細男とバス
羽田に行かないといけないのに、成田のつもりで……
予約していた飛行機に乗れなかった話
どうもこんにちは。 本日、乗る予定だった飛行機に乗れなかったのでそのことについて書こうと思います。
どんちゃんのひまつぶし
今週のお題
"まるでコンサートを見ているような気持ちにさえなった"
4/10(月)ヒンドゥー教の聖地・バラナシ
※この記事は、インドzine完成を記念して、過去(2023年4月)の日記を公開するという、極個人的なイベントによるものです。 ----------------------- ヒンドゥー教の最大の聖地、バラナシに着いた。発音はワーラーナシーのほうが近い。 この街には日本の北から南まです…
フリー編集者の人生を見つめる日誌
旅行記
日本では食べられないようなメニューを楽しむ!
6/29~7/3韓国旅行③
この日のメインイベントは、 ①한미옥(ハンミオク)で차돌구절판(チャドルクチョルパン)を食べる ②LPバーに行く でした。 前日、私が大好きな시래기국`の話をしたところ 食べてみたい!とのことで、急遽この日のお昼は明洞の 순남시래기 명동점へ naver.me チェーン店だしなんてことない店…
韓国よろかじ
ラクサなしにマレーシア滞在は語れない! 大好きラクサ!
マレーシアが料理天国だった件
ヘエエエエイ! 恐らくマレーシア関連最後の記事だよ~~~~
記事を書く お題をさがす ダッシュボード
コンテンツ販売・購入
売上管理
購入した記事
お題をさがす
お知らせ 日記をたのしむイベント「日記祭」に、はてなブログが協賛&ブースを出展します!
寝る前に紙のものを読むと「リセットされる」気がする。
いつかニューヨークに行きたい7月
ニューヨークで考え中の4巻が発売された。すでにちまちまと毎回webで読んでいたけどあの紙の漫画エッセイになっているのがなぜか大好きで今回もすぐに購入した。 ※ついでにインテリアの雑誌も買ったよの写真 近藤聡乃さんのエッセイ漫画はわたし的にvlogやはてなで読ん…
情緒が基準で
暮らしと日常
水切りヨーグルトでつくるチーズデザート!
ブルーベリーの季節に
地元産のブルーベリーを使い簡単なスイーツを週末作りました。 ヨーグルト400gを一晩水切りして200gに、緩めにホイップした生クリーム100g(砂糖7g、レモン汁少々) メレンゲ卵2個分(砂糖大さじ2) ジャムにしたブルーベリー、上に生地を少しのせて ガーゼで包みさら…
ほんの少し
季節のデザート
「食欲があまりないけどお肉食べなきゃ…」ってときに!
大葉と梅で爽やか~!夏にぴったりな「ひき肉のチキンカツ」
どうも、ぼくです。 以前ご紹介した、鶏ひき肉で作るカツを覚えておりますでしょうか? これ、Twitterでもかなりの方が試してくださって「本当にもさもさしない!」「子供がすごく食べやすかった!」「バッター液不要なのが楽すぎる!」など、嬉しいコメントをたくさん…
BOKUの簡単ンまい~ブログ
レシピ
“日記を書くことで改善していきたい。”
集中
日記 日記を書くことで改善していきたい。 本当に全然集中できなかった。本気でも5分集中するのが限界だった。どうしようもないのでボーっとして過ごした。そうしたらあっという間に一日が終わってしまった。今日なにもしてないなと思って少し後悔した。 音楽の勉強 ネ…
〇〇電子帳
はてなブログPro
バジルって「料理の美味しさを底上げしてくれる」!
バジルでご飯
夏になると近くの無人販売所でバジルを売ってる時がある。今年もバジルを売ってて小踊りして買ってきたので、バジルでせっせと晩ご飯を作ってみた。はーバジル良い香り!パクチーとかバジルとか香草類結構好きなのよね。 1.茄子のカレー炒め。 カレーとバジルが合うん…
大学説明会
うちでも大学説明会があった。
人間学群(教育学類、心理学類、障害科学類)が午前中は大学会館講堂で1000人ほども集まって概説、午後はそれぞれの企画。プチ講義やらキャンパスツアーやら教員と参加生徒の自由なトーク、さらには一緒に参加していらっしゃる保護者各位との質疑応答など。
私はメインとしてではなく、補助的な関与だったが、それでも終日これに時間を費やす。
学生が中心的に行動し、運営した。反省も多々あろうが(特に今年は改修工事もあったりで)、彼らの活躍がなければぜんぜんできなかった。
お疲れ様でした。
» 続きを読む
2007/08/03 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet
記事を書く お題をさがす ダッシュボード
コンテンツ販売・購入
売上管理
購入した記事
お題をさがす
新機能 はてなブログで記事の有料販売ができる! 人気ブロガーの活用例を見て、あなたもはじめてみよう!
秩父まつり会館最高!祭りでやっていくという決意が見える
夏だ!秩父旅行だ!1日目
特に理由なく秩父の宿を取っていたので旅行に行きました。元々鍾乳洞とかいいかな〜と思っていたけど調べるとなんか大変そうだった。運動神経が悪い人は行ったらだめそう。ということでひたすらカフェを巡ってなんとなく過ごすことに。①空&閑 まずは昼食を食べにカフ…
noah’s diary
日記
「もうええわみたいな終わり方」の落ちがある夢をみる
7/16
何もやってないと言えばそうだし、やったと言えばそうかもしれない微妙な日だけどゆっくりできた。 プリンターを買ってからずっと放置してたんだけど、今日やっとセットアップした。素晴らしいですねプリンターってのは。皆こんなに素敵な家電があるのに使わないなんて…
nonturnの日記
おいしい!無料で氷なしにできるのが良いところ
タピオカを茹でる
この三連休の目標は、タピオカミルクティーをつくること。業務用スーパーで以前買ったパールタピオカを持て余しており、時間のあるときにどうにかしたかった。 集合体恐怖症のひともいるかと思うので、一旦サムネイル用にこないだ行った温室の写真を挟む。だめなひとは…
あおいろ濃縮還元
雑記
ガツンとした味とスッキリしたビールでダルさを吹き飛ばす
おうちエスニック
めちゃくちゃあついですね。このままだと溶けてなくなってしまうのでは? 外に出るのも嫌になるのでもっぱら家に篭り気味の日々です。嘘。車校行くときだけ嫌々外出している。 ところで最近我が家ではエスニック料理が流行中。暑いのでガツンとした味のものを食べて、…
marugaolog
立教大そばのドリームコーヒーへ。たまごトースト安い!
7.10〜17日記
7.10月 実は今日から4連休。とはいえ、労働が4連休なだけで、原稿やら病院やら予定はある。朝はちゃんと7時に起きて、シャワー浴びてコーヒー飲んで、日記を更新。9時で早くも家の中が暑い。これは外に避難しに行かねば、と言うことで、今日は前から行こうと決めていた…
北村早樹子日記
都営浅草線に降りていく入口がなんとなく営団地下
記事を書く お題をさがす ダッシュボード
コンテンツ販売・購入
売上管理
購入した記事
お題をさがす
新機能 はてなブログで記事の有料販売ができる! 人気ブロガーの活用例を見て、あなたもはじめてみよう!
余裕のある日はSNIDELのパレットを使って優しげに
2023夏の毎日メイク3LOOK
記録しておくとあとから自分が楽しめる毎日メイク。 この夏使いまくってるコスメが定まってきたので、気分に合わせた3パターンのルックを記録します。 【LOOK1】ちょっと丁寧にメイクする余裕がある日の優しげ血色メイク 【LOOK2】オレンジに渋色で雰囲気ある顔面にな…
衝撃的誘惑スパイラル
ココナッツミルクプリンが簡単で美味しい!
作ったお菓子 2023年6月
夏に向かっている気がします。お菓子も傷みやすいので早めに食べることを心がけています。 抹茶のシフォンロールケーキ 抹茶チョコレートベイクドチーズケーキ メロンババロア ココナッツミルクプリン 次回 前回 抹茶のシフォンロールケーキ 前回のロールケーキからは1…
blog.cateiru.com
料理
「あなたの作るものが好きです」と照れずに伝えていこう
20230717日記
三連休最終日。今日もコラージュをしまして。何枚やったの? (数えている) 二枚? すごいね。あと一枚か二枚くらい作ればまた一日分の写真集として出せそう。がんばらなきゃね。がんばっててえらいね。 お話しするのは数ヶ月ぶりの友人とお話しする。話しかけようか…
葉脈と潮流
硬めのパンを意識して買って食べる!「俺、生きてるぜ!」
柔らかさへの反抗。
メインブログの方で、ときどき硬いパンが食べたくなると書いたことがある。 star-watch0705.hatenablog.com この感覚はまだ健在で、1ヶ月にいちどくらいは飢えたように硬いパンを求める。硬いパンのことを「ハード系パン」と呼ぶらしく、パン屋さんでバゲット(フラン…
コンチネンタル彼岸
はてなブログPro
雑記
部屋の中にいても、差し込む光の美しさに気づける
元気な夏
めちゃくちゃ暑いな……。と思いながら夏を過ごしている。ただ、今年は数年ぶりの元気ということで、もれなく元気な俺に会える特典付きと言いたいところだけど、そもそも社交性があるタイプではないので、早いうちに会うと良いと思う。仕事中だって、電池が
コンテンツ販売・購入
売上管理
購入した記事
お題をさがす
新機能 はてなブログで記事の有料販売ができる! 人気ブロガーの活用例を見て、あなたもはじめてみよう!
アイデアの考え方③「変な○○、どんなの?と問いを立てる」
生活が楽しくなる無駄なアイデアの考え方【無駄づくりの学校】
無駄、かもしれない。けど、作ろう。自己表現の無駄づくりの学校! 「とにかくなにかをつくろう」をテーマに、物作りのノウハウをみんなにティーチしていく超最先端の学校です。先生の藤原麻里菜です。隣にいるのは、意味のないマスコットの無くんです。 私は「無駄づ…
藤原麻里菜のウェブ
はてなブログPro
無駄づくりの学校
これまで「売り場を覗いては落胆していた日々」だった!
カロリーメイトのフルーツ味が復活していた!
うぉ〜!会いたかったよぉ〜〜 お買い物に行くたびに売り場を覗いては落胆していた日々…。 大塚製薬のホームページによると、6月19日から販売を再開したとのことらしい! https://www.otsuka.co.jp/faq/caloriemate/11.html 全然気が付かなかったーー!! なにはともあ…
にょろにょろめろん!!
日常
ずっと心に残っていた彫刻の森美術館の『密着』を見た
2023年7月13日(木)箱根旅行その一
曇り。暑さがだいぶマシで命助かる。早起きして猫らの世話と家の掃除。 今日は夫がプランを立ててくれた箱根旅行の日!というわけで東海道に乗り込むと、人身事故で電車が大幅に遅れていた。しかも事故は横須賀線と小田急両方で起きたらしい。昨夜の訃報に影響されたの…
豆腐の間借り
日常
お弁当にオムライスが入っていると少しテンション上がる!
7/13 お弁当
昨日のお弁当です。 「オムライス弁当」でした^^。 フレンチトースト、チーズ2個付きですね。 オムライスの中身は、鶏肉(もも)と玉ねぎを塩コショウで味付けした後、多めのケチャップライスに仕上げてありました。 お弁当にオムライスが入っていると少しテンショ…
shincmsの日記
日記
油を引くとフライパンはツルツルに、血液はドロドロに……
日記 7.7 2023 「フライパン」
何かモノを買ってそれを気に入ると異常なまでに他人に薦めてしまう。最近鉄のフライパンを買ってすごく愛しているのだけれど、いまいち伝わらない。目玉焼き
こわい顧問! 「メンタルを鍛える会」だと思おう
合奏練習
お姉の初めての吹奏楽のコンクールの課題曲が難しすぎてやばい。すごい素敵な曲だけどテンポも早いし楽譜も複雑で、四拍子になったり三拍子になったり、テンポもコロコロかわって今どこ吹いてるんかわからんようになるやつ。これは一年生にはキツい! 実は早速買った電…
namoの毎日
定番色と迷って、迷ったときは限定品!と買ったのが大正解
セルフネイル記録(2023年4月~5月)、まだアディクションの廃番色ばかり塗っている
4月と5月のセルフポリッシュネイル記録のまとめです。前回、2023年3月分はこちら。 目次 OPI ネイルラッカー R46(Got a Date To-Knight!) Vart オリジナルネイルカラー YUMEMOYOI ADDICTION ネイルポリッシュ 045(Hippie market) OPI ネイルラッカー F16(Tickle m…
ポワゾン
ネイル
お勧めレシピは「ふわふわ卵焼きのサンドイッチ」
卵焼き器とエプロンつながり
今年のやりたいことリスト#74「卵焼き器を買う」 長い間、フライパンで卵焼きを作っていました。フライパンで細い卵焼きを作るのは得意になりましたが、この春に卵焼き器を購入しました。 春から高校生になった娘2号。最後の3年間くらいは卵焼き器を使って、分厚い卵焼…
じぶん暮らし
はてなブログPro
レシピ・メモ
悲鳴ではなく笑い声かも? 「終わったでーい」
洗濯機の悲鳴
我が家の洗濯機はカミさんが一人暮らししていた頃から使っている十五、六年物で、その時点で型落ちして安くなったものだったので、まぁそこそこ古いものと言っていいのかもしれない。スタート時にボタンを押すと「ピッ」と言うが、終わった時の「ピィーッピィーッ」と…
不発連合式バックドロップ
はてなブログPro
雑記
早起きをして網戸の張り替え!ご褒美に昼からビール
川崎リベンジャーズ
先日、このブログでも書きましたが、blog819tmm.hatenablog.com 土曜日は早起きをして、網戸の張り替えDIYリベンジ。 まぁ今回は、勝算しかありません。何故なら、前回の張り替え時に私は学習をしましたから。 そして、張り替えに必要な道具もちゃんと揃えましたからね…
50代独身おじさんの日常
日常
撮りためていたライチョウは
2023年7月
2023/07/15
ゴブリンスレイヤーの元ネタについてのお話(第9巻)
『ゴブリンスレイヤー』の作中に登場する小ネタの元ネタについて。
あくまでも個人の推測によるものです。もし間違いや欠落にお気づきの際は遠慮なくコメント欄で指摘してください。
際限がないので一般名詞化したRPG用語の多くとネットスラングなどの定型文に由来するものはあらかた無視しています。
※このページには蝸牛くもの小説『ゴブリンスレイヤー』のネタバレがあります。
» 続きを読む
2023/07/15 アニメ・コミック, ゲーム, 書籍・雑誌, SF&ファンタジー&ホラー, TRPG・卓上ゲーム | 固定リンク | コメント (0)
Tweet
«ゴブリンスレイヤーの元ネタについてのお話(第7巻)
『月灯館殺人事件』
(星海社 1,350円税別)
月はみずから輝けない。
その表面はとても熱く、
そして冷たい。
超探偵事件簿 レインコード
『超探偵事件簿レインコード』が発売になりました!
「ダンガンロンパ」チームによる新作推理アドベンチャーゲームです。
以前「ニューダンガンロンパV3」ではトリックや学級裁判関係で
関わらせていただいたのですが、今回「レインコード」では、
前回以上にいろいろと関わらせていただきました。
(余計な情報でプレイ体験を損なってほしくないので、
これ以上具体的な言及は避けておきます)
あくまで「ゲーム」であり「エンターテインメント」ではありますが、
史上もっとも贅沢に作られた「本格ミステリ」である、
と、これだけははっきりと言えるんじゃないでしょうか。
(このゲームの製作に携わったクリエイターの方々が
それを目指していたという話ではなく、
僕が勝手に言ってるだけです)
あまりゲームをしないようなミステリファンにも、
ぜひ手に取って遊んでみてほしいです。
「レインコード」はニンテンドーswitch専用ソフトとして発売中です。
この機会にswitch購入もご検討ください。
ついでに「ゼルダの伝説」もご検討ください。
夏休みがいくらあっても足りませんよ。
2023/07/13 (Thu) 11:07
超探偵事件簿 レインコード (07/13)
2023年07月 (1)
2023.07.03【NEWS】2023年『クリエイターEXPO』に出展しました。
記事を書く お題をさがす ダッシュボード
トップ
購読リスト
グループ
トピック
編集部おすすめ
ランキング
週刊はてなブログ
今週のお題
こだわりブログ
ようこそブログ
アカウント設定
コンテンツ販売・購入
売上管理
購入した記事
初めての方へ(個人の方)
法人プラン
プランを比較
はてなブログを楽しむヒント
使い方講座
機能変更・お知らせ
ヘルプ
FAQ / お問い合わせ窓口
トップ
購読リスト
グループ
トピック
お題をさがす
記事を書く ダッシュボード
新機能 はてなブログで記事の有料販売ができる! 人気ブロガーの活用例を見て、あなたもはじめてみよう!
思いは言葉に。
はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。
無料ではじめる
はてなブログとは
まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介
毎日更新!
きょうのはてなブログ
もっと読む
作業というより、一大イベントとして家族みんなで楽しむ
田植え2023
天気は晴れ。時々薄い雲がゆっくり流されていく。ここ数年のうちで、いちばん田植えがしやすい天気だったと思う。
朝焼け3.7
日々の機微
パセリの芽をマクロレンズで撮影!どれも生きてるって感じ
マグカップで育てるハーブ&夫の料理
お越しいただきありがとうございます。 今日はベランダのハーブの話と 夫の料理です。 お付き合いくださいね。 鑑賞用とうがらしのその後 6月5日の観賞用とうがらしの記事から3週間 全部、紫色だった観賞用とうがらしの実の色が変わってきました。 黄色っぽいのわかり…
temahime’s blog
マクロレンズ倶楽部
お風呂の前の広場にリンゴジュースの出る蛇口が!
星野リゾート 青森屋に行ってきました(八戸旅行 宿編)
ランキング参加中旅行記 ランキング参加中観光旅行ブログ 結論 お祭りの雰囲気満載の宿で、普通の旅館じゃ味わえない楽しい気分になれました。大満足です。 泊まった旅館 青森屋 (星野リゾート) 旅行スケジュール(宿以外の部分は別記事で) 1日目 移動 八食センター 青…
興味のままに解説する研究者
旅行記,体験記
確かに買ったのに野菜室に入っていない。嫌な予感……。
バナナの悲劇 タイ料理
こんばんは。 うちはバナナの消費が早いです。子どもも好きです
記事を書く お題をさがす ダッシュボード
トップ
購読リスト
グループ
トピック
編集部おすすめ
ランキング
週刊はてなブログ
今週のお題
こだわりブログ
ようこそブログ
アカウント設定
コンテンツ販売・購入
売上管理
購入した記事
初めての方へ(個人の方)
法人プラン
プランを比較
はてなブログを楽しむヒント
使い方講座
機能変更・お知らせ
ヘルプ
FAQ / お問い合わせ窓口
トップ
購読リスト
グループ
トピック
お題をさがす
記事を書く ダッシュボード
新機能 はてなブログで記事の有料販売ができる! 人気ブロガーの活用例を見て、あなたもはじめてみよう!
思いは言葉に。
はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。
無料ではじめる
はてなブログとは
まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介
毎日更新!
きょうのはてなブログ
もっと読む
ビーチサンダルを履いて京都へ!まずは友人宅の床をDIY
【2023年初夏・京都旅行】予定を詰め込み、食べまくる2泊3日
6月の終わり、ひとりで京都に旅行に行きました。 いつだか、ひとりでビーサンを履いて京都に行こう。という計画をしたので、ビーサンなんか絶対後悔するだろうと思いつつ、ビーサン履いていきました。(外国人観光客がよくビーサンでふらふらしてるのを見て、なんか憧…
ダイナミック気晴らし
はてなブログPro
旅行
居酒屋の日本酒、全然覚えていないけど写真だけは増える
ラーメンを「中華そば」と言う店は大体うまいから
まずはこちらの文章にて触れた2、3の事項についてその後の顛末を述べておく。 ribastdesumono.hatenablog.com ゲーム「ゴーストトリック」のSCRAP限定版予約 こちらは6/29日現在、予約の紙を無事保持するに至っている。:igyo:*1である。厳密には一度完全にその存在を忘…
ぼんやり参謀
日記
豪華給食を楽しみながら走る「ファンラン」がおすすめ!
2023函館マラソン(2023/6/25) 過酷さ忘れる真のファンラン!はるばる来ようぜ函館へ!
まさか三度までもはるばる函館へと伺うことになるとは、人生予想もつかないものです。飛行機も新幹線もある今の世においては“最早はるばるではない”という説も有力ですが、日
【6月18日】 「PSYCHO-FES 10th」を思い出す。常守朱役の花澤香菜さんが登壇しては「おーっす」「もういちどおーっす」と挨拶をしてから「さあいってみよう」と促すと、狡噛慎也役の関智一さんが登壇して潜在犯と間違えて一般人にドミネーターを向けて「どうもすんずれいしました」と謝った後、宜野座伸元役の野島健児さんと合流していっしょにヒゲダンスを踊り、それから須郷徹平役の東地宏樹さんがタンクトップで体操をし、髪の毛がもじゃもじゃな縢秀星になりきった石田彰さんが雷様を演じて笑いをとっていた。
それから唐之守志恩役の沢城みゆさんと六合塚弥生役の伊藤静さんと霜月美佳役の佐倉綾音さんが並んで「春一番」を歌った後で槙島聖護役の櫻井孝宏さんが「This is a pen」と言って「なんだこのやろう」と捨て台詞を吐いて去って行ったような記憶があるけれど、本当だったかどうかは定かではない。そんな空気はあったかもしれない。調べたら花澤香菜さんは「ガッコの先生」というテレビドラマでいかりや長介さんと競演してたんだ。ステージ上での長さんっぽさはその頃からのリスペクトなのかもしれないなあ。いやただのお笑い好きが出ているだけけだって? その可能性の方が高いかな。
笑うなあ、日本の新聞。グラミー賞がAI生成の楽曲についてはノミネートから外すといった宣言をしたそうで、ニュースになっているんだけれどそれに添える事例として、ジョン・レノンの声をAIによって取り出したポール・マッカートニーの話を上げている。おいおいそれはノイズまみれのテープの中から、ジョン・レノンの声だけを抽出するのにAIを使ったというだけであって、決してAIに学習させてジョン・レノン風の楽曲を生成した訳じゃない。つまりはい一種のノイズリダクションをどうして日本の新聞はAIAI生成とごっちゃにしたがるのか。デスクが本当に分かっていないのか、その方が見出しをつけやすくニュースバリューを上げやすいからだろうなあ。ポール・マッカートニーを画像で使ってるくらいだし。書いてる記者もまぬけじゃないからそれは違うと思っているのに、デスクが書き足したなら可哀想。自分でそう思って書いているならただのポン酢。どっちかな。
前に言ったら休みだった東所沢の角川ミュージアムに「はじめてのBL展」を観に行く。今度はちゃんとやっていた。驚いたのはミュージアムの前
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:--|
スポンサー広告
記事を書く お題をさがす ダッシュボード
グループ
グループ
お題をさがす
お知らせ 企業メディアのSEOに最適な「サブディレクトリオプション」新登場。既存の法人プランからの乗り換えも可能!
失恋で一人ソウル旅。かなり自分を試されてる!
23│05│韓国旅行記1日目
◼︎某日 前日も仕事があり、準備もまだ完璧に終わっていなかったので結局ベッドに入ったのは2時頃。その2時間後にはもう目を覚まし支度を済ませ、最寄り駅の始発電車に乗り込まなければいけない。睡眠不足待ったなし。が、ここ最近の自分のメンタルはジェットコースター…
Do the Right Thing
"お花畑のことちょっと今まで舐めてたかも"
5/29の週/圧倒的花畑・創作ってすごいかも・アジサイの世界
◆昔の同級生と会い、花畑を見た。 お花畑のことちょっと今まで舐めてたかも。写真だとあんまり伝わらないけど一面の花畑って視覚でも嗅覚でも圧倒される。チューリップやパンジー畑のように彩度がはっきりした感じではなく比較的控えめな可愛らしい花の集合がモネのよ…
tabane_shuhou
「あの人はこれを持ってくるだろう」心理戦のピクニック
闇ピクニック
お疲れ様です。 先日、友人たちと3人で闇ピクニックしたのでそのこと書きます。 闇ピクニックとは・・・我々が勝手にそう呼んでるだけ。誰が何の料理を持ってくるか全く相談しない。料理が被る可能性のあるピクニックのこと。「あの人はこれを持ってくるだろう」とメン…
栗まんじゅうの日記
昨年植えた苗が、この春から急成長してる!
ウチのネギを見たってください
ネギの苗 育った 去年の9月末のブログにアップしてたネギの苗だけど、この春から急成長してる。気づいてらニョキニョキ生えてきた。最近はざるそばとか食べる時にプチっとちぎって使っていて、味はよくわからないけどちゃんとネギの香りがするので、薬味として重宝して…
YELLOW RHINO’S BLOG
日々の泡
どんどんトラブルをもってこいやという気持ちになる
ティアーズオブザキングダムをやめられない
ブレスオブザワイルドのときもあった現象なんですけど、ゲームの優先順位が上がるというか、やらなくてはいけないことがあるのにゲームやるのってよっぽどのことがない限り起こらないことなので、ここ二作のゼルダの伝説のヤバさをひしひしと感じている