70
2016-07-11
295
2016-07-11
38
2016-07-11
人生を豊かにする(かもしれない)名言集『ささる引用フレーズ辞典』
いい言葉にはパワーがある。
ふと目に留まったフレーズに励まされたり、油断しているときに胸に刺さったりしてくる。不安なときに思い出して前を向くための道しるべだったり、心を動かし、ポジティブな気分をさらに強化する触媒だったりする。強い言葉じゃなくても、言葉に強くさせられることがある。
そういう、言葉のストックがある。迷いを断ち切りたいと
2024-12-29
2024年に行った美術館・博物館展示のまとめとふりかえり
Study
2024年に行った美術館・博物館展示をまとめてみる定点観測記事。
美術館や博物館に行くのは半分趣味だけど、年をとっても感性と知的好奇心が死なないように自分にとって理解困難なものに触れる機会を大切にしている。脳の筋トレ。
過去の振返りはこちら
2023年に行った美術館・博物館展示のまとめとふりかえり - 勘と
2024-12-28
2024年に買ってよかったもの「シャトルシェフ」 — 今年買ったのが2台目だからチートっぽいけど、とにかく推したいので… シャトルシェフという調理器具があって、めちゃくちゃいいので、紹介する。 調理器具のことを話すが、シャトルシェフ以外詳しいわけではない。 圧…
2024-12-27
Ruby 3.4とチェリー本の差異をまとめました&今年書いたアドベントカレンダー記事あれこれ
Ruby お知らせ
お知らせ
Ruby界隈のクリスマスの風物詩、Rubyのニューバージョンリリースが今年もやってきました。
www.ruby-lang.org
これに合わせて拙著「プロを目指す人のためのRuby入門(通称・チェリー本)」も、最新バージョンであるRuby 3.4と本書の
2024-12-26
2024年のPublickey人気記事トップ10!「Copilot Workspace」プレビュー開始/ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチ/「Windows Hotpatch」発表ほか
2024-12-25
国内ITサービス市場は2024年以降も年平均6%超の成長を継続へ、IDC Japanの予測
「育つ」エンジニアが持っている、最も大事な適性
とはいえ、なんだか微妙だなーという感じ。
デモは、ベストofベストだったなーと。
生成できそうな動画を生成するのが大事そう。
「世界一流エンジニアの思考法」の感想
2024/12/08
「世界一流エンジニアの思考法」の感想
「世界一流エンジニアの思考法」を読んでみた。
気づきをラフなメモ書き。
【1】試行錯誤は悪であること。
本番障害の原因調査でも、手当たり次第、ログから調べて探すのは生産性が悪い。
事実から仮説を1つずつ立てて、その仮説を1つずつ検証して可能性を潰していく。
試行錯誤が良くない理由は、後で得られる経験知
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
サマランカ(スペイン)のミュージアム紹介
2024年03月27日
noteの方に移行します
livedoor blogはずっと使わせていただいて愛着もあるのですが、https対応の予定が今後もない、という状態が続くようでもあるので、noteの方に引っ越します!
(そしてクレディセゾンでの5年間の活動の振り返りを投稿しました)
クレディセゾンでDXを進めてきた5年間を振り返る
コメント数:
0 コメント
カテゴリ:
お知らせ
by lalh
#Zoom #Zapps #OnZoom #リモートワーク #ビデオ会議
▼ ▶
2013
2013 / 12
▼ ▶
2012
2012 / 12
▼ ▶
2011
2011 / 12
2011 / 8
2011 / 7
2011 / 6
2011 / 3
2011 / 1
▼ ▶
2010
2010 / 8
2010 / 7
2010 / 6
2010 / 5
2010 / 3
2010 / 2
▼ ▶
2009
2009 / 12
2009 / 9
2009 /
5...
次のページ
>>|
2017年07月20日09:00
カテゴリ
VALU
〓〓〓〓〓〓0
dankogai
コメント( 1 )
2017年03月19日16:30
カテゴリ
evalpark
Open Source
〓〓〓〓〓〓0
dankogai
コメント( 0 )
トラックバック( 0 )
2017年03月17日10:30
カテゴリ
evalpark
Open Source
谷口ジロー論を書いている
https://asakichy.hatenablog.com/ は非公開に設定されています。
2016-09-20
Seasar Conference Final
今週の土曜、9/24にSeasar Conference Finalを行います。
10年前に始まったSeasar Conferenceもいよいよ今度でFinalです。
お申し込みはこちら。
http://seasar.connpass.com/event/38679/
Seasar Projectの面白かったところって、開発方法