![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
すべて | 未来の教室 | 野球 | 丹波管内学校 | 新聞社 | ライブカメラ | 兵庫県内教育委員会
4
1
2 8 4 3 7 8
1年生を迎える会
投稿日時: 2025年5月15日 投稿者: furuicihp_mng
1年生が入学してきて約1か月が過ぎました。小学校に少し慣れてきた1年生は、廊下で先生方に元気に声をかけたり、職員室にやってきて「失礼します。1年の〇〇です。」とあいさつしたりしています。そんな1年生を迎える会を児童会主催で開催しました。
6年生から1年生にインタビューをしたあと、なかよし班に分かれてゲームやク
国語 はたらく人に話を聞こう(2年)
投稿日時: 2025年5月19日 投稿者: johokuhatahp
5月12日(月)国語「はたらく人に話を聞こう」の学習で、校長先生をはじめ、5人の先生にインタビューをしました。5つの班に分かれ、一人ひとつずつ質問をしました。事務の衣川先生に「どんな仕事をしていますか」と聞くと、「学校の『さいふ』のお金がなくならないように考えて、みんなが使う紙やペンなどを買
・ブログ「サッカー部 県高校総体サッカー 合同チームで出場」更新しました
2025.05.21 幼稚園評価
NEW令和6年度 幼稚園評価 公表
2025.05.20 今日のランチ
NEW今日のランチ
今日のランチ
2025年5月19日更新キコリン山の歴史について
5月学校だより(NO.2)
2025年5月21日 に sasahgcyuhp が投稿
新しい学年がスタートして、はや2か月が過ぎようとしています。生徒たちは、自分に与えられた役割を果たそうと、日々小さな挑戦を繰り返しています。
3年生は、先日、無事修学旅行を終え、次なる目標に向けて頑張っています。2年生は、6月2日(月)から始まる「トライやる・ウィーク」に向けて、1年生は、6月3日(火)の校外学習
2025年5月21日更新川代のキラメキ(校長通信)2025年5月
2025年5月20日更新6月部活動予定表
2025年5月20日更新事務室から<2025(令和7)年度>【写真館】
2025年5月19日更新学校便り「絆」5月号 行事予定等
2025年4月15日更新いじめ防止基本方針
2025年5月20日更新交通安全教室
2025年5月19日更新4年生 4月の学び
2025年5月19日更新【3年生】 4月の学び
【1日目】オープンスクール
注目
投稿日時: 2025年5月20日 投稿者: yakami
5月20日(火)は1日目のオープンスクールを実施しました。たくさんのご参加をありがとうございました。授業だけでなく、休み時間や給食の時間など様々な場面を参観いただき、子どもたちの頑張っている姿や成長を見ていただける機会になっていれば幸いです。
5年生は親子活動(ホッケー)もしました。保護者と子どもたちでゲー
2025年5月18日更新授業参観&PTA総会
2025.05.19 行事トピックスに県総体の日程と会場の一覧を掲載しました。ご声援のほどよろしくお願いします。
2025.05.19 行事トピックスに県総体の表彰・壮行会・熱中症予防セミナー(5/16)を掲載しました。
1年生を迎える会大成功!(6年)
投稿日時: 2025年5月19日 投稿者: ajimahp
5月16日(金)、1年生を迎える会を行いました。「かもつれっしゃ」や「はんかちおとし」などのゲームを通して、交流を深めました。
1年生は、最初は少し緊張していた様子でしたが、6年生の笑顔や優しい声かけもあり、少しずつ笑顔が増え、とても楽しんでいました。最後のプレゼント渡しでは、「これからよろしくね。」「あ
2025年5月21日更新令和7年度自然学校
2025年4月1日更新船城っ子
2025年4月1日更新船城小の約束
一覧 RSS
【受付開始】進学相談会エントリー
2025/5/20 お知らせ
【受付開始】進学相談会エントリー
2025/5/19 お知らせ
【硬式野球部】令和7年度春季京都府高等学校野球大会 優勝!
2025/5/20 お知らせ
【受付開始】進学相談会エントリー
2025/5/19 お知らせ
【硬式野球部】令和7年度春季京都府高等学校野球大会 優勝!
2025/5/20 お知らせ
【受付開始】進学相談会エント
なかよし掃除スタート
投稿日時: 2025年5月20日 投稿者: ooyamahp
5月19日(月)からなかよし班掃除が始まりました。なかよし班掃除では、縦割り班ごとに掃除を行います。この日は初日ということで、班ごとに集まり掃除場所を確認して掃除を行いました。全校生で協力しながら掃除に取り組ませていきます。
カテゴリー: その他
シャトルラン 6年生
投稿日時: 2025年5月20日 投稿者: o
【幼稚園】人権の花運動
投稿日時: 2025年5月20日 投稿者: jonanyouhp
5月20日(火)に人権擁護委員さんたちと一緒にお花を植えました。人権擁護委員さんからは、お花を育てることを通して、優しさや協力や感謝することを大切にしてほしいという話やお花の植え方の話を聞きました。みんなで植えたお花、これからも大切に育てていきたいと思います。
カテゴリー: お知らせ, 学年のページ, 幼稚園
イチゴを作ったよ
たきこども園
イチゴがおいしい季節になり、
イチゴの制作をしました🍓
“赤”、“ピンク”から好きな色を選び、
お花紙をクシャクシャと丸めました。
みんな指先...
うさぎ組(2歳児)こども園日記その他
きりん組(3歳児)
楽しかったね、春の遠足
13日(火)に村雲駐在所、大芋駐在所のおまわりさんに来ていただき、交通安全教室を行いました。子ども達はおまわりさんの話を真剣に聞いたり、
2025年5月20日更新校長室だより 5月号
修学旅行2日目
2025年5月19日 に sasacyuhp_mng が投稿
修学旅行2日目です。午前中はホテル前のビーチでマリン体験と琉球村での文化体験に別れて、それぞれ沖縄らしさを体験しました。午後は美ら海水族館で班別研修。たくさんの海の生き物を見たりお土産を買ったりして、すぐに時間が過ぎました。天気にも恵まれ、全員楽しく元気に2日目の活動を終えました。
カテゴリー: その他
2日目の天気は晴
5月19日 4年生 「わり算のひっ算」を頑張っています
投稿日時: 2025年5月20日 投稿者: nisikikthp_mng
5月の中旬に入り、4年生の北っ子式算数は、1けたでわるわり算のひっ算が始まりました。
わり算のひっ算の解き方を黒板の前で説明したり、隣同士でノートを見せ合ったりして意欲的に学習することができています。分からないところは、おたがいにおたずねをしながら理解を深めることができ
教育実習スタートしました!
2025年5月19日 に tancyuhp_mng が投稿
5/19(月)から 6/6(金)までの3週間、教育実習で3名の先生にお世話になります。
保健体育科と英語科です。
しっかりと生徒とかかわる中で、たくさんのことを学び、大学へ戻ってほしいと思います。
カテゴリー: その他
教育実習スタートしました! 2025年5月19日
2025年5月 (8)
その他 (352)
2025年5月20日更新「頑張れ」より「頑張ったね」の方がいいね
速報委員会
2025年5月27日 (火)
2025年5月19日更新生徒総会に向けた学級討議
サツマイモの苗植えに行きました♪
15日(木)心地よい天候のもと、4.5歳児がサツマイモの苗植えに行きました。長靴を履き、軍手をつけた手をなかよしペアのお友達とギュッと繋ぎ、溝畑さんからお借りしている畑まで歩いて行きました。畑までの道中、横断歩道や車が通る道を渡る際には、...
2025.05.19
4歳児5歳児
4歳児
サツマイモの苗植えに行きました♪
2025年5月 (3)
2025年5月16日更新最近の様子(1年生)
トライやる・ウィークに向けて
2025年5月16日 に koncyuhp が投稿
5月15日(木) トライやる・ウィークでお世話になる事業所に事前訪問の連絡を行いました。緊張していた生徒もいましたが、先日のマナー講習会で教えていただいたことを生かして電話をかけることができました。
カテゴリー: 2年生、お知らせ、学年のページ、学校だより
タイムカプセル
2025年5月16日 に koncyuhp
縦わり班 外そうじ
投稿日時: 2025年5月16日 投稿者: okanohp
5月16日(金)に、第1回目の縦わり班外そうじをおこないました。
いよいよ来週が運動会となりましたが、その前に全校生で運動場の草引きをして環境整備を頑張りました。高学年の子が優しく低学年の子をリードしながら、協力して活動することができました。今後も月1回のペースで、たてわり班そうじをがんばっていきます。
カテゴリー:
2025年5月16日更新掃除がんばってます(5月13日)
【5/16更新】5月の様子(6年生)
投稿日時: 2025年5月16日 投稿者: jotohp
5月の運動会!みんなでいくぞ!
今年は春の運動会。いつもと少し違った感じがします。6年生にとっては、小学校生活最後の運動会です。中途半端にならず、最後までやり切れるように日々頑張っています!
赤組も白組も全校生の前に立って、練習を進めています。みんなを動かす大変さ、思い通りに進まないこともありますが、日
2025年5月15日更新1学期中間考査
R7年6月下校予定
注目
投稿日時: 2025年5月15日 投稿者: nisikimnhp
R7年6月下校予定
カテゴリー: 未分類
R7年6月下校予定 2025年5月15日
2025年5月 (1)
未分類 (125)
2025年5月 (1)
未分類 (125)
分野横断 大臣会見
あべ俊子文部科学大臣記者会見録(令和7年5月16日)
次世代医療実現のための基盤形成に関する作業部会(第4回)配付資料
原子力損害賠償紛争審査会(第69回)を開催します
科学技術・学術 審議会情報 報道発表
第13期研究費部会(第1回)の開催について
先端研究開発基盤強化委員会(第1回)開催案内
教育 審議会情報
中央教育審議会初等中等教育分科会教員養成部会(第150回)の開催
2025年5月16日更新2年生 食育体験 実えんどうのさやむき
2025年5月16日更新はじめての給食当番 1年生(5月15日)
2025年5月16日更新校長室から
2025年5月14日更新前山小学校への遠足(5月7日)
2025年5月13日更新5年生 おいしくゆでる調理のポイントをつかもう(5月12日)
2025年5月13日更新自転車教室 学年活動 3年生 (5月10日)
2025年5月15日更新教育相談(6月)申し込みについて
2025年5月12日更新6年生のページ
田植えをしました(5年)
投稿日時: 2025年5月14日 投稿者: kondahp_mng
5月14日、5年生が田植えを体験しました。毎年、まちづくり協議会の方にお世話になって実施しています。まずは説明を聞いてから、ゆっくりと田んぼに足を踏み入れた子どもたち。慎重に進むグループもテキパキ進むグループもありましたが、みんないいお天気の中気持ちよかったようで、最後には「もっとやりたい!」と口をそろえ
田植えをしました♪
注目
投稿日時: 2025年5月14日 投稿者: nisikihp_mng
5月8日(木)、田植え日和の青空の下、地域の方にご指導をいただき、全校生で田植えをしました。高学年の「ソーレ!」の合図に合わせて植えていきました。泥の中を歩くのは大変そうでしたが、植え終わったあとの達成感は大きく、笑顔であふれていました。秋に稲穂が実るのが楽しみです。西紀っ子のためにご協力いただき、改め
【4年生】陸上運動
投稿日時: 2025年5月13日 投稿者: sasayama
4年生では体育の時間に陸上運動リレーに取り組んでいます。リレーは、チームワークが大切で、1人で走るより早く走ることができます。速く走るポイントは、友だちとのタイミングです。息を合わせてうまくバトンが渡せるように練習していきます。
【1年生】10までのかず
投稿日時: 2025年5月13日 投稿者: sasayama
2025年5月12日更新いじめ防止のための学校基本方針
川探検で生き物探し(4年生)
2025年5月14日 に takihp が投稿
4年生は総合の時間を使って、ふるさとの環境を調べる学習をしています。5月7日に、多紀小学校の目の前にある篠山川で生き物探しをしました。篠山東雲高校から先生や生徒の皆さんに来ていただき、生き物の探し方や生き物の特徴などを教えてもらいました。水の冷たさに震えながらも、虫取り網を使って20種類以上の生き物を採取することができま
2025年5月12日更新一致団結!学年対抗リレー
令和7年度 県総体1回戦 結果報告
[所属: サッカー部]
投稿:05月13日
今年度の総体は、氷上高校との合同チームで参加。前半にペナルティエリア内でファールをもらい、PKを獲得。冷静に決めて先制。その後、何度かピンチを迎えるが最後まで集・・・
続きを読む ...
2025 学校紹介パンフレット
[所属: 学校紹介パンフレット]
投稿:05月13日
アイコンをクリックすることで拡大表示できます。
2025年5月12日更新最近の様子(1年生)
まるごと丼 5月9日
投稿日時: 2025年5月9日 投稿者: sasayogohp
5月10日は、篠山まるごと丼の日ということで、5月9日の給食は、みんな大好き「まるごと丼」でした。篠山まるごと丼には、いくつかの決まりがって、「1 丹波篠山産のコシヒカリを使うこと 2 丹波篠山産の特産肉を使うこと 3 丹波篠山産の山の芋または、旬の食材を使うこと」です。今回は、丹波篠山産の牛肉🥩、山の芋が使われ
2025年5月9日更新なかよし遠足
2025年5月8日更新クリーンセンターへの見学(4年生)
2025年5月7日更新音読発表会(3年生)
2025年5月10日更新タブレット貸与式(1年生)
2025年5月10日更新プール掃除をしました(1年生)
2025年5月10日更新あさがおの種を蒔きました(1年生)
2025年5月8日更新5年生のページ
2025年5月2日更新やねよりたかい こいのぼり🎏(1年生)
2025.5.8
しののめだよりを発行しました。
学校行事を更新しました。
5月・6月行事予定を更新しました。
第2号 令和7年5月8日発行
2025年5月8日更新南小 ニュース
西紀のネット(情報機器取扱い)ルール
2025.5.6 ブログ『校長室から』を更新しました。
校長室から『自分たちの学校を自分たちで創る~児童生徒会が活動を開始~』
2025-05-06
2025年4月30日更新児童会スローガン発表
令和7年度学校ニュース
2024年7月19日更新令和6年度 留堀7月号
2025年4月26日更新学校のまど(4月)
4月1日(火)には7名の方が辞令交付式を迎えられました。式が始まり辞令を受け取られ、気持ちを新たに真剣な眼差しと引き締まった表情がみられましたが、皆さんとても頼もしくそれぞれの事業所でご活躍されることと期待が膨らみます。
Phone 0795-74-1159
© 2025 かすが花の子園
NEW
2025/04/16
保護者の皆様へ気象警報発令時の登園について
中学3年生・保護者対象 アカデミー授業
トップ|情報公開|園の方針|施設概要|年間行事|園だより|野外活動|イロドリンク|地図・アクセス|メール
2025/03/18
学校通信「どんぐり」に3月号を掲載しました。
令和7年度 青垣福祉会応援隊を募集します
ƒz�[ƒ€ƒy�[ƒW‚͈ړ]‚µ‚Ü‚µ‚½�B
�V‚µ‚¢ƒz�[ƒ€ƒy�[ƒW‚Í�Ahttps://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/sasayama-ihs/‚ɂȂè‚Ü‚·�B
令和6年度 第75回 兵庫県小学校長会研究大会
投稿日: 2024年9月13日 作成者: admin
第75回 兵庫県小学校長会研究大会
中 播 磨 大 会
期 日 令和6年(2024年)10月22日(火)
会 場 姫路市市民会館
◇ 大 会 資 料
資料Ⅰ(前半) ダウンロードはこちら
〇 大会主題
〇 趣旨
〇 大会日程及び会場
〇 分科会別役割名簿
〇 研究領域別研究課題・趣旨
資料Ⅱ
2024年3月31日更新全校大雪合戦大会!
2024年3月8日更新R5いのち輝くいつせの里3月号
キーワード検索
ページID検索
キーワード検索
ページID検索
キーワード検索
ページID検索
子どもたちは今日も元気いっぱい外遊びを楽しんでいます。
210名 1号認定児15名 2号認定児120名 3号認定児75名