![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
すべて | 未来の教室 | 野球 | 丹波管内学校 | 新聞社 | ライブカメラ | 兵庫県内教育委員会
3
2 9 2 4 3 5
第76回近小協研究大会(兵庫大会)開催に関するお知らせ
投稿日: 2025年7月17日 作成者: admin
本大会の開催につきまして、下記の通りご案内いたします。
1 研究大会名 近畿小学校長会協議会研究大会(兵庫大会)
2 開催日時 令和7年8月19日(火)10時~16時(受付9時30分より)
3 会場 神戸コンベンションセンター 神戸国際会議場・神戸国際展示場
4 開催の可否 現在
2025年7月23日更新学校便り「絆」7月号 行事予定等
2025年7月23日更新1学期のできごと(3年)
2025年7月23日更新1学期のできごと(1年)
2025年7月23日更新1学期のできごと(2年)
2025年7月23日更新1学期のできごと(6年生)
2025年7月23日更新1学期のできごと(5年生)
2025年7月23日更新1学期のできごと(4年生)
2025年7月22日更新キラキラ25(2年生)
1学期が終わりました♪
注目
投稿日時: 2025年7月23日 投稿者: nisikihp_mng
本日(7月19日)、第1学期の終業式を行いました。
校長先生からは、「1学期、どんなことをがんばりましたか?」という問いかけがあり、子どもたちからは「勉強!50問テスト!」「自然学校が楽しかったです!」などの声が上がりました。
また、「長い夏休みをどう過ごすかは、最後は自分が決めることです。」という
【5・6年】金管練習
投稿日時: 2025年7月23日 投稿者: sasayama
金管練習頑張っています。金管練習が夏休みに入って始まっています。5年生も今年から始めたばかりですが、すごく良い音が鳴るようになってきています。子どもたちはデカンショ祭りでの発表に向け、頑張って練習をしています。多くの皆様楽しみに
しておいてください。
カテゴリー: 5年公組、6年礼組、学年のページ
【5・6年】金管
2025年7月24日更新熱中症予防のポイントです
2025年7月21日更新今年の夏休みも 暑い 熱い 厚い 篤い 夏休みに!
ボッチャは、パラリンピックの種目にもなっているヨーロッパ発祥のスポーツです。赤と青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、ジャックボール(目標球)にいかに近づけるかを競いました。
男子バレー 令和7年度近畿高等学校バレーボール優勝大会 結果報告
[所属: 男子バレーボール部]
投稿:07月23日
7月18日(金)、19日(土)令和7年度近畿高等学校バレーボール優勝大会に参加しました。会場は島津アリーナ京都でした。 18日(金) 開会式 出場する56チーム・・・
続きを読む ...
1学期間ありがとうございました。(3年生)
投稿日時: 2025年7月23日 投稿者: jotohp_mng
1学期が終わりました。ほとんど欠席なく、毎日元気に登校してきてくれたことが何よりうれしかったです。夏休みも色々な体験をして、2学期にはまた成長した姿を見せてください。
カテゴリー: 3年生、その他
1学期終業式✨
投稿日時: 2025年7月18日 投稿者: jotohp
本日18日(金)に
2025年7月22日更新3年生
【6年生】親子活動をしました!
投稿日時: 2025年7月23日 投稿者: jonanhp
7月18日(金)の午後に親子活動をしました。学級委員さんや子連協の役員さんを中心にご準備いただき、ハグTシャツ作り、新聞タワー、腕相撲大会を行いました。
【ハグTシャツ作り】
クラスでデザインしたTシャツに親子でハグをし、その瞬間を形として残します。ハグをするのに、少し照れくさそうにしている子もいましたが、
令和7年7月23日更新 NEW ジュゼッペ・ヴァルディターラ イタリア教育・功績大臣が武部副大臣を表敬訪問(7月18日)
1学期末 大掃除
2025年7月23日 に nisicyuhp が投稿
7月17日(木)、夏休みに入るにあたり大掃除を行いました。毎日使用している教室、黒板、ロッカー、下駄箱、トイレ、特別教室など、普段の掃除でできないところを、暑い中でしたが気持ちを込めてきれいにしました。8月末には、各教室、廊下など、床にワックスをかけていただきます。
一生懸命に掃除に取り組む姿から、あらためて西紀中学校生の四つ
2025年7月23日更新県大会に向けて
2025年7月22日更新地域とともに2025 Vol.2
2025年7月22日更新平和学習2(6年生)
1学期が終了!さあ夏休み!
投稿日時: 2025年7月23日 投稿者: ooyamahp
7月18日 1学期終業式
1学期の終業式を行いました。学校長からは、それぞれの学年での1学期の頑張りや成長について話がありました。また、せっかくの夏休みなので何かにチャレンジしようという話もありました。式の後は、夏休みのくらしについてのお話を聞きました。教室では通知表や夏休みの宿題を受け取りました。子どもたち
2025年7月18日更新最近の様子(1年生)
2025年7月18日更新2年生 6、7月の出来事
2025年7月17日更新6・7月の様子【5年生】
2025年7月23日更新令和7年度 行事予定
2025年7月23日更新令和7年度 学校便り「校山園」
2025年7月18日更新1学期終業式・総体等表彰
お楽しみ会(5年生)
投稿日時: 2025年7月23日 投稿者: okanohp
7月14日(月)に、アメリカから体験入学していた友だちとのお楽しみ会を開きました。短い期間の在校でしたが、クラスの一員として毎日笑顔で過ごしてくれた友だちに、みんなで「ありがとう」と「またね」の気持ちを込めて行いました。お楽しみ会では、イス取りゲームをしました。音楽に合わせて歩いたり、真剣にイスをねらったり、みんなで
2025年7月18日更新川代のキラメキ(校長通信)2025年7月
2025年7月22日更新4年生 7月の学び
2025年7月18日更新1学期終業式
2025年7月18日更新1学期終業式
2025/7/22 お知らせ
【2026入試】令和8年度入学試験における総合コース情報系の募集停止について
2025/7/22 お知らせ
【お知らせ】キャリア教育体験会、申込開始!
2025/7/22 お知らせ
【2026入試】令和8年度入学試験における総合コース情報系の募集停止について
2025/7/22 お知らせ
【お知らせ】キャリア教育体験会、申込開始!
2025/7/22 お知らせ
【20
2025年7月18日更新ニュース東風 7月
2025年7月17日更新セーフティ東っ子(7・8・9月)
2025年7月17日更新東小だより(7月)
・ブログ「卒業生から思いを届ける暑中見舞い」
2025年7月18日更新2025(令和7)年度竹山小だより
2025年7月18日更新下校時刻・スクールバス
2025年7月16日更新自分たちで考えた、夏休みの過ごし方
学校だより(7月)
投稿日時: 2025年7月18日 投稿者: ajimahp
味間小だより7月号 (HP)
カテゴリー: その他
学校だより(7月) 2025年7月18日
2025年7月 (12)
その他 (297)
福島県大熊町立学び舎ゆめの森(まなびやゆめのもり)
2025/07/18
7月20日 ふれあい活動「アマゴつかみ」
投稿日時: 2025年7月20日 投稿者: nisikikthp_mng
7月20日、育友会のふれあい活動で「アマゴつかみ」を開催しました! 当日は天候にも恵まれ、たくさんの方にご参加いただきました。水しぶきを上げながら元気いっぱいにアマゴを追いかける子どもたちの姿は、まさに夏本番の活気に満ち溢れていました。最初は戸惑っていた子も、お家の方と協力して、最後
7月学校だより(NO.5)
2025年7月20日 に sasahgcyuhp が投稿
1学期最終号です。保護者・地域の皆様、そして、生徒たちへのメッセージを掲載しております。是非、ご一読いただければ幸いです。40日余りの夏休みとなりますが、ご家族で、地域で、どうぞごゆっくりとお過ごしください。1学期間、本校の教育活動にご支援いただき、誠にありがとうございました。
※何か緊急の事がございましたら、下
2025年7月18日更新1学期終業式を行いました
2025年7月18日更新1学期が終わりました(7月18日)
2025.07.18 行事トピックスに1学期終業式・ALT離任式・デンマーク留学生報告会(7/18)を掲載しました。
2025年6月16日更新4年生
1学期が終わりました。
投稿日時: 2025年7月18日 投稿者: yakami
7月18日(金)に幼小とも無事に1学期を終えることができました。
保護者の皆様、地域の皆様、ご協力とご支援をいただきありがとうございました。
カテゴリー: 未分類
1学期が終わりました。
リサイクル活動
2025年7月19日 に sasacyuhp_mng が投稿
夏休み初日となる7月19日(土)朝からリサイクル活動をおこないました。生徒も保護者と一緒に地域を回ったり、集荷場で積み込みを手伝ったりとよく動いてくれました。PTA役員のの皆様、地域の皆様、大変お世話になり、ありがとうございました。
カテゴリー: その他
1学期終業式
2025年7月18日 に sasacyuhp_mng
2025年7月18日更新1年生(7月の様子)
2025年7月18日更新7月の様子(5年生)
2025年7月18日更新令和7年度 留堀7月号
2025年7月18日更新2年生 1学期学年集会
2025年7月18日更新ブロック集会
2025年7月18日更新1学期終業式
2025年7月17日更新縦割りレク
2025年7月17日更新1学期 大掃除
2025年7月17日更新1年生 学年集会
第1学期終業式
2025年7月18日 に tancyuhp_mng が投稿
7月18日(金)第1学期終業式をしました。
この1学期丹南中学校の皆さんは、本当によく頑張ってきたと思います。
1年生は中学校生活に慣れ、少しづつ中学生らしくなってきました。新しいことに、失敗を恐れずチャレンジする姿勢を大切にしてください。みなさんの前には頼もしい先輩たちがいます。
2年生は、先輩になった自覚ができ、たくま
第1学期終業式
2025年7月18日 に koncyuhp が投稿
7月18日(金) 第1学期終業式を行いました。生徒一人一人に成長の跡が感じられ、充実した1学期を過ごすことができました。終業式後、表彰伝達と全校集会を行い、体育祭スローガンを保健体育委員長が、ブロックスローガンを各ブロックリーダーが発表しました。明日から夏季休業が始まります。計画的に過ごし、充実した夏休みにしてほしいと思います。
2025年7月18日更新1学期大変お世話になりました
2025年7月18日更新2025年度1学期終業式
2025年7月17日更新ブロック集会
第1学期終業式
7月18日(金)第1学期終業式をきりん組、ゆり組、ばら組のみんなで行いました。
園長先生から夏季休業、夏季保育中の過ごし方について話を聞きました。
まめりん
1.早寝早起きをしよう
2.交通安全に気を付けよう...
こども園日記
こども園日記
英語で遊ぼう!
15日(火)は、5歳児の保護者の方を招いて、英語に触れて遊びました。「good morning!」と挨拶をすると、子ども達も
一学期終業式 7月18日
投稿日時: 2025年7月18日 投稿者: sasayogohp
7月18日(金)一学期の終業式を迎えました。学校長より、一学期の活動を振り返って子どもたちの頑張りを紹介しました。また、夏休みを迎えるにあたって、3つの話を子どもたちに伝えました。「規則正しい生活」「約束やルールを守る」「目標をもって!」です。「はやね、はやおき、朝ごはん」「交通ルールをまもる」「お手伝いを
学校ホームページへようこそ!
学校ホームページへようこそ!
学校ホームページへようこそ!
2025.7.17 ブログ『校長室から』を更新しました。
校長室から『調査結果から学力を支える基盤を多面的にとらえる~全国学力・学習状況調査の結果公表~』
2025-07-17
2025.7.18
しののめだよりを発行しました。
第5号 令和7年7月18日発行
モリアオガエル観察会(4年生)
2025年7月16日 に takihp が投稿
6月26日(木)に、ささやまの森公園へ行ってモリアオガエルの観察を行いました。篠山東雲高校から先生に来ていただき、モリアオガエルの特徴や習性、卵の様子などを詳しく教えてもらいました。みんなで頑張って探し、見つけたモリアオガエルの卵や成体を実際に見たり触ったりして学習することができました。以下に児童の感想の一部を紹介しま
未分類
7月のお誕生会
7月11日(金)に7月生まれのお友達の誕生会をしました。(4・5歳児は夏季休業・夏季保育に入りますので、8月生まれのお友達の誕生会もしました。)
0~3歳児は、先生からインタビューをしてもらったり、王冠やカードを貰ったりして、ドキド...
2025.07.17
未分類
0歳児
氷で感触遊び♡
お部屋で感触遊びを楽しみました♪きれいな氷に興味津々な子ども達は「何だろう?」と手
2025.07.18 今日のランチ
2025.07.18 園からのお知らせ
NEW採用情報
2025.07.18 広報誌
NEW広報「おおきな和」第19号
2025.07.17 今日のランチ
広報誌 / 年2回発行
ビーチバレーボール部(男女)
「大きなかぶ」をきいてね!【幼小連携】
投稿日時: 2025年7月15日 投稿者: johokuhatahp_mng
1年生が、国語科で学習した「おおきなかぶ」のお話を、幼稚園に聞いてもらいに行きました。2グループに分かれて、2回音読発表しました。
「おじいさんが、おばあさんをよんできて・・・」「おばあさんが、まごをよんできて・・・」と引き役が増えるたびに、「うんとこしょ、どっこいしょ」の声も大き
2025年7月15日更新市島中だより7月号(2025年7月15日)
【幼稚園】カレークッキング
投稿日時: 2025年7月11日 投稿者: furuicihp
10日は園で育て採れた野菜を使い、夏野菜カレーを作りました。ナスの型抜きをしたり、年長児は玉ねぎを切ったりしました。昼食時「むっちゃおいしい!」とみんな残さずたくさん食べました。大成功~‼
カテゴリー: その他
【幼稚園】1年生との交流(1年生まつり)
投稿日時: 2025年7月11日 投稿者: furui
法人本部寄附・寄贈について
2025.07.11
2025.6.24「みつみ学苑」ご寄付をいただきました。 法人本部 寄付・寄贈について
足立 頼昌様よりご寄付頂きありがとうございました。みつみ学苑の運営費等に活用させて頂きます。
2025年7月1日更新6月のできごと(5年)
2025年7月1日更新6月のできごと(3年)
2025年7月1日更新6月のできごと(1年)
2025年7月1日更新6月の出来事(4年生)
2025年7月1日更新6月のできごと(2年)
2025/06/24
職員募集について
自然学校最終日
投稿日時: 2025年6月20日 投稿者: nisikimnhp
自然学校最終日の今日は竹野シュノーケルセンターでシュノーケルと磯観察を体験しました。終了後、閉校式を行い、みんなで集合写真を撮りました。天候にも恵まれ、自然学校を締めくくるすばらしい1日となりました。
カテゴリー: 未分類
自然学校4日目
投稿日時: 2025年6月19日 投稿者: nisikimnhp
自然学校4日
2025年5月29日更新本日のきらりR7(1学期)
重要なお知らせ
ホームページが新しくなりました。
https://dmzcms.hyogo-c.ed.jp/hikami-sn/NC3/
をクリックしてください。
情報を随時更新していきます。
2025年5月8日更新南小 ニュース
Phone 0795-74-1159
© 2025 かすが花の子園
トップ|情報公開|園の方針|施設概要|年間行事|園だより|野外活動|イロドリンク|地図・アクセス|メール
令和7年度 青垣福祉会応援隊を募集します
ƒz�[ƒ€ƒy�[ƒW‚͈ړ]‚µ‚Ü‚µ‚½�B
�V‚µ‚¢ƒz�[ƒ€ƒy�[ƒW‚Í�Ahttps://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/sasayama-ihs/‚ɂȂè‚Ü‚·�B
2024年3月31日更新全校大雪合戦大会!
2024年3月8日更新R5いのち輝くいつせの里3月号
キーワード検索
ページID検索
キーワード検索
ページID検索
キーワード検索
ページID検索
子どもたちは今日も元気いっぱい外遊びを楽しんでいます。
210名 1号認定児15名 2号認定児120名 3号認定児75名