it1127のアンテナ
id:it1127


4/36ページ
▽猫を償うに猫をもってせよ●04/29 03:35 2025-04-28下の名呼びの特別扱い「ウルトラセブン」では、ウルトラ警備隊の隊員がほかは「フルハシ」「アマギ」「ソガ」などと苗字で呼ばれているのに、ダンとアンヌだけ下の名呼びの特別扱いを受けている。「ウルトラマン」でも、ハヤタは苗字呼びだし、「帰ってきたウルトラマン」でも郷秀樹は「郷」呼びで、「ウルトラマンA」では、北斗と南がお互い呼びあう時だけ「星司さん」「夕子」と呼んでいて、人に聞かれたらどうするんだろうと思ってしまうくらいだ。「ウルトラマンレオ」では、おおとりゲンは隊長からは「ゲン」と呼ばれていたが、他の隊員も「おおとり」とは呼んでいなかったからゲンだろう。それからしばらくたって再開したウルトラシリーズの「ウルトラマンティガ」では、「セブン」と同じ、主人公カップルだけが「ダイゴ」「レナ」呼びだった。だがそのあとは、時代の変化のせいか時には隊長以外は全隊員が下の名前呼びになっ
▽殺シ屋鬼司令●04/22 18:35 2025-04-22スタノヴィッチ『ロボットの反逆』bookTHE ROBOT'S REBELLION ロボットの反逆――ヒトは生存機械(サバイバルマシン)にすぎないのか作者:キース・E・スタノヴィッチダイヤモンド社AmazonSFでもロボット工学の本でもない。認知科学をベースにした、合理性の捉え方の本だ。『ファスト&スロー』で有…最終更新: 2025-04-22 08:302025-04-22スタノヴィッチ『ロボットの反逆』bookbook (173)
▽Alice堂のWEBLOG●04/18 07:07 エジンバラ城へ翌日はキングスクロスから列車でエジンバラへ出発2025/02/09エジンバラ城へさてエジンバラ滞在は二泊三日で,結局フルに使えるのは中1日だけです。その日はやはりメインイベントであるエジンバラ城を訪問しました。エジンバラ城は,キャッスル・ロックという岩の上に建つ古代からの要塞で,9世紀ごろから作られていったようです。エジンバラの街から見上げるように建っています。ひときわ高い丘の上に建っているので,街のどこからでも望めます。入口で日本語の音声ガイドを借りて,さっそく城内の見学に出かけます。この音声ガイドがかなり詳細で,一か所で結構な時間を費やします。この調子で聞いていたら予約してある昼食に間に合わないという事で,かなり端折ってしまいました。しかしエジンバラ城というのはどこもかしこも血塗られた歴史のある場所なんですね。暗殺の舞台になった場所とか,長期間捕われていた場所
▽文化力で発想しよう!●04/17 20:05 2025年 04月 14日<ライフワーク雑学からみの雑考>【日本人の「汝にとっての我」同士の調整的な対峙】について建築史研究室の修士時代、博士課程に韓国人の留学生がいて、かなり年上の人当たりのいい人で一度だけ世間話を二人でした際、彼が話してくれたことをずっと覚えている。久々に帰国すると友人たちから「お前は日本人みたいだ」と言われ、しばらくすると韓国人の人間関係に馴染んで言われなくなる、とのことだった。日本人との人間関係に順応している延長でそう言われ、母国でその順応を解くと言われなくなるということである。30代で呉善華の日本人論を読んだ時に、日韓の「我汝関係」の違いを知って思い出した。以来、ずっと覚えている。あと、中国の文革時代に若者が実の親兄弟をも密告したり糾弾したりしたこと、現在の韓国でも北朝鮮問題と重要に関わる政治思想の違いから親兄弟の間でも緊張関係が生じることも、ずっと
▽ARTIFACT@ハテナ系●04/07 01:58 2025-04-06音質の評価は音の好みによって左右されるという当たり前の話AV オーディオ スピーカー イヤホン絶賛されているワイヤレスイヤホンEAH-AZ100の音が好みでなかった今年1月にTechnicsがワイヤレスイヤホンの新製品EAH-AZ100を発表し、先代のEAH-AZ80は試聴で好印象だったので、新製品ならより高音質で高性能になっているだろうと思い、購入の予約をした。試聴してみると、EAH-AZ100はEAH-AZ80より、音の情報量などは上がっているが、どうも高音のクリアさに欠けていて、こもっている印象を感じた。Bluetooth CODECの接続の問題などもあったかも知れないと思い、またイコライザーで調整すればAZ80に近付くという情報があったので、改めて試聴したのだが、デフォルトの設定よりは好印象なものの、やはりEAH-AZ80と音の傾向が違っており、特に高音
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fit1127%2Fmobile.cgi%3Fof%3D15&guid=ON)
