![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
2023-01-27
『不安な童話』恩田陸(新潮文庫)★★★★☆
ミステリ
『不安な童話』恩田陸(新潮文庫)
二十五年前に夭逝した画家で童話作家の高槻倫子の展覧会。語り手の万由子は絵を見て既視感を覚え、自分が刺し殺される幻覚を見て気を失ってしまいます。
絵を見て知らないはずの記憶が甦ってくるという、クリスティを髣髴とさせるような導入にたちまち引き込まれます。
やがて万由子の前に現れた倫子の息子・秒が、万由子は倫子の生まれ変わりだと告げるのですが、その理由というのが、倫子は万由子が見た幻覚の通りにハサミで刺し殺されたのだ……というものでした。
これを荒唐無稽で終わらせないのが、失せ物捜しが得意と
『赤い右手』のJ・T・ロジャーズによる中短編傑作集。
恐ろしく奇妙な夜
ジョエル・タウンズリー・ロジャーズ 著
夏来健次 訳
定価 2,640円 (税込)
日本SFの祖、押川春浪の描く幽霊物語でキッチュな明治文化を満喫する
押川春浪幽霊小説集
押川春浪 著
定価 2,640円 (税込)
百貨店の戦後史 定価:3,960円 2023/02/09 予定
パブリシティ 2023/01/25
ハヤカワミステリマガジンに『Gストリング殺人事件』の書評掲載
※CAVA BOOKS(サヴァ・ブックス)さんは、事前予約販売を受付中です。
※享楽堂さんに関しては、まだ販売ページに反映されていません。
成りきった人たち ニック・ドルナソ『アクティング・クラス』
ニック・ドルナソのグラフィックノベル『アクティング・クラス』(藤井光訳 早川書房)は、社会に馴染めない人々が演技クラスに参加したことから、現実と虚構が混乱していくことになる…という、不穏なサスペンス作品です。
社会にうまく馴染めない10人の男女は、何かを変えたいと考え演技教室に通い始めます。ジョン・スミスが指導する即興演技クラスに参加するうちに、役に没入し、何かが変わったと感じる者がいるのと同時
そこでグッとこらえて、「この本の帯に『しまむら、八歳』って書いてあるけど別にロリコンじゃないですよ」とか口に出して言うとなおさら変になるから、「孫に頼まれたんでしかたなく買うんです」みたいな顔をとりつくろって、『安達としまむら 11』だけをレジに差し出した。
他人のイチャイチャしているところを見るのは非常に楽しいというわけではない。どちらかというと気恥ずかしいので、ここらへんは適当にスルーする。しかし全体的にはとても面白い構成になっている。8歳、15歳、18歳、22歳のしまむらの夏のエピソードが断片的に次々語られ、時空連続体というか、あたかもしまむらがタイムスリップを重ねているかのようでもある
2023-01-22
神々の山嶺(パトリック・アンベール)
映画
日本の原作であるにもかかわらずバンドデシネのアニメ化のような雰囲気でした。一方で、矛盾するようだけど実景を撮影したような生々しさ。(絶景という他ない山嶺の神々しさはもちろん、ビバークで夜を過ごすつらさとか、雪崩の質感とか。)映画とは「普通では見ることができない景色を見せるもの」という原初的な在り方に則っている感じもあり。すごかったです。
☆☆☆1/2
※山岳カメラマンの本棚にスタジオジブリレイアウト集があるのはご愛敬かな…
cinemac 2023-01-22 18:34
Tweet
広告を非表示にする
神々の山嶺(パトリック・
セックスロボットは「悪」なのか
白いシャツと眼鏡だけの、女性の人形がある。
肌の質感は生きている人そのもので、温かい。シャツを脱がすと、透き通るような白い肌(色は選べる)と、豊満な胸があらわれる(大きさは選べる)。
瞳を見つめると、視線を合わせてくる(オプション)。話しかけると反応し、見事なクイーンズ・イングリッシュで返事をする(オプション)。20種類の基本人格を元に、利用者との会話を記憶し、学習して応答するAIが組み込まれている(オプション)。
ボディに埋め込まれたセンサーにより、自身の体勢や利用者との位置関係、動きを把握する。把握した内容により、体温を上げたり、適切なタイミングで声を上げる
2023-01-08
著書訂正
「徳川時代はそんなにいい時代だったのか」
p、74「沖方丁」→「冲方丁」
jun-jun1965 2023-01-08 18:02
Tweet
もっと読む
著書訂正
今日のあぶく
始業は明日ですが、机まわりをすこし片づけて軽くウォーミングアップ。
(1.4)
2022.12 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 » 2023.02
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Copyright(C)2023/アルファ・ラルファ大通りの脇道 ALL Rights Reserved
はてなポイントシステム廃止スケジュールのお知らせ
はてなの日記 (635)
人力検索はてな 日記 (256)
ホーム 編集部まとめ トピック
ライフスタイル 技術 推し 働き方 料理・レシピ DIY・インテリア 育児・教育 コスメ・美容 音楽 読書・マンガ 映画 写真・カメラ 旅行 グルメ ゲーム ボードゲーム 創作 アニメ スポーツ アウトドア ガジェット・家電 ペット 日記・雑談 学習 今週のお題
すべてのトピック
はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア
もっと読む
Information
【第2回】はてなブログお知らせレター:「おとなり日記」をリリースしました
いろんなブログに出会ってほしいはてなブログをお使いのみなさま、こんにちは。はてなブログの永田と申します。はてなブ
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
ただいま、メンテナンス中です。
■メンテナンス時間
2022年2月16日 0:00~15:00(予定)
メンテナンス時間の終了後にアクセス可能となります。
▲ページトップへ
Copyright(C)BIGLOBE Inc.
笹沢左保『突然の明日』
〈有栖川有栖選 必読!Selection〉白昼・銀座交差点のド真ん中で人間が消失した。不思議な光景を目撃した翌日、食品衛生管理官の兄は神楽坂で墜死。同じ建物では料亭の主人が毒殺されていて――。突然の嵐に見舞われた家族に、明日は訪れるのか?
本格ミステリ作家として旬を迎えた著者渾身の〈謎〉の剛速球。有栖川有栖が選ぶ、笹沢左保のベストミステリ第3弾。
(徳間文庫 869円)[amazon]
都筑道夫『猫の舌に釘をうて』
「わたしはこの事件の犯人であり、探偵であり、そして被害者にもなりそうだ。
」一人三役という奇想天外な設定に加え、
カテゴリ
本(SF・ミステリ)
本(others)
アニメ・マンガ
ゲーム
イラスト
映画
ニュース
まぞむ
動画
リンク集
以前の記事
2011年 12月
2011年 11月
2011年 08月
more...
ライフログ
テルマエ・ロマエ I (BEAM COMIX)
歪み真珠
天地明察
製鉄天使
ペルディード・ストリート・ステーション (プラチナ・ファンタジイ)
The Arrival
ハルシオン・ランチ 1 (アフタヌーンKC)
後藤さんのこと (想像力の文学)
竹島御免状
超弦領域 年刊日本SF傑作選 (創元SF文庫)
徳川家康 トクチョンカガン 上
ブラッド・メリディアン
ホビット
『ユリイカ』2004年12月臨時増刊号 総特集: 多和田葉子
12/27 02:52 by 鶴橋 スーパーコピー 時計 優良店
12/30 05:09 by スーパーコピー 時計 サクラ ss
01/13 17:07 by スーパーコピー ルイヴィトン 長財布 ジッピーウォレット
01/14 00:21 by ルブタン スーパーコピー 通販 イケア
01/18 19:00 by ルイ ヴィトン リポーター レポーター
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
これはン十年ぶりにロンドンのアンティークマーケットで出会った貯金箱。子どもの時にたいそう気に入っていたのに割れてしまったのと同じだったので、感激して連れ帰ってしまったのだ。
‚Q‚O‚O‚S”N‚WŒŽ�ã�{
‚Q‚O‚O‚S”N‚VŒŽ‰º�{
‚Q‚O‚O‚S”N‚VŒŽ’†�{
‚Q‚O‚O‚S”N‚VŒŽ�ã�{
‚Q‚O‚O‚S”N‚SŒŽ’†�{
‚Q‚O‚O‚S”N‚SŒŽ�ã�{
‚Q‚O‚O‚S”N‚RŒŽ‰º�{
‚Q‚O‚O‚S”N‚RŒŽ’†�{
‚Q‚O‚O‚S”N‚RŒŽ�ã�{
‚Q‚O‚O‚S”N‚QŒŽ‰º�{
‚Q‚O‚O‚S”N‚QŒŽ’†�{
‚Q‚O‚O‚S”N‚QŒŽ�ã�{
‚Q‚O‚O‚S”N‚PŒŽ‰º�{
‚Q‚O‚O‚S”N‚PŒŽ’†�{
‚Q‚O‚O‚S”N‚PŒŽ�ã�{
‚Q‚O‚O‚R”N‚P‚QŒ
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
リップ
リップモンスターもいいけどKATEパーソナルリップクリームもいいぞ
リップモンスターの騒ぎが収まらぬ中、KATEからまたまたリップがやってきました。 そんでもってこれってまさかですけど秋コスメですね。 コスメ暦の上では8月は秋〓 つむり (@makemendokusai) 2021年8月4日 こわい。 目次 KATE パーソナルリップクリーム 07 DUSTY PINK …
めんどくさいけどメイクしたい - 2021-08-19 18:48:15
ニュース
夏休み明けの二学期には子どもが新型コロナに感染する前提で、学校にPlan Bを確認しておく(できればPTAも巻き込んで)
8月も後
このブログについて
このブログについて
このブログについて
このブログについて
このブログについて
このブログについて
このブログについて
このブログについて
このブログについて
このブログについて
このブログについて
このブログについて
404
お探しのページは見つかりませんでした。
はてなブログ トップ
はてなブログ ヘルプ
はてなブログ
はてなブログ アカデミー
法人プラン
アプリ
テーマ ストア
旬のトピック
グループ
著名人ブログ
今週のお題
機能変更・お知らせ・ヘルプ
はてなブログ開発ブログ
週刊はてなブログ
ヘルプ
障害情報
FAQ / お問い合わせ窓口
利用規約
プライバシーポリシー
はてなブログの活用事例
OSSコミュニティ支援プログラム
学校支援プログラム
NPO支援プログラム
図書館支援プログラム
クリエイターのためのはてなブログ
広告掲載について
関連サービス紹介
はてなブックマーク
はてなフォトライフ
404
お探しのページは見つかりませんでした。
はてなブログ トップ
はてなブログ ヘルプ
読者になる
読者になる
このような〈父の娘〉は物語の中にも、しばしば見受けられる。父親のことが大好きな娘が、父親を体現する存在になろうとするストーリー。ヒロインは父親の跡を継ぎ、一見するとか
Not Found
The requested URL /mnn/senya/senya.html was not found on this server.
Forbidden
https://kaien.hatenadiary.org/ は非公開に設定されています。
はてなブログ
はてなブログとは
はてなブログPro
はてなブログ アカデミー
法人プラン
アプリ
テーマ ストア
旬のトピック
グループ
著名人ブログ
今週のお題
機能変更・お知らせ・ヘルプ
はてなブログ開発ブログ
週刊はてなブログ
ヘルプ
障害情報
FAQ / お問い合わせ窓口
利用規約
プライバシーポリシー
はてなブログの活用事例
OSSコミュニティ支援プログラム
学校支援プログラム
NPO支援プログラム
図書館支援プログラム
クリエイターのためのはてなブログ
広告掲載について
Sign up for a Web site today with...
Personalized domains
ブログサービス
Powered by
2018/12/15
「早川貴正『天津飯の謎』読了」 読書
(本稿は掲示板書き込みのコピペです。後日整形します)
「天津飯の謎」 投稿者:管理人 投稿日:2018年12月 2日(日)16時36分43秒
そうそう。昨日は同期生から著書をいただいたのでした。
自費出版本で(文春新書みたい!)、彼がのたまうに、天津飯という料理が本場中国にはないことは知っていると思う(>知りませんでした)(汗)。その名前の由来についてはネットでもあまた説が出ているが、全部間違いである。本書はそれを質し、ある仮説を提出したもの、とのこと(^^;
面白そう(^^)。『ランドスケープと
FAQ / お問い合わせ窓口
はてなブログ アカデミー
法人プラン
Tags: 医療 雑
2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact infor
ブランディングズ城は荒れ模様 (ウッドハウス・スペシャル)
P・G・ウッドハウス 著 森村 たまき 訳
国書刊行会 2009-02-25
『ブランディングズ城の夏の稲妻』(→感想)の後日譚と云いますか、ほぼ直後の話。
前作で巻き起こった事件はひとまず収束しますが、その後にまた同じ様な出来事が巻き起こります。
要はギャラハッド閣下の回顧録とロニーとスーの結婚話をめぐるドタバタがメインですな。
故に、エムズワース卿は愛豚エンプレスのことで苦悩しまくり(笑)、若き恋人同士はまたしても試練にさらされ、豪快なる女傑たちと老練なる紳士たちは手を結び、ブランディングズ城にはまたしても不吉な嵐が吹き荒れること
2019-01-21
2018年映画ベスト10
映画秘宝2019年3月号が発売になりましたんで、2018年の映画ベストを転載させていただきます。
2 『ブリグズビー・ベア』(2017 デイヴ・マッケイ)
3 『パディントン2』(2017 ポール・キング)
4 『シェイプ・オブ・ウォーター』(2017 ギジェルモ・デル=トロ)
5 『覗かれる人妻 シュレーディンガーの女』(2018 城定秀夫)
6 『Dimension』(1991-7 ラース・フォン・トリアー)
7 『快楽の漸進的横滑り』(1974 アラン・ロブ=グリエ)
8 『レディ・プレイヤー・ワン』(2018 スティーブン・スピルバーグ)
「ツイてる!ポッドキャスト新春2019」 4日目 平成の記憶に残る3大イベント
2019年1月 4日 09:40 daiya | 個別ページ
最終日は、4人のブロガーの記憶に残る平成の3重大イベントを紹介しました。
いしたにまさき
1. 9.11同時多発テロ
2. 地下鉄サリン事件
3. ライブドアショック
橋本大也
1. 9.11同時多発テロ
2. Windows95の発売
3. インターネットとの出会い Netscape 1994年
たつを
1. インターネット : 世界とつながる
2. 米不足
3. ライブドア事件
聖幸
1. 雲仙普賢岳 火砕流
Not Found
The requested URL /~yama-gat/ was not found on this server.
詳しくはこちらをご確認ください。
Forbidden
You don’t have permission to access /~vain/book/log/today.html on this server.
Additionally, a 403 Forbidden error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.
blogzine.jp
Forbidden
You don’t have permission to access /diary/on this server.
4810. 2014年01月30日 00時31分21秒 投稿:かわぐち
『定本 久生十蘭全集』第1巻(国書刊行会)読了。本年の読書計画の柱のひとつ。
香山滋全集、日影丈吉全集と読んできたので読み終えられる自信はあるのだが、寄る年波で重い本がどんどん苦痛になっていく。
「ノンシャラン道中記」から見事な文体に陶酔。これがデビュー作ってどういうこと? さらに「黒い手帖」「湖畔」「魔都」と続くあたりは文学の奇跡ともいえる。
特に「湖畔」はマイ・フェイバリッツのひとつだが、この文体は私の理想そのもの(もちろんこんな文章、逆立ちしたって書けないけど)。
でもやはりこれまで収録されていなかった作品はそれなり
ペールエール
あまちゃん
ニューバランス男子
インド人完全無視カレー
夏フェス
〓
サヴァールさん何でも弾きますなあ、ということで、「ケルティック・ヴァイオル〓アイルランドとスコットランドの音楽伝統に捧ぐ」がなかなかよかった。トレブル・ヴァイオル(ガンバ)とトレブル・フィドルが使用されているようだけど、アイリッシュハープとの組合せが心地よいなあ。
日々是研究所 reloaded
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
©2008 NIFTY Corporation
/東雅夫著幽女の如き怨むもの
/三津田 信三著百鬼夜行 陽
/京極夏彦著あの女
/岩井 志麻子著
「東雅夫のイチオシ棚」 更新
ビーケーワンの辻です。
「東雅夫のイチオシ棚」 更新しました。
岩井志麻子の“あの”怪作『あの女』が入庫とともに大好評。
発売直前の長編『マカリーポン』も何ともそそられます。
人気ホラーミステリーシリーズ最新作、三津田信三『幽女の如き怨むもの』。
夢枕獏の魅惑の山岳短篇集『呼ぶ山』。
評論では、
司馬遼太郎の幻想文学作家としての側面を描いた、
磯貝 勝太郎『司馬遼太郎の幻想ロマン』がオススメ。
そして、『コミック怪』最新刊、遂に発売!
続きを読む...
2012
2011|01|03|04|
2011年04月11日 (月) [長年日記]
_ [Life]1ヶ月経ちました
東日本大震災から、1ヶ月建ちました。当時わたしは隣駅の紅茶屋さんにいて、遅いランチを待っているところでした。煮込み料理の、おいしそうな香りが店内に漂い始めたところの揺れ。お店の人たちはなかなか気付かず、わたしはどうしたらいいか、座りながらしばらく構えて考えていました。もう一際揺れが大きくなったところでお店の照明とガスが止まり、お店の人から外への避難を促されて外へ出たのでした。あまりにも地面が揺れていて、次の瞬間どうなるか分からなくて街路樹の幹に手を掛けたけれど、樹も大きく揺れていました
※ただいまサーバーメンテナンス中です。
メンテナンス時間は 8/9 2:00 〜 5:00 を予定しております。
サービス再開まで今しばらくお待ちください。
ご不便をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。
何とぞ、ご理解くださいますよう、お願い申し上げます。
© its communications Inc. All rights reserved.
■大森望責任編集『NOVA1 書き下ろし日本SFコレクション』(河出文庫/税込998円→amazon | bk1)
■NOVA1
書き下ろし日本SFコレクション
イラスト:西島大介 デザイン:佐々木暁
河出文庫/税込998円
(→amazon | bk1)
収録作一覧
●北野勇作「社員たち」
得意先から帰ってきたら、会社が地中深くに沈んでいた
●小林泰三「忘却の侵略」
「冷静に観察すればわかることだ。姿なき侵略者の攻撃は始まっている」
●藤田雅矢「エンゼルフレンチ」
ひとり深宇宙に旅立ったあなたと、もっとミスドでおしゃべりしてたくて
●山本弘「七歩跳んだ男」
その男は死んでいた。初の月面殺人事
9月30日
故あって「泡沫の日々」はしばらく「はてなダイアリー」の方で更新いたします。
宜しゅうに。
泡沫の日々@はてな
メイン掲示板ベスト掲示板ネタバレ掲示板古典掲示板Amazon
すみません、このところ更新を怠っちゃってます。まあ、でも、メイン掲示板で他のほんやく本好きの方々と情報交換してくださったり、読んだ本の感想書いてくださったり、それ以前のまとめ図書室で過去の紹介をちょこっと参考にしていただいたり、ベスト掲示板で他の方のオススメ本をチェックしていただいたり、古典掲示板で半年後、一年後にレスがつくかもしれない古典文学議論に参加してくださったりしていただけると嬉しいです。私たちもそのうち戻ります。というか、たまに掲示板にレスぐらいは書きますとも。ではでは、ごゆっくり〜。
Copyright (C) すみ&に
2007/6
2007/6/24
このところ、身体のあちこちにガタがきている。特にこまるのは目だ。夜になるとさっぱり見えなくなる。なにしろ夜に本を読むのが商売なので、活字が読めないのではどうしょうもない。そこでやむをえず眼科に行って診察を受けたら、眼鏡を遠近両用にしているのがよくないと言われた。あなたくらいの歳になると、もう目の筋肉がゆるんできて、調節が効かなくなってるんですよ。やはり手元用の眼鏡を作りなさい。そう言われて、本を目の前に持った距離に焦点を合わした眼鏡を作ってもらった。これで普段用と読書用に分けて、しょっちゅう掛け替えるのである。
しかし、そんなことは数日経つとすっかり面倒くさく