すべて | グループ指定なし | 1930-1959 | 1960-1969 | 1970-1979 | 1980-1989
3 月31日、
3 月30日、
3 月29日、
3 月28日、
3 月27日、
3 月26日、
3 月25日、
3 月24日、卒業式
3 月23日、
3 月20日、大学でも桜が咲き始めた。満開の眺めや花吹雪も悪くはないのだけれど、ポツポツと咲き始めた時の嬉しさにはかえられないものがある。花が咲くものは何でもそうなのだろうか、つぼみが膨らんで行く姿が一番美しいように感じる。このひと時を写真に撮って
ベルギーチョコレート CENTHO公式サイト
甘味 (262)
チョコレート (39)
食物 (762)
2023-03-13
雨のちくもり
Everything Everywhere All At Once [4K UHD]
Onlyzoo
Amazon
昨日 TV が壊れたんで、AQUS の 50 インチを買う。
まずは昭島。保険には死亡保険はついてないことを知る。さてどうするかなあ。
昼は立川駅の豚焼きそば。それから武蔵境。
アカデミー賞はほとんど everything everywhere a
あらきけいすけの業務日誌(?研究日誌になってない…) [本文へ] 2月 4月 現在
last modified: 2023/03/07 14:35:43 UTC+0900
2023.3.7(火) 前日 当日 翌日 雑記帳
2023.3.6(月) 前日 当日 翌日 雑記帳
2023年度版の『教育の目標と方針』から
カリキュラムチェックリストのデータを起こすコードを
1日かけて Google Col
▼ ▶
2018
2018 / 11
2018 / 10
2018 / 9
2018 / 2
2018 / 1
▼ ▶
2017
2017 / 11
2017 / 10
2017 / 9
2017 / 8
2017 / 7
2017 / 6
2017 / 5
2017 / 4
2017 / 3
2017 / 2
2017 / 1
▼ ▶
2016
2016 / 12
2016 / 11
2016
▼ ▶
2015
2015 / 9
2015 / 8
2015 / 7
2015 / 4
2015 / 3
▼ ▶
2014
2014 / 12
2014 / 7
▼ ▶
2013
2013 / 12
2013 / 11
2013 / 10
2013 / 7
2013 / 6
▼ ▶
2012
2012 / 12
2012 / 3
2012 / 1
▼ ▶
2011
2011 / 12
2011
2022.6.02
飲み屋での与太話のような日記も、すっかり世の中の情勢に適合しなくなったので、ここらで閉鎖する事に致します。過去の日記もサーバーから削除しました。外部レンタルサーバーもセキュリティーの関係で閉鎖ずみなので、もうどこにも残っていません。So-netの個人ブログ(産総研とは無関係)では、研究の話はほとんど書いていませんが、もし興味があれば、どうぞ。
2022/04/05(火)
こちらも異動
まだまだ年度末の話
共通事務の岡本リーダーが異動
ご挨拶に行ったところで記念撮影
人事チームが全員集合は珍しい
在宅ルール厳守やからね
この3年間、コロナもあって岡本リーダーとそんなに絡めなかった
まあその方が仕事が捗るから良かったかもしれん
これまで見てても共通事務の人事係は難しそう
柏のいろんな部局を担当するからね
部局はそれぞれの慣習とかもあるし
だ
2021/11/26
MAVIC Instant Drive 360の固着
2月にamazonで購入したMAVICのホイールKSYRIUM SL。自分で持っているホイールの中では一番軽いので、主にヒルクライムやレースなどの「勝負ホイール」として使っていました。ところが10月に入って練習に行こうとしようとしたところ、フリーハブが空回りするではありませんか。いろいろ調べてみるとKSYRIUM SLに採
© Yahoo Japan
人気ブログランキング | 話題のタグを見る
FAQ / お問い合わせ窓口
1 認知症
3 メンタル
4 ゲーム
5 介護
6 教育・学校
7 科学
8 コスプレ
9 韓国語
家族で古墳Tシャツ
マイル日記
2020-09-10 16:11:59
蟹の半身みたいなWi-Fiルーター ASUS RT-AX3000に買い替えたら自宅Wi-Fiが高速化され…
I AM A DOG
2020-09-10 10:00:13
Leica Qファーストインプレッション ディズニーお散歩写真編
ULTIMOFOTO
2020-09-10 04:26:02
Web口振受付と即時口振に頼ら
追記
アクセス解析Jan/18/2005->
状況に応じて鍬も鋤も変えてきた
なら、土地も変えるまでよ by 草薙素子
やるよ〜:
10 [2010/毎週水曜日] 理論コロキウム/コスモス会館(?)(13:20-14:00、14:00-)
04 [2010/隔週月曜日] CfCA+理論研究部定例(11:00-)
アンテナ./twitter/localtime/牧野の特に公開用ではないアンテナ/Ho
AMAImarronちゃんへの推薦文
2019-04-05 02:35:59
彼女の魅力を多々書いてきましたが、久々にゆっくり話すと本当に楽しくてあっという間に時間がすぎ、魅力に富んだお勧めの女性だと改めて再認識しました。最近は色ぽさも増しなかなか部屋に入れないと思いますがぜひ待ち合わせ等でその魅力を堪能されてはどうでしょうか
KOTOHAjjnちゃんへの推薦文
2019-04-04 21:43:
Not Found
The requested URL /~makino/journal/journal.html was not found on this server.
404 Not Found: ページが見つかりません
▼【重要】ホームページ開設者の方へ▼
@homepageは2016年11月10日(木)15時をもちましてサービス提供を終了させていただいたため、ホームページの表示ができません。
詳しくはこちらをご確認ください。
@nifty top ウェブサイトの利用について | 個人情報保護ポリシー
特定商取引法に基づく表示
©NIFTY Corp
Bad Request
Your browser sent a request that this server could not understand.-201410
リダイレクトの警告
表示中のページから http://onokoro.cc.kyushu-u.ac.jp/~hyahagi/diary/latest
2017/1/4(水)
年末(時には年始)に『みすず』の『読書アンケート』の原稿を書くのが恒例になっている。その年のあいだに読んだ本(別に新刊でなくてもよい)についてのおおよそ 800 字程度の紹介・感想を書く。それが書店に並ぶ『みすず』の 1, 2 月号に数多くの「文化人」の寄稿とともに掲載されるのだ。
で、今年も書いたわけだが、もっとも書きたい二つの作品について書いたところ、期せずして去年の寄
2014年12月1日
OCNブログ人のサービス終了について
この度、誠に勝手ながら「OCNブログ人」のサービス提供は、2014年11月30日をもちまして終了させていただきました。
これまで長らくご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。今後もNTT Comでは、お客さまへの一層のサービス向上に取り組んでまいりますので、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
なお、新規にブログを始められるお客さまは、
#5[URL] 電気学会誌 121 巻 5 号
執筆中にググって到達。これはありがたい。
#4[labo] 某原稿
図+=3、わきわき書いて 9.5 ページ。今日中には終わらなかったか。無念。しかし 10 ページに収めるの無理か?嵌み出したら怒られるかな…
#3[issp] 採否メール送信
午前に準備、web も調整、19:00 頃に更新/発送。やれやれ。
これに対する私のメッセージ。
apj @apj 13:21:37
私は測定結果の方を重視するのでね。あなたが他の基準を採用したければご自由にどうぞ。RT @skyhigh0521: 野尻さん。早野とかの御用学者にコロッと騙されるのは勝手だけど、それで風評被害だと決め付けるのはどうかな。
すると、1年後同じことを言っているかどうかを問題にされた。
13:25:04 skyhigh(脱原
Forbidden
You don’t have permission to access /tadas/cgi-bin/blxm/on this server.
©2008 NIFTY Corporation
日記のようなもの跡地
渡辺は2010年8月1日より東京大学物性研究所物質設計評価施設に異動いたします/した。
RIETAN-FPとVESTAのマニュアルにおける引用文献はunsrt.bstという文献スタイルファイルに基づいて出力しています。本文で参照した順に並べてくれるのは結構ですが、どうにもスタイルが気に入りません。ボリューム、ページ、年号が判然としにくいのです。たとえば原著論文の場合、私は著者名, 雑誌名, ボリューム, ページ (年号)という順になっているのが好きなのですが、それとはかけ離れています