1 イベント・祭り
2 鉄道・飛行機
3 科学
4 コスプレ
5 健康・医療
6 発達障害
7 仮想通貨
8 教育・学校
9 韓国語
10 ボランティア
5月8日(木曜) 夜
この時期の自分的風物詩になっていますが、近所のジョギングコースの雑草が一斉に刈り取られました。
刈り草の乾いた匂いが心地よく、これでまた快適にジョギングを楽しめそうです。
でも、こういう雑草って半年も放置すれば再びボウボウに生い茂って走れなくなるわけですし、ジョギングなんてものは自然界では考えにくい贅沢な行為であることを実感しますねえ。
原始時代はいたるところ雑草だらけだった
1 ブログ
2 フィギュア
3 競馬・ギャンブル
4 ゲーム
5 時事・ニュース
7 病気・闘病
8 ボランティア
9 FX
10 ネット・IT技術
2025-05-05
大塚国際美術館に行ってきた
日記 艦これ
以前から、一度行っておきたいと思っていた大塚国際美術館に行ってきた。当初は車で行くつもりだったけど、高速代&ガソリン代と、高速バス代を比較した時に、高速バス代の方が安いことが解って高速バスを利用した。行った先であちこちいくつもりなら車が無いと不便だけど、目的地が大塚国際美術館の1ヵ所だけならバスでいいだろうと。車だと、GW中は駐車場が
【ファクトチェック】「日本では、農地どころか、耕作放棄地ですら、太陽光発電は禁止されている」は不正確
不動産 (208)
▼ ▶
2025
2025 / 5
2025年5月の運勢
5月の運勢(5/6~6/5)
一白水星 ★★★★
楽しいひと月。飲み会やらランチやらのお誘いにはどんどん出かけてみて。素敵な出会いもありそう。金運もあるので期待して!ただし楽しさに浮かれることなく、自分の本分を見極め、いつもと変わらない態度を取り続けること。父親孝行は吉。ストレッチで筋違いの予防を!
二黒土星 ★★★
変化の月。それがよいことかそうでないかは日頃の行い次第。今
2025-04-11
自治医科大学修学金貸与制度に関する訴訟
医療
2025-04-01
D加群と触れあえる本
アマゾン 加群十話
柏原先生がアーベル賞を受賞した。数学の伝統的な賞であるフィールズ賞は日本人3人が受賞しているけど、賞金額がノーベル賞に匹敵するアーベル賞は日本人では初めてなので大変めでたいことだ。
受賞理由は「D加群という理論を構築し、数学の新しい道を切り開いた」とのこと。さて、「D加群」とはなんだろうか。今回は、それと「触れあえる」本を紹介しよう。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
新着記事を受け取る
子どもの矯正の付き添いで歯科に通っている。現在は矯正装置のワイヤーの強度をだんだんと上げていく段階だが、取替中に子どもの口からワイヤーが出ている姿はいつも面白い。子どもが右足で写真を撮ってほしいとサインを送ってくるので、まめに撮っている。ワイヤーの自由なかたちから、いきおい六波羅蜜寺の空也像を思い浮かべていたところ、診察室内で隣の隣のブースから聞こえてきた男性の「地球の半分くらい出ました」という言
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
yaa-at’s blog
読者になる
pp12ootのブログ
読者になる
深く考えないで捨てるように書く、また
読者になる
何もしない日記
読者になる
Withholding
読者になる
ちりんのblog
読者になる
koichiyoung 2020-06-09 23:46 読者になる
tikani_nemuru_M 2018-04-27 09:54 読者になる
tikani_nemuru_M 2018-03-01 00:58 読者になる
tikani_nemuru_M 2018-02-26 12:16 読者になる
tikani_nemuru_M 2017-11-29 11:10 読者になる
tikani_nemuru_M 2017-11-27 02:14 読者になる
tikan
2023-06-10
お蕎麦屋さんで昼酒
天気もぱっとしないし、なんかおいしいもの食べて元気出したいねーという機運が高まったので、子供と近所のお蕎麦屋さんへ。 〆張鶴吟醸生。ひとくち口でお迎えした後の写真で申し訳ない。水茄子の浅漬けが絶品。夏野菜の天ぷら盛り合わせ。宮城直送生ウニ。…
お蕎麦屋さんで昼酒
2023 / 6
このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2023-03-28
セルフカットをして2年…すごくいいよ!
1 フィギュア
2 ボランティア
4 健康・医療
5 認知症
6 ブログ
7 スクール・セミナー
8 鉄道・飛行機
9 歴史
10 留学
これまでのボヤきではない新しいブログ
くろだ
くろマンもよろしく。
@hishi_kk
|RSS|最新ブログ|プロフィール|最新コメント|目次
2018-01-18(木) 15:32[先勝]
熱
マイカテゴリ-技術
iPhone5sからXに変えて以来、iPhoneを触る時間ががっくりと減った。
まあ同じくらいのタイミングでソシャゲやめたりとか色々あったのもあるが、Xにしたから、っていうのは実際大き
404
お探しのページは見つかりませんでした。
はてなブログ トップ
はてなブログ ヘルプ
1 病気・闘病
2 ゲーム
3 介護
5 癌
6 将棋
7 科学
8 イベント・祭り
9 金融・マネー
10 コスプレ
1 スピリチュアル
2 コレクション
3 語学
4 経営・ビジネス
5 教育・学校
6 フィギュア
7 メンタル
8 中国語
9 FX
10 哲学・思想
https://dame-kana.hatenablog.com/ は非公開に設定されています。
https://honyami.hateblo.jp/ は非公開に設定されています。
人気ブログランキング | 話題のタグを見る
みんなの大学での短期研修をまとめ読み
みんなの大学での短期研修をまとめ読み
CopyRight 2006 キリンも考える All rights reserved.
12345次へ >>>
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてご覧ください。
設定方法は「JavaScriptを有効にする方法を知りたい」でご案内しております。
インターネット接続
SIM・スマホ
会員特典・ポイント
オプションサービス
サポート
ログイン
さん
メンバーステータス
メール通
ポイントpt
ログアウト
閉じる
マイページ
お知らせ
So-netトップ
お知らせ
2019年 06月
2016年 08月 07月 05月
2014年 04月 03月 02月 01月
2013年 12月 11月 10月 09月
2012年 08月 07月 06月 02月 01月
2011年 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
2010年 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
2004年 05月-時間論のシンポジウムを開催します
Tweet
Tweet
Tweet
Tweet
Tweet
Tweet
Tweet
Tweet
Tweet
Tweet
記事一覧
2013年4月9日
源流を問わない常識は迷信と変わらない
先行きの本質を見通し、バブルに踊らされるな!(休載最終回)
2006年、思いがけず開高健賞というものを貰って、音楽を生業とする私が40歳を過ぎてから職業原稿の依頼をコンスタントにいただくようになりました。
2013年4月4日
「やりたいこと」で「出来ること」をサクサクやってゆこう
「のため病」と「五月病」(終章)
この4月から、半
Amazonのレビューについて
仮復旧
危機コミュニケーションのゲームデザイン
悪役には「ずれ」がある。主役には欠落がある
研修期間中の勉強について
「ちゃんと」できる人なんていない
最近のコメント
仮復旧 に トモタカ より
仮復旧 に medtoolz より
仮復旧 に トモタカ より
危機コミュニケーションのゲームデザイン に Luddite より
危機コミュニケーションのゲームデザイン に
21:06 2015/02/03【言いまつがい】
長男は、
「えべれ
2013-01-17 ブログ引っ越し先が開店しました
ブログ引っ越し先が開店しました。下記のリンクです。まだバグとり中ですので、しばらくいろいろヘンなことがあると思いますが、ご辛抱くださいませ。
新ブログ | Enotech Consulting - Management Consulting Firm Specialized in Business Development in Mobile,
いつでも携帯電話ですか。
» トリーバーチ 靴 (2012-04-17)
「更新」はF5かCommand+Rか
» トリーバーチ シューズ (2012-04-17)
部屋とエアコンと扇風機と私
» バーバリー ポロシャツ (2012-04-17)
絶対パス、ときどき相対パス
» バーバリー ポロシャツ (2012-04-17)
AN HTTPDでFi
2010年6月16日 (水)
会社で受けた健康診断の結果が帰ってき
た。
それには、去年と一昨年の結果も載って
いて、比較できるようになっていた。
ちょうど年に3mmのペースで身長が伸び
ていることがわかった。
100527 (木) どっかに名前書いてるのかな?
素朴な疑問シリーズ、その1。
『双子は同じ服を着なければならないのか?』
いや、毎朝すれ違う小学生達の中に顔を見ればすぐ分かるくらいの明らかに双子の女の子がいるんですが、これまた毎日二人して同じ服を着ているのでちょっと疑問に思ったりして。そうでなくても顔が似てるんだからせめて服装は変えて違う雰囲気にしてみよう、とか思わないのかな、と。一人が小悪魔
書店発売日変更のお知らせ●08/02/07