はてなアンテナ
ヘリオテロリズム
id:helioterrorism

DVD

グループ一覧
3/40ページ

コンバンハチキンカレーヨ再
●11/21 10:52
2024-11-20小川哲 スメラミシングbook陰謀論アカウントを崇拝する人々を書いた表題作など、信仰心で紡ぐ短編集。小川哲の面白さは、熱狂から抜け出せない空気感にある。共犯性から逃げられない。カリスマに引き込まれる。(搾取される)仕事への(ダメな)使命感に溢れる「密林の殯」は焦燥感、枯渇感に満たされる読書だった。スメラミシング作者:小川哲河出書房新社続きを読むh-moto 2024-11-20 09:37 読者になる

○内○外日記
●11/21 03:57
2024-11-2112/8は世田谷の書店で黄金頭さんに会える!きたる2024年12月8日(日)、東京は世田谷区梅ヶ丘にある書肆書房さんにて、「ぱる」さんの出店のお手伝いをしにのこのこ出かけます。というわけで、当日こちらの本屋さんに来ていただければ、おれに会えます。おれに会えるからなんなのだ? https://www.sho…12/8は世田谷の書店で黄金頭さんに会える!

はてなダイアリー - ENDING ENDLESS 雑記帖
●11/20 04:04
2024-11-18『本心』『箱男』『シン・仮面ライダー』本心 (文春文庫 ひ 19-4)作者:平野 啓一郎文藝春秋Amazon平野啓一郎『本心』では、主人公が他人の行為を代行するリアル・アバターを職業とする一方、死んだ母を拡張現実の映像&音声で蘇らせ、仮想空間に出入りする。彼はリアル・アバターとして自分の行動を依頼者から監視される一方、自身は現実にはない世界を覗きこんでいる。同作は映画化されたが、やはり今年映画化された安部公房の代表作『箱男』を連想させるところがあった。箱男は、段ボールをかぶって都市風景にまぎれつつ、自身の姿は見られないまま外を覗こうとする。段ボールによって彼に匿名性がもたらされる。一方、『本心』の世界において、リアル・アバターの代行という立場は他人をかぶるようなものだし、その他人の目から逃れられない。だが、仮想空間にアクセスする際には、自分の姿を偽れる

もちつけblog(仮) はてな版
●11/19 07:27
2024-11-17自分の力だけで掴んだわけではない幸運にどれだけ責任を持つか。それが重要である。 ―苅谷剛彦 『学校って何だろう』を読む―苅谷剛彦 『学校って何だろう』(ちくま文庫版)を再読。学校って何だろう―教育の社会学入門 (ちくま文庫)作者:苅谷 剛彦発売日: 2005/12/01メディア: 文庫内容は紹介文の通り、「どうして勉強しなければいけないの?」「なぜ毎日学校へ通わなければいけないの?」こうした疑問には、大人になった今でもなかなか答えづらい。他にも、「どうして校則でソックスの色まで決められてるの?」とか「教科書ってほんとに必要なの?」など、生徒たちの疑問は尽きない。これらに対する答えはひとつではない。これまで考えられてきた学校や勉強についての「常識」を複眼的に問いなおし、「学ぶことの意味」をふたたび掴みとるための基本図書。というもの。教育について、勉強に

紙屋研究所
●11/19 03:35
ブレイディみかこ『両手にトカレフ』書評 (333)

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena