1 コスプレ
2 ゲーム
3 FX
4 部活・サークル
5 将棋
7 ボランティア
8 認知症
9 留学
10 ネット・IT技術
トランプ
8
なぜ「ファスティング」は「筋トレ」と同じなのか? …
研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大…
老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
睡眠中に体内は大掃除されている...「寝ているあいだにキレイになる」は本当だった
【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
賃貸住宅の「床」に注意? 怖すぎる「痕跡」を発見し…
研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
2025年2月9日
2月9日
オンライン書店のサイトを覗いていたら、三崎亜記さんの新刊が発売されることを知りました。 more
湊かなえさんの「C線上のアリア」(朝日新聞出版)が発売になりました(2.9)
湊 かなえ C線上のアリア 朝日新聞出版 発売中
月村 了衛 おぼろ迷宮 KADOKAWA 3月1日
佐藤 正午 熟柿 KADOKAWA 3月27日
三崎 亜記 みしらぬ国戦争 KADOKAWA
2025-02-08
北沢陶 他 慄く 最恐の書き下ろしアンソロジー
book
角川ホラー文庫30周年を記念して刊行されたアンソロジー。少し遅れて刊行された3巻は、有栖川有栖・貴志祐介・恩田陸のベテランが名を連ねる。しかしながら圧倒的な存在感を示したのは北沢陶で間違いないだろう。大阪の道修町、薬問屋の丁稚を主人公に、職住一体の関係性を書いた「お家さん」。ホラーに震えるとか、怖いという感情を今まで間
「牧子、還暦過ぎてチューボーに入る」 内館牧子
牧子、還暦過ぎてチューボーに入る 内館牧子
2008年の暮れ、岩手・盛岡で急性の心疾患に襲われ、2週間意識不明の状態で「死ぬのが普通だった」という著者。その後、奇跡的に生還し、“食は命”と知り食生活は一変!外食・美食三昧の日々から、自ら包丁を握り、だしをひき、ベランダで野菜やハーブを育て、毎日おうちごはんを楽しむように。そんな経験をもとに紡がれた“食
0702
甲賀三郎『盲目の目撃者』(春陽文庫)
長らく休止していた春陽文庫が、時代小説を皮切りに本格的に再始動したのが2022年のことだが、昨年の秋ごろには遂に探偵小説の復刊も始まった。これは実に喜ばしいことであり、その第一弾が横溝正史と甲賀三郎、続いて夢野久作と小栗虫太郎、第三弾が谷崎潤一郎と佐藤春夫という、とても令和とは思えないラインナップである。なかなか大売れするようなものではないと思うが、
2025/02/08
『FORTUNE BOOK 明日につながる120の言葉』 原田マハ
フォーチュンクッキー「こと葉」のために、1年かけて書き下ろした120のメッセージをまとめた本。
前向きになるような。
一歩を踏み出せるような。
どれもよくあるフレーズで、筆者ならでは、と感じるものはあまりなかったです。
日めくりカレンダーのように、1日1ページずつ読むとか。
本来のように、ひとつだけ手にしたフ
2025.02.06
ポール・アルテ『あやかしの裏通り』の感想を追加。“消える裏通り”の謎を発端とした、名探偵オーウェン・バーンズが活躍するシリーズの邦訳第一弾。
更新履歴 (2025.02.06更新)
P.アルテ 『あやかしの裏通り』 (2025.02.06)
2025-02-05
円城塔 『コード・ブッダ 機械仏教史縁起』 (文藝春秋)
読書
コード・ブッダ 機械仏教史縁起 (文春e-book)
作者:円城 塔
文藝春秋
Amazon
「わたしは輪廻の苦しみを解消する方法を知るに至った」
「ゆえにわたしはブッダである」
とコードは語った。
「あなたがたの言葉の中ではブッダと呼ぶのが最も近い存在である」
「信じようと信じまいと」
2021年、東京。オリン
【読書感想】巨人軍vs.落合博満 ☆☆☆☆
本 (4322)
野球 (133)
2025 01 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫ 2025 03
2025-02-04
2024年に遊んだり触れたりしたものベスト集
雑記
皆さん、こんにちは。秋山です。
2024年に遊んだり触れたりしたもののなかで、良かったものをまとめました。すべて順不同です。
続きを読む
sinden 2025-02-04 20:00
もっと読む
コメントを書く
雑記 (1646)
2025-02-04
2024年に遊んだり触れたりしたものベスト集
雑記
<< 2025年02月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
読書:(ファンタジー)(44)
読書:まとめ(178)
2025年02月(2)
2025年02月05日
中村ふみ「月の都 海の果て」
中村ふみ 著
「月の都 海の果て」
(講談社文庫)
天下三百三年九の月。元徐国王の風来
2025-02-05
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章/後章
movie
TSUTAYA西友町田店のレンタルにて鑑賞。
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション Blu-rayコレクターズ・エディション(3枚組)
作者:浅野いにお
幾田りら
Amazon
浅野いにおの原作は未読。
そもそも浅野いにお自体、全部未読かも(三冊ほど買ってるはずだけど、積ん読の山の中)。
この劇
02月は、
木内 昇
「雪夢往来」
江戸時代のベストセラー「北越雪譜」出版までを巡る長い年月にわたる物語なのですが、作者の鈴木儀三治に加え、山東京伝と山東京山という兄弟、曲亭馬琴という戯作者群像も描かれ、当時の出版事情と合わせて魅力あることこの上なし。
是非お薦めです。
【2025年】
01月
町田そのこ ドヴォルザークに染まるころ
白尾 遥 隣人のうたはうるさくて、ときどきやさしい
2025-02-02
野崎まど 『小説』
「小説現代」掲載作品の単行本化。
続きを読む
chen 2025-02-02 10:55 読者になる
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
野崎まど 『小説』
▼ ▶
2025
2025 / 2
2025年02月02日
2025年1月読書記録
2025年1月に読んだ本は以下のとおりです。
神坂一 『スレイヤーズ!』 富士見ファンタジア文庫(再読)
神坂一 『スレイヤーズ(2)アトラスの魔道士』 富士見ファンタジア文庫(再読)
高田崇史 『QED 恵比寿の漂流』 講談社ノベルス
峰守ひろかず 『小泉八雲先生の「怪談」蒐集記』 角川文庫
2025年1月の読了は4冊。購入は4冊。感想を書いた作品
1/27/2025 (Mon.)
[将棋] 「ぴよ将棋実戦詰将棋有段問題チャレンジ - 難問集成」更新一時停止中
おそらく、YouTubeのほうが忙しく、92-93%のクリア率はほとんど変わらないので面白みもなく、更新を中断していたのだが、情勢が変化したのは11月中旬から、急にクリアできない日が続き、クリア率が低下し始めた。集中力を欠いている可能性もあるし、努力が足りない可能性もあるなと思っていた
2025-01-26
■
カモガワGブックス主催「第2回カモガワ奇想短編グランプリ」一次通過作品に加筆修正した短篇「大ガールズバンド時代」を公開しました。
https://kakuyomu.jp/works/16818093092429399751
kkkbest 2025-01-26 09:08 読者になる
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
カモガワGブックス主催「第2回カモガワ奇
2025-01-27
低予算映画の王が語る、映画のすべての側面に関わってきた人生──『私はいかにハリウッドで100本の映画をつくり、しかも10セントも損をしなかったか』
その他のノンフィクション オススメ!
私はいかにハリウッドで100本の映画をつくり、しかも10セントも損をしなかったか (ハヤカワ文庫NF)作者:ロジャー・コーマン,ジム・ジェローム早川書房Amazonこの『私はいかにハリウッドで
【満員御礼】やつはみ読書会七十九冊『鹽津城』
満席となりました。ありがとうございます。
2025-02-01
2025年2月の営業カレンダーのお知らせ
本屋
ブックスエコーロケーションの2月の営業カレンダーです。
引き続き冬季営業時間12:00−18:00で開店しております。
なお、2月1日(土)は11:00〜15:00の変則時短営業です。2月8日(土)は16時から、やつはみ読書会が開催されます。
第272回:野﨑まどさん 第272回:野﨑まどさん ノザキ・マド 2025年1月24日更新
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がない
ブログに表示されております。
2025年01月19日21:13
カテゴリ
<読書日記・小説>
真梨幸子
教祖の作りかた 真梨幸子
「教祖の作りかた」 真梨幸子 幻冬舎
郊外のペンシルハウスに暮らす普通の主婦、奥寺色葉は夫と息子との3人暮らし。ある日引きこもりでゲーム実況YouTuberの息子に1千万の税金の督促状が届きーー。家のローンもあり、夫は詐欺にあっている。そんなお金、払えるわけがない。そんな時、高校の同窓会で久しぶりに
2025-01-14
雑記 - 植島啓司『競馬の快楽』
読書 植島啓司 競馬
植島啓司『競馬の快楽』を読み終えた。
レーベルは講談社現代新書なので、タイトルにある快楽性を様々な文献から紐解いたり研究、探求の精選が展開されていく書籍なのかな、と思って読み始めると、良い意味で肩透かしを食ったというか、著者が心血注いだ競馬、賭け事についてのエッセイが、種々の文献、同じ時を過ごした人たちとの経験をまぶせな
2025-01-12
夜明けの羽田
元旦の初日の出以降写真撮りに行けないまま成人の日の連休を迎えました。
そんなわけで連休初日にようやく日の出の前に羽田まで。
正直ここまで晴れてたなら葉山辺りまで行きたかった気持ちはありましたが、出掛ける時間にゴタゴタしてたりすると羽田辺りが限度だったりします。
今回はスカイブリッジのところから。夜明け前です。
モノレールを入れてD滑走路方面。
朝焼けのD滑走路と
Last Updated 2025/1/6
「どか食いダイスキ!もちづきさん1」(まるよのかもめ、白泉社、690円)
「1秒24コマのぼくの人生」(りんたろう、河出書房新社、3200円)
「ふつうの軽音部1-5巻」(原作・クワハリ、作画・出内テツオ、集英社、各700円)
「今日も吹部は!1」(宮脇ビリー、小学館、700円)
「ロックは淑女の嗜みでして 1-6巻」(福田宏、白泉社、第1巻-第5巻65
Copyright(C)2025 abandonné cœur., ALL Rights Reserved.
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
人生を豊かにする(かもしれない)名言集『ささる引用フレーズ辞典』
いい言葉にはパワーがある。
ふと目に留まったフレーズに励まされたり、油断しているときに胸に刺さったりしてくる。不安なときに思い出して前を向くための道しるべだったり、心を動かし、ポジティブな気分をさらに強化する触媒だったりする。強い言葉じゃなくても、言葉に強くさせられることがある。
そういう、言葉のストックがある。迷いを断ち切りたいと
2024-12-04
人生の幸福を考える2冊
読書ノート
高校の同級生が「大人の修学旅行」を企画してくれた。
京都のお寺と紅葉を満喫する4泊5日の旅で、5年前に続いて2回目の旅行だという。
もちろん行く行く! と手を挙げ、同行させてもらうことにした。
参加者は13名。
北海道から来るメンバーが多かったが、東京、茨城、神奈川のほか、アメリカから駆けつける人もいた。
観光旅行は久しぶり。
楽しい楽しい
FC2Ad
2024-04-01
「宇宙の果ての本屋 現代中華SF傑作選」読書会の模様
SF
宇宙の果ての本屋 現代中華SF傑作選
作者:顧適,何夕,韓松,宝樹,陸秋槎,陳楸帆,王晋康,王侃瑜,程婧波,梁清散,万象峰年,譚楷,趙海虹,昼温,江波
新紀元社
Amazon
中国SFは「三体」が面白かったので短編アンソロジーにも手を出してみました。10点満点で読書会参加者の平均点が最も高かったのは、王晋康「水星播種
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
Riche Amateur
読者になる
自治体職員の読書ノート
読者になる
りつこの読書と落語メモ
読者になる
三軒茶屋 別館
読者になる
ボヘミアの海岸線
読者になる
茫々たる日々
読者になる
uubの本棚
読者になる
真ん中
読者になる
政宗九の視点
読者になる
今日も買ってしまいました
読者になる
teatree’s diary
読者になる
ツカンポは荒野をめざす
読者になる
(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
BIGLOBEトップ
ウェブリブログ
「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました
※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。
best_lilium 2020-01-12 17:58 読者になる
<< 2023年12月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
おしらせ
今後「大吉堂読書録」はnoteに移行して続けていきます。
https://note.com/daikichidou/
よろしくお願いします。
Tweet
スポンサーサイト
2023-11-28 :
未分類 :
コメント 0 :
トラックバック 0
このページのトップへ
未分類 (11)
ブログ
パスワード認証
閲覧するには管理人が設定した
パスワードの入力が必要です。
管理人からのメッセージ
現在ブログを非公開にしております。
デジタル断捨離を予定してますので、
いずれ【異邦の偏読家】は閉鎖することになると思います。
管理人の読書量は減りましたが、
マイペースに読書は続けています☆
当ブログに訪問いただいた方々に御礼申し上げます。
ありがとうございました!
閲覧パスワード
Cop
Copyright © CDJournal All Rights Reserved.
【PR】≫
アクセスデータの利用
© 2023 ハッピーエンド急行 |
共著の作品(235)
★お(379)
→【お】そのほか(81)
2022年08月 (16)
五つ星をつけてよ*奥田亜希子
2022/08/31(水) 17:50:05
既読スルーなんて、友達じゃないと思ってた。ディスプレイに輝く口コミの星に「いいね!」の親指。その光をたよりに、私は服や家電を、そして人を選ぶ。だけど誰かの意見で何でも決めてしまって、本当に大丈夫なんだろうか……? ブログ、SNS、写
2008年11月16日、ジョゼの誕生日の彼からのメッセージが、まさに今、この時にあまりにもぴったりだったので、記しておきたいと思います。
もし 良識があり
美を愛するすべての人が
そして 誠実と公正を愛する人が
力を合わせ
世界の蛮行に対峙できたら
世界は おそらく
我々 人間の存在を 認めるだろう
そして世界は 未来を得るだろう
次ページ >>
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
Copyrigh
このページはaika (Studio Chocolat)が作成しています。
ラジオテキストページの作成に関し、パーソナリティーや放送局など関係者各位は一切関与していません。ページの内容に関して放送局などに問い合わせることはしないでください。
データの間違いなど、お気づきの点はStudio Chocolat管理人までご連絡ください。
なお、このページの引用、リンクは自由です。引用の際は「Studio
や行の作家.薬師院はるみ な行の作家.ニコルソン・ベイカー あ行の作家.オリヴィエ・ゲーズ あ行の作家.アレックス・ジョンソン な行の作家.日経デザイン あ行の作家.SD編集部 た行の作家.武田百合子 や行の作家.山尾悠子 さ行の作家.鈴木美香 あ行の作家.ヴィクトル・ペレーヴィン は行の作家.初見健一 た行の作家.土屋敦 た行の作家.土井善晴 か行の作家.小池昌代 あ行の作家.大竹聡 著者多数・
Copyright (C) 2001-2022 Hatena. All Rights Reserved.
Forbidden
https://ryoto.hatenadiary.org/ は非公開に設定されています。
はてなブログ
はてなブログとは
はてなブログPro
はてなブログ アカデミー
法人プラン
アプリ
テーマ ストア
旬のトピック
グループ
著名人ブログ
今週のお題
機能変更・お知らせ・ヘルプ
はてなブログ開発ブログ
週刊はてなブログ
ヘルプ
障害情報
FAQ / お問い合わせ窓口
利用規
© Yahoo Japan
Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ
2020年10月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
Bryophytes
コケカツ(123)冬虫夏草祭り
コロナウィルスのせいで今年は一度もコケカツしてなかった。やろうぜって約束した時は感染者数が減少していたけど、いざ開催する日になって過去最高の感染者数になる始末。 しかも、去年は雪と水不足が原因で行けなかった場所は、今回長梅雨のせいで大雨の...
2020.07.24
Bryophytes
キレイパス
美容医療チケットをキレイパスで見つけよう♪
2017/03/08 | みなさまへ告知&ご報告
(12/31)ハッチのライブラリーよりお知らせ
(12/27)つかだみちこ「シンボルスカの引き出し」-(12/26)中島宏章「ボクが逆さに生きる理由」
お早めのダウンロードをお願いいたします。
このブログは平成29年3月5日をもって終了しました。
過去のご訪問ありがとうございました。
『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』