keplerのアンテナ

すべて | | BH | 女子 | 大学 | ヲタ | 理系 | PC | 変人 | 俳句 | 同人誌

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2024/12/22 13:41:45 時空を超えて Beyond Time and Space含むアンテナおとなりページ

    写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪

  2. 2024/12/22 13:36:04 5ちゃんねる含むアンテナおとなりページ

    【大阪】「痰が絡み咳をして気失った」車が病院に突っ込み2人死亡、無罪主張する男「たまたまなんかな [七波羅探題★]
    「痰が絡み咳をして気失った」車が病院に突っ込み女性2人死亡「無罪主張」する男 事故前に1、2度気失うも運転やめず「たまたまなんかな」
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1631886
    TBS
    2024年12月22日(日) 10:32
    大阪市生野区で病院に車が突っ込み、高齢女性2人が死亡した事故をめぐり、過失運転致死の罪に問われ、無罪を主張している男(73)。裁判で「たんが絡んで、咳をして気を失ったことが原因だ」と明かした。一方、遺族は「気を失っていたとしても、2人を殺した。私にとっては殺人事件だ」と話し、重い刑罰を求めた。
    起訴状などによると、呉昌樹被告(73)は2023年3月、大阪市生野区で通院先のクリニックから帰宅するために乗用車を運転中、道路を逆走。さらに歩道を乗り越えて生野愛和病院に突っ込み、黒田シマ子さん(当時86)と口池邦子さん(当時75)をはねて死亡させたとして、過失運転致死の罪に問われている。
    今年3月の初公判で呉被告は「事故を起こしたことは認めるが、すでに気を失っていたため過失はなく無罪」と主張。12月12日、大阪地裁で行われた被告人質問で、腰が少し曲がった状態でゆっくりと歩きながら法廷に姿を現した呉被告は、自身の体調や事故当時の状況などを明かした。
    「車の運転は18歳から、免許は「ゴールド」違反は「した記憶はない」」
    「事故より前に「家で1、2回気を失ったことがある」が…「たまたまなんかなと」運転はやめず」
    「事故原因は「痰が絡んで、咳をして気を失ったこと」アクセル踏み間違えの可能性は「ない」と断言」
    「謝罪の手紙を書かないのは「筆下手やから」代わりに法廷で謝罪、運転は「もうしない」」
    「事故で妻を亡くした男性「気を失っていたとしても、2人を殺した。最大限の処分を」」
    ※全文は引用先で
    2024/12/22(日) 13:16:56.64 ID:uZjTahE+9
    立憲・野田代表「学校給食無償化」法案提出で野党共闘を図る考え [どどん★]
    FNNプライムオンライン
    立憲民主党の野田代表は22日、学校給食の無償化に向けた法案を、国会に他の野党と共同提出したい考えを示した。
    野田氏は福島市で記者団の取材に応じ、学校給食無償化について、「最も野党共闘しやすい法案だと思う」と述べ、「5000億円か6000億円(の予算が)あればできる話だ。一挙に実現に向けて頑張っていきたい」と意欲を示した。
    また、24日に成立する見通しの政治改革関連法案について「政策活動費の全廃に至ったのは、7党派で共同提案をしたことと、その他の野党も含めて賛同してもらう可能性が高まったことで、自民党が合意せざるを得なくなった」として、「野党が固まって物事を要求していけば、与党も飲まざるを得なくなるという可能性をよく感じた」と述べた。
    さらに、「国会の中での共闘をやっていくことによって、(参院選の)1人区ので一本化の調整などに生かしていきたい」と国会内での協力を、野党の選挙協力につなげたい考えを示した。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/271a4284e21474f2040d5e7d61d8d143a6de6f31
    2024/12/22(日) 12:34:29.17 ID:s/+hmT/A9
    新米出回っても高いままのコメ価格「農水省は静観」11月は6割上昇★3 [Gecko★]
    夏場の品薄を機に高騰した米価の高止まりが続いている。20日発表された11月のコメの小売りと業者間取引の価格は10月からさらに値上がりし、前年に比べて6割も上昇した。「新米が出回れば価格が落ち着く」という農林水産省の見立てが外れた形だが、具体的な対応をとろうとはしていない。
    総務省が同日公表した11月の消費者物価指数(2020年=100)で、米類は前年同月より64%高い162.9となり、比較できる1970年以降で最高だった10月をさらに上回った。農水省が同日公表した11月の業者間における各銘柄の平均取引価格(玄米60キログラム)も、前年同月より57%高い2万3961円だった。
    コメの価格はコロナ下で低迷が続いてきた。急上昇に転じたのは今年の夏で、南海トラフ地震臨時情報による買いだめで店頭からコメが消える事態が起きた。
    パンや麺類を大きく上回る上昇、なぜ?
    (以下リンクにて)
    https://www.asahi.com/articles/ASSDN31B9SDNULFA023M.html
    動画 https://www.youtube.com/watch?v=n-PJhapaCYU&ab_channel=%E3%83%86%E3%83%AC%E6%9D%B1BIZ
    前 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734815822/
    2024/12/22(日) 12:18:12.46 ID:Oe5tYf8x9
    パナソニック、40年間も品質不正「社長も隠蔽」の衝撃、検査データ捏造する「スペシャルモード」が存在 [バイト歴50年★]
    パナソニック ホールディングス(HD)傘下の電子部品事業会社、パナソニック インダストリー(パナインダ)で発覚した品質不正問題。11月1日に公表した外部調査委員会の報告書によると、顧客の目をごまかすため、専用のプログラムを作成していた事例も発覚した。
    パナインダの子会社、パナソニック スイッチングテクノロジーズ(パナST)では、顧客が製造工程を確認しに来た際に設定する「スペシャルモード」を用意していたというから呆れる。
    専用プログラムで自動的に捏造・改ざん
    2000年代以降にパナSTが製造していたリレー製品は、不良品の比率を表す工程不良率が5~10%と通常よりかなり高かった。顧客から改善を求められると「従業員の応対負荷が増大する」(調査報告書)可能性があったことから、工程不良率のデータを改ざんし、顧客に提出していた。
    さらに顧客が製造工程を見学する際、不良品が数多く発生してデータを改ざんしていることが発覚しないように検査機器のプログラムを変更し、「スペシャルモード」と呼んでいた。2010年代後半以降は設定変更のためのマニュアルも作成され、担当者間で引き継がれていた。
    不正のためのプログラムは、他の拠点でも発見されている。四日市、南四日市、上海(中国)、アユタヤ(タイ)各工場で確認された成形材料や封止材料のロット番号を改ざんする不正では、専用のプログラムを用いた検査結果の捏造や改ざんが行われていた。
    https://toyokeizai.net/articles/-/847232?display=b
    2024/12/22(日) 12:16:22.02 ID:3+gMHdRD9
    【夫婦/不機嫌ハラ)】20~30代「夫が謝る」特に多く 親密性調査 [煮卵★]
    夫婦間で一方が不機嫌になったときに、謝ったりご機嫌を取ったりする傾向は若い男性ほど強い――。
    そんな実態が、中央大の山田昌弘教授(家族社会学)たちが行った調査から浮かび上がった。
    パートナーが恒常的に不機嫌になるといった「不機嫌ハラスメント(フキハラ)」は従来、「夫から妻」が一般的とされてきたが、若い世代では当てはまらなくなってきているのではないかと指摘する。
    山田さんのチームは2023年2月、25~64歳の男女1万305人を対象として「パートナーの親密関係の変容に関する実証研究(親密性調査)」を実施。日常会話の頻度や、外出するときに手をつなぐかなど、夫婦の親密性を測る項目について多岐にわたり尋ねた。
    「相手が不機嫌になった時にどうしますか」という質問で、配偶者がいる人のうち「自分が謝ったり、ご機嫌をとったりする」と答えた割合は、25~34歳の男性が43%と最多だった。
    同年代の女性は14%で、3倍以上の開きがあった。
    謝ったり、機嫌をとったりする割合が最も少なかったのは45~54歳、55~64歳の女性で7%。
    同じ年代の男性の24%、22%を大きく下回った。
    山田さんは「フキハラをしているのは夫(男性)側だけではなく、妻(女性)側にも多い実態がわかってきた」と分析する。
    ※グラフはソース記事をご確認ください
    [朝日新聞]
    2024/12/22(日) 11:00
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ed7de4dd86921d4824be5140cd5b0afc50e137f8
    2024/12/22(日) 11:56:45.72 ID:KKmuEyOB9
    【千葉/強盗】犯人と鉢合わせた66歳男性が首絞められ顔を複数回殴られる 黒色の服と覆面…2人組の犯行か [煮卵★]
    千葉県柏市の住宅で22日未明、2人組が押し入り、住人の男性を殴るなどしてケガをさせ逃走する強盗事件がありました。
    22日午前2時半頃、柏市の住宅に住む男性(66)から「家に侵入していた人ともみ合いになって首を絞められ顔を数回殴られた」と110番通報がありました。
    警察によりますと、2階で音がするのに気づいた男性が階段を上がろうとしたところ、階段の踊り場で男1人と鉢合わせになり、押し倒されて首を絞められ顔を数回殴られたということです。男性は軽傷です。
    身長160~165cmくらいのがっちりした体型で、上下黒色の服と黒の覆面を身につけていたということです。
    男が何者かと会話していた様子などから、警察は2人組の犯行とみて行方を追っています。
    [FNNプライムオンライン]
    2024/12/22(日) 11:28
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ec924e4b4dfbcbc3076af81d9c2025ea429ffbc2
    2024/12/22(日) 11:46:19.43 ID:KKmuEyOB9
    トランプ氏私邸で安倍昭恵さんとの食事会、台湾有事が議題だったと判明「世界平和のため、中国と台湾が大きな問題だ」台湾を重視する姿勢 [お断り★]
    トランプ氏、昭恵さんとの夕食会で「中国と台湾が大きな問題だ」…ゼレンスキー氏との会談にも言及
    米国のトランプ次期大統領が今月、安倍晋三・元首相の昭恵夫人と面会した際、中国と台湾を巡る安全保障環境を議題にしていたことが21日、わかった。トランプ氏は台湾有事を念頭に「世界の平和のために、中国と台湾が大きな問題だ」と発言し、新政権で台湾情勢への対応を重視する姿勢をにじませた。
    複数の関係者が明らかにした。トランプ氏は今月15日(日本時間16日)、メラニア夫人とともに米フロリダ州の自身の邸宅「マール・ア・ラーゴ」に昭恵氏を迎え、夕食会を開いた。安倍元首相の思い出話に加え、台湾を含む世界情勢にも話題が及んだ
    夕食会でトランプ氏は、ロシアのウクライナ侵略に関し、停戦交渉に重ねて意欲を示した。12月上旬に訪問したパリで行ったウクライナのゼレンスキー大統領との会談で、戦争をすぐに終わらせるよう求めたことも説明し
    詳細はソース 2024/12/22 5:00 https://www.yomiuri.co.jp/world/20241221-OYT1T50104/
    2024/12/22(日) 10:49:35.24 ID:7gEIKFRf9
    【大阪万博】チケットさっぱり売れず…1100万枚完売しないと赤字に、損益分岐点1840万枚なのに販売済み約744万枚 ★4 [ぐれ★]
    ※12/21(土) 11:32配信
    日刊ゲンダイDIGITAL
    開幕まで4カ月を切った大阪・関西万博の前売りチケットが売れていない。目標1400万枚のうち経済界に割り当てた700万枚を超えた途端、売り上げペースが急失速。万博運営費1160億円の約8割をチケット収入で賄う計画のため、販売不振は赤字に直結する。埋め合わせに税金が投

  3. 2024/12/22 12:41:34 Book Bang 含むアンテナおとなりページ

    ドリアン助川(明治学院大学国際学部教授、作家・歌手)
    平松洋子(エッセイスト)
    蜂谷涼(作家)
    志水辰夫(作家)
    <書評>『うそコンシェルジュ』津村記久子 著
    青木千恵(フリーライター・書評家)
    『うそコンシェルジュ』
    津村 記久子[著](新潮社)
    『ヨーロッパ近世史』岩井淳著
    岡本隆司(歴史学者・早稲田大教授)
    『ヨーロッパ近世史』
    (筑摩書房)
    【聞きたい。】小川哲さん 『スメラミシング』 僕のおびえを書きたかった
    『スメラミシング』
    (河出書房新社)
    <書評>『話はたまにとびますが 「うた」で読む日本のすごい古典』安田登 著
    渡辺祐真(文筆家)
    『話はたまにとびますが 「うた」で読む日本のすごい古典』
    (講談社)

  4. 2024/12/22 11:32:34 現代新書 | 講談社含むアンテナおとなりページ

    4
    「資本主義はあと2年でダメになる」「東京を捨てて逃げたほうがいい」…森永卓郎が本気でそう考える理由
    日本でこれから「銀行トラブル」が続出する「シンプルな理由」
    「デイケアに来ていた99歳女性」が「いま心配なことはありませんか」と聞かれて答えた「意外な言葉」
    じつは「65歳以上高齢者」の「6~7人に一人」が「うつ」になっているという「衝撃的な事実」
    なぜ人類は「近親相姦」をかたく禁じているのか…ひとりの天才学者が考えついた「納得の理由」
    なぜ「正社員」で働かないのか…じつは、この10年で「非正規雇用」を選ぶ理由が変わってきた
    「資本主義はあと2年でダメになる」「東京を捨てて逃げたほうがいい」…森永卓郎が本気でそう考える理由

  5. 2024/12/22 11:19:34 だいたい図書館にいます|note含むアンテナおとなりページ

    21時間前
    21時間前
    21時間前
    21時間前

  6. 2024/12/22 10:06:38 こころなきみにも含むアンテナおとなりページ

    2024-12-19
    卵サンド
    シニフィエはどこにもない 徒然なるままに
    昔、北浜の三越劇場でベルイマンの「ファーニーとアレクサンデル」を観た。それ以前に、一回、ベルイマンのことを何も知らずに観た。ベルイマンの何の映画だったか忘れたが、観たところ、全然理解できなかった。今回もダメだろうと思って観た。なぜ観たのかといえば、新聞などでベルイマンは凄いという人が何人もいたからだ。そういう不純なというか、アホな理由でわたしはついふらふらと観たのである。
    観て、プロテスタントの牧師というのは何ていやな連中だろうと思い、プロテスタントの牧師の息子だった小川先生にそう言ったところ、小川先生はうれしそうに、「そうやろ、ほんま、アホばかりや」と言った。わたしは何も分からないまま、「それに比べてカトリックはええですな」と、自分でもよく分からないくせに、そう言った。
    「ファーニーとアレクサンデル」という映画ではプロテスタントの牧師が強迫神経症のヘンタイみたいに描かれていて、そのヘンタイの牧師の家にカトリックの家で育ったファーニーという少女とアレクサンデルという少年がもらわれていき(理由は忘れた)ひどい目に遇い、牧師から逃げ出し、もうこりごりだと思いながら自分の育ったカトリックの家に帰るという話なのである。そして、最後はカトリック万歳、というような感じで終わる。
    わたしはその映画を観て、神戸外大でスペイン語を教えていた六甲教会の神父をしていた愛すべき、鼻の赤いアル中気味のスペイン人の先生を思い出したので、小川先生にそんな出鱈目を言ったのである。
    それから何十年もして、あるとき、小川先生が「わし、カトリックになったんや」と言った。「プロテスタントはかなわん」と、ためいきをつきながら、「カミさんはプロテスタントのままや」と、また、ため息をついた。
    小川先生は若い頃、大阪のプロテスタント系の女子大に神戸外大から非常勤講師に行き、そこにいた学生と恋に落ち、駆け落ちしたのである。なぜ駆け落ちしたのかといえば、そのとき、小川先生は神戸の長田でプロテスタントの牧師をしていた父親の遠縁の娘(「楚々とした美人でなあ」と先生は言った)と、むりやり(と、小川先生は強調した)結婚させられていたからである。
    小川先生とその学生は南海高野線の千代田駅の近くの旅館で抱き合って振るえていた(と言ったのは、小島輝正だ)。「あいつら、心中してないかと心配して、ぼくと岸本が行くと、こう、布団の中でぎゅーと抱き合ってやな、ぶるぶる振るえてやがるの。うぉほっほ」と、小川先生の前で、うれしそうに笑った。
    岸本というのは、小島の学生時代からの友人で言語学者の岸本通夫のことだ。20ヶ国語ができる堅物だった(と思う)。
    岸本さんは垂水駅前の鮨屋で鮨をのどにつまらせて死んだ(その鮨屋は大きい鮨を出すので有名だった)。しかし、わたしが書きたかったのは、こんなことではない。三越劇場のサンドイッチのことを書こうと思っていたのだ。あんなにうまい卵サンドはあれ以来食べたことがない。その卵サンドについては、また。
    yumetiyo 2024-12-19 19:57 読者になる
    広告を非表示にする
    コメントを書く
    もっと読む

  7. 2024/12/22 06:03:52 空犬通信 含むアンテナおとなりページ

    三鷹の夜☆月いち読書会(第41回)……三鷹で読書会が開催されます
    2024/12/20(金) 23:04:02 |
    イベント
    三鷹ネットワーク大学主催の読書会。2025年2月開催の第41回の案内が出ました。
    三鷹の夜☆月いち読書会(第41回)――科学と文学の間(あわい)に
    日時:2025年2月7日(金)19:00~20:30
    会場:三鷹ネットワーク大学
    受講料:500円
    《年齢や地域や分野の壁を越えて、すべての市民の皆さまに開かれた大学》をうたう三鷹市の三鷹ネットワーク大学が主催する読書会です。詳細は継続が決まったときに書いた記事および大学のサイトをご覧ください。
    【“三鷹の夜☆月いち読書会(第41回)……三鷹で読書会が開催されます”の続きを読む】
    Tweet
    To Page Top
    三鷹の夜☆月いち読書会(第41回)……三鷹で読書会が開催されます (12/20)

  8. 2024/12/22 04:35:49 八ッ場あしたの会含むアンテナおとなりページ

    2024/12/19 New! 2020年球磨川水害の遺族、河川整備の不備など訴え、熊本県と人吉市を提訴
    2024年12月  (2)

  9. 2024/12/22 02:59:45 炭素回収技術研究機構ニュース含むアンテナおとなりページ

    村木風海機構長がキッズステーション「SPACE KIDS STATION」に出演いたします。
    2024年6月9日
    弊社機構長 村木風海がUPDATE EARTHの『NIPPON INNOVATION AWARD』にノミネートされました。詳細はこちらよりご覧いただけます。

  10. 2024/12/22 02:44:03 私たちは20世紀に生まれた含むアンテナおとなりページ

    「おおさむ」「こさむ」は兄弟なのか いやはや外出が憚られる寒...
    今野雄二の遺著にその才能を惜しむ 昨夜のこと遅い入浴を済ま...
    コペルニクスは水星を見たか このところ毎夕のように西...

  11. 2024/12/22 01:12:38 銀髪伯爵バードス島綺譚含むアンテナおとなりページ

    稻富琢磨博士の家系は代々日本南進の急先鋒だ。アフリカの地へ渡った博士は熱帯病研究に従事置いてするものの諸外国より迫害を受け、アフリカから追放された過去を持つ。拠点をシンガポールへ移し、稻富醫院を設立した博士の研究成果が日本へフィードバックされることも期待されていた矢先、何者かの手によって博士の命は絶たれた。戦争の激化で南方から在留邦人がいなくなろうとも、故人の遺志を継ぐべく博士の妻・君江/長女・よしの/長男・武人の三人は変わらず醫院を守り続けている。そんな稻富一家を敵国イギリスは常時監視下に置いているといった状況。
    ヘンテコな珍作であれ、内容的にはやはり戦時下国策高揚小説として扱われるのだろう。では、どこがどうヘンなのか、ひとつずつ説明してゆく。まず、一つめ。序文であれだけ憎むべき敵はアメリカと云っておきながら、物語に描かれる主要な敵はおしなべてイギリスであり、アメリカ人は出てこない。まあ当時の日本人からすれば〝鬼畜米英〟でワンセットな訳だから、特に問題は無いのかもしれないが。
    三つめのヘンなところ。改めて述べるまでもなく、この長篇のタイトルは「海底黑人」と名付けられている。しかし、3/4ほど読んでもそれらしき登場人物は出てこない。
    スパイ小説/SF小説/冒険小説・・・ジャンルは何でもよかった。日本国民に知らしめたい情報を物語の中に昇華させられなかったおかげで、褒めようがない駄作になってしまったのは痛い。しかも大人向け創作小説を収録した著書となると本書ぐらいしか無いため、「海底黑人」=南澤十七てな感じに低評価されてしまい、それが21世紀の復刊へと繋がらない原因になってるんじゃないかな。ジュブナイルばかりだと、ぐうの音も出ないレベルの傑作でもない限り、復刊のきっかけにはなかなか結び付かない。逆に言えば、「海底黑人」が合格点を与えられるぐらいの出来だったなら、今日に至る南澤十七復刊の趨勢はきっと違ったものになっていただろう。
    (銀) 南澤十七には「金鉱獣」なる新聞連載小説もありながら、完全に忘れ去られているようで残念。この人も人並みに作品の構成力さえ持ち合わせていれば・・・。

  12. 2024/12/21 22:16:40 続パスカルの葦笛のブログ - ムラゴンブログ含むアンテナおとなりページ

    カルロス・クライバーとヨゼフ・ホフマン

  13. 2024/12/21 21:48:16 隗より始めよ・三浦淳のブログ含むアンテナおとなりページ

    2024年12月21日
    映画/ チネチッタで会いましょう
    今年映画館で見た148本目の映画
    鑑賞日 12月19日
    シネ・ウインド
    評価 ★★★
    イタリア・フランス合作、ナンニ・モレッティ監督・脚本・主演作品(脚本はフランチスカ・マルチャーノ、フェデリカ・ポントレモーリ、ヴァリア・サンテッラも)、96分、原題は"Il sol dell'avvenire"(未来の太陽)。
    映画監督のジョヴァンニ(ナンニ・モレッティ)は新たな作品を構想する。1956年のハンガリー動乱の時代に、イタリア共産党がソ連への従属を拒否してハンガリー人を支持するに至る経緯を映画化しようというのだ。しかし、「イタリアに共産党があったの?」と真面目に問う映画スタッフもいるなど、仕事は容易に進行しない。途中でプロデューサーが逃亡するなど資金面でも難航。おまけに私生活では妻から離婚を切り出され……
    というような筋書きなのだが、一貫したストーリーの進行を楽しむタイプの映画ではない。むしろ断片の寄せ集めというか、自他の過去の映画作品へのオマージュが散りばめられていたり、場面の面白さで勝負している作品である。作中、途中から韓国人がプロデューサーとして加わったりするのは、この業界での韓国の存在感が増していることの表れかも知れない。
    東京では11月22日の封切だったが、新潟市では3週間の遅れでシネ・ウインドにて公開中、12月27日(金)限り。県内でも上映はここだけ。
    私が足を運んだ第一週木曜は、十人台前半の入りだった。
    なお、ハンガリー動乱、およびこの事件に日本の知識人たちがどう反応したかについては、小島亮『ハンガリー事件と日本』(中公新書)という好著があるので、興味のある方は是非。
    コメント数:
    0 コメント
    カテゴリ:
    映画
    by amiur0358
    映画/ チネチッタで会いましょう
    映画 (1815)

  14. 2024/12/21 21:34:25 大橋洋一含むアンテナおとなりページ

    2024年12月20日
    筑波大学の思い出
    秋篠宮家の長男・悠仁親王が筑波大学に推薦入学で合格されたことで筑波大学そのものもがいろいろなところで話題にのぼるようになった。
    私は筑波大学では集中講義で教えたことはないのだが、研究会の講師として招かれて話をしたことがある。私を招いていただいた先生にキャンパスを案内していただいたときのこと。
    当時は、サルマン・ラシュディの『悪魔の詩』の日本語翻訳者であった筑波大学の五十嵐助教授が殺害されたあとのことで――直後ではないが、その余波が続いていたころのこと――、構内には目撃情報を求める文書がまだあちこちに掲示されていた。
    そのひとつに目をとめた私は、ふと、気になって、いまいるキャンパス内の道路上で、周囲を、それこそ360度見まわしてみた。そして愕然とした。人間の姿がまったく見当たらない。無人の空間だった。これでは目撃者などいようはずもない。
    ちなみにいま私は自分の住居の窓から外を眺めてみた。その窓が向いている方角には、人間の姿が一人もみあたらなかった。しかし車が動いている。近くの道路の騒音が聞こえてくる。また私鉄の電車が動いているのも見える。たまたま人間の姿を見かけなくても町は生きている。ところが、そのときの筑波大のキャンパスは、人間の姿も車の姿もなにもみえず、しかも雑音すら聞こえてこなかった。神秘の無人の沈黙のキャンパスだった。
    ただし正確な日時を覚えていないのだが、夏期か春期の長期休暇中だったので、学生がほとんどいなかったせいもあるのだが、それにしても人口密度が低すぎた。いや人間がいなかった。とはいえ、1990年代のことである。今は違うのかもしれない。

    もうひとつ。筑波大学の院生、2,3人に東大での大学院の授業の一環で研究発表をしてもらったことがある。筑波大学の院生を個人的に知っているという東大の院生の紹介だが、興味深くまたほんとうにすぐれた研究発表内容で、その後、その院生は本も出した。
    授業後の雑談のなかで、筑波大学の院生は、キャンパス生活のことを、自虐的に面白おかしく紹介していた――幽霊が出るとかいうような話を。その時、自殺者が多いという話にもなった。しかし、自殺者はどの大学でも、あるいはどの学校でも多い。わざわざ大学に来て自殺する学生もけっこういる。そうした事例は、どの大学も積極的に公表しないか、そもそも伏せてしまうから、実態はよくわからない。ただ、自殺する学生はどの大学でも多い。自殺者の多さがその大学の特徴にはならないというようなことを私は話した気がする。
    すると、その院生は、いえ、自殺する学生が多いのではないのです、と語った。教員や研究者の自殺が多いのです、と。
    絶句。まあ21世紀初期の話である。今は違っていると思う。
    血小板
    posted by ohashi at 12:10| コメント |
    2024年12月18日
    血小板
    本日は、コロナワクチンとインフルエンザワクチンの両方を同時に接種してきた。
    このところワクチン接種の時間がとれず、本日までのびのびになっていたのだが、ようやく二種のワクチンを接種、それも同時接種。ワクチン陰謀論者からしたら、ふたつも同時に接種するとは自殺行為なのかもしれないが、もちろん政府・厚労省は同時接種が可能であるとしている。
    病院で支払いをすませて帰り道、近くの公園のブランコや砂場があるセクションで、幼稚園児たちが黄色い歓声をあげて遊んでいる(近くの幼稚園では、午前中のこの時間、公演で園児たちを遊ばせている)。みんな帽子をかぶっている。
    あ、こっ、こっれは、血小板ちゃんたちだ。心の中で思わずそう叫んだ。
    これはワクチン接種の副反応によって起こった幻覚ではないよ。
    (12/20)筑波大学の思い出
    コメント(406)
    2024年12月(5)

  15. 2024/12/21 21:00:08 河野書店NEWS含むアンテナおとなりページ

    2024年12月21日
    本文校訂
    「平成」という元号をあまり使った覚えがありません。書類などでもほとんど西暦。契約書類などでも、よほど強いられない限り西暦で通してきました。
    だからでしょうか、普段の会話で「平成何年」と言われても、あまり具体的なイメージがわきません。
    それで今日、整理していた本の間から「平成31年4月23日」という日付の、手書き納品書が出てきた時、一瞬戸惑いました。念のためネットで調べると、この一週間あとで平成は終わっています。つまり2019年のことでした。
    日付はともかく、この納品書を書かれたのは洋書会先輩、正進堂書店の石岡さん。「出かけるのが億劫になった」とのことで先日の忘年会には出席いただけませんでしたが、お元気であるとのメッセージを頂戴しています。
    紛れもない石岡さんの筆跡で書かれた書類の宛先は、この間ずっと研究室ご整理の本をお持ちいただいているM先生。
    ご購入の本は ラクロ『危険な関係』(ガルニエ社1966)。送料を入れて千円という価格でお求めになられていますが、Yve Le Hir 校訂のこの版、フランスでは今も、それなりの値がついているようです。
    こうしたことにとんと疎い店主ですが、M先生からお譲りいただいたポケット判の小説類には、ときどき校正をされたような書入れがあり、その訂正が数多にわたっている場合もあって驚かされます。
    とりわけpunctuationの修正が多く、信頼できる版を見つけるのも大変だと知りました。
    konoinfo at 18:30|Permalink│Comments(0)│
    本文校訂

  16. 2024/12/21 20:25:26 ひとでなしの猫含むアンテナおとなりページ

    博物学 (84)

  17. 2024/12/21 19:14:42 年間読書人|note含むアンテナおとなりページ

    「エンタメ(マンガ・アニメ・映画など)」作品のレビュー
    771 本
    広く「マンガ」「アニメ」「映画」など、エンタメ作品関係のレビューを紹介します。後日整理の予定。
    900 本
    「政治・経済・社会」関連書のレビュー
    年間読書人
    1,068 本
    「政治」「経済」「社会」などの関連書のレビューを紹介します。
    ウェス・アンダーソン監督 『グランド・ブダペスト・ホテル』 : 古き良き時代への挽歌
    年間読書人
    3時間前
    ウェス・アンダーソン監督 『グランド・ブダペスト・ホテル』 : 古き良き時代への挽歌
    3時間前
    ウェス・アンダーソン監督 『グランド・ブダペスト・ホテル』 : 古き良き時代への挽歌
    年間読書人
    3時間前
    ウェス・アンダーソン監督 『グランド・ブダペスト・ホテル』 : 古き良き時代への挽歌
    3時間前
    「エンタメ(マンガ・アニメ・映画など)」作品のレビュー
    771 本
    「思想・哲学」関連書のレビュー
    900 本

  18. 2024/12/21 16:34:48 奇妙な世界の片隅で 含むアンテナおとなりページ

    呪いと笑い  ヴィルヘルム・ブッシュ採話『黒いお姫さま ドイツの昔話』
    ヴィルヘルム・ブッシュ採話『黒いお姫さま ドイツの昔話』(上田真而子訳 福音館文庫)は、風刺的な絵本『マクスとモーリツ』で知られるドイツの画家・作家ブッシュが若き日に収集した民話から、何篇かを紹介した昔話集です。
    悪魔の呪いで死んでしまったお姫さまが真っ黒に染まった姿になり恐ろしい行為を働くという「黒いお姫さま」、へんてこなキツネを見つけた百姓が王さまにそれを見せて褒美をもらおうとする「かしこい百姓」、かぶると体が透明になる小人のぼうしを手に入れた羊飼いを描く「小人のぼうし」、王子が旅先で囚われのお姫さまを助けるもののトラブルに巻き込まれるという「金のくさりをつけた王子さま」、食いしん坊で人の家の食事を平らげてしまうばあさんが懲らしめられる「スリクシェばあさん」、嘘つきのヤギが痛い目に会う「しょうがないヤギ」、大男にさらわれた三人の王女を助けに向かった男たちの冒険を描く「ムッシェティーア、グレナディーア、プンペディーア」、魚釣りの穴に落ちて頭が外れてしまった男の物語「寒い冬」、池に棲む魚の主を食べて生まれたふたごの兄弟が冒険を繰り広げる「ふたごの兄弟」、かじ屋のおかみと浮気をしている坊主の悪巧みが失敗に終わるという「かじ屋と坊主」、誰も戻ってこないという森の城で、若者に起こった不思議な出来事を描く「魔法にかけられたお城」を収録しています。
    ファンタジーと笑いに満ちた昔話集です。ブッシュが北ドイツで、直接語り手から聞いたという昔話が集められています。生前は出版されることがなく、死語原稿が発見され刊行されることになったとか。全部で41編の昔話と55編の伝説が残されているそうですが、こちらの本では11篇が邦訳紹介されています。
    一番印象に残るのは、表題作の「黒いお姫さま」。
    悪魔の呪いのおかげで15歳で死んでしまったお姫さま。姫が死ぬ前に言い残した言葉によれば、お棺を城の教会の祭壇の前に置いて、一年のあいだ、毎晩見張りをつけ、もしその番人たちのなかに、悪いことを一度もしたことのない人がいれば、姫は呪いから解かれるというのです。
    お姫さまの体は死後、炭のように真っ黒になってしまいます。お棺には番人をつけることになりますが、真夜中になると棺から出てきた黒いお姫さまによって番人は次々と殺されてしまいます…。
    お姫さまの呪いを若者が解くというタイプのお話ではあるのですが、呪われたお姫さまの挙動がなかなか怖い作品になっています。全身が黒いお姫さま、というのもインパクトがありますね。
    巻末の「魔法にかけられたお城」もお姫さまの呪いを解く若者の物語。
    人が次々といなくなることで知られる森に入り込んだ狩人は、十一頭のみごとな雌鹿と金の角をもったりっぱな雄ジカを見つけて追うことになります。迷ってしまった狩人は森の中で城をみつけ入り込みますが、どこからか聞こえる声によって不思議な指示を受けます。四人の黒い男が現れ、城中を引きずり回されますが、何も喋らず我慢すれば殺されずに助かるというのです。何とかやり過ごした狩人でしたが、次は八人の黒い男が現れ、同じ行為を繰り返されることになりますが…。
    我慢すること、忍耐心が魔法を解く…という面白いモチーフの物語です。次々と増えていく謎の黒い男たちのキャラクターがユニークですね。
    欲をかいた人物や悪人がひどい目にあう、というのもよく登場するモチーフで、その意味では勧善懲悪が貫かれており、読んでいて爽快感がありますね。悪人が懲らしめられるというパターンでも、ユーモアの味付けがなされているので、後味が悪くないお話が多いです。
    おかみが食いしん坊のばあさんにそそのかされて食べ物を食べ尽くしてしまうという「スリクシェばあさん」は、怒った亭主に対して、おかみが夢に見たことだとごまかすことによって、ユーモラスで意外な展開になるという楽しい物語。
    お腹いっぱい餌を食べさせるようにと父親に指示された息子たちが、ヤギの嘘によって罰を受けてしまうという「しょうがないヤギ」は、特にヤギが嘘をつく理由もなく、シュールな笑い話になっていますね。
    大男にさらわれた三人の王女を救出に向かった三人の男たちの冒険を描く「ムッシェティーア、グレナディーア、プンペディーア」は、 三人のうち最終的に一人の男が成功して褒美を手に入れる…という類型の昔話なのですが、展開には意外性があって面白いです。
    Tweet
    テーマ:海外小説・翻訳本 - ジャンル:小説・文学
    【2024/12/21 12:41】 | ドイツの作家 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |
    夢のあと  ピーター・S・ビーグル『最後のユニコーン 旅立ちのスーズ』
    ピーター・S・ビーグル『最後のユニコーン 旅立ちのスーズ』(井辻朱美訳 ハヤカワ文庫FT)は、名作ファンタジー『最後のユニコーン』の続編として描かれた中篇二作を収めています。
    長篇『最後のユニコーン』は、自分が世界で最後のユニコーンになってしまったのではないかと不安になった雌のユニコーンが、仲間を探す旅に出る…というファンタジー。旅の連れになったのは、才能を持ちながらもそれが発揮できない魔術師シュメンドリックと盗賊の一員だった奔放な女性モリー。一行が旅の途次で出会った英雄リーア王子と、人間の姿に変えられてしまったユニコーンの間に愛が芽生える、という展開が物語の重要な部分となっています。
    本書収録の中篇のうち「二つの心臓」は、本編から時代を経た直接的な続編となっています。
    「二つの心臓」
    9歳の少女スーズの住む村は、住み着いた怪物グリフィンに苦しめられていました。グリフィンは人間の子供を襲うようになり、村人たちは王に応援を求めますが、派遣された騎士たちはことごとく殺されてしまいます。親友を殺されたスーズは、王に直訴するために城に向かいますが、旅の途中で男女の二人組シュメンドリックとモリーに出会います…。
    長い時間が経ち、老いたかっての英雄リーア王に怪物退治を依頼しようと幼い少女スーズが旅立つ…というお話になっています。
    老いた英雄が再び立ち上がるものの、その老体には力はもちろん、認知能力さえもが心もとない状態になってしまっているのです。ただユニコーンのことだけに強く反応するのみ。
    リーアはグリフィンを倒すことができるのか?そしてユニコーンに再会することができるのか?怪物に支配される村の絶望感と同時に、王が感じている、全てが失われてしまった、という寂寥感が強烈です。クライマックスでのあるシーンの情景は感動的ですね。
    「スーズ」
    十七歳になったスーズは、かってモリーから、十七歳になったときに口笛のひとふしを吹けば誰かが現れると予言されていました。夢のような形でスーズの前に現れたのは、幼い頃にドリーミーと呼ばれる妖精たちに連れていかれてしまった姉ジーニアでした。ジーニアを取り戻すためスーズは旅に出ることになります。旅の途中に知り合った、身体が石で出来ているという不思議な少女ダクハウンと一緒に冒険をすることになりますが…。
    「二つの心臓」の続編で、成長したスーズが、失われた姉ジーニアを取り戻すために旅に出る、という物語です。長年妖精界で暮らして馴染んでしまったジーニアは人間界に戻るのを躊躇っています。姉を説得できるのか?という流れの中で、スーズ自身のアイデンティティもが問われることになります。
    スーズの相棒となるダクハウンが非常にユニークなキャラクターとなっています。石で出来ているという超自然的な存在で、自ら死を求めているようなのです。その出自にも関わらず、生みの親に対する愛情、そしてスーズに対する愛情も抱いています。スーズの側も、旅の途次で、ダクハウンに対して度々矛盾した感情を抱くようになり、その心理描写も読みごたえがありますね。
    姉ジーニアとスーズ自身、それぞれが自身のアイデンティティを見つける…というラストには希望があって、ポジティブなお話になっているように思います。
    Tweet
    テーマ:海外小説・翻訳本 - ジャンル:小説・文学
    【2024/12/21 12:22】 | アメリカの作家 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

  19. 2024/12/21 16:01:55 日本SF作家クラブ(SFWJ) 含むアンテナおとなりページ

    「機動部隊旗艦『大和』」3 珊瑚海再戦 (横山 信義)
    2024年12月21日

  20. 2024/12/21 15:15:54 探偵小説三昧 含むアンテナおとなりページ

    sugata:笹沢左保『突然の明日』(講談社文庫) (12/20)
    真夜中のしじみ:笹沢左保『突然の明日』(講談社文庫) (12/20)

  21. 2024/12/21 13:57:45 書肆盛林堂含むアンテナおとなりページ

    (全商品:276点)
    渡辺温選集『あゝ華族樣だよと私は噓を吐くのであつた』
    お一人様一冊まで
    3,000円
    注文数:
    1冊
    SFマガジンのもくじのもくじ④ 1985-1989年篇
    お一人様一冊まで
    3,000円
    注文数:
    1冊
    (全商品:276点)
    全件表示 (276) 盛林堂ミステリアス文庫 (127) 書肆盛林堂 (3) 盛林堂書房 (2) 委託同人誌・新刊書 (141) グッズ (3) 楢喜八グッズ(委託) ポストカード(委託) 版画(委託) イベント申込 目録

  22. 2024/12/21 09:38:52 トピックス | みすず書房含むアンテナおとなりページ

    心理学の現在地を読み解く2
    定義の決まり方
    平石界

  23. 2024/12/21 06:04:56 特殊清掃「戦う男たち」含むアンテナおとなりページ

    感情の味
    2024-12-20 05:01:30 | 腐乱死体 ごみ屋敷
    腐乱死体現場には色々な生き物がいる。
    ウジ・ハエはもちろん、ゴキブリ・蚊・ダニ・謎の虫、そして私。
    この括り方でいうと、「俺って一体・・・」と思ってしまう。
    ここで取り上げるのはネズミ。
    特掃に入る家には、たくさんのネズミがいることも珍しくない。
    押入の衣類等を片付けていると、その中からポトポトと子ネズミが落ちてくることがある。
    ネズミ達の安住地をいきなり奪うのは申し訳ないような気もするが、こっちも仕事なんで仕方がない。
    行き場を失った子ネズミは、とりあえず物陰に隠れようとする。
    子ネズミって、丸くて小さくて可愛いいもんだ。
    そんなのが、小刻みに震えたりなんかしていると、不憫に思えて大きな同情心がでてくる。
    仕事を忘れて、代わりの住家を造ってやりたくなる。
    捕まえて始末することは容易なこと。
    しかし、そうしようと思ったことはない。
    片やウジ。
    汚腐団など、ウジの安住地を奪うことには何の抵抗もない(別の抵抗はあるけど)。
    更には、抹殺することにさえ抵抗感はない。
    ウジは天敵、宿敵。
    殺すのに抵抗感がないどころが、妙は使命感・責任感みたいな・・・闘争心?がでてきて、ウジの始末には燃えてしまう。
    ウジだって丸くて小さな生き物。
    しかし、そんなのが途方に暮れて震えていても、とても「可愛い」なんて感情は湧いてきそうにない。
    ウジは殺せてもネズミは殺せない。
    そう考えると、ウジも可哀相なヤツかもしれない。
    一見は可愛いネズミでも、デカいヤツになってくると話が変わってくる。
    ある現場。
    ゴミ屋敷に近いボロボロの老朽家屋。
    古ぼけた和室の一部が腐乱死体によって汚染されていた。
    汚染度は、特記するほどでもない並レベル。
    ただ、その家には、やたらとたくさんのネズミがいた。
    どうも、故人の生前からそうだったらしく、あちこちに毒餌とネズミ捕りが仕掛けてあった。
    いくつかのネズミ捕りにはネズミがかかり、こっちも腐乱していた。
    私は、視線を逸らしながらそれらを片付けた。
    その中の一つがやたらと重い。
    中がどうなっているのか、だいたい想像できたのだが、バカな好奇心から中を開けてみてしまった。
    すると、やたらとデカいネズミがかかっていた。
    しかも、まだ生きていてキーキー鳴いていた。
    私は驚きと同時に悪寒が走り、全身に鳥肌が立った。
    気持ち悪くて持っていたネズミ捕りを床に放り投げた。
    それから、しばらくは寒気が引かなかった。
    「イヤなものを発見しちゃったなぁ・・・どうしよう」
    放心状態の中、私は余計なことを考えてしまった。
    「このネズミは親ネズミだろうか・・・」
    「親ネズミだとすると、家族(子)がいるはすだな」
    「故人が仕掛けたネズミ捕りと俺の特掃作業が、ネズミ一家の幸せをブチ壊したのか・・・」
    「この悲惨な親ネズミの姿を、可愛い子ネズミはどこからか見ているだろうか・・・」
    「この親ネズミも、苦しみながらも、子供達のことを心配してるんじゃないだろうか」
    そんな妄想をしたら、ネズミが物凄く可哀相に思えてきた。
    でも、親ネズミは虫の息。
    粘着シートにからまって、とても助けられる(助かりそうな)状態ではなかった。
    親ネズミの始末をどうするか、私は悩んだ。
    選択肢は限られているので、悩みようもなかったのだが。
    余計な想像をしてしまった私だったが、結局、親ネズミを始末するしかなかった。
    自業自得、ブルーな気持ちで親ネズミandネズミ捕りをゴミ袋に入れた。
    私は、汚物の中を這い回るウジを見て思った。
    「こいつらにも家族はいるんだろうか・・・」
    「仮に、いたとしたら大家族だな」
    幸いなことに、ウジってやつは感情移入を拒んでくれる生き物だ。
    ウジに感情移入してたら、とても特掃なんてやってられないから。
    感情ってものがコントロールできたら、どんなに楽だろうと思う。
    でも、コントロールできたらできたで味気ないかもね。
    喜怒哀楽・七転八倒・七転八起・迂余曲折・試行錯誤・春夏秋冬・焼肉定食・・・生きているから味わえるもの。
    生きるってそういうこと。
    2006-10-23 16:55:24
    投稿分より
    特殊清掃についてのお問合せは

  24. 2024/12/21 05:23:10 じんぶん堂|出版社と朝日新聞社による人文書のウェブサイト含むアンテナおとなりページ

    白水社
    〖全文公開〗ハン・ガン ノーベル文学賞受賞記念講演 「光と糸」 #アジア #ことば #政治
    文化・芸術

  25. 2024/12/21 04:04:33 春陽堂書店含むアンテナおとなりページ

    2024年12月20日年末年始休業日のご案内
    2024年12月16日≪江戸川乱歩×多賀新≫オリジナルグッズ商品のご案内
    お知らせ
    2024.12.20
    年末年始休業日のご案内
    【年末年始休業日のご案内】 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 ま
    続きを読む
    続きを読む
    お知らせ書籍案内
    2024.12.16
    ≪江戸川乱歩×多賀新≫オリジナルグッズ商品のご案内
    銅板画家・多賀新さんの表紙が大好評の「江戸川乱歩文庫」。 この度、大変印象的な多

  26. 2024/12/21 02:32:53 Classical CD Information & Reviews含むアンテナおとなりページ

    Last update : Dec. 19, 2024
    クラシック音楽CDの雑談 (2024.12.19 update)

  27. 2024/12/21 01:31:25 作品社|note含むアンテナおとなりページ

    2週間前
    2週間前

  28. 2024/12/20 21:18:55 出版・読書メモランダム含むアンテナおとなりページ

    2024-12-19
    古本夜話 番外編その五の7 岡本貫瑩『印度美術の主調と表現』
    『近代出版史探索Ⅵ』1148で、インド北部の『ベンガル民族誌』を取り上げたこともあり、ずっと気になっていた岡本貫瑩『印度美術の主調と表現』にも言及しておきたい。同書は昭和七年に発売所を神田区南甲賀町の六文館として刊行されている。函入菊判、本文、地図、彫像写真、絵画を含めて二五五ページだが、上質の用紙と印刷によって、美術書としての格調を醸し出している。
    (『印度美術の主調と表現』)
    その「序」を寄せているのは『近代出版史探索』189などの吉江喬松である。そこで彼は以下のように述べている。インドの大自然から生まれた千古の美術は「東洋文化の発現の源泉」にして「世界芸術の大原動力」であり、「印度美術の源泉」を極めてこそ、「東亜文化、東亜美術の特性相違を明に」できるし、「印度と希臘と日本との関係」にも通じていくのだと。また吉江は岡本を「若き印度芸術者」と呼び、彼が「仏教伝統の照明力」の中で育ち、「仏蘭西東洋学の碩学者等」との交感の中で、この「処女著作」が出版されたとしたためている。
    『ベンガル民族誌』の出版は昭和一九年であるゆえに、その「序」に「大東亜共栄圏の建設」が謳われていたが、『印度美術の主調と表現』は七年後の刊行で、吉江が『世界文芸大辞典』の編者であり、彼らしい真っ当な「序」といえよう。それに続く「自序」を読むと、吉江が岡本の「恩師」だとわかるし、岡本がインドの自然を象徴するヒマラヤの大雪山はインド人だけでなく、「私のユートピヤ」でもあり、それは「釈迦牟尼仏陀」「凡ゆる印度の苦行者」「凡ゆる印度の物語」の「古郷」でもあるとして、ここに『印度美術の主調と表現』を著したと記している。
    同書を読んでいくと、確かに『近代出版史探索Ⅴ』896、933のマスペロやシルヴァン・レヴィの名前が見えているように、岡本は「仏蘭西東洋学の碩学者等」とコラボレーションするかたちで、「印度美術」に引き寄せられていったことをうかがわせている。それを第二章の「阿育王の石柱芸術」に見てみる。岡本は印度美術の最初のものとして、マウリヤ王朝の阿育王の芸術を挙げ、それが「土着の要素と外国の要素とが次第に統一されて、美しい芸術が現れた」と述べ、実際にふたつの「石柱芸術」の写真を示し、「美しい蓮華の台座」に言及し、「蓮華(Lotus)はすでにペルセポリスの柱に現われていたが、阿育王の石柱もペルシアを通じての模倣といえるのかと問い、次のように語るのだ。
    印度には永い伝統があつた。日本人が富士を見て懐く清浄感を、西欧の人々がアルプスを眺めて感ずる崇厳感を、印度の人々はヒマラヤ雪山を眺めて感じてゐる。ヒマラヤは彼等の天国であり、古都であり、そしてまた凡ゆる文化の源であつた。その上に雪山は世界の根源でもあつた。毎朝毎夕、明るい熱帯の日光は永劫の光を雪山に投げてゐる。その霊峰は清く麗しく、力強く厳かに、そして懐しい思出である。彼等の生活の悩みも、総てがそこに隠されてゐる。さればこそ英雄も聖者も苦役者も、最後に求める隠所は雪山の森であつた。詩歌も叙事詩も絵画も彫刻もそして宗教も哲学も、そこに育まれ、そこに憧れ、そこを求めてゐる。印度人はこの清く美しく厳かな象徴を、蓮華の花に求めたのであつた。そこに印度の伝統が婆羅門教の神秘的象徴主義的の中では「世界蛇」(World serpent)の体の上、混沌の水の底に眠る永遠の精ナーラーヤナ(Nãrayãna)の臍から咲き出た蓮華の上に、創造の神ブラマー(Brahmã)が座してゐる。「世界蓮華の思想がそこに現はれてゐる。阿育王柱に現はされた鐘形の蓮華も亦この意味を表現してゐる。古代仏教芸術に現はされた蓮華の中にヴェーダ以来の伝統がある。石柱の土台は宇宙の大海であり、其の柱は世界の生命を支へてゐる神秘の花の幹であり、その上に咲く蓮華は蒼空なる花弁に抱かれる世界そのものである。そこに実る果実は自由なる世界即ち涅槃である。雪山はこの世の上に清く巍然として聳えてゐる。蓮華も泥池の中から香り高く、清く咲く。
    ここにインドの原始芸術に表象されたヒマラヤと蓮華のイメージのアナロジーが集約され「世界蓮華」の思想が語られていることになる。これが「仏蘭西東洋学の碩学者」の誰に通底しているかは不明だが、ここで初めて目にする「世界蓮華」の思想である。これも『近代出版史探索Ⅴ』895でアンコール・ワットの「睡蓮」にふれ、松山俊太郎との蓮の話ができなかったことを悔やむと書いておいたけれど、このような記述に出会うとそれを実感してしまう。だが松山のことだから、岡本の『印度美術の主調と表現』は必ず読んでいたと思われる。
    なお最後になってしまったが、その発行者兼印刷者は神田区今川小路の山縣精一で、岡本の「自序」に「多大の同情と援助とをもつて、或は印刷に或は製本に極めて細い注意を与へられ」と謝辞があるように、山縣はおそらく印刷所を営み、そのために発売は六文館に委ねられたと推測される。

  29. 2024/12/20 19:45:19 お父ちゃんのふるほ日記含むアンテナおとなりページ

    2024年12月18日
    この木は生きているのか?
    『賊徒、暁に千里を奔る』 羽生飛鳥 角川書店 読了
    悪くはないが、今の目から見ると足りない。
    盗賊・泥棒・怪盗の物語の面白さは、厳重な警戒をかいくぐり、懐の奥深くに隠されたそれを、いかにして盗むか。そしてどうやって脱出するかの謎を解くことである。
    しかし、怪盗ニックを知った今は、それだけでは足りない。そこには「なぜそんなものを盗むのか」という別の角度からの謎が追加された。
    なのでわれわれは、もう一つの「なぜ」または「いかにして」を期待する。したがって、もう一つ何かが欲しい。その種は見えるものの、ニックにまでは至っていない。実に残念である。

  30. 2024/12/20 19:42:57 pkonno|note含むアンテナおとなりページ

    2か月前
    2か月前
    2か月前
    2か月前

  31. 2024/12/20 18:14:30 神保町系オタオタ日記含むアンテナおとなりページ

    2024-12-17
    永楽屋細辻伊兵衛商店が発行していた講演集に江馬務ー細辻伊兵衛美術館では「ダンス、ダンス、ダンス!」展ー
    細辻伊兵衛美術館で2025年2月12日まで「ダンス、ダンス、ダンス!踊るテヌグイ展」開催中。この美術館は、手拭いがチケットで、下数㎝の所を半券としてビリッと破り取られ、残りは手拭いとして使えるように持ち帰るユニークさ。私は過去「昭和のモダンガール展」(令和5年)と「京てぬぐいと京うちわ 昭和初期のスポーツ展」(令和6年)に行っている。妖怪展(令和5年)に行かなかったのは痛恨の極みである。展示された手拭いの製作年が明示されていて、記録の管理には感心する。本と違って、手拭いそのものには製作年は記載されないからだ。
    さて、美術館を運営する永楽屋細辻伊兵衛商店が戦前講演会を度々開催し、講演集まで刊行していたことは知られていないだろう。私も全然知らなかったが、天神さんの古本まつりで厚生書店から見つけて驚いた。数冊出ていて、そのうち江馬務『木綿と染木綿の史的研究:講演10』(細辻商店、大正11年10月)ともう1冊購入。文庫サイズで、22頁。1冊100円。この講演集は、国会図書館が柴田隆明・水谷徹成『禅林寺事蹟と大曼荼羅について・鹿ヶ谷法然院につきて:講演49』(細辻商店、昭和11年9月)を所蔵しているぐらいか。全部買っておけば良かった…。
    本書は、『江馬務著作集別巻』(中央公論社、昭和57年6月)の詳細な年譜にも記載がない。ただし、昭和2年の条に『衣服裏地の沿革』(3月、細辻商店刊)とあって、これも講演集に属すると思われる。更に、江馬が主宰した風俗研究会の機関誌『風俗研究』73号(大正15年6月)掲載の江馬「手拭の歴史」の末尾に「(本編は細辻家の講演集から転載したことを記し同家に謝します)」とあって、『手拭の歴史』という講演集も刊行していたようだ。江馬の講演集は、少なくとも3冊刊行されていたことになる。
    『風俗研究』194号(昭和11年7月)の「主幹学窓日記」6月9日の条には、「細辻商店の新案手拭の展覧会[、]エロもグロもあり、由来手拭好の私の心を唆つたものが少なくなかつた」とある。「エロ」と言っても、現在の基準からいうと全然エロではなく美人のソフトな裸体画程度であろう。グロの方は、どんな手拭いだったのか気になるところである。
    #江馬務 #細辻伊兵衛美術館 #永楽屋細辻伊兵衛商店 #風俗研究会
    jyunku 2024-12-17 17:46 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    永楽屋細辻伊兵衛商店が発行していた講演集に江馬務ー細辻伊兵衛美術館では「ダンス、ダンス、ダンス!」展ー

  32. 2024/12/20 17:15:16 1月と7月含むアンテナおとなりページ

    ご購入は画像から
    ご購入は画像から

  33. 2024/12/20 13:13:59 古本ときどき音楽含むアンテナおとなりページ

    2024-12-20
    小松和彦『異界と日本人』
    最近読んだ本
    小松和彦『異界と日本人―絵物語の想像力』(角川選書 2003年)
    このところ、あの世や死生観についての本を読んでいますが、今回は、少し脱線して異界の話。しかも絵巻物などに描かれている異界に限定しての話。著者によると、「異界」という言葉が流通しだしたのは最近のことで、それまでは「他界」という言葉で語られていたというからには、脱線でもないのかも知れません。ちなみに、異界については、2022年6月ごろからしばらく続けて数冊読んでいますので、参照してみてください。
    著者はまず「序章」において、異界が、境界から生まれるものとして、境界線の引き方に注目します。最も狭い範囲では、自分の家族・親族とそれ以外の人びととの間に、さらにそれが自分の属する村、町、県、国と広がり、次に、生者と死者の間や、人間が制御している動植物と制御していない動植物の間、さらには人間と神・妖怪との間、あるいは、自己の内部でも、通常意識していない無意識の部分や、苦行や薬物によってもたらされた変性意識に異界があると、いろんな線の引き方があることを示します。そして、鬼や妖怪が棲む異界への入り口として、山や門、橋、水辺、夜の闇などを挙げています。
    本論では、いくつかの絵巻をもとに、物語を紹介しながら、異界のあり方について議論しています。学者の紀長谷雄と鬼が双六勝負する『長谷雄草紙絵巻』、大江山の酒呑童子を退治する『大江山絵詞』、玉藻前に変じた妖狐がとり憑く『玉藻前草紙絵巻』、百足退治で有名な『俵藤太絵巻』、ご存じ浦嶋太郎の『浦嶋明神縁起絵巻』、七夕物語の『天稚彦草子絵巻』、義経が「虎の巻」を盗み出す『御曹子島渡』、高僧が中国の天狗を打ちすえる『是害房絵詞』、老僧が狐に化かされ愛欲に溺れる『狐草紙絵巻』、古道具妖怪の百鬼夜行を描いた『付喪神絵巻』、若妻に死霊が憑いて事件を告発する『死霊解脱物語聞書』の11章。
    興味深い話としては、
    ①日本の昔にも人造人間の話があったこと:『長谷雄草紙絵巻』で、負けた鬼が連れて来た美女が実は人(鬼)造人間だったというところから、西行が人造人間を作ろうとして失敗したという話(『撰集(せんじゅう)抄』の「西行、高野の奥で、人を作ること」)の話や、その技術が「反魂の秘術」として貴族たちの間で伝えられていたこと、さらに、陰陽道では骨になった人間を再生させる秘術へと変化したこと、が書かれていた。
    ②陰陽師が想定する悪霊の代表の一つが鬼であり、仏教(密教)系の山岳宗教者に敵対する悪霊の代表格が天狗、ということ。
    ③龍宮の絵画的表現のモデル:龍宮的物語は、山幸彦が行った海中の「海神宮」に始まり、浦嶋子の蓬莱の島、浦嶋太郎の龍宮、俵藤太が招待された龍宮、大江山の酒呑童子の鬼が城があるが、その龍宮的異界観の絵画的表現は、当時の日本人にとってもっとも具体的な異郷であった中国や朝鮮の宮殿がモデルになっているという。
    ④龍宮の時間:龍宮で3年過ごし人間界に戻ったら700年経っていたということは、人間界からみた場合、龍宮では時間が停止しているように見えるほどゆっくり進むということである。逆に、『今昔物語』の狐の「浄土」の話では、狐の世界の一年が人間世界の一日と、時間が速く流れている。
    いくつかの主張がありました。
    ①日吉山王社と延暦寺の関係に見られるように、土地を守る古来の神が、新興勢力である仏教に征服され支配下に入って、守護・鎮守神として祀られるというパターンがあり、酒呑童子の物語も、土地の神であった酒呑童子が京からやってきた振興の政治・宗教勢力に征服され追放される物語として読める。
    ②酒呑童子伝説では武士が妖怪を退治し、玉藻前物語では陰陽師が妖狐を退散させるが、ともに王権を守る話であって、王権を守るには武力と呪力の双方が必要ということを物語っている。逆に言うと、王権は自らを維持するために、絶えず「異界」を周辺部に作り出し、そこに現われる妖怪を退治することによって、正当性を確保していた、ということである。
    ③酒呑童子伝説では、人間界に出没する鬼の存在が災厄として描かれ、『御曹子島渡』では、「虎の巻」を所有するかねひら大王にとってそれを盗もうとする義経が災厄であった。片方にとって好ましい異界が、他方にとっては好ましくない異界というケースである。一方、山幸彦や浦嶋太郎の異界訪問の場合は、異界と人間界は友好関係の上にたっての訪問であり婚姻であった。その場合、異類は人間の姿をとって現われる。
    ④友好関係をもち婚姻で幸せな生活を送っていたのに、すべて破局が訪れるのは何故なのか。それは、破局が訪れることで、異界が人間界に組み込まれることなく異界であり続けられるからである。
    ⑤古道具の妖怪が「つくも神」として現われるようになって以来、妖怪のスケールは縮小してしまった。住処は内裏のすぐ裏手になり、妖怪化した理由も感謝されずに捨てられた怨みからであり、帝の世を打倒しようという大それた野望もない。当時の人々の関心が「自然」から「身近な道具」へと移行したこともあって、妖怪は多様な姿で人びとを楽しませ、標本として飾られる時代になったのである。
    ⑥江戸以降、社会も現世中心主義となり、異界という陰影のある世界が薄らいできた。妖怪は、「百物語怪談会」のなかで細々と息づいていたが、そこでは異界が語られることは少なく、主流は幽霊譚で、それも女の執心が幽霊になる話が多くなっている。
    ⑦明治以降、科学文明の発達に伴い、妖怪文化は撲滅され続けてきたが、最近、異界や妖怪への関心が急速に高まってきている。異界物語は人間の果てしない欲望を制御する道徳としての役割を担っていたが、その異界の解体・消滅により欲望の解放が行きつくところまできた現代において、失ったものの大きさに気づいたということではないだろうか。
    ikoma-san-jin 2024-12-20 06:35 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    小松和彦『異界と日本人』
    最近読んだ本 (691)

  34. 2024/12/20 12:38:25 出版協(日本出版者協議会)含むアンテナおとなりページ

    会員社一覧
    12月10日読了時間: 3分
    閲覧数:16回
    12月10日読了時間: 1分
    閲覧数:183回
    閲覧数:138回
    閲覧数:243回

  35. 2024/12/20 12:28:25 かんべむさし ふりー・めも含むアンテナおとなりページ

    ◎韓国がまた反日政権になりそうで思い出した。
    戦前の朝鮮に関して、日本の圧政ぶりを告発する本があり、
    対して、それは嘘だ捏造だと反論する書籍もある。実際過去
    には、従軍慰安婦強制連行についての、でたらめな懺悔本を
    書いた者もいる。そんなこんなで、告発勢力と反論勢力の論
    争は泥仕合の感があるのだが、それとは無関係に、戦前戦
    中の別のことを書いた体験記などに、ぽろっと出てくる事実も
    ある。たとえば「生きている二・二六」(池田俊彦。ちくま
    文庫)には、反乱軍の将校で無期禁固に処せられた著者が、
    小菅刑務所で朝鮮人受刑者から聞かされた、「日本人の
    高利貸し連中が現地の農民の土地を、いかに狡猾に、だが
    形式上は合法的に取り上げたか」という話が載っている。
    聞かされた著者は、「私は彼の悲憤を聞くと共に激しい怒りを
    覚え、出来れば今直ちにでも乗り込んで行って、彼奴等を叩き
    斬ってやりたい衝動に駆られた」と書いている。当時、昭和維
    新をめざしていた青年将校で、戦後も「右」寄りの姿勢を取り
    続けた人がそう書いているのだから、これは告発派の宣伝
    文章ではない。また「わが東條英機暗殺計画」(津野田忠重。
    徳間文庫)には、未遂に終わった暗殺計画の立案者津野田
    知重(著者の弟)と、実行役になる予定だった柔道家の牛島
    辰熊以下、四人の男が戦時下の上海の宿舎で雑談した話が
    出てくる。そのとき出たという話題のなかに、関東軍参謀の
    少佐が「飛行機で朝鮮まで出掛け、約一万人の朝鮮女性を
    かき集めて北満の廣野に送り、施設を特設して営業させた
    一幕」というものがある。
    暗殺計画の顛末を記した本のなかで、いわば話の流れで披
    露されたエピソードであり、参謀の実名も書いてあるのだか
    ら、これもまたプロパガンダではなく事実だろう。一万人と
    いう数字には疑念がわくが、それが事実なら、末端での「
    かき集め」実態は推して知るべしの感がある。無論それには、
    日本人ばかりではなく、現地人の悪徳「女衒」がからんで
    いた可能性もあるだろう。しかし何にせよ、こんな具合に、
    別内容の本などで「ぽろっと」もらされた事例を探せば、
    まだいろいろ出てくるのではないか。嫌な話であるが。

  36. 2024/12/20 12:08:27 leeswijzer: boeken annex van dagboek含むアンテナおとなりページ

    2024-12-19
    『そこに定食屋があるかぎり』読了

    大平一枝
    (2024年8月8日刊行、扶桑社、東京, 223 pp., 本体価格1,600円, ISBN:978-4-594-09774-5 → 目次|版元ページ)
    読了。本書は、鎌倉の一店以外は、すべて東京都内にある(あった) “街の定食屋” を食べ歩いたルポだが、どこの土地であっても同じような “定食屋” の物語はきっとたくさんあるだろう。 “よそいき” ではないふだんのごはんを出してくれる定食屋はワタクシにとっても大事な存在だ。
    leeswijzer 2024-12-19 18:15 読者になる
    佐々木食堂——55歳からどう生きるか。元教員の蒸し餃子 66
    Teishoku美松——営業は一日3時間の正しいおむすび定食 76
    『そこに定食屋があるかぎり』読了

  37. 2024/12/20 12:07:32 古本と手製本 ヨンネ含むアンテナおとなりページ

    Aクラス(キャンセル待ち受付中です)
    Aクラス(キャンセル待ち受付中です)

  38. 2024/12/20 10:37:36 幻の猫たち 改訂版含むアンテナおとなりページ

    22分間におよぶ「リボンの騎士」ロングバージョンが圧巻ですが、「ルシアル」後半のギターもすさまじいです。
    スローかつヘヴィ、ソフトにしてハード、日常なのに異界。幽霊が出没しそうな純愛ラブソング「ネイルフラン」は、私にとってはシド・バレットの「ドミノ」、ブリジット・フォンテーヌの「ブリジット」、ニック・ドレイクの「リヴァー・マン」、四人囃子の「空と雲」、UAの「ブエノスアイレス」etc.に並ぶアウト・オブ・ディス・ワールドな名曲です。

  39. 2024/12/19 19:07:31 blog 水声社 含むアンテナおとなりページ

    12月の新刊:エリック・ロメール ある映画作家の生涯
    2024年 12月 17日
    エリック・ロメール
    ある映画作家の生涯
    アントワーヌ・ド・ベック、ノエル・エルプ(著)
    坂巻康司、寺本成彦、寺本弘子、永田道弘(訳)
    判型:A5判上製
    頁数:760頁+別丁16頁
    定価:10000円+税
    ISBN:978-4-8010-0826-7 C0074
    装幀:宗利淳一
    12月下旬発売!
    ▶試し読み◀/▶直接のご注文はこちらへ◀︎
    あたかも複数の人物であるかのように
    映画作家と教師。批評家と小説家。リアリズムと夢想。ロメールとシェレール。同時に二つであろうとした、ヌーヴェル・ヴァーグの旗手の特異なる生。批評、書簡、証言、未刊行資料を縦横に結び、ロメールを現代に解き放つ初の本格評伝。
    Read the rest of this entry »
    12月の新刊:グリルパルツァー戯曲選——リブッサ/夢は人生
    2024年 12月 17日
    グリルパルツァー戯曲選
    リブッサ/夢は人生
    フランツ・グリルパルツァー(著)
    城田千鶴子(訳)
    判型:四六判上製
    頁数:336頁
    定価:4000円+税
    ISBN:978-4-8010-0834-2 C0074
    装幀:齋藤久美子
    12月下旬発売!
    ▶直接のご注文はこちらへ◀︎
    19世紀オーストリア最高の劇作家の代表作2編を収録
    現世の<愛>を超克し、死を前に予見者としての天命をとりもどす女領主を描く悲劇『リブッサ』。
    古代ペルシャを舞台に王に成り上がろうとした若者の<権力>と<夢>をめぐる『夢は人生』。
    Read the rest of this entry »
    新刊紹介 (878)

  40. 2024/12/19 14:57:24 山本一郎note含むアンテナおとなりページ

    新たなる陰謀論『税調インナー』と『宮沢洋一ラスボス説』がガセネタすぎて
    山本一郎(やまもといちろう)
    3時間前
    新たなる陰謀論『税調インナー』と『宮沢洋一ラスボス説』がガセネタすぎて
    3時間前
    「賢いけど理詰めじゃない偉い人の説得」での寄り添い方に関する雑感
    山本一郎(やまもといちろう)
    「賢いけど理詰めじゃない偉い人の説得」での寄り添い方に関する雑感

  41. 2024/12/18 20:30:58 りんかん老人読書日記含むアンテナおとなりページ

    ほぼ読書三昧の3月が終わりもっと読書三昧の4月がはじまる
    高遠先生の三回目のプルースト講義の冒頭の資料をひく。 プルーストは直接法半過去を多用します。一般に、半過去は ①過去における継続的行為・状態 ②過去における習慣的行為 ③従属節で、過去における現在 などを表しますが、プルーストの場合に多いのが「絵画的半過去」です。白水社の『新フラ...

  42. 2024/12/18 19:34:12 『新青年』研究会のブログ含むアンテナおとなりページ

    『ミカドの謎 ニック・カーターの日本の冒険』
    白浜潮花『疑問の犯人』
    『ミカドの謎 ニック・カーターの日本の冒険』
    白浜潮花『疑問の犯人』

  43. 2024/12/18 18:57:33 パブリブ Publib LLC含むアンテナおとなりページ

    『ガリツィア全史』が完成したので、中身を紹介します
    2024年12月16日 書籍
    安齋篤人さんによる『ガリツィア全史』が完成したので、中身を紹介します。 帯を取り外した状態。 袖には『旧ドイツ …
    この記事を読む

  44. 2024/12/18 17:04:31 News (Before- & Afterimages)含むアンテナおとなりページ

    橋川文三の命日に
    投稿日 2024年12月17日2024年12月17日投稿者 TANAKA Jun
    1983年没であるから、41年目ということになる。通夜振る舞いと思われる一連の写真を接写したデータが手元にあり、そこには丸山眞男、吉本隆明、松本健一らのほか、猪瀬直樹の姿も見える。慶應義塾福澤研究センター所蔵の橋川文三関 … “橋川文三の命日に”の続きを読む
    カテゴリー Essays
    橋川文三の命日に

  45. 2024/12/18 12:49:04 orangestar2含むアンテナおとなりページ

    2024-12-18
    mixi2よりはてなハイク3!!!!!!!
    mixi.social mixiがmixi2として復活したんだからはてなハイクもはてなハイク3として復活してもいいじゃない、という気持ちとはてなにはサービス維持のために堅実経営して欲しいという気持ち。心がふたつある。news.yahoo.co.jp 2024年12月16日、新しいSNSサ…
    mixi2よりはてなハイク3!!!!!!!

  46. 2024/12/17 23:59:37 SF Prologue Wave含むアンテナおとなりページ

    Eclipse Phase 情報, コラム
    「月刊アナログゲーム情報書籍「Role&Roll」Vol.230『エクリプス・フェイズ』サポート・チャート2 文:岡和田晃(『エクリプス・フェイズ』翻訳チーム) 監修:朱鷺田祐介(スザク・ゲームズ)、待兼音二郎(『エクリプス・フェイズ』翻訳チーム)
    by TakatukiMaki • 2024年12月15日
    「月刊アナログゲーム情報書籍「Role&Roll」Vol.230『エクリ…
    Read more →
    コラム
    シミュレーション・ウォーゲーム『桶狭間の合戦 ~天下統一の試練~』 作:藤原憲大 監修:岡和田晃
    by TakatukiMaki • 2024年12月15日
    ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●シミュレーション・ウ…
    Read more →

  47. 2024/12/17 18:24:13 花鳥社 | 人文書の出版社含むアンテナおとなりページ

    ■ 連載コラム第28回 尾山慎「瞬発的思考と熟慮・熟考」を公開しました。

  48. 2024/12/17 18:14:45 Re-ClaM編集部|note含むアンテナおとなりページ

    9か月前
    9か月前
    9か月前
    9か月前

  49. 2024/12/17 00:50:01 主観的アルゼンチン/ブエノスアイレス事情 - livedoor Blog(ブログ)含むアンテナおとなりページ

    2024年12月14日
    @jat_org #日本翻訳者協会 #JATENT #エンターテイメント分科会 2024年忘年会イベント 【受付締切は15日!】
    スペイン語日本語通訳者そしてスペイン語日本語通訳者として、Japan Association of TranslatorsJAT 日本翻訳者協会 に入っております。この中にいろいろな分科会があり JATENT(エンターテイメント分科会) のカジュアルなオンラインの集まりで、同業者とつながったり、エンターテインメントに関することを話し合ったりすることができます。また、2024年JATENTの活動のまとめや来年2025年の計画なども発表されます。
    私はブエノスアイレス市立外国語大学レングアスビバスで英語の翻訳学科の学生に日本語を教えています。将来ゲームや映像の字幕翻訳を目指しているアルゼンチン人の若い人達に門戸を開くきっかけにもなればいいなと参加しています。本当にオンラインでどこからでもどこかの仕事ができる!または交流が持てるすごい越境時代になってきたと思います。
    【受付締切は15日!】
    🎮JATENT 2024年忘年会イベント🥂
    JATENT(エンターテイメント分科会)のメンバーと2024年を振り返りましょう!
    日時:2024年12月22日(日)10:00~11:30 am
    形式:Zoom
    参加費:JAT会員無料、非会員500円
    間もなく締切です。詳しくはこちら↓
    https://jat.org/ja/events/event/jatent_2024_bonenkai_event
    tomokoar at 22:09|Permalink│Comments(0)│
    mixiチェック │スペイン語通訳 | スペイン語翻訳
    @jat_org #日本翻訳者協会 #JATENT #エンターテイメント分科会 2024年忘年会イベント 【受付締切は15日!】
    スペイン語通訳 (10)
    スペイン語翻訳 (1)

  50. 2024/12/16 03:17:16 漁書日誌 3.0含むアンテナおとなりページ

    2024-12-16
    冷え込むようになったこの頃
    いくつか書き残していたものを記録として書き留めてきたい。まずは11月30日土曜日に行った和洋会古書展での買い物。
    近代日本学芸資料叢書「文壇照魔鏡」(湖北社)1990年12月30日500円
    映画批評誌「眼光戦線」7号(昭和44年5月1日)800円
    和洋会での買い物は「文壇照魔鏡」のみ。いわゆる復刻版というか影印復刻なのだが、中身のみ。表紙くらいは復刻してくれよ、どういう表紙なのかわからないじゃないのという感じ。定価4944円。図書館用みたいなものだろうなあ。そして「眼光戦線」はオークションにて。これは映画「臍閣下」特集号。このエノケンや土方巽が出ている「臍閣下」という映画を見たいのだがソフトはおろか上映しているのを聞いたことがない。土方巽出演部分のみであるなら、昔アスベスト館で上映していたけれども。
    三島由紀夫「沈める滝」(中央公論社)昭和30年5月15日再版カバ帯421円
    新潮日本文学「三島由紀夫集」(新潮社)実物見本カバ函100円
    こちらはオークションで。再版「沈める滝」はもうずっと探していた本。初版はとうに所持しているのだが、重版で変わる帯が何版から変わるのか気になっていた。以前、3版でこの帯を見たことがあり、いや再版ではないのかと睨んでいて、あるかどうかもわからないこの帯の再版を20年探してきた。ようやく、という感じ。これで再版から帯が変更と断言できる。この小豆色の帯だが、昔、「文芸読本 三島由紀夫」掲載の初版本一覧の写真(城市郎所蔵)で「沈める滝」の帯がこの小豆色で変だなあと思っていたのである。店で摑まされたのか、自分で後帯つけて満足していたのか…。そしてもう1冊は実物見本。中身は途中まで本文が印刷され、予約者名簿などになっている。おそらく予約を募るために小売書店に配布されたものだろう。以前、青猫通信だったかでこの見本の話を読んだことがあり、見つけたときはまさしくあの本だ、と。
    taqueshix 2024-12-16 00:09 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    冷え込むようになったこの頃

  51. 2024/12/16 01:56:40 本を読む | 論創社含むアンテナおとなりページ

    2024.12.15
    【イベント】『ガザ虐殺を考える』刊行記念イベントのご案内

  52. 2024/12/15 21:16:09 THIS IS POP!!含むアンテナおとなりページ

    15
    「ロードマークス」ロジャー・ゼラズニイ(植草昌実
    訳)
    サンリオ文庫から出てたゼラズニイの佳作、新訳版が出るってのをXで見かけて慌ててポチった。GRR・マーティン製作総指揮で映像化されるんだって。いやー楽しみ。てことで今回出たのか。ゼラズニイは新刊で入手できるものが無いので新訳は貴重。「光の王」でさえ古本じゃないと手に入らないなんて...。
    過去から未来の人類史をつなぐハイウエイ、そこを往来する能力者たち。歴史上のイベントや人物が登場するけど、あくまで行き交う人々として出てくるだけってところが、比較的シンプルな筋書きに物語世界の奥行きを与えてて、ゼラズニイらしい外連味を堪能できる。ゼラズニイ版ドクター・フーってところもあるので、映像化での味付けがとても楽しみ。
    10
    先週末にランチの希望が入ってばたばた調整したフランス・ベルギーの代理店来日者3人の対応、4/1からの弊社新オーナーとのミーティング、ディナーのアレンジ・進行で文字通り走り回る一日。血が滴るミディアム・レアの高級肉で胃もたれ。

  53. 2024/12/15 03:27:09 美篶堂:misuzudo 含むアンテナおとなりページ

    年末年始お休みのお知らせ
    お知らせ
    2024年12月14日

  54. 2024/12/14 15:03:26 北烏山編集室含むアンテナおとなりページ

    7か月前
    7か月前
    7か月前
    7か月前

  55. 2024/12/14 14:54:35 檜山正幸のキマイラ飼育記含むアンテナおとなりページ

    2024-12-13
    連立方程式系と余連立余方程式系
    雑記/備忘
    「圏論のエンドとコエンドは双対なんだよ」で述べたように、エンドとコエンドは完全に双対なのですが、この双対性、なかなかに分かりにくいようです。エンドの作り方は「連立方程式系の解空間を求める」行為になっています。コエンドを作ることはその行為の…
    連立方程式系と余連立余方程式系

  56. 2024/12/14 10:00:48 日記 | 古本・倉敷 蟲文庫含むアンテナおとなりページ

    『コケのすきまぐらし』中国語版
    投稿日時: 2024年12月12日 投稿者: mushi-bunko
    たくさんのふしぎ『コケのすきまぐらし』田中美穂 文 / 平澤朋子 絵 (福音館書店)が中国の接力出版社より中国語簡体字に翻訳されて発売されました。『苔蘚的奇妙生活』訳は田秀娟さん。構成などはほぼそのままですが、紙質がちょっと違ってしなやかでこちらも素敵です。日本版は2021年10号の月刊誌なので版元の福音館書店ではすでに品切れですが、蟲文庫にはまだもう少し在庫があります。
    カテゴリー: —おしらせ
    『コケのすきまぐらし』中国語版
    2024年12月 (1)
    —おしらせ (33)

  57. 2024/12/14 05:01:54 カンパニー社含むアンテナおとなりページ

    ▶『日めくりジャズ365 2025年版』

  58. 2024/12/13 18:40:49 mille-feuille 自主製作本&手紙用品含むアンテナおとなりページ

    2024年12月
    29 30 31

  59. 2024/12/13 02:21:24 翻訳ジャーニー含むアンテナおとなりページ

    実務翻訳者・翻訳エージェント・翻訳講師。産業字幕、広告、マーケ、IT、ファッション、人事な…もっとみる
    2 本
    9 本
    3 本
    4 本
    翻訳ジャーニー、英日翻訳者・翻訳講師、マーケティング、セキュリティ(物理&サイバー)など
    ホーム
    記事
    マガジン
    スキ
    プロフィール
    月別
    最新の記事
    新着人気
    秀丸で初めての置き換えマクロを作ろう
    翻訳ジャーニー、英日翻訳者・翻訳講師、マーケティング、セキュリティ(物理&サイバー)など
    4か月前
    翻訳ジャーニー、英日翻訳者・翻訳講師、マーケティング、セキュリティ(物理&サイバー)など
    [翻訳者] マクロが使えるテキストエディタ
    5か月前
    仕事としてほかの翻訳者にフィードバックすることについて
    翻訳ジャーニー、英日翻訳者・翻訳講師、マーケティング、セキュリティ(物理&サイバー)など
    6か月前
    6か月前
    AI翻訳の手直しを何か別のことに喩えてみる②(管理部門のAI助手編)
    翻訳ジャーニー、英日翻訳者・翻訳講師、マーケティング、セキュリティ(物理&サイバー)など
    翻訳業務の発注サイドから見たAI翻訳とお金の話
    翻訳ジャーニー、英日翻訳者・翻訳講師、マーケティング、セキュリティ(物理&サイバー)など
    7か月前
    翻訳業務の発注サイドから見たAI翻訳とお金の話
    7か月前
    AI翻訳の手直しを何か別のことに喩えてみる①(タクシードライバー編)
    翻訳ジャーニー、英日翻訳者・翻訳講師、マーケティング、セキュリティ(物理&サイバー)など
    7か月前
    AI翻訳の手直しを何か別のことに喩えてみる①(タクシードライバー編)
    7か月前
    もっとみる
    秀丸で初めての置き換えマクロを作ろう
    4か月前
    [翻訳者] マクロが使えるテキストエディタ
    5か月前
    仕事としてほかの翻訳者にフィードバックすることについて
    6か月前
    AI翻訳の手直しを何か別のことに喩えてみる②(管理部門のAI助手編)
    翻訳業務の発注サイドから見たAI翻訳とお金の話
    AI翻訳の手直しを何か別のことに喩えてみる①(タクシードライバー編)
    AI翻訳の手直しを何か別のことに喩えてみる①(タクシードライバー編)
    マガジン
    翻訳にまつわる小技
    9 本
    タイポ撲滅委員会
    2 本
    産業字幕翻訳
    3 本
    Subtitle Edit マガジン
    4 本
    記事

  60. 2024/12/13 01:04:05 frenesi|note含むアンテナおとなりページ

    frenesi
    ホーム
    記事
    マガジン
    スキ
    月別
    最新の記事
    3年前
    街中で鳴っている
    幻を見ている
    3年前
    血が出やすい
    3年前
    記事

  61. 2024/12/12 17:44:32 電脳マヴォ含むアンテナおとなりページ

    プールの二人/田代圭

  62. 2024/12/12 14:44:20 COMITIA含むアンテナおとなりページ

    2024/12/11
    150アフターレポート

  63. 2024/12/12 09:09:01 かなり危険な日記帳。含むアンテナおとなりページ

    << 2024年12月 >>
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31
    (12/09)『西村賢太の愛した短編』発売
    日記(552)
    2024年12月(1)
    2024年12月09日
    『西村賢太の愛した短編』発売
    2025年1月、幻戯書房さまから
    『西村賢太の愛した短編』が発売されます。
    編集をお手伝いしました。
    ご興味あれば、是非、お買い求めください。
    https://genkishobo.exblog.jp/30547440/?fbclid=IwY2xjawHDcPpleHRuA2FlbQIxMQABHRE-aFCTWGSLd1wKc_eLATFpvTmsvEOnQLQqrCiLBqJFd6wYNa2TqrwN1A_aem_QwyOolGYB0jNiojKtcTT1g
    「武井武雄刊本作品逍遥」発売
    posted by りき at 18:15| ロンドン ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | |
    2024年07月09日
    「武井武雄刊本作品逍遥」発売
    呂古書房さまにて、「武井武雄刊本作品逍遥」発売中です。
    https://locoshobou.co.jp/book/61879

  64. 2024/12/12 01:32:32 ななめのための。含むアンテナおとなりページ

    2024-12-09
    空気とウサギとテクストと:〈青春ブタ野郎〉シリーズを誤読する。
    摂取記録 雑記 感想
    アリスは、なんだかとってもつまらなくなってきました。土手の上でお姉さんと並んですわっていても、なにもすることがないからです。お姉さんが読んでいる本を一、二度のぞいて見たけれど、さし絵もなければ会話もありません。「さし絵も会話もない本なんて、なんの役に立つのかしら?」とアリスは思いました。
    ――ルイス・キャロル『不思議の国のアリス』河合祥一郎訳
    【※:本記事では鴨志田一〈青春ブタ野郎シリーズ〉最終巻『青春ブタ野郎はディアフレンドの夢を見ない』までのネタバレを含みます。未読の方はご注意ください。〈大学生編〉以降の展開について語るときは、改めて文章内でアラートをおこないます。】
    青春ブタ野郎はガールフレンドの夢を見ない 『青春ブタ野郎』シリーズ (電撃文庫)
    作者:鴨志田 一
    KADOKAWA
    Amazon
    青春ブタ野郎はディアフレンドの夢を見ない 『青春ブタ野郎』シリーズ (電撃文庫)
    作者:鴨志田 一
    KADOKAWA
    Amazon
    タイトルの通りです。
    これはシリーズを短期間に通しで読んだというよりは、先日、長い時間をかけて併走し、お話の最後まで辿りついたわたし個人の感想記録を残すための文章です。なので、ちゃんとした論ではありません。
    劇場版の『おでかけシスターの夢を見ない』については以下のような記事があります。おそらくこっちのほうがいくぶんかシンプルな思考に基づいているかと思います。
    saitonaname.hatenablog.com
    主人公・梓川咲太とは何者だったのか
    さて、青春ブタ野郎シリーズの〈大学生編〉を読み終えてから振り返ると、〈高校生編〉において試みられたことが改めて明瞭になってくるように思います。であればなによりもまず、主人公、梓川咲太はなにひとつ平凡な高校生ではなかった、という向きから考えていくべきでしょうか。
    いつからそのように言われたのかは定かではありませんし、実像はまったく違うとは個人的には思いますが、いわゆる現代が舞台のライトノベルの主人公は(想定読者層と被るような/感情移入のしやすいような)「平凡な男子高校生」に設定されやすいという言説があります。そして、わたし自身それにいっさい触れなかったといえば嘘になります。
    青ブタにおける主人公・梓川咲太は、その例にもれず、物語の当初においては冴えない男子高校生の役割を与えられています。が、次第にそれを逸脱していきます。
    では、なぜ梓川咲太が平凡な存在ではないのか。なぜイレギュラーたりえたのか。『青ブタ』で示される大きな特徴として、彼が携帯電話/スマートフォンの類を常に持っていないことが印象的に語られることを読者は憶えていることでしょう。
    この行動の理由については、過去、妹である梓川花楓に向けられたいじめとそれに伴う彼女の〈思春期症候群〉に対応できなかったこと、そしてそのあとも続く〈かえで〉への精神的な傷への影響を避けるため、だと説明されます。といっても、これはストーリーで時系列的に示される理由であって、彼が物語で取っていく行動の、彼自身が気づかないうちに身につけていた態度とは、少々異なります。
    では順にシリーズ作品を追っていきましょう。
    第一巻『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』では、ヒロインとなる桜島麻衣先輩が周囲から認識されなくなる、という事象すなわち〈思春期症候群〉の発症と、主人公である梓川咲太の積極的なコミットによるその解除のストーリーが展開されます。また、ここで双葉理央が語ってみせ、以降の巻においても示されるのは、「量子力学」のメタファーによる世界像の捉え方でした。
    観測理論。現実の出来事に対して、重ね合わせの状態があり、それは観測することによって決定する、シュレディンガーの猫、云々……。まあこのあたりの理論づけはファジーであって、SFなんです、と熱っぽく語ってみせるか、それともあくまでメタファーに留まっていると受け取るかは読者によって異なるでしょう。これは作中でも完全に説明されている事象ではありません。
    しかし、改めて考えてみると、本作において「なぜ梓川咲太は野生のバニーガールに遭遇することになったのか」という根本の問題は、それほどはっきりとは語られていなかったように思います。
    もちろんこれは咲太にとっては偶然の出来事であり、しかし物語上においては必然でした(このふたつは両立する事象です)。なぜなら本作はライトノベルであるからです。つまり〈ボーイミーツガール〉なので、という外側の理由です。けれども、特に地の文が存在しないアニメにおいては、まったくといってよいほどに、その出会いは唐突に描かれていたはずです。
    そのうえで、作者もどこまで意図していたのかはわかりませんが、〈思春期症候群〉という精神救済の物語によって対比し、咲太という人物を異なる視点から説明しうる存在として要請されたのが古賀朋絵というキャラクターだった、とあとからならば見ていくことも可能でしょう。
    第二巻にあたる『青春ブタ野郎はプチデビル後輩の夢を見ない』のストーリーは、いま思えば出来すぎているほどにわかりやすい人物同士のセッティングで進んでいたからです。
    古賀朋絵によって浮かびあがる主人公像
    〈青ブタシリーズ〉において、古賀朋絵は(サブ)ヒロインのひとりですが、それ以上に極端な「ふつう」のイメージを冠したキャラクターでもあります、というより、ふつうすぎるがゆえに、結果的にイレギュラーたりえてしまった、というほどです。
    であるからこそ、古賀朋絵は、梓川咲太と対置されうるべき存在に思えます。高校生活へのやる気がなかった咲太、全力で高校デビューを実行した朋絵。スマホを持たない咲太、スマホ/ネット中毒者である朋絵。他人に流されようとしない咲太、他人に流されやすい朋絵。ふたりのスタンスはまったくの正反対です。
    彼女はタイトルの通り小悪魔系な後輩、として振る舞う部分もないわけではないですが、それよりはシミュレートによってすべてを見渡そうとしてしまう〈ラプラスの悪魔〉であったことが二巻を通して語られていきます。彼女が気にしていたのは、周囲の反応やSNSでのやりとりに遅れないですむことで、一見、咲太には想像がつかない、というより、あまり興味のない行動原理として語られます。
    桜島麻衣、古賀朋絵、とふたりの名前を並べるとつい、一年違った先輩と後輩といったわかりやすい属性が先に見えたり、キャラデザの違いであったり、咲太の気持ちの向きであったり、それぞれの会話のテンポ感などが思いだされ、彼女たちの背景事情をあまり想像できませんが、ふたりのヒロインにとって、思春期症候群の発症トリガーとなっていた根幹はおおむねおなじものでした。
    双葉理央はこれらの原因を、シンプルな、しかし明確には捉えがたいイメージとして世界に横たわっていることを説明していました。
    それは「空気」です。
    この空気に対して「ふつう」の古賀朋絵とはまったく正反対の行動を取る人間。それこそが梓川咲太という主人公であり、よって彼は「ふつうではない」ということが改めて説明されていきます。
    空気を読まないこと≒自由であること
    桜島麻衣という存在が「女優」という、それこそメディアの代名詞的な存在が、その立場ゆえに周囲から次第にイレギュラー化され、最終的に「空気」扱いされたのが一巻でしたが、そうした「空気」全体を人一倍、執拗なまでに読み続けることでどうにかサバイブしようとしたのが二巻の古賀朋絵でした。
    そして、両者の中間地点、もしくはエアポケットにおり、「空気」を意に介せず自由に動くことができるのが、梓川咲太という主人公でした。
    一巻で描かれてきた通り、彼は自分の噂がネットの匿名掲示板(!)に書かれていてもそこまでダメージを受けません。しかし、古賀への悪意ある噂の流布にはビビッドに反応し、じっさいにその首謀者である相手への対抗策も取っていきます。
    ですから彼は、他者へのコミットを一回きりで終わりにはしません。シリーズを通じて、彼は「空気」から距離を取っていく人間ではなく、さまざまな方法で「空気」に戦いを挑みつづける人間へと態度を変化させていきます。
    また一巻では、「空気」への感染は人を介して、という部分が大きかったでしょうが、シリーズ全体や大学生編を受けて捉え直すと、これは次第に拡大をはじめており、メディアやSNSを介して、といったほうが適切な言い方に変化していくかもしれません。これについてはあとで改めて書こうと思います。
    さて、古賀朋絵の〈思春期症候群〉については、彼女自身が「空気」との付き合い方を変化させることでいったん幕を下ろします。そして物語の最後に、咲太は、なぜ自分だけが朋絵とおなじように時間をくり返していたのかを双葉理央に訊ねます。対して彼女は「量子もつれ」だとその可能性を指摘します。
    ただここで面白いのは、逆説的に、梓川咲太と桜島麻衣の出会いは、あくまで「偶然」のなかで済まされていることかもしれません。古賀とは「尻を蹴り合った仲」と作中でそのへんてこな出会いを何度も擦られることになりますが、麻衣先輩との関係は物語的にはかなり弱いのです。あくまでボーイミーツガールであり、咲太が「空気」から浮いていたというお約束はあっても、いわゆる大きな力が作用したような、「運命」的な、揺るがないものとしては語られないのです。
    ではなにがあると言われれば、咲太による麻衣さんが「好き」という感情であって、これはのちに「選択」というかたちで大きく取り扱われることになります。そしてその選択とは、決して「自由」なものではなかったこともまた、自覚的に語られます。
    とはいえ、その点は措いておき、物語は次の「空気」とヒロインへ……というかたちで進んでいきますが、ここで巻数が重ねられていくと同時に強調されるのは、あらゆる状況に介入し、そして問題を解決していく咲太の強靱なメンタルでしょう。
    梓川咲太はシリーズで複数のヒロインの問題に触れながら、主人公(ヒーロー)として設定されたかのごとき強さをふるい、目の前で発生している事象に対し、適切な処置を施していくようになります。
    内部崩壊する主人公の強さ
    しかしストーリーが進むにつれ、このような複数ヒロインの問題に適切にコミットして解決を得ていくような(いわゆる選択式の美少女アドベンチャーゲーム的な)梓川咲太の主人公特権的、すなわちつよさのヴェールははがれていきます。
    彼がつよくあろうとしたのは、過去、外部からの必要にかられたゆえであったこと、そして彼は見た目ほどの精神力を持っていなかったことが次第にあきらかになっていきます。それが表面化するのが『おるずばん妹』以降のストーリーでした。
    なぜならこれまでの巻におけるヒロインや、それを取り巻く「空気」は、梓川咲太にとってはあくまで干渉可能な「外部」そのものであり、それこそ自由に避けるなり戦うなりの選択ができましたが、梓川かえで/花楓の抱えていた〈思春期症候群〉は、彼の「内部」にも取り込まれていた問題だったからです。
    『おるすばん妹』の終盤、かえでが花楓に戻った出来事はしかし、咲太自身にとってたえがたいほどの、強烈なストレスを発生させてしまいます。それは彼の〈思春期症候群〉の傷口がふたたび開いたことで明瞭に示されています。これじたいは翔子さんによってその場で沈静化されましたが、より印象的だったのは、その翌朝のシーンだったように思います。
    朝、目覚めた咲太は、冷蔵から取り出したトマトを未調理のまま丸かじりし、トーストも焼かないまま乱暴に口に入れていきます。ある意味で、かえでの喪失に対置される、咲太が「生きつづけること」を選ぶシーンですが、それ以上に、彼にとってはじめてといっていい、妹のために家事をおこなわないシーンでもありました。
    つまり、あの瞬間、咲太は一時的に「お兄ちゃん」として振る舞うのをやめた、とも言えるはずです。
    「空気」というものは、家族同士であっても存

  65. 2024/12/11 19:58:35 海外クラシック・ミステリ探訪記含むアンテナおとなりページ

    レックス・スタウト『シャンパンは死の香り』が刊行
    レックス・スタウト『シャンパンは死の香り』(1958。Champagne for One)が論創海外ミステリから刊行されました。
    未婚の母たちをもてなすパーティーに、知り合いから代わりに出席してくれと頼まれたアーチーは、雇い主のウルフの制止も振り切って出席する。毎年開かれるそのパーティーには、四人の未婚の母がゲストとして招待され、パートナーを務める男たちも社交界から四人招待されていた。
    ところが、ゲストの娘の一人がアーチーに、フェイス・アシャーという別の娘が、ハンドバッグにいつも青酸の入った小瓶を忍ばせていて、仲間たちに自殺の可能性をほのめかしていたが、今夜のパーティーにもその瓶を持ってきているようだと告げ、この華やかな場で自殺を決行するのではないかと不安を漏らす。
    アーチーは、なにも起きないよう自分が目を光らせているからと、娘を安心させるが、フェイスは、ダンスのパートナーが持ってきたシャンパンをひと口飲むと、そのまま絶命してしまう。死因は青酸中毒だった。
    パートナーが彼女に渡したシャンパンのグラスは、バーのカウンターに並んでいたグラスの中から無作為に選んで持ってきたグラスであり、彼は自分用のグラスをもう片方の手に持っていたため、持っていく途中も含めて、グラスに毒を仕込むことは不可能だった。
    現場にいた誰もが、フェイスは自殺に違いないと証言するが、アーチーは、自分はずっと目を光らせていたし、彼女が毒をグラスに入れたとは考えられず、これは殺人に違いないと主張する・・・。
    「ウルフは博識だが、彼の才能は人間の行動の理解にある。彼が犯罪を解決するのは、クラーレの毒の症状やボルネオの吹き矢の音を知っているからではなく、瀬戸際にある人間がどう行動するかを理解しているからだ。」(ロバート・B・パーカー)
    多くの読者の皆様に楽しんでいただけることを願っております。
    Amazon 楽天ブックス TSUTAYA 紀伊國屋 HMV e-hon セブンネット ヨドバシ.com
    http://fuhchin.blog27.fc2.com/blog-entry-643.htmlレックス・スタウト『シャンパンは死の香り』が刊行
    2024-12-10(18:38) :
    レックス・スタウト『シャンパンは死の香り』刊行 :
    このページのトップへ
    レックス・スタウト『シャンパンは死の香り』刊行 (3)

  66. 2024/12/11 15:43:49 孔田多紀(@anttk) - カクヨム含むアンテナおとなりページ

    ★332

  67. 2024/12/11 15:38:17 古書ほうろうバザール含むアンテナおとなりページ

    大阪と松阪の旅「3日目」 松阪編

  68. 2024/12/10 12:46:08 夜想 parabolica-bis含むアンテナおとなりページ

    【抽選販売C】申し込みは〆切ました。たくさんのご応募ありがとうございました。
    【抽選販売B】申し込みは〆切ました。たくさんのご応募ありがとうございました。
    【抽選販売A】申し込みは〆切ました。たくさんのご応募ありがとうございました。

  69. 2024/12/09 19:02:15 二階堂黎人 恒星日誌含むアンテナおとなりページ

    2024.12.08
    ビル・ワイルダー/I・A・L・ダイアモンド『アパートの鍵 貸します』だが、練られた脚本は映画を思い出すのに最適だが、各ページの下にある行き届いた注釈が秀逸である。当時の映画の状況とか、ワイルダーの手法や考え方とか、映画撮影のトリックとか、当時の風俗とか――が、詳しく理解できる。
    レックス・スタウト『シャンパンは死の香り』は、不可能状況的な毒殺から始まり、ウルフが容疑者を集めて推理を披露するなど、本格好きにもアピールする内容。
    ダナ・モーズリー『夏の窓辺は死の香り』の冒頭は、ビル・S・バリンジャーを想起させるような雰囲気と語り口。けっこう好きかも。
    2024.12.07
    [新刊]
    ビル・ワイルダー/I・A・L・ダイアモンド『アパートの鍵 貸します』論創社(論創海外ミステリ)
    レックス・スタウト『シャンパンは死の香り』論創社(論創海外ミステリ)
    ダナ・モーズリー『夏の窓辺は死の香り』論創社(論創海外ミステリ)
    ジェイムズ・P・ホーガン『ミネルヴァ計画』創元推理文庫
    昨夜、午後10時頃に愛犬の夜散歩をした時には、雪はちらつく程度だったのだが、朝起きたら、あたり一面白くなっていた。積雪3センチから5センチ、といったところ。いよいよ、雪との戦いの日々が始まったというわけだ。
    今月の論創海外ミステリは、3冊も出て、大盤振る舞い。ビル・ワイルダーが監督した『アパートの鍵 貸します』は大好きな映画だけに、その脚本が翻訳され、詳細な注釈が施され、詳しい解説というか三谷幸喜氏の厚いインタビューも付いているとなれば、じっくり、たっぷり読みたい。あの映画、ジャック・レモンとシャーリー・マクレーンが本当にいい演技をしていたなあ。
    創元推理文庫の『ミネルヴァ計画』も、手に取って興奮気味。学生の頃、『星を継ぐもの』が出て、読んで、それ以来、シリーズをリアルタイムで楽しんできた。よって、これで完結かと思うと嬉しいやら寂しいやら。ただ、ホーガンで一番好きなのは、『創世記機械』。結末部分の落とし方が、手塚治虫先生の『ビッグX』の月の話と同じだったから。

  70. 2024/12/09 08:21:03 SURMICLUSSER含むアンテナおとなりページ

    お知らせ4点
    ①12月3日発売の「東京人 2025年1月号」の
    「東京点描」というコーナーに1ページ文章を寄稿しました
    ドブのにおいについての話です
    よかったら見てみてください
    https://www.amazon.co.jp/dp/B0DLP1XNN2
    ②楽園(ル パラディ)冬のウェブ増刊が開催されており
    12月6日分で描いた漫画が公開されています。
    無料ですので見てみて下さい
    行き方:下記URLを押す→WEB増刊へGOと書かれた箇所を押す(中段画面左)→12月6日のところを押す→漫画登場。
    http://www.hakusensha.co.jp/rakuen/
    十月末頃の高知行に纏わる出来事を描いた漫画です
    ③今年8月に東京で開催された「楽園展」が
    大阪でも開催されるはこびとなりました。
    会期:2025年1月11日〜1月19日。
    入場特典に東京展と同様のペーパークラフトが配布されますが
    裏に押印されるスタンプは大阪仕様になっています。
    また、 新グッズとしてTシャツ2種が追加され、販売される予定です
    くわしくは
    https://chara-art.online/event/rakuen-ten/
    ④そぞろ各地探訪の発送状況について
    同時発売のTシャツのみ注文の方へは発送が始まったとのことです。
    本(Tシャツ同時購入含)は現在発送にむけて作業中のようです
    物流の状況次第なのでなんともいえないのですが
    何卒広い心で到着をお待ちください
    12/08/2024 告知

  71. 2024/12/08 09:56:30 SFスキャナー・ダークリー 含むアンテナおとなりページ

    2024.11 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 » 2025.01

  72. 2024/12/06 05:08:01 山野浩一公式ウェブサイト含むアンテナおとなりページ

    1月12日のSF乱学講座で「山野浩一において「世界文学としてのSF」とはなにか」が開催
    2024/12/03
    23:19
    CM:0
    好評を博した12月1日の「山野浩一『レヴォリューション+1』を講読する」に引き続き、SF乱学講座で、山野浩一関係の講演が行われます。ふるってご参加ください。開催予定日:2025年1月12日講師:前田龍之祐 氏(SF批評家)タイトル:山野浩一において「世界文学としてのSF」とはなにか内容:拙稿「「反SF」としてのSF──山野浩一論」(『批評の歩き方』人文書院、所収)に基づいて、SF作家・批評家の山野浩一の仕事を改め...
    続きを読む
    1月12日のSF乱学講座で「山野浩一において「世界文学としてのSF」とはなにか」が開催 (12/03)
    2024/12 (1)
    ニュース (41)

  73. 2024/12/06 00:43:02 THATTA ONLINE含むアンテナおとなりページ

    2024.12.04 更新
    12/4 続・サンタロガ・バリア(津田文夫)を登録しました。
    ISSUE THATTA ONLINE 最新号です(24/12/04)
    SERIAL INDEX 連載記事の索引です(24/12/04)
    INDEX 書評などレビューの索引です。作品名から引けます(24/12/04)
    REVIEW INDEX(作家別) 書評などレビューの索引です。作家名・編集者名から引けます(24/12/04)

  74. 2024/12/05 22:00:01 椿すず La Porte Rouge含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  75. 2024/12/05 17:22:37 深海通信 はてなブログ版含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  76. 2024/12/05 16:41:43 読書感想文(関田涙)含むアンテナおとなりページ

    2024-12-03
    YouTube
    YouTubeを始めました。
    オリジナルのショートショートを朗読(音声合成)しています。
    ジャンルは、SF、ホラー、ミステリー、ファンタジー、ユーモアなどのエンターテインメント系です。
    www.youtube.com
    sekita_namida 2024-12-03 12:00 読者になる
    『ローラ殺人事件』ヴェラ・キャスパリー

  77. 2024/12/05 10:17:38 ララビアータ 田島正樹含むアンテナおとなりページ

    2024年12月04日
    大韓民国の壮挙
    尹大統領による非常戒厳令布告のニュースは我々を驚かせたが、韓国人民と韓国国会の勇気ある決断によって、完全に阻止された。我々は、過去数十年にわたる韓国人民の民主化の苦闘の成果がここに結実したことをまざまざと実感し、その壮挙と英慮を称えたいと思う。ことに、ただちに国会に結集して身を挺して憲法の大義を守った190名の国会議員全体と、与野党一致して戒厳令の暴挙を許さなかった彼らの愛国的行動に、心から敬意を表したい。もちろん、ニュースを聞きつけて国会前に駆け付けた市民、また上官の命令に従わず憲法の大義に準拠した国軍兵士の力も大きい。彼らすべての心に、この数十年にわたる民主化闘争の歴史が刻まれているからこそ、かかる非常事態においても決然とした行動がとれたに違いない。
    もしこのように勇気ある素早い終息ができなかった場合、最近の安全保障事情の流動化の中において、国内外における危険や損害は計り知れないものとなったであろう。トランプ大統領の出現以来、プーチンやネタニヤフはもちろん、ヨーロッパや中南米各国に次々に現れた極右政治家たちも、トランプの影響を受けていることは明らかである。彼らはいずれも、国際社会にかろうじて現れた法秩序をご破算にしようとしているのだ。韓国人民の壮挙は、その流れにささやかな抵抗を示すことによって、巨大な貢献を国際社会にもたらすものである。我々も、その恩恵に感謝しきれないくらいである。
    かえりみて、今般の兵庫県知事選挙や東京都知事選挙において見受けられた我が国の政治的リテラシーの現状は、馬鹿者の尻馬に馬鹿者たちが乗るといったていで、はるかにそれに及ばないことを痛感する。これほどの違いが生まれたのも、結局は歴史の教訓に学ぶ者と何も学ばない者の違いという他ないのであろう。
    easter1916 at 04:35|Permalink│Comments(0)│ │時局
    大韓民国の壮挙
    2024年12月
    時局 (107)

  78. 2024/12/04 14:00:20 ギャラリーor-terre含むアンテナおとなりページ

    2024年12月前半 「12月のそら」展
    参加作家  綺朔ちいこ・桑原聖美・林千絵・井関周
    会期 : 2024年12月6日(金)7日(土)8日(日)、12日(木)13日(金)14日(土)
    Open 13:00~19:00 (最終日 17:00まで)

  79. 2024/12/03 13:20:30 SFファン交流会公式サイト含むアンテナおとなりページ

    [参加費]無料
    [参加について]定員100名(スタッフ込)
    ↓「事前参加申込フォーム」にてご登録お願いします。
    ※折り返しメールにて当会参加用の「Zoom招待URL」と
    「ID&パスワード」をお送りいたします。
    ■事前参加申込フォーム↓
    https://ssl.form-mailer.jp/fms/59f874d6745683
    [申込締切]定員に達し次第終了となります。
    ■事前参加申込フォーム↓
    https://ssl.form-mailer.jp/fms/10de815c759145
    [申込締切]25名(スタッフ込)に達し次第終了となります。
    ■□■ 次回お知らせ ■□■
    ◆2025年1月例会のご案内
    [日 程]2025年1月25日(土)午後2〜4時(予定)
    [テーマ]2024年SF回顧(国内、コミック編)
    [ゲスト]森下一仁さん、香月祥宏さん、岡野晋弥さん、福井健太さん、林哲矢さんほか交渉中です
    [会 場]Zoomによるオンライン開催

  80. 2024/12/03 09:40:01 旧taipeimonochrome含むアンテナおとなりページ

    2024年12月
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31

  81. 2024/12/03 09:39:40 カタリココ文庫含むアンテナおとなりページ

    SOLD OUT

  82. 2024/12/02 02:23:54 ロスジェネたちの音楽夜話含むアンテナおとなりページ

    11 | 2024/12 | 01
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -

  83. 2024/12/01 22:42:24 婚活含むアンテナおとなりページ

    12月
    早いもので今年も12月になった。なので、今年も12月は更新を休もうと思う。
    今年も色々あったが、だんだん少子化問題が社会的にも大きな関心になっていることを感じると同時に、国民がここまで危機感を持ち始めたということはもう手遅れなんだなという気がしないでもない。政治家や4年か6年間隔で訪れる選挙のことに関心があり、国家100年の大計を考えていない。任期があるのは民主主義のいいところではあるが、近視眼的になってしまっている。
    とはいえ、先進国はほとんどが少子化になっており、少子化を止める手段はなく、減速が限界かなという気がする。ただ、日本でも、結婚相手に求める理想の年収についてもっと現実を国民に知らしめるとか、女性が下方婚を受け入れるとか、やるべきことはあると思う。と書くと、女性が変わるべきという話になってしまうのであるが、男性に関しては個人の努力で収入を上げるにしても限度があるし、収入を上げられた男性だけが結婚できる社会では、人口を維持できない。男性も変わるべき点はあるとは思うが、可処分所得が減り、娯楽が多様化する中で女性との交際に関心が向きにくくなるのはわからないではない。
    少子化は新型コロナのせいか、国の予測より14年早くなったと言われている。子供が増えそうな出来事が想像できない一方、災害や伝染病などで少子化が進みそうな不安があり、少子化は加速する一方かもしれない。
    少し気になっているのは、アメリカのフォードは分業体制にすることで自動車の大量生産をすることを可能にした。本来的には、共働きよりも一方が働き、もう一方が育児をする方がいいんじゃないだろうか。まあ、育児と自動車の大量生産は次元が違う話ではあるが、複数の子供を育てるとなると効率性の問題も出てくるし、人間は本当はマルチタスクは苦手なんじゃないかという気もしてて、共働きにより仕事に家事とタスクの種類が増えることで精神的な疲労が増し、子供一人でいいと思う要因になっているんじゃないかという気もする。子供には幼い頃は母親が付き添った方がいいと思うので、共働きよりも育児後の女性の復職体制を整える方が肝要だとも思う。ただ、こんなことを男性側から言うと、「また女性を家庭に押し込めようとしているのか!」とか血相変えて言われるだけで不毛なので、俺も表立っては言うつもりはないが。
    今年の正月は、1日から石川県で大きな地震があり、大変な始まりだった。今回の年末年始は穏やかであることを願いたい。
    では、よいお年を。

  84. 2024/12/01 22:33:55 Nordica mediaevalis含むアンテナおとなりページ

    << 2024年12月 >>
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31

  85. 2024/12/01 13:03:24 SRの会含むアンテナおとなりページ

    November 30, 2024
    Carr Graphic 42nd(blog-21) 青銅ランプの呪 / Curse of the Bronze Lamp (1945)
    (画像をクリックすると大きく見られます)
    〈あらすじ〉
    イギリスの考古学者たちがエジプトで発見した王の墓。そこには呪いがかけられていると言われ、調査隊を率いたひとりジルレー教授は蠍の毒で亡くなった。もうひとりセヴァーン伯爵の娘ヘレンが、エジプト政府から記念に贈られた発掘品の青銅のランプを手に記者の取材に応えているところに謎の男があらわれて、ヘレンはランプの呪いで姿を消すだろうと予言する。イギリスに戻ったヘレンは、友人らの目の前で、部屋に青銅ランプを置いてくると自宅の玄関から中に入ったきり忽然と姿を消してしまった。後には直前まで着ていたレインコートと青銅ランプだけが残されていた。そこへたまたま、エジプトでヘレンたちと知己を得ていたH・M卿が屋敷を訪ねてくる。
    〈会員からのコメント〉
    シンプル・イズ・ビューティフルと言うべき人間消失物の秀作。この解決を「あっけない」とか「馬鹿馬鹿しい」とかいう人はもうカーとは縁の無い人かもしれない。
    文句なしに『墓場貸します』と並ぶ二大人間消失ミステリである。【谷口】
    ---
    創元推理文庫版(後藤安彦訳)を再読。
    エジプトの遺跡から発掘されたランプを持ち帰った探検家の娘が、屋敷に帰った途端、姿が消えてしまう。屋敷の回りには雇人がいたが、誰も彼女が出てくるところを見ていなかったという、人間消失を扱った話。
    ランプには呪いがかかっていたらしいが、初期のカーだったら呪いの由来について、もう少しこってりと書いてくれたのにという、物足りなさを感じてしまった。
    その後彼女の父親も、同じような状況で消失してしまうが、こちらのトリックは覚えていなかった。今回再読して、最初の事件と呼応するような使い方で面白かった。
    屋敷の執事が重要な役回りで、H・Mと仲良くなってしまうのだが、確か後の作品で再登場していたはずなので、楽しみにしていよう。【角田】
    ---
    初期作ほどの濃厚さはないが、一時期影を潜めていた怪奇趣味が復活しているのがこの時期の特徴だろう。それがストーリーを語る上で効果的に使われており、カーらしさを形成しているのだ。【沢田】
    ---
    青銅ランプにかけられた呪いによって、エジプトから英国の邸宅に到着すると同時に姿を消すヒロインというシンプルで魅力的な謎が抜群。推理小説の端緒として一番魅力があろうという点で、エラリー・クイーンと意見が合ったという冒頭のクイーンへの献辞も頷ける。それに比べて解決は…という気がしないでもないし、苦しい言い訳で写真写りが悪いってのもどうかと思うが、王子と乞食的なドタバタ喜劇の趣向もあって面白い。第1、第2の消失の関係性、そして第1章の存在が目眩しになっていて、密かに絡んでいた別の犯罪の隠し方も巧い。HMが「お主は」云々を連発する長谷川修二の訳に最初は違和感を感じたが、段々とこれはこれでありに思えてきた。【青雪】
    ---
    創元推理文庫を再読。
    1940年代のカーの作品は怪奇趣味を排したシンプルな設定が多いのだが、エジプトから持ち帰った青銅ランプの呪で考古学者の娘が姿を消すという久しぶりのオカルト風味。しかも、エラリー・クイーンに捧げる献辞では、カーがクイーンと推理小説について語り合った思い出や、人間消失の謎の引き合いにジェームズ・フィリモア氏とその傘(ホームズの語られざる事件!)について述べられていて、推理小説ファンの心をくすぐる。
    人間消失のトリックは単純で驚くほどのものではないのだが、ある人物がこのトリックを成立させるために果たす役割がぬけぬけとした感じがして面白く、カーの作品によくあるファースとはまた違ったユーモアを醸し出している。
    今回のH・M卿のお笑いポイントは、自作のスクラップブックを見せびらかしたがるところ。アメリカ旅行の記念写真を自慢げに披露するのだが、フェル博士も『剣の八』で同じことをしていたような……。
    『青銅ランプの呪』の次に読んだミステリマガジン11月号のカー特集に、カーが17歳の頃に書いた短編「運命の銃弾」が掲載されていた。この短編に登場する女性の名前がジュリア・マンスフィールドで『青銅ランプの呪』の登場人物と同名。登場人物名だけでなく、トリックも同じものを使っているのだが、使い方が全く違う。カーのデビュー前と円熟期、それぞれのトリックの使い方の違いが味わえるので、読み比べるのも一興だ。【奥村】
    ---
    ヘンリ・メリヴェール卿もの十六作目の長編。テキストは創元推理文庫、後藤安彦訳。
    エジプトの遺跡発掘から帰国したヘレン・ローリングは、自邸の玄関に入り、そのまま姿を消してしまった。その後には彼女のレインコートと持ち主が消失するという呪のかかった青銅ランプが遺されていた。
    本書でカーが人間消失の謎に挑んだのは、巻末の戸川安宣氏の解説によれば、カーとエラリー・クイーンが夜を徹して議論をして、ミステリの発端として人間消失が最も魅力的だと両者の意見が一致したことによるらしい。
    ヘレンは、屋敷に足を踏み入れており、その後抜け出したわけでもない。屋敷には秘密の通路も隠し部屋もない、ということが捜査の結果判明する。また、ヘレンが殺害されて、遺体が隠されている可能性も否定される。そこまで条件が限定されれば、読者の頭の中には、これしかないのでは? という選択肢が浮かぶが、作中での捜査はその方向に向かわない。作中人物にとって、ヘレンは「見えない人」となっていたのである(もちろんH・M卿は別である)。
    真相が判明すると、カーがヘレンを「深窓の令嬢」ではなく、遺跡発掘を手伝うなど、野外活動を行う活発な女性に設定したのは消失トリックに現実味を持たせる深謀遠慮であったのだと気づかされるのである。【廣澤】
    ---
    次回blog掲載は「青ひげの花嫁/別れた妻たち」です。
    Continue to ... : My Late Wives (1946)
    crossgully at 22:48|Permalink│clip!│Carr Graphic
    Carr Graphic (21)
    Carr Graphic 42nd(blog-21) 青銅ランプの呪 / Curse of the Bronze Lamp (1945)
    November 2024

  86. 2024/11/30 04:47:30 治部れんげの日記含むアンテナおとなりページ

    2024-11-20
    ハーパース・バザー2025年1・2月号に寄稿しました
    執筆記事 メディア ダイバーシティ 政治

  87. 2024/11/29 20:17:12 orangestarの雑記含むアンテナおとなりページ

    2024-11-28
    今度はごま(18歳、オス猫)の具合も悪い
    日記
    26日、火曜日の深夜、それまで元気にしていたゴマの調子が急に悪くなる。
    身動きが取れないような感じで、少し歩いてはうずくまる。少しづつ動いて、涼しいところへ移動しようとする。頭をあげることができない。目は、自分に何が起こっているのか分からない感じ。その状態が、オシオとマメちゃんが亡くなるときの様子に似ていて、覚悟をした。もうお年寄りでいつその時がきてもおかしくないと思っていたので。息子を起こして、一緒にゴマの様子を見守る。
    2時間くらい経った後、急に元気になって、最後だから、と出した牛乳を一気に飲み干す。元気といってもちょっと調子は悪いみたいだけど、それでも、さっきまでとは全然違う。
    妻は、様子をみて、朝まで起きていて、自分たちも一応布団に入ったけれども、まんじりともできずに朝。
    翌日は、かかりつけの動物病院が休みで、そして、ゴマがある程度元気なので、遠くにある普段いかない動物病院に行くよりは、家で様子を見た方がいいと判断して、その翌々日に行くことに。
    そして、今日、動物病院で聞いた話によると、間違いなく心臓発作ということ。
    2時間くらいして治ったのは、自力で回復したということらしい。
    気圧や気温の変化の激しい日はそういうことが起こりやすいということで、そういえばあの日は爆弾低気圧だった。
    (気圧図の急に下がってるところが発作のあった時間)
    人間でも、お年寄りがトイレとかお風呂でヒートショックでなくなることが多いですが、それと同じことらしい。
    また、発作が起こるかもしれないし起こらないかもしれない。それに関しては何にもわからないということ。
    (写真は2017年頃のシニア入りたてのゴマにゃん)
    心臓発作が起こったときにできることは何もないということ。そっとしておいてあげるのがいい、ということでした。その時病院に行っても基本どうしようもない。薬はあるけれども、できるだけ出したくない、ということでした。その薬が止めになってしまうことも多い、ということだったので。
    体重は2.0kgで、8月に測ったときから500グラムくらい減ってました。肝臓の数値がよくなかったので、薬をそれまでもらってたのですが、それもまあ、もう、いいでしょうということになって、好きなもの食べさせてあげて下さい、ということに。
    もう、お年寄りゆえの色々だしね~ということ。
    家では元気だし、ずっと起きてて足元について来たりするので(人間が食べ物を持ってるときだけ)気にしてもどうしようもないし、このまま暮らしていく感じ。
    (写真は2021年頃、ドラム式洗濯乾燥機の上で暖をとるごまにゃん。)
    ごまは、今年の5月くらいにすごく調子が悪くなった時があった。足に力が入らないで、歩いているときにもよろけて、うまくジャンプができない感じ。病院に連れて行ってみてもらっても特に何かが原因というわけではなく(血液検査をしても、特に悪い数値は出なかった)(この時体重は2.4くらい)もう、お年寄りで、これは仕方のない事だと言われて、そして(多分、お医者さんも長くはないと思ったようで)もう好きなものを食べさせてあげて下さい、と言われた。
    それまではずっと健康に気を使っておやつとかも節制していたのだけれども、ささみとか食べたいものをあげることに。そうしたらぐんぐん調子がよくなって、2か月後には体重も2.8キロくらいまで回復した。動きも活動的になって、この歳の猫はずっと寝てばかりなのに、昼夜家の中をうろついたり、人間が物を食べてるとにゃーにゃーいって食べ物をねだってきたりして、体重はともかく、すごく元気になった。
    そんな感じで、それから少しずつ体重も減ってはいったけれども、元気よくくらしてて、先生に、その状態のことを話して、そして、ささみは腎臓に悪いのですこし控えた方がいいですね、とかそういう話もしてた。
    そういう感じの時に急に起こったことだったので、すごく、驚いてしまった。何が起こったのかと思った。さっきまで元気だったのに、と。
    それから、2つ日間、嫁も自分もずっと緊張状態で寝れてなくて、そして、今日、心臓発作ですね、といわれて、なんというか、『安心してしまった。』もう、気にしてもしょうがない、お年寄りだからねっていう感じで。できることは何もないし、もう美味しいもの食べたいものを食べさせて、機嫌よく暮らしていく以外にないっていう。とりあえず、家の中で温度差を作らないようにするように気を付けるけれども、それ以外にできることはないっていう。
    とにかく、残りの時間を、人間も、猫も、機嫌よく暮らしていこうと思いました。
    追記:先日の日記のイリは、ステロイドを3日間打ってもう元気になりました。まっすぐ歩けるし、めまいも無くなった感じ。首傾げが残るとも言われたけれども、そういうのもなく、普通に暮らしています。モリモリとゴマとおやつを分け合って食べてる。持ってみた感じ、少し目方も増えたような気がする。打ったステロイドが聞いたのか、眼球の肥大もマシになったみたいで、まあ、元気に暮らしています。
    orangestar 2024-11-28 13:55 読者になる

  88. 2024/11/29 00:33:55 orangestarの日記含むアンテナおとなりページ

    2024-11-28
    今度はごま(18歳、オス猫)の具合も悪い
    日記
    26日、火曜日の深夜、それまで元気にしていたゴマの調子が急に悪くなる。
    身動きが取れないような感じで、少し歩いてはうずくまる。少しづつ動いて、涼しいところへ移動しようとする。頭をあげることができない。目は、自分に何が起こっているのか分からない感じ。その状態が、オシオとマメちゃんが亡くなるときの様子に似ていて、覚悟をした。もうお年寄りでいつその時がきてもおかしくないと思っていたので。息子を起こして、一緒にゴマの様子を見守る。
    2時間くらい経った後、急に元気になって、最後だから、と出した牛乳を一気に飲み干す。元気といってもちょっと調子は悪いみたいだけど、それでも、さっきまでとは全然違う。
    妻は、様子をみて、朝まで起きていて、自分たちも一応布団に入ったけれども、まんじりともできずに朝。
    翌日は、かかりつけの動物病院が休みで、そして、ゴマがある程度元気なので、遠くにある普段いかない動物病院に行くよりは、家で様子を見た方がいいと判断して、その翌々日に行くことに。
    そして、今日、動物病院で聞いた話によると、間違いなく心臓発作ということ。
    2時間くらいして治ったのは、自力で回復したということらしい。
    気圧や気温の変化の激しい日はそういうことが起こりやすいということで、そういえばあの日は爆弾低気圧だった。
    (気圧図の急に下がってるところが発作のあった時間)
    人間でも、お年寄りがトイレとかお風呂でヒートショックでなくなることが多いですが、それと同じことらしい。
    また、発作が起こるかもしれないし起こらないかもしれない。それに関しては何にもわからないということ。
    (写真は2017年頃のシニア入りたてのゴマにゃん)
    心臓発作が起こったときにできることは何もないということ。そっとしておいてあげるのがいい、ということでした。その時病院に行っても基本どうしようもない。薬はあるけれども、できるだけ出したくない、ということでした。その薬が止めになってしまうことも多い、ということだったので。
    体重は2.0kgで、8月に測ったときから500グラムくらい減ってました。肝臓の数値がよくなかったので、薬をそれまでもらってたのですが、それもまあ、もう、いいでしょうということになって、好きなもの食べさせてあげて下さい、ということに。
    もう、お年寄りゆえの色々だしね~ということ。
    家では元気だし、ずっと起きてて足元について来たりするので(人間が食べ物を持ってるときだけ)気にしてもどうしようもないし、このまま暮らしていく感じ。
    (写真は2021年頃、ドラム式洗濯乾燥機の上で暖をとるごまにゃん。)
    ごまは、今年の5月くらいにすごく調子が悪くなった時があった。足に力が入らないで、歩いているときにもよろけて、うまくジャンプができない感じ。病院に連れて行ってみてもらっても特に何かが原因というわけではなく(血液検査をしても、特に悪い数値は出なかった)(この時体重は2.4くらい)もう、お年寄りで、これは仕方のない事だと言われて、そして(多分、お医者さんも長くはないと思ったようで)もう好きなものを食べさせてあげて下さい、と言われた。
    それまではずっと健康に気を使っておやつとかも節制していたのだけれども、ささみとか食べたいものをあげることに。そうしたらぐんぐん調子がよくなって、2か月後には体重も2.8キロくらいまで回復した。動きも活動的になって、この歳の猫はずっと寝てばかりなのに、昼夜家の中をうろついたり、人間が物を食べてるとにゃーにゃーいって食べ物をねだってきたりして、体重はともかく、すごく元気になった。
    そんな感じで、それから少しずつ体重も減ってはいったけれども、元気よくくらしてて、先生に、その状態のことを話して、そして、ささみは腎臓に悪いのですこし控えた方がいいですね、とかそういう話もしてた。
    そういう感じの時に急に起こったことだったので、すごく、驚いてしまった。何が起こったのかと思った。さっきまで元気だったのに、と。
    それから、2つ日間、嫁も自分もずっと緊張状態で寝れてなくて、そして、今日、心臓発作ですね、といわれて、なんというか、『安心してしまった。』もう、気にしてもしょうがない、お年寄りだからねっていう感じで。できることは何もないし、もう美味しいもの食べたいものを食べさせて、機嫌よく暮らしていく以外にないっていう。とりあえず、家の中で温度差を作らないようにするように気を付けるけれども、それ以外にできることはないっていう。
    とにかく、残りの時間を、人間も、猫も、機嫌よく暮らしていこうと思いました。
    追記:先日の日記のイリは、ステロイドを3日間打ってもう元気になりました。まっすぐ歩けるし、めまいも無くなった感じ。首傾げが残るとも言われたけれども、そういうのもなく、普通に暮らしています。モリモリとゴマとおやつを分け合って食べてる。持ってみた感じ、少し目方も増えたような気がする。打ったステロイドが聞いたのか、眼球の肥大もマシになったみたいで、まあ、元気に暮らしています。
    orangestar 2024-11-28 13:55 読者になる

  89. 2024/11/24 19:53:43 珈琲舎・書肆 アラビク/Luft含むアンテナおとなりページ

    企画展「Do -動- 」
    2024.11.23 Saturday
    企画展「Do -動- 」
    2024年最後の展示を、下記の通り行います。
    今回は
    ・前後期2期開催
    ・全作品について、初日のみ抽選販売
    ・メールによる作品問い合わせは2日目20時以降受付
    といたします。
    下記の要項をお読みのうえ、ご来場ください。

    展覧会タイトル
    「Do -動- 」
    前期:2024年12月5日(木)〜12月16日(月)
    出展作家:因間りか、菊地拓史、坂東可菜、藤田美賀、森下ことり
    後期:2024年12月19日(木)〜12月29日(月)
    出展作家:大西けい、緋衣汝香優理、ヒロタサトミ、藤本晶子、芽々木
    <販売方法>
    各会期、初日のみ抽選販売。
    初日に応募のなかった作品は、2日目以降先着順にて販売いたします。
    詳細は こちら に随時更新。
    <オンライン販売のご案内>
    作品問い合わせ:各会期2日目の20時から、お問合せフォームにて受付。
    ウェブショップ通販:
    (前期)12月12日(木)午前0時〜
    (後期)12月26日(木)午前0時〜
    以上
    Tweet
    15:34 お知らせ comments(0) -
    珈琲舎・書肆アラビクについて
    2024.11.11 Monday
    珈琲舎・書肆アラビクは2007年より大阪市北区中崎町でカフェ・書店・画廊として営業をしております。
    画廊に関しては、絵画・版画等の平面作品のほか、球体関節人形をはじめとした国内外の作家による創作人形を紹介・販売しております。
    書籍コーナーには近代以降の文学のほか、人形に関連した書籍なども販売・閲覧用に準備しており、卒論生や研究者のかたからも信頼をお寄せいただいております。球体関節人形に関するご購入やメンテナンスに関するご相談も承ります。
    店主の森内、店長の今井とも、人形コンクールの審査員を務めるほか、書籍「craft art doll」等で人形に関する論考や書評を発表しており、人形研究への協力をしております。小説、漫画やドラマ等での人形の描写に関しての監修もご相談ください。得意とするジャンルは球体関節人形、市松人形です。
    また、森内は江戸期以降の大阪の文学の紹介記事なども執筆し、御舟かもめとのコラボ企画[舟✕読]など、大阪の文学紹介のイベントも定期的に開催しております。
    Tweet
    15:40 - comments(0) -
    1/67PAGES
    企画展「Do -動- 」 (11/23)
    珈琲舎・書肆アラビクについて (11/11)
    お知らせ (45)
    November 2024 (2)

  90. 2024/11/21 13:57:30 アジアミステリリーグ含むアンテナおとなりページ

    2024年
    2025年予定
    2025年1月16日:【英訳】イギリス〈Pushkin Vertigo〉で雨穴『変な絵』の英訳 Strange Pictures (Jim Rion訳)発売予定。
    2025年5月8日:【英訳】イギリス〈Pushkin Vertigo〉で芦辺拓『大鞠家殺人事件』の英訳 Murder in the House of Omari (??訳)発売予定。
    2025年7月3日:【英訳】イギリス〈Pushkin Vertigo〉で雨穴『変な家』の英訳 Strange Houses (Jim Rion訳)発売予定。
    2025年8月14日:【英訳】イギリス〈Pushkin Vertigo〉で西澤保彦『七回死んだ男』の英訳 The Man Who Died Seven Times (Jesse Kirkwood訳)発売予定。西澤作品の英訳はこれが初。
    2025年9月11日:【英訳】イギリス〈Pushkin Vertigo〉で横溝正史『黒猫亭事件』の英訳 Murder at the Black Cat Cafe (??訳)発売予定。
    横溝正史の英訳書は7冊目。Pushkin Vertigoでの刊行順は、『本陣殺人事件』『犬神家の一族』『八つ墓村』『獄門島』『悪魔が来りて笛を吹く』『悪魔の手毬唄』。(最初に英訳出版されたのは『犬神家の一族』であり、Pushkinの犬神家は同じ訳者のものの復刊)
    2025年10月9日:【英訳】イギリス〈Pushkin Vertigo〉で綾辻行人『時計館の殺人』の英訳 The Clock House Murders (Ho-Ling Wong訳)発売予定。
    時計館は館シリーズの第5作だが、英訳書としては第4弾となる(シリーズ第4作、『人形館の殺人』がスキップされている)。
    2025年春?:【英訳】川上未映子『黄色い家』の英訳 Sisters in Yellow (David Boyd訳)発売予定。
    最終更新:2024年11月15日 20:12

  91. 2024/11/18 16:54:02 ウラゲツ☆ブログ含むアンテナおとなりページ

    2024年 11月 18日
    注目新刊既刊:武田崇元/横山茂雄『霊的最前線に立て!』国書刊行会、ほか
    ★注目新刊書および既刊書を列記します。
    『死の瞬間――人はなぜ好奇心を抱くのか』春日武彦(著)、朝日新書、2024年11月、本体900円、新書判並製232頁、ISBN978-4-02-295287-5
    『編集宣言――エディトリアル・マニフェスト』松岡正剛(著)、工作舎、2024年10月、本体1,600円、四六判変型上製152頁、ISBN978-4-87502-569-6
    『霊的最前線に立て!――オカルト・アンダーグラウンド全史』武田崇元/横山茂雄(著)、国書刊行会、2024年10月、本体3,600円、A5判上製462頁、ISBN978-4-336-07638-0
    『Outlying――僻遠の文化史』武邑光裕(著)、rn press、2024年10月、本体3,600円、四六判並製452頁、ISBN978-4-910422-19-0
    『美術の物語 ポケット版』エルンスト・H・ゴンブリッチ(著)、天野衛/大西広/奥野皐/桐山宣雄/長谷川宏(訳)、河出書房新社、2024年10月、刊行記念特価本体3,990円(2025年1月末まで、かつ、初回生産分限定)、46変形判上製1048頁、ISBN978-4-309-25746-4
    『シュレーディンガー詩集――恋する物理学者』エルヴィン・シュレーディンガー(著)、宮岡絵美(訳・編)、書肆侃侃房、2024年9月、本体1,900円、四六判並製96頁、ISBN978-4-86385-637-0
    『口に関するアンケート』背筋(著)、ポプラ社、2024年9月、本体550円、A6変型判並製63頁、ISBN978-4-591-18225-3
    ★『死の瞬間』は、精神科医の春日武彦(かすが・たけひこ, 1951-)さんが様々なフィクションやドキュメント、映画やコミックを含む作品群を引き合いに「死」を論じたもの。「死ぬ瞬間」「「永遠」は気味が悪い」「見知らぬ世界」「取り返しがつかない」「死体の件」「死と悪趣味」の6章立て。「本書でわたしは、ヒトが「死」に好奇心を寄せるその有りようを図鑑のように挙げ、論じてみたい。そのようなことをする背景には、死には三つの大きな要素が絡んでいると思っているからである」。春日さんはその三つの要素を〈グロテスク〉〈呪詛〉〈根源的な不快感〉とまとめておられます。
    ★『Outlying』は、メディア美学者の武邑光裕(たけむら・みつひろ, 1954-)さんによる初めての自伝。本文が序盤、中盤、終盤と違う色で刷られており、銀色の表紙とあいまって存在感が抜群です。装丁は藤田裕美さんによるもの。中盤中ほどにはカラーの図版頁もあります。特別付録として宇川直宏(DOMMUNE)さんと若林恵(黒鳥社)さんの対談「サイケデリックの行方」という投げ込み小冊子(24頁)が付いています。
    ★「マンハッタンに廃墟の住処がなくなろうとする80年代後半に至るまでの、ほぼ10年間にわたるNYでの経験から、そこから90年代以降のサンフランシスコ、そして京都、東京、札幌を挟み、ベルリンとヨーロッパへと向かうことになる私の約40年以上に及ぶ旅の記憶を紡いでいこうと思う。〔…〕インターネットの普及後、コミュニケーションの利便性は圧倒的に変化したが、自身が世界で出会う人物との遭遇は、e-メールやSNSで済まされるものではない。世界が縮小し、出会うべき人との距離が短縮されたとしても、リアルな出会いと対話の記憶を超えることはない。〔…〕この旅のほぼすべてを開示することで、僻遠の異界との関わりをめざす人々に、何らかの刺激を届けられれば幸いである」(序章、19頁)。
    ★同書の刊行記念に、著者と若林恵さんによるトークイベントが来たる11月29日(金)、青山BC本店にて行われます。詳細はリンク先をご覧ください。版元の株式会社rn press(アールエヌ・プレス)は、2021年に設立。書店への卸は、直取引かトランスビュー経由とのことです。代表の野口理恵(のぐち・りえ, 1981-)さんは複数の出版社を経て独立した編集者であり著述家。自社から今年5月に『私が私らしく死ぬために』という実用エッセイを上梓されています。「何か「学び」に関する本をずっと作りたいと思っていました。それならば第一弾は「死に方かな」と思い、死をいろいろな角度から取り上げることにしました。死を想うことで、強くなると信じて」(まえがきより)。出発点がすごい。
    ★『編集宣言』は、8月12日に逝去された松岡正剛(まつおか・せいごう, 1944-2024)さんが工作舎の月報「土星紀」で連載されていた「エディトリアル・マニフェスト」(1979年8月号~1981年12月号)を中心に、『遊』誌時代の「編集」をめぐるエッセイ2本「遊学する編集」「「別の仕事」との関係から」と、工作舎編集長の米澤敬さんによる「編集者あとがき」が収められています。このあとがきでは米澤さんの前口上に続いて松岡さんによる「遊線放送局」第一回が抄録されています。
    ★1979年の「エディトリアル・マニフェスト」第1回から引用します。「編集は闘争でもあった。/そこで、「編集」を「エディトリアル・ワーク」と言い換えておくことにする」(18頁)。「いわゆる“編集者”が著者と版元の間を守る芸者を演ずる時代は終わった。H芸〔編集芸〕からE闘争〔エディトリアル闘争〕へ」(19頁)。この言葉から45年経過した今も、編集は闘争であり続けています。真実と嘘が見極め難い時代に、編集は諸刃の剣としていよいよ危うい段階に入りつつあります。「ただ私が何を言いたかったのか、そのことを手短かにまとめておくことにする。「君たちはようするに何をしているのかね?」「いや、別のことをしているのさ!」」(136頁)。こうした「別のこと」の可能性について自問したいと思います。
    ★『霊的最前線に立て!』は、八幡書店社主の武田崇元(たけだ・すうげん, 1950-)さんと、英文学者で作家の横山茂雄(よこやま・しげお, 1954-)さんの対談本。目次は書名のリンク先をご覧ください。附録として『復刊 地球ロマン』と『迷宮』の2誌の総目次を併録。400頁を超える大著ですが、巻末には人名索引があるので、興味があるところから拾い読みで始めることもできます。武田さんと横山さんが出会ったのは70年代半ばとのこと。日本のオカルト・ムーヴメントを振り返りつつ、お二人の自伝的側面もある一冊です。先述した松岡正剛さんとの関わりでは第5章「横山茂雄の遍歴」に「松岡正剛と工作舎の近辺」(156~160頁)という興味深いパートがあります。横山さんは工作舎に出入りし、大学院生時代にバラード『残虐行為展覧会』(法水金太郎名義、工作舎、1980年、現在品切)を上梓しています。
    ★『美術の物語 ポケット版』は、オーストリアに生まれ英国で活躍した美術史家エルンスト・H・ゴンブリッチ(Sir Ernst Hans Josef Gombrich, 1909-2001)のベストセラー『The Story of Art』(Phaidon, 1950/…/1995)の訳書で、日本での出版事業から撤退したファイドンが2011年に刊行したポケット版の再刊となります。ファイドンのポケット版は単行本版よりも古書市場で高額希少本となっていたため、今回の再刊を待望していた読者は多かったことでしょう。「累計800万部突破、35ヶ国で翻訳、世界一読まれている美術史の本」(帯文より)。日本ではまず、友部直訳『美術の歩み』(上下巻、美術出版社、1972年、改訂新版1983年、改訂3版1992年)が出版され、その後、ファイドンより現行訳(単行本版2007年、ポケット版2011年)が出て、それを河出書房新社が再刊(単行本版2019年、ポケット版2024年)した、という流れです。奥付には「本書は2011年10月にファイドン株式会社より刊行された同タイトルの本を一部修正のうえ、新装したものです」とあります。序文が差し替えになり(出版者リチャード・シュラッグマンの文章からゴンブリッチの孫レオニー・ゴンブリッチの文章に。長谷川宏訳)、いくつかの誤植訂正を行った、と版元さんから聞きました。
    ★「Web河出」2024年8月14日付特設ページ「【800万部超!世界で一番読まれている美術の名著】『美術の物語』、幻の「ポケット版」が、装いを新たに今秋発売決定!」によれば、本体3,990円は刊行記念特価で「2025年1月末まで、かつ、初回生産分限定」とのことでした。現在版元在庫はなしで重版中ですから、書店店頭で並んでいる在庫のみが特価なのだろうと思います。重版(マレーシアで印刷製本)では通常価格の本体4,990円になるはずです。版元さんの公式Xでも、11月12日付のポストで「【お詫び】世界一売れている美術の本の画期的なコンパクト版『美術の物語 ポケット版』。遂に全ネット書店で完売です。もう1,000円安い特価で買えるのは、いま店頭にある分だけです。想定より1年くらい早かったので河出の在庫はゼロです…。迷っている方、今のうちに書店にお出かけを!!!」と告知されています。
    ★『シュレーディンガー詩集』は、オーストリア出身の理論物理学者エルヴィン・シュレーディンガー(Erwin Rudolf Josef Alexander Schrödinger, 1887-1961)の唯一の詩集『Gedichte』(1949年)を初めて訳したものです。恋愛を歌った作品が多いことに驚きを覚えます。彼が自身の思索について語った『わが世界観』(中村量空ほか訳、共立出版、1987年;ちくま学芸文庫、2002年、現在品切)を理解する上でのヒントが、この詩集には含まれているように思われます。
    ★『口に関するアンケート』は、『近畿地方のある場所について』(KADOKAWA、2023年8月)や『穢れた聖地巡礼について』(KADOKAWA、2024年9月)とヒット作を次々と飛ばしているホラー作家の背筋(せすじ)さんによる小品。手のひらサイズで、小さな本が大好きな方々にも刺さるのではないかと思います。ネタばれナシで最低限の注意を促しておくと、巻末の「アンケート」を最初に見ては絶対にいけないということと、自分がしたこととの関連性を考えすぎない方がいいということです。割と硬い紙で作られていて開きにくいので、紙版を大切にしたい方は保存用と読書用に2冊買うか、電子書籍も買った方がいいかと思います。電子書籍版を確認したことがないのですが、本文の色はどうしているんでしょうか。
    Tweet
    # by urag | 2024-11-18 03:19 | ENCOUNTER(本のコンシェルジュ) | Comments(0)
    注目新刊既刊:武田崇元/横山..
    at 2024-11-18 03:19

  92. 2024/11/17 05:40:06 DEEP FOREST/幻影の構成含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  93. 2024/11/14 13:04:05 烏有書林含むアンテナおとなりページ

    2011年12月20日発行 本体 2,200円+税 【2024年10月重版出来】
    2013年4月8日発行 本体 3,800円+税 【2021年9月重版出来】
    2012年10月10日発行 本体 2,400円+税 【2020年12月重版出来】

  94. 2024/11/12 22:42:33 エストニア共和国より愛をこめて含むアンテナおとなりページ

    メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
    メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

  95. 2024/11/11 00:21:40 daily-sumus2含むアンテナおとなりページ

    5

  96. 2024/11/09 02:00:36 書物蔵含むアンテナおとなりページ

    コーヒーを2杯分作ってのむ。家人がチーズのせトーストを焼いてくれるので食す。

  97. 2024/11/01 05:30:37 かんべむさし含むアンテナおとなりページ

    10月からnoteにも原稿を書いています。
    御愛読、御吹聴いただけましたら幸いです。
    当方は10月31日(木)に出講しました。

  98. 2024/10/31 01:44:31 古本一括査定含むアンテナおとなりページ

    2024.10.30コラム
    カラサキ・アユミ氏 コラム 子連れ古本者奇譚 第35回「ママチャリと秋の空」
    先日、家族で自分が子供の頃よく通っていた地元の交通公園に行った。実に20数年ぶりの再……

  99. 2024/10/26 09:05:04 長崎ノート含むアンテナおとなりページ

    2023年6月29日木曜日
    2022年度
    ●書いたもの
    <雑誌特集号編集>
    Ryuji HIRAOKA ed. Special issue: East-West contacts and scientific culture in early modern East Asia 2. Historia scientiarum 32-2 (2023年3月), pp. 59-156.
    <論文>
    Ryuji HIRAOKA. "The Discovery and Significance of Sufera no nukigaki (Selection on the Sphere), a Jesuit Cosmology Textbook in Japanese Translation." Historia scientiarum 32-2 (2023年3月), pp. 88-116.
    <分担執筆>
    平岡隆二「キリシタンと科学伝来-宣教師はなぜ西洋科学を紹介し、どのように受容されたのか」、岩城卓二ほか編『論点・日本史学』、ミネルヴァ書房、2022年8月、170-171頁 (ISBN: 9784623093496)。
    <書評>
    平岡隆二「大島明秀著『蘭学の九州』 」、『熊本日日新聞』、2022年7月10日。
    ●報告など
    平岡隆二「イエズス会の日本語宇宙論教科書『スヘラの抜書』の発見とその意義」、日本科学史学会、2022年5月29日。
    Ryuji HIRAOKA. "The discovery and significance of Sufera no nukigaki (Selection on the sphere), a Japanese translation of Jesuit cosmology textbook," International Symposium 'Religion, Translation and Transnational Relations: Japan and (Counter-) Reformation Europe,' Lepzig University, 2022 September 2
    平岡隆二「ワクチン伝来と近世長崎」、国立大学附置研究所・センター会議第3部会シンポジウム「感染症と近代社会:ポストパンデミックの人文学に向けて」、2022年10月28日。
    平岡隆二 “Greco-Roman Cosmology in Japan’s ‘Christian Century (1549-c.1650)’” 科研B「日本における西洋古典受容に関する包括的・学際的な国際共同研究」報告会、2022年12月18日。
    平岡隆二「イエズス会日本布教と宇宙論-新出写本『スヘラの抜書』を中心に-」、科研費学術変革B「中近世における宗教運動とメディア・世界認識・社会統合(ReMo研)」イエズス会班報告会、2022年12月20日。
    - 6月 29, 2023 0 件のコメント:
    メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有
    ▼ 2024 (6)
    ► 05 (3)

  100. 2024/10/25 02:42:51 「北方人」日記含むアンテナおとなりページ

    2024-10-22
    『北方人』第45号、別冊Ⅳを発行しました
    『北方人』第45号を発行しました。
    ――目次――
    時評/祝祭の本質 ―――――――――――――――――――― 大木 文雄(2)
    創作/斧 ―――――――――――――――――――――――― 荒川 佳洋(12)
    評伝/夭折の作家・野中賢三(5)――――――――――――――― 盛 厚三(21)
    評論/悲しき女性大衆作家、大庭さち子の屈託。―――――――― 川口 則弘(34)
    評論/三上於菟吉原作、映画「激流」が試みたこと ―――――― 湯浅 篤志(41)
    随想/日韓関係を考える (1) ―――――――-――――――― 山崎 孝博(48)
    北方人の本棚――――――――――――――――――――――――-―― K(56)
    書誌/装丁挿話(20)―――――――――――――-― かわじ もとたか(Ⅰ~Ⅵ)
    編集後記―― [K](64)―――――-― 表紙画・カット-フランス古雑誌より
    『北方人』別冊Ⅳも刊行しました。
    ――目次――
    【翻訳・復刻】アントン、チエホフ「初憎まれ」――――――― 野中賢三・訳(1)
    野中賢三周辺の人たち(2)――――-――――――――――――― 盛 厚三(9)
    佐伯櫨香(新一郎)のこと 2,生田蝶介と武田壽/武田比佐(補遺)
    3,橋浦泰雄と武田壽/武田比佐(補遺)
    野中賢三・参考文献―-―――――――――――――――――― 盛 厚三編(21)
    *11月10日(日)の鬼子母神みちくさ市に、「古書北方人」として出店します。当日『北方人』第45号と別冊Ⅳを持って行きますので、ご覧になりたい方はご来場ください。お待ちしております。
    kozokotani 2024-10-22 11:12 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    『北方人』第45号、別冊Ⅳを発行しました
    2024 / 10

  101. 2024/10/18 20:10:13 オシテオサレテ含むアンテナおとなりページ

    2024-10-17
    ホメロスの人々 ウィリアムズ『恥と運命の倫理学』第2章
    恥と運命の倫理学:道徳を乗り越えるためのギリシア古典講義
    作者:バーナード・ウィリアムズ
    慶應義塾大学出版会
    Amazon
    バーナード・ウィリアムズ『恥と運命の倫理学:道徳を乗り越えるためのギリシア古典講義』河田健太郎、渡辺一樹、杉本英太訳、慶應義塾大学出版会、2024年、25– 59ページ。
    本書の第2章「行為者性のいくつかの中心」で、著者はホメロスの『イリアス』と『オデュッセイア』を取り上げ、主としてブルーノ・スネルの見解に反論している。スネルの『精神の発見』やドッズの『ギリシァ人と非理性』と同じく、最高水準の古典研究の面白さを味わうことができる。引用も選び抜かれており、一個の文学作品のようだ。
    スネルによれば、ホメロスの叙事詩の登場人物たちは、意思決定をし、行為することをしない。それは、ホメロスの登場人物たちには、意思決定をする単一の自己というものを持たないからだという。スネルの主張では、ホメロスの登場人物たちは、一つの身体と魂をもつのではなく、多くの身体的部位と多くの心的部分を持っていた。著者によると、このスネルの理解は、人間が身体と魂からなるという二元論があるべき理解だという前提にたち、その二元論の枠組みに無理にホメロスを当てはめて理解しようとしたことから生じている。
    著者はむしろ、ホメロスの叙事詩で、一人の一人の人間が、まさに他ならぬその人として理解されているという事態を見て取るべきだという。例えば著者は、イリアスの第24歌405–407行を引いて反論する。
    倅はまだ
    船の傍にいるのか、あるいは既にアキレウスが、
    遺体の手足をばらばらに切り離して、自分の飼犬どもに与えたのか。(28–29ページ)
    ここではヘクトル(倅)は、その遺体がバラバラにされて、犬に与えられていなければ、まだ船の傍にいるとされている。つまり、そのような遺体はヘクトルその人であり、ヘクトルその人として統一体として理解されている。同じように著者は、叙事詩のなかで登場人物たちが思いにふけったり、別れを惜しんだりするという事実を挙げて、やはりここでも人物たちは一人の人物として何らかの思いをもっていると指摘する。
    次に著者は、ホメロスの人物たちが意思決定をしないとするもう一つの根拠として、それらの人物たちは意志なるものを欠いているというスネルの主張を検討する。なぜ意志による決定を行わないとされるかといえば、決定は神が行うからであるとされる。これに対して著者は、まずホメロスの人物たちが複数の選択肢のあいだから何かを選ぶときに、神が介入しないことも多々あると指摘する。その時人物たちは単に自分で選ぶ。
    さらに著者は、神が介入するときであっても、神は人間を操って何かを行わせるわけではないと指摘する。例として著者は『イリアス』の冒頭で、アキレウスがアガメムノンを殺すか否かを迷った際に、アテネが介入したシーンを挙げる。そこでアテネは、アキレウスにアガメムノンを殺すべきではないという理由になる事柄を告げるだけであり、その理由を理解して実際にアガメムノンを殺さない選択をするのは、アキレウス自身である。
    最後に著者は、『イリアス』の人物も意思決定すると言えるのは、神々が明らかに意思決定しているからだと論じる。神々は擬人化されているのだから、これは人間も意思決定すると考えられていた証拠となる。
    著者はまた、神の介入があるということと、人間が意思決定をするということが必ずしも相反しないことを、『オデュッセイア』にある表現から示す。『オデュッセイア』には、ある人物が何かを行ったことについて、その人物が「それをその人物の気持ちにしたがって行ったのか、それとも神に促されて行ったのかはわからないが」という表現がある。これを著者は、次のように解釈する。ある人物が何かを当人の気持ちに従って行ったというのは、その人物がなぜ他ではなくその行為を行ったのかの理由をはっきりと与えられる場合を指している。これにたいして、ある人物が何かを神に促されて行ったというのは、その人物がそれを行う理由は確かにあったが、しかし他のことを行う理由も同時にあり、そのような状態でどうしてある行為を行う理由が別の理由に優越したのかが本人もよく分からない場合を指している。このように、人間が当人にもよく分からない過程を経て、何かを行ってしまうときに、その隠された原因として神々が引き合いに出されていると著者は論じる。
    以上から分かるように、神々の人間に対する介入は、なんらかの欲求なり目的なりをもった人間が、熟慮の上で行為を決定するという前提のもとで理解されていると著者はいう。
    続いて著者は、ホメロスの人物たちは単に意思決定するだけでなく、意志をもって努力することもしていると指摘する。とりわけ著者は自己抑制の努力を取り上げる。『オデッセイア』では、オデュッセイアが、賢慮に基づいて正しいと判断したことを行うために、したいと考えることをしない苦しみに耐えるシーンが描かれる。まさにこの点において、オデュッセウスの描写する2つの典型的表現、すなわち「我慢強さ」と「知恵豊かな」は結びつくという。また『イリアス』ではプリアモスがヘクトルの遺体を取り戻すために、アキレウスの前に、憎しみと恐怖に耐えて現れる。
    以上から著者は結論づける。
    そうすると結局のところ、欠けているものは何なのだろうか。進歩主義者が欠如しているとみなした「意志」とは何なのだろう。ここまで来ると私は、彼らの方がそれを説明すべきだと言いたくなる。このホメロス的世界には、人間的な生に必要な行為の基本概念が充分に備わっているのは確かであると少なくとも私には思える。すなわち、熟慮する、結論する、行為する、自分を奮い立たせる、自分自身に何かを強いる、そして耐えるといった能力である。誰がこれ以上のことを要求しうるだろうか。(49ページ)
    関連記事
    「ホメーロスにおける人間把握」 スネル (1955) [1974] - えめばら園
    ギリシアにおける身体の発見 - akihitosuzuki's diary
    nikubeta 2024-10-17 15:20 読者になる
    広告を非表示にする
    ホメロスの人々 ウィリアムズ『恥と運命の倫理学』第2章
    2024 / 10

  102. 2024/10/16 12:06:18 明月堂書店含むアンテナおとなりページ

    人間の土
    2024年10月14日
    人間の土
    10月25日発売 サン=テグジュペリ著 田中稔也訳 四六判並製256頁 定価(本体価格1636円+税) ISBN978-4-903145-80-8 C0098 /¥1636E サン=テグジュペリが代表作『人間の土』を通し […]

  103. 2024/10/14 21:31:50 しのばずくん便り含むアンテナおとなりページ

    ☆新実行委員の募集は2024年10月13日[日]に締切ました。
    ご興味を持っていただいた方、ありがとうございました。

  104. 2024/10/09 07:35:39 烏有ブログ含むアンテナおとなりページ

    出来は10/11の予定です。増刷の場合、店頭にはほとんど並ばないので、ご希望の方はぜひ最寄りの書店等でご注文ください。

  105. 2024/10/06 13:48:01 TBCN 襤褸は着ててもロックンロール含むアンテナおとなりページ

    2024 / 10

  106. 2024/09/22 13:31:11 文庫になったら読む含むアンテナおとなりページ

    「読書」に期待されるもの
    永嶺重敏『読書国民の誕生――近代日本の活字メディアと読書文化――』講談社学術文庫,2023年
    リンク
    近代日本における読書文化の発展を活字メディアの流通という観点から跡付けた著作である。
    活字メディアの普及に当たって新聞社・出版社が力を尽くしたというのはもっともなことだが,その際に鉄道網の拡大が二重の役割を果たしたのではないかという指摘が興味深い。
    二重の役割というのは,単に全国津々浦々まで活字を届けたというだけではなく,鉄道に乗っている間の無聊を慰めるために新聞・書籍が求められるようになったことをいう。
    さらには,新聞社・出版社のみならず駅の売店・旅館までがこれを後押しした。
    また,明治・昭和期には読書に寄せる人々の期待も現代とは違っていた。
    全国各所に無料の新聞縦覧所が民間の出資で作られたのはそうした人々の思いがあったからである。
    ----------------------------------------------------------------------
    今となっては新聞の売れ行きもそれほどではなくなってしまった。
    だが,20~30年くらい前にはどこの家庭でも新聞を定期購読していることは当然と見なされていたのではなかったか。
    とはいえ,新聞もはじめからそのような力を持っていたわけではなかった。
    明治期の新聞社は新聞を普及させるためにさまざまに努力していたのである。
    新聞に人気作家の連載小説を載せることもそのひとつだった。
    このことは「新聞小説の読者吸引力」(p. 20)として取り上げられている。
    面白いのは,当時の世評において新聞小説が人気であることを指摘すると同時に,それを揶揄するような表現も見られることである(「陳腐小説」)。
    つまり,小説を興味の対象とすることは本質的ではなく,新聞の記事本体を通して世間について知ろうとすることはそれよりも高尚であると見られていたということである。
    読書好きの人間はついつい読書は高級なもので,昔から一定数の人間はそのような高級な趣味を嗜むといった思い込みを持ってしまう。
    しかし,読書を嗜むこともまたその時代々々の文化,メディア環境による影響から自由ではない。
    電車に乗っていてすることがないときに本を読むという習慣も,新聞社や出版社,鉄道会社に売店などのお膳立てによって形成されたものだということが改めて意識される。
    たとえば,日本では海外とは違って文庫本がよく普及しているが,それもまたこの時期に形成された「旅中無聊」の産業化の結果であったのかもしれない。
    明治期の用語では袖珍本と呼ばれた文庫本形式は,人々の物理的移動の増大とともに発展していった。(p. 198)
    永嶺重敏 『読書国民の誕生――近代日本の活字メディアと読書文化――』
    ところで,当時の人々の新聞への期待は現在の目からするとちょっと身の丈に合わないものに思える。
    維新政府の政策は以下のようにまとめられている。
    広く多くの国民に新聞を読む習慣を身につけさせることによって,人々の意識を文明化されたものへと変えていく啓蒙的な役割が新聞に期待された。(p. 203)
    永嶺重敏 『読書国民の誕生――近代日本の活字メディアと読書文化――』
    新聞にこうした高い期待を持っていたのはお上だけではなかったらしい。
    ここで注目されるのは,民間における新聞縦覧所の設立動機も官の場合とまったく同様に,文明開化の促進にあったことである。(p. 212)
    永嶺重敏 『読書国民の誕生――近代日本の活字メディアと読書文化――』
    今では図書館や一部旅館のサービスでしか考えられないが,当時はあちこちに各社の新聞を並べて読むことのできる新聞縦覧所があった。
    なかでも,地方の新聞縦覧所の多くは有志によって設立され,無料で利用することができたのである。
    しかし,このような新聞縦覧所も別の面から見れば,中央の地方に対する文化的支配の一端とも言えた。
    そこに配架される新聞,読者から求められる新聞は,主に中央の新聞だったのである。
    読書の普及に当たって行政の力がなければなかなか実現しないのが図書館の設置だろう。
    全国の図書館数が増加するのは明治30年以降,飛躍的に増加するのは大正以降であるというデータが紹介されている。
    明治30年になってはじめて全国で30館を越えたものが,大正5年に1,000館,大正10年に2,000館,大正15年に4,000館である。
    このような驚異的な図書館数の増加の原因となったのは,日露戦争から内務省の主導で全国的に展開されていった地方改良運動であった。(p. 244)
    永嶺重敏 『読書国民の誕生――近代日本の活字メディアと読書文化――』
    つまり,地方における図書館の設置は地方の改良・再建のためだったのである。
    地方改良運動において,読書が重要な政策のひとつとして位置づけられるようになったのは,大量の不読者層の発見によるものであった。国民の大多数を占める「田舎青年」達は,小学校卒業以後は制度的教育の枠外に放置されていたために,その読み書き能力の低下には著しいものがあった。
    永嶺重敏 『読書国民の誕生――近代日本の活字メディアと読書文化――』
    つまりは,読書はリテラシーの涵養に効果的であることが期待されていたのに対し,地方には読書を可能ならしめる環境そのものがなかったのでそれを整備したのである。
    リテラシー涵養の意図はともかく,案外にまともな政策だったのである。
    上も下も,今ではここまで読書に対して熱を持つことはなくなってしまったのではないか。
    さて,この本が気になった理由のひとつは実は今回も音読であった。
    鉄道や図書館での読書が普及してくると,音読は他の人々にとって邪魔なものとなる。
    手習い塾,寺子屋,漢学塾,藩校等の異なったリテラシーと異なった読書週間を身につけた不特定多数の読者が,同じ汽車の車中に乗り合わせて,さて読書を始めるとき,そこには必然的に読書習慣の衝突が生じることになる。とりわけ,その衝突は音読と黙読との対立として先鋭的な形で表面化することが多かった。
    永嶺重敏 『読書国民の誕生――近代日本の活字メディアと読書文化――』(p. 136)
    本書では,公共の場での音読を嗜める当時の書籍の一節や旅館での隣室からの音読に苦しめられる外国人のエピソードが紹介されている。
    Tweet
    2024.09.20 Fri l 文化人類学 l コメント (0) トラックバック (0) l top
    「読書」に期待されるもの (09/20)
    2024/09 (1)
    文化人類学 (10)

  107. 2024/09/20 12:02:55 egamiday 3含むアンテナおとなりページ

    2024年09月19日
    today’s lunch

  108. 2024/09/19 07:42:33 ameqlist 翻訳作品集成含むアンテナおとなりページ

    2024年9月17日
    およそ六か月ぶりです。仕事が忙しくなって、とてもじゃないけど読んでる余裕も失ってしまいました。
    加齢による気力の衰え、体力の減退もあるとはいえ、65歳過ぎて、何かを求めるわけでもないけど、疲れ切ってしまいました。
    現在の会社を辞すことを決めました。
    違う会社で続けようとは思っています。気力がなくなったわけではないけど、いまの業務はきついので、少し落ち着いたら、心に余裕ができたら、少しずつ、更新も再開する予定です。
    半年の間に、ずいぶん変化もありました。まったく追いついていない自分に、呆然としています。
    今後とも、よろしくお願い致します。

  109. 2024/08/17 05:28:55 現場の目利き|株式会社イニュニック含むアンテナおとなりページ

    メールについてのお知らせ | 現場の目利き
    メールについてのお知らせ
    「お問い合わせや見積り依頼をメールでお願いしているのに返事をくれない」と
    いうお電話を時々頂きます。イニュニックはすべてのメールをスタッフ全員が確
    認して担当ごとにお返事をお返ししています。お見積りは複雑な場合、繁忙期な
    どでは、予定より相当遅れる事はありますがなるべくお返事しています。
    パソコンからのメールは大体、到着しているようですが、スマフォからのメールは
    時々、排除している場合があるようです。特にヤフーメール、ジーメールなどのフ
    リーメールは、届くものと届かないものが散見されます。不特定多数のメールを
    受け付ける会社では、ウイルスなどが入らないようにサーバーシステムの保全機能が
    働いています。その機能を潜り抜けて到着するメールの90%は、やはりSPAMメール
    として表示されますので消去しています。送信したメールに返信が無い場合、迷惑
    メールに振り分けられた可能性が高いので、他の方法でアクセスしてください。
    どの様な「お問い合わせ」にもイニュニックは誠実に対応します。
    ただ「お見積り」は対応できるものと出来ないものがあります。イニュニックの
    印刷・製本仕様は、複雑なものが多いので全て手計算になります。設計構造から
    考え組み立てていかねばならず、一つの案件でも時間がかかります。実現不可能な
    モノや完成形が想像できないものは、材料を持って来社をお願いしています。
    これもすべて、誠実な金額をお出しする為です。メールだけがイニュニックへの
    アクセス手段ではありません。お手紙、ファックス、お電話どのような手段でも構い
    ません、何なりとお申し付けくださいませ。
    ・メールについてのお知らせ
    ペガサスバルキー8

  110. 2024/08/14 00:41:12 qfwfqの水に流して含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  111. 2024/08/10 01:20:23 Webミステリーズ!含むアンテナおとなりページ

    2024年08月09日17:00
    by 東京創元社
    Web東京創元社マガジン移行のお知らせ
    カテゴリ
    東京創元社便り
    2018年よりライブドアブログを使用してお届けしてきた「Web東京創元社マガジン」ですが、このたびプラットフォームをnoteへ移行することになりました。
    新たなURLはこちらです。
    https://note.com/tokyosogensha/
    今後の更新方針については下記のとおりです。
    ・新たな記事の公開はnoteでおこないます。ライブドアブログでの更新は原則ありません。
    ・過去の記事はすべてnoteに移行する予定です。閲覧可能な状態になりしだい順次公開していきます。
    ・移行作業が完了したのち、一定の期間をおいてライブドアブログはすべて非公開となります。
    今後とも東京創元社とWeb東京創元社マガジンをよろしくお願いいたします。
    2024年8月9日 東京創元社
    タグ :
    #東京創元社
    2024年08月08日17:00
    by 東京創元社
    荻堂顕『不夜島』、柴崎友香『続きと始まり』…紙魚の手帖vol.15(2024年2月号)書評 瀧井朝世[文芸全般]その1
    カテゴリ
    一般文芸
    書評
    戦後の与那国島(よなぐにじま)を主な舞台に、身体の大部分を機械化された密売人が謎のミッションに挑むサイバーパンク。荻堂顕(おぎどう・あきら)の新作『不夜島(ナイトランド)』(祥伝社 一八〇〇円+税)である。
    不夜島(ナイトランド)
    新潮ミステリー大賞出身の荻堂だがミステリーにこだわっているわけではないようで、前作『ループ・オブ・ザ・コード』は文化や言語が〝抹消〞された架空の国を舞台にしたSF大作だった。本作もSFで、アクションあり、頭脳戦ありの冒険活劇だ。
    主人公の武庭純(ウー・ティンスン)は台湾出身の密売人。幼い頃にアメリカ軍に命を救われ、電脳を含め身体の大半を機械化されているが、見た目は生身の人間だ。アウトローのようにふるまう彼だが、アメリカ軍からの指令には逆らえず、ある時コンタクトしてきたアメリカ人女性から、〈含光(ポジティビティ)〉なる謎の代物を手に入れるよう言い渡され、仲間を集めて行動を起こすのだった。
    当時、台湾との密貿易が盛んだった与那国島の港付近には料亭や飲み屋、商店などが密集していたようで、猥雑(わいざつ)な町の空気が丁寧(ていねい)に描写されていく。そこを身体の一部を機械化した人間たちがうろついているわけだが、一方で、戦争や暴力で身体の一部を欠損しても機械化を拒む青年らも登場し、次第に〝自分が自分である〞とはどういうことか、アイデンティティを巡るテーマが浮かび上がる。そしてそれはそのまま、歴史に翻弄(ほうろう)された琉球(りゅうきゅう)や台湾自体にも重なっていく。思えば『ループ・オブ・ザ・コード』も故郷を捨て根無し草のように生きてきた男が主人公だった。自己の同一性の揺らぎというのは、この著者にとって大きなモチーフなのだろう。
    柴崎友香(しばさき・ともか)『続きと始まり』(集英社 一八〇〇円+税)はコロナ禍の二年間の、別々の場所で暮らす三人の日常を綴(つづ)っていく長篇。
    続きと始まり (集英社文芸単行本)
    大阪出身で一時期は東京で働き、今は滋賀で夫と子供二人と暮らす三十代の優子(ゆうこ)。東京で妻と幼い子供を育てているが、勤務先の飲食店が休業状態の三十代の圭太郎(けいたろう)。東京のフリーのカメラマンで、知人のヘアメイクが作った写真館の仕事を手伝っている四十代のれい。それぞれ異なる立場で、緊急事態宣言など感染症拡大の影響を受けている。
    読んでいるとあの時期の出来事を久々に思い出したりもするのだが、しかしこれはもちろん、単なるコロナ禍の日常の記録書ではない。三人の個人的な事情やそれによる心の揺れが丁寧に描かれて読ませる。そのなか、遠い昔の苦い思い出や過去の震災当時の記憶も、彼らの胸を去来する。
    いろんな出来事が起きて、なにも終わっていないのに次々とまた何かが始まっていく。それは一人の人生の中でも、人の歴史の中でもいえることだ。戦争、災害、社会制度、古い価値観と更新された価値観……。何かが続いているなかの今という時点に自分たちは生きており、自分たちの行動の先に未来がある。それをじわじわと実感させる内容である。作中には何度もポーランドの詩人、シンボルスカの作品が象徴的に引用される。
    最後にははっとさせる〝いつか〞の場面が出てくる。自分たちの人生はいつでも、何かと繫(つな)がっていると思わせる。
    ■瀧井朝世(たきい・あさよ)
    フリーライター。1970年東京都出身。文藝春秋BOOKS「作家の書き出し」、WEB本の雑誌「作家の読書道」ほか、作家インタビューや書評などを担当。著書に『偏愛読書トライアングル』『あの人とあの本の話』『ほんのよもやま話 作家対談集』、編纂書に『運命の恋 恋愛小説傑作アンソロジー』がある。
    紙魚の手帖Vol.15
    今村 昌弘ほか
    東京創元社
    2024-02-13
    タグ :
    #書評
    #瀧井朝世
    #紙魚の手帖
    Web東京創元社マガジン移行のお知らせ
    荻堂顕『不夜島』、柴崎友香『続きと始まり』…紙魚の手帖vol.15(2024年2月号)書評 瀧井朝世[文芸全般]その1
    東京創元社便り (242)
    一般文芸 (74)
    書評 (147)

  112. 2024/07/05 10:40:00 片隅の読書含むアンテナおとなりページ

    ラベル: 木曜日 0
    コメント 時刻: 11:05

  113. 2024/07/04 07:56:45 *the long fish*含むアンテナおとなりページ

    自由、尊厳、友愛――TVアニメ『ガールズバンドクライ』感想
    TVアニメ『ガールズバンドクライ』についての感想です。
    このアニメが描いたのは自由、尊厳、友愛のバランスだったのではないかと考えました。
    2024.07.01公開

  114. 2024/06/24 01:31:14 やくしまるえつこ含むアンテナおとなりページ

    相対性理論『夏至』

  115. 2024/06/22 11:36:26 山上徹也を救え 含むアンテナおとなりページ

    FC2Ad

  116. 2024/06/13 01:38:21 古本ソムリエの日記含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  117. 2024/05/18 14:47:45 【BSJ】NPO法人ブックストア・ソリューション・ジャパン含むアンテナおとなりページ

    お知らせ

    ニュース
    イベント・セミナー
    調査・研究
    メディア情報

    BSJとは

    団体概要
    メンバー

    活動内容

    書店員人材バンク

    インタビュー

    私のまちの素敵な本屋さん
    開業マネー講座

    会員募集
    リンク集
    お問合せ

    全てのお知らせ
    ニュース
    イベント・セミナー
    調査・研究

    お知らせ

    理事変更のお知らせ

    2024年4月16日 kawazoe
    https://bsj.voyage/wp-content/uploads/2022/12/logo2.png 【BSJ】NPO法人ブックストア・ソリューション・ジャパン公式サイト
    メディア情報

    【メディア】TOKYO FM「The Lifestyle MUSEUM」(11/24) に安藤がゲスト出演しました

    2023年11月26日 kawazoe
    https://bsj.voyage/wp-content/uploads/2022/12/logo2.png 【BSJ】NPO法人ブックストア・ソリューション・ジャパン公式サイト
    メディア情報

    【メディア】日本海新聞(11/7)にBSJに関する記事広告が掲載

    2023年11月8日 kawazoe
    https://bsj.voyage/wp-content/uploads/2022/12/logo2.png 【BSJ】NPO法人ブックストア・ソリューション・ジャパン公式サイト
    メディア情報

    【メディア】ABEMA TV(11/2放送)の『ABEMAヒルズ』でTAKIBIが紹介されました

    2023年11月3日 kawazoe
    https://bsj.voyage/wp-content/uploads/2022/12/logo2.png 【BSJ】NPO法人ブックストア・ソリューション・ジャパン公式サイト
    メディア情報

    【メディア】読売新聞(11/1)「文化欄」にBSJの事業が紹介されました

    2023年11月1日 kawazoe
    https://bsj.voyage/wp-content/uploads/2022/12/logo2.png 【BSJ】NPO法人ブックストア・ソリューション・ジャパン公式サイト
    メディア情報

    【メディア】日本海新聞(10/25)に「無書店地域に本屋を!」プロジェクトが紹介されました

    2023年10月25日 kawazoe
    https://bsj.voyage/wp-content/uploads/2022/12/logo2.png 【BSJ】NPO法人ブックストア・ソリューション・ジャパン公式サイト
    メディア情報

    【メディア】『婦人画報(2023年11月号)』にTAKIBI🔥が紹介されました!

    2023年10月2日 kawazoe
    https://bsj.voyage/wp-content/uploads/2022/12/logo2.png 【BSJ】NPO法人ブックストア・ソリューション・ジャパン公式サイト
    メディア情報

    【メディア】日刊スポーツ(9/30)にTAKIBI🔥が紹介されました!

    2023年10月2日 kawazoe
    https://bsj.voyage/wp-content/uploads/2022/12/logo2.png 【BSJ】NPO法人ブックストア・ソリューション・ジャパン公式サイト
    メディア情報

    【メディア】静岡新聞にTAKIBI🔥が紹介されました!

    2023年9月24日 kawazoe
    https://bsj.voyage/wp-content/uploads/2022/12/logo2.png 【BSJ】NPO法人ブックストア・ソリューション・ジャパン公式サイト
    メディア情報

    【メディア】JBpress連載記事「誰が本を生かすのか」にTAKIBI🔥が取り上げられました

    2023年9月16日 kawazoe
    https://bsj.voyage/wp-content/uploads/2022/12/logo2.png 【BSJ】NPO法人ブックストア・ソリューション・ジャパン公式サイト

    1
    2
    3
    4
    5

    ニュース

    書店員インタビュー(第4回:絵本の小部屋こごみ 小谷田 照代さん)を公開しました!

    2023年7月12日 kawazoe
    https://bsj.voyage/wp-content/uploads/2022/12/logo2.png 【BSJ】NPO法人ブックストア・ソリューション・ジャパン公式サイト
    ニュース

    BSJ本屋さん開業マネー講座(第2回:CUWANO. BOOKS CAFE SPACE 桑野さん・石村さん)を公開しました!

    2023年6月25日 kawazoe
    https://bsj.voyage/wp-content/uploads/2022/12/logo2.png 【BSJ】NPO法人ブックストア・ソリューション・ジャパン公式サイト
    ニュース

    書店員インタビュー(第3回:六日町ナマケモノ書店 千田昭子さん)を公開しました!

    2023年5月19日 kawazoe
    https://bsj.voyage/wp-content/uploads/2022/12/logo2.png 【BSJ】NPO法人ブックストア・ソリューション・ジャパン公式サイト
    ニュース

    書店員インタビュー(第2回:パン屋の本屋店長 近藤裕子さん)を公開しました!

    2023年5月16日 kawazoe
    https://bsj.voyage/wp-content/uploads/2022/12/logo2.png 【BSJ】NPO法人ブックストア・ソリューション・ジャパン公式サイト
    ニュース

    BSJ本屋さん開業マネー講座(第1回:ひばりブックス代表 太田原由明さん)を公開しました!

    2023年5月11日 kawazoe
    https://bsj.voyage/wp-content/uploads/2022/12/logo2.png 【BSJ】NPO法人ブックストア・ソリューション・ジャパン公式サイト
    ニュース

    BSJ書店員人材バンクの登録受付を開始しました!

    2023年4月5日 kawazoe
    https://bsj.voyage/wp-content/uploads/2022/12/logo2.png 【BSJ】NPO法人ブックストア・ソリューション・ジャパン公式サイト
    ニュース

    BSJ会員の募集を開始しました!

    2023年3月27日 kawazoe
    https://bsj.voyage/wp-content/uploads/2022/12/logo2.png 【BSJ】NPO法人ブックストア・ソリューション・ジャパン公式サイト
    ニュース

    BSJが2/1 東京都からNPO法人認証を受けました!

    2023年2月5日 kawazoe
    https://bsj.voyage/wp-content/uploads/2022/12/logo2.png 【BSJ】NPO法人ブックストア・ソリューション・ジャパン公式サイト
    ニュース

    ブックストア・ソリューション・ジャパンの公式サイトを公開しました!

    2022年12月21日 kawazoe
    https://bsj.voyage/wp-content/uploads/2022/12/logo2.png 【BSJ】NPO法人ブックストア・ソリューション・ジャパン公式サイト
    イベント・セミナー

    ※終了しました【イベント】8/2(水) 誰もが自分起点でやりたいことをやれる時代へ「地方創生の民主化」を目指して(ZOOM)

    2023年7月25日 kawazoe
    https://bsj.voyage/wp-content/uploads/2022/12/logo2.png 【BSJ】NPO法人ブックストア・ソリューション・ジャパン公式サイト
    イベント・セミナー

    ※終了しました【イベント】7/28(金) 自治体向け説明会 #2「”まちの本屋をまちづくり拠点”にした地方創生を」

    2023年7月16日 kawazoe
    https://bsj.voyage/wp-content/uploads/2022/12/logo2.png 【BSJ】NPO法人ブックストア・ソリューション・ジャパン公式サイト
    イベント・セミナー

    ※終了しました【セミナー】5/20・5/27「書店開業入門講座」(主催:NPO法人 本の学校)

    2023年4月26日 kawazoe
    https://bsj.voyage/wp-content/uploads/2022/12/logo2.png 【BSJ】NPO法人ブックストア・ソリューション・ジャパン公式サイト
    イベント・セミナー

    ※終了しました【イベント】3/22(水) 自治体向け説明会 #1「”まちの本屋をまちづくり拠点”にした地方創生を」

    2023年2月27日 kawazoe
    https://bsj.voyage/wp-content/uploads/2022/12/logo2.png 【BSJ】NPO法人ブックストア・ソリューション・ジャパン公式サイト
    イベント・セミナー

    ※終了しました【イベント】2/12(日) 志段味図書館 書店トークイベント「街に本と出合える場所を〜BSJが目指すこと」(名古屋市)

    2023年1月19日 kawazoe
    https://bsj.voyage/wp-content/uploads/2022/12/logo2.png 【BSJ】NPO法人ブックストア・ソリューション・ジャパン公式サイト
    イベント・セミナー

    ※終了しました【BSJキックオフイベント】2/3(金)「まちづくり×本屋シンポジウム」を開催

    2023年1月3日 kawazoe
    https://bsj.voyage/wp-content/uploads/2022/12/logo2.png 【BSJ】NPO法人ブックストア・ソリューション・ジャパン公式サイト
    イベント・セミナー

    ※終了しました【講演】1/16(月) NPO本の学校主催「知の地域づくり講演会:本屋は街のフューチャーセンター」

    2022年12月23日 kawazoe
    https://bsj.voyage/wp-content/uploads/2022/12/logo2.png 【BSJ】NPO法人ブックストア・ソリューション・ジャパン公式サイト
    調査・研究

    「まちの本屋さんのいま」調査 2023.2.20発表

    2023年2月21日 kawazoe
    https://bsj.voyage/wp-content/uploads/2022/12/logo2.png 【BSJ】NPO法人ブックストア・ソリューション・ジャパン公式サイト
    📕お知らせ

    ニュース
    イベント・セミナー
    調査・研究
    メディア情報

    Facebookページ
    2022–2024  【BSJ】NPO法人ブックストア・ソリューション・ジャパン公式サイト

  118. 2024/05/18 14:44:58 へろへろblog ブースカちゃんのブログです含むアンテナおとなりページ

    コンテンツへスキップ

    へろへろblog

    Amazonとか楽天とかQoo10とかで売っている認証済みKF94マスク(+贋物情報)

    投稿日 2023年9月1日2023年9月4日投稿者 ブースカちゃん

    Amazonとかで売られているKF94マスク、中国製などの不正品があるようなので、韓国の当局認可を受けていることが確認できているものをまとめていきます。また、最後には不正品の情報も載せています。 (2023年9月4日:レ … “Amazonとか楽天とかQoo10とかで売っている認証済みKF94マスク(+贋物情報)”の続きを読む

    カテゴリー つぶやきタグ KF94 マスクAmazonとか楽天とかQoo10とかで売っている認証済みKF94マスク(+贋物情報) への10件のコメント

    スモールランプをLEDに交換しました

    投稿日 2023年8月23日2023年8月23日投稿者 ブースカちゃん

    車検のための整備で、スモールランプが切れていることがわかりました。 AmazonでT10のLEDを購入して取り付けました。 スモールランプの交換は簡単なので、数分で作業完了です。 かなり明るくなった気がしますが、そんなに … “スモールランプをLEDに交換しました”の続きを読む

    カテゴリー 自動車スモールランプをLEDに交換しましたにコメントする

    仙台へ出かけてきました

    投稿日 2023年5月31日2023年6月19日投稿者 ブースカちゃん

    初めてPeach Aviation すごく久しぶりに、仙台空港へ出かけてきました。 セントレアからPeach Aviationが仙台便を運航しているので、今回はそれを使ったのです。 Peach Aviationを使うのは … “仙台へ出かけてきました”の続きを読む

    カテゴリー お出かけ 航空機仙台へ出かけてきました への3件のコメント

    4kizの本山さんが発信者情報開示を請求

    投稿日 2023年3月31日投稿者 ブースカちゃん

    note運営事務局から以下のメールが来ました。 4kizの本山さんが発信者情報の開示を求める裁判を申立てたようです。 要するに、僕を「名誉権の侵害」で訴えたいので、note事務局は僕の発信者情報を開示しろ、という訴えだと … “4kizの本山さんが発信者情報開示を請求”の続きを読む

    カテゴリー 4kiz 統一教会4kizの本山さんが発信者情報開示を請求にコメントする

    【読書】オーバースペック(未須本有生)

    投稿日 2023年3月23日2023年5月31日投稿者 ブースカちゃん

    著者はFS-X設計チーム(FSET)で一緒だった人で、これまでにも何冊かの小説を上梓しています。 今回の『オーバースペック』は、自衛隊のT-4練習機をモチーフにして、これに戦闘機能を与える改修を試みるというストーリーです … “【読書】オーバースペック(未須本有生)”の続きを読む

    カテゴリー 航空機【読書】オーバースペック(未須本有生)にコメントする

    投稿ナビゲーション

    ページ1 ページ2 … ページ99 次のページへ
    検索対象: 検索

    最近の投稿

    Amazonとか楽天とかQoo10とかで売っている認証済みKF94マスク(+贋物情報)
    スモールランプをLEDに交換しました
    仙台へ出かけてきました
    4kizの本山さんが発信者情報開示を請求
    【読書】オーバースペック(未須本有生)

    カテゴリー

    4kiz
    GPS
    IT機器
    PC
    Twitter
    US-2
    お出かけ
    お気に入り
    つぶやき
    オスプレイ
    カメラ
    カメラバッグ
    グライダー
    スマートフォン
    テクノロジ
    ヘリコプター
    ペット
    レンズ
    中国
    家電品
    未分類
    水族館
    統一教会
    自動車
    航空機
    韓国艦
    飛行船

    アーカイブ

    2023年9月
    2023年8月
    2023年5月
    2023年3月
    2023年2月
    2023年1月
    2022年12月
    2022年11月
    2022年9月
    2022年7月
    2022年6月
    2022年5月
    2022年2月
    2021年12月
    2021年11月
    2021年10月
    2021年9月
    2021年8月
    2021年7月
    2021年6月
    2021年4月
    2020年12月
    2020年11月
    2020年10月
    2020年8月
    2020年7月
    2020年5月
    2020年4月
    2020年3月
    2020年2月
    2020年1月
    2019年12月
    2019年11月
    2019年10月
    2019年9月
    2019年8月
    2019年7月
    2019年6月
    2019年5月
    2019年3月
    2019年2月
    2019年1月
    2018年12月
    2018年11月
    2018年9月
    2018年8月
    2018年7月
    2018年6月
    2018年5月
    2018年1月
    2017年12月
    2017年5月
    2017年2月
    2016年12月
    2016年11月
    2016年9月
    2016年6月
    2016年4月
    2016年2月
    2016年1月
    2015年12月
    2015年10月
    2015年9月
    2015年7月
    2015年6月
    2015年4月
    2015年3月
    2015年1月
    2014年12月
    2014年11月
    2014年10月
    2014年9月
    2014年8月
    2014年7月
    2014年4月
    2014年3月
    2014年2月
    2014年1月
    2013年12月
    2013年11月
    2013年10月
    2013年9月
    2013年8月
    2013年6月
    2013年5月
    2013年4月
    2013年3月
    2013年2月
    2013年1月
    2012年12月
    2012年6月
    2012年5月
    2012年4月
    2012年3月
    2012年2月
    2012年1月
    2011年12月
    2011年11月
    2011年10月
    2011年9月
    2011年8月
    2011年7月
    2011年6月
    2011年5月
    2011年4月
    2011年3月
    2011年2月
    2011年1月
    2010年12月
    2010年11月
    2010年10月
    2010年9月
    2010年8月
    2010年7月
    2010年6月
    2010年5月
    2010年4月
    2010年3月
    2010年2月
    2010年1月
    2009年12月
    2009年11月
    2009年10月
    2009年9月
    2009年7月
    2009年6月
    2009年5月
    2009年4月
    2009年3月
    2009年2月
    2009年1月
    2008年12月
    2008年11月
    2008年10月
    2008年9月
    2008年8月
    2008年7月
    2008年6月
    2008年5月
    2008年3月
    2008年2月
    2008年1月
    2007年12月
    2007年11月
    2007年10月
    2007年8月
    2007年3月
    2007年2月
    2007年1月
    2006年12月
    2006年11月
    2006年8月
    2006年7月
    2006年5月
    2006年3月
    2006年2月

    メタ情報

    ログイン
    投稿フィード
    コメントフィード
    WordPress.org

    検索
    検索

    4kiz
    GPS
    IT機器
    PC
    Twitter
    US-2
    お出かけ
    お気に入り
    つぶやき
    オスプレイ
    カメラ
    カメラバッグ
    グライダー
    スマートフォン
    テクノロジ
    ヘリコプター
    ペット
    レンズ
    中国
    家電品
    未分類
    水族館
    統一教会
    自動車
    航空機
    韓国艦
    飛行船

    80-400mm Bluetooth D7100 DS218j F-2 FLIGHT OF DREAMS FMトランスミッター FS-X KF94 マスク MVNO NAS NEF Silver Spitfire Synology TicWatch TicWatch Pro Twitter UH-X US-2 おすすめ グライダー ジオタギング スピットファイア スマートウォッチ トラックボール ビンテージ・グライダー フロントガラス プリンター マウス ミキ・デザキ レインX 中部国際空港 主戦場 充電器 凍結 半角カナ 撥水剤 映画 格安SIM 次期多用途ヘリコプター 滝川 異議申し立て 航空自衛隊 陸上自衛隊 飛行艇

    noteもあります。

    Proudly powered by WordPress

    コメントを読み込み中…
    コメントをどうぞ
    メール (必須) 名前 (必須) サイト

  119. 2024/05/14 11:20:15 おごちゃんの雑文 含むアンテナおとなりページ

    メインコンテンツへ移動
    サブコンテンツへ移動
    ← 過去の投稿
    ← 過去の投稿

  120. 2024/05/06 15:38:54 プヒプヒ日記含むアンテナおとなりページ

    2024-05-06
    ハッピーバースデー
    puhipuhi 2024-05-06 06:15 読者になる
    もっと読む
    コメントを書く
    2024-05-06
    ハッピーバースデー
    2024 / 5

  121. 2024/04/22 16:15:31 注目の近刊・新刊含むアンテナおとなりページ

    【刑事キャレラ/10+1の追撃】
    4月21日発売 発売中
    エド・マクベインの87分署シリーズ『10プラス1』を、南仏ニースに舞台を移して映画化。超望遠ライフルによる謎の連続殺人を追うキャレラ刑事らの活躍を描く。
    1845円 [amazon]
    【Blu-ray】 2280円 [amazon]
    【犯罪河岸 4Kレストア】
    4月26日発売
    パリの下町。年下の歌手ジェニーと結婚したモーリスは、裕福で好色な老人ブリニョンとの関係を疑い、拳銃を手に彼の邸宅に向かった。しかし待っていたのは何者かに殺害された老人の死体だった。S・A・ステーマンの原作をアンリ=ジョルジュ・クルーゾーが映画化。
    5280円 [amazon]
    【パトリシア・ハイスミスに恋して】
    4月26日発売
    パトリシア・ハイスミス生誕100周年を経て発表された秘密の日記やノート、本人映像やインタビュー音声、元恋人たちや親族へのインタビューで明かされる、多くの女性たちから愛された作家の素顔とは。彼女の謎に包まれた人生と著作に新たな光を当てるドキュメンタリー。
    4400円 [amazon]
    【ザ・スカル サド侯爵の頭蓋骨】
    4月26日発売
    サー・マシューズが所有するサド侯爵の頭蓋骨は呪われているという。オカルト研究家のメイトランド(ピーター・カッシング)とマシュー・フィリップス卿(クリストファー・リー)は、その恐るべき秘密を解き明かそうとするが、恐ろしい出来事が次々と襲いかかる。原作ロバート・ブロック「サド侯爵の髑髏」。別邦題《がい骨》(1965)。
    2178円 [amazon]
    【アビー ブラック・エクソシスト】
    4月26日発売
    牧師の娘アビーが悪魔に憑依される恐ろしい物語。黒人女性アビーは悪魔の力によって支配され、その恐るべき姿を隠しながら家族との戦いに臨む。《エクソシスト》の翌年に製作されたブラック・エクスプロイテーション・ホラー映画(1974)。
    2178円 [amazon]
    ▼5月発売
    【シン・ゴジラ:オルソ】
    5月1日発売
    《シン・ゴジラ》(2016)のモノクロ映像版。
    3300円 [amazon]
    【Blu-ray】4400円 [amazon]
    【ゴジラ-0.1 3枚組】
    5月1日発売
    大戦終結後、焦土と化した日本に、突如現れたゴジラ。残された名もなき人々に、生きて抗う術はあるのか。山崎貴監督作品。
    4950円 [amazon]
    【Blu-ray 2枚組】 5500円 [amazon]
    【Blu-ray 3枚組】 9900円 [amazon]
    【ゴジラ-0.1 豪華版 4K Ultra HD Blu-ray 4枚組】 12,100円 [amazon]
    【ゴジラ-1.0/C】
    5月1日発
    モノクロ映像版。
    2973円 [amazon]
    【Blu-ray】 4400円 [amazon]
    【哀れなるものたち Blu-ray+DVDセット】
    5月8日発売
    風変わりな天才外科医、ゴッドウィンによって死から蘇った若い女性ベラは、世界を知るために、放蕩者の弁護士ダンカンと共に大陸横断の冒険の旅に出る。時代の偏見から解き放たれ、真の自由と平等を知ったベラは驚くべき成長を遂げていく。原作アラスター・グレイ。
    5390円 [amazon]
    【特ダネ三十時間シリーズ Vol.1】
    5月8日発売
    新聞記者清水浩平が、特ダネを求めて事件の真相に迫る姿を描いた「特ダネ三十時間」シリーズ、初ソフト化。《特ダネ三十時間 第三の女》《特ダネ三十時間 深夜の挑戦》(1959)を収録。
    【人類危機一髪!巨大怪鳥の爪 カラー版】
    5月31日発売
    海上や陸上で続発する事故を調査するうちにモンスターの存在が浮上する。ついにその姿を現した巨大怪鳥がニューヨークを襲う。1957年公開のSF怪獣映画《The
    Giant Claw》をカラー化。
    2178円 [amazon]
    ▼6月発売
    【スーパージャイアンツ アトムAB団編】
    6月5日発売
    繰り返される原水爆実験の影響は遠く宇宙の星々にも及んでいた。危機を感じた宇宙人会議は、地球に核爆弾開発の中止を呼びかけるため、エメラルド彗星のスーパージャイアンツを派遣した。地球に到着したスーパージャイアンツは、世界征服を目論むアトムAB団の計画を察知して動き出す。《鋼鉄の巨人》《続
    鋼鉄の巨人》(1957)を収録。石井輝男監督作品。
    4180円 [amazon]
    【スーパージャイアンツ カピア人編】
    6月5日発売
    全国各地に円盤が出没。東京周辺では原因不明の奇病が流行する。この円盤を研究していた天文学者が異様な怪人に襲われ、スーパージャイアンツが撃退するが、彼らの正体は月の裏側の小惑星カピアに棲む邪悪な怪星人だった。《怪星人の魔城》《地球滅亡寸前》(1957)を収録。石井輝男監督作品。
    4180円 [amazon]
    【日曜恐怖シリーズ ベストセレクション3】
    6月28日発売
    1978-79年放映のホラー・サスペンスドラマ《日曜恐怖シリーズ》から《お雛様の亡霊》(原作山岸凉子)、《呪われた大時計―ネジの叫び―》(原作山岸凉子)、《死霊の島》(原作西村京太郎)を収録。
    9680円 [amazon]
    ▼7月以降発売
    【テラー博士の恐怖 4Kレストア版 Blu-ray】
    【探偵マーロウ】
    7月3日発売
    私立探偵フィリップ・マーロウの事務所を訪ねてきたブロンド美女クレア。「突然姿を消した元愛人を探してほしい」という依頼だったが、映画業界で働いていたというその男はひき逃げ事故で殺されていた……。原作ベンジャミン・ブラック(ジョン・バンヴィル)『黒い瞳のブロンド』、監督ニール・ジョーダン。
    4400円 [amazon]
    【Blu-ray】 5500円 [amazon]
    【スーパージャイアンツ 黒い衛星編】
    7月3日発売
    正体不明の人工衛星を発見したスーパージャイアンツ。その頃各地の天文台で原因不明の故障が相次いでいた。秘密国家〈黒い衛星〉の暗躍に、彼らの狙いを見抜いたスーパージャイアンツが立ち上がる。。《人工衛星と人類の破滅》(1957)《宇宙艇と人工衛星の激突》(1958)を収録。石井輝男監督作品。
    4180円 [amazon]
    【スーパージャイアンツ 闇の組織編】
    7月3日発売
    宇宙からの使者スーパージャイアンツが宇宙怪人や魔女、暗躍する悪の集団と戦う。《宇宙怪人出現》(1958)《悪魔の化身》(1959)《毒牙王国》(1959)を収録。石井輝男監督作品。
    4180円 [amazon]
    【オオカミの家 Blu-ray】
    山々に囲まれた集落で暮らす、動物好きの少女マリアは、ある日ブタを逃がしてしまい、厳しい罰に耐えられず集落から脱走する。逃げ込んだ一軒家で出会ったニ匹の子ブタを「ペドロ」「アナ」と名付け、世話することにしたマリア。だが、安心したのも束の間、森の奥から彼女を探すオオカミの声が聞こえ始める。チリの"ホラー・フェアリーテイル"アニメーションを、本編未使用ショット集、日本未公開短編を含む約50分の映像特典と共にBlu-ray化。、
    7480円 [amazon]
    【鈴木清順「浪漫三部作」 4Kデジタル完全修復版 UHD+Blu-ray BOX】
    鈴木清順監督生誕100年記念、〈清順美学〉の頂点であり、日本映画界が誇る名作『ツィゴイネルワイゼン』『陽炎座』『夢二』が4Kデジタル完全修復版で甦る。
    6枚組 20,440円 [amazon]
    ※分売
    【ツィゴイネルワイゼン】 [amazon]
    【陽炎座】 [amazon]
    【夢二】 [amazon]
    【東海道非常警戒】
    4月3日発売 発売中
    刑事の山内と週刊誌の記者京子が乗った特急こだまで、財閥東山家の令嬢が誘拐され、一千万円の身代金を要求する電話が。特急列車で起きた誘拐、そして殺人事件をスピーディな展開で描いたサスペンスアクション。
    【男の世界だ】
    4月3日発売 発売中
    新人王を賭けた試合を間近に控え、猛練習に励む大学ボクシング部主将の猛に悲報が届く。港湾争議の最中、組合の委員長である兄が殺害されたのだ。海港都市を舞台に激突する男たちの意地と復讐、そして巨悪との戦いを描くアクション快作。
    【フランス映画パーフェクトコレクション  失われた楽園】
    3月18日予定 発売中
    《賭はなされた》《失われた楽園》《麗しのモーツァルト嬢》《ドン・カミロ頑張る》《弾痕》《浮気なカロリーヌ》《巴里の気まぐれ娘》《果てしなき地平線》《ファーブル》《キュピドン酒場》
    10枚組 2200円 [amazon]
    【鈴木清順生誕100周年記念シリーズ ブルーレイBOX 其の弐 セイジュンと女たち】
    3月6日発売 発売中
    《河内カルメン》《肉体の門》《春婦傳》《関東無宿》《悪太郎》《裸女と拳銃》+特典ディスク
    7枚組 33,000円 [amazon]
    【トラウマ 鮮血の叫び 4Kレストア完全版 Blu-ray】
    3月6日発売 発売中
    デヴィッドは車を運転中、橋で投身自殺を図る美少女オーラを救った。彼女は自宅に連れ戻されるが、その晩、両親が開いた降霊会で怨霊に憑依された霊媒師の母親は錯乱して豪雨の森へ迷い込み、父親と共に何者かに首を切断されてしまう。怯えるオーラを匿ったデヴィッドは、殺人を重ねる首狩り魔の謎を追うが……。ホラーの巨匠アルジェントが娘アーシアを主演に起用した意欲作。
    5500円 [amazon]
    【怪奇!二つの顔の男】
    精神科医マーロウ博士は発明した新薬を自ら実験するが、その結果、邪悪なモンスターになってしまう。クリストファー・リー、ピーター・カッシング共演の「ジキルとハイド」ホラー(1971)。
    1945円 [amazon]
    【一度は観たい!名作映画コレクション 運命の饗宴】
    2月19日発売 発売中
    《運命の饗宴》《結婚クーデター》《陽気な中尉さん》《ミスター・ラッキー》《結婚相手見つけます》《フットライト・パレード》《美人は人殺しがお好き》《天国への階段》《春を手さぐる》《グッド・ニュース》
    10枚組 2200円 [amazon]
    【世にも怪奇な物語 4Kリマスター版】
    エドガー・アラン・ポーの短篇(メッツェンガーシュタイン/ウィリアム・ウィルソン/悪魔に首を賭けるな)を三人の名匠が映像化したオムニバス映画。《黒馬の哭く館》(ロジェ・ヴァディム)、《影を殺した男》(ルイ・マル)、《悪魔の首飾り》(F・フェリーニ)。
    【Blu-ray】 6380円 [amazon]
    《廉価版再発売》
    2月7日発売 発売中
    【本陣殺人事件】 [amazon]/【Blu-ray】 [amazon]
    【不連続殺人事件】 [amazon]
    【名探偵ポアロ ベネチアの亡霊 Blu-ray+DVD】
    1月17日発売 発売中
    ベネチアに隠遁していたポアロは、霊媒師のトリックを見破るために、子供の亡霊が出るという屋敷での降霊会に参加する。しかし、その招待客が人間には不可能と思われる方法で殺害される。ケネス・ブラナー監督・主演。原作A・クリスティー『ハロウィーン・パーティ』
    4174円 [amazon]
    【イタリア映画コレクション 二通の匿名の手紙】
    1月15日発売 発売中
    《二通の匿名の手紙》《ベンガジ》《トラヴェット氏の苦悩》《非難》《アリーナ》《マッダレーナ、操行ゼロ》《第119収容所のクリスマス》《初聖体拝領》《仮面の令嬢》《メッサリナ》
    10枚組 2200円 [amazon]
    【鈴木清順生誕100周年記念シリーズ ブルーレイBOX 其の壱 セイジュンと男たち】
    1月10日発売 発売中
    《殺しの烙印》《けんかえれじい》《野獣の青春》《俺たちの血が許さない》《勝利をわが手に―港の乾杯―》《素ッ裸の年令》《らぶれたあ》+特典ディスク
    7枚組 33,000円 [amazon]
    【怪異談 生きてゐる小平次】
    1月10日発売 発売中
    旅役者の小平次と囃し方の太九郎、その妻おちか。幼馴染の三人の関係は小平次がおちかへの思いを口にしたことからぎくしゃくし始

  122. 2024/04/02 21:58:22 ウロボロスの回転含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  123. 2024/03/28 12:54:57 あまりもの消息 種馬含むアンテナおとなりページ

    あまりもの消息・更に
    読者になる

  124. 2024/03/28 12:12:56 60坪書店日記含むアンテナおとなりページ

    60坪書店日記

  125. 2024/03/28 11:30:57 古書ほうろうの日々録含むアンテナおとなりページ

    古書ほうろうの日々録
    読者になる

  126. 2024/03/28 09:13:40 うさ公 ぽえっとな含むアンテナおとなりページ

    usakoh's weblog
    読者になる

  127. 2024/03/28 08:36:39 シンギュラリティ教徒への論駁の書含むアンテナおとなりページ

    シンギュラリティ教徒への論駁の書
    読者になる

  128. 2024/03/28 04:30:26 となりの801ちゃん+含むアンテナおとなりページ

    となりの801ちゃん+
    読者になる

  129. 2024/03/28 04:16:23 新 武蔵野人文資源研究所日報含むアンテナおとなりページ

    新 武蔵野人文資源研究所日報
    読者になる

  130. 2024/03/28 03:16:08 ふぉっくす舎 NEGI のページ含むアンテナおとなりページ

    negitet diary お小遣い帳
    読者になる

  131. 2024/03/28 03:12:48 両世界日誌含むアンテナおとなりページ

    両世界日誌
    読者になる

  132. 2024/03/28 02:30:15 火星の月の下で含むアンテナおとなりページ

    火星の月の下で
    読者になる

  133. 2024/03/28 01:52:51 双風亭日乗はてな出張所含むアンテナおとなりページ

    双風亭日乗はてな出張所
    読者になる

  134. 2024/03/28 01:17:19 新taipeimonochrome含むアンテナおとなりページ

    台湾・香港ミステリ 小説
    千禧黑夜 / 冒業
    by markyu 2024-03-26
    台湾・香港ミステリ 小説
    千禧黑夜 / 冒業
    大傑作。正直、第四話の「永遠的少年」を読了後、…
    台湾・香港ミステリ 小説
    千禧黑夜 / 冒業
    by markyu 2024-03-26
    Page 1 Page 2 … Page 142 Older Older Posts
    千禧黑夜 / 冒業
    2024年3月  (5)

  135. 2024/03/28 01:06:26 奇書のある寝室含むアンテナおとなりページ

    淡々と短編小説を読む(廃)
    読者になる

  136. 2024/03/27 20:26:00 [BH]神話に生き、幻想に死ぬ含むアンテナおとなりページ

    神話に生き、幻想に死ぬ
    読者になる

  137. 2024/03/27 19:45:45 なんでやねんDTP含むアンテナおとなりページ

    なんでやねんDTP・新館
    読者になる

  138. 2024/03/27 19:09:42 千篇万化含むアンテナおとなりページ

    千篇万化
    読者になる

  139. 2024/03/27 19:06:09 ミクロコスモス含むアンテナおとなりページ

    『ミクロコスモス:初期近代精神史研究』
    読者になる

  140. 2024/03/27 17:39:40 栄養成分表示検討会含むアンテナおとなりページ

    uneyama記録
    読者になる

  141. 2024/03/27 17:26:52 阿呆舟来因河紀行含むアンテナおとなりページ

    阿呆石の取り除き方 - 阿呆舟来因河紀行
    読者になる

  142. 2024/03/27 06:27:26 白のカピバラの逆極限 S.144-3含むアンテナおとなりページ

    白のカピバラの逆極限 S.144-3
    読者になる

  143. 2024/03/25 13:50:29 ホッキョクウサギ日誌含むアンテナおとなりページ

    ホッキョクウサギ日誌

  144. 2024/03/25 12:57:10 社会学者の研究メモ含むアンテナおとなりページ

    社会学者の研究メモ
    読者になる

  145. 2024/03/07 04:44:07 本を楽しむ - ブックオフオンラインコラム含むアンテナおとなりページ

    コラム ライター一覧
    ライターをご紹介します! アイウチ インテリアと観葉植物と絵本が好きなアラサー主婦です。レジャーは専ら山や川などのアウト・・・

  146. 2024/02/11 10:15:41 絶望日記含むアンテナおとなりページ

    『冤罪と人類 道徳感情はなぜ人を誤らせるのか』
    冤罪、殺人、戦争、テロ、大恐慌。
    すべての悲劇の原因は、人間の正しい心だった!
    我が身を捨て、無実の少年を死刑から救おうとした刑事。
    彼の遺した一冊の書から、人間の本質へ迫る迷宮に迷い込む!
    執筆八年!『戦前の少年犯罪』著者が挑む、21世紀の道徳感情論!
    戦時に起こった史上最悪の少年犯罪<浜松九人連続殺人事件>。
    解決した名刑事が戦後に犯す<二俣事件>など冤罪の数々。
    事件に挑戦する日本初のプロファイラー。
    内務省と司法省の暗躍がいま初めて暴かれる!
    世界のすべてと人の心、さらには昭和史の裏面をも抉るミステリ・ノンフィクション!
    ※宮崎哲弥氏が本書について熱く語っています。こちらでお聴きください。
    絶望書店主人推薦本
    『冤罪と人類 道徳感情はなぜ人を誤らせるのか』
    冤罪、殺人、戦争、テロ、大恐慌。
    すべての悲劇の原因は、人間の正しい心だった!
    我が身を捨て、無実の少年を死刑から救おうとした刑事。
    彼の遺した一冊の書から、人間の本質へ迫る迷宮に迷い込む!
    執筆八年!『戦前の少年犯罪』著者が挑む、21世紀の道徳感情論!
    戦時に起こった史上最悪の少年犯罪<浜松九人連続殺人事件>。
    解決した名刑事が戦後に犯す<二俣事件>など冤罪の数々。
    事件に挑戦する日本初のプロファイラー。
    内務省と司法省の暗躍がいま初めて暴かれる!
    世界のすべてと人の心、さらには昭和史の裏面をも抉るミステリ・ノンフィクション!
    ※宮崎哲弥氏が本書について熱く語っています。こちらでお聴きください。

  147. 2024/02/01 01:15:10 アウリ含むアンテナおとなりページ

    10巻収録分の漫画に取り掛かるまでなかなかお待たせしてしまったのですが、最初にネームを一気に100ページ書いてそこから1話ずつ区切り、ページを足して、コミックス1冊分にしました。

  148. 2024/01/27 03:56:00 毛の生えたようなもの含むアンテナおとなりページ

    gomi-box 2022-07-08 15:44 読者になる

  149. 2024/01/27 02:56:37 どんぺりもってこい含むアンテナおとなりページ

    domperimottekoi 2022-06-05 04:10 読者になる
    domperimottekoi 2022-03-05 23:29 読者になる
    domperimottekoi 2022-02-12 23:45 読者になる
    domperimottekoi 2022-02-12 12:56 読者になる
    domperimottekoi 2022-02-06 21:34 読者になる

  150. 2024/01/26 22:11:58 死に舞含むアンテナおとなりページ

    shinimai 2013-04-23 00:00 読者になる
    shinimai 2013-03-09 00:00 読者になる
    shinimai 2013-03-06 00:00 読者になる
    shinimai 2013-01-09 00:00 読者になる
    shinimai 2012-12-31 00:00 読者になる
    shinimai 2012-12-02 00:00 読者になる
    shinimai 2012-11-14 00:00 読者になる

  151. 2023/11/19 02:42:45 マガジン航含むアンテナおとなりページ

    文フリに現代の「文学とは何か」を見た
    2023年11月16日
    posted by 藤谷 治
    11月11日(ポッキーの日)、かねてより見物したいと思っていた「文学フリマ」に参加した。おのぼりさん感覚、文化祭感覚、そしてかつて開いていた僕の本屋「フィクショネス」感覚を、存分に味わうことができた。誘っていただいた破船房の仲俣暁生さん(当「マガジン航」の編集発行人)に、まずは感謝する。現場でも仲俣さんは大奮闘なさって、おかげで僕は楽ができた。
    開場は12時の予定で、準備は10時からということだったが、僕たちが到着した時(つまり開場2時間前!)には、すでに来場者が行列を作っていた。東京流通センターをフルに使った会場は広かったが、個々のブースは狭かった。破船房もひとつのテーブルを半分だけ使うことができて、そこに仲俣さんや僕の本を、なるたけ見栄えよく並べて客を待った。
    テーブルの残り半分を占める隣のブースは、11時を過ぎても人が来なかった。大きな段ボールがいくつも積んであるばかりで、他人事ながら大丈夫なのかと心配になったが、開場20分くらい前にようやく段ボールが開かれた。中からは表紙に可愛い男女の描かれた、B5サイズの300頁くらいある本がどかどかと出てきた。
    寒風の中で待ち続ける来場者たちを慮ってか、開場を10分早めるというアナウンスがあった。僕たちのブースはすっかり準備が整っていたが、となりは段ボールを開くので精一杯の様子である。間もなく開場となった。すると来場者たちは、はっきりとなりのブースを目指して集まり、そのぶ厚い本を中心に次々と買いあさっていくのである。たちまち行列になり、僕たちのブースの前を覆い始めた。仲俣さんは行列に向かって、通路の中央に並んでくださいと何度も声を上げたが、行列は伸びる一方、ついには文フリのスタッフが人員整理をしなければならない仕儀となった。
    僕も驚いたが、そのブースの人たちにもこの人気は意想外だったらしい。印刷所から届いた本の帯封を切るのさえもどかしげに、ばんばん本を売っていった。千円札や一万円札が飛び交い、空になった段ボール箱を片づけることすらできず、開始10分で売れ切れた本もあったようだ。
    そのブースの人たちはとても礼儀正しく、僕たちに御迷惑をおかけして申し訳ありませんと、何度も言ってくれた。中の一人は僕のことを知っていたばかりか、数年前にご挨拶もしてくれていたという。文芸畑の人なのだった。他の方々も僕たちに終始気をつかってくれた。その間も本は売れ続け、金庫代わりにしているクリアファイルは紙幣で膨れ上がり、ラグビーボールみたいになっていた。
    そうなると僕としてはもはや羨ましくすらない。そういう現象を目の当たりにしたという、お祭り見物みたいな愉快な気持ちであった。そしてもちろん、彼らの売りまくっている本の内容が気になる。覗いてみるとどうやらそれは、ビジュアルノベルの批評集なのだった。
    少し客足が落ちついてきたころに、僕は訊いてみた。
    「ビジュアルノベルっていうのは何ですか? ラノベみたいなもんですか?」
    「むしろゲームですね。コンピューターゲームなんだけど、小説として楽しめるというか」
    「ああ」僕は必死に貧弱な知識を動員して理解しようとした。「つまり『ポートピア連続殺人事件』みたいな?」
    「あのへんが起源ですね」
    のちに知ったのだが、僕の出した例も完全なトンチンカンでもなかったにしろ、むしろ『ときめきメモリアル』と言ったほうがよかったようだ。恋愛シミュレーションゲームである。
    なるほど、と僕は思った。彼らはあれを「ノベル」=「小説」と見なしているわけか。
    論争のない世界
    破船房のブースの売り上げが悪かったとは思わない。仲俣さんがさかんに声を出してくれたおかげもあって、破船房から出してもらった『新刊小説の滅亡』は50冊近くも売れたし、仲俣さんの本には完売も出た。知り合いにばかり売れたのでもなかった。我々は我々なりに奮闘し、成果を上げたと言える。
    僕たちが売った本には写真集もあるが、大半が「純然たる小説」とそれに関わるものだった。「純文学」のことではない。「ビジュアルノベル」に較べれば純然、という意味である。ビジュアルもなければ音も出てこない、文章だけで出来ている小説を僕たちは売っていた。
    水と油である。ビジュアルノベルから見たら僕たちのやっていることなどは、殆ど遺跡の発掘も同然だろう。一方で僕から見ればビジュアルノベルは果たして「ノベル」なのか、と問いたくなる。
    だが僕は問わなかったし、彼らも僕らを嗤わなかった。それどころか彼らは僕らに気を配ってくれたし、僕も彼らに好感を持った。僕たちはお互いに笑みを交わし、気持ちよく別れた。
    それはこの「文学フリマ」全体を象徴する光景に、僕には思える。店番の合間に会場を回ることもできたが、そこには多種多様な、あまりにも多種多様な「文学」があった。詩集あり海外文学あり、ラノベあり二次創作ありフォトエッセイあり、マイナーな趣味のエッセイあり政治的提言あり短歌あり旅行記ありエロあり創作文藝ありと、細分化していけばまだまだいくらでも広がるジャンルの「文学」が、幾千の著者によって書かれていた。ブースからブースへ渡り歩く人たちはそれらの小冊子や本でエコバッグをぱんぱんにしていた。つまりここで売られている「文学」はただ幾千の著者が書いているだけでなく、幾万の読者に読まれているのである。ちなみに著者と読者が重複するのは当たり前のことで、今に始まったことでも、論じて何かになることでもない。
    そんな、収拾のつけようもない「文学」の乱切りポトフが「文学フリマ」であり、「文学」なのだと、僕はその巨大な空間を呆気にとられながら思い知った。
    かつて文学には論争があった。お前の文学は間違っているとか、こんなものは文学じゃないとか、そんな言葉が真剣に応酬されていた。そこでは恐らく、弁証法が信じられていたのだろう。相容れない二項を対立させれば、そこに止揚が、アウフヘーベンが現われるという希望があったに違いない。
    だがもはやそんなことは希望すべくもない。なぜなら対立するのは二項ではなく、百項、千項であり、これをアウフヘーベンするなんて芸当は非現実的だからだ。これら「文フリ」に広がる百項を統合し、二項か三項くらいにまとめあげようとすれば、そこにはどこか権力志向を思わせる雑駁さ、図々しさが露呈するだけではなかろうか。
    人はもはや「文学とは何か」を共有しようとはしていない。『新刊小説の滅亡』と「ヴィジュアルノベル」は水と油なのかもしれないが、この二項が対立するには、まずお互いへの基本的な理解が必要になる。そしてその「基本的な理解」に至る道は、なんと遼遠なことだろう。私たちは勉強をしなければならない。その勉強の先に、もしあるとすれば「対立」は生まれるかもしれないが、対立するためにする勉強など、どこが面白いのか。そもそもそんな対立は生じることなんかなくて、互いへの理解を深める可能性だって小さくはない。水と油は、どちらも液体という共通項を持っている。それで充分という結論に達する可能性だってある。
    だったら最初から相手に深入りしなければいいのだ、というのが「文フリ」なのかもしれない。実際、ヴィジュアルノベルの人たちに限らず、言葉をかけあったどのサークルの人とも、私たちは礼儀正しく振る舞うことができたし、人々も礼儀正しかった。そしてお互いのやっていることや目指していることにはほぼ抵触せず、ポッキーの話や来場者の多さを語り合って別れたのである。それは居心地のいい空間であり、居心地がいいのは悪いことでは決してない。それに私たちは、自分らの本を買ってくれる、自分らに関心を持ってくれる人たちとは、短いながらもしっかりと対話をすることができたのだ。
    「判る人だけ判ればいい」と「仲良きことは美しき哉」。これが「文フリ」の空間を支えている不文律だった。表現芸術全般にとって「判る人だけ判ればいい」は、今に始まったことではない。僕が現代性を感じたのは「仲良きことは美しき哉」の方である。実際それは美しい。機会があればまた訪れたい。「文フリ」は魅力的で祝祭的な場所である。
    だがその「美しさ」は、何かを隠蔽してはいないだろうか。その何かを突き止めるのは、批評の重大な役割ではないだろうか。
    カテゴリー: コラム | コメントは受け付けていません。

  152. 2023/11/04 22:35:46 石版含むアンテナおとなりページ

    スキップしてメイン コンテンツに移動
    検索
    このブログを検索
    投稿

  153. 2023/11/04 13:39:28 平山瑞穂の白いシミ通信含むアンテナおとなりページ

    ok on 酒飲みの成長を見守った店の最後に寄せて
    ok on 酒飲みの成長を見守った店の最後に寄せて
    ok on 酒飲みの成長を見守った店の最後に寄せて
    2023年11月
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30

  154. 2023/10/02 11:31:09 山下泰平の趣味の方法含むアンテナおとなりページ

    2023-10-02
    面倒くさいから正しくない説明がされていることは多いと思う
    正しくはないんだけど、なかなか伝わらないし面倒くさいのでこう説明しておこうというようなことはわりと多い。 例えば科学的な判断というのは、雑に説明すると、 その時点で得られるデータから その構造や性質などを調べ 実証的、論理的、体系的に考え 出し…
    面倒くさいから正しくない説明がされていることは多いと思う
    2023 / 10

  155. 2023/07/31 19:55:29 連絡船含むアンテナおとなりページ

    2023-07-31
    メールアドレスの変更
    メールアドレスを変更しました。
    これまでのアドレスはもう使えません。
    御用の方はこちらの新しいアドレスからお願いいたします。
    profile.hatena.ne.jp
    kinoshitakazuo 2023-07-31 11:22
    メールアドレスの変更
    ▼ ▶
    2023
    2023 / 7

  156. 2023/06/10 00:17:02 新世界読書放浪 | ただ読んで思ったことを書くだけ。含むアンテナおとなりページ

    FC2Ad

  157. 2023/05/19 21:28:37 Maerz 月鏡楼 アニメブログ別館含むアンテナおとなりページ

    2023年05月14日05:00
    地獄楽 第7話 花と贄
    [森の中で謎の木人とメイという少女と遭遇する画眉丸たち。杠が風呂に釣られてこの二人を信用し、彼らの宿へと向かう。そしてそこで木人の語る、島を統べる仙人、天仙様の話を聞く。]続きを読む
    2023年05月07日23:30
    江戸前エルフ 第4話 古今東西エルフ合戦
    [高耳神社に、大阪の広耳神社から巫女の小日向向日葵を従えて、ご神体のエルフであるヨルデがやってきた。エルダとヨルデは江戸時代からの知己で、猛烈にライバル心をむき出しにするのだった。]続きを読む
    2023年05月01日23:30
    異世界ワンターンキル姉さん 第4話 軍場姉弟のマイホーム大作戦
    [宿屋暮らしを続ける朝陽と真夜に、ターニャがとあるクエストを勧めてくれる。王国内でも指おりの貴族からの依頼で、報酬として豪華な一軒家が付くと言う。ところがそのクエストというのは、その家に取り憑いた悪霊退治だった。]続きを読む
    2023年04月30日23:30
    神無き世界のカミサマ活動 第4話
    [コンバインに水道・電気といった近代設備をミタマの力で生み出し、カクリの文明を飛躍的に発展させていく征人。目論見通りに信者を増やしていくが、そこに皇都からの刺客である少女・アータルが現れる。]続きを読む
    2023年04月29日23:03
    江戸前エルフ 第3話 新米巫女と継承の儀
    [おとりよせグルメの魅力にはまってしまったエルダに「継承の儀」の日が迫る。それは巫女とともに、深夜の月島を巡るものだった。]続きを読む
    2023年04月28日23:03
    異世界ワンターンキル姉さん 第3話 俺にはマヤ姉だけでいい
    [朝陽は冒険者ギルドで、顔なじみの受付嬢・ターニャを通してクエストを受ける毎日。猫可愛がりしてくる真夜に対し、朝陽は、次のクエストでは絶対に力を借りないと宣言してしまう。そこに緊急クエストの依頼が舞い込み、朝陽は変わり果てた姿となったチーム・バルムンクのジークフリードを発見する。]続きを読む
    2023年04月27日23:30
    【推しの子】 第3話 漫画原作ドラマ
    [元天才子役・かなと再会したアクア。ドラマ出演の打診をすげなく断るが、プロデューサーの名前を聞くなり返事を翻す。その名はアイの携帯電話に残されたものと同じだった。]続きを読む
    2023年04月26日23:30
    機動戦士ガンダム 水星の魔女 第15話 父と子と
    [プラント・クエタ襲撃事件の実行犯であるフォルドの夜明けは、ベネリットグループの駐留部隊から追われ、アジトからの撤退を余儀なくされる。そのアジトには、オルコットに捕虜として囚われたグエルの姿があった。父を殺し、深い絶望の中に沈んだままのグエルはそこで特定復興計画地区に住む構成員の少女シーシアと出会う。]続きを読む
    地獄楽 第7話 花と贄
    江戸前エルフ 第4話 古今東西エルフ合戦
    異世界ワンターンキル姉さん 第4話 軍場姉弟のマイホーム大作戦
    神無き世界のカミサマ活動 第4話
    江戸前エルフ 第3話 新米巫女と継承の儀
    異世界ワンターンキル姉さん 第3話 俺にはマヤ姉だけでいい
    2023年05月
    アニメ 2023上期 (58)

  158. 2023/04/29 08:13:02 なるみーにょの森+ 技術系女子含むアンテナおとなりページ

    Posted in 未分類 | 517 Comments

  159. 2023/02/14 23:37:59 wakatonoの戯れメモ含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2022
    2022 / 1
    ▼ ▶
    2021
    2021 / 7
    2021 / 6
    ▼ ▶
    2020
    2020 / 6
    2020 / 5
    2020 / 4
    2020 / 3
    2020 / 2
    ▼ ▶
    2019
    2019 / 2
    ▼ ▶
    2017
    2017 / 7
    2017 / 5
    ▼ ▶
    2016
    2016 / 10
    2016 / 8
    2016 / 7
    2016 / 4
    2016 / 3
    2016 / 2
    ▼ ▶
    2015
    2015 / 10
    2015 / 8
    2015 / 4
    2015 / 2
    ▼ ▶
    2014
    2014 / 8
    2014 / 6
    2014 / 3
    ▼ ▶
    2013
    2013 / 12
    2013 / 9
    2013 / 8
    2013 / 7
    2013 / 6
    2013 / 5
    ▼ ▶
    2012
    2012 / 1
    ▼ ▶
    2011
    2011 / 12
    2011 / 11
    2011 / 9
    2011 / 8
    2011 / 7
    2011 / 6
    2011 / 5
    2011 / 4
    2011 / 3
    ▼ ▶
    2010
    2010 / 8
    2010 / 7
    2010 / 6
    2010 / 5
    2010 / 4
    ▼ ▶
    2009
    2009 / 12
    2009 / 11
    2009 / 10
    2009 / 9
    2009 / 8
    2009 / 7
    2009 / 6
    2009 / 5
    2009 / 4
    2009 / 3
    2009 / 2
    2009 / 1
    ▼ ▶
    2008
    2008 / 12
    2008 / 11
    2008 / 10
    2008 / 9
    2008 / 8
    2008 / 7
    2008 / 6
    2008 / 5
    2008 / 4
    2008 / 3
    2008 / 2
    2008 / 1
    ▼ ▶
    2007
    2007 / 12
    2007 / 11
    2007 / 10
    2007 / 9
    2007 / 8
    2007 / 7
    2007 / 6
    2007 / 5
    2007 / 4
    2007 / 3
    2007 / 2
    2007 / 1
    ▼ ▶
    2006
    2006 / 12
    2006 / 11
    2006 / 10
    2006 / 9
    2006 / 8
    2006 / 7
    2006 / 6
    2006 / 5
    2006 / 4
    2006 / 3
    2006 / 2
    2006 / 1
    ▼ ▶
    2005
    2005 / 12
    2005 / 11
    2005 / 10
    2005 / 9
    2005 / 8
    2005 / 7
    2005 / 6
    2005 / 5
    2005 / 4
    2005 / 3
    2005 / 2
    2005 / 1
    ▼ ▶
    2004
    2004 / 12
    2004 / 11
    2004 / 10
    2004 / 9
    2004 / 8
    2004 / 7
    2004 / 6
    2004 / 5
    2004 / 4
    2004 / 3
    2004 / 2
    2004 / 1
    ▼ ▶
    2003
    2003 / 12
    2003 / 11
    2003 / 10
    2003 / 9
    ▼ ▶
    0
    0 / 1

  160. 2023/01/26 03:36:50 カリノ トウコ含むアンテナおとなりページ

    33

  161. 2023/01/16 00:39:48 読書猿Classic: between / beyond readers含むアンテナおとなりページ

    書くことの道具箱 (26)
    2023年01月 (1)
    2023.01.15 人工知能(ChatGPT)と対話してレポートを書いてみた
    書くことの道具箱
    Reading Monkey
    ChatGPTについてブログ記事を書こうと思います。アドバイスしてください。
    ChatGPT
    ChatGPTは、自然言語処理タスクのためのトランスフォーマー・ベースのモデルで、大量のテキストデータを学習しています。
    ブログ記事を書く際には、ChatGPTの特徴や使用方法について説明し、実際に使用した例や、改良の余地などについても触れることが有益でしょう。また、ChatGPTが扱えるタスクや利用可能な言語についても説明することで、記事の内容を充実させることができます。
    Reading Monkey
    ChatGPTの特徴を5歳の子供にも分かるように説明してください
    ChatGPT
    ChatGPTは、大量の文章を読んで、人間のように文章を書くことができるコンピュータープログラムです。 例えば、あなたが「私は犬が好きだ」と言ったら、ChatGPTは「なぜ犬が好きなの?」と質問したり、「私も犬が大好きです」と答えたりすることができます。それがChatGPTの特徴です。
    Reading Monkey
    私は大学生です。ChatGPTは何に使うことが出来ますか。
    ChatGPT
    ChatGPTは自然言語処理タスクに使用することができます。
    具体的には、以下のようなタスクがあります。
    文章生成: ChatGPTを使用することで、人工的に文章を生成することができます。例えば、新聞の見出しや話題の記事を自動生成することができます。
    文章の要約: ChatGPTを使用することで、長い文章から重要な部分を抽出して要約することができます。
    質問応答: ChatGPTを使用することで、質問に対して自然な回答を生成することができます。
    チャットボット: ChatGPTを使用することで、人工知能チャットボットを構築することができます。
    文章の自動翻訳: ChatGPTを使用することで、自動翻訳が可能です。
    それらタスクを実現するために、大量のテキストデータを学習させることが必要で、それがChatGPTの特徴です。
    Reading Monkey
    私は大学生です。ChatGPTはレポートを書くのに活用できますか?
    ChatGPT
    ChatGPTは自然言語処理タスクに使用することができますが、レポートを書くためだけでは使用することはできません。
    ChatGPTは大量のテキストデータを学習しているため、文章を生成することができますが、それは人工的な文章になります。また、ChatGPTは自分自身の知識を持っていないため、特定の分野についての文章を生成することはできません。
    しかし、ChatGPTを使用することで、文章の要約や、質問応答などのタスクに役立つことはあるかもしれません。
    大学生がレポートを書く際には、自分自身の知識と理解をもとに文章を書くことが重要で、ChatGPTを使用することはあくまで補助的な手段と考えることが望ましいです。
    Reading Monkey
    分かりました。自分の力でレポートを書くので、その手助けをしてください。まずレポートはどんな構成で書けばいいでしょうか?
    ChatGPT
    レポートの構成は様々ですが、一般的には以下のような構成になります。
    アブストラクト: レポートの概要を簡潔にまとめる部分。
    はじめに: レポートの目的や研究の背景、研究の方法などを説明する部分。
    研究内容: 研究の詳細を説明する部分。ここでは、データや実験方法、結果などを述べる。
    結論: 研究の結果をまとめる部分。また、今後の研究の方向性を示す。
    参考文献: 使用した文献などを記載する部分。
    附属資料: 図表、写真、表などを記載する部分。
    これらは一般的な構成になりますが、研究テーマによっては、構成が異なることもあります。また、各部分の詳細については、指導教員や指定されたフォーマットに従って記述することをおすすめします。
    Reading Monkey
    メディア・スタディーズの授業で、フェイクニュースをテーマにレポートを書くつもりです。やるべきことを箇条書きにしてください。
    ChatGPT
    フェイクニュースとは何かを明確に定義し、その特徴や影響について調べる。
    フェイクニュースが生まれる背景や、どのような要因があるかを分析する。
    フェイクニュースが問題となっている現状や、それがもたらす影響を調べる。
    フェイクニュースの拡散を防ぐために、政府やメディア、個人が取るべき対策について調べる。
    自分自身がフェイクニュースかどうかを判断する方法についても提示する。
    参考文献を豊富に引用し、自分の研究の中で使用した方法やデータについても明確に述べる。
    研究の結論を述べ、今後の研究の方向性を示す。
    Reading Monkey
    フェイクニュースとは何か、説明してください。
    ChatGPT
    フェイクニュースとは、偽の情報や虚偽の記事を偽の出所として報じることを言います。これはインターネットの普及やSNSの影響により、簡単に作成・拡散されるようになったため、近年注目を集めています。
    フェイクニュースは、真実性のない情報を真実だと信じ、それに基づいて意思決定をすることで、政治的な混乱や社会的な不安を引き起こすことがあります。また、フェイクニュースは、社会の信頼性や倫理観を損なうことがあります。
    フェイクニュースは、報道の自由やジャーナリズムに対する批判も呼び起こしています。
    現実には色々な形態を取り、政治的な目的や利益を追求するために偽の情報を拡散する場合もあるため、個人の辨別力も求められます。
    Reading Monkey
    フェイクニュースが生まれる背景には、どんなものが考えられますか?
    ChatGPT
    フェイクニュースが生まれる背景には、様々な要因が考えられます。以下に一部を紹介します。
    情報操作: 政治やビジネスなどの利益を追求するために、偽の情報を拡散することで、特定のメッセージを浸透させることができる。
    無断転載:インターネット上で公開されている情報を、報道機関や個人が無断で転載し、自分の出所に偽装することでフェイクニュースを作成することができる。
    わかりにくい情報: 情報の源や真偽を判断するのが難しい、あるいは複雑な情報を扱うことで、誤った情報を拡散することができる。
    アルゴリズムによる情報の選別: SNSなどでは、アルゴリズムによって情報が選ばれ、特定のグループに向けられることがあり、それが偏った情報を流す原因にもなる。
    人々の欲求に応えるため: 人々が望むような情報を提供するために、偽の情報を拡散することがある。
    これらの要因は、互いに関連しあっていることが多く、複数の要因が重なってフェイクニュースが生まれることもあります。また、現代においては、SNSやインターネットの普及により、情報が簡単に拡散されるため、フェイクニュースが生まれる環境も変化しています。
    Reading Monkey
    フェイクニュースは、現在、どのような問題になっているのでしょうか? どのような影響があるのか、教えて下さい。
    ChatGPT
    フェイクニュースは、近年、様々な問題になっています。以下に一部を紹介します。
    情報の正確性: フェイクニュースは、真実性のない情報を拡散するため、真実を知ることができなくなることがあります。これは、個人や社会全体にとって重要な影響を及ぼします。
    政治的な混乱: フェイクニュースは、政治的な混乱を引き起こすことがあります。特に選挙期間中や重要な政治的な出来事が起きた際には、偽の情報が拡散されることがあり、選挙結果に影響を与えることがあります。
    信頼性の損ない: フェイクニュースは、報道機関やジャーナリズムに対する信頼性を損なうことがあります。これは、ジャーナリズムに対する信頼性を損なうことがあり、真実を伝えることができなくなることがあります。
    社会的な不安: フェイクニュースは、社会的な不安を引き起こすことがあります。特に、災害や事件などに関連した報道においては、不安を引き起こし、社会の安定に悪影響を与えることがあります。
    個人の辨別力の低下: フェイクニュースは、個人の辨別力を低下させることがあります。偽の情報を信じることで、正しい判断をすることができなくなり、間違った意思決定をすることがあります。
    これらは、フェイクニュースがもたらす一部の影響です。政治、経済、社会、個人の面で問題になっていることが多く、現代社会においては、フェイクニュースの問題は重要な課題の一つです。
    Reading Monkey
    フェイクニュースの拡散を防ぐために、政府やメディア、個人が取るべき対策について、それぞれに箇条書きしてください
    ChatGPT
    政府:
    法的な手段を講じることで、フェイクニュースの拡散を制限する。例えば、偽の情報を拡散する者に対して罰金や刑事処分を科すことができる。
    正しい情報を提供することで、フェイクニュースを正しい情報で覆すことができる。
    教育活動を展開し、個人が正しい情報と偽の情報を判断する能力を養うことができる。
    メディア:
    正確な情報を提供することで、偽の情報を正しい情報で覆すことができる。
    報道の規制を厳格に適用し、フェイクニュースの拡散を防ぐことができる。
    個人が正しい情報と偽の情報を判断するための情報を提供することができる。
    個人:
    情報の源を確認することで、偽の情報かどうかを判断することができる。
    情報を確認するためのツールを使用することで、情報の正確性を確認することができる。
    正しい情報を伝えることで、偽の情報の拡散を防ぐことができる。
    教育を受け、偽の情報を見分ける能力を養うことができる。
    個人の判断力を養うことで、自分自身が偽の情報を流さないようにすることができる。
    これらは一例ですが、政府やメディア、個人が取るべき対策は多岐にわたります。政府やメディアは法的手段を講じることでフェイクニュースを防ぐことができます。しかし、個人も自分自身が正しい情報を伝え、偽の情報を見分ける能力を養うことが重要です。
    Reading Monkey
    今まで説明してもらったことを要約してください。
    ChatGPT
    フェイクニュースとは、偽の情報や虚偽の記事を偽の出所として報じることを指し、近年注目を集めている。その生まれる背景には、政治やビジネスなどの利益を追求するための情報操作、インターネット上で公開されている情報を無断転載し、自分の出所に偽装することでフェイクニュースを作成することができる、わかりにくい情報、アルゴリズムによる情報の選別、人々の欲求に応えるためなどが考えられる。
    そして、フェイクニュースは、真実性のない情報を真実だと信じ、それに基づいて意思決定をすることで、政治的な混乱や社会的な不安を引き起こすことがあり、信頼性や倫理観を損なうことがあります。
    そこで政府やメディア、個人が取るべき対策としては、法的な手段を講じることでフェイクニュースの拡散を制限すること、正しい情報を提供することで偽の情報を覆すこと、教育活動を通じて個人が正しい情報と偽の情報を判断する能力を養うこと、報道の規制を厳格に適用し、情報の源を確認すること、正確な情報を伝えること、自分自身の判断力を養うことなどが考えられます。
    これらの対策を講じることで、フェイクニュースの問題を解決することができるでしょう。
    Reading Monkey
    今まで説明してもらったことをレポートにするとして、レポートのタイトルを考えてください。候補を5つ挙げてください。日本語でお願いします。
    ChatGPT
    "フェイクニュースの成長とその社会への影響"
    "誤った情報の拡散を防ぐための戦略と解決策"
    "フェイクニュースとその影響における政治と民主主義"
    "デジタル時代を生き抜くために:フェイクニュースを見分け、避ける方

  162. 2022/11/06 09:02:12 カリントボンボン含むアンテナおとなりページ

    ‪HiGH&LOW と私と‪HiGH&LOW THE WORST‬ X

  163. 2022/08/03 19:49:22 書籍編集発行所「龜鳴屋」含むアンテナおとなりページ

    龜鳴屋本
    第三十二冊目
    最新刊
    天上の櫻
    宮崎孝政詩選集
    芝雪編
    大正末から昭和前期の中央詩壇にかすかな刻印をのこし、『風』や『鯉』などの名詩集を置土産に消えた能登七尾の抒情詩人の小さな精華。龜鳴屋本第一冊目『宮崎孝政全詩集』からの五十五編。
    龜鳴屋本
    第三十一冊目
    最新刊
    上井正三詩集

    伊賀上野の無名詩人の私家版詩集(1970)を新装復刊。
    在庫あり

  164. 2022/07/31 02:34:12 稀覯本の世界 - 書誌 文学資料含むアンテナおとなりページ

    更新記録

  165. 2022/05/15 20:40:00 En-Soph含むアンテナおとなりページ

    89
    告知 (116)
    自著紹介 (15)
    エッセイ (202)
    小説 (26)
    OPINION&Critic (85)
    MOVIE&レビュー (21)

  166. 2022/05/13 08:00:49 書肆 遅日草舎含むアンテナおとなりページ

    Title list
    Login

    新収品紹介/花衣ぬぐや纏はるひもいろいろ 久女

    一昨日の市場で入手した短冊のうちから何枚かをご紹介。          「花衣ぬぐや纏はるひもいろいろ 久女」杉田久女初期の代表句で、大正8年『ホトトギス』誌に投稿され、高浜虚子をして「女の句として男子の模倣を許さぬ特別の位置に立つてゐる」と言わしめた一句です。久女をモデルとした小説のタイトルにもなっていますね。(田辺聖子著『花ごろもぬぐやまつわる・・・わが愛の杉田久女』)昭和9年『ホトトギス』同...

    14, 2019

    書肆 遅日草舎 店主

    大原散歩/里の駅から寂光院まで

    お天気に誘われてふらふらと、今年初めての大原。 昨年9月の颱風一過の大原街道、山林の倒木が道を塞ぐように覆いかぶさっていました。今もまだ名残が見られます。『里の駅大原』で野菜を仕入れ、冬枯れの田んぼの間を抜けて寂光院への道を。川面を青いものが過ったので追うと、カワセミでした。民家の塀の屋根に咲く苔が綺麗です。 寂光院門前の漬物屋で辛子漬を買って引き返します。すでに陽は傾いて田面を銀色に輝...

    14, 2019

    散歩

    自宅勤務

    今日も宝ヶ池国際会議場近くで古美術市場が開かれていますが、そちらは長男に任せて小生は自宅勤務。「市場は寒いだろうな…」などと想像しながら、ヘンデルのリコーダー・ソナタ(ミカラ・ペトリ  &  キース・ジャレット)が流れる温かい部屋で、ノンビリと短冊の整理などをしていると、大きな聲では言えませんがつくづくと心地良く、入札を頼んだ短冊コレクション二点は居ながらにしていずれも無事落札、陰な...

    12, 2019

    書肆 遅日草舎 スタッフ"R"

    初市に凍える

    今日は今年最初の道具市場の日でした。午後から入札に参加して、安永年間の日付のある高松季眠和歌草稿や遊女桜木和歌短冊、最後に「露探」斬首の光景などを含む日露戦争関係の写真帖を手に入れました。こうした古写真は最近人気が高く、落札はしたもののなかなかよいお値段でした。仕事になるのかな…などと。 雪こそまだまともに積もっていませんが、寒さはいよいよ本番、比叡山を近くに望む暖房のない道具市場での四時間の...

    11, 2019

    書肆 遅日草舎 店主

    新収品紹介/河東碧梧桐肉筆扇面色紙

    昨年末の仕入れでしたが、久しぶりの碧梧桐です。絹本扇面と紙本色紙がそれぞれ2点。いつ見ても楽しい河東碧梧桐の筆です。 2月は1日が碧梧桐の命日ですが、9日から17日まで、神戸のギャラリー「MORIS」(https://moris4.com/)に於いて恒例にともいえる「碧梧桐展」が開催予定です。今回は碧梧桐門の俳人麻野微笑子氏旧蔵になる河東碧梧桐作品の数々が展示され、なかでも全紙に書かれた大幅「飲中八仙歌」は必見の価値...

    11, 2019

    書肆 遅日草舎 店主

    昨夜はSAKUYAで

    昨日は小雪の舞う寒い日でした。夕方までは引き籠ってヤフオクへの出品作業、この日の出せたのはエンタイアの山2点と斎藤茂吉の旧蔵資料。やがて日も暮れれば寒さもなんのその、この夜は予約していた西陣の小料理屋へ家内の運転で出かけました。美味い酒と肴の数々、たまに手に入る幸せ且つ贅沢な時間です。  「SAKUYA」さん、ごちそうさまでした。(2019/01/10)...

    10, 2019

    書肆 遅日草舎 店主

    新収品紹介/文化七年、上田秋成はまだ生きていた?

    上田秋成の画賛幅です。昨年の末、ある道具市の「出し売り」(下見がないので競り台の上に載せられた品を一見して価値を判断せねばなりません)で、余斎の署名頼りに落札した品なのですが…。いざ持ち帰って見てみるとなんだか引っかかります。画家が記した日付が「文化七庚午正月元日」。たしか秋成の没年は…と気になって調べてみると、やはりどの資料を見ても文化六年六月二十七日。ということは? 翌文化七年の正月元日、上...

    09, 2019

    書肆 遅日草舎 店主

    初詣

    今年の初詣は元旦に、まずはわが家の氏神さま岡崎神社へ、その足で今年の干支亥に因み「いのしし神社」こと「護王神社」へ詣でて一日の歩数は12,539歩。 3日は四条への道すがら平安神宮へ詣でました。この日の歩数は12,974歩。  次いで6日は石清水八幡宮へ。毎年お詣りしますが、今年は車は止して京阪電車で行き、ケーブルカーも使わず歩いて登り、下りも歩いて一日の歩数は13,498歩。そして今日は伏見稲荷大社へ。こ...

    09, 2019

    書肆 遅日草舎 店主

    「だいせんじがけだらなよさ」

    明けましておめでとうございます。三が日も過ぎて今日で今年も四日目、世の中のほとんどは常態に復するようです。そういえばなんとなく朝の空気を伝わって来る音に、人の動きの気配があります。空は青空。カルメン・マキの『真夜中詩集』などを聴きながら、井伏鱒二を読んだり、まだ道具市場も正月休み、なにをするでもなく、いつのまにか日は暮れて、一日は終わります。 「だいせんじがけだらなよさ」と寺山修司。「さよなら...

    08, 2019

    書肆 遅日草舎 店主

    花朝堂漫録 十 勤王歌人・伴林光平の短歌と筆跡

    勤王歌人・伴林光平の短歌と筆跡  伴林光平は「ともばやし・みつひら」とも、「ばんばやし・みつひら」とも呼ばれていて、確定していない。辞典にも双方書いている。 ところで、光平の短冊がよく売れるのは何故だろう。比較的安く入手できるせいもあろうが、なぜか売れ残る率が少ないみたいだ。天誅組の隊士であったからなのか。  伴林光平(1813~1864)は、幕末の国学者・山陵研究家・歌人・勤王志士。河内国南河内郡道明寺(...

    12, 2017

    花朝堂漫録

    このページのトップへ
    Designed by Dithis
    Copyright© 書肆 遅日草舎 - 短冊 書 歴史資料の探索. all right reserved.
    当ブログに掲載されている画像、文章の無断転載はご遠慮下さい

  167. 2022/02/02 05:54:55 《日本の伝統文化を大切にしよう》含むアンテナおとなりページ

    Access forbidden!
    You don't have permission to access the requested directory.
    There is either no index document or the directory is read-protected.
    If you think this is a server error, please contact
    the webmaster.
    Error 403
    8227.teacup.com
    Wed Feb 2 05:54:53 2022
    Apache

  168. 2021/11/12 19:39:40 狒々主義含むアンテナおとなりページ

    投稿者:やまうみうし@C99東シ52b

  169. 2021/09/20 02:24:48 本屋のほんね含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  170. 2021/06/08 11:10:58 書斎のうちそと含むアンテナおとなりページ

    みんなの散歩をまとめ読み
    みんなのSFをまとめ読み
    みんなの本をまとめ読み
    みんなの本をまとめ読み
    みんなの散歩をまとめ読み

  171. 2021/05/30 14:26:15 *sunapaper*含むアンテナおとなりページ

    Questions?+1-303-893-0552
    Captcha security check
    sunasuna is for sale
    Please prove you’re not a robot
    View Price
    Dedicated to customer care
    30-day money back guarantee
    Talk to a domain expert: +1-303-893-0552
    © HugeDomains.com. All rights reserved.

  172. 2021/03/22 20:46:09 三月記(仮題)含むアンテナおとなりページ

    2021年03月22日
    「海鳴り」33号が届きました
    昨年までは「海鳴り」が出たら、編集工房ノアの本の通販のおまけとして配布していましたが、三月書房は昨年末に廃業しましたので、そーゆーことはできなくなりました。うちの店では毎年200冊ほども配布させていただいていましたので、今年もお知らせだけはしておきます。
    この号で一番の読み物は、山田稔氏の「同僚━生田耕作さんのこと」でしょう。2段組み14頁分ありますが、山田氏が生田氏について、これだけまとまった量を書かれたのは初めてかと思います。そのほかの内容は上記の画像をクリックしていただけば目次が読めるはずです。
    「海鳴り」の入手方法は聞いておりませんが、おそらく一部の書店では無料配布するはずです。非売品なのでこれだけを購入することはできないでしょう。発行所に頼めば送ってくれるのか、送料はいくらなのかもわかりません。これはあくまでも個人的な意見ですが、発行所に何か1冊通販の申し込みをして、ついでにおまけに添えてくれるようにお願いするのがよろしいかと思います。表紙の裏に昨年1月以降の新刊リストが掲載されています。下記に画像を載せておきますのでご参考にどうぞ。クリックすれば拡大するはずです。
    まことに不便なことに、編集工房ノアにはサイトがありません。グーグルすると、いまだに三月書房のページが上位に出てきます。メールも利用されていません。ゆえに通販の申し込みは郵便か固定電話かFAXしかできないでしょう。住所と電話は検索すればすぐにわかるはずです。

  173. 2021/01/09 14:50:21 どら饅頭.com ベンゼンたん含むアンテナおとなりページ

    21.01.09 同人活動ページを更新

  174. 2020/10/04 09:55:21 ライトノベル作法研究所含むアンテナおとなりページ

    無限コンティニューで目指す最強勇者 〓みんなの命がひとつの世界で、オレのパーティーだけ不死身〓(1) (裏少年サンデーコミックス) ラ研出身、kt60さんの新刊

  175. 2020/08/18 12:58:04 不活性で怠惰なアタシの肉体の神秘含むアンテナおとなりページ

    クリスマスどうすんのー!
    クリスマスどうすんのー!
    クリスマス、どこいればいいのー!
    あたし泣く子も黙るカド部屋なんですよ。
    いるか、いないかが一目瞭然なんですよ。
    く、クチの野郎ー!
    口は災いのモトとは、よく言ったもので、
    昨日のクリスマスはずーっと電気消して、家に居ました。
    東京のくせに、結構、星がキレイでした。
    とか、しんみり言おうと思ってたんだけど、
    この日を宮崎駿コンプリートデイとして、「おもひでぽろぽろ」「となりのトトロ」「魔女の宅急便」「天空の城ラピュタ」「耳をすませば」「風の谷のナウシカ」「ハウルの動く城」などなどを、暗い部屋で、もうひっきりなしに見まして、
    こうね、「彼氏」とかね「もこみち」とかね、
    だからなんだっつーの?
    くらいの、でっかい気持ちになってみました。
    クリスマスなんて、ちょろいちょろい。
    2005年12月26日 人気blogランキングへ
    12月の詰め将棋
    友達に新しい彼ができたので
    じゃあ写真見せろや って言ったら
    得意げに出してきた。
    いやー、すこぶる用意周到過ぎて確信犯。
    その写真が、まぁ・・、ディズニーランド?らしきところで軽くツーショット写真。
    (いや、つーか絶対ディズニーランドだけど、
    つーかこの後ろに写ってるマルっぽいオブジェは
    ディズニーシーであることは間違いないけど、
    そんくらい私だって一目でわかるけど、
    絶対「これディズニーシー行ったの?」って聞きたくない!)
    で、友達としては、早く聞いて、これディズニーシー行ったの?って聞いて!っつー顔まんまん。
    でも私は絶対聞きたくない、
    しかしそれ以外にこの写真に対し何の感想も浮かばない、
    でも言いたくない、
    これ言ったら負ける気がする。
    という、女同士の緊迫する一瞬の中、
    後輩の女の子が無邪気にこの前戦に突入してきて、
    「わぁーこれディズニーシーですよねー!」
    って、もうあんた!
    これだら、二十歳前後の子ってのは、
    こういう女同士の話したい!聞きたくない!の攻防が全然わかってない!
    「あーわかっちゃったぁー?そうそうシーに行ったんだぁー」
    ほらー、始まっちゃったじゃない!
    シー話。
    もうこれから、彼女の口からハーバーサイドクリスマスがこれでもかっつーほどのパレードを繰り広げちゃうよー。
    って思った瞬間
    「実は、私もこないだ彼氏と行ったんですよ、シー。もう超きれいで、超感動ですよねー。でーミッキがぁー」

    鹿


    2人は一気に団結し、ディズニシーの素晴らしさに付随(ふずい)した形で、冬に彼氏のいる素晴らしさを存分に語り尽くしたあげく
    「ハイネも絶対行きなよシー、すごいから、価値観変わるから」

    鹿


    行ったことあるよ。
    つーか、今、目をキラキラさせてるあんたと行ったはずだけど。
    そしてカップルの波と抱擁に引き裂かれながらブラヴィッシーモを見て、
    もう二度と来ねぇシィー!
    って叫びあったはずだけど。
    でも、なんか、写真に写ってた彼氏が、なんかレーザーラモンのマネっぽい、でもなりきれてない、土壇場で自分を捨てきれてない素振りで写ってたので、
    ちょっとだけ微笑ましく見守っていくつもりです。
    2005年12月20日 人気blogランキングへ
    イブの采配
    正直、こんなにモテナイとは思わなかった。
    団体戦(合コン)はおろか、一騎打ち(紹介)に至るまで、
    全ての面において、伸び悩み。
    洋服の襟元に間違ってウンコでも付いてるんじゃないかって疑うくらいの防御率。
    これはもうね、絶対におかしい。
    裏に政治的なものすら感じている。
    そのくらい、国会レベルでモテナイ。
    「好きな人に告ったけど振られてしまった」
    というモテナイレベルを超え、
    ついに、先日告ってない人にまで振られた。
    や、地元の飲み会の最中、
    私はさ、最近見た「ハリーポッターと炎のゴブレット」について、なんと炎のゴブレットらしきものの演技つきで解説してたわけ。
    「でね、対抗試合も終盤!ハリーが勝つと思うじゃん?ところがどっこい、ハリーはそのすべてがワナだったことに気がつくわけ!でっ!」
    みたいな、紙芝居屋でいえば、子どもたちが息を呑むであろう、その瞬間だったと思う。
    地元の男友達の一人が
    「ごめん、今気づいたけど、おれ加藤にほんと興味ねぇや」
    今、気付いちゃったーーーーー?
    いやー、気付くにしても、もうちょっと先か、もうちょっと、せめてこの話が終わった段階で気付いて欲しかったー。
    つーか、今気づくべきは、ハリーをワナにかけようとしたのが誰かっつーことだし。
    そんな赤裸々な地元の男女関係についてじゃないし。
    むしろ私がいない場所で気づくのがエチケットだし。
    しかも、今してたの私の話じゃないし、ハリーポッターの話だし、あいつの話だし、おめぇが興味ないのは、私じゃなくてハリーなんじゃないかっつーことについて、ちょっとは考えてくれたー?
    つーか、このタイミングで私にハリーの話つづけろって、すげぇ過酷な使命だし、
    でも打ち切るには、すげぇ中途半端だし、あたしゴブレットの顔真似の途中だし。
    でさ、地元の他の方々も、思わずシンとしてるわけですよ。
    で、思いっきり発言権が私のターン。
    みんなが私の動向に(ハリーポッター以外の話題で)注目。
    ライフカードを広げたくなる瞬間。
    あー「webに続く」って、なりてぇー。
    でも、まさにリアルタイム。
    今、今の心境を求められてる。
    どう出る?
    どう出る私。
    「いいって!いいんだよー!
    あたしたち友達なんだから興味なくて全然いいんだよー!
    で、炎のゴブレットの奴がさー」
    乗り切りました。
    このセリフを、今年度のMVPにしたいと思います。
    いやー、そうそう言えたセリフじゃないと思うんですよ。
    告白する場において、振られる事ってのは想定の範囲内で、
    その返しのセリフ、
    例えば「今まで通り友達でいいから」とかはね、
    大体シュミレーションとして構想されてるんですよ。
    でもね、告ってもいない相手から突発的に振られる場合ってのは、
    まぁ女性にしてみれば非常事態ですよ。
    それをね、すげぇ優雅に、ある意味エグゼクティブに、私は乗り切っちゃったわけですよ。
    私のレベルもここまで達したかと、まさに感無量です。
    で、気付いちゃったんですけど、
    モテナイ生き方というのは、実はすげぇテクニカルだなあと。
    なんつーの、難易度って言うんかな。
    あれが、すげぇ高けぇ。
    例えば、「ぷよぷよ」にしても「マリオカート」にしても、難易度を設定するわけだけど、
    モテナイっていうことは、まさにすげぇ難易度がハードなわけですよ。
    そのステージを体感してから、
    まあキムタクとかをね、見るわけ。
    したっけ、もうクスって出る、クスって。
    ちょっと口元で小指立ててクスですよ。
    なにあれ、すげぇぷよぷよ落ちてくんの遅せぇー!
    クッパ全然あたりが甘めー!
    で、自分の面に戻ると、もうすげぇ おじゃまプヨとか振ってくるし、
    ドンキーとかコーナーに一列でバナナの皮とか置いてくるわけ。
    あのピーチ姫ですら、すげぇ性格わりぃ。
    でも、そんな中で結構いい勝負をしてる自分がいたりして、
    まさに自分の技量に酔う瞬間でした。
    つーか、その後、例の地元の友達から電話があって、
    「おまえのさ、ゴブレットのモノマネ、似てねぇ」
    「あ、見に行ったの?」
    「ゴブレットって、魔法の木杯のことじゃん」
    結構、ゴブレットの奴が大暴れしてた。ってのが、私のハリーポッターの感想だった。
    つーか、ハリーポッター、まだ見に行ってなかった段階で、解説を求められたので、ついつい調子に乗って自分なりのハリーを表現しちゃってた。
    でも、わざわざ見に行くなんて、こいつ・・もしかして・・あたしのこと・・
    「・・な、なんだ、言ってくれれば、私も見に行きたかったのに」
    「は?彼女と行ったし」
    テクニカル。
    ___________________________
    あたしのマリオカートはとりあえずシューマッハとかライケネンとか出てくる。
    でも、結構、負けてない、と思う。
    2005年12月10日 人気blogランキングへ
    発進!
    ちょっと、そこの君、んーってしてみ、んーって。
    昨日、地元の友達と飲んでたら、
    その子がいきなり
    「あたしの彼氏さー、キスするときの顔が変」
    っつー話になって、
    つーかキスの時の顔なんて一々チェックしてねぇっつー話になって、
    そういえば、あたしたちもどんな顔してんだか自分じゃわかんねぇなってことになって、
    「キス待ち顔」選手権(うちわ)が急遽開催されることになったんですが、
    私はこっそり席を立ちました。
    こないだ仕事場の後輩に合コンに誘われました。
    私は、まあ仕方なく、あくまで可愛い後輩たちの引率として、
    「ちょっと、悪いけど、今日だけ同期ってことで」
    (後輩たちは思いっきり親指立ててグーなんつって)
    そう、引率してきたわけですが、
    男の子「いやー22歳なんてめっちゃ若くねぇー?」
    後輩達「あははー」
    男の子「で、ほんとのとこ加藤さんはいくつなの?」
    後輩達「加藤先輩も22ですよー!」
    ああ、可愛い後輩。
    おもいきり先輩言っちゃってる。先輩言っちゃってる。
    したっけ、場の盛り上がりもそこそこに
    「ポッキーゲーム!!」
    なんつって、出ました。
    ポッキーゲーム・・・っ!!!!
    あの20?にも満たない棒菓子の先端と先端から、男女で折らずに食べ合ってくあのゲームっ?!
    だって、それは、だって、き、キス、じゃないですか。
    知り合ってまだ数分も経たないのに、キス、じゃないですか。
    私は、こんな汚らわしいゲームにうちの可愛い後輩達が餌食になったら大変と、この身をはって立候補するしかないじゃない

  176. 2020/07/28 09:16:04 Irresponsible Rumors含むアンテナおとなりページ

    最近の噂
    風の噂ではございますが……
    なお、リンクする場合には各コメントの日付のあとにある「id」をクリックすると、そのコメントのユニーク id が url 欄に表示されるぞ。
    2012/05
    しばらく前に、カルロス・フエンテス他界。しばらく前に、フエンテスの小説やノンフィクションをまとめて読んで、もうフエンテスは一通り見切ったと思っていたが、それでもかの大作「テラ・ノストラ」は未だに期待だし、その才能と知性は刮目すべきものがあり、また一部の文のかっこよさと洗練ぶりはずばぬけたものがあった。正直いって、その洗練ぶりがかれの目指すラテンアメリカ土着的な泥臭さと相容れない面はあって、それが彼の弱点でもあったんじゃないかとも思う。ガルシア=マルケスは、発端となったおばあちゃんの昔話的な語り口があり、バルガス=ジョサは何でも力でねじふせるような野蛮さがあるし、カルペンティエールもそこらへん洗練しすぎずうまく逃げているんだけど…… ともあれ、ご冥福を。(2012/05/21, id)
    先日までインドのタミルナド州にいたんだが、電力事情がひどい。日本の工場とかでも、週二日完全停電に、その他の日も一日六時間停電というまともでない状況になっている。ところが、先月末に突然それがちょっと改善しはじめた。なぜかというと、風が少し早めに吹いてきたから。タミルナド州は、いま稼動発電容量の半分くらいが風力を中心とした再生可能エネルギー。ところが、これまでの月は風がふかないので、その風力からの電力はゼロ。それが、風が吹いたら突然総電力の四分の一くらいがまかなえるようになった。
    しかし……こんな風頼みでは仕事にならない。停電するのも困ったものだけれど、仕事に使うなら、停電するといいつつ実は電気がきました、というのも困る。タミルナド州は結構でかい(日本の三分の一くらい)だから、多少は平準化されると思っていたんだけれど、ダメなときは完全にゼロの状態が何ヶ月も続くのか! これ使うなら、どうしてもバックアップの火力かなんか必要になってくる。それを考えると、自然エネルギーへの転換をすすめましょうなんていうお題目がまったくリアリティなしに聞こえてしまう……(2012/05/20, id)
    2012/04
    LaTeX の環境を更新しようとおもって、そろそろ Windows とMac とLinux (最近ほとんど使わないが) の環境もそろえたいしと思って、W32 環境から texlive に移行しようとあれこれ。最初はいろいろ苦労したが、最終的には成功。よかったよかった。TexMaker とか TexWorks とかの専用エディタも使えるようになったのは便利。ただ、変なotf系の小細工して、鄧小平の鄧を勝手に utf{21E}とかに置き換えるのは迷惑だなあ。そういうのをなしにするために utf-8使ってんのに。
    あと、パッケージの更新が楽なのはうれしい。これまでは年に一度くらい、W32Tex環境まるごと入れ替えで更新してたんだよね。 (2012/04/07, id)
    2011/10
    ラオスにきたら、いつも使っている携帯電話がつながったりつながらなかったり。SMSも送れなかったりする。するとカウンターパートから連絡がきて、今使っている携帯電話(TIGO 改め Beeline) を換えろという。TIGO から他のキャリアの電話につながらなくなっているから、といって。なんじゃそりゃ。
    TIGO の機械の故障らしい、と言われたんだが、調べてみたら、なんと TIGO が(おそらく Beeline に買収/改名する過程で)協定破りのプロモーションをやって、それに対して他の携帯会社が制裁措置として、TIGO/Beeline への回線接続を切ったんだって。ひでえ。協定破りって、少しお得なプランを出したとかそんな話だけど、それでここまでやるか?!? そんなことをしたら業界全体の利益が下がるからというんだけど、それってカルテルっていうんですよー。社会主義国は知らないかもしれないけど、いけないことなんですよー。
    しかし TIGO も、古いページから新しい Beeline のページにリンクを張るくらいの手間を惜しまなければいいのに(といってもその新しいページが見当たらない……)。 (2011/10/27, id)
    遊びで受けてみた TOEFL ibt だが、ライティングがこんなに低いとはちょっとがっかり。少し書き方に凝りすぎたか。もうちょっとシンプルに書けばよかった。あと、ぼーっとしていてちょっと聞き逃した部分があったせいもあるのかなあ。 (2011/10/26, id)
    2011/9
    まったく知らなかったが、今月頭に、かのプロジェクトグーテンベルグ創始者のマイケル・ハートが他界していた。このプロジェクトにはテキストももらったし、いろんな権利やテキスト配布がらみの考え方も教わったし、何より「こんなことやっちゃえるんだ」と目から鱗を取ってくれたことには何よりも感謝している。その恩恵と遺志に応えるためにも、自由に流通する文書をどんどん増やさなきゃ。気がつかなかったけれど、今見たら The Economist にも立派な追悼文が出ている。もっと枯れたジジイかと思っていたよ…… (2011/9/29, id)
    最近の The Economist では、アジアの女性が晩婚化、未婚化していて、それは高等教育が進み、家庭や育児に縛られない経済的な独立性が確保されたからだ、という議論をしていた。そしてその結果としてアジアの男性は結婚はおろかセックスもできずに悶々としている、という話。
    それに対していくつか投書がその数号後で紹介され、男だって都市化に伴いいろいろ火遊びのチャンスができてるよ、という指摘とか、家庭のよさは忘れられていないよ、という投書の中に混じってこんなのがあった。
    拝啓 高学歴アジア女性が金銭的にdependent (訳注:independentのまちがいのはず)になるにつれて、確かに結婚は減っていますが、それでも彼女たちは活発なセックスライフを送っています。そしてますます若い男を愛人として選ぶようになり、既婚女性よりもっとセックスライフを楽しんでいるのです。このトレンドは戦後の日本で始まったもので、当時は大量の未亡人が再婚するよりも新しい「伴侶」を選んだのでした。
    アジアでは、三十代、四十代の独身女性が二十代のツバメを持つのはごく普通のことです。ダンスクラブの多くはハンサムな若者をウェイターとして雇い、かれらは連れ出し可であることがほとんどです。つまりアジアの若い男性は、たぶん貴誌の考えるほど寂しくはないうえ、年上の愛人から性技の手ほどきも受けられるのです。
    ピングー・リュウ(フロリダ州ボカラートン) The Economist 2011/9/10-16号、p.16
    リュウさん、ご自分の願望を信じやすいThe Economist にぶちまけてはいけません。あなた、どう見てもなんかの読み過ぎです。 (2011/9/27, id)
    矢作俊彦がぼくのGQの文章に「反論」したというので見てみた。ぼくには「論」にはまったく思えず、ただの付け焼き刃の感情垂れ流しポジショントークとしか思えないんだが、多くの人は説得力(でも論がないのに、何に説得されたんだろうか)を感じたようだ。そしてツイートなどを見るに、多くの人は次のネタにずいぶん賛同している。
    核廃棄物をどうするの? 山形はそれに触れてないじゃないか、というわけ。
    さて、ぼくはその話はちゃんと触れているのだ。そしてそれは、ぼくのほうも是非聞きたいところ。あなたたち、核廃棄物をどうするの?
    自分たちは脱原発と言っているから、その要求が通れば廃棄物がすぐ消えてなくなるとでも思ってるの?
    今動いてる原発があって当分後始末もいる。過去に出た廃棄物もある。それを何とかしなくてはいけない。あなたたち、いまの原子力の管理技術では不安なんでしょ? 技術だけじゃなくて体制も信用できないと思ってるんでしょ? そしたら、今ある(そしてこれからも出続ける)ものを今よりマシな形で管理処分する必要があるんでしょ。そのための技術開発は必須だ。だからぼくは原子力の研究開発に金をかけろと言っているんだよ。
    でも、それだけじゃ足りない。だれがそれをやってくれるの? 先の見通しのない、つぶしも効かない、過去の尻ぬぐいにしかならない技術の開発に、だれが来てくれるの? 工学部の進振を見ればわかるけれど、学生はそういうのに敏感だよ。
    そう考えると、本気で脱原発をするためにも、逆に原子力エネルギーに多少なりとも可能性は残さないと(民生発電でなくてもいいよ)ダメじゃない? そうでないと、まともな人材きてくれないよ?
    ぼくはそう思うんだ。そしてあのGQの文も、そこまで考えての話なんだけどね。変な結論だとは思うし、これを詭弁だと思う人も多いだろう。でもさ、それじゃどうすればいいの? そう聞くと、東電の責任だから東電にやらせろ、とか言うんだけど、そういうときだけ東電を信用していいわけ? かれらだって、ない技術は振れないんだよ。どうせ今の原発の敷地って、脱原発した後で何か別のことに使えるわけでもないんでしょ。だったら今の使い道をどう改善するか考えたほうがいいんじゃないの?
    だいたいぼくは、矢作俊彦みたいなバブル全盛期にいい思いをしてきた、60-70 歳くらいの連中の道楽エコロジーだのはまったく信用していないし、その連中がこの震災や原発事故で急に社会派に目覚めてきいたふうな口をきくのがおかしくてならない。かれらは今後、現状維持のまま社会

  177. 2020/06/23 07:33:41 名張人外境ブログ 含むアンテナおとなりページ

    「推理」することと〈欲望〉すること 江戸川乱歩「D坂の殺人事件」論
    Posted by 中 相作 - 2020.06.23,Tue
    雑誌
    立教大学大学院日本文学論叢 第14号
    編:立教大学大学院文学研究科日本文学専攻
    平成26・2014年9月?日 立教大学大学院文学研究科日本文学専攻
    A5判 128ページ
    「推理」することと〈欲望〉すること 江戸川乱歩「D坂の殺人事件」論
    栗田卓
    p73─90
    ▼立教Roots:立教大学大学院日本文学論叢 > 14(2014)> 「推理」することと〈欲望〉すること : 江戸川乱歩「D坂の殺人事件」論
    PR
    RAMPO Up-To-Date
    江戸川乱歩執筆年譜補遺

  178. 2019/03/22 03:47:07 短信含むアンテナおとなりページ

    以下は2017年8月26日(土)に、韓国ソウルにある国立ソウル現代美術館で行った基調講演の全文です。
    私の名前は室井尚(むろい・ひさし)です。横浜国立大学の教授をしています。専門は哲学や文化理論で、何冊かの本を書いています。今回のツアーもそうですが、普段は学生たちと一緒にアートプロジェクトをプロデュースしたり、沢山のワークショップをしたりしています。
    ですが、私はアーティストでもあります。少なくとも一度はアーティストでもありました。
    2001年に日本初の国際芸術祭である「ヨコハマトリエンナーレ2001」が開かれましたが、その時に私は、ディレクターの1人であり、京都国立近代美術館の学芸部長だった河本信治さんに声をかけていただき、ほぼ同年代のアーティスト椿昇(つばき・のぼる)さんとのユニットを組んで、「The Insect World」というプロジェクトを行いました。これは複数のユニットからなる複合的なプロジェクトだったのですが、その中の一つとして設置した全長50mのバッタの形をしたバルーン「飛蝗(The Locust)」が余りにも大変で、それにばかり力を奪われていました。
    このバルーンはとても遠くからも見ることができ、横浜の町のシンボルでもある船の形をしたインターコンチネンタルホテルに設置されていました。私たちのコンセプトは21世紀にはこれまでの人類の文明とは全く異なる、いわば「昆虫的」な論理が世界を支配するだろうということで、「The Insect World Operating System will govern the World」という言葉をキーコンセプトにしていました。
    冷戦が終わり、新しい世界秩序が生まれようとしていました。私はそれを、人類を含む脊椎動物からもっともかけ離れた昆虫の目から見た世界を提示することによって、新しい文明の誕生を喚起しようとしたのですが、実際にはそれは2001年9月11日の同時多発テロ事件によって簡単に乗り越えられることになってしまいました。
    クシシュトフ・ヴォディチコ氏と会ったのはこの作品の準備をしていた時です。彼はティファナで行っていたプロジェクションを展示するために横浜トリエンナーレに参加していました。ある機会があって、この時私は彼と二人で、バーで飲む機会がありました。
    その前から私はヴォディチコ氏の作品を知っていて、とりわけ京都国立近代美術館の展覧会「Project for Survival」で最後の展示室に出されていた「Polis Car」にはとても大きな衝撃を受けていました。都市に溢れるホームレスを排除したり、収容したりするのではなく、彼らに移動できる最強のツールを与え、むしろ町の中で誰よりも自由に活動できる存在に変えるというアイディアは、常識を完全に覆すものであり、この作品を作ったアーティストに会ってみたいと思っていたのです。
    彼にこのバッタのCGを見せると、彼は愉快そうに笑って、こう言いました。「アメリカの深夜映画でシカゴの町を巨大なトノサマバッタが占領するB級SF映画を見たことがある」。
    その後、私はこの映画を探しました。それは1957年に作られた白黒のアメリカ映画で、ピーター・グレイブス主演の「The Beginning of the End」という映画でした。とても安っぽいSF映画ですが宇宙からの謎の光線で巨大化したトノサマバッタの群れがシカゴの町の高層ビルを襲うというストーリーでした。
    それからちょうど9年後の2010年3月に、私はヴォディチコさんと再会しました。京都国立近代美術館で、ヴォディチコの作品を紹介し続けてきた河本信治さんの定年退職を記念する展覧会のオープニングパーティに彼は参加していました。
    多分私のことなんか忘れているだろうと思いましたが、せっかくなので話しかけてみました。
    「9年前にあなたが教えてくれた映画のタイトルは”The Beginning of the End”でしたが、あの後すぐに9.11が起こりました。私たちのバッタのバルーンもトラブル続きで71日の展覧会期間中23日しか展示できなかったのですが、その中でワールドトレードセンターのビルが崩壊するのを見て、私たちは底知れない敗北感に捕らわれていました。今から考えるとまさしくあの年は”Beginning of the End”の年だったのです」。
    ヴォディチコさんはとても鋭い目で私をじっと見つめていて、私は何か彼を怒らせてしまったのかと思い、「失礼しました」と早々に彼から遠ざかりました。
    ところがパーティの終わり頃になって、彼はまっすぐに私のところに歩いてきて「時間があるのなら、コーヒーでも一緒に飲まないか?」と向こうから声をかけてきたのです。
    雨の降る中、京都の町を二人で長いこと歩いて喫茶店に入りました。彼はちょうど「9.11」に関する著書”The City of refuge”を出版したばかりで、9.11を記憶するためのメモリアルをニューヨーク湾の海上に作って、そこを世界平和センターにするという構想を提案していたところでした。
    「日本では誰も俺のこの提案に耳を傾けてくれないし、あのパーティでも誰もまじめな話をしてくれないのに、お前に会えてラッキーだった」と彼は言い、それから二人でミシェル・フーコーの「パレイジア」概念や、犬儒派(キニク派/Cynic School)の哲学について議論を交わしました。
    彼はちょうどパリの凱旋門を「戦争を永遠に廃絶するためのメモリアル」に変えるというプロジェクトに取り掛かっていて、スケッチブックを出してまだ構想中のこの作品「The Abolition of War」のデザイン画を目の前で書いてくれました。
    「お前、どう思う?」と聞かれて、「そうですね。でも、これができたからと言って本当に人類が戦争を廃絶するようになるかどうかは疑わしい」と曖昧な返事をした私に彼は少し怒ったようで、「俺はこれをやっているのに、お前は何をするんだ? たとえば、お前は靖国神社のことをどう思っているんだ?」と言いました。
    私は即座に「靖国神社はまずい。あれは一種のタブーのようなもので、右翼も左翼も靖国のことになると正気を失う」というようなことを言うと、彼はさらに激高して、「何を言っているんだ。パリの凱旋門だって右翼とナショナリストの魂の象徴で大きなタブーになっている場所なんだぞ」と言います。これは本当のことで、この一年後、パリの画廊で「The Abolition of War」のオープニングにはフランスの有力メディアは左も右も一切取材にきませんでした。彼らは凱旋門をタブーにしていて記事にするのを恐れたのです。
    しばらく彼と議論して、私は横浜に帰りました。新幹線で深夜に家に着くと、さっき会ったばっかりのヴォディチコさんからメールが届いていました。
    それは「俺は明後日の朝の飛行機でボストンに帰るのだが、明日土曜日は一日オフだ。俺が新幹線で東京に行くから、一緒に靖国神社を見に行かないか?」という突然の申し出だったのです。
    次の日、東京駅で待ち合わせて二人で靖国神社に行きました。私は子供の時に観光バスで靖国神社を訪れたことはありましたが、大人になってから行くのは初めてで、ヴォディチコさんの方が詳しい知識を持っていることを恥ずかしく思いました。
    靖国神社が、戦後はただの新興宗教団体になっていること、アメリカの占領軍が最初は廃止しようとしたのを結局は残すことにしたこと、A級戦犯を祀って中国や韓国の激しい反発を呼ぶようになったのは1970年代後半からであることなど、それまで全く知らなかったのです。またいくら右翼や自由民主党の一部が靖国神社を国有化しようとしても絶対にできない理由もこの時に学びました。
    靖国神社の隣には付属の博物館があって、そこにはゼロ戦や人間魚雷回天など旧日本軍の兵器が展示されていますが、ヴォディチコさんは「誰があんなにきれいな兵器を保管していて提供できたと思う? アメリカ軍以外ありえないではないか? 日本と韓国・北朝鮮と中国が仲が悪くて一番得をしているのはアメリカなのだ。靖国はそのためにある」と言いましたが、まさしく私の目を開かせてくれる言葉でした。
    その後、私たちはメールやSkypeで連絡を取り合って一年後に横浜で国際会議を開催しました。「アートと戦争」という会議で30名以上の研究者、アーティスト、キュレーターたちを招いて三日間の議論を続けました。
    実はこの時にせっかくヴォディチコさんを呼ぶのだから会議だけではなくて、作品も出したいということで「War Veteran Vehicle」の日本版をやろうと準備をしていました。
    ところがその準備期間中の2011年3月11日に東日本大震災と福島の原発事故が起こったのです。私もヴォディチコさんもこの大災害に大きな衝撃を受けました。そこで、二人で相談してこの災害の被災者の声を作品の中に組み込むことにしました。私はスタッフを連れて6月初旬に気仙沼や塩竈などを訪れて、津波の被害者やその関係者の取材を行い、War Veteran Vehicleの形でデータを編集しました。
    その成果は横浜で2回、被災地の仙台で1回のプロジェクションとして公開されました。このプロジェクトの名前は二人で相談して「Survival Projection 2011」としました。
    時間も不足していたこともあって、この作品に対する評価はあまり高いものではありませんした。震災のショックがまだ生々しかったのか、公開現場では何人もの観客から「こんなことをして不謹慎だと思いませんか?」と非難されました。Wod

  179. 2018/04/17 17:04:16 bibliomania(野崎泉)含むアンテナおとなりページ

    『戀愛譚 出版記念展のお知らせ
    3月9日に発売した書籍、『戀愛譚』の発売を記念して、大阪・北浜のギャラリー《アトリエ箱庭》にて、東郷青児デザインの本、洋菓子店の包装紙、マッチ箱などを集めたささやかな展示を行います。箱庭オーナーの幸田和子さんと、一部、編者の野崎が集めた私的コレクションです。来場者のみの特典もございます。詳細は特設ページをご覧ください。http://underson.com/bibliomania/renaitan_event.html

  180. 2016/09/07 02:24:48 記憶測定含むアンテナおとなりページ

    近年の実演では2013年ハイティンク指揮ロンドン交響楽団の9番、同年マゼール指揮ミュンヘンフィルの3番、2015年東京都交響楽団定期ミンコフスキー指揮の0番、今年2016年2月のバレンボイム指揮シュターツカペレ・ベルリンによるブルックナー交響曲全曲チクルス、また、この間7月の東京交響楽団の定期でのジョナサン・ノット指揮による8番はとてもよかった。

  181. 2016/08/09 23:32:53 Etheric-F 電子書籍少女含むアンテナおとなりページ

    最終更新/20160809
    夏イベントのお知らせ掲載
    『銀河鉄道の夜』発売中です
    宮沢賢治さんの名作をマンガ化。初めて読む子どもの方から原作ファンの方まで楽しめる本格コミカライズです。
    ★速報 9/3「銀河鉄道の夜マンガと歌のコンサート」個展&コンサートイベント銀座にて開催決定!詳細お待ちください!
    ■8/14 コミックマーケット90【辺境屋/日曜西す-01b】
    2〜7月発行の同人誌+新刊(折本かペーパー)の予定です
    ■8/21 COMITIA113【辺境屋/G01a】
    セブン-イレブンのマルチコピー機で同人活動
    サイト8/9公開!監修&イラスト担当しました

  182. 2015/10/01 01:03:45 書籍出版 双風舎含むアンテナおとなりページ

    ・お世話になりました!
    2015年9月
    2015年9月30日 (水)
    お世話になりました!
    みなさま、お知らせがあります。
    2003年9月に「ひとり出版社」として創業してから、ちょうど12年が経ちましたが、双風舎はこの9月末をもって、一段落させていただくことにしました。
    これだけ長い期間、ひとりで出版社をやれていたのは、読者の方々や著者のみなさん、書店員の方々、取次JRCのみなさん、デザイナーの方々、そして印刷・製本でお世話になったみなさんのおかげです。
    心より、深く、深く、感謝いたします。
    双風舎の思い出は、いっぱいありすぎて語りきれません。
    長嶋茂雄さんにならい、「双風舎は永遠に不滅です」などと言いたいところですが、多くの方に迷惑をかけてしまいましたから、そうもいってられません。
    でも、私個人の人文書への思い入れは、まだまだ尽きることはありません。
    今後は、東京・阿佐ヶ谷の皓星社(こうせいしゃ)という出版社でお世話になりながら、いろいろ仕掛けていこうと思っています。今後は、皓星社の本を、何卒よろしくお願いします。
    なお、最後の刊行となった中澤系著『uta0001.txt』に関しては、取次のJRCのご協力により、双風舎は収支に関わらないかたちで、需要があるかぎりオンデマンド版として重版することになっております。最後の最後に、歌集としては異例の売れ行きを誇る本が出せて、ほんとうによかったと思っています。
    12年間、みなさん、お世話になりました。
    人生いろいろ。出版社もいろいろ。
    また、どこかでお会いしましょう!
    会社のこと | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) |

  183. 2014/11/04 05:22:00 東京古書組合含むアンテナおとなりページ

    2014年11月03日
    = ヘーゲルの自筆本を一般公開 =
    このほど、東京・神田の古書店で、ドイツの哲学者ヘーゲル自身による書き込みのある本が発見され、11月7日・8日の二日間、東京・千代田区神田小川町の東京古書会館で展示される。
    展示される本は、ヘーゲル最初の著作「フィヒテとシェリングの哲学体系の差異」(1801年)の初版本で、本の扉に2ページにわたる書き込みがあり、ドイツの研究機関「ヘーゲル文庫」でヘーゲル自身の筆跡と確認された。
    展示するのは、この本の所有者であり、書き込みの調査に当たった寄川条路・明治学院大学教授と東京都古書籍商業協同組合(東京都千代田区、理事長山田靖)で、同期間に開かれる洋古書の展示販売イベント「洋書まつり」の会場に展示される。
    また、7日(金)18:00から、同会館で寄川教授による講演も行われる。
    同書は、来年1月「ヘーゲル文庫」に寄贈されることが決まっており、今回が日本国内で一般向けに展示される数少ない機会となる。
    期日:2014年11月7日(金) 10:00から18:00
    8日(土) 10:00から17:00
    場所:東京古書会館内地下1階 「洋書まつり」会場(入場無料)
    東京都千代田区神田小川町3-22 電話03-3293-0161
    講演:「日本で発見されたヘーゲルの自筆本をめぐって」 明治学院大学教授 寄川条路
    2014年11月7日(金) 18:00から18:30 同会館 7階会議室
    参加無料 先着80名
    【取材・撮影をご希望の報道関係者の方へ】
    本の撮影は展示期間中随時可能ですが、ガラスケース越しとなります。
    寄川教授への取材は、講演後の質疑応答のなかでお願いいたします。
    【問い合わせ先】
    東京都古書籍商業協同組合 広報課 大場(おおば) 03-3293-0161
    投稿者: 広報課 日時: 2014年11月03日 18:45 | パーマリンク
    2014年11月
    1
    2 34 5 6 7 8
    9 1011 12 13 14 15
    16 17 18 19 2021 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30
    = ヘーゲルの自筆本を一般公開 =
    2014年11月

  184. 2013/11/23 13:35:50 メンヘラちゃん含むアンテナおとなりページ

    2013.11.23 ... COMIC更新

  185. 2008/11/24 22:43:34 はちみつBlood 含むアンテナおとなりページ

    FC2Ad
    FC2ブログ