はてなアンテナ
keya1984のアンテナ
id:keya1984

DVD

グループ一覧
3/10ページ

神話の森のブログ
●12/16 17:37
ブログの書籍化編集後記他 | 2024.12.15 日このブログは本年7月で満20年。ブログの内容を本にして残す計画は、ブログ開始1~2年のころから漠然と考えていたが、先日初めて、本文のテキスト部分のみを、ワープロに読み込んで、縦書の書籍風のレイアウトで見たら、読みやすくなり、推敲もしやすいものになったので、今後の作業が進みそうな気がした。本は、B6判で40字18行の書式なら、約750ページ。A5判2段組なら、400ページ余り。短い記事が多いので、A5で雑誌風のレイアウトのほうが見やすいだろう。A5判の問題点は、格安印刷では用紙が横目になることが多いことである(横目ではページを開きにくい)。しかし最近読んだ角川書店と朝日新聞社の本は、どちらも横目の用紙だった。薄い紙を使えば良いのだろう。ページ数も多いので薄い紙が良い。試し刷りをして赤ペンで推敲を始めたところである。◆印刷

NATROMの日記
●11/20 19:05
2024-11-19「子宮頸がん検診の感度が2.5%なわけないだろ問題」の続報プレジデントオンラインに■血液と尿の検査だけで本当に「がん」を見つけられるのか…現役医師が指摘「複数がん早期発見検査」の落とし穴 検診としての有効性が証明されたものは一つもないを寄稿しました。その中で、『株式会社HIROTSUバイオサイエンス』のプレスリリースに言及し、子宮頸がんの感度が2.5%とされた問題について取り上げました。プレジデントオンラインの記事では、より多くの読者に理解していただくため複雑な計算を省略しましたが、ここでは補足としてその詳細を解説します。子宮頸がん検診の感度が2.5%とするプレスリリース「子宮頸がん検診の感度が2.5%なわけないだろ問題」とは、線虫によるがん検査『N-NOSE』を提供している『株式会社HIROTSUバイオサイエンス』による2024年9月27日付のプレスリリースの

遠方からの手紙 - 楽天ブログ(Blog)
●11/12 07:22
X

殿下執務室2.0 β1
●06/19 22:03
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。

uumin3の日記
●03/28 05:45
uumin3の日記読者になる

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena