ヘリオテロリズムid:helioterrorism 4/40ページ ▽ もちつけblog(仮) はてな版 ●11/19 07:27 2024-11-17自分の力だけで掴んだわけではない幸運にどれだけ責任を持つか。それが重要である。 ―苅谷剛彦 『学校って何だろう』を読む―苅谷剛彦 『学校って何だろう』(ちくま文庫版)を再読。学校って何だろう―教育の社会学入門 (ちくま文庫)作者:苅谷 剛彦発売日: 2005/12/01メディア: 文庫内容は紹介文の通り、「どうして勉強しなければいけないの?」「なぜ毎日学校へ通わなければいけないの?」こうした疑問には、大人になった今でもなかなか答えづらい。他にも、「どうして校則でソックスの色まで決められてるの?」とか「教科書ってほんとに必要なの?」など、生徒たちの疑問は尽きない。これらに対する答えはひとつではない。これまで考えられてきた学校や勉強についての「常識」を複眼的に問いなおし、「学ぶことの意味」をふたたび掴みとるための基本図書。というもの。教育について、勉強に ▽ shorebird 進化心理学中心の書評など ●11/18 20:35 2024-11-17War and Peace and War:The Rise and Fall of Empires その93War and Peace and War: The Rise and Fall of Empires (English Edition)作者:Turchin, PeterPlumeターチンによるローマ帝国衰亡論.ターチンはローマ帝国の最初の分解フェーズの始まりをメタエスニックフロンティアがイタリアから離れ,人口増と均分相続で中流ローマ市民が没落始めたBC200年ごろに置く.またターチンはここで,西洋古代史では非常に大きなテーマである奴隷制の影響を整理する.第11章 車輪の中の車輪 ローマ帝国のいくつもの凋落 その4要するに転換点は紀元前2世紀だった.前期共和政のローマ貴族はローマの栄光のために死ぬことが出来たが,後期共和政のローマ貴族は誰が最も金 ▽ Living, Loving, Thinking ●11/18 19:34 2024-11-17ぶっ倒れた11月は月初より更新ができていませんが、実は小脳梗塞が起きて入院しています。Twitter上では既に挨拶してますが、左右両手れんけいが必要なこちらでははじめてです。入院してます。症状は平衡感覚の喪失。— SUMITA MIKIO (@MikioSumita) 2024年11月7日病院が変わって、MRI をもう一度撮ったところ、脳梗塞がくっきり映ってました。— SUMITA MIKIO (@MikioSumita) 2024年11月8日sumita-m 2024-11-17 14:55 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書くぶっ倒れた ▽ くじらのねむる場所@はてな ●11/18 18:00 2024-11-17本の虫クラブに参加しました日記 読書読書の秋!だからというわけではありませんが、今日は本の虫クラブの例会があったので参加してきました。まず驚いたのが、いつも岡山へいくときに利用する駅前の駐車場がほぼ満車だったこと。思わず駐車場の管理人さんに「今日は多いですね」と話しかけたら、最近は旅行で利用する人が多くて、週末はいつもこんな感じだとか。まあ、旅行の時期と言えば時期か。ひさびさの岡山でしたが、岡山も人出が多かった。人流は回復している印象。本の虫クラブでは『休養学』や『電気自動車のしくみ』などを紹介しました。最近は、健康本の紹介が多い(^_^;次回は1月に開催予定だそうで、もし参加できるなら新年ということで(?)、ミステリの紹介を(大量に)したいね。walwal 2024-11-17 23:18 読者になるもっと読むコメントを書く2024-11-16よ 4.<前5 6.次5> 0.はてなアンテナトップ 8.このページを友達に紹介 9.このページの先頭へ □ヘルプ /お知らせ □ログイン □無料ユーザー登録 □はてなトップ (c) Hatena