![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
すべて | グループ指定なし | その他の人(失礼)の日記 | 師匠筋の人の日記 | 自分関係 | その他の人(失礼)の日記(第2期) | その他の人(失礼)の日記(第3期) | 名称未設定 | 気になるプロダクトなど
2023-03-26
_ ムーンエイジ・デイドリーム
六本木のTOHOシネマズでムーンエイジ・デイドリーム。
ハロースペースボーイ(というかアースリング時代というか)はそれほど好きな曲でもなかったのだが、音がバシバシきまって実に気分良い。わざわざ電車を乗り継いでドルビーアトモスの劇場に行った甲斐があった。
ワイルドアイデボーイやすべての若き野郎どもにびっくりする。CDでちまちま聴くのと違って圧倒的
2023-03-24
Raspberry Piの新しいカメラ2つまとめてレビュー
RasPi OSC
買ったのにレビューしてないのはどうなんだというアレ
Raspberry Pi Camera Module 3(広角)
Camera Module 3は、サンプルはノーマルレンズをレビューしました。
www.raspi.jp
広角の方を自分で買ったので、比較しました。左が広角バージョン。上から見ると
2023-03-20
MARIEのシフォンケーキはシュワッと溶…
Food (96)
2023-03-20
ChatGPTは新しいゲームを作ることができるのか
ChatGPTはいろんなことができるが、私が興味があるのは、ChatGPTは私のためにアクションミニゲームを作ってくれるのか、ということだ。
コンピュータに自動的にアクションミニゲームを作ってもらうための試みは、だいぶ前にやった。
ChatGPTの登場によって、今度は大規模言語モデルを使うという新しいアプローチが手軽に試せる
2023-03-18(土) [長年日記]
■ 川崎 0-0 C大阪@等々力陸上競技場
今日から東急新横浜戦が開通ということで、かみさんのたっての希望で大和から武蔵小杉を目指すことになった。ちなみに通勤では同じ大和からJRの方の接続を使って武蔵小杉を通っているので、たいへんややこしい。来週から間違った電車に乗らないように、細心の注意を払わないと……。
なお「小杉で降りてもまた延々と歩かされるんだろ…
はてなポイント廃止に伴うアドバンスド設定の廃止およびプライバシーポリシー改定のお知らせ
▼ ▶
2021
2021 / 12
2021 / 9
▼ ▶
2020
2020 / 12
2020 / 5
▼ ▶
2019
2019 / 12
2019 / 7
2019 / 6
▼ ▶
2018
2018 / 12
2018 / 11
2018 / 10
2018 / 8
2018 / 3
2018 / 1
▼ ▶
2017
2017 / 12
2017 / 10
2017 / 5
201
▼ ▶
2013
2013 / 3
2013 / 2
2013 / 1
▼ ▶
2012
2012 / 12
2012 / 11
2012 / 10
2012 / 9
2012 / 8
2012 / 7
2012 / 6
2012 / 5
2012 / 4
2012 / 3
2012 / 2
2012 / 1
▼ ▶
2011
2011 / 12
2011 / 11
2011 / 10
2011
▼ ▶
2005
2005 / 5
2005 / 4
2005 / 2
2005 / 1
▼ ▶
2004
2004 / 11
2004 / 2
2004 / 1
▼ ▶
2003
2003 / 12
2003 / 11
2003 / 10
2003 / 9
▼ ▶
2020
2020 / 9
2020 / 8
2020 / 3
▼ ▶
2019
2019 / 4
▼ ▶
2016
2016 / 11
▼ ▶
2014
2014 / 1
▼ ▶
2013
2013 / 12
2013 / 2
▼ ▶
2012
2012 / 9
2012 / 3
2012 / 2
▼ ▶
2011
2011 / 10
2011 / 9
2011 / 8
2011 / 7
▼ ▶
2010
2010 / 1
▼ ▶
2008
2008 / 8
2008 / 7
▼ ▶
2007
2007 / 11
2007 / 10
2007 / 1
▼ ▶
2006
2006 / 12
2006 / 10
2006 / 9
2006 / 8
2006 / 7
2006 / 6
2006 / 5
2006 / 4
2006 / 3
2006 / 2
2006 / 1
▼ ▶
200
▼ ▶
2004
2004 / 11
2004 / 10
2004 / 9
2004 / 8
2004 / 7
2004 / 6
2004 / 5
2004 / 4
2004 / 3
2004 / 2
2004 / 1
▼ ▶
2003
2003 / 12
2003 / 11
2003 / 10
2003 / 9
2003 / 8
2003 / 7
2003 / 6
2003 / 5
Copyright © 2019–2023 Denis Ovsienko and contributors
Local
Codespaces
Sign In Required
Please sign in to use Codespaces.
2022-08-11
亡くなった知人友人が夢に出る
覚醒時に脳内で思い出してるよりリアル感あるので懐かしい気持ちになる。
w_o 2022-08-11 23:08
Tweet
亡くなった知人友人が夢に出る
したがって、「X情報データベース等a」を事業の用に供する「X情報取扱事業者a」と、別の「X情報データベース等b」を事業の用に供する「X情報取扱事業者b」とは区別されるのであり、「X情報取扱事業者は、X情報について、Rしなければならない」という規定は、「X情報取扱事業者aは、X情報a1,2,3,…(X情報データベース等aの要素)について、Rしなければならない」とは解されるが、「X情報取扱事業者bは、
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
読者になる
読者になる
404 Not Found
Error. Page cannot be displayed. Please contact your service provider for more details. (19)
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
403
Forbidden
アクセスしようとしたページは表示できませんでした。
このエラーは、表示するページへのアクセス許可がなかったことを意味します。
以下のような原因が考えられます。
アクセスが許可されていない(パーミッション等によって禁止されている)。
デフォルトドキュメント(index.html, index.htm 等)が存在しない。
はてなブログ アカデミー
法人プラン
湯河原温泉 万葉の里 白雲荘に泊まってきたよ
欲しがります負けたって
2020-09-06 19:15:37
お気に入りの宿がコロナ閑散期でお得なプランを出していたので一泊してきました。湯河原の「万葉の里 白雲荘」さんで…
人生で初めて乳首にダメ出しをされた話
男性見聞録
2020-09-06 18:57:06
MIU404菅田将暉の久住さん「サイコパスオブザイヤー」受賞おめでとうございます
ka
意外かもしれないが、初デスクトップ。今回はサイコムというところで注文した。自作という選択肢もあったが、自分の不器用さをよく承知しているので(最近では液漏れで止まった時計を修理しようと分解して、再起不能にした)、BTOに。スペックは、
それに比較対象がThinkPad T460s (Core i7 6600U) 2 core 4 threadだからねえ
追記
サイコムから返事来た。送料着払いでボード
Tags: 医療 雑
HOME
iPhoneの一般修理店の疑問を解決
iPhone修理を任せる時の注意点
iPhoneの修理店
iPhoneの一般修理店の疑問を解決
iPhoneを修理したいとき、正規修理店じゃない街の一般修理店を利用しても大丈夫?
iPhone修理は、正規修理店ではない街の一般修理店でも対応してくれますが、初めて依頼する時には担当者の腕前は確かかどうか公式サイトやチラシなどを参考に調べておく必要があり
だがそれでいて、スレたSFおたくの心の琴線に触れる何かもあるような気がする。まあ端的に言えば私は好きだ、ということなんだけど、少なくとも年間SF傑作選に選ばれるような何かがあると言っていいと思う。例えば「25時のバカンス」に登場する異形の生物たちの不思議な愛らしさ。「パンドラにて」の結末の光景。〇Ĺc
スマートフォン用の表示で見る
404 Blog is not found
お探しのページは見つかりませんでした。
はてなブログ トップ
はてなブログ ヘルプ
はてなブログ
はてなブログとは
はてなブログPro
アプリ
テーマ ストア
旬のトピック
グループ
著名人ブログ
はてなブログの目指す場所
今週のお題
機能変更・お知らせ・ヘルプ
はてなブログ開発ブログ
週刊はてなブログ
ヘルプ
障害情報
お
「ツイてる!ポッドキャスト新春2019」 4日目 平成の記憶に残る3大イベント
2019年1月 4日 09:40 daiya | 個別ページ
最終日は、4人のブロガーの記憶に残る平成の3重大イベントを紹介しました。
いしたにまさき
1. 9.11同時多発テロ
2. 地下鉄サリン事件
3. ライブドアショック
橋本大也
1. 9.11同時多発テロ
2. Wi
404 Not Found: ページが見つかりません
▼【重要】ホームページ開設者の方へ▼
@homepageは2016年11月10日(木)15時をもちましてサービス提供を終了させていただいたため、ホームページの表示ができません。
詳しくはこちらをご確認ください。
@nifty top ウェブサイトの利用について | 個人情報保護ポリシー
特定商取引法に基づく表示
©NIFTY Corp
2004-2011年に書いていたブログのアーカイブです。
(2015.09.23) 1500
移転
(2015.09.23) 1500
$ 移転
Tweet
独自文法で書くのもしんどくなってきたので、続きは markdowned_wifky で書いた方にて
(2015.07.15) 1118 |
(2015.06.17) 2325 | (2015.09.23) 1500
2015|03|04|06|07|09
申し訳ありません。 ページが見当たりません。
以下の項目についてもう一度お確かめください。
◆URLは間違っていないか (大文字小文字などの入力ミス、参照ページの記載ミスなど)
◆リンクが切れていないか (ブックマークをされている場合は、そのページがなくなったことが考えられます。)
または、下記の方法から再度お探しください。
◆トップページからお探しください [ティーズ] トップページ
Copyr
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
ψ さかい [おお。知らなかったです。ありがとうございます!]
Tags: haskell machine-learning
Tags: haskell machine-learning optimization
Tags: haskell machine-learning optimization
さかい (05-07)
metaphusika (
2012-03-03 スリープスプリント欲しい
■[Android][組み込み]DragonBoard注文しました
最近、仕事のほうは安定してて、仕事が忙しかったり、若干の残業などは発生するもののプライベートな時間は十分確保できるという恵まれた環境なので、そろそろ趣味のプログラミング、主にAndroidで何かできないか思案中。
ということでアプリケーション開発するのもプラットフォームを開発するのも
2011/12/19
_ 第2回ニコニコ技術部九州勉強会
年の瀬も押し詰まってきて慌ただしい毎日ですが、12/24(土)にJR博多シティで「第2回ニコニコ技術部九州勉強会」が開催されるそうです。(→前回の様子)
24日が暇でメンタル的に強靱な方は行ってみたらいいんじゃないでしょうか。
参考:現在の博多駅
そして僕はニコ技部員ですらない件。-僕の展示は、前回のKick4定例会で発表した、FTDIのF
2011/12/17 Sat
白髪も増えて老けこみましたが、なんとか生きてます。
ココでは NexusOne の Wifi 運用から 3G デビューしたあたりで最後の記事だったわけですが。
その後、リークの Froyo を経て、cyanogenmod6、7 と移行。
b-mobile U300 も、今では 1G定額で運用。
ヨメはん用に NexusS(CM7)も買い足しましたし、xoom も発売さ
サーバ機器の移設を実施する関係上、4 月 2 日(土) 21:00 頃〜4 月 5 日(火) 12:00 頃まで全サービスがアクセスできなくなります。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
Script Error
The script did not produce proper HTTP headers. Please see the error log to see the detail of the errors. Depending on the server configuration, you can also run thisscript under CGIWrap
■ [misc] お引っ越し
引っ越し先はこちら。ということでここは POST 出来なくなるのですー
[コメントを投稿する]
お引っ越し
[misc] お引っ越し
1月7日(日曜)
1chipMSXの憂鬱此
とりあえず恒例の車オブジェクトを回してみる。
だいぶ迂回した気がするけど、ようやくここまでできた。
300ポリゴンのモデルをQVGA解像度でレンダリングさせて、タスク分割なしで1インター弱というところ。
90MHz動作で命令・データキャッシュ装備のCPUとはいえ、やはりゼロバッファのレンダラとメインメモリを共有しているとこんなもんか。
1chipMSX
□ CVS 版の Emacs のインストール
その後は make bootstrap && make && sudo make installでインストール完了。UTF-8 のファイルは普通に開くことができ(文字コードは正しく自動認識された)、編集も問題なく行えた。バージョンは今日の時点で 21.3.50.1 だった。
知人が lilo のバージョン 21のなんとか