2025-01-12 べき和公式の因子(その6) 11乗和
S11(n) は、根をぎりぎり初等的に扱える最後のべき和だ。余因子は既約の8次式だが、4次方程式に帰着可能。理論的に、4次方程式は必ず解ける――とはいうものの、この場合、最も厄介なパターンになる(関連する3次方程式が、いわゆる簡約不可能形式)。
→ 続きを読む
2025-01-11 Verlaine の「秋のうた」 日本語訳3種+原文解説
19世紀フランスの詩人 Verlaine は、日本語では「ヴェルレーヌ」と呼ばれる。「秋のうた」は代表作の一つで、世界の名詩に数えられる。意味的には「秋のバイオリンの長いすすり泣きが、僕の心を傷つける。モノトーンなけだるさの…」と始まる。
上田敏による日本語訳は、それ自体として貴重な文化遺産だが、原詩とはかなりニュアンスが異なる。その影響で、「ある秋の日の昼下がり、誰かがバイオリンを弾いていた。そのため息のようなフレーズは何とも物悲しく、僕の心の琴線に触れた」みたいな、センチメンタルで鋭敏な感受性の作品――と思い込んでる方も多いのでは。それは独自の脚色。原詩の冒頭は「バイオリンの軽いため息」ではなく、「バイオリンたち(複数)の長いすすり泣き(複数)」という薄気味悪い描写。
既存の日本語版は「げに我はうらぶれて飛び散らう落ち葉かな」といった「斜陽の悲哀」のようなエンディングだったが、原詩はもっと逝っちゃってて、「息が止まった僕は、不吉な風に吹き飛ばされ、枯れ葉のように(あの世へ)旅立つ」みたいな…
さて、本作の魅力の半分は、ストーリーの内容そのものではなく、その語りの形式美にある。音楽的要素をくどくど言葉で説明しても伝わりにくいので、以下では独自の試訳を提示する。さいわい著作権が切れてるので、原詩も転載し、微妙な部分については簡単に解説しよう。
→ 続きを読む
サードパーティーなし
Garrett Lynch 2021 and licensed under a Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License.
iPhone修理とは、画面割れ、水没、バッテリー故障などで壊れたiPhoneの修理をすることを言います。修理内容によって修理費が異なります。
Not Found
The requested URL /~kougaku/index.html was not found on this server.
■ ファイルが見つかりません。
Not Found
誤ったURLを入力された可能性があります。再度ご確認のうえURLをご入力ください。
Copyright 2008 NTT Plala Inc. All rights reserved.
■ 最新更新 2012・4・16 「水瀬秋子」に1枚追加
2012・4・1 扉絵更新
2012・2・3 「バニーコスが無いなら自分で描けばいいじゃない」に1枚追加-2012・1・24 「来栖川綾香」に1枚追加