Wage Dynamics in the 21st Century
Project
2021.1.17
米議事堂乱入を煽ったのはBLMのメンバーと判明か
小川 博司
議事堂乱入でANTIFAの影を見抜いた日本人女性
絶叫が響く!残酷な「割礼」が無くならない理由
杉岡 幸徳
トランプの忠臣、上院8人衆が断頭台に
高濱 賛
体調を崩せない今こそ知っておきたい「お粥」の底力
坂元 希美
戻して進む!東尋坊で前例のない再整備が始まった
鶴岡 弘之
金正恩による金与正の格下げの虚実
金 興
Genital shape key to male flies' sexual success
APS Overview, Days 0-1
Today was the first full day of APS in Boston. Well, sort of. The main APS program began this evening, but starting last nig
処理時間 0.067558秒
歴史人口学事始め
筆者が歴史人口学に出会った経緯も面白かったけど、速水融ほどの研究者でも何やってもうまくいかないスランプの時期があったんだなと知れたのは、心が軽くなった気がする。「月島では同僚に恵まれ、多くを学ぶことができた。しかし、同時に将来への不安があった。こうやって資料調査を続け&
2012年から2019年までの経済のパフォーマンスの回顧と教訓 その3
GNEによる検証 財・サービス市場で大幅な需給ギャップが生じていたとしたら古典的な総需要拡大策が有効であったはずである。GNEの動きを基に検証をしてみる。 日銀による大幅な金融緩和は円安を招いたと思われる。2012年の1ドル79.8円から19年には109円になった。これが実質輸出の持続的な増加をもたらした。特に伸びが大きいのは
【Vlog】日本のコロナ被害は世界最少池田 信夫
日韓条約無視なら日本資産の返還要求を八幡 和郎
「新しい地図」とGAFA:改めて考える芸能界における「圧力」問題と独占禁止法楠 茂樹
IT・メディア
ジェンダーで見る「逃げ恥」:「男らしさ」の呪縛とは...
ゲストオーサー
ジェンダーで見る「逃げ恥」:「男らしさ」の呪縛とは --- 狩野 さやかゲストオーサー
ジェンダーで見る「逃げ恥」:「男らしさ
Friday, January 15, 2021
Guest post by Paul Roth on Neil Gross’s Richard Rorty
Paul Roth is distinguished professor of philosophy and Jewish Studies at the University of California, Santa Cruz. Roth h
2021-01-15
いただきもの
本
闇の自己啓発
作者:江永 泉,木澤 佐登志,ひでシス,役所 暁
発売日: 2021/01/21
メディア: 単行本(ソフトカバー)
拙著を取り上げていただいています。
銀河帝国は必要か? ──ロボットと人類の未来 (ちくまプリマー新書)
作者:稲葉振一郎
発売日: 2019/10/18
メディア: Kindle版
ナウシカ解読 増補版
作者:稲葉振一郎
発売
2021年1月15日 (金)
倉重公太朗編著『【日本版】同一労働同一賃金の理論と企業対応のすべて』予告
八面十六臂の倉重さんが、ツイッターで来月刊行予定の編著の予告をしています。
https://twitter.com/kurage4444/status/1349908357520400386
【新刊予定】
「【日本版】同一労働同一賃金の理論と企業対応のすべて」というタイトルで2月中に発売を目指し
12 06 2012
The Things They Taught Me (Ep. 104): Full Transcript
This is a transcript of the Freakonomics Radio podcast〓“The Things They Taught Me.”
[MUSIC: Nathan Mathes; “So Alright”]
Stephen J. DUBN
2021-01-14
いただきもの『公共政策学の基礎 [第3班]』
〓
公共政策学の基礎〔第3版〕 (有斐閣ブックス)
作者:貴雄, 秋吉,修一郎, 伊藤,俊哉, 北山
発売日: 2020/12/23
メディア: 単行本
〓
〓著者の3先生よりいただきました。定評あるテキストの改版ですね。勉強させていただきます。
myamadakg 2021-01-14 11:55
いただきもの『公共政策学の基礎
2021-04-21
酒井泰斗+吉川浩満「非哲学者による非哲学者のための(非)哲学の講義」
哲学講義 自己啓発
2021年4月から朝日カルチャーセンター新宿にて毎月第四水曜日に開講します。オフライン・オンライン併用になる見込みです。受講生募集は2月下旬から。
講義案内
〓朝日カルチャーセンターでは一線の哲学研究者たちによるバラエティに富んだ多数の哲学講義が開催されていますが、本講座は、それらとはま
2021-01-13
スマホ脳
ネット・ゲーム依存
スマホ脳(新潮新書)
作者:アンデシュ・ハンセン
発売日: 2020/11/18
メディア: Kindle版
わりと売れているらしい。本のタイトルからしてゲーム脳の再現をみているようだ。
Amazonのレビューをみると絶賛をしている人が多いようだが、こういう本を読むのに疲れる。
どっちみちエビデンスの捏造の連続であろう。論文はだいたい把握している
2021-01-11
「物件探偵」乾くるみ
読書
ミステリーで変わった探偵物というのがありますが*1、これもそういうタイプで、不動産の物件の気持ちがわかると初対面の人にいきなり語りだす女性が探偵役を務める短編集です。正直、そんなに面白くはなかったのですが、でもこれで終わっちゃうのは探偵役の女性が勿体ないなぁと思ってしまいました。
物件探偵(新潮文庫)
作者:乾くるみ
発売日: 2020/12/23
書籍
経済
社会
労働
Copyright © 2010-2021 StataCorp LLC
What to Upload to SlideShare by SlideShare 5131619 views
Customer Code: Creating a Company C... by HubSpot 3861911 views
Be A Great Product Leader (Amplify,... by Adam Nash 860902 views
Trillion Dolla
2021.01.03
[書評] 標準ラテン文法 (中山恒夫)
2021年、あけまして、おめでとうございます。
ということで、このブログもまだ続けるつもりでいます。
* * *
年末年始、何をしていたかというと、時間があれば『標準ラテン文法』を学んでいた。そして、今日、終えた。なかなかタフな勉強だった。大学生のときに、ラテン語の授業もとっていて、『詳解ラテン文法』が教科書だったが、40年も錆びつかせ
Saturday, January 02, 2021
ASSA 2021
If you want to see me at the upcoming virtual ASSA meeting, you can do so at this session:
Sunday, January 3, 12:15 PM to 2:15 PM (EST)
What Does Critical Thinking
Copyright (C) 2001-2021 Hatena. All Rights Reserved.
共編著『ハーバーマスを読む』刊行
本 研究
ハーバーマスを読む
メディア: 単行本
共編著『ハーバーマスを読む』刊行
Tweet
コメントを書く
もっと読む
共編著『ハーバーマスを読む』刊行
Copyright (C) 2001-2021 Hatena. All Rights Reserved.
12月号(PDF:3.5MB)
令和2年国勢調査を終えて
/独立行政法人統計センター理事長 笹島 誉行
令和2年国勢調査の結果公表の御案内
消費者物価指数の2020年基準改定に向けて
日本人口学会第72回大会に参加して
統計研究研修所は,統計数理研究所と連携協定を締結しました!
/日本統計年鑑の御紹介
「あなたのために。くらしのために。」〜3つの統計調査の広報〜
とうけい通信(9) 「スマートシテ
Reblog (0) | |
Tweet
| | | Save to del.icio.us
Competition between organizations is an important control on the divergence (which economists refer to as 窶彗gency costs窶昶〓杯he costs created by the fact t
sgt at 01:50|Permalink│Comments(0)│clip!│管理人からのお知らせ
私としては、仮説2と仮説3は支持されていると思うが、その他の仮説については疑わしい。仮説4は著者も棄却しており、進化論の予測は間違っていたということになる。仮説2,3は、進化論からも期待状態理論からも予測できるので、甲乙はつけがたい。仮説5に関しては、たしかに予測と合致するような係数は得られているものの、有意でなかったり、有意かどうか適切に示されていないため、説得力がない。近年は有意性検定に頼りす
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
日本解放社会学会理事会
いずれにせよ、重要なことは、ここでも、上司は訴えを放置するという「ひとつ」の行為を選択しただけですが、Bさんにとってはそれがすでに「二次」被害になってしまっているということ
2020年9月
No.232 『男性労働者の育児休業の取得に積極的に取り組む企業の事例―ヒアリング調査―』
すべて表示(クリックで開閉)
一方で、上記のNHK報道でも取り上げられた住居確保給付金や生活福祉資金の特例貸付は、厚生労働省がコロナ禍での困窮者支援の一丁目一番地と位置付けています(下記ウェブサイトをご覧ください)。にもかかわらず、その利用実態についての速報統計はほとんど公開されていません。
スウェーデンの今
スウェーデンに15年暮らし現在はストックホルム商科大学・欧州日本研究所で研究員
CALENDAR
2020年9月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
前月 翌月
ENTRY ARCHIVE
2017年06月
2017年04月
2
3 Comments »
10月17日(土)13時より zoomによるオンライン開催を予定
日高 正樹〓 〓〓E-mail: masaki30324(at)gmail.com
平松 誠〓 〓〓 〓E-mail: m-hiramatsu(at)hus.osaka-u.ac.jp
コメント:1
「“自信・余裕のある人”が好かれやすいのはなぜか?:あなたが自信の向上・余裕の獲得のためにできること」
- by 大嶋昌治 (07/18)
Colgate Launches CBD Line
thesocial - June 14, 2020
0
Colgate Launches CBD Line
June 14, 2020
Colgate Launches CBD Line
June 14, 2020
Colgate Launches CBD Line
Health & Wellness thesocial - June 1
12 Comments
11 Comments
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
景気って何だ――まずは景気動向指数の話から|飯田泰之|note
1月15日に三ヶ月ごとに発表される日本銀行の地域経済報告(さくらレポート)が発表された.今回は「北陸」「東海」「中国」の3地方で景気判断を引き下げたものの,全体としては 「設備投資や個人消費といった国内需要が、増加基調を続けている」との判断.随分と悠長なことをいっているものだなぁと思った人も多いので…
note.com
犯罪が風土病のように社会に広がっていることは、ここまでに何度も指摘している。このような遍在性をもつ犯罪が、実証主義において社会の底辺に位置する集団と結び付けて論じられてきたという事実は、司法制度による犯罪の摘発に明らかな偏向性が存在することを物語っている。1970年代に入り、犯罪学の見直しがはじまり、犯罪の遍在性と司法制度の偏向性が強
It will also, for technical reasons, make my life simpler — you’d be surprised how many hoops I have to go through to get these things posted. But that’s not the reason.
Anyway, I
You don’t have permission to access this resource.
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
スマートフォン用の表示で見る
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
optical_frog 2013-07-01 00:00
さよなら,はてなダイアリ
Tweet
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
代名詞 it と that の使い分け
スマートフォン用の表示で見る
tkenichi の日記
毒舌皮肉系恥さらし日記
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
2016-01-18
リーマン計量の差の変分3
Math
連続体力学の概念とリーマン幾何の概念の対応を考えてみる。をリーマン多様体の間*1の微分同相写像とする。この写像は等長的(すなわち)であることは仮定せずに、等長的なものからどれくらい離れているかを考える
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
2018-09-20
EMLS研の現況報告とEMCA者によるご助力への御礼
ここで書き留めておいた記録からすると、研究会を始めて1年が経つようです。
この間
2018年の本ブログでのベストセラーです。ありがとうございました。 1. 医療現場の行動経済学: すれ違う医者と患者 2. 経済学は役に立ちますか?3. WORK DESIGN(ワークデザイン):行動経済学でジェンダー格差を克...
私のブログの2017年ベストセラー 1『徹夜しないで人の2倍仕事...
本ブログでの2016年のベストセラーです。1位はダントツでした。ありがとうございました。 1.
Not Found
The requested URL /default/ was not found on this server.
Additionally, a 404 Not Found error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.
スポンサーサイト [--/--/--]
スポンサーサイト
スポンサー広告
| TOP ▲
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメ
損
Copyright © 2017 The President and Fellows of Harvard College | Accessibility | Report Copyright Infringement
#Ars Technica
#Game
#Movie
#Tetris
#Google
#Poem
SERIES 「トランピズム」を支えているもの
連載「ザ・大統領戦」(5)
WIRED CLASSIC 「J.クルー」を救った
天才デザイナーと仲間たち
PHOTO STORYポルトガルで見つけた
かわいくも孤独な家
NEWS
実写版映画「テトリス」、8,000万ドルの制作予算を獲得
1 hourNE
「ツーリズムEXPOジャパン」とは“観光立国”日本を象徴する旅の 総合イベントです。海外旅行、訪日旅行及び国内旅行振興のために、観光産業のみならず全産業、地域の力が結集します!
このたび、自分も所属する最強グルメブロガー集団「たべあるキング」が「ツーリズムEXPOジャパン」唯一のオフィシャルサポーターとなりました!イベントを通じて、旅グルメの楽しさを発信していきます。
So what?
by ytsubono
「スロベニアでは、あなたの運動ではLETS[地域通貨]はどうだったかと質問されました。私がどう答えたと思いますか? 私も失敗した、といったのです。すると、彼は、So what? (それがどうしたというんですか?)といいました。実践的な運動が失敗するのは当たり前じゃないか、というのです。私は、資本と国家への対抗運動をさまざまに工夫している人たちが好きです。私
日本銀行は4月4日に「量的・質的金融緩和」を導入して,消費者物価の前年比上昇率2%の「物価安定の目標」を,2年程度の期間を念頭に置いて,できるだけ早期に実現することを約束した。この約束が果たせない場合,岩田規久男日銀副総裁は辞職することに...すべて表示
[2013-04-23追記] PDF to Excel Free Online というサイトも紹介していただいた。どなたか比較記事を書いていただけたらありがたい。
続きを読む