すべて | daily | accounting | legal | others | overseas | IPO | macro | Hedge Fund

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2024/02/24 16:14:05 ■財務アナリストの雑感■含むアンテナおとなりページ

    34年ぶり日経平均最高値更新に思う
    2024-02-24 | 会計・株式・財務
    いつもご覧下さり、誠に有難うございます。いやぁ、日経のはしゃぎっぷりときたら。まぁアベノミクス、日銀政策の一つの到達点なのでしょう。しかし、長期官製相場が続いていたことと引き換えに失ったものが大きい。日銀がどれだけ株をサポートしてきたかは、以下の2冊に詳しい。日銀の責任 低金利日本からの脱却 (PHP新書)野口 悠紀雄PHP研究所日本銀行 我が国に迫る危機 (講談社現代新書)河村 小百合講談社以下 . . . 本文を読む
    コメント
    ENEOSよ、不適切にもほどがある!
    2024-02-21 | 会計・株式・財務
    いつもご覧くださり、誠にありがとうございます!日経を見てましたら、「あれ?なんで昔のニュースを流してるんだろう?」と思ってたら、なんとグループ3人目でした。びっくり!ENEOSの再生エネ子会社会長、セクハラで解任 - 日本経済新聞ENEOSホールディングス(HD)子会社で再生可能エネルギーを手掛けるジャパン・リニューアブル ・ エナジー(JRE)は21日、セクシュアルハラスメント行為があったとして

  2. 2022/07/17 08:16:30 会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)含むアンテナおとなりページ

    「ブログ引っ越し予定についてのお知らせ(3連休中に移転します)」 その他
    (補足)
    今のところ、7月16~18日の連休中に移転を完了する予定です。
    移転後も7月いっぱいは、このサイトは利用可能です。
    2022/7/16
    「「令和4年版モニタリングレポート」の公表について(金融庁)」 金融庁
    「令和4年版モニタリングレポート」の公表について
    金融庁の公認会計士・監査審査会は、「令和4年版モニタリングレポート」を、2022年7月15日に公表しました。
    「本報告書は、監査や会計の専門家はもとより市場関係者及び学生や社会人など一般の人々をも読者として想定し、審査会が実施するモニタリング活動の状況と成果を中心に、監査業界の現状や環境変化への対応を含めて、関連する情報を分かりやすく提供することにより、監査の重要性に関する社会の理解を推進することを目的として公表するものである。」(「はじめに」より)
    本年版のポイントは以下のとおりです(プレスリリースより)。
    「Ⅰ.監査業界の概観」
    「公認会計⼠・監査法人の概況、被監査会社や新規上場(IPO)監査等の状況について記載しています。」
    「Ⅱ.審査会による

  3. 2021/03/09 14:06:57 会計関連記事を読む含むアンテナおとなりページ

    ※https://blog.goo.ne.jp/sirchiaは、見つかりませんでした。

  4. 2021/03/09 11:56:48 粉飾列島-会計はアートか-含むアンテナおとなりページ

    ※https://blog.goo.ne.jp/keizoku2005は、見つかりませんでした。

  5. 2018/10/13 09:35:26 公認会計士うぐうぐさんの日記 - livedoor Blog(ブログ)含むアンテナおとなりページ

    livedoor Blog
    LINE BLOG
    Blogger Alliance
    404 Not Found
    このページは存在しないか、すでに削除されています。
    トップページ
    戻る
    新着記事
    © LINE Corporation

  6. 2018/08/23 08:30:12 会計や監査の話などなど。含むアンテナおとなりページ

    このブログをフォローする
    このブログをフォローする

  7. 2018/07/13 18:21:57 あずさ監査法人含むアンテナおとなりページ

    Testing 123..
    This page is used to test the proper operation of the Apache HTTP server after it has been installed. If you can read this page it means that this site is working properly. This server is powered by CentOS.
    Just visiting?
    The website you just visited is either experiencing problems or is undergoing routine maintenance.
    If you would like to let the administrators of this website know that you’ve seen this page instead of the page you expected, you should send them e-mail. In general

  8. 2018/02/13 13:44:51 新日本監査法人イベント・セミナー情報含むアンテナおとなりページ

    法人案内
    理事長メッセージ
    経営理念
    行動指針
    法人概要
    国内拠点
    新日本有限責任監査法人グループ
    ステークホルダーの皆さまへ
    弊法人の株取引の規制に関するルール
    EYについて
    ニュースリリース/お知らせ
    Entrepreneurship
    Entrepreneur Of The Year
    EY Innovative Startup
    WWN(女性経営者ネットワーク)
    ダイバーシティへの取り組み
    企業としての責任(CR)
    Alumni
    EY Japan
    ホーム
    サービス
    アシュアランス
    監査/保証業務
    国際財務報告基準
    (IFRS、国際会計基準)
    財務会計アドバイザリーサービス(FAAS)
    IPO(企業成長サポートセンター)
    FIDS(不正対策・係争サポート)
    気候変動/サステナビリティ(CCaSS)
    アドバイザリー
    ジャパンエリアサービス
    日本企業のグローバル展開支援
    農林水産ビジネス推進支援
    統合型リゾート(IR)支援
    企業会計ナビ
    解説シリーズ
    会計実務 Q&A
    用語集
    会計情報トピックス
    業種別会計
    会計基準等の適用時期
    太田達也の視点
    経理実務最前線
    ライブラリー
    出版物

  9. 2016/01/22 12:47:19 監査法人トーマツ含むアンテナおとなりページ

    Forbidden
    You don’t have permission to access /on this server.

  10. 2010/08/03 11:01:01 Grande’s Journal 含むアンテナおとなりページ

    スポンサーサイト

  11. 2008/09/29 01:57:34 ◆CFOのための最新情報◆ - livedoor Blog(ブログ)含むアンテナおとなりページ

    2008年09月29日
    ◆後入先出法(LIFO) が消えた!
    ようやく
    改正企業会計基準第9号
    『棚卸資産の評価に関する会計基準』(企業会計基準委員会)
    が2008年9月26日に公表されました。
    ■評価方法の変更点
    後入先出法が削除された主な理由は、次の通り。
    1.後入先出法は、棚卸資産が過去に購入した時からの価格変動を反映しない金額で貸借対照表に繰り越され続けるため、その貸借対照表価額が最近の再調達原価の水準と大幅に乖離してしまう可能性がある。
    2.また、棚卸資産の期末数量が期首数量を下回る場合には、期間損益計算から排除されてきた保有損益が当期の損益に計上され、その結果、期間損益が変動することになる。(企業が棚卸資産の購入量を調整することによって、当該保有損益を意図的に当期の損益に計上することもできる)。
    3.国際会計基準(IAS第2号)において、上記の理由に加え、後入先出法は、一般的に、棚卸資産の実際の流れを忠実に表現しているとはいえないことから、それまで選択可能な処理方法として認められていた後入先出法の採用を認めないこととしている。
    後入先出法(LIFO法)は、収益と費用との同一

  12. 2007/02/09 01:50:04 ある米国公認会計士(USCPA)の鎌倉からロンドンへの道含むアンテナおとなりページ

    2007.02.09
    忙しいのでブログやめます
    ・・・と書くのは、「自分の能力の無さを棚に上げていると同時に、忙しくても意味を見出して書き続けている人への配慮が足らない」ということらしいです。
    しかしながら、少しずつ外堀が埋められつつあります。
    家庭的には、来年小6となる息子の受験対策をする必要がありそうです。もうここまでくるとすでに親父の手にあまるようになってきているのは事実なのですが、その状態を放置するのもプライドが許しません(笑)。まだ多少なりとも頼りにはされているようなので、置いてきぼりにならないように奮闘しないと。
    仕事的にも、半年後の環境激変がほのめかされており、少しそれに向けたインプット、というかリハビリをしていかなければならない模様。
    などなどの状況がありまして、ちょうどいい機会でもありますので、少し立ち止まって、ひいては自分にとって、貴重な時間の一部を割いて「書く」ということの意義、と言うものをもう少し整理したいと考えています。
    ・・・と言えばそれっぽいのですが、単に休みたくなっただけだろう、といわれればその通りかもしれません。梅田望夫さんもサバティカルをとれと言って