2023年12月 3日 (日)
今年1年間の『労働新聞』書評たち
今年も最後の月になりました。この1年間、『労働新聞』に月1回連載してきた書評も12回分溜まりましたので、例によってまとめておきます。
グレゴワール・シャマユー『統治不能社会』
『労働新聞』に月イチで連載している書評コラムですが、今年からまたタイトルが変わり、「書方箋 この本、効キマス」となりました。
その第1回目に私が取り上げたのは
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
2023-12-02
今年の10冊
ブログ運営
恒例のエントリーです。本稿では今年出版された書籍ではなく、前年の同エントリー以降に読んだ書籍の中から10冊を取り上げます。以下、順不同で。
オリヴィエ・ブランシャール(田代毅訳)『21世紀の財政政策 低金利・高債務下の正しい経済戦略』
21世紀の財政政策 低金利・高債務下の正しい経済戦略 (日本経済新聞
2023-11-26
世界のマルクス切手についての小冊子
足掛け五年は探してた世界のマルクス切手についての豆本をゲット。題名は、Karl Marx auf den Briefmarken der Welt で、著者はGotthard Feustel 氏。しかし小さいw。
内容はかなり濃くて本格仕様。1989年までの本書での世界のマルクス切手の発行数と発行国を念のために以下に。僕と数え方も違うだろう
お仕事のお知らせ
読書 (570)
中国 (804)
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
2023年11月11日
ディネーセン (山形新聞への投稿)
誇りとは、人間を創ったときに神がもったであろう観念への信仰である。(アイザック・ディネーセン『アフリカの日々』)
ディネーセン(カレン・ブリクセン男爵夫人)は、デンマークの上流社会に見切りをつけ、ケニアでの18年間、農園を手放すまでのアフリカの日々をつづった。彼女は、過酷な大地と素晴らしいアフリカの友人たちの中に、生きる上での慰めと教訓を
プラトニストの iota (ἰῶτα イオータ) が、古代(古典)ギリシャ語やそのほかの外国語、日本語、神秘学、天文、音楽などについて書いています。
2023.11.02
[書評] ケマル・アタチュルク (小笠原弘幸)
中公新書の新刊とされている『ケマル・アタチュルク』の表紙を見たとき、ほんの数秒だが、私にはちょっとした混乱があった。「あれ?改版したのかな」と勘違いしたのである。「ケマル・アタチュルク」という表題のインパクトが強く、その上部に記されている著者の小笠原弘幸氏の名前にふとした失念があった。が、すぐに、「ああ、『オスマン帝国』の小笠原
2023-10-19
お買いもの
本
「経済成長」の起源:豊かな国、停滞する国、貧しい国
作者:マーク・コヤマ,ジャレド・ルービン
草思社
Amazon
サークル有害論 なぜ小集団は毒されるのか (集英社新書)
作者:荒木優太
集英社
Amazon
火星からの来訪者: 知られざるレム初期作品集 (スタニスワフ・レム・コレクション)
作者:スタニスワフ・レム
国書刊行会
Amazon
ヒトは生成AI
dポイント
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
Friday, September 15, 2023
ディベート邂逅30周年記念: ディベーター列伝1 嶽南亭 渡辺徹さん
<ディベート邂逅30周年記念: ディベーター列伝1 嶽南亭 渡辺徹さん>
というわけでディベート始めて満30年を迎えました。
30年のディベート活動の中で邂逅した人、「なんだこの人、すごすぎる!」と思った思い出のディベーターを紹介するというのを企画したいと思うんですが、自分の
フェムトマガジン(第746号) 2023年上半期+αの総集編
投稿日時: 2023年8月7日 投稿者: admin
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェムトマガジン(元isologue)
2023.08.07(第746号)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2023年上半期+αの総集編━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ニーアル・ファーガソン『帝国』
Tweet
2023年5月19日 (金)
ニーアル・ファーガソン『帝国』
二ーアル・ファーガソンの『帝国』(Niall Ferguson, Empire:The Rise and Demise of the British World Order and the Lessons for Global Power)を読んだ。日本では『大英帝国の歴史(上)膨張への軌跡/
デモクラシーについての二つの古典的演説
初年次演習のための教材をということで、こういうものを作ったのですが、利用のための手引きを書けというので以下のようなものを書きました。
******************************
誰もが知っているにもかかわらず、扱いが非常に難しいデモクラシーという概念を論じる際のポイントを大づかみに理解することを目的に、理想的な政体としてのデモクラシーを論じ
▼ ▶
2009
2009 / 3
▼ ▶
2008
2008 / 11
2008 / 7
2008 / 6
2008 / 3
2008 / 1
▼ ▶
2007
2007 / 12
2007 / 11
2007 / 10
2007 / 9
2007 / 8
2007 / 7
▼ ▶
2022
2022 / 8
2022 / 6
▼ ▶
2019
2019 / 8
2019 / 6
2019 / 5
▼ ▶
2018
2018 / 3
2018 / 2
▼ ▶
2017
2017 / 9
2017 / 4
2017 / 2
▼ ▶
2016
2016 / 8
2016 / 5
2016 / 2
▼ ▶
2015
2015 / 11
2015 / 10
2015 / 9
▼ ▶
2009
2009 / 11
2009 / 10
2009 / 9
2009 / 8
2009 / 7
2009 / 6
2009 / 5
2009 / 4
2009 / 3
2009 / 2
2009 / 1
▼ ▶
2008
2008 / 12
2008 / 11
2008 / 10
2008 / 9
2008 / 8
2008 / 7
2008 / 6
2008 / 5
2008 /
▼ ▶
2012
2012 / 8
2012 / 6
2012 / 5
2012 / 4
2012 / 3
2012 / 2
▼ ▶
2011
2011 / 12
2011 / 11
2011 / 8
2011 / 6
2011 / 5
2011 / 4
2011 / 3
2011 / 2
2011 / 1
▼ ▶
2010
2010 / 12
2010 / 11
2010 / 10
2010 /
▼ ▶
2009
2009 / 11
2009 / 8
2009 / 5
2009 / 1
▼ ▶
2008
2008 / 10
2008 / 9
2008 / 8
2008 / 6
2008 / 5
2008 / 4
2008 / 3
2008 / 2
2008 / 1
▼ ▶
2007
2007 / 12
▼ ▶
2010
2010 / 4
2010 / 2
2010 / 1
▼ ▶
2009
2009 / 12
2009 / 11
2009 / 10
2009 / 9
2009 / 8
2009 / 7
2009 / 6
2009 / 5
2009 / 4
2009 / 3
2009 / 2
2009 / 1
▼ ▶
2008
2008 / 12
2008 / 11
2008 / 10
2008
▼ ▶
2019
2019 / 4
▼ ▶
2018
2018 / 9
2018 / 8
2018 / 7
2018 / 6
2018 / 5
2018 / 4
2018 / 3
2018 / 2
2018 / 1
▼ ▶
2017
2017 / 12
2017 / 11
2017 / 10
2017 / 9
2017 / 8
2017 / 7
2017 / 6
2017 / 5
2017 / 4
▼ ▶
2007
2007 / 11
2007 / 10
2007 / 9
記事を書く ダッシュボード
トップ
購読リスト
グループ
トピック
NEW みんなのお題(β版)
編集部おすすめ
ランキング
週刊はてなブログ
アカウント設定
初めての方へ(個人の方)
プランを比較
はてなブログを楽しむヒント
使い方講座
法人プラン
機能変更・お知らせ
ヘルプ
FAQ / お問い合わせ窓口
トップ 購読リスト グループ トピック NEW みんなのお題(β版)
記事を書く ダッシュ
全品2,000円以下!お手頃価格のグルメ特集
5...
次のページ
>>|
2017年07月20日09:00
カテゴリ
VALU
〓〓〓〓〓〓0
dankogai
コメント( 1 )
2017年03月19日16:30
カテゴリ
evalpark
Open Source
〓〓〓〓〓〓0
dankogai
コメント( 0 )
トラックバック( 0 )
2017年03月17日10:30
カテゴリ
evalpark
Open Source
【2019/03/05 13:31】 COMMENTARII DIURNI | TRACKBACK(0) | COMMENT(1) | 記事修正
Forbidden
https://prokopton.hatenadiary.org/ は非公開に設定されています。
はてなブログとは
はてなブログ アカデミー
法人プラン
アプリ
テーマ ストア
旬のトピック
グループ
著名人ブログ
今週のお題
機能変更・お知らせ・ヘルプ
はてなブログ開発ブログ
週刊はてなブログ
ヘルプ
障害情報
FAQ / お問い合わせ窓口
利用規約
プライバシーポリシー
404
お探しのページは見つかりませんでした。
はてなブログ トップ
はてなブログ ヘルプ
はてなブログ
はてなブログ アカデミー
法人プラン
アプリ
テーマ ストア
旬のトピック
グループ
著名人ブログ
今週のお題
機能変更・お知らせ・ヘルプ
はてなブログ開発ブログ
週刊はてなブログ
ヘルプ
障害情報
FAQ / お問い合わせ窓口
利用規約
プライバシーポリシー
はてなブログの活用事例
OSSコ
読者になる
例えば、いわゆるネットの「リフレ派」の中でも、id:BUNTENさんとid:Yasuyuki-Iidaさんとでは「福祉社会」という言葉の定義そのものがまず異なるだろう(お二人とも例にとってごめんなさ
GCP
セキュリティガードレールを作って、非エンジニアに安心してGCPを提供できるようにした話
はじめまして、モノタロウでGCPの管理をしている吉本です。 今回はモノタロウの社内全体でデータ基盤として使っているGCPをテーマに、大規模組織におけるクラウド運用の取り組みをお話します。 データ民主化による現場主導のデータ活用 クラウドの利用拡大に伴う課題 C…
MonotaRO Tech Blog -
米津玄師
米津玄師『死神』が朝のテレビで普通に流れてる世界ヤバい
www.youtube.com 米津玄師の『死神』を聴いて無意識に「ありがとう…」とつぶやいてた。すぐに近くの山に登り、頂上から遠い空に向かって「米津ーーー!!」と叫んだ。 「落語『死神』をテーマに曲を作る」、この発想がすでに「米津ここにあり」。そもそも死神は「サゲ…
kansou - 2021-07-03 18:30:42
まとめ
少ない服で
【少ない服で着回す】形は絶品!SETTOのブラウス。服のシワは、どこまでOK?
少ない物ですっきり暮らす - 2021-06-28 06:00:19
「キャンセルカルチャー」と「ちきりんチャレンジ」 ブロックしたり排除されることで自分が正しいと思い込みたがる人間めっちゃ多いよね
らくがき。タイトルがすべてなので記事は特に読まなくてもいいです。 gendai.ismedia.jp 「意見
KATA【オンライン肩治療講座】限定価格
肩に関するお悩み(肩こり、五十肩、腱板断裂、外傷な...続きを読む
慢性疾患、精神病、不定愁訴などの難治....
慢性の冷え症・不眠・頭痛・腰痛・肩こり、鬱・不安障...続きを読む
視力回復3ミニッツ 自宅でできる視力....
視力回復3ミニッツ わずか3分!自宅でできる視力回
【ラストダイエットバイブル】
人生最後のダイエットは「ツラくない!」。何やって
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
OSSコミュニティ支援プログラム
学校支援プログラム
はてなブログ アカデミー
法人プラン
家族で古墳Tシャツ
マイル日記
2020-09-10 16:11:59
蟹の半身みたいなWi-Fiルーター ASUS RT-AX3000に買い替えたら自宅Wi-Fiが高速化され…
I AM A DOG
2020-09-10 10:00:13
Leica Qファーストインプレッション ディズニーお散歩写真編
ULTIMOFOTO
2020-09-10 04:26:02
Web口振受付と即時口振に頼ら
3,000円くらいで QOL が上がったグッズ
最終防衛ライン3
2020-08-27 09:06:08
最近購入して、Quality of Life(QOL) が向上したものが大体3,000円くらいとお安かったので紹介します。29日からAmaz…
読書メモ:『ブルシット・ジョブ:クソどうでもいい仕事の理論』
道徳的動物日記
2020-08-29 08:45:21
【話題沸騰中】軽量でお洒落なコマ
指定されたページがみつかりませんでした
大変申し訳ありません。お探しのページが見つかりませんでした。
名前が変更されたか、移動したか、削除された可能性があります。
容量たっぷり、テンプレートも豊富なgooでブログはじめよう
※このページは10秒後に自動転送します。
転送されない場合は、下記リンクをクリックしてください。
goo ブログ トップ | goo トップ
goo blogをはじめる
ブログ
404 Blog is not found
お探しのページは見つかりませんでした。
はてなブログ トップ
はてなブログ ヘルプ
はてなブログとは
アプリ
テーマ ストア
旬のトピック
グループ
著名人ブログ
はてなブログ アカデミー
今週のお題
機能変更・お知らせ・ヘルプ
はてなブログ開発ブログ
週刊はてなブログ
ヘルプ
障害情報
お問い合わせ窓口
利用規約
プライバシーポリシー
はてなブログの活
無政府資本主義は政府の独占的な地位を認めない。*3
無政府資本主義
2019年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
まもなく『ドルフィン・マン』がUPLINK吉祥寺で公開されますが、関連する拙論を公開します
Design by hajime はじめてのブログ選び
スマートフォン用の表示で見る
略本雑記
Entries are not found
お探しの記事は見つかりませんでした。
旧はてなダイアリー「雑記」
サービス終了のため、旧「雑記」のデータを移行し、百件の記事に整理しました。これに伴うリンクやデザインの不備がある場合があります。
記事検索
記事一覧
その1
その2
その3
その4
記事索引
あ〓お (11)
か〓こ (19)
さ〓そ (10)
た〓
AYANOoQちゃんへの推薦文
2019-04-04 01:05:39
待機中の口元がとても魅力的でお邪魔してみました。リクエストにちょっとぎこちないところもありながら一生懸命に応えてくれるところがまた可愛らしかったです。
Reina777xyちゃんへの推薦文
2019-04-03 11:59:32
スタイルよくて、えっちで、待機中もえっちで、即ギンギンになります。最高です。
AYUxRIちゃんへ
2019年02月20日
挨拶と、昨日の続き(補足)
ヘンデルと L・クープラン最高やぁ(古楽の楽しみ)、
最高ですかぁ? 猪木! ボンバイエ!(挨拶)
なお、津崎平匡さん()似で知られる(?) 気象予報士の福田寛之さん( @hook_twitty )も最高です。
さて、(本題)前エントリーで
続きを読む-仮に私見が正しければ、受験生の負担を適正化するために削るべきは、選択科目ではなく、法律基本科目
〓
服〓器〓〓
404 - 找不到文件或目〓。
您要〓找的〓源可能已被〓除,已更改名称或者〓〓不可用。
「Page ON」サービスは2015年2月28日をもちまして終了させていただきました。
長らくご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。
アメリカ法観察ノート
アメリカ法を勉強している者が今考えていること、など。
>> 全ての記事のタイトル
ブログパーツ
予告なくアフィっていることがありますのであしからず。
最新記事のRSS
管理者ページ
>> 全ての記事のタイトル
はてなリング > 法曹実務家・法学者ブログ
この人と友達になる
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Air DOの逆襲
この週末は東京に用事があったのだが、直前まで航
物価目標と免責条項
2013/10/20(日) 午後 9:39
日本銀行は4月4日に「量的・質的金融緩和」を導入して,消費者物価の前年比上昇率2%の「物価安定の目標」を,2年程度の期間を念頭に置いて,できるだけ早期に実現することを約束した。この約束が果たせない場合,岩田規久男日銀副総裁は辞職することに...すべて表示
・ざんげしろと言われても困ります
・【政権選択選挙】政治改革,道半ば-・建設国債
14/09/2012
そうだ、フィレンツェへ行こう、と思ったので行ってくる。またね。
Tweet
«twitterアカウント削除のお知らせ
2012.9.14
septembre 2012
2010 年 03 月 30 日
PM 09:02
今日の暴言
うんこ投げ競争の本当の勝者は、いちばん汚れなかった者である
〓スティーブン・キング
RSS
そこで、今回は少し趣向を変えて、少し経済学を表に出したエントリーを書いてみたい。もちろん、経済学を勉強していない人にも分かるように書くつもりだが、そうは言っても退屈に思う読者の方もいるかも知れないので、今回は「今日のまとめ」を最初に持ってくることにした。興味のない方はこれだけお持ち帰り頂きたい。